2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【田砂】砂礫で水草水槽を長期維持 2年目【大磯砂】

870 :pH7.74:2020/10/21(水) 00:55:53.93 ID:N9/sXKNw.net
なんでもソイルに話を持ってこうとする人は自分で限界作ってるからこなくていいよ

871 :pH7.74:2020/10/21(水) 01:00:50.52 ID:InviTMkH.net
>>870
水質に影響与えないを売りにしてる砂利やソイルがあるのにいつまでも不良品使っている方が思考停止で限界作ってんじゃねーの?

872 :pH7.74:2020/10/21(水) 01:20:49.09 ID:N9/sXKNw.net
水質に影響を与えないソイルと砂利って何かしら

873 :pH7.74:2020/10/21(水) 04:40:28.31 ID:KYhC8lVS.net
すれち

874 :pH7.74:2020/10/21(水) 06:58:35.70 ID:OvuKz4+E.net
難易度上げるためにみんなでワイワイ縛りプレイやってるのにそれを理解できないエアプ勢が絡んでくるのはよくある話

875 :pH7.74:2020/10/21(水) 07:08:01.27 ID:InviTMkH.net
劣悪な環境で水草や魚を虐待に近い発想だと思うけどね…

876 :pH7.74:2020/10/21(水) 08:44:46.60 ID:juPXOBBz.net
ヘタクソがなんか絡んでくる

877 :pH7.74:2020/10/21(水) 09:05:14.60 ID:uHcyFaTi.net
>>875
ある程度硬度が有る水に生息する水草や魚なら虐待にならない

魚の場合はワイルドベタやネグロ川産の魚類など
ブラックウォーターに生息する魚を除けば高低の差が有れど硬度の有る水に生息する

水草もトニナspなど、積層湿原や泥炭地帯に生える数種を除けば
原産地がガチでGHゼロの水質の種は少ない
ていうか虐待というなら、栽培難種と言われる水草の半分ぐらいは本来的には抽水植物なので
そっちを先にどうにかしろと言いたい(特にニムファとかシダの仲間)

878 :pH7.74:2020/10/21(水) 10:14:03.00 ID:UZAuBVNJ.net
ソイルより砂利のほうが美しい
だから砂利でやるのさ

879 :pH7.74:2020/10/21(水) 11:03:01.07 ID:InviTMkH.net
>>877
ベタみたいに高硬度でヒレ裂ける魚も実際いるしあう砂利を選択するのが大事だな

880 :877:2020/10/21(水) 14:48:21.10 ID:uHcyFaTi.net
>>879
ベタについては俺もワイルドベタに言及してる
そもそも改良種のベタはかなり幅広い水質に対応できるから
底砂に貝殻がアホほど混じってて石灰岩地帯みたいな硬水にならない限り
ヒレが裂けるような事態にはならない

881 :pH7.74:2020/10/21(水) 14:56:32.42 ID:pVbKWvpV.net
水上葉を出しやすい種類なので早めに差し戻しましょう
浮葉を出し始めると水中葉が展開しなくなるので都度切り取りましょう
ランナーで範囲を広げるのであまり区画を飛び越えて増えるようなら間引きます
浮草ですがネットに入れて沈めて前景草として使えます

もはやサイコパス

882 :pH7.74:2020/10/21(水) 17:04:00.45 ID:/xMoeM+v.net
以前スラウェシシュリンプで水草水槽に挑戦してたけど
水草はある程度育ってもそれ以上にアオミドロの勢いが壮絶で結局断念したわ
パールグラスとかpH8.5GH30以上でも余裕で育つのは驚いた

883 :pH7.74:2020/10/21(水) 20:10:45.22 ID:zLK1Z1UR.net
ブライトサンド+チャームの湧水の砂厚め水槽
GH6以上で肥料はADAニトロとカミハタ棒
リン増やしたらいい気がしたのでトロピカの緑液とおまかせ油粕を試して3週目だけど悪くないね
https://i.imgur.com/GkOMK3Q.jpg

884 :pH7.74:2020/10/21(水) 20:36:35.78 ID:lI/d+8zf.net
ジャングルやな

885 :pH7.74:2020/10/21(水) 21:19:25.14 ID:slvgYUEc.net
エレクトリカルパレードだな

886 :pH7.74:2020/10/21(水) 22:11:21.01 ID:wfqnQsqD.net
ジャングルすっきやねん

887 :pH7.74:2020/10/21(水) 22:39:54.83 ID:pVbKWvpV.net
>>883
phと二酸化炭素強制添加どのくらいか教えてほしいです 参考にしたいんジャングル

888 :pH7.74:2020/10/22(木) 00:29:25.79 ID:ul8Gb3MO.net
>>887
phは昼間測定でほぼ中性
CO2は20日で64gボンベ一本分ミキサーつけてなるべく溶かす
照明は11時間で夜間エアレ有
あと上半期に埋めた乾燥荒木田土団子もまだ効いてるかも

889 :pH7.74:2020/10/22(木) 01:45:11.01 ID:bAcIOzTb.net
それはソイル使って化粧砂してるのと変わらんね。スレチです

890 :pH7.74:2020/10/22(木) 02:09:34.75 ID:ul8Gb3MO.net
>>889
人差し指の先ほどのを数個だから全体に影響はしてないだろう
反応は今回リン入れたときほどは無かったけど一応参考までに

891 :pH7.74:2020/10/22(木) 05:38:32.90 ID:piyl5PNf.net
原発事故起こした日本にいること自体とか言い出そうか?

892 :pH7.74:2020/10/22(木) 05:44:29.43 ID:b+zabbMI.net
>>888
ありがとうございます!

893 :pH7.74:2020/10/22(木) 08:58:28.45 ID:n+fgfYhQ.net
>>890
なるほど自作のボトムクレイっぽいモノか、スゲエな
アレってダッチアクアが流行った頃は自分で作って使ってる人が結構居たようだが
作り方も使い方も今に伝わって無いんだよな
珪砂でクリプトコリネやホシクサを育てる時には非常に有効だったらしいが

894 :pH7.74:2020/10/22(木) 11:46:31.08 ID:bAcIOzTb.net
クリプトは硅砂大磯でむしろ楽勝の部類かと

895 :pH7.74:2020/10/22(木) 13:30:15.32 ID:wJ9Ei+OQ.net
>>894
薄敷で長期維持してると根っ子が上がってきてこまる

896 :pH7.74:2020/10/23(金) 12:57:42.27 ID:xbVeiDJ7.net
砂利の場合完全に水槽から砂出してリセットするのは環境にもよるだろうけどどれくらいの時期にやります?

897 :pH7.74:2020/10/23(金) 15:17:52.90 ID:xoqfvune.net
大磯砂でキューバパール育ててるのですが、大磯砂が目詰まりしてきたらプロホースとかでガッツリ掃除して良いのでしょうか?見た目汚くて。あと、キューバパールの葉っぱが茶褐色ぽくなってきてしまった。水換えは1週間に三分の一行う感じなんだけど茶苔が付いてしまったのかなぁ。

898 :pH7.74:2020/10/23(金) 20:47:42.88 ID:AynZ7kO7.net
>>897
底床ギリギリまでトリミングしてプロホースで吸い上げ

899 :pH7.74:2020/10/24(土) 05:27:45.79 ID:rtdm/dnw.net
リセットなら砂捨てて新しい砂買えばいいじゃん。プロホースとか貧乏かよ

900 :pH7.74:2020/10/24(土) 10:48:38.92 ID:Ycyy7oCp.net
バクテリ屋捨てちゃうの?

901 :pH7.74:2020/10/24(土) 13:57:07.45 ID:ZZTfAqbl.net
ソイルなら有機物と保肥性の点で入れ替えが良いからそれがリセットという認識なのかな
砂利は見た目以外に入れ替えるメリット思いつかない

902 :pH7.74:2020/10/25(日) 05:43:30.09 ID:lj4mxHKI.net
>>899
言ってることが全くわからない

903 :pH7.74:2020/10/26(月) 10:09:26.00 ID:KYBicam0.net
>>896
砂はソイルと違って崩れないので、「リセットする時期」は存在しない
リセットする時は
自分がレイアウトを根本的に変えたいと思った時か
ディスカスエイズなど魚に壊滅的な感染症が出て、すべての機材を取り出して消毒する時か
砂粒に黒髭コケや藍藻がびっしりはびこって、それを洗い流す時だけ

904 :pH7.74:2020/10/26(月) 10:58:42.03 ID:Xv+T0RHe.net
>>903
とはいえプロホースを使って吸い出すのも限界があるし。吸った後なんかに固形を追肥するし。
結局半年から1年でリセットしてたな。イに棒ない時代は自分でこねて丸めてボールにしてた。

905 :pH7.74:2020/10/26(月) 18:11:04.32 ID:wg5CpXXb.net
プロホースでウンコ水吸い出すのめっちゃ楽しいやん
真っ茶色の水が上がってくるともう気分爽快
こればっかりはソイルでは味わえない

906 :pH7.74:2020/10/26(月) 20:10:56.50 ID:2JdJkKuP.net
>>905
それがボトムサンドだともっと快感

907 :pH7.74:2020/10/26(月) 21:31:22.22 ID:Xv+T0RHe.net
あれキリがないんだよね底面積大きいと他の場所吸い出す前に水槽の水が減りすぎる

908 :pH7.74:2020/10/26(月) 22:28:57.42 ID:21eZQpKA.net
ボトムサンドは密粒なので上積みを取るだけで済む
うちはボトムサンドだけにしてる
大磯系の砂利は吸い上げるにしても通水性が良いからキリがない
水草の根張りはとても良いけど

大磯は底面吹上と外部ろ過の組み合わせがベスト
これは経験談
ただ全底完全の吹上にすることだけど

909 :pH7.74:2020/10/26(月) 23:18:47.76 ID:Xv+T0RHe.net
吹上だと肥料のしみだしが難点なんよ底面もそうなんだけど。結局液肥みたいな。

910 :pH7.74:2020/10/26(月) 23:34:10.86 ID:21eZQpKA.net
>>909
液肥だけで十分だと思う
それも餌や糞の量に合わせて添加
底面は常に水流で酸素や栄養素が通ってるし

911 :pH7.74:2020/10/27(火) 00:20:42.34 ID:kDLV7IAQ.net
今は亡き水草苑が底面吸い込みだったですね。水草の量や種類や季節条件での調節が必要なんですよね。ソイルよりシビアになる

912 :pH7.74:2020/10/28(水) 11:21:16.72 ID:oXhh519b.net
>>907
道具は使いようだよ
俺がまだリアル消防だった80年代終わり頃
ショップのオヤジはプロホースより大量に水を吸い込む水作フレンドで
器用に水草水槽の水替えをしてた

913 :pH7.74:2020/10/28(水) 11:38:35.08 ID:ocv+sQmu.net
そもそも水草水草でがっつり綺麗にする必要ないよ
プロホース使うにしても上半分くらいまでで、底はある程度のデトリタスが残るくらいじゃないと

914 :pH7.74:2020/11/23(月) 18:53:07.10 ID:xKIpZKXL.net
砂利を綺麗にし過ぎないて底面みたいやね

915 :pH7.74:2020/11/23(月) 18:57:41.28 ID:FceGXnb6.net
砂利をキレイにしたらせっかくの天然肥料とバクテリアなくなっちゃう
水草ないならクリーンでいいけど

916 :pH7.74:2020/11/25(水) 00:51:15.95 ID:aduGaO21.net
水道水で洗わん限り平気
洗っても全部死ぬわけでもない
洗うこともないけど

917 :pH7.74:2020/11/25(水) 11:30:53.90 ID:UKgCfe5q.net
田砂水槽でPH6.5が達成できないのです。
・60規格水槽
・半分位が陰性水草
・田砂(数年使用)
・CO2は1秒1滴
・エーハイムの外部&サブフィルター
 >セラのスーパーピートを300g投入
 >煮出し済みピートモスを握りこぶし3つ投入
 >排水パイプの途中でエアレーションを接続

PH6.8〜7.0前後を行ったり来たりして、
CO2添加を止めると7.0以上にグイグイ上がる感じです。
スーパーピートの投入量がマダマダ生ぬるいのでしょうか、、、?

918 :pH7.74:2020/11/25(水) 12:07:18.09 ID:dCmEfAVV.net
半分陰性ってあるけどそれ石に巻いたりして固定してんの?

919 :pH7.74:2020/11/25(水) 12:52:12.23 ID:evxwNLbx.net
硬度発生源はだいたい底床か石

920 :pH7.74:2020/11/25(水) 14:01:28.50 ID:aduGaO21.net
>>917
ゼオライト60gをネットに入れて水流の当たるとこに置く

921 :917:2020/11/25(水) 16:28:21.90 ID:UKgCfe5q.net
>918
ジャワファンだけ流木に固定です。あとは全部砂にINです。
・ジャワファン
・ラージリーフハイグロ
・ハイグロフィラピンナティフィダ
・アルテルナンテラレインキーミニ
・ウォーターウィステリア
・クリプトコリネ ウェンティーグリーン(多分)
・近所で¥380で買った謎の有茎草(茎の上先端がほんのり赤くなる)
・マツモ様

>919
石は利用しておらず、流木数本入れてます。

>920
アンモニア等の吸着目的でしょうか?
リン酸除去剤を入れているので、リン酸&アンモニアは出て居ない様子です。
前はエーハイムの製品(鉄系?)を入れていたのですが、
今はセラの製品(アルミナ系?)を入れています。

922 :pH7.74:2020/11/25(水) 16:30:37.12 ID:B6rFfYz3.net
陰性メインなら多少ph高くても問題ない気はするけど、
田砂でやってると経験上どうしてもphは0.3〜0.5ぐらい上昇するのでまあ順当というか

どうしてもph下げたいのなら、60水槽で酸処理済み大磯を前提とした場合

・外部フィルターにソイルを200cc+エーハイトーフ100cc(1〜2ヶ月ぐらいで交換)
・リングろ材をパワーハウスのソフトに変更

これぐらいやればCO2添加してだいたいph6.3前後ぐらいになるが、陰性メインで水草の成長に困ってないなら無理して下げる必要もないような

923 :pH7.74:2020/11/25(水) 19:19:11.01 ID:gPlawU2Y.net
>>921
ゼオライトは硬度吸着
軟水化させるために入れる
それでも低硬度にならないph降下しないとなったら底砂替えれ

924 :pH7.74:2020/11/25(水) 20:14:02.82 ID:aduGaO21.net
>>921
アンモニアの吸着目的とかではなくGH下げる目的
1.5くらいになる

925 :917:2020/11/25(水) 21:15:23.57 ID:UKgCfe5q.net
>>922〜924
ありがとうございます、ソイルとゼオライト、それぞれを試してみます。

926 :pH7.74:2020/11/25(水) 21:23:37.30 ID:rJsA6RGN.net
田砂か水道水かはまず水道水の総硬度調べてみる
もし水道水が要因ならゼオライトで汲み置きエアレすることで解決する
数時間でゼロまでいける
水量によっては手間かもしれないけど

手抜きでろ材にゼオライト入れるのはダメね
ゼオライトはカリウムから吸着するので水草逝く

927 :pH7.74:2020/11/25(水) 22:53:25.78 ID:aduGaO21.net
え?カリウム全く逝かない
イオン化傾向で上から全部吸着すると思ったら大間違い

Fe2+を調節するのにFeEnergyを週一で添加すると
鉄の濃度は0.2ppmとかになるよ
ということはゼオライトが全量吸着してるわけではないのさ

FeEnergy添加しなくてもミクロソリウムとかクロロシス起こさないよ
原水はGH3くらい

大磯砂入ってる水槽だとGH1.5くらいで安定する
カリウムの欠乏症なんてのもでない

928 :pH7.74:2020/11/25(水) 23:01:10.13 ID:G5EYDjZC.net
>>927
ゼオライトの吸着順序調べたほうがいいよ
水草育てることを目指す者は水槽にゼオライトは導入しない

929 :pH7.74:2020/11/25(水) 23:06:47.53 ID:aduGaO21.net
座学と実際に起きることは違うのさ
入れる量を調節すれば問題ない
10年以上ゼオライト入れてるし

試してみないとわからんこともある
ブリクサとか液肥0でモサモサになる

930 :pH7.74:2020/11/25(水) 23:09:34.67 ID:aduGaO21.net
原水GH3で大磯で水草やると
一週間でGH6〜7くらいになる
育つ水草が限られるからゼオライトつかって
GH1.5にすると楽に維持できる

水道水のTDSが90、水槽のTDSは換水前で92くらい

931 :pH7.74:2020/11/25(水) 23:50:11.72 ID:G5EYDjZC.net
ガチで本水槽の濾過スペースとかにゼオライト入れてる?

932 :pH7.74:2020/11/25(水) 23:53:22.83 ID:G5EYDjZC.net
本水槽に導入してるならそのゼオライトとの水量比率教えてほしい
水量に対して何%がゼオライト?

933 :pH7.74:2020/11/26(木) 00:17:31.30 ID:QrE3tFBH.net
ちょっと前のレスよんでや
100lで100g
10lあたり10g
前は塩水で再生してたけど
安いから使い捨てにしてる

蛇口からでる硬度は住んでるところで全然違うし
外部フィルターの違いもあるから
テトラのGHの液体試薬使って微調整してね

設置はストレーナースポンジのまわりにつけてる
レイアウトでスポンジ事態見えない

934 :pH7.74:2020/11/26(木) 00:23:49.40 ID:QrE3tFBH.net
高い水草とか入れてる場合は
ストック水槽とか使ってやってね

935 :pH7.74:2020/11/26(木) 08:58:11.96 ID:+cAP9CJ+.net
水草水槽でもカチオン導入してるし普通に育ってる
ソフナイザーとか普通にあるでしょ
ソイルや固形肥料なら徐々に溶け出すしな。液肥は知らん

936 :pH7.74:2020/11/26(木) 18:29:40.21 ID:0+rczMin.net
ADAの無駄にお洒落で掃除めんどくさそうなソフナイザーも分岐してちまちま少量ずつ水回してるし調整しながら使うイメージはある

937 :pH7.74:2020/11/26(木) 20:21:23.21 ID:QrE3tFBH.net
プラの試験管でソフナイザー自作してた人とかもいたね
ADAの作品集見ると大磯水槽でTH10mg、GH1未満

大磯でコストかけずに軟水で維持するのに
ゼオライトは悪くない選択

ただアンモニア削減とか硝酸塩減らすって目的ではまるで効果なかった

938 :pH7.74:2020/11/27(金) 09:04:55.33 ID:2BK/3tBw.net
濾材を鹿沼土にすればphも硬度もリン吸着も解決

939 :pH7.74:2020/11/27(金) 09:46:26.53 ID:2BK/3tBw.net
ゼオライトも種類があるみたいだからね

940 :pH7.74:2020/11/27(金) 21:02:08.11 ID:jfkaoa2S.net
吸着するものは必ずいつか反転したりするから

941 :pH7.74:2020/11/27(金) 21:20:50.03 ID:5UMjEfuv.net
>>940
ゼオライトは塩分で放出する
淡水水槽での放出はない

942 :pH7.74:2020/11/27(金) 23:51:46.67 ID:jfkaoa2S.net
>>941
鹿沼が気になります。

943 :pH7.74:2020/11/27(金) 23:58:06.66 ID:5UMjEfuv.net
以前どこかで鹿沼だでたとき調べ忘れたな
気になってメモしたきりだ
弱酸性効果も確かあったし外部ろ過に入れても砕けないなら導入するかな
明日にでも調べてみようと思う

944 :pH7.74:2020/11/28(土) 02:14:01.89 ID:AAe+qW9d.net
https://www.pref.aichi.jp/nososi/seika/hokoku/hokoku38/38-181.pdf
鹿沼土より赤玉土のがコスパがいいよって話
畜産浄化槽処理水に対する各種資材の吸着能力調査


>>940
4ヶ月くらいもつし国内でとれて安いから
使い捨てで交換が楽だよ
エーハイムのリン吸着剤とタイミング合わせて交換

945 :pH7.74:2020/11/28(土) 13:59:10.23 ID:v6Xr66xS.net
フィルターに突っ込むなら、硬質鹿沼土は崩れにくくてオススメ

946 :pH7.74:2020/11/28(土) 18:06:21.93 ID:PnwL28jL.net
いうてソイルが嫌いと言うか手を出しにくいのは結局廃棄するから。ゴミを出すのに罪悪感。同じことを鹿沼でやるのもちょっと無理。自分めんどくせー。

947 :pH7.74:2020/12/08(火) 02:34:59.69 ID:p3euxyFb.net
どっちも再利用できるという意味ではソフナイザーと大磯系の併用が良いかもね

948 :pH7.74:2020/12/08(火) 10:25:47.43 ID:3D1R4sgQ.net
大磯で追肥の面倒を取るか、ソイルでリセットの面倒取るかだな

949 :pH7.74:2020/12/08(火) 19:08:54.59 ID:dkstlaD2.net
ソイルだって2ヶ月くらいで肥料なくなって追肥が必要だけどね
イオン交換がまだ生きてるなら保肥性は砂礫よりはいいけどね

950 :pH7.74:2020/12/08(火) 19:14:09.23 ID:lbaZZk5w.net
ソイルは崩れるから論外
見栄えも悪いし
やはり砂利系が至高
うちは全面ボトムサンドだけど

951 :pH7.74:2020/12/08(火) 23:07:29.80 ID:/Ti8mAHn.net
日海の比重ありそうな焼成赤玉気になるけど
大磯交換するの大変だからまあいいかと

952 :pH7.74:2020/12/17(木) 18:37:50.98 ID:WY88REBB.net
初めてカミハタのおこし使ってみたけど凄いなこれ
ずっと成長止まってたポゴステモンヘルフェリーが数日で一気に伸び始めたわ

953 :pH7.74:2020/12/17(木) 19:54:28.32 ID:buqgEib5.net
うちもおこし
かなり相性いい
ついでにクリプトもおすすめ
おこし&クリプトがベスト

954 :pH7.74:2020/12/17(木) 19:54:50.09 ID:1Mo1MqH8.net
結局リンとか窒素分が根に足りてないって事なんか。

955 :pH7.74:2020/12/17(木) 20:22:53.88 ID:buqgEib5.net
窒素だと思う

956 :pH7.74:2020/12/18(金) 02:06:21.22 ID:Vh+1RH0I.net
クリプトにリン入ってましたっけ?

957 :pH7.74:2020/12/19(土) 22:26:50.20 ID:LvbgSaD5.net
いつもクリプトを折って埋め込んでたんだが、今日初めて神畑のオコシ使ってみた。
これって、どのくらいで全部溶けて無くなるの?

958 :pH7.74:2020/12/19(土) 22:34:08.90 ID:vobnnk7w.net
>>957
底砂ほじくらない掃除しないから
おこしが出てくることないけど
プロホースなどで突っ込み底砂掃除すると殻が浮き出てくるらしい

959 :pH7.74:2020/12/19(土) 22:36:57.00 ID:vobnnk7w.net
>>956
窒素1
カリウム25
1-0-25

960 :pH7.74:2020/12/19(土) 23:09:27.22 ID:Q4tl+YYG.net
>>959
ありがとうございます、溶解速度遅くしてリンも加えた方がいいのかもしれませんね。

961 :pH7.74:2020/12/20(日) 09:49:46.99 ID:3KwWl0jW.net
オコシにもリン含まれてるからわざわざ足さんでもいいのに

962 :pH7.74:2020/12/20(日) 20:06:08.36 ID:YBPy8ogT.net
クリプト単体ですみますし。むしろクリプトが要らないような。

963 :pH7.74:2021/01/12(火) 19:10:14.22 ID:mUh0xKSr.net
20年維持してきた大磯砂の底床をこの正月にソイルに変えたんだけど取り出した大磯はとっといたほうがいいのかな?

964 :pH7.74:2021/01/12(火) 19:59:57.53 ID:7ymGs00A.net
それを捨てるなんてもったいない!

965 :pH7.74:2021/01/12(火) 21:08:23.35 ID:rqEmIkhv.net
捨てたら後悔くるにゃ

966 :pH7.74:2021/01/13(水) 00:41:49.54 ID:9ix5XZUq.net
長年やってると砂とか砂利とかじわじわ溜まって来るよね・・・
使うあてなんかないのにずっと取ってあるわ

967 :pH7.74:2021/01/13(水) 03:26:39.42 ID:R23ksf73.net
完全にカルシウムとか抜けてたらお宝じゃないですのん

968 :pH7.74:2021/01/13(水) 10:05:37.62 ID:34E11H0Y.net
最近は硬度とか計ったことなかったけど、大磯で立ち上げ時下にADAのパワーサンドひいてから大磯乗っけてたけどあれって軽石みたいなもんでカルシウム溶け出してるのかな?20年も経てば大磯自体のアルカリ分はもう抜けてるかも知んないけどパワーサンドが混じってるから分離した方がいいんだろうね

969 :pH7.74:2021/01/13(水) 20:25:32.49 ID:B84XFB8W.net
>>968
パワーサンドの軽石は「ボラ土」又は「日向土」と呼ばれる火山性の軽石
カルシウムは含まれていない
ていうかデフォがpH5ぐらいの酸性の石で硬度を上げない

ただ
アレには黒髭コケが付きやすいので分離して捨てた方がいいかも

970 :pH7.74:2021/01/14(木) 12:34:44.59 ID:DyJC6olz.net
金魚水槽に大磯砂敷いてます。
おすすめの前景・中景・後景の水草を教えてください。
食べられにくいヤツ
できれば増えていくのがいいです。

現在は、流木に巻き付けたアヌビアスナナ1株のみです。

971 :pH7.74:2021/01/14(木) 14:30:08.72 ID:1XIB/RLm.net
うちではナナも食われてぼろぼろになる
金魚が大きくなったら食われるかもよ

ナナよりでかい、アヌビアスバルテリーとか試してみたら?

972 :pH7.74:2021/01/14(木) 17:09:19.33 ID:Il/dvhyj.net
>>970
ウチの水草水槽に金魚(黄金琉金)入れた時は、有茎草がほぼ食われたが
タイニムファ・バリスネリア・ウィローモス・ミクロソリウム
ウォーターウィステリア・アマゾンソードは食べられなかった

973 :pH7.74:2021/01/14(木) 17:45:03.82 ID:idkHbGLK.net
ウィステリアなんか美味しそうですけどねw意外w

974 :pH7.74:2021/01/14(木) 17:49:50.30 ID:1Zl8y51Y.net
カミハタが金魚にニムファ提案して勧めてたな

975 :pH7.74:2021/01/14(木) 18:06:16.10 ID:DyJC6olz.net
>>972
THX
ちょっと調べて週末にショップに行ってきます!

976 :pH7.74:2021/01/14(木) 18:09:25.17 ID:DyJC6olz.net
>>974
ニムファもチェックします!

977 :pH7.74:2021/01/14(木) 21:37:09.95 ID:pVM+fN0+.net
ダイソーの吸盤でくっ付けるかごにスポンジいれて、ポトス刺してるのみたわー

978 :pH7.74:2021/01/22(金) 14:27:04.99 ID:Fm3FoGd5.net
ロベリアカージナリスとかどうやろ?
キキョウ科で有害だからシカも食べないらしいが

979 :pH7.74:2021/01/22(金) 23:34:57.62 ID:skiRo4c2.net
>>978
おもしろそう!
チャンスがあったら試してみます。

>キキョウ科で有害だからシカも食べないらしいが
これは初めて知りました。

いろいろ有益な情報ありがとうございました。

980 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:35:38.73 ID:KVqr0cVi.net
ヤマサキカズラとかポトスの類もシュウ酸で有毒と聞く

981 :pH7.74:2021/01/25(月) 23:29:33.77 ID:La1nMI6C.net
正月に帰省した際、実家で大磯水草水槽始めてみました。

21年1月1日
https://i.imgur.com/KTdR0Lw.jpg
21年1月6日
https://i.imgur.com/gj9JAqU.jpg
21年1月11日
https://i.imgur.com/KXfMTtJ.jpg
21年1月24日
https://i.imgur.com/0H7Sc0A.jpg

思ったより水草成長してて少し驚き。

大磯なので栄養ないかなと、水草一番栄養ブロックという肥料を右奥に一つ植えました。

982 :pH7.74:2021/01/25(月) 23:37:09.85 ID:Wyqwmrt4.net
>>981
素晴らしい

983 :pH7.74:2021/01/25(月) 23:40:50.43 ID:rF2tjzMS.net
>>981
ぜひ続けてくれ

984 :pH7.74:2021/01/25(月) 23:52:51.42 ID:La1nMI6C.net
ありがとうございます。

ただ、実家にあるので続けると言うか、次帰るまでは何もできず、
母が2日に1回餌を入れるぐらいしかやることがなく、
気ままに送られてくる写真見るしかできないのです。

次帰省する時報告しますので、みなさんアドバイス頂けると嬉しいです。

985 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:00:05.50 ID:NPBykWpu.net
誰か次スレを

986 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:09:58.97 ID:4qTKGlql.net
ほい

【田砂】砂礫で水草水槽を長期維持 3年目【大磯砂】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1612436943/

987 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:17:04.97 ID:5TbZ0Pgr.net
大磯でもよく育つ水草リスト誰かまとめてくれないかな。
うちではクリプトコリネ各種とミクロソリウムとホザキノフサモは全く調子を崩したことがない。

988 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:23:38.45 ID:4qTKGlql.net
>>987
co2添加してる?

989 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:39:57.00 ID:5TbZ0Pgr.net
>>988
みどボンでやってる。もう20年くらいこのスタイル。

990 :pH7.74:2021/02/04(木) 21:07:16.94 ID:4qTKGlql.net
>>989
そしたら種類問わずなんでも育つと思う
うちはボトムサンドなので大磯とは違うかもしれないけど
おにぎりグロウとco2添加でジャングルになってる
気が向いたら次スレに画像あげる

991 :pH7.74:2021/02/04(木) 22:44:20.13 ID:NPBykWpu.net
>>990
みたいみたい

992 :pH7.74:2021/02/04(木) 22:44:41.93 ID:d28koF++.net
>>987
パールグラスとか、ある程度硬度あった方がいいやつ
レースプラントも経験上おそらく水が硬い方がよさそう
肥沃じゃないと休眠してよくは育たないかも知れんが……

993 :pH7.74:2021/02/05(金) 12:38:00.64 ID:wtnzYyV4.net
ソイル限定って水草は少ないよね
トニナしか知らないわ

994 :pH7.74:2021/02/06(土) 06:23:31.04 ID:uAIDdN0W.net
ポタモゲトン類も大磯じゃ難しい気がする

995 :pH7.74:2021/02/06(土) 07:27:19.61 ID:vTWQbRnH.net
うちではササバモは育ってるけどな
ポタモゲトンはトリミングに強くないし根っこがないと導入ムズいね
何度だめにしたことか

996 :pH7.74:2021/02/06(土) 16:23:40.55 ID:raF0lDem.net
んだね

997 :pH7.74:2021/02/06(土) 16:23:57.00 ID:raF0lDem.net
水草はルンパッパだね

998 :pH7.74:2021/02/06(土) 16:24:15.12 ID:raF0lDem.net
特性はあめうけざらとすいすいね

999 :pH7.74:2021/02/06(土) 16:24:32.97 ID:raF0lDem.net
雨パで良く使われるよ

1000 :pH7.74:2021/02/06(土) 16:24:46.03 ID:raF0lDem.net
やばい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200