2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@13個目@

1 :pH7.74:2018/09/08(土) 18:01:42.48 ID:W4FuUMho.net
混ぜるな危険

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@ 過去スレ
02:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205109953/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223975179/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240914838/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254066144/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268800876/
07:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308716093/
08:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1346466974/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1430996846/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480559065/

■前スレ
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@12個目@
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489761107/

500 :pH7.74:2023/01/08(日) 03:14:05.27 ID:iGBCIH4R.net
ありがとう
そうか沈んだ餌をつついていると思っていたけれどあれ稚貝を食っているのかも
コケ取り用だったけどまずラムズだけ分けてみるよ
なんとか増やして代々繋ぎたい

501 :pH7.74:2023/01/15(日) 02:28:29.33 ID:jxW0hCS+.net
>>496
半月以上経ったが1匹も孵化しなかった
全て無精卵だったようです
繁殖用水槽の方はわらわら孵化してるから温度の問題ではなさそう
1匹で増えたって人の中には
この無精卵を見つけた人もおるんかな?

502 :pH7.74:2023/01/15(日) 17:18:58.50 ID:+T/0+7Hw.net
餌が豊富だと驚くぐらい増えるよね
アカヒレ増やす時に、針子飼育プラケースの残餌処理役としてラムズ2〜3匹入れてるけど
毎日メダカ餌とプレコ餌を砕いた粉末と
週一でブラインシュリンプやってたら
ラムズもりもり増えて、数百匹とかあっという間よ
糞の量も半端ないからベアタンクで
毎日スポイトで底のウンチ吸い出して足し水してた

503 :pH7.74:2023/01/15(日) 20:24:06.68 ID:jxW0hCS+.net
それはウンチじゃなくてラムズを吸い出すべきだね
繁殖用(というか維持用)水槽の餌やりミスったわ
なんかアホほど稚貝増えとるし

504 :pH7.74:2023/01/16(月) 01:01:16.37 ID:inIvMvbj.net
増えまくって困るということは亀等の餌用ではないのか
餌目的以外でラムズなんて繁殖させてどうするん?

505 :pH7.74:2023/01/16(月) 06:49:01.80 ID:DpDrHaTN.net
>>504
ボトルや小型水槽用のタンクメイト
特にミジンコ用
別で単独飼育で育てて1匹づつ派遣
それほど困ってはいないよ
増えすぎたらザリガニ飼ってる人にあげてる

506 :pH7.74:2023/01/16(月) 11:09:11.72 ID:xvm1EVBd.net
40cm水槽にみっちり増えてるの見てムズムズするのが気持ちいい。

507 :pH7.74:2023/01/17(火) 17:53:52.47 ID:mZueHY+N.net
家のピンクラムズホーンは無加温だと身の色が黄色オレンジで、ヒーター(23度)掛けたら赤ピンクになるんだけど、冬場無加温でも綺麗なピンクのラムズだよって人いる?

508 :pH7.74:2023/01/17(火) 17:54:46.32 ID:mZueHY+N.net
無加温というのは室内ボトル程度の水温で

509 :pH7.74:2023/01/18(水) 11:21:07.46 ID:cw7+qra1.net
>>508
無加温の15℃以下と加温の23〜25で身の色に違いはないなぁ

餌の量の変化で偶にオレンジ寄りになる個体が出たり色戻ったりするから
栄養状態による変化だと思ってたわ

510 :pH7.74:2023/01/18(水) 20:10:43.79 ID:3aC3e6M7.net
ヤフオクで櫻華として買ったけど、昔手にしたピンクラムズのほうが遥かに綺麗なピンクを維持していたし、ヤフオク産は珪藻の付着が多少あるにしても古い爪みたいな殻色をしてる。
とにかく低温のほうはコリタブでも与えてみるよ。ありがとう。

511 :pH7.74:2023/01/29(日) 16:47:02.36 ID:ESwA1L0V.net
ラムズホーン飼ったことないんだけどこいつらのメリットって何?
苔あまり食べないって聞くし糞や残り餌食べるらしいけどベアタンクじゃなかったら効果激減じゃね?
あとレッドビーとかソイル水槽によくいるイメージだけど石巻より酸性に強いの?

512 :pH7.74:2023/01/29(日) 20:02:36.07 ID:D9cnOr/v.net
1個体を愛でてもいいし繁殖の限界に挑戦してもいい
エサとして殖やすのもありだし理由なんて人それぞれだぞ
メリットの有無だけでペットなんて飼うもんじゃないしな

513 :pH7.74:2023/01/29(日) 21:29:50.13 ID:ESwA1L0V.net
すまんメンテナンスフィッシュとしてのメリットをききたかった
つまりとくにないってことか
レッドビー水槽にいるのは赤いからってだけなのか

514 :pH7.74:2023/02/01(水) 13:03:40.37 ID:brmdHhS5.net
以前水草水槽にいた時はよく葉やガラス面に張り付いて口を動かしながら這っている様子が観察され、
そのおかげか壁面や葉の表面は綺麗なことが多かったな
みるみる綺麗にとはいかなくても緑藻やケイ藻の付着防止にはある程度の効果があると思われた
さらに稚貝は魚のえさになる場合もあり、また分解者として水槽内の生態系の多様性に寄与することが期待できる
炭酸ガスを添加する環境によるのか殖えすぎて困ることはなく、よく見ると動きがユーモラスで可愛いのもよかったね
譲り受けた水草に着いて偶然やってきて今はいないんだけど、今度はお金を出してでも入れようかと思ってるよ

515 :pH7.74:2023/02/01(水) 15:14:30.56 ID:QGsy62fj.net
水草水槽で酸性寄りだから全滅したってこと?
よくレッドビーと一緒にいるから酸性にも強いイメージだけどそうでもないのかな
死ぬのはいいけど水草水槽で貝殻残して死なれると硬度上がって困るとかないの?

516 :pH7.74:2023/02/01(水) 16:16:17.13 ID:AHVIJdwZ.net
生きてるときも死んだ貝と同じ様にカルシウムは溶出してると思うよ。内側から補修されていくだけで。
自然界で死んだ貝が高度を上げるのは、貝殻がどんどん積もっていくからだよね。

517 :pH7.74:2023/02/01(水) 18:00:40.74 ID:brmdHhS5.net
>>515
いや、河川産の砂利なのでそれほどphや硬度は低くなっていなかったと思われるから、極端な低phが原因というよりは、
多分環境が安定して食べるもの(藻類や残餌など)が少なくなってしまったんじゃないかと推測する
弱酸性くらいの水質なら、ちゃんと気を配ったなら飼ったり世代交代したりするのに差し障りはないんじゃないかと思うよ
貝殻が転がっていることはあったけど、それで水草や他の生き物の生育に支障が出るほど硬度が上昇することはなく、
精々目についたものを時たま拾うくらいだった
カルシウムやマグネシウムは目の敵にされがちで多すぎると障碍が出ることもあるが、種によって多かれ少なかれ
水草や生き物の健康な成長に必須なので、ラムズの貝殻からの溶出についてはあまり問題にしてなかったよ

518 :pH7.74:2023/02/01(水) 18:19:19.17 ID:zkatBsvz.net
ラムズはphの変化に魚やエビやヒメタニシよりも強い印象
死因の90%以上は餓死だと思ってる
エサさえやってたらうんこ掃除サボりすぎて酸っぱい匂いする容器でも元気に繁殖しとる

519 :pH7.74:2023/02/02(木) 09:56:15.55 ID:Ycv/wdKt.net
アンモナイトスネールってのが気になるんだけど飼ってる人いない?
でかいラムズみたいな感じなのかな

520 :pH7.74:2023/02/02(木) 11:00:59.81 ID:zcwWwGsA.net
飼ってて繁殖もしたよ
かなりデカくなって大食らいだからチンゲンサイ育ててあげてたわ
水中で育てるカタツムリって感覚だったな

521 :pH7.74:2023/02/05(日) 22:55:43.62 ID:aRwKhyP1.net
ラムズホーンみたいに子供産めよ

522 :pH7.74:2023/02/06(月) 00:46:40.11 ID:98IiZTFq.net
水槽内にスネール系色々いるけどやっぱラムズホーンがダントツで殖えるね、サカマキガイが小さくて目立たないからかもだけど。

523 :pH7.74:2023/03/09(木) 23:07:18.21 ID:xdlTBfsJ.net
もらった水草についてたやつの成長見守ってだけどかなりデカくなっててビビるw
一緒に入れてる石巻貝はまったく大きくならないのにこいつらすげぇな
掃除してたら卵めっちゃ産みつけててこれ放置してたら大変なやつw
見た目はピンクのカタツムリでかわいいけど

524 :pH7.74:2023/03/11(土) 19:59:01.19 ID:oC7uL228.net
水槽内の鉢植えの周囲にめっちゃ卵産み付けててゾッとした
マジで気をつけてないとやばいことになりそうw

525 :pH7.74:2023/04/01(土) 17:50:04.80 ID:O1WxK04O.net
エビの隠れ家にとビオに小型ブロック沈めた
入ってくれてるかな?とわくわくして覗いたらラムズが大集合してたw

526 :pH7.74:2023/04/25(火) 09:23:42.16 ID:qzuoAf64.net
レッドと同じ値段でブルーラムズが売ってたからブルーの方買ってみたけど青いってより白いんだがグレードが低いのかな?

527 :pH7.74:2023/04/25(火) 10:48:33.86 ID:uJkayVvJ.net
殻が白くなってるのは酸性寄りで飼われてたんじゃないの?グレードの判断出来ないくらい白くなってるなら次世代見ないとわからんね

528 :pH7.74:2023/04/25(火) 11:08:38.85 ID:qzuoAf64.net
店ではやや青っぽい気がしたんだがうちでは白っぽい
大磯の水槽だけど水換えが月一だから酸性寄りなのかもしれんね

529 :pH7.74:2023/04/27(木) 18:29:38.55 ID:395cKXLf.net
卵がガラス面にあったけど気づいたら消えてる
オトシンネグロと石巻と同居だから食われたんかな

530 :pH7.74:2023/04/30(日) 14:10:52.71 ID:/J+OaRdS.net
駆除しても毎日増えてくよぉ
助けてー

531 :pH7.74:2023/04/30(日) 14:37:49.41 ID:cdlb4tfD.net
むしろ殖えてほしい
ソイルだから酸性になっててだめになるんだろうけど

532 :pH7.74:2023/05/01(月) 17:26:08.31 ID:Ab2vEbKu.net
アマゾニアで増えまくってるからソイルかどうかはあまり関係なかったりする

533 :pH7.74:2023/05/02(火) 22:29:30.20 ID:xnc+Limr.net
何てこった
ヤマトに喰われた

534 :pH7.74:2023/05/08(月) 19:20:39.37 ID:ChVCnmIA.net
普通の弱酸性水槽だと白ちゃけスジスジでみすぼらしくなりがち
アルカリ寄り硬度高めだと爆増しやすいというのは当たり前だけど
殻を綺麗に育てるって目的だとph・GH・KHどれくらいが下限になってくるんだろ
水質にあまり影響しない程度にカルシウム源を入れるとベターなんだとしてもどの程度を目指したらいいか分からん

535 :pH7.74:2023/05/08(月) 22:01:16.22 ID:TMI3Uxzf.net
こいつ成長早い?
買って1ヶ月くらいなんだが親の半分くらいのでかさのが三匹増えてる
成長早すぎるから水草からへんなスケール混入してないかとすら思うんだが

536 :pH7.74:2023/05/09(火) 00:26:54.11 ID:u2nVQK7m.net
ブラインシュリンプをあげてると筋のないキレイなラムズが育つよ

537 :pH7.74:2023/05/10(水) 17:06:29.29 ID:0SoM5CN9.net
ラムズの為にブラインを湧かすとか殖えるラムズにちゃんと行き渡らせるとかちょっとハードル高そう

538 :pH7.74:2023/05/10(水) 20:29:43.59 ID:Q79poGWr.net
ミジンコ水槽も綺麗に育つ

539 :pH7.74:2023/05/12(金) 14:20:09.39 ID:Q1N8zInb.net
ブラインシュリンプにしろミジンコにしろつまり小型甲殻類をCa源として捕食してるのか?
どちらも魚のいる水槽でラムズも綺麗に育てたいって状況だと使えそうにない手だが

540 :pH7.74:2023/05/12(金) 15:31:40.48 ID:aGnNrwPg.net
ブラインは死骸がけっこうつもってる

541 :pH7.74:2023/05/15(月) 17:00:48.93 ID:ZCPqDOMe.net
死骸で良いなら冷凍や乾燥のブラインをラムズの溜まり場にスポイトで流し込むとか
魚によっては目ざとく寄ってきて横取りしたり食べ過ぎて調子崩したり水質悪化に繋がったりしそうだけど

542 :pH7.74:2023/05/16(火) 12:41:10.38 ID:laQFKk4e.net
5年くらい放置してた容器リセットしたけどいつの間にか全滅してたよ

543 :pH7.74:2023/05/17(水) 21:42:34.35 ID:mJsCP8jW.net
出汁の抜けた鰹節を少し入れたら卵を沢山産むようになった   気がする
そういう時期が重なっただけな気もする

544 :pH7.74:2023/05/21(日) 23:19:46.16 ID:4pWOEYNI.net
そりゃカツブシなんて出し殻だろうと栄養豊富だろうからなあ

545 :pH7.74:2023/05/29(月) 12:04:56.59 ID:r0AaYpnH.net
ブルーラムズ三匹買ってきて熱帯魚水槽に二匹とメダカ鉢に一匹入れて3ヶ月目くらい
メダカ鉢の方はすでに親と同じくらいの新しい個体の黒っぽいラムズが三匹くらい確認できた
熱帯魚水槽のほうは卵は確認できてたのにそれっぽい新しい個体はいない
けど親ラムズよりちょい小さいくらいのモノアラガイか何かの茶色いスネールっぽいのがいる
一定の大きさになるまで親とは貝の形が違うとかある?
石巻もいるけど淡水では生まれないはずだしラムズと一緒に買ってきた浮草にくっついて混入したすネールがでかくなっただけ?
こんなでかいスネール初めて見たんだが

546 :pH7.74:2023/05/30(火) 13:19:32.08 ID:5S8VH07z.net
もしかしてラムズの貝って最初からカタツムリみたいじゃなくて成長してその形になる?

547 :pH7.74:2023/05/30(火) 17:19:50.13 ID:cGQVVB/7.net
ラムズホーンは産まれた時からあの形

548 :pH7.74:2023/06/04(日) 20:02:32.82 ID:FZftaO0e.net
メダカの鉢にラムズのちっこいのいたけどたしかに同じ形だった
水槽のほうはスネールだわ
てかスネールがちっこい石巻くらいにでかくなってるしよく見たらけっこういる
捨てたらだめだからかわいそうだけど殺すしかないんか

549 :pH7.74:2023/06/11(日) 18:24:12.81 ID:vz9ABGGn.net
ラムズ増え出したらすごいな
熱帯魚のほうは増えないけどメダカのほうはすごい増えてる
ヒーターない方が向いてんのかね

総レス数 549
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★