2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 67【外飼】ワッチョイ

684 :pH7.74 :2018/12/19(水) 21:50:03.45 ID:42o8/Axl0.net
オフシーズンで寂しいなあ

685 :pH7.74 :2018/12/20(木) 04:58:28.87 ID:0OuS1vRMd.net
>>486だけどオフシーズンのうちに庭弄りしようと思いぼちぼちやってます
少しビオっぽい雰囲気出て来たので中間報告っす
http://imgur.com/Vy7F0DN.jpg
http://imgur.com/nuRgKOm.jpg
http://imgur.com/5zc33xJ.jpg
http://imgur.com/2NF6PqR.jpg
http://imgur.com/YckfeXA.jpg
http://imgur.com/8Nih1kW.jpg

686 :pH7.74 :2018/12/20(木) 06:47:31.54 ID:nsuOKN5sd.net
>>685
何か狭く浅く見えるな
それだと、3つ4つ繋げても良かったような

687 :pH7.74 :2018/12/20(木) 06:52:42.83 ID:jKfNdHiZ0.net
カツオに見せてやりたいわ
一番下のオーバーフローはどうなってんのかな

688 :pH7.74 :2018/12/20(木) 07:29:39.73 ID:MDCjk+Mm0.net
>>685
楽しそう!

689 :pH7.74 :2018/12/20(木) 07:31:11.90 ID:tp3nsrCmr.net
立派だねぇ。カツヲに作り方教えてあげなさいw

690 :pH7.74 :2018/12/20(木) 09:06:25.08 ID:f/SM0VHQ0.net
>>685
おお水域創世だステキ
カツオ惨敗w

691 :pH7.74 :2018/12/20(木) 09:31:23.66 ID:yiKg5Snda.net
やっぱこのスレ民はカツオ見てるやつ多いな 
>>685
ご予算いくらくらい?石がけっこう高そう

692 :pH7.74 :2018/12/20(木) 10:45:37.67 ID:ujEdB8zg0.net
>>685
これで循環ろ過システムを作れば完璧だね。手前の方に大きめの岩を置いて
滝のようにするとか

693 :pH7.74 :2018/12/20(木) 10:56:28.29 ID:4LbXRZWh6.net
フェンスの外見えないように生け垣作った方がいいと思う

694 :pH7.74 :2018/12/20(木) 11:15:21.10 ID:ujEdB8zg0.net
自分なら奥側と手前を逆にして奥のフェンスを隠すように大きな岩を置いて滝を作りたい

695 :pH7.74 :2018/12/20(木) 11:18:40.73 ID:ujEdB8zg0.net
あ、逆にする必要ないな。水の流れ出しを浅瀬砂利にしたほうがいいか。

696 :pH7.74 :2018/12/20(木) 13:30:38.57 ID:Pc6WmqVOa.net
浅瀬砂利に雨樋から雨が落ちるといいな

697 :pH7.74 :2018/12/20(木) 13:32:53.63 ID:Pc6WmqVOa.net
>>693
最後のに途中まで出来てるように見える

698 :pH7.74 :2018/12/20(木) 13:50:54.02 ID:ujEdB8zg0.net
ああ、あの鉢の下から水を入れてるんだな。フローの水はどこに流れるんだろう?

699 :pH7.74 :2018/12/20(木) 14:41:48.95 ID:kakSmre80.net
>>685
すげー!頑張ったな

700 :pH7.74 :2018/12/20(木) 15:35:50.96 ID:T93wS4B+M.net
>>685
樹木の根元の苔も見事だ

701 :pH7.74 :2018/12/20(木) 17:29:02.47 ID:jpx3B02Ud.net
皆さんレスありがとうございますm(__)m
今現在
こんな感じで山野草を植えて日陰を作りつつ、湿度を上げないとたぶん夏になると苔の育成とメダカ池の水温が上がりすぎるのかなと思ってみたり
写真の手前に仮置きしてるプラ船よりもうひとつ大きめのプラ池作って蓮やトクサ、サギソウ等の湿地草を植えて、雨水貯水まで手が届けばソーラーパネルの噴水で苔回りに散水しようかなとまだまだ試行錯誤してます
素人の手探りなので変な方向に行くかもですが園芸草花と生体を優先したプチ庭が出来たら良いなと思ってます
http://imgur.com/MdHG1AY.jpg
http://imgur.com/rfTNyJo.jpg

702 :pH7.74 :2018/12/20(木) 17:40:59.79 ID:jpx3B02Ud.net
今のところ予算は
竹、実家に侵食しようとしてた放置林伐採をご近所さんに頼まれたのでその廃材
苔、そのご近所さんの放置畑で貰ったのと自分で育ててた水苔、スギゴケ等
石、知り合いの石材屋さんが余してたガラから選って同じ種類のを一万円で売ってもらい去年から放置してたやつ
トロ船40,60 Amazonで合わせて2000円以下
ノコとかモルタルとか飾り砂利とか細々と色々買ったりして5,6万円くらいは使ってる気がします

703 :pH7.74 :2018/12/20(木) 18:40:47.43 ID:H+VHMeI50.net
紅葉。風流。最高。

704 :pH7.74 :2018/12/20(木) 21:34:17.69 ID:e1sc645g0.net
庭が広そうだから池だけを作るのではなく作庭の一環として池を作る方がいい
でないと中途半端な景色にしかならず風情を醸し出せない
特にフェンスは不細工過ぎる、せめて樹脂製の人工竹で御簾垣を作ったら如何
砂利庭のようだけど土を入れて飛び石を置いた芝庭にするのも一法

705 :pH7.74 :2018/12/20(木) 22:59:28.00 ID:8fay8nfD0.net
石で隠すと風情出るなぁ
容積減っちゃうからトロ舟そのままで池作ろうと思ってたけど俺もモルタル検討しようかな

706 :pH7.74 :2018/12/20(木) 23:12:24.94 ID:Sr3El/g00.net
>>705
モルタル塗ると
コケまみれになったとき
掃除が大変そう

707 :pH7.74 :2018/12/21(金) 02:26:23.07 ID:iuRLbRjia.net
つ ケルヒャー

708 :pH7.74 :2018/12/21(金) 02:31:57.00 ID:b66slurf0.net
つまつましたらんかい

709 :pH7.74 :2018/12/21(金) 07:35:34.73 ID:wQitPlki0.net
庭に作る小さい池は水の循環に苦労するよね。

710 :pH7.74 :2018/12/21(金) 10:21:20.39 ID:P0/5UtLL0.net
>>706
直ぐ富栄養化して池水が青水・青苔・アオミドロでシッチャカメッチャカに
一番効果的な対応策は頻繁な足し水による池水の貧栄養化
池水1.5tなら朝晩各50L、1Wで合計700Lを加え、余分な水はオーバーフロー装置で公共下水へ

>>709
池水の容量に見合う大きさの生物的濾過器と物理的濾過器の設置は不可欠
処理水を周囲2〜3か所から方向を算段して戻すと池水の緩やかな循環はOK
大気へのアンモニア放出のため数か所のブクブクは必須

庭池を作ると後の管理が実に大変、大抵がどぶ池に変貌する

711 :pH7.74 :2018/12/21(金) 12:00:47.54 ID:dYZ5ahsod.net
せっかく作庭するなら池はそんな奥の方じゃなくてもっと手前に作ればいいのにと思ってしまう

712 :pH7.74 :2018/12/21(金) 12:44:05.27 ID:crjEhM9Ya.net
オーバーフローと雨水、水草、たまに足し水位で何とかならないかな
トロ池作りたい

713 :pH7.74 :2018/12/21(金) 12:54:28.64 ID:tcgUT6Y/0.net
富栄養化が問題なわけだろ?

餌をやらない。自然発生のみ。
十分な養分吸収力のある植物。
雨樋からの大量の雨水の流入&オーバーフローによる入れ替え。

トロ船くらいならこれでいけないかね。

714 :pH7.74 :2018/12/21(金) 14:28:49.80 ID:P0/5UtLL0.net
雨水利用がよく出るけど一体どの辺の地域で可能なんだろ?
東京区部だと瀬戸焼の本瓦を洗ったどす黒い水になり表面にはタール状の油分がどろりと浮かぶ
水の専門家は雨水には化学物質が多量に含まれるから使わん方がいいって言う

715 :pH7.74 :2018/12/21(金) 15:16:42.56 ID:DQkzyr30M.net
>>713
あと日が当たらないこと

716 :pH7.74 :2018/12/21(金) 15:50:36.07 ID:eaITzPXKd.net
屋外の場合は立ち上がりが硝化だけじゃなくて
生物全体のバランスになるから難しい
最初の苔地獄が始まってしまったら
治るのに年単位になる事もあるから

717 :pH7.74 :2018/12/21(金) 16:11:50.41 ID:tcgUT6Y/0.net
>>714
沈殿槽使って上澄み入れるなり、砂利と砂のフィルター通すなり、あまり手間かけなくてもある程度はろ過できる。
初期雨水をカットするような構造や装置も雨水利用では実用化されてるし、ホントに雨がヤバかったら川や池の生体は雨の度に大量死してる。

718 :pH7.74 :2018/12/21(金) 16:39:36.41 ID:M6D/xj2M0.net
都内のマンションのベランダじゃきつそうだなー

719 :pH7.74 :2018/12/21(金) 17:20:43.56 ID:P0/5UtLL0.net
東京だと地下8〜12mを音を立てて流れていた水脈は涸れて久しく(高層建築物の波板で切断)使える水は塩素抜きした水道水のみ
1週間1/2換水を掛け流し式にしたら青水・青苔・アオミドロがウソのように消滅した

720 :pH7.74 :2018/12/21(金) 18:42:53.95 ID:xcTrYH5Dd.net
うちの池は半木陰で、餌やりはしてて
雨水と、たまーに足し水のみで掃除無しで綺麗だよ
水草ジャングルだけどなー

721 :pH7.74 :2018/12/22(土) 17:23:48.86 ID:xRBHb5LOd.net
水草枯れてきて水まで茶色っぽくなってきたけどほっといていい?

722 :pH7.74 :2018/12/23(日) 11:44:06.99 ID:x4tqWYD30.net
座敷から雪見障子のガラス越しに庭池を泳ぐ魚を愛でる日々

723 :pH7.74 :2018/12/23(日) 12:33:22.60 ID:EQ97A9n70.net
↑キモいw根暗w

724 :pH7.74 :2018/12/23(日) 13:04:53.34 ID:L7pSzKTL0.net
日本海側?もう雪降ってんのかーって思ったけどとっくに冬だもんな

725 :pH7.74 :2018/12/23(日) 16:49:14.69 ID:x4tqWYD30.net
根暗じゃないよ、風雅と言って欲しい

726 :pH7.74 :2018/12/23(日) 17:27:27.85 ID:6fzrk+Wz0.net
縁側に出て庭を観てたら
「あまり外に居るとお身体に障りますよ」
とか言いながら熱いお茶煎れてくれるのな
http://imgur.com/ZZNISJC.jpg

727 :pH7.74 :2018/12/24(月) 19:53:15.88 ID:u92lQ5160.net
>>726
素晴らしい

728 :pH7.74 :2018/12/24(月) 20:46:24.56 ID:FT2S2LeF0.net
雪とか降ったら綺麗だろうなぁ

729 :pH7.74 :2018/12/26(水) 03:10:26.63 ID:+gCW8Z7i0.net
寒くなってきたし部屋に入れたいのだけど地震で水がこぼれること考えるとためらう……

730 :pH7.74 :2018/12/26(水) 03:55:39.65 ID:bqRQ+eZO0.net
ホームメード太陽熱温水器のビニールカバーがボロボロになったので
シリコンチューブ50mを束にして24時間暖房の部屋に吊るすことにした
循環で暖まった水温は23.5℃、25日6:00に6.5℃の池水が26日2:00には8.9℃
この分だと日中10℃の維持は十分可能(池の半分位の範囲)

731 :pH7.74 :2018/12/29(土) 06:32:35.56 ID:ahd5DMCR0.net
プラ船凍った
水中ポンプの空転する音で目が覚めた…
危なかった

732 :pH7.74 :2018/12/29(土) 09:04:29.06 ID:ETETMvUw0.net
天気予報でも言ってなかったまさかの積雪
1cmぐらいだけど寒い寒い

733 :pH7.74 :2018/12/29(土) 18:24:50.56 ID:wxxOJtoAd.net
1mくらい積もれば逆に温かいんだけどな

734 :pH7.74 :2018/12/30(日) 11:29:04.96 ID:u3WZ8pVF0.net
プラ船一センチくらい凍ってた@京都
タニシがひっくり返り
メダカやミナミがひっそりと隠れるなか
アオミドロだけが元気に増殖しまくっている
春になったらヤマトさんを大量に迎え入れるか

735 :pH7.74 :2018/12/30(日) 14:30:43.32 ID:Yo3eCBWVd.net
春になったらミナミが、アオミドロン食い尽くしてくれるんじゃね

736 :pH7.74 :2018/12/30(日) 17:07:28.85 ID:gOeAQ7/S0.net
朝は寒いから底で動かないけど、昼は動き悪いけど泳いでいます
完全に餌切りした方がいいですか?

737 :pH7.74 :2018/12/30(日) 18:39:19.10 ID:7yU4MKYUp.net
逆にまだ餌切りしてないの

738 :pH7.74 :2018/12/30(日) 19:18:00.48 ID:gOeAQ7/S0.net
3日前からやってないよ

739 :pH7.74 :2018/12/30(日) 19:23:29.32 ID:qkydKWrK0.net
>>712
タンクに水溜めてかけ流しとかならイケるような気がする
ちなみに面倒なんでブクブクと水中ポンプ使いながら
毎日のように掃除兼足し水してる

740 :pH7.74 :2018/12/31(月) 19:40:44.62 ID:rGI5JG840.net
寒すぎるのかヤマト死んでた

741 :pH7.74 :2019/01/01(火) 20:06:51.49 ID:McTA9YT00.net
神奈川だけどまだ昼は15度近くあるから餌あげてるわ 日当たりいいからかな

742 :pH7.74 :2019/01/01(火) 20:17:12.23 ID:isOVy9Hs0.net
今冬は暖かいので冬眠しないと思う西日本太平洋側

743 :pH7.74 :2019/01/02(水) 00:02:36.47 ID:t4L/B9QQ0.net
昼頃見たら発泡容器だけに氷が張っていた。いや、残っていた、ということなんだろうな。
温度が変化しにくいのは下がりにくいと同様、一度下がったのは上がりにくいという事でもある。緩やかな変動で結構。

744 :pH7.74 :2019/01/02(水) 10:36:50.95 ID:dVEgGQ2j0.net
東京の水道今8℃、大量の足し水でメダカは元気に餌クレクレ音頭

745 :pH7.74 :2019/01/02(水) 10:59:40.24 ID:Wr50TL0vd.net
北関東で毎朝凍ってるけど、ホテイの水面下の部分はまだ緑色だが生きてるんだろうか
テラスの下の水槽のホテイは、水面上の部分も黒ずんできてはいるけど、まだ緑っぽい
冬はまだまだだけど、越冬してくれたら嬉しいな

746 :pH7.74 :2019/01/03(木) 22:21:11.10 ID:LQCt8uvx0.net
>>745
ホテイは10度くらいの水温でも枯れてたぞ
越冬させたいなら土に植え替えないとダメじゃね

747 :pH7.74 :2019/01/03(木) 22:44:18.05 ID:sLnvqZnZ0.net
うちの睡蓮鉢のホテイまだ緑のまま

748 :pH7.74 :2019/01/03(木) 22:53:40.52 ID:ERgTasYJd.net
>>745
俺も北関だけど、ビニール被せて紐で縛って置けば冬越し出来るよ。
でも復活に時間掛かるから買った方が早いけどね。

749 :pH7.74 :2019/01/04(金) 13:44:05.19 ID:2Ox1oE4H0.net
埼玉県だけど昼間は13~15℃あって
餌をよく食べるよ。冬眠しないかも

750 :pH7.74 :2019/01/04(金) 18:50:43.96 ID:kSGy3fbtp.net
食べてても消化不良なったりするからやらない方がいいんじゃないの?あんま関係ないのか
10月末から餌一切やってない

751 :pH7.74 :2019/01/04(金) 19:47:30.39 ID:NXK/FJnnp.net
宮城だと2週間ほど氷張ったままです

752 :pH7.74 :2019/01/04(金) 19:50:14.28 ID:fzRydFvQ0.net
今シーズンは例年より水温も下がって無いしメダカも動き回ってるから少なめだけど餌はまだ継続してる
いつもなら11月中頃くらいからストップなんだが

753 :pH7.74 :2019/01/05(土) 14:57:35.62 ID:1rS6jTpY0.net
埼玉今日16度もあって暖かいわ
明日からまた寒くなるけど久々に餌あげた

754 :pH7.74 :2019/01/05(土) 18:02:08.32 ID:O+8HeTU90.net
今日1匹死んで浮いてた...

755 :pH7.74 :2019/01/05(土) 18:59:51.50 ID:nUTlzk3U0.net
冬は放置が肝要よね
なんだかんだいじって水を動かすと死にやすい

756 :pH7.74 :2019/01/05(土) 23:05:30.59 ID:OnD4BQLn0.net
普通の餌だと水汚すからもっぱらタマミジンコにしてるけど 人が来るとメダカがガンガン集まってくる タマミジンコぱねぇ

757 :pH7.74 :2019/01/06(日) 00:41:42.87 ID:vCnDtp6p0.net
タマミジンコいいなあ
買おうかな

758 :pH7.74 :2019/01/06(日) 15:57:30.39 ID:GTgKxWkO0.net
タマミジンコ冬は室内管理で水温に気をつければ増えるけど 急に全滅する予防に入れ物が増えてくから注意

759 :pH7.74 :2019/01/06(日) 21:15:41.40 ID:vCnDtp6p0.net
>>758
ヒーター入れて育ててみるよ
ありがとう

760 :pH7.74 :2019/01/07(月) 09:20:24.82 ID:Ie5VrrQ60.net
自分の家の田んぼから土を一掴み持ってきて、室内で発泡ケースに入れて水張っといたら
タマミジンコとかカイミジンコがわらわら湧いてくる
ついでにサカマキ貝も

マツバイも生えてきたし田んぼすげぇ
いっそここにメダカでも放とうかと思ってしまう
春になったらデカいプラ舟でそういうの作ろうかな

761 :pH7.74 :2019/01/07(月) 10:36:37.31 ID:mdEGag6b0.net
>>760
本来はそっちが正解だと思う

762 :pH7.74 :2019/01/07(月) 13:56:42.94 ID:Ie5VrrQ60.net
>>761
確かにそうだね
メダカのいる田んぼなんて今はどれだけ残っているやら

763 :pH7.74 :2019/01/07(月) 16:27:36.11 ID:ywze/Xz/0.net
用水路を大中小のコンクリート製U字溝で近代化すると用水と一緒にメダカもいなくなる
だが、自分の家の区画内の用水路を土で作り田んぼの一角に溜池を設けると
鯉・鮒・鰌・メダカ・エビ・在がザリガニの類がワンサカ集まってくる

764 :pH7.74 :2019/01/07(月) 17:45:14.79 ID:OZD0le+5d.net
そして子供や鷺に荒らされると

765 :pH7.74 :2019/01/07(月) 21:48:19.18 ID:H5sFJ8koa.net
ブラックバスが繁殖する

766 :pH7.74 :2019/01/08(火) 13:18:16.90 ID:7vagysjE0.net
らんちゅう3日ぶりに餌あげた
2時過ぎから水替えしよう

767 :pH7.74 :2019/01/09(水) 13:16:30.09 ID:TrL013B2d.net
放っておいたら水位がかなり下がってた
お水足したらメダカさん元気よき逃げてってよかった

768 :pH7.74 :2019/01/09(水) 13:41:55.62 ID:IM4ne9F+a.net
>>760
田んぼで鮒飼ってる地域もあるしいいのでは
なお秋には佃煮or肥料

769 :pH7.74 :2019/01/09(水) 13:43:27.81 ID:8Q0pkD830.net
海小僧みたいに屋上で稲収穫すればいいよ

770 :pH7.74 :2019/01/09(水) 18:53:53.38 ID:I52Hpvjr0.net
>>768
勘違いしてね?

771 :pH7.74 :2019/01/09(水) 21:17:45.75 ID:hFB4Pl5Za.net
>>770
田んぼで飼育するんだろって思ったら違うのか失礼

772 :pH7.74 :2019/01/09(水) 22:15:46.55 ID:ZbaphJmop.net
米とおかずを両方作れるなんて田んぼは神

773 :pH7.74 :2019/01/10(木) 01:45:50.42 ID:ULQEcoyG0.net
余ってた180Lトロ舟8つに稲作してみたけど酷暑で大変だったぞ 水は毎日足さなきゃいけないし田んぼ持ってる人羨ましいや

774 :pH7.74 :2019/01/10(木) 12:25:39.02 ID:wdapa3FN0.net
兼業で田んぼあるけど酷暑の影響はしっかり受けてますよ
冷夏に比べればマシですけど

775 :pH7.74 :2019/01/10(木) 18:55:07.95 ID:oiLWzQTe0.net
無風・酷暑下の稲の臭いがムンムンする田圃作業を一度でも経験すりゃぁ・・・・・・

776 :pH7.74 :2019/01/10(木) 19:32:41.82 ID:ZyROfC9Q0.net
不作だってテレビでやってたな
米の水分量も少ないとかなんとか

777 :pH7.74 :2019/01/12(土) 18:42:23.41 ID:SKhl0YI00.net
おれ、春になったら低床に田砂ひくんだ……

778 :pH7.74 :2019/01/12(土) 23:50:07.77 ID:US3kObVB0.net
田砂は目が細かいから、上手く回さないと藍藻涌きがち

779 :pH7.74 :2019/01/13(日) 00:08:15.65 ID:AXY0vdix0.net
田砂あるある?

780 :pH7.74 :2019/01/13(日) 00:14:55.51 ID:TxkOFh9e0.net
ガラスと砂の間に藍藻出るよね

781 :pH7.74 :2019/01/13(日) 01:24:32.71 ID:23EmXF7d0.net
砂の中のあの深緑のやつ藍藻か

782 :pH7.74 :2019/01/13(日) 01:37:59.19 ID:29/Tl/sg0.net
トロ舟で大して光当たってなくても地味に生える事が多いよ
期間経てギュッと固くなると、どうしても嫌気域が出来るから仕方ないけどね

783 :pH7.74 :2019/01/13(日) 13:30:04.65 ID:wl/8gnupd.net
マジかよ……どじょうのために田砂を……
と思ったけど今覗いたらどじょういなくなってたwwwあれれ?www

……うそやろ

784 :pH7.74 :2019/01/13(日) 16:27:04.41 ID:eZnMKmbva.net
屋内水槽だけどうちのドジョウはある日突然いなくなって流木や石の陰にもいないから飛び出して干物になったかなと諦めていた 数週間後に突然またどこからか現れた
多分外がけフィルターか底砂(大磯)とかに潜り込んだりしてたんじゃないかな
>>783のドジョウも底砂の中とかに潜って隠れてるだけかも

785 :pH7.74 :2019/01/16(水) 14:52:26.71 ID:f6rX7TLCa.net
ドワフロって真冬でも枯れず増えていくんだな

786 :pH7.74 :2019/01/16(水) 21:43:58.44 ID:/Ni3/y0Za.net
週末久々に足し水してやったら、それが原因かわからないが今朝ヨシノボリが星になってた。。。他の魚達は変わらないのに

787 :pH7.74 :2019/01/16(水) 21:45:12.12 ID:1haZ0CBL0.net
テンノボリ

788 :pH7.74 :2019/01/16(水) 22:01:36.06 ID:vTM2VOz3a.net
鯉のぼり

789 :pH7.74 :2019/01/16(水) 23:15:47.86 ID:biU+v1vP0.net
豊登は強かった

790 :pH7.74 :2019/01/17(木) 09:44:25.20 ID:urx4VCrE0.net
ヨシノボリって冬を越せる奴と越せない奴がいる
野生でもそう

791 :pH7.74 :2019/01/17(木) 18:46:38.98 ID:YqC7siiAM.net
久し振りに見てレスまとめて読んでたら>>763で鰌ってなんだ?と思い調べたら「ドジョウ」なのね
思いがけず勉強になった
明日というか今夜には忘れてるけど

792 :pH7.74 :2019/01/17(木) 21:07:01.56 ID:XAwGLecr0.net
足し水でメダ死ぬ

793 :pH7.74 :2019/01/19(土) 00:09:17.33 ID:jeUR6JcC0.net
水道の掛け流しで今の水温8.4℃、メダカは元気に水面を遊泳

794 :名無し :2019/01/22(火) 21:03:38.68 ID:VUBC+Z3Oa.net
去年の2月にオイカワと思って飼育してる魚2匹しかいない水槽で稚魚が数匹泳いでたんです。隔離もしなかったので、知らない間に稚魚はいなくなってしまったのですが、庭で飼ってるのに2月に子供生まれるとかありえますか?何か水草とかに卵ついてたんですかね?

795 :pH7.74 :2019/01/23(水) 20:35:53.21 ID:zVuGblLWx.net
>>794
自然採取のアナカリスにはモツゴの卵がついていたりしていて春先に孵化ですかな?
うむ、稚魚は他の魚と一緒だと食べられちゃいますね。。

796 :pH7.74 :2019/01/24(木) 02:28:46.95 ID:lK0tUN8f0.net
今年は暖かいな 庭の金魚もやたら元気

797 :pH7.74 :2019/01/24(木) 09:28:35.22 ID:Cct6LCmo0.net
毎年この時期になると水面が凍る日が何日かあるんだけど今年はほとんどない

798 :pH7.74 :2019/01/24(木) 14:18:28.89 ID:UySvXEoX0.net
うちのほうは普通に寒い
去年春から飼い始めて初の冬だから
例年より暖かいかどうかはわからないけど。
たしかに昼間は温かく感じるけど、朝晩は氷点下が多い
毎日気温と水温測ってるけど、この冬一番冷えて気温-6度。
メダカの容器はフタしてるから凍らないし、水温は最低で3度以下にはなってない
やたら日当たりはいいので、アオミドロが増え、水が濁ってグリーンウォーターになってきてるのが悩み

799 :pH7.74 :2019/01/24(木) 21:33:35.31 ID:WIl5KUSja.net
例年より暖かいね
初めてホテイアオイが越冬するかもしれない

800 :pH7.74 :2019/01/25(金) 01:54:33.99 ID:ZIHLTmzC0.net
ホテイなら室内窓際で活き活きしてるよ 私はヒヤシンスみたいに

801 :pH7.74 :2019/01/31(木) 13:21:55.66 ID:oP4oJF5Y0.net
乾燥と強風で水面が汚れまくっていたけど今日の久々の雨で多少はマシになりそう

802 :pH7.74 :2019/02/02(土) 12:04:15.31 ID:fBOinAEd0.net
うちもドロドロだわ
でもこの時期に掃除するとメダカ死にかねんからなぁ

803 :pH7.74 :2019/02/02(土) 12:24:10.81 ID:kzaYECvya.net
本格的な冬籠もりの前に掃除しておくべきなのかしら

804 :pH7.74 :2019/02/02(土) 17:48:38.22 ID:H3SfzGRx0.net
水底の水だけ換えたい
いい方法ないかしら

805 :pH7.74 :2019/02/02(土) 18:06:30.60 ID:J+sf08ul0.net
>>804
普通にサイホンすれば良くない?

806 :pH7.74 :2019/02/03(日) 16:32:41.28 ID:0cZ5hnfq0.net
今日の昼間は暖かかったもんで、ベランダの鉢の中のメダカたちが良く泳いでいた
少し水替えも実施
どうかご無事で越冬を

807 :pH7.74 :2019/02/03(日) 18:21:15.00 ID:XTGC+AGHr.net
うちはたまに増えすぎた水草とか処分してるから水換えもしてるよ 今年は暖かいからミジンコガンガン食うし越冬とは一体という感じ

808 :pH7.74 :2019/02/03(日) 22:18:06.12 ID:4A/NcsMb0.net
>>805
サイホンね
ごめん知らなかった
ちょっと調べてみます

809 :pH7.74 :2019/02/04(月) 06:49:25.83 ID:ke5faYg40.net
サイホンは原理の名前であって適当にプロホースでも使えって意味だぞ

810 :pH7.74 :2019/02/04(月) 12:15:42.84 ID:NHGP+NgpM.net
ホースの中を水で満たして片方を水の中に入れてやれば排水できるっしょ。高低差が無いと駄目だけど

811 :pH7.74 :2019/02/04(月) 12:26:35.47 ID:pETXXfh00.net
百均でも売ってたな。こんなやつ
http://fanblogs.jp/hirarikingyo/file/undefined/mizukaep_20161024_1.jpg

812 :pH7.74 :2019/02/04(月) 12:46:58.17 ID:NHGP+NgpM.net
結局のところ高低差は無いと駄目だけど。

813 :pH7.74 :2019/02/04(月) 13:03:12.42 ID:G/uW0ahE0.net
高低差ないなら電池式の灯油ポンプだな。
出来れば新品を使うのがいい。

814 :pH7.74 :2019/02/04(月) 15:26:04.51 ID:No0psYBbp.net
>>813
これ使ってたんだけどすぐ壊れてダメだったわ、3本目壊れてバスポンプに切り替えた
水を想定して作られてないんかもな

815 :pH7.74 :2019/02/04(月) 16:01:16.46 ID:XMFVtQZ4M.net
>>811
弁の部分が3回で壊れた

816 :pH7.74 :2019/02/04(月) 17:57:25.29 ID:pETXXfh00.net
ペットショップで売ってるやつは品質はそこそこだよ400〜500円くらいかな

自分はろ過付きの電動ポンプを使ってるけど楽ちんだよ。こんなやつ
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/aspace_c0822-2a

817 :pH7.74 :2019/02/04(月) 19:00:55.69 ID:Yuqj9CeV0.net
みなさんいいアイデアをありがとう
冬の終わりくらいにやってみる
高低つけられなさそうだから電池式の醤油チュルチュルつかうよ

今日プラ舟覗いていたら秋ころに産まれた針子があんま大きくならないで元気で泳いでいたわ
このまま冬越して大きくなって欲しいな

818 :pH7.74 :2019/02/04(月) 22:07:44.81 ID:T3UiAKDUd.net
>>815
もう1年以上使ってる

819 :pH7.74 :2019/02/05(火) 01:19:55.80 ID:QI5yhwaN0.net
自分も灯油ポンプを水に使ってたら1年経たずに壊れたな
製品に寄っては駄目なのかもね

820 :pH7.74 :2019/02/05(火) 01:35:30.54 ID:vkrS1s5Y0.net
うちも灯油ポンプでカメの水槽換水したらすぐ壊れた
水も灯油も粘性そんな変わらないから設計は同じだと思うんだけどな

821 :pH7.74 :2019/02/05(火) 02:28:49.96 ID:4KV9YcKl0.net
ヒントつ錆び

822 :pH7.74 :2019/02/05(火) 07:03:51.04 ID:EPjA5A450.net
水換えのヤツってすぐ壊れる感があるな。結局プロホース(古いやつ)かホースに水入れてサイホンで水を抜く方法で落ち着いてる

823 :pH7.74 :2019/02/05(火) 07:49:50.97 ID:ZRJ90A7z0.net
一応灯油以外は使わないでって注意書きがあるんだよな

824 :pH7.74 :2019/02/05(火) 08:05:37.06 ID:BYLLD9RGM.net
結局金属部品の無い手動でペコペコやるしょうゆチュルチュルが最強。百均にも売ってるし、ホムセンならもっと安い。
サイホン効くなら最初だけ流してやればいいし、ダメでもペコペコやってりゃいつか終わる。
さすがに屋外放置では一年保たないけど。

825 :pH7.74 :2019/02/05(火) 11:32:33.26 ID:QpXO44Zy0.net
昨日は異常に暖かかったので冬眠していたメダカの泳ぐ姿を久々に見れて安心した

826 :pH7.74 :2019/02/05(火) 13:57:49.30 ID:uUuGZ8Ou0.net
餌やるのって4月くらいから?10月辺りからやってないんだけど
あ、金魚です

827 :pH7.74 :2019/02/06(水) 10:41:27.57 ID:mGPX9YdDp.net
>>826
季節というか水温で判断する感じ
うちは鯉だけど20度であげてる

828 :pH7.74 :2019/02/06(水) 21:51:40.97 ID:fIsdOcJLa.net
赤玉土って一年でアオミドロ
びっしりになるんだな
仕方ないから表面の赤玉土交換したわ
ああ寒かった

829 :pH7.74 :2019/02/07(木) 01:40:50.89 ID:ptxHPqOt0.net
なんで真冬にやるかねw

830 :pH7.74 :2019/02/07(木) 03:37:58.28 ID:hbytVF260.net
ここ数日暖かいとはいえ強者だな…

831 :pH7.74 :2019/02/07(木) 07:57:23.84 ID:oVjvps+Y0.net
明日辺り北の方からまた寒気が来るらしいね
だからって何が出来るでもないけど

ウチは弄るとしたら3月の彼岸の入りくらいかな

832 :pH7.74 :2019/02/07(木) 23:06:33.44 ID:R+lVoXji0.net
交換したら尚更生えると思うんだが、そこは良いのか…

833 :pH7.74 :2019/02/08(金) 08:30:43.35 ID:o3xtp8rX0.net
アオミドロびっしりになんかなったことないんだが…
この時期にリセットするのは愚行だよな

834 :pH7.74 :2019/02/08(金) 09:25:12.04 ID:LI1+RCKt0.net
睡蓮赤玉でやってるけどびっしりはないな
リセットも三月だなぁ凍ってて出来ないし

835 :pH7.74 :2019/02/08(金) 09:34:36.89 ID:hS+OsBEZ0.net
ビッシリはないけどミドロは冬に大発生する。
夏はほぼ見ない。

836 :pH7.74 :2019/02/08(金) 09:43:17.65 ID:BcnsYtlN0.net
うちも赤玉土の表面はコケで緑になるよ
鉢に入れて沈めてるから、とりだしてざっと洗うと綺麗になる

837 :pH7.74 :2019/02/08(金) 14:35:53.73 ID:fLbt6SmM0.net
ヤマトとタニシ入れてもダメなん?

838 :pH7.74 :2019/02/11(月) 23:57:07.11 ID:Eky3TQJQ0.net
ヤマト数匹とミナミとタニシ投入してから全くアオミドロが発生しなくなったわ
あと暇なときに水換え
常時透明水でウィローモスの調子もよい

別水槽でアオミドロまみれになったアナカリスを入れておくとシーズン中の翌日には苔が綺麗サッパリなくなってるな

839 :pH7.74 :2019/02/12(火) 08:06:08.48 ID:WoI8KvPya.net
サカマキ駆除するときタニシと間違えそうで怖いぜ

840 :pH7.74 :2019/02/12(火) 08:47:46.29 ID:X2mP8Rli0.net
タニシはソフトクリームみたいでかわいい

サカマキ・モノアラはコルネ
ヒラマキはロールケーキ

841 :pH7.74 :2019/02/12(火) 22:32:17.99 ID:KjvIwTUb0.net
アオミドロは真冬でも日光と多少の水中養分さえあれば瀑殖するよ
日光で表層水温は直ぐ8℃位になっちゃうし

842 :pH7.74 :2019/02/12(火) 22:39:40.48 ID:cQjOKWH+0.net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダでメダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
何年経ってもなかなか難しくて四苦八苦しています。

http://tora15433.com/

843 :pH7.74 :2019/02/12(火) 23:07:02.79 ID:J2+TlZ7vd.net
怖くて踏めない。

844 :pH7.74 :2019/02/12(火) 23:22:19.00 ID:16WnCEuC0.net
ドジョウってミナミ食べちゃう?

845 :pH7.74 :2019/02/12(火) 23:23:44.94 ID:SK+AbVAn0.net
>>843
なんてことは無いただのアフィブログ
見るほどでもない

846 :pH7.74 :2019/02/13(水) 00:07:02.70 ID:AhbqdhPSd.net
何かと思ったら宣伝で貼りまくってる奴か
定期的に貼られてウザいから、URLを透明あぼーんしとき

847 :pH7.74 :2019/02/13(水) 00:17:21.98 ID:O6V9hKn70.net
>>842-843は毎度一連の流れ
十中八九自演

848 :pH7.74 :2019/02/13(水) 06:38:10.66 ID:p2WqVkz00.net
>>844
ゾエアが誤って口に入ることはあるかも
普段は見向きもしない

849 :pH7.74 :2019/02/13(水) 17:41:01.55 ID:QOJjAFKY0.net
ドジョウってあの見た目からは想像できんくらい温厚だよな
おまけに劣悪な環境に強い

昔大雨あとにでかいミミズが居ると思って近づいたらドジョウだったことがあるわ
小雨降っててまだ息があったからそのままビオにドボン
今では我が家の立派な主になった(´・ω・`)

850 :pH7.74 :2019/02/13(水) 21:59:00.30 ID:HXmAcfIla.net
サルビニアククラータ
余裕で越冬できそうだわ
だいたい毎日水温5度くらいだが余裕余裕
@横浜

851 :pH7.74 :2019/02/14(木) 13:41:03.45 ID:GHXkisYna.net
>>850
マジで?
福岡だけど全滅してた
ホテイアオイは緑の部分がちらほら残ってたけど

852 :pH7.74 :2019/02/14(木) 18:55:18.56 ID:GAOq4CMC0.net
うちはホテイが全滅でアマフロが残った
これだけ暖冬で本来冬に枯れてた浮き草が残ってるとなると、生態系がまた乱れそうで怖いな
特に浮き草系は繁殖力半端じゃないし

853 :pH7.74 :2019/02/14(木) 19:19:13.17 ID:NdjXsP3Od.net
アマフロは毎朝ガチガチに凍ってる北関東でも、3割くらい生き残ってるように見える
実際生き残ってるかは、春にならないと分からんけど

854 :pH7.74 :2019/02/14(木) 19:46:08.59 ID:EdoLjX/J0.net
今年は寒い時は寒かったが暖冬だったね
明日の寒波が最後らしい
サラセニアも外で越冬成功で、ほとんどの筒が緑色をしている
明日を乗り越えれば春が来る
花粉症も来る

855 :pH7.74 :2019/02/14(木) 20:09:51.96 ID:7upcJCz/0.net
https://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6042252500&itemId=34491

この位のサイズの黒い発泡スチロールの睡蓮鉢が欲しいんだけど
何処か送料無料で買える所ないかな
九州住みなんだけどチャームだと送料だけで4980円掛かってしまう…

856 :pH7.74 :2019/02/14(木) 22:48:03.39 ID:MuZEQQ1x0.net
>>855
それチャーム商品じゃないかな
つか、発泡スチロールじゃないとダメなの?

857 :pH7.74 :2019/02/15(金) 00:27:23.70 ID:IJqKC/ZF0.net
丸い容器程邪魔なものはない

858 :pH7.74 :2019/02/15(金) 02:35:44.16 ID:z2/eoTAT0.net
商品の箱詰めしてるわけじゃないんだから。無駄を承知で置ける空間がある事がすごいし、デカくなればなるほどマルの方が水圧には強いし。

859 :pH7.74 :2019/02/15(金) 07:30:36.33 ID:PpoDgD/wH.net
水圧が問題になる大きさでもないでしょ

860 :pH7.74 :2019/02/15(金) 08:53:15.85 ID:QS9/NvO+0.net
>>855
それ昔検討したけど、軽い以外に利点が皆無なのよね
すぐ白く禿げてボロボロになるの目に見えてるし
質の割に高すぎるのに加えて送料とんでもないことになるよ、下に書いてあるけど

861 :pH7.74 :2019/02/15(金) 09:56:19.91 ID:ciiL7bMTa.net
沖縄とか送料だけで1万円超えるのかw

862 :pH7.74 :2019/02/15(金) 10:44:19.18 ID:jQp/4BzZa.net
おおお
寒いと思ったら雪が降っとるやないかい
先週は大雪そして今日も雪か
サルビニアククラータとドワフロがんばれ
来週から暖かくなるそうだからな
メダカとヤマトやミナミは水底でじっとしてるわ

863 :pH7.74 :2019/02/15(金) 21:09:57.18 ID:7lkrQmAy0.net
最低気温はよ上がって〜

864 :pH7.74 :2019/02/15(金) 21:57:11.30 ID:tzMhI5e30.net
>>856
検索してみたけど確かにオリジナルっぽいね
今はライズボールプランターとプラ船、外径55cmの火鉢を使ってるんだけど
プランターと火鉢を一纏めにして大きいのにしたい思っただけだから
絶対に発泡が良いって訳でもないかな
ただ、発泡だと蓋すれば冬の温度低下がかなり抑えられるから好きなんよね

>>860
この水量の陶器の睡蓮鉢が2万とかなら睡蓮鉢を選ぶんだけどね

865 :pH7.74 :2019/02/15(金) 22:23:59.05 ID:02pIXiyO0.net
>>855
ハンズマンとかHIヒロセ見てみたら?

866 :pH7.74 :2019/02/15(金) 22:45:51.27 ID:krmVQ8He0.net
↑わたしAXしか見ません!

867 :pH7.74 :2019/02/15(金) 22:46:06.16 ID:tzMhI5e30.net
>>865
ハンズマンやナフコは良く行くけど流石にこのサイズは見た事ないかな
たまにハンズマンで埋めるタイプのプラ池が大幅値引きされていて心が揺らぐけど
買ったら維持で嫌気が差しそうw

868 :pH7.74 :2019/02/15(金) 22:51:38.20 ID:krmVQ8He0.net
↑そんなくだらねえ事で金使うなら風俗行ったほうがマシだと思いませんか?

869 :pH7.74 :2019/02/16(土) 00:39:58.18 ID:db/DyOB9d.net
自分は一過性のより、長く使えるモノにカネ掛けたいわ

870 :pH7.74 :2019/02/16(土) 12:54:04.25 ID:OKJxj4ZeM.net
俺は70分2万円の格安ソープでカネ使っちゃうな

871 :pH7.74 :2019/02/16(土) 16:58:29.50 ID:dflSBl+G0.net
2万は高いな

872 :pH7.74 :2019/02/16(土) 20:29:44.46 ID:C0cOZbxz0.net
奥さんとやりまくって、臨時の小遣い貰ったほうが良いな

873 :pH7.74 :2019/02/18(月) 17:23:50.01 ID:vlm47c0o0.net
ブルコンテナ180ポチったー
レイアウト考えてたら仕事も手につかないw

874 :pH7.74 :2019/02/19(火) 00:44:59.69 ID:nBwmH5Zl0.net
今年暖冬だし、いつもより早めにビオいじり再開できるかな

875 :pH7.74 :2019/02/19(火) 01:36:23.45 ID:Vhhtev+nd.net
>>873
春にはブルコン400をポチる姿が見える

876 :pH7.74 :2019/02/19(火) 03:35:05.94 ID:1karNSq+0.net
そういや今シーズンは氷張らなかったな
アマフロもかろうじて生きてる感じする

877 :pH7.74 :2019/02/19(火) 08:41:49.49 ID:OiOnWhM70.net
昨日暖かかったから庭に池作り始めた

878 :pH7.74 :2019/02/19(火) 08:43:00.91 ID:gOB+t8NR0.net
作成過程うp

879 :pH7.74 :2019/02/19(火) 13:00:33.29 ID:OiOnWhM70.net
穴掘ってベントナイト練って田んぼみたいにした

880 :pH7.74 :2019/02/19(火) 15:07:09.49 ID:ynov5hf0M.net
>>877
お、仲間
実はおれも池掘り中

881 :pH7.74 :2019/02/20(水) 08:05:37.30 ID:8YNDWdlY0.net
みんな頑張れー!

882 :pH7.74 :2019/02/20(水) 13:17:03.97 ID:QUyACHut0.net
暖かくてメダカもよく泳いでるわ
近寄るとめっちゃ逃げるけど

883 :pH7.74 :2019/02/20(水) 14:25:50.68 ID:lFDb8qaP0.net
餌あげたので水かえしてくる

884 :pH7.74 :2019/02/20(水) 14:52:20.26 ID:MIuM9OJ50.net
1、2匹しか見かけなかったから死んじゃったかなと思ってたけど
今日はめちゃめちゃいっぱい出てきた

885 :pH7.74 :2019/02/20(水) 15:38:47.63 ID:Q8F/KOOc0.net
もう暖かいしそろそろベランダビオの準備するかな

886 :pH7.74 :2019/02/20(水) 19:47:32.36 ID:MIuM9OJ50.net
近所のおじさんに大きいカメもらったんだけど
何飼おうか

https://i.imgur.com/EIFnDjn.jpg
これとそっくりのやつ

887 :pH7.74 :2019/02/20(水) 20:01:25.07 ID:mzk8LOTda.net
亀かとオモタ

888 :pH7.74 :2019/02/20(水) 20:18:35.43 ID:pMssMFos0.net
カメで亀飼って

889 :pH7.74 :2019/02/20(水) 20:23:41.59 ID:yIz1TwPU0.net
庭に池作ったら自慢画像上げてくれ
冬はここ寂しかったから賑やかになりそうだ

890 :pH7.74 :2019/02/20(水) 20:27:48.88 ID:glTcNVpt0.net
無難にメダカでいいんじゃない
あとは金魚とか

891 :pH7.74 :2019/02/20(水) 20:28:09.72 ID:B7jxdcHc0.net
池は一度は挑戦してみたいけどハードル高いわ
後戻り出来ない感じが二の足を踏ませるんだよな

892 :pH7.74 :2019/02/20(水) 20:30:03.87 ID:OpFP4AZa0.net
そんなあなたにはレンガ積んでブルーシート池

893 :pH7.74 :2019/02/20(水) 21:05:24.00 ID:6R9y5c/00.net
昔タタキ池作ったけど、作るのも壊すのも大変だった、金も結構かかるし再利用もできない
今はトロ舟とキングタライ使ってるけど見た目がちょっとね、今年はFRPに挑戦してみたい

894 :pH7.74 :2019/02/20(水) 21:05:55.98 ID:ihoJ/Zewd.net
プラ池置くor埋めるだけでエエやん

895 :pH7.74 :2019/02/20(水) 21:24:22.25 ID:8sGMXjgs0.net
何年もビオやってるけどメダカばかりで金魚を育てた事ないんだけど
金魚ってビオで育てるのは大変?
南九州でビオが氷ることは滅多にないけど
夜は気温3度前後までは下がる

金魚はヒーターとエアレーションが必要だと思ってたけど
スレや過去ログ見ると金魚育ててる人結構居るみたいだし
何か注意点があれば教えて欲しい
水量を確保しておけばエアレーションは不要?

896 :pH7.74 :2019/02/20(水) 21:39:39.25 ID:WrbOiMlN0.net
全滅したと思ってたミナミがワサワサしてた

897 :pH7.74 :2019/02/20(水) 21:40:25.80 ID:d9GEjgp30.net
俺何年も火鉢に金魚突っ込んで飼ってるわ
金魚なんか軒下で飼うもんだと思ってる

898 :pH7.74 :2019/02/20(水) 21:43:17.50 ID:Q8F/KOOc0.net
ジェックスの発泡スチロールのやつ良さそう

899 :pH7.74 :2019/02/20(水) 22:19:00.91 ID:MIuM9OJ50.net
金魚はデカくなった写真見ちゃうとなかなかなあ

900 :pH7.74 :2019/02/20(水) 22:38:36.36 ID:VAxsKoxYa.net
>>895
水量あって水草が多めに入ってればヒーターもエアレーションもいらないよー
ただ、和金とかコメットとか丈夫な品種にしといた方が良いとは思う

901 :pH7.74 :2019/02/20(水) 23:19:57.39 ID:ihoJ/Zewd.net
金魚ってフナだもんなぁ

ttps://i.imgur.com/LoHCGrx.jpg

902 :pH7.74 :2019/02/20(水) 23:24:17.16 ID:ND/I9Dtwd.net
それ金魚だし

903 :pH7.74 :2019/02/20(水) 23:42:22.59 ID:WvDGymEV0.net
金魚とメダカを一緒に飼うと金魚にメダカを食う気が無くても
餌時、鼻先にメダカが強引に割り込んで金魚の口に簡単に吸い込まれる
んで何時の間にかメダカがいなくなる

904 :pH7.74 :2019/02/21(木) 00:06:10.43 ID:6gSyPwu60.net
火鉢手にいれたんだけどヒビ入ってて漏水
漆で塞いでメダカ鉢にするかそのまま椅子またはテーブルにするか検討中

905 :pH7.74 :2019/02/21(木) 00:09:52.78 ID:6gSyPwu60.net
>>886
これはやっぱ酵母と乳酸菌飼って糠床がいいなあ

906 :pH7.74 :2019/02/21(木) 01:00:37.39 ID:GUXCqHLz0.net
>>897
火鉢って物に寄っては内側がザラザラしてるけどヒレが擦り切れたりしない?
うちも火鉢あるけどザラザラしてるんだよね

>>900
水草ってのは浮草ではなく水中に酸素を供給する為の水草?
和金やコメットが丈夫なんですね
琉金は和金の突然変異らしいけどそんなのでも強いのかな
見た目的に更紗琉金が好きなんだよね

907 :pH7.74 :2019/02/21(木) 01:32:10.03 ID:buJgM+Yxd.net
丸っこい金魚って、ダルマメダカみたいに転覆病になりやすいとか無いのかね

908 :pH7.74 :2019/02/21(木) 03:33:26.28 ID:tlzRxr1I0.net
そりゃ、なりまくるよ

909 :pH7.74 :2019/02/21(木) 05:06:18.87 ID:x8z9MRGb0.net
琉金系列始め、和金以外の丸っこい奴は転覆なりやすいんじゃなかったっけ

910 :pH7.74 :2019/02/21(木) 09:41:20.54 ID:y95s6XLHa.net
去年コメットとメダカ一緒に入れてみたけど、金魚がメダカを追い回しててやっぱり別にした

911 :pH7.74 :2019/02/21(木) 10:15:46.36 ID:ZVi4E7dI0.net
ピンポンパールとかただの奇形だし

912 :pH7.74 :2019/02/21(木) 12:27:27.26 ID:utqN3zlQM.net
>>906
魚とマツモ入れて放っておくとコケ生えてヌルヌルするから全く問題ない

913 :pH7.74 :2019/02/21(木) 15:17:45.57 ID:SBrZtacB0.net
>>906
うちの火鉢飼い金魚
ザラザラ壁面についたコケをいつもつんつんしてるけど口を傷つけた様子はないな
ヒレも特に異常なし

914 :pH7.74 :2019/02/21(木) 17:25:31.52 ID:jK5+byIR0.net
>>895
西日本で冬はうっすら氷が張るくらいの環境で育ててるけど、環境的には余裕
それより水の汚れ等気にしたほうがいい
春先に白点病が蔓延して全滅しかけたことがある
それいらい底床をプロホースでこまめに掃除するようにしてるけど、病気の心配はなくなった
一緒にフナや鮎(稚魚)混泳させてるけど、縄張り争いが起きることもなく皆元気

915 :pH7.74 :2019/02/21(木) 18:38:21.29 ID:3PTBWvBG0.net
やはり血が濃いからか。
今冬、みゆきは10匹程☆んだが、楊貴妃は一匹も召されなかった。

916 :pH7.74 :2019/02/21(木) 21:01:15.92 ID:dYb8eXm90.net
ふーむ、屋外ビオトープは楽でええんやが、水温が高くなりすぎて生体が全滅しちゃうのがネックなんよな
5月6月頃には水温35度超えてしまうし夏はとても乗り切れん

917 :pH7.74 :2019/02/21(木) 21:19:24.12 ID:bIj3/FXod.net
>>916
環境が悪いとか、水量が少なすぎるとか
日陰木陰くらい作ってやれよ…

918 :pH7.74 :2019/02/21(木) 21:23:30.77 ID:s/4triXJ0.net
>>916
夏に暑すぎて全滅したわ〜とか言ってたやつ、やっぱり秩父とか言うこいつだったんだ
何も対策しないで全滅させる奴なんて一人しかいないよ
どんだけ飼育下手なんだ
それで毎回同じ崖崩れ水槽自慢とか、絶対維持できてないだろうね

919 :pH7.74 :2019/02/21(木) 21:31:48.56 ID:s/4triXJ0.net
>>917
そいつメダカスレで去年の夏も全滅したとかいってて叩かれてた。
簾かければいいだけなのに、なんも対策しないで殺しておいて
叩かれるようなこと何度も書きこむ空気読めないところ、発達障害だね
てか、今も赤玉土叩いたり、外のメダカ飼いを常に叩いてるところ見ると
ほんとに外で飼ったことあるのか怪しいけど。
5月6月で35度超えるクソすぎな環境で飼うのもありえない

920 :pH7.74 :2019/02/21(木) 21:57:47.63 ID:bIj3/FXod.net
>>919
あぁ、書き込んでからもしやと思ったけど
あの崖崩れのなんJ崩れの池沼か
こっちにも来てやがるのか…注意しとこ

921 :pH7.74 :2019/02/21(木) 22:02:46.47 ID:G2FKfUEya.net
173 pH7.74 2019/02/21(木) 17:49:00.43 ID:dYb8eXm9
赤玉土信仰はメダカ飼いだけのオカルトやからな
他のアクアリストはそんなもん意味はないってわかっとるから使わん
つまり一般アクアリストとメダカ飼いは平均知識に差があるってことなんや

922 :pH7.74 :2019/02/21(木) 22:08:37.80 ID:bIj3/FXod.net
そういやこいつって、去年うpってなかったっけ?
ログ掘れないけど、だいぶ色々とツッコまれてた気がする

923 :pH7.74 :2019/02/21(木) 22:15:06.14 ID:GUXCqHLz0.net
>>912-913
特別トラブルにはならなそうですね

>>914
病気への対応も不安材料の一つですね
因みに底床は何にしてますか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e333506027
これと全く同じやつを持ってるんだけど
飼える可能性があるって分かってからワクワクし過ぎて疲れたw

924 :pH7.74 :2019/02/21(木) 22:21:41.51 ID:dYb8eXm90.net
>>917
いやすだれかけとったけどダメだったんやで
もっと徹底的に対策する必要があるわ

925 :pH7.74 :2019/02/21(木) 22:25:56.16 ID:C3JEQVHx0.net
>>923
生体メインなら底が狭いから底床無くてもいいかも
水張るとかなりの重さになるし、手入れを考えたら粒大きめの砂利系をうっすら敷くくらいな感じで
睡蓮とか水草メインなら田圃の土等の粘土系と赤玉とかソイルを厚めにするな

926 :pH7.74 :2019/02/21(木) 22:51:34.52 ID:jK5+byIR0.net
>>923
底床は飼育初めて〜2年くらいまでは赤玉だったよ

それでその後崩壊が始まったから赤玉抜いて金魚用のゼオライトに変えた
病気が発生したのはゼオライトに変えて1年後くらいだったかな
赤玉と違って有効期限が過ぎたゼオライトは底床掃除が必要っぽいね

927 :pH7.74 :2019/02/21(木) 23:08:58.47 ID:x8z9MRGb0.net
>>926
ゼオライトは偶に吸着した成分を放出するとか言ってる人が居るけど、実際は濃密な塩水に浸けないと放出しないで吸着する機能が無くなるだけ
市販されてる金魚用の塩を入れたとかでなければ普通の砂利を入れてるのと変わらないと思うよ

あと白点病は寄生虫が原因だからゼオライトと関係はないと思う

928 :pH7.74 :2019/02/21(木) 23:49:55.87 ID:oRp2AdKAa.net
吸着させるなら活性炭をネットに入れて沈めておいたらいい
交換も簡単

929 :pH7.74 :2019/02/23(土) 01:40:45.26 ID:3stYyB6p0.net
メダカに緑色の光当てると性転換するんだってな
発見した研究者はなんで緑の光当てようと思ったんだろうな

930 :pH7.74 :2019/02/23(土) 01:44:42.83 ID:Eq7dt/LL0.net
それマ?

931 :pH7.74 :2019/02/23(土) 02:12:16.45 ID:7xrWjLDR0.net
LEDの光で何が起こるかの実験で色々な色のLEDを当ててみた結果緑で反応あったらしいな

932 :pH7.74 :2019/02/23(土) 02:13:49.65 ID:0FJstT5F0.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190222/5050005733.html

これだね、性転換したオス(元メス)とメスの子供はメスだけってメダカでは活用法はあんまり無さそうかな
ベタみたいなオスの方が目立つ色してる魚で活用され得るって感じ?

933 :pH7.74 :2019/02/23(土) 03:14:53.91 ID:g48X2oes0.net
実際水草に卵付けるから緑色の光が当たってることは多いとは思うけど何の因果でメスになるんだろ?
緑の光が一定時間継続的に当たるのは水草が多くてしかも流れがゆっくりなところかな
これはメダカに適した環境だから産めや増やせやでメスどんどん作って増えようとするんかな

934 :pH7.74 :2019/02/23(土) 03:24:53.10 ID:0FJstT5F0.net
>>932
ごめんメスしか生まれないのにベタを例に出すのは自分でも意味わからないわ、寝て頭スッキリさせてきます

935 :pH7.74 :2019/02/23(土) 08:54:22.19 ID:+OueGhu2p.net
メスに精巣ができるってすごいよな
記事読んでびっきりしたよ

936 :pH7.74 :2019/02/23(土) 10:15:50.55 ID:DmhE0Jkad.net
ちと違うが、丸の鮭捌いたら白子と筋子が一本づつ入ってたことがあったよ

937 :pH7.74 :2019/02/23(土) 16:45:17.19 ID:Eud1s4l90.net
木金と暖かかったから今日張り切ってリセットしようと思ったのに寒いわ…
まだ2月ということ忘れてた

938 :pH7.74 :2019/02/23(土) 20:47:24.99 ID:99OW9nze0.net
いよいよ春だな
つい先日まで静まり返っていた鉢の中で、今日は黒メダカとみゆきが泳ぎまくっていた
石巻貝も動き始めている

939 :pH7.74 :2019/02/23(土) 21:43:03.77 ID:g35kj3KM0.net
春が近づいてきたね〜
今日ちょっと掃除して水に手を入れたけどあまり冷たくなかった
メダカもここ数日元気に泳いで餌もたくさん食べてる
水面によってきて人懐っこさも戻ってきた
最低水温3度近くいって心配だったけど、全員無事に初越冬できたようでよかった〜

リセットは3月か4月の暖かい日にする。
睡蓮の植え替えと、冬にダメになった水草を買って鉢に入れかえないと。
楽しいけど忙しくなるわ

940 :pH7.74 :2019/02/24(日) 00:07:05.56 ID:QuCqz7dY0.net
暖かいところはいいなぁ
とうほぐだけど5月ぐらいにはいじれるといいなぁ

941 :pH7.74 :2019/02/24(日) 08:16:25.47 ID:XdoMxZtG0.net
昨日は暖かかったのでリセットと植え替えした。

942 :pH7.74 :2019/02/24(日) 14:45:48.37 ID:F73w5HjT0.net
2月だけど3月並みに暖かかったから
中旬に睡蓮コウホネハンゲショウその他全部植え替えた
どれももう新芽が伸びてきたわ

943 :pH7.74 :2019/02/24(日) 22:44:19.88 ID:8jMj7Wd+0.net
そっか暖かいから早めにハスの植え替えやっとこ
ありがとう

944 :pH7.74 :2019/02/25(月) 00:07:49.76 ID:haCC1Q0D0.net
売ってる睡蓮って農薬は入ってるって思った方が良かったりする?

945 :pH7.74 :2019/02/25(月) 00:16:16.82 ID:tsJNyGBx0.net
睡蓮に農薬は聞いたことない

946 :pH7.74 :2019/02/25(月) 03:08:51.54 ID:zOXJGsWt0.net
アナカリス茶っぽくなってるけど放置で復活するかな

947 :pH7.74 :2019/02/25(月) 12:56:44.87 ID:gC5YShWX0.net
アナカリスは他の植物ならこのまま溶けてなくなるんだろうなって状態から
度々復活する程度には生命力が凄い

休みになったら昼頃にじっくり見ると良いよ
光合成で気泡をつけてるようならそう遠くない内に新芽が出てくる

948 :pH7.74 :2019/02/25(月) 14:54:56.12 ID:qDyjyA2W0.net
今日昼から暇だからいじろうと思ってたのに今朝起きたら痛風発作でてたわ!
足先を床につくのも不可能だわ・・・

おまいら楽しそうだなー

949 :pH7.74 :2019/02/25(月) 14:57:36.63 ID:zOXJGsWt0.net
かわいそうに…
僕は一昨日治ったよ(2年ぶり6回目)(泣)

950 :pH7.74 :2019/02/25(月) 14:58:53.78 ID:zOXJGsWt0.net
>>947
まだ新芽は無さそう
このまま観察します!

951 :pH7.74 :2019/02/25(月) 18:21:41.41 ID:s10igsZ50.net
マツモの越冬方法も面白いよ
冬になると伸びまくっていた本体が、カニカマくらいのぶつ切りになって底に沈む
暖かくなるとそれが浮き上がってくる
そして伸びていく

952 :pH7.74 :2019/02/25(月) 20:04:06.90 ID:aEJ6XDqX0.net
庭のマツモに絶賛アオミドロ
日当たりはいいけど何故ここまで…

953 :pH7.74 :2019/02/25(月) 20:29:13.67 ID:6dzn6Cgs0.net
この時期の外飼いは
まだ調子の出ないマツモやアナカリスより
アオミドロが優勢になるので
水温は上げたいけどダンボールで遮光ぎみに調整してる

954 :pH7.74 :2019/02/26(火) 10:31:15.78 ID:oNzzbej7r.net
飛び出さないアルジーでも投入するか

955 :pH7.74 :2019/02/27(水) 15:45:50.63 ID:4p5+elYB0.net
暖かくなってきていじりたいけど
花粉症が酷いのであんまり外出れない

956 :pH7.74 :2019/02/27(水) 17:40:35.82 ID:9ze87ghA0.net
メインビオはアルジーやらミナミやらヤマトやらうじゃうじゃ居るんだけど、
他の水槽から持ってきたアオミドロまみれのアナカリス入れると、この時期でも2〜3日で綺麗さっぱりなくなってるわ

不思議なのはメインに入れっぱなしのアナカリスよりも、苔やらアオミドロやらをきれいさっぱり食べ終わった後のアナカリスの方がきれいなこと
苔とアオミドロで寒さ対策になってるんかね?

957 :pH7.74 :2019/02/27(水) 17:55:36.41 ID:0GjxnSF80.net
いいこと聞いた やっぱりミナミさんだけじゃだめか ヤマトさんはたまに脱走するからアルジーさんに期待

958 :pH7.74 :2019/02/27(水) 20:36:27.04 ID:wY0LTgqb0.net
アルジーって冬越せるの?

959 :pH7.74 :2019/02/27(水) 20:42:26.91 ID:lc3A6Jzn0.net
アルジーはミナミの地域個体だから冬は越せるんじゃない?
でもミナミが居るところにアルジー突っ込んでもミナミと同化しちゃうでしょ

960 :pH7.74 :2019/02/27(水) 21:02:25.97 ID:X/Z76YdE0.net
まじかよアルジイーター買ってくる

961 :pH7.74 :2019/02/27(水) 21:12:44.19 ID:XXdSImjY0.net
え…

962 :pH7.74 :2019/02/27(水) 21:14:16.19 ID:X/Z76YdE0.net
び…

963 :pH7.74 :2019/02/27(水) 22:18:39.17 ID:9ze87ghA0.net
>>959
実際その通りでほとんど同化しちゃってて正直ミナミとアルジーの区別はついてない
屋内ガラスケースに移すと、あ、こいつアルジーかな?ってなんとなく分かるくらい

越冬は地域差とか環境があるからなんとも言えないけど、暖冬だった今年もうっすらビオに氷は張ってた
エアレは入れっぱなし
あと、隠れるところが大量にある
溶岩石やらモスまきつけた流木やら色々入ってる
他にも屋外水槽あるけど、生物の種類が一番多いメイン水槽が一番調子いいな
多様性があって上手くバランス取れてるのかもしれん

964 :pH7.74 :2019/02/27(水) 23:20:14.61 ID:0GjxnSF80.net
うちの外置きは温室内だから水温は15度くらい アルジーも大丈夫でしょう ミナミと交じるかな アオミドロきれいにしてくれれば誰でもいいけど

965 :pH7.74 :2019/02/27(水) 23:47:54.93 ID:DRNg23kR0.net
メダカ、アカヒレ以外で越冬できる体力あるメダカサイズの小魚いたら教えてくれ(千葉県)

966 :pH7.74 :2019/02/28(木) 00:37:48.79 ID:C+AGyGzw0.net
数ヶ月ぶりにビオを被ってるトタンをはずして覗いて見たけど、見事にアオミドロパーティーだった

967 :pH7.74 :2019/02/28(木) 05:22:01.61 ID:fX5iCzgz0.net
関東で特にピンポイントで暖かい地域なんだけど今年からビオ始めようと思うのですがいつ頃が良いですかね?
日付回る頃で外気温10℃切ったのは関東に雪が降った日のみ
生体はヌマエビとメダカのみ予定で設置場所は南東軒下日照は午前中のみ
生体に再冬眠とかの負担無く動き回れるくらいの頃が希望なんですが…桜の咲く頃ですかね?

968 :pH7.74 :2019/02/28(木) 06:16:49.82 ID:Ju+Lf5PJ0.net
時期は知らんけどビオを眺めたいならタニシかシジミ入れた方が水が澄んで見やすい
青水バッチコイならメダカエビだけでいいけど

969 :pH7.74 :2019/02/28(木) 09:17:33.31 ID:897VFi410.net
>>967
今から作っておいて、生体は5〜6月以降が楽な気がする

970 :pH7.74 :2019/02/28(木) 09:35:47.98 ID:iHJzNd810.net
自分が外で作業しても寒くないなと思った時期から

971 :pH7.74 :2019/02/28(木) 09:37:38.35 ID:dRLUl4ry0.net
とりあえず容器と底砂と水だけでも準備していいと思う
あと植物も3月2週目あたりから入れて3月中旬以降にメダカとか生体も入れていいと思う

972 :pH7.74 :2019/02/28(木) 10:17:27.98 ID:BGrb6nRM0.net
>>965
ヨシノボリとかどうや
実験水槽の人が屋外で越冬させてたから動画を見て参考にするといいで

973 :pH7.74 :2019/02/28(木) 12:42:51.98 ID:Q8dz6uEd0.net
>>965
ミクロラスボラハナビ飼ってる。でも水面が凍らない南九州エリアだけど。

974 :pH7.74 :2019/02/28(木) 14:34:21.18 ID:/HSv2aL90.net
関東だけど今年からゴールデンバルブ追加する
ブエノスアイレステトラも試そうかと思ったけど
気性次第かなぁ

975 :pH7.74 :2019/02/28(木) 20:18:49.19 ID:z0aBYLJf0.net
糞寒くなったり糞暑くなったり
人間様も大変だが、疑似自然界に置かれた生体は大変だろうな
生き残ってくれよ

976 :pH7.74 :2019/02/28(木) 22:13:09.88 ID:I/Yhwg2j0.net
>>967ですがみなさんありがとうございます
とりあえず生体と植物以外は既に手元にあるので近いうちに立ち上げておきます!

977 :pH7.74 :2019/02/28(木) 22:32:31.60 ID:ZBLh4cua0.net
>>976
出来たら見せてねー

978 :pH7.74 :2019/03/01(金) 17:08:52.12 ID:ROE1zlwk0.net
ホテイたっか
確実越冬方法ないのかね
薬も怖いし

979 :pH7.74 :2019/03/01(金) 18:55:45.43 ID:S4hKkyMX0.net
ホテイ草、室内の窓際で普通に越冬したよ
ダルマメダカと一緒に、ヒーターで18度ぐらいに加温してたけど
加温しなくても多分枯れなかったと思う
ホテイは日当たりが大事だね

980 :pH7.74 :2019/03/01(金) 19:50:40.84 ID:JRKtOtHQ0.net
うちは浮かべっぱなしで何年も絶えないよ
寒い地域だと枯れちゃうんだねえ

981 :pH7.74 :2019/03/01(金) 19:59:07.89 ID:s3PAZuOM0.net
ホテイは割と越冬するけど、問題は弱った部分が腐り落ちて汚くなるんだ…
それ言ったら大抵の植物はそうだけどホテイは特にきちゃなく見える

982 :pH7.74 :2019/03/01(金) 21:19:05.47 ID:NmpKBlL2a.net
種が沈んで春に芽生えたりはしないの?

983 :pH7.74 :2019/03/03(日) 15:27:40.15 ID:MBt6PzdL0.net
次スレ

【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 68【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1551594434/

984 :pH7.74 :2019/03/03(日) 16:17:58.68 ID:DyHsEJVv0.net
>>983
ありがとう

985 :pH7.74 :2019/03/03(日) 16:47:54.85 ID:q+tioV0z0.net
>>983
ナイス

986 :pH7.74 :2019/03/03(日) 20:33:09.86 ID:ejPjxCjj0.net
この時期の雨は水面を綺麗にしてくれるから好き

987 :pH7.74 :2019/03/03(日) 22:31:00.89 ID:UwqS40Vz0.net
その代りPM2.5やら何やら面倒臭いbadなモンをヤタラメッタラ溶かし込む

988 :pH7.74 :2019/03/03(日) 22:33:05.98 ID:gH4CbjTl0.net
それもまたネイチャーアクアリュームの醍醐味
自然のままに生きろ

989 :pH7.74 :2019/03/03(日) 22:55:38.48 ID:Dc4YlkDM0.net
>>965
無加温スレ覗いてみたら

990 :pH7.74 :2019/03/04(月) 12:03:22.13 ID:V1JZrB3k0.net
改良ヒカリ系は白青ミユキよりやっぱり弱いかな たまに落ちる子がいて悲しい

991 :pH7.74 :2019/03/05(火) 09:44:16.37 ID:u0z2m++s0.net
>>990
ヘタレなもんでボディが元々のメダカの形してないのには手を出さないことにしてる
ダルマとかヒカリとか

992 :pH7.74 :2019/03/05(火) 12:25:00.80 ID:+bx+uwt8d.net
年季入ったサカマキ
タニシで生えるんだし、そりゃサカマキでも生えるわな

ttps://i.imgur.com/Xc2zkdp.jpg

993 :pH7.74 :2019/03/05(火) 12:32:46.54 ID:cyx1YbwTd.net
さて初めての冬は金魚たち全滅という結果に終わったけど、春になったらメダカにしようと思うの
水中にいれる草でおすすめあります?

994 :pH7.74 :2019/03/05(火) 14:25:48.62 ID:JuAIpaH90.net
何も対策しなかったがホテイが勝手に冬越しした
自分にとっては超寒い冬だったがホテイにとっては暖かかったんだな

995 :pH7.74 :2019/03/05(火) 15:32:13.56 ID:4dNTffbAa.net
>>993
どんな容器なのかによるかな
無難なのはマツモとアナカリス
浮かべるからホテイアオイかアマゾンフロッグビット
イメージ的にピットだと思ってたんだけどビットなんだよね

ビオっぽくしたいのかメダカメインで行くのかにもよる

996 :pH7.74 :2019/03/05(火) 15:35:55.59 ID:xVQj2UbM0.net
>>990
結局みゆきって白と青のどっちなんや?

997 :pH7.74 :2019/03/05(火) 17:25:33.84 ID:YPOqFXNg0.net
>>996
色は関係ない
幹之の特徴は光沢(ラメ?みたいに光る)だから
白青以外にも幹之メダカいるだろ

998 :pH7.74 :2019/03/05(火) 17:56:43.41 ID:P3ZfQEaKa.net
秩父くんは他人の水槽の画像を貼り付けてばかりのニワカだから知らないんです許してあげなくていいや死ね秩父

999 :pH7.74 :2019/03/05(火) 18:01:59.27 ID:RnDaX1lXM.net
質問良いですか?

1000 :pH7.74 :2019/03/05(火) 18:21:39.06 ID:f0XGbc7pM.net
>>999
もう1000だからだめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★