2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】

1 :pH7.74 :2018/11/29(木) 15:04:14.49 ID:xbOy3mID0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コケとの戦いは、終わりの見えない永久戦争の様相を呈している。
だが、俺たちはあきらめない、絶対に。
なぜなら、俺たちはコケが絶滅する日を待ちわびて戦い続ける聖戦士なのだから。

コケの種類
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html

生体兵器
http://mizukusa.seesaa.net/article/21601511.html


前スレ
【頑固なコケ】 苔対策研究室13 【嫌い】 [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497267786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

759 :pH7.74 :2019/03/09(土) 22:04:00.57 ID:zpKYLpFN0.net
太平洋セメントのパワーハウスが出る前の定番高級ろ材

脱窒もできるシポラックスとかは少しずつ崩れてく
ガラスの細かい粒子がくっついて通水性のあるリング状ろ材で
経年劣化してってどんどん痩せていく
でも10年くらいは持つ

本家の動画
英語だけど映像みると通水性の特性がわかる
4分5秒くらいに脱窒のはなししてる
黄色い部分が脱窒してるとこで
シポラックスの脱窒はシドニー大学でも証明されてる
https://www.youtube.com/watch?v=KrM2Krl8MR0

日本法人は半年スパンでの交換を推奨してるけど
ドイツのセラはどうなのか確かめてないからわからない

760 :pH7.74 :2019/03/09(土) 22:26:41.20 ID:zpKYLpFN0.net
アフィに転載は許可しないからな
>>758
水を汚すディスカスとかを低床なしのベアタンクで飼育してた人は経験則で
濾過材が古くなると水交換してもPHが落ちやすくなるのを経験することがあって
濾過材を新調すると問題が解決することがある

水草やってる人の間ではあんまり知られてないけどまあある
大磯でリセットせず古い低床維持してるとphが常に弱酸性に傾くのも似たような効果

なんでそうなるのかは調べたことないからよくわなんない

セラのシポラックスも捨てずにオーブンに入れて焼いて再生したりする

761 :pH7.74 :2019/03/09(土) 22:42:39.42 ID:1Sw4uAiT0.net
大磯とかでエビを飼ってたけど、水換えしなくてもPHが上がらなくなると急に増えだして
何年かして肥料やっても水草の育ちが悪くなって
苔が増えだして崩壊したなあ

因みに濾材はあんまり洗ってない

762 :pH7.74 :2019/03/09(土) 23:42:28.61 ID:1BPmL4Jo0.net
>>754
某ブログの人が計った結果リキダスは鉄分かなり高いみたいだよ

763 :pH7.74 :2019/03/10(日) 01:07:07.89 ID:eOSVn3On0.net
濾材の話は何ヵ月か前に知ったが、底床も同じようにpH低下の原因になるのか?
だとしたらプロホースでザクザクするだけじゃなく、たまに取り出してお湯でも使って徹底的に洗った方が良いのかね

764 :pH7.74 :2019/03/10(日) 01:16:48.25 ID:pPnAVzR10.net
なんかリン酸が蓄積するとかなんとかって説を見かけた気がする
個人的にはホントかなぁと思うんだけど、ベアタンクとかでも経験してるならホントなのかもね

765 :pH7.74 :2019/03/10(日) 01:29:25.33 ID:wxO715GL0.net
水草やってる身としては何もしないでpH下がるなら願ったり叶ったりなんだが

766 :pH7.74 :2019/03/10(日) 01:39:43.79 ID:eZrrzKbV0.net
>>765
これ
ソイルの効果が切れるとむしろアルカリに傾きがちだしな

767 :pH7.74 :2019/03/11(月) 00:37:06.07 ID:K1lhPg290.net
>>762 リキダスは有機物が多いから気をつけたほうがいいよ。
もちろん地上植物には良い製品だけど、水槽だと有機物が水を汚すかも。
純粋に二価鉄だけのを使ったほうが安全だよ。
メネデールは100倍で高いから、1000倍で使える鉄力あくあは良心価格だよ。
自分も園芸で使ってる。 鉄分だけ欲しいときに。
https://item.rakuten.co.jp/teturiki/511595/#511595

768 :pH7.74 :2019/03/11(月) 00:44:01.09 ID:K1lhPg290.net
あ、自分は水草買ったら、よく200円弱くらいで売ってる「水草そのまえに」みたいのに
浸けたあと、二価鉄に2,30分浸けてから水槽に入れる。 別に二価鉄は有機物じゃないから水槽汚さないし。
地上植物では植え替えのときなんかは定番だけど、水草も植物だからかなり良い感じがする。
希釈は、地上植物向けよりは薄くなるようにしてる。

769 :pH7.74 :2019/03/13(水) 11:42:35.88 ID:T8QDADNK0.net
>>693
ヒゲ苔が最近勢力増してきてるから
塩、ちょっと試してみようかな

770 :pH7.74 :2019/03/13(水) 18:58:24.31 ID:zZfyPh1Ya.net
長いこと黒髭は都市伝説だと思ってた
黒髭まみれのショップはたまに見かけるがあれはなにか店特有の秘伝のタレでもいれてるのだろうと
そんな我が家でもついにねんがんの黒髭があらわれた
しかし汽水水槽にあらわれたそれを試しに淡水石組水槽にいれてもまったく増えない
元の水槽も一回いつもの水換えしたらいつの間にかなくなった
いまでは黒髭はアルカリ水槽に生えると信じています

771 :pH7.74 :2019/03/13(水) 19:33:41.74 ID:df2F2SVs0.net
グリーンfゴールド顆粒とコリタブで作った薬餌をヤマトが強奪していったんだけど…死ぬかな?

772 :pH7.74 :2019/03/13(水) 19:49:49.06 ID:df2F2SVs0.net
>>771
誤爆しました

773 :pH7.74 :2019/03/14(木) 12:12:21.23 ID:6oPfcZyj0.net
石組水槽は確かに黒ヒゲ全く生えない
アオコまみれの俺が言うんだから間違いない誰か助けて

774 :pH7.74 :2019/03/14(木) 12:40:57.84 ID:GN+be/aV0.net
それ石組みもはや関係ないw

775 :pH7.74 :2019/03/14(木) 20:13:51.93 ID:0i1RFUhs0.net
アオコにはシジミが一番 あと浮き草

776 :pH7.74 :2019/03/14(木) 21:21:25.56 ID:IsTgEmGy0.net
ミジンコじゃなくて?

777 :pH7.74 :2019/03/14(木) 22:27:49.46 ID:Z38oO0Gn0.net
アオコまみれは明らかに濾過足りてないだけだと思うけど、
黒ひげ、白ひげ、灰色ひげなんかも濾過足りてれば出ないのかねえ?

778 :pH7.74 :2019/03/14(木) 22:32:59.22 ID:7WL1lwrP0.net
脱膣一ヶ月半
NO3は0を維持、リンも0維持
脱窒菌のバイコムには餌が入ってるらしく
みりん入れてたらTDSがぐんぐん上がってしまったので
今週はみりん添加なし

先週は苔が正面から確認出来ない程度にガラスにほんとにうすくついてたけど
今週は苔がガラスにまったくついてない
勝てる見込みが出てきた

苔が付くペースが少しずつ減ってきたり
白っぽくなって元気がなくなってくのは見てて気持ちいい

779 :pH7.74 :2019/03/15(金) 03:19:18.30 ID:YPmnnH9w0.net
>>777
そんな理由なら誰も黒ひげで苦労せんわ

780 :pH7.74 :2019/03/15(金) 03:52:11.78 ID:ohadu4Ju0.net
苔はろ過不足って言ってるの一人だけだろ

781 :pH7.74 :2019/03/15(金) 16:47:05.60 ID:/RbjE59M0.net
濾過不足かどうか試せばすぐわかることなのに

782 :pH7.74 :2019/03/15(金) 19:19:06.83 ID:YCfrdMhIa.net
つまり底面最強にしたら苔は生えないと?

783 :pH7.74 :2019/03/15(金) 19:29:02.71 ID:SekWYiDV0.net
つか苔が生えるってのは生物濾過が効いてる証拠だろ
苔を減らしたいなら苔を減らす生物、例えば苔のような藻類と競合する微生物を増やすとかくらい

784 :pH7.74 :2019/03/15(金) 19:43:49.38 ID:R8PejfK30.net
リン酸減らせばいいんじゃないの

785 :pH7.74 :2019/03/15(金) 19:48:06.43 ID:oeE6xWdm0.net
黒ひげはそれでいいけど緑藻はリン減らすだけじゃ消えないんだよね
結局一番いいのは成長の早い水草に栄養吸わせること

786 :pH7.74 :2019/03/15(金) 21:04:47.01 ID:DB1Un4WF0.net
ガラス面にうっすらつく緑ゴケだけはどうにもならない
セルフィンプレコのパワーなら齧り取れるんだろうか

787 :pH7.74 :2019/03/15(金) 21:52:56.08 ID:B6kruhpad.net
>>786
それは理想的な良い状態
イレイザーで取る

788 :pH7.74 :2019/03/16(土) 10:18:25.06 ID:GD0fEJyM0.net
ちょっと話し違うけど 毎日塩素抜きしてない水道水をコップ一杯入れると水草にいいんだとさ。

789 :pH7.74 :2019/03/16(土) 10:20:42.06 ID:fV7gC4jza.net
その理由は?

790 :pH7.74 :2019/03/16(土) 12:47:37.52 ID:2Mj4ws+/a.net
さぁ その塩素がいいんだと。

791 :pH7.74 :2019/03/16(土) 12:52:13.02 ID:r+97XqPi0.net
塩素抜きしない水ってのが微妙
汲み置きで何日か放置してたら塩素が勝手に抜けてくから

792 :pH7.74 :2019/03/16(土) 13:00:17.61 ID:BBz5WmrVp.net
藍藻撲滅するにはどうしたらいいんだ
手で取ったり直接オキシドール噴射などしてるけどいつのまにかまた復活してきやがる

793 :pH7.74 :2019/03/16(土) 14:20:23.33 ID:oJrasBVQ0.net
まず、生体を全部避難させます
次に水草をすべて引っこ抜いて流水であらい、オキシドールに浸しておきます
仕上げに水温が50℃位になるように水槽に温水を注ぎます
これでほぼ駆除できます

794 :pH7.74 :2019/03/16(土) 16:29:33.81 ID:MfSEjZLM0.net
黒ひげにクエン酸2倍希釈くらいの液をスポイトで毎日ぶつけてみようと思う

795 :pH7.74 :2019/03/16(土) 16:35:53.57 ID:cQZ2b2vU0.net
>>790
塩素って水草に必要な微量元素だしな

796 :pH7.74 :2019/03/16(土) 16:37:51.47 ID:cQZ2b2vU0.net
>>792
グリーンFゴールド顆粒使えば根絶できるぞ
水草やエビにも安全な薬だからリセット不要だし

797 :pH7.74 :2019/03/16(土) 16:52:13.73 ID:KF42UiE90.net
>>795
でも中和しても元素がなくなるわけじゃないし
栄養として吸収はできるのでは?

798 :pH7.74 :2019/03/16(土) 17:35:00.54 ID:6Ul2Jolf0.net
塩素と塩化物イオンは違うということを俺は言いたい

799 :pH7.74 :2019/03/16(土) 18:30:32.75 ID:V6XI4fXY0.net
オキシドールは水槽に直入で良いよ
アオミドロにも効く

800 :pH7.74 :2019/03/16(土) 18:46:33.26 ID:F14nkXYN0.net
水草はどうなんの?

801 :pH7.74 :2019/03/16(土) 19:15:40.89 ID:V6XI4fXY0.net
オキシドール入れても水草にはほとんど影響無いと思うけど

802 :pH7.74 :2019/03/16(土) 23:41:04.80 ID:vboT7+1F0.net
なくはないだろ自己責任

803 :pH7.74 :2019/03/17(日) 03:39:38.13 ID:V6YVkqkp0.net
>>792
ニューモンテって除藻剤を買ってきて、説明書をよく読んで
説明書通りの量を水槽にぶち込んで、1週間ほど放置したのちに換水。

水槽内は藻が無くなって綺麗になるけど、他の水草も
一緒に枯れるかもしれないので、よほど腹が立った時以外は
やらない方が良いと思う。

804 :pH7.74 :2019/03/17(日) 10:29:17.68 ID:NOmiU0y30.net
余計な事してないでろ過強化すれば解決するのに

805 :pH7.74 :2019/03/17(日) 10:47:19.99 ID:Klo8BiP30.net
ろ過強化ってw漠然としすぎ
硝酸塩濃度が高まってるならろ過強化しても無意味

806 :pH7.74 :2019/03/17(日) 10:56:52.35 ID:Klo8BiP30.net
苔が増えるってのは硝化細菌による生物濾過が機能している証拠
硝酸塩が増えないようにするには
生体を減らす
水換えをする
脱窒菌が増える環境を整える
PSB投入(藻類と競合する微生物を増やす目的)
など

807 :pH7.74 :2019/03/17(日) 10:58:34.71 ID:YY+mjayR0.net
このスレの名物『ろ過強化おじさん』だぞ
真面目にレスするだけ無駄だぞ

808 :pH7.74 :2019/03/17(日) 11:37:03.97 ID:NOmiU0y30.net
>>805
硝酸塩濃度ってw水換えくらいしろ

809 :pH7.74 :2019/03/17(日) 12:12:38.45 ID:vI7d9VqM0.net
コケが出るのはろ過不足おじさんはそろそろコテハンつけて欲しい

810 :pH7.74 :2019/03/17(日) 15:07:34.37 ID:NOmiU0y30.net
ろ過強化に反論してる奴はろ過不足でもコケが生えないと思ってるのか?

811 :pH7.74 :2019/03/17(日) 15:11:32.52 ID:vI7d9VqM0.net
ろ過おじの言うろ過は生物ろ過のことなのか物理ろ過のことなのか
どっち?

812 :pH7.74 :2019/03/17(日) 15:19:31.22 ID:p4QbP4LM0.net
水草の成長を促進させる為にはカリウム添加をすればいいのか?

813 :pH7.74 :2019/03/17(日) 15:30:07.51 ID:vI7d9VqM0.net
>>812
そう簡単でもない
水草のみで考えるとカリウムが足りてなければ水草の成長が促進されて同時に他の養分も吸収される
けど元々コケが元気で水草が弱ってるような環境だと、養分の奪い合い競争に水草が負けてコケがさらに元気になるだけ
特にカリウム過剰はpHも上げるし灰色苔みたいなやっかいなのが出たりして注意が必要
まずは水草がスタートダッシュできるようにしてないとカリウム添加はマイナス効果になりやすい

814 :pH7.74 :2019/03/17(日) 15:40:07.25 ID:Ub1bzu+R0.net
>>810
小型のキューブでモスと流木とナナ
ヌマエビ10匹
エアレーションのみでろ過なしだけど
まったく苔がでない水槽がある

815 :pH7.74 :2019/03/17(日) 15:45:13.01 ID:NOmiU0y30.net
>>811
リングろ材しか使ってないから生物濾過重視だよ
ろ材量は水量の6%以上が目安だね

816 :pH7.74 :2019/03/17(日) 17:21:37.50 ID:1zYFo1Taa.net
>>815
150キロ…
まだ60キロしかないわ

817 :pH7.74 :2019/03/17(日) 18:08:49.23 ID:jF8ikzpA0.net
>>792
うちの水槽は一時期藍藻で完全に腐海に沈んでたんだけど、
オキシドール5mLを2日に一回投与するのを3ヶ月くらい続けたらほぼ正常化できた
ただやっぱり100%根絶まではなかなか至らないみたいで、
今でも予防的に週一で5mL入れるようにしてる

関係ないけど世間でよく言われる藍藻の悪臭は全くしなかったのが不思議

818 :pH7.74 :2019/03/17(日) 19:38:33.94 ID:YY+mjayR0.net
>>812
クエン酸打ってみ
成長させたい水草の根元に100均の注射器使って直接。飽和濃度で
これを二日に一度やるだけでやってない水草と比べると一目瞭然の成長を見せるよ
当然イニシャルスティックも入れた方がいい
俺はそれにプラスでメネデールも入れてる

819 :pH7.74 :2019/03/17(日) 22:29:25.46 ID:BmMQ9agc0.net
>>812
ソイルで吸着系ならカリウムちびっとずつ添加すれば成長するんじゃない?

すでに底床肥料のイニシャルスティックたくさん突っ込んでたら…
効果がなくなる1年ほど待ってから水草を植えるといい。

820 :pH7.74 :2019/03/18(月) 01:14:33.02 ID:hF6q9zxW0.net
>>819
底砂はGEXのベストサンド(ゼオライト)だ
イニシャルスティックは入れすぎて苔だらけになったから今は控えている
カリウム液を自作して入れてみるかな

821 :pH7.74 :2019/03/18(月) 07:32:55.54 ID:6L9cAQMRd.net
イニシャルスティック入れて駄目なら自作カリウムでも駄目なんじゃないの?

822 :pH7.74 :2019/03/18(月) 07:56:24.48 ID:q3Fs9Xro0.net
カルキ抜きにカリウム入ってたりするし、ひとまず添加するのはカルキ抜きのみで週3で水換えしてみようか

823 :pH7.74 :2019/03/18(月) 20:25:51.85 ID:v3vocG/R0.net
>>783
入れた魚が長寿なら生物濾過が効いてるし
新しく足した魚が死んで
昔からの魚が長寿なら生物濾過が効いてる

>>786
窒素も減らすと消える。脱窒2ヶ月目で
ガラスにも苔が生えるの激減してきた

正直水質でチェックした限りだと成長の速い水草では無理だと思うよ

824 :pH7.74 :2019/03/18(月) 21:57:48.05 ID:X2qbeHRZ0.net
>>822
そうそう。カリウム強化なんて書いてあるカルキ抜きはチオ硫酸ナトリウムが入ってないし、カリウム必要以上に濃度が上がるし結合塩素除去できないし踏んだり蹴ったり。

825 :pH7.74 :2019/03/18(月) 22:05:06.48 ID:X2qbeHRZ0.net
>>820
ゼオライトはカリウム吸着して溜め込んでそうだから、イニシャルスティック施肥やめてからどれぐらい経過してるわからんけど、そんなに時間たってないならカリウム溶液はもっての外だな。
pH高くなってそうだから、水換え定期的にしてpHが上がらなくなってくるまでしばらく様子見たら?

826 :pH7.74 :2019/03/19(火) 00:15:36.98 ID:FVWNn0ZW0.net
オキシドールを入れたら光合成が活発になる気がする

827 :pH7.74 :2019/03/19(火) 00:21:44.02 ID:i8fZUBZx0.net
水槽の手入れするためにミクロソリウム取り出してしばらく放置してたら黒髭が枯れてた

828 :pH7.74 :2019/03/19(火) 00:46:00.94 ID:dNat+Hyy0.net
>>826 リン酸が入ってるからだと勝手に思っている

829 :pH7.74 :2019/03/19(火) 12:22:54.93 ID:dC6e24YW0.net
俺の水槽追肥しても2ヶ月強位しか持たないんだけど、みんなのは一年も持つの?

830 :pH7.74 :2019/03/19(火) 12:25:25.74 ID:1TGT4hmoM.net
>>828
だとしたら黒髭も生えそうだな

831 :pH7.74 :2019/03/19(火) 15:45:29.38 ID:Ylt5bzqU0.net
リン酸入りのオキシドールだと茶ゴケは生えたね。ヒゲ苔は今のところ見てない

832 :pH7.74 :2019/03/19(火) 18:58:57.59 ID:lK+3VnMod.net
>>826
過酸化水素水が水と酸素に変わって飽和した分が気泡になってるだけだぞ

833 :pH7.74 :2019/03/19(火) 20:58:03.66 ID:udDG/TJj0.net
質問させて下さい。
現在60規格の水槽のガラス面の緑のコケに悩まされています。
プロレイザーで綺麗にし換水しても翌朝には緑色になります。
60規格の水槽の環境
生体 ネオンテトラ20匹、サイアミーズフライングフォックス1匹、赤ヒレ2匹、ヤマト3匹
餌は2日に一回
床材 ブルカミア
照明 おにぎりを1日6時間
レイアウト 気孔石とパールグラスのみで今は絨毯になっています。
換水 1週間に2回、1/3程度
co2 添加無し
フィルター 2034を底面フィルター全体と直結、水作パネルフィルターを1枚

アドバイスお願いします。

834 :pH7.74 :2019/03/19(火) 22:22:51.71 ID:/vPk+oUG0.net
>>832
水草のまわりから泡がよく出るから光合成かなと思ってる
流木と石のまわりにかけても泡が出ない
ちなみにリン酸入り

835 :pH7.74 :2019/03/19(火) 22:52:42.84 ID:fqXp0N7Ad.net
>>834
当たり前やが水草の周りは酸素が飽和しやすい

836 :pH7.74 :2019/03/19(火) 23:38:39.59 ID:/vPk+oUG0.net
>>835
なるほど
入れすぎてタニシが殻に閉じこもってしまったわ…
明日から控えよう

837 :pH7.74 :2019/03/20(水) 20:55:28.47 ID:rZEMG0ui0.net
マジか
苔の撲滅に過酸化水素水?
何でそうなった…
無知は怖いわ

838 :pH7.74 :2019/03/20(水) 21:09:27.88 ID:fWKL76EA0.net
割と昔からあるやり方だぞ

839 :pH7.74 :2019/03/20(水) 21:39:19.93 ID:rZEMG0ui0.net
>>838
アホがアホを引き継いでるのか…

過酸化水素は強力な酸化剤で、その酸化力を活かして消毒剤としても使用されてるが…
例えば流木を取り出して外で消毒目的にまぶすという使い方は理にかなってる
しかし、生体のいる水槽の中に入れるなんて以ての外
少量入れても苔になんて効かないし、苔を殺すには生体が軽く死ぬくらいの濃度を入れないと意味ない

840 :pH7.74 :2019/03/20(水) 21:47:48.59 ID:H6c4qNjO0.net
つか添加されてる安定剤のほうが生体にどういう影響を及ぼすかのほうが気になるわ

841 :pH7.74 :2019/03/20(水) 21:56:29.97 ID:fbxk+qOS0.net
黙ってろ過強化しとけ

842 :pH7.74 :2019/03/20(水) 22:04:17.19 ID:+RBQCMIfd.net
>>839
ググるくらいしてからレスしろよ

まぁ、藍藻にしか効果的ではないけどね

843 :pH7.74 :2019/03/20(水) 22:08:51.52 ID:rZEMG0ui0.net
>>842
ネットに落ちてる都市伝説みたいな伝聞を間に受けるなよw
まずは理論から始めて実験に移行すべき
錬金術師じゃないんだから、何でも試すのはやめた方がいい

藍藻に過酸化水素なんて低濃度で効かないさ
なぜなら奴らは光合成の際に体内で過酸化水素を発生させてるくらいだからね

844 :pH7.74 :2019/03/20(水) 23:17:45.83 ID:e7zH7Di+0.net
こういう人には何いっても無理だろうな
もう引っ込みつかないだろうし

今さらこのスレでオキシドール否定するやつが現れるとは予想外だった

845 :pH7.74 :2019/03/20(水) 23:24:57.36 ID:OuFd0sFh0.net
タニシはまた活動開始したしエビも魚も死んでないぞ
割とドボドボ入れてるけど

846 :pH7.74 :2019/03/20(水) 23:33:13.25 ID:Eev3K3m/d.net
そんなこんなで私は今日もオキシドールをいれるのだった
4日目にしてようやく糸ゴケが赤く染ってきたわ
あとはヤマトゥーに任せる

847 :pH7.74 :2019/03/21(木) 00:21:27.13 ID:XpARsJ3D0.net
オキシドールは高濃度のやつをシリンジで直接苔にぶっかけるからな。
俺は藍藻も緑藻もオキシドールで撲滅した。
緑藻はヤマトのサポートもでかいけど。

848 :pH7.74 :2019/03/21(木) 03:12:03.53 ID:DJf6fvwj0.net
>>839
藍藻「ですよね!オキシドールなんてきかないっすよね!」

849 :pH7.74 :2019/03/21(木) 08:04:15.95 ID:ShJD3ieix.net
低濃度で効かないってかいてるぐらいだし
高濃度直噴が理解できていないだけじゃない?

850 :pH7.74 :2019/03/21(木) 12:17:39.75 ID:cKz6mz5Xp.net
>>849
水槽に入れてる奴がいたから、水槽の中でやっても意味ねーって書いてんだけど?w

851 :pH7.74 :2019/03/21(木) 14:34:21.37 ID:cZ231kOe0.net
なんで意味ないと思っちゃったの?

852 :pH7.74 :2019/03/21(木) 16:33:44.05 ID:DJf6fvwj0.net
藍藻とかにはオキシドールは効く

黒ひげとかは段々効かなくなってくる場合がる
普通のコケは効くのと効かないのがある
シリンジで直接かけてやってみたけどコケの種類による

黒ひげでも全く効かないのとかある
流木取り出して直接ぶっかけても効果ないのあった

853 :pH7.74 :2019/03/21(木) 18:04:49.29 ID:cKz6mz5Xp.net
>>852
過酸化水素による消毒は、対象物を過酸化水素で數十分湿潤させないと効果ない
また、有機物があると効果が減少するのも過酸化水素の欠点
バイオフィルムなどは除去してから施工することだ

854 :pH7.74 :2019/03/21(木) 18:25:57.08 ID:peMms2Er0.net
春休みの中学生なんだろうなあ

855 :pH7.74 :2019/03/21(木) 18:32:12.15 ID:ZlICYU1fM.net
水槽サイズアップするからヒーターと外部をハイター漬けして苔殲滅したいんだけど、気を付ける事ってある?

856 :pH7.74 :2019/03/21(木) 18:42:30.22 ID:peMms2Er0.net
>>855
しっかりすすぐことくらい
さらに念を入れるなら界面活性剤の入ってないキッチンハイターを使うことかな
泡スプレータイプは入ってるらしいけど俺はよく使ってる

857 :pH7.74 :2019/03/21(木) 19:41:20.58 ID:yX5KiMzp0.net
ハイターの後はカルキ抜き入れた水で良く洗うと良いで〜

858 :pH7.74 :2019/03/21(木) 19:47:04.18 ID:C8Sg6hhK0.net
>>856
>>857
界面活性剤が入れてないやつか、探してみる!
そそぐ水にもカルキ抜きのが良いんだね
レスありがとう好き

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200