2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頑固なコケ】 苔対策研究室14【嫌い】

1 :pH7.74 :2018/11/29(木) 15:04:14.49 ID:xbOy3mID0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コケとの戦いは、終わりの見えない永久戦争の様相を呈している。
だが、俺たちはあきらめない、絶対に。
なぜなら、俺たちはコケが絶滅する日を待ちわびて戦い続ける聖戦士なのだから。

コケの種類
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html

生体兵器
http://mizukusa.seesaa.net/article/21601511.html


前スレ
【頑固なコケ】 苔対策研究室13 【嫌い】 [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497267786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

839 :pH7.74 :2019/03/20(水) 21:39:19.93 ID:rZEMG0ui0.net
>>838
アホがアホを引き継いでるのか…

過酸化水素は強力な酸化剤で、その酸化力を活かして消毒剤としても使用されてるが…
例えば流木を取り出して外で消毒目的にまぶすという使い方は理にかなってる
しかし、生体のいる水槽の中に入れるなんて以ての外
少量入れても苔になんて効かないし、苔を殺すには生体が軽く死ぬくらいの濃度を入れないと意味ない

840 :pH7.74 :2019/03/20(水) 21:47:48.59 ID:H6c4qNjO0.net
つか添加されてる安定剤のほうが生体にどういう影響を及ぼすかのほうが気になるわ

841 :pH7.74 :2019/03/20(水) 21:56:29.97 ID:fbxk+qOS0.net
黙ってろ過強化しとけ

842 :pH7.74 :2019/03/20(水) 22:04:17.19 ID:+RBQCMIfd.net
>>839
ググるくらいしてからレスしろよ

まぁ、藍藻にしか効果的ではないけどね

843 :pH7.74 :2019/03/20(水) 22:08:51.52 ID:rZEMG0ui0.net
>>842
ネットに落ちてる都市伝説みたいな伝聞を間に受けるなよw
まずは理論から始めて実験に移行すべき
錬金術師じゃないんだから、何でも試すのはやめた方がいい

藍藻に過酸化水素なんて低濃度で効かないさ
なぜなら奴らは光合成の際に体内で過酸化水素を発生させてるくらいだからね

844 :pH7.74 :2019/03/20(水) 23:17:45.83 ID:e7zH7Di+0.net
こういう人には何いっても無理だろうな
もう引っ込みつかないだろうし

今さらこのスレでオキシドール否定するやつが現れるとは予想外だった

845 :pH7.74 :2019/03/20(水) 23:24:57.36 ID:OuFd0sFh0.net
タニシはまた活動開始したしエビも魚も死んでないぞ
割とドボドボ入れてるけど

846 :pH7.74 :2019/03/20(水) 23:33:13.25 ID:Eev3K3m/d.net
そんなこんなで私は今日もオキシドールをいれるのだった
4日目にしてようやく糸ゴケが赤く染ってきたわ
あとはヤマトゥーに任せる

847 :pH7.74 :2019/03/21(木) 00:21:27.13 ID:XpARsJ3D0.net
オキシドールは高濃度のやつをシリンジで直接苔にぶっかけるからな。
俺は藍藻も緑藻もオキシドールで撲滅した。
緑藻はヤマトのサポートもでかいけど。

848 :pH7.74 :2019/03/21(木) 03:12:03.53 ID:DJf6fvwj0.net
>>839
藍藻「ですよね!オキシドールなんてきかないっすよね!」

849 :pH7.74 :2019/03/21(木) 08:04:15.95 ID:ShJD3ieix.net
低濃度で効かないってかいてるぐらいだし
高濃度直噴が理解できていないだけじゃない?

850 :pH7.74 :2019/03/21(木) 12:17:39.75 ID:cKz6mz5Xp.net
>>849
水槽に入れてる奴がいたから、水槽の中でやっても意味ねーって書いてんだけど?w

851 :pH7.74 :2019/03/21(木) 14:34:21.37 ID:cZ231kOe0.net
なんで意味ないと思っちゃったの?

852 :pH7.74 :2019/03/21(木) 16:33:44.05 ID:DJf6fvwj0.net
藍藻とかにはオキシドールは効く

黒ひげとかは段々効かなくなってくる場合がる
普通のコケは効くのと効かないのがある
シリンジで直接かけてやってみたけどコケの種類による

黒ひげでも全く効かないのとかある
流木取り出して直接ぶっかけても効果ないのあった

853 :pH7.74 :2019/03/21(木) 18:04:49.29 ID:cKz6mz5Xp.net
>>852
過酸化水素による消毒は、対象物を過酸化水素で數十分湿潤させないと効果ない
また、有機物があると効果が減少するのも過酸化水素の欠点
バイオフィルムなどは除去してから施工することだ

854 :pH7.74 :2019/03/21(木) 18:25:57.08 ID:peMms2Er0.net
春休みの中学生なんだろうなあ

855 :pH7.74 :2019/03/21(木) 18:32:12.15 ID:ZlICYU1fM.net
水槽サイズアップするからヒーターと外部をハイター漬けして苔殲滅したいんだけど、気を付ける事ってある?

856 :pH7.74 :2019/03/21(木) 18:42:30.22 ID:peMms2Er0.net
>>855
しっかりすすぐことくらい
さらに念を入れるなら界面活性剤の入ってないキッチンハイターを使うことかな
泡スプレータイプは入ってるらしいけど俺はよく使ってる

857 :pH7.74 :2019/03/21(木) 19:41:20.58 ID:yX5KiMzp0.net
ハイターの後はカルキ抜き入れた水で良く洗うと良いで〜

858 :pH7.74 :2019/03/21(木) 19:47:04.18 ID:C8Sg6hhK0.net
>>856
>>857
界面活性剤が入れてないやつか、探してみる!
そそぐ水にもカルキ抜きのが良いんだね
レスありがとう好き

859 :pH7.74 :2019/03/21(木) 19:50:57.18 ID:g2JOJonI0.net
コケって完全新規立ち上げでも生えてくるし
やっぱ水道水に胞子入ってるのかな?
それとも水草とか生体にくっついてくるんだろうか

860 :pH7.74 :2019/03/21(木) 20:38:52.82 ID:qbP4bWfy0.net
>>859
水道水にもあるし空気中にも漂ってるぞ

861 :pH7.74 :2019/03/21(木) 20:45:18.28 ID:UJqfE6dP0.net
そう、貴方の鼻の穴にも...

862 :pH7.74 :2019/03/21(木) 20:46:54.96 ID:EJVm1oMY0.net
外科手術してみたら肺の中で植物が育ってたってあったよな。
確か杉だったかな。

863 :pH7.74 :2019/03/21(木) 20:53:19.87 ID:yQ7fE5aTa.net
うちのビオも微生物がいろ湧いてるけど、トンボや蚊が産卵する時についてきたり、加勢で飛ばされたりしてんだろなあ

864 :pH7.74 :2019/03/21(木) 21:00:22.76 ID:DJf6fvwj0.net
>>853
ケースバイケース
水槽に入れてシリンジからの噴射で効く人もいる
外人とかは昔からやってる方法

藍藻はシアノバクテリアだけど継続的に投入して消滅させられる
ニューラージパールなんかは弱って葉っぱ落とす。茎は大丈夫だけど

脱窒のが根本的な解決だから脱窒やってる

865 :pH7.74 :2019/03/21(木) 21:04:33.57 ID:DJf6fvwj0.net
流木は取り出せるなら熱湯かけるのが楽だよ
ヤカンでお湯沸かしてシンクでかけてやる

866 :pH7.74 :2019/03/21(木) 21:50:50.61 ID:iC4nPoTF0.net
>>864
残念ながら、それ
プラシーボって奴だわ

867 :pH7.74 :2019/03/22(金) 01:31:13.34 ID:dpQJhYtKa.net
>>862
樅の木(モミノキ)だね
なんだったか忘れちゃったけど都市伝説だよ

868 :pH7.74 :2019/03/22(金) 01:38:17.15 ID:3r99rWHi0.net
オキシドール意地でも否定マンはオキシドールに親でも殺されたのか

869 :pH7.74 :2019/03/22(金) 02:03:16.26 ID:PULR8keZ0.net
安定剤が生体にどういう影響を及ぼしてるのか知りたい

870 :pH7.74 :2019/03/22(金) 02:30:42.59 ID:WvqMeRQF0.net
ガラス面ほとんど生えないけど黒髭だけがうざい
たまに液肥やってもなんか水草の調子がイマイチなんだけど、光量増やしたら黒髭増えるかな?

871 :pH7.74 :2019/03/22(金) 02:41:31.33 ID:QjDe/dfNa.net
その情報だけでわかるわけないだろうに

872 :pH7.74 :2019/03/22(金) 08:07:37.37 ID:SdW8/uAdx.net
オキシドール否定マン
どっかで読み違えて意地になってるんだろうなぁ・・・

873 :pH7.74 :2019/03/22(金) 08:42:37.17 ID:WvqMeRQF0.net
>>871
わからないなら黙ってろ

874 :pH7.74 :2019/03/22(金) 08:59:02.23 ID:QjDe/dfNa.net
バカには水草は育てられんよw

875 :pH7.74 :2019/03/22(金) 09:13:22.93 ID:b68d01iS0.net
前世はオキシドールの過剰添加で死んだ生体なんだろう

876 :pH7.74 :2019/03/22(金) 10:36:01.70 ID:A9FPzVTG0.net
アンチグリーンの成分が何なのか知ったら発狂しちゃいそうだな

877 :pH7.74 :2019/03/22(金) 10:45:52.12 ID:lWoJp92Ca.net
オキシドールの洪水で親が流されちゃったんだろね

878 :pH7.74 :2019/03/24(日) 15:22:08.04 ID:J+oUACsl0.net
>>870
うちもガラス面生えなくなったと思ったら黒ひげが隆盛してきた
光が多く当たるところがやはり黒ひげも多い
せっかくきれいな感じになってきてたのに
なんとかならんもんかなーこれ

879 :pH7.74 :2019/03/24(日) 16:40:08.33 ID:f/mrK6+Va.net
底床掃除と水換え頻度あげて餌やりも控えてフィルター清掃サミアミ投入で蔓延してた黒髭ほぼ消えた

880 :pH7.74 :2019/03/24(日) 16:45:43.97 ID:iwLWYY7J0.net
菌殺してるだけだからな
そりゃ栄養になる硝酸塩が少なくなるから苔も減るだろうw

881 :pH7.74 :2019/03/25(月) 00:45:41.76 ID:zXVP4TsV0.net
そういえばウィローモスに絡んだ緑色の糸状ゴケってどう対処すればいいの?
ピンセットと手で一本一本抜いてたけどキリがない
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビとサイアミは入れてる

882 :pH7.74 :2019/03/25(月) 08:13:20.76 ID:V0aysvNvM.net
>>881
うちの場合はある程度テデトールして二週間くらい餌タイム以外ダンボールで遮光してると消えてる
根本的な解決してないから3ヶ月くらいでまた出てきてるけどその繰り返し

883 :pH7.74 :2019/03/25(月) 08:16:13.00 ID:WCCJSKfja.net
>>882
参考になります
やっぱテデトールと遮光か

884 :pH7.74 :2019/03/25(月) 13:27:07.55 ID:108g04T30.net
遮光は一時凌ぎだから原因突き止めないとな
水流が強いと出やすい気がするけど

885 :pH7.74 :2019/03/25(月) 20:13:49.91 ID:pc8Mwk680.net
ガラス面に苔全然つかないのに糸状というか固そうなアオミドロ?っぽいのがわさわさしてくるんだがこれって原因何?
石入れてて水替えあんまりしてない。硬度高いからかな?

886 :pH7.74 :2019/03/25(月) 20:48:36.67 ID:8LVRpCdia.net
そうじゃないかな?

887 :pH7.74 :2019/03/26(火) 00:24:58.85 ID:4olMg8A10.net
底床フィルターを使うと苔は出難くなるもの?
そんなに変わらない?

888 :pH7.74 :2019/03/26(火) 00:28:19.62 ID:Ij9Kkti70.net
>>887
どんなに濾過能力を強化したところで、有機物の最終形態である硝酸塩やリン酸塩を減らせない限り
苔の生育を抑制できないよ
つまるところは餌を絞る、光量を下げる、水換えを頻繁にする
この3つのうちのどれかをしないと

889 :pH7.74 :2019/03/26(火) 01:18:08.00 ID:4olMg8A10.net
>>888
なるほど、光量も安物のLEDなんだけどな、少しかさ上げすれば良いのか。
餌は、昔らんちゅうをしてた感覚があるからモリモリだったかもしれん。
ありがとう。注意してみる。
ちなみにリン酸と硝酸塩を常時吸収する方法ってないんだよね?

890 :pH7.74 :2019/03/26(火) 01:22:10.58 ID:RkmLehfR0.net
リン酸ならリン酸吸着剤があるよ
割とよく使われる
硝酸塩吸着剤も一応あるけどマイナーだな
成長の早い水草に吸わせるほうが一般的

891 :pH7.74 :2019/03/26(火) 01:35:31.24 ID:4olMg8A10.net
実際のため池などの水質では水草と地中のバクテリアが主な吸収要素ってことになるのかな?

892 :pH7.74 :2019/03/26(火) 05:56:15.75 ID:9eXwBIUUp.net
>>891
ため池は水中の微細藻類が吸収源だろ
だから緑色に濁っていて水質も悪い

893 :pH7.74 :2019/03/27(水) 01:15:49.39 ID:hrT/5vW80.net
ブラックモーリー買ってきたけど藍藻いっぱい食べてくれるね

894 :pH7.74 :2019/03/27(水) 06:28:16.89 ID:4axNYGt+d.net
藍藻がある時点でアウト

895 :pH7.74 :2019/03/27(水) 06:45:30.98 ID:OOZ3KqhVp.net
吸着剤とか、コケ取り生物に頼らなかったらコケまみれな水槽は駄目
昔から言われる事だが、コケの原因をなくす事が大事

896 :pH7.74 :2019/03/27(水) 07:32:19.64 ID:ytm9sd9Z0.net
ある日突然なくなって
ある日突然発生する
それが苔たち

897 :pH7.74 :2019/03/27(水) 09:02:03.18 ID:DJlcFZJSa.net
そして苔を愛でる日が訪れる

898 :pH7.74 :2019/03/27(水) 09:30:42.52 ID:HTw8aBtu0.net
毎回髪の毛みたいなコケがひょろっとガラスにくっつく。このコケがガチでうざい。栄養なくても出てくる。

899 :pH7.74 :2019/03/27(水) 09:50:48.16 ID:OOZ3KqhVp.net
>>898
お前の髪の毛はうぶ毛か?
あれは完全に富栄養だぞ

900 :pH7.74 :2019/03/27(水) 10:03:25.37 ID:zkGecfCg0.net
>>896
フィルター、低床掃除 菌死ぬの悪循環だとそうなっちゃうよ
どうしても

901 :pH7.74 :2019/03/27(水) 11:38:10.93 ID:4axNYGt+d.net
正体を隠してはいるがろ過おじさんだろ、コイツ

902 :pH7.74 :2019/03/27(水) 12:55:18.39 ID:HTw8aBtu0.net
>>899
生体貝数匹でソイルも使ってない水槽にも発生するんだぞ。栄養は水道水に最初から入ってるもののみ。
うちの水道水にはこの髪の毛コケの胞子が潜伏してるんか?って思ってしまう。そんな事ありえるのかな

903 :pH7.74 :2019/03/27(水) 12:57:16.18 ID:HTw8aBtu0.net
ブラックモーリー入れようかな… でもあの真っ黒ちょっとインパクトありすぎなんだよなぁ。

904 :pH7.74 :2019/03/27(水) 12:59:08.79 ID:mcblVps90.net
浄水器使ってないの?

905 :pH7.74 :2019/03/27(水) 13:05:27.60 ID:9fBMTI8F0.net
>>903
モーリーってグッピー並みに増えまくるよ

906 :pH7.74 :2019/03/27(水) 13:07:20.60 ID:IPTTYCPk0.net
>>903
とろろ昆布みたいなのはモーリーでもプラティでも食べるけど髪の毛みたいな線のくっきりしたタイプのやつは食べないよ
あとモーリーは黒じゃなくても草食性は高い

907 :pH7.74 :2019/03/27(水) 13:09:57.30 ID:DJlcFZJSa.net
草食性は高いが
結局「コケスゲー」って騒いでから入れても無意味
食うけど食い切らない

908 :pH7.74 :2019/03/27(水) 14:44:57.29 ID:I1mV/DyxM.net
>>907
本当それ、
ドラえもんのバイバインの回見て何を学んだんだってね

909 :pH7.74 :2019/03/27(水) 14:45:22.99 ID:B6sdGA4P0.net
苔対策繰り返して長期維持してる水槽ほど厄介な苔が出てくるんだよな
ヤマトや苔取り貝や薬剤の人為淘汰を生き延びた強健種が競合相手の苔がいなくなった水槽でのびのびと繁茂する

910 :pH7.74 :2019/03/27(水) 14:51:22.90 ID:hFTVGNbM0.net
なんかウチのフライングフォックスが突如髭ゴケに目覚めたようだw

911 :pH7.74 :2019/03/27(水) 17:10:12.68 ID:o2EKfbPld.net
うちのレッドビーも目覚めたぽい
めっちゃ嬉しい

912 :pH7.74 :2019/03/27(水) 20:05:53.12 ID:BQXgLEu60.net
>>895
水道水の時点でどうにもならないのがある
ソイルが吸着剤代わりになってたりするから
ここらへんの原理を理解できると詳しくなれる

色んな浄水場があって水質も様々
水換えで苔が出やすくなるなんてこともある

逆に水道水綺麗すぎて水換えしてれば苔全然でないなんてとこもある

913 :pH7.74 :2019/03/27(水) 20:23:04.34 ID:q6pB7wPFd.net
スーパーに有るような浄水器で純水を汲んできて水槽に使えば…

914 :pH7.74 :2019/03/27(水) 20:24:44.25 ID:eOThmhFE0.net
水素水にエアレしたら水増えんじゃね?

915 :pH7.74 :2019/03/27(水) 21:21:13.24 ID:w2LbRilZ0.net
餌や糞が水槽内のバクテリアで分解されて最終的に硝酸塩になる
この硝酸塩は植物の餌
もちろん微細藻類の餌でもあるわけさ
こいつをどれだけ低濃度に保ち続けられるかが苔抑制のキーポイント
手っ取り早いのが水換え
つまり、苔の出やすい水槽は水換えの頻度が足りてないことの証でもあるのさ

916 :pH7.74 :2019/03/27(水) 21:33:34.82 ID:BQXgLEu60.net
>>913
R/0と加圧ポンプで海水魚みたいにミネラルは追加してちょうせいか
外人でネイチャーアクアリウムやってるyoutuberがいるね

ポリタンクに水入れてゼオライトで総硬度下げて
その後にイオン交換樹脂で仕上げれば似たようなことはできる

>>915
水道水の硝酸塩濃度で苔が出る地域ってのは沢山ある
水道水の濃度より減らさないと苔おさえられない
俺の水槽では、俺の経験ではってのは水道水の質依存で当てにならない


液肥入れすぎて水槽の濃度がおかしくなって成長に問題が有るときは
TDS下げるのには有効

917 :pH7.74 :2019/03/27(水) 22:08:35.29 ID:Z/1PcB/+0.net
しじみってどう?

918 :pH7.74 :2019/03/27(水) 22:13:37.30 ID:9fBMTI8F0.net
すまし汁にしたら美味しい

919 :pH7.74 :2019/03/27(水) 22:40:44.68 ID:B6sdGA4P0.net
う〜ん…良い返しだぁ…

920 :pH7.74 :2019/03/27(水) 23:53:42.79 ID:xtDGJKO60.net
>>902
当たり前だが
ペットボトルに水道水入れて窓辺に置いとくだけで、そのうち苔が生える
あなたが出した情報だけじゃ分からん
水草はあるの?底床は何?ライトは?タニシだけで何やってるの?
その水槽の画像見たい

921 :pH7.74 :2019/03/28(木) 02:36:14.69 ID:L+l965fn0.net
シジミは味噌汁
アサリは赤出汁
ハマグリはすまし汁

922 :pH7.74 :2019/03/28(木) 04:46:35.05 ID:3J5vq6I6d.net
>>916
水道水で苔が出やすい地域が沢山あるって書いてることは、少なくとも何ヵ所かは硝酸塩濃度が高いってデータがそれなりにあるわけだよね?
例えばどの辺りの地域の事を指して言ってるの?どういう水質なのか調べたくなった

923 :pH7.74 :2019/03/28(木) 05:53:01.43 ID:S/KAPMZN0.net
各水道局が好評してる数値で無くて、苔に悩まされてるアクア民の経験値だと思うけどな
確かに苔が収まらなくて水道水の硝酸塩測ってみたら検出するって報告をブログやスレで見たことはある

硝酸塩濃度を公表してる水道局なんてあるのかな

上流域〜下流域、取水する水源によってばらつきなんてあって当然だと思うけどな

924 :pH7.74 :2019/03/28(木) 08:44:49.21 ID:nTFVcagSH.net
硝酸態窒素は基準値があるからどの地域でも公表されてる

925 :pH7.74 :2019/03/28(木) 12:52:46.77 ID:E78NqbShM.net
>>922
34歳独身女上司(メガネ)で再生された

926 :pH7.74 :2019/03/28(木) 13:26:01.75 ID:D7nuUbNbp.net
>>923
具体的にどの都道府県のどこ?
って聞くと何故か誰も答えない
身バレしようないのに何でだろ

俺は東京都三鷹市、水道水に硝酸塩反応なし

はい次

927 :pH7.74 :2019/03/28(木) 14:30:14.75 ID:MR27lQLc0.net
愛知名古屋
硝酸塩反応有り
少しだけど何度やっても反応出る
それでも水槽内の濃度より低いから気にせず水換えしてる

928 :pH7.74 :2019/03/28(木) 18:04:52.37 ID:S/KAPMZN0.net
新潟県南魚沼市
畦地浄水場水源

原水 硝酸態窒素0.14mg/L
浄水 硝酸態窒素0.15mg/L

試験紙だとうっすら検出する


https://i.imgur.com/XJ5nnB9.jpg

同じく水槽の濃度よりも低いので
また苔に酷く悩まされる事もないので気にせず水換え

はい次の方

929 :pH7.74 :2019/03/28(木) 18:16:48.57 ID:jqlQgmn70.net
自分の自治体の水道局のHPぐらい見ればいいのに
ネットは有効活用しようぜ

930 :pH7.74 :2019/03/28(木) 19:07:12.56 ID:6lzIwI7s0.net
自分の住んでる所の硝酸態窒素の公表値は月によって0.10〜0.49mg/lになってるな

931 :pH7.74 :2019/03/28(木) 19:24:33.29 ID:S/KAPMZN0.net
数値だけ見ると、試験紙じゃ反応するような濃度じゃ無いようにも思えるけどね
試験紙での測定の精度なんて高がしれてるのかな

932 :pH7.74 :2019/03/28(木) 19:58:06.84 ID:F1hqANF30.net
>>928
少ない!

神奈川
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の合計が1.6mgくらいある
水換えてもコケでる
魚うんと減らして水草メインだと苔知らずだけど
少しでも魚増やすとどんとでる

>>923
水道局はださんけど計算はできる

硝酸塩の濃度はこれにX4すると大体の数値がでる
1.6mg/l X 4 で6.4mg/l
硝酸塩は6.4mg/lくらい

933 :pH7.74 :2019/03/28(木) 20:08:13.09 ID:F1hqANF30.net
他の人と似たような飼い方をして、毎週半分くらい水換えてるのに
苔生えて凹むひとは水道の水質調べるといい
単に水道水が原因で苔が出る

質問時に水道の硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素を出せるようになると
水質わからん自称ベテラン水換えおじさんを相手にしなくて良いようになるかもね

海外掲示板だとコケに打ち勝つ水草水槽の硝酸塩の推奨量は
微量要素含めた液肥入れる条件で
硝酸塩は5mg/lくらい

硝酸塩が6.4mg/lだと水換えた時点で既にオーバーしてる
これで魚が多めに入ってると餌でガンガン濃くなる
苔地獄へ

934 :pH7.74 :2019/03/28(木) 20:15:40.14 ID:F1hqANF30.net
硝酸塩の試薬はあんまり売ってないけど
セラから試薬でてる
http://sera.co.jp/?p=605

脱窒する前は水換えてても10mg/lくらい
脱窒やってからは0キープ
2ヶ月ちょい硝酸塩0をキープしてたら水草に付く苔が物凄い遅くなった

リン酸吸着して3ヶ月くらいやっても苔の抑制に効果がない場合は
硝酸塩が原因だったりする

リンを0で1年キープしたけど苔が元気だった

935 :pH7.74 :2019/03/28(木) 20:25:27.81 ID:cuTvgDXPd.net
>>933
その海外掲示板のURL教えて

936 :pH7.74 :2019/03/28(木) 20:40:28.89 ID:YolqTJpI0.net
納豆菌ってどうかな?
納豆パックのネバネバ入れたら〜っていう記事あったんだけど

水質浄化に納豆菌は有効なのだろうか?メダカ飼育水槽で試してみた
http://www.medakatoikiru.com/medaka-nattoukin/

937 :pH7.74 :2019/03/28(木) 20:46:14.69 ID:+owVnrl3a.net
苔に効くわけではないのでは?

938 :pH7.74 :2019/03/28(木) 20:46:27.90 ID:S/KAPMZN0.net
>>932
原水が上流の岩魚やカジカが多く棲んでる渓流でキレイな水なんだよね
それでも試験紙だと反応はでる
あてになるのかどうか…
原水の水質で、他の地域との違いはやっぱりあるのだね
うちはある意味恵まれてるのかも

他にも水道直圧か屋上の降下タンクかでもまた違ってくるのかも

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200