2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抱卵】ミナミヌマエビ 173匹目 【ワッチョイ】

665 :pH7.74 :2019/04/22(月) 16:09:39.54 ID:S1IxxPJj0.net
ガチ初心者でミナミヌマエビ初購入の者です
何か思い当たるアドバイスなどあればご教示ください

3月末に10匹4月初旬に10匹計20匹購入し現在6匹くらい
メダカと一緒に買った水草の農薬?が良くなかったらしいく序盤に結構☆にしてしまいました(反省)
最初は60cm水槽で飼っていましたが調子わるいのでGEXの30cmセット水槽?に移動して重り付きの投げ込み式スポンジフィルター黒色?2個と26℃固定ヒーターと3色LEDライトで飼育しています
あとどの個体かまでは把握出来ていませんがしょっちゅう脱皮してるようです

餌はキョーリンの「ひかりヌマエビ」という餌を1日1回5粒程度上げてますが
上げてすぐは硬いのか見つけるとツマツマするのですが30秒くらいするとポイしてどこかへ行ってしまいます
一晩明けて翌日とかに見ると粉々になってソイルの下に埋もれてるような気がします
食べて無くなったという感じがしないので水換えというか残った餌を毎日こまめに抜いてその時に減った水を足し水しています

ウイローモスがあるのでそっちばかりツマツマしてるようで餌をどうしたら良いのか迷っています
ウイローモスを外の直射日光で増やしてるのでそれを餌として追加し続けるのも良いのかなとかも思っているところですが
20匹が残り6匹になり毎朝☆になっていないかヒヤヒヤしているのでアドバイス頂けたら幸いです

総レス数 1010
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200