2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メダカ/めだか@アクアリウム 172匹目

1 :pH7.74:2019/05/18(土) 18:09:33.52 ID:vfZ2YLlF.net
オイコラ回避用

観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!234【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1550061795/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 171匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1556064331/

2 :pH7.74:2019/05/18(土) 19:26:40.37 ID:d22NFUG9.net
>>1


3 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:37:24.13 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/

飼育のプロが教えるメダカの飼い方 技術指導:江の島水族館
https://kurobe56.net/fms/intro6.htm

淡水魚倶楽部
http://saku.o.oo7.jp/

日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/

川魚とエビの家
http://water.partials.net/

塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

次に続く

4 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:38:39.10 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ3

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。

5 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:40:08.07 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。

次に続く

6 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:41:20.45 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。

次に続く

7 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:42:45.86 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:孵化するまでの日数はどれくらいですか?
A:目安となるのに積算温度というものがあり、メダカは250℃日になると孵化すると言われています。
  計算式は水温(℃)×日数=250(℃日)で、例えば、水温15℃で約17日 水温20℃で約13日 水温25℃で約10日です。
  孵化するまでの条件は水温だけではないため、「目安」にして気長に待ちましょう。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

次に続く

8 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:44:19.57 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ7(終了)
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
 BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
 Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
 大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

 終わり

9 :pH7.74:2019/05/19(日) 05:58:09.16 ID:2YMUkUHs.net
いちおつ

10 :pH7.74:2019/05/19(日) 16:24:05.73 .net
アカメダカ
キメダカ
シロメダカ

11 :pH7.74:2019/05/19(日) 18:13:44.11 ID:T0uVZs0T.net
楽しい!楽しすぎる!!
結局土日のほとんどをメダカに費やしたわ
明日からまたがんばれそう。
場所の関係で実家に置いてるから毎日見れないのが残念だけど…

12 :sage:2019/05/19(日) 19:04:20.04 ID:3QU1QZd0.net
楽しいですね
けどうちには土日費やすだけのメダカがいませんw

13 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:08:37.67 ID:fvSDG5fQ.net
卵や稚魚が面白いように増えて楽しい
今日も行きつけのショップに稚魚の餌だけ買いに行ったのに夜桜を買ってしまった。

14 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:12:20.73 ID:5gyXZfoN.net
メダカが卵つけてるのは確認したんだけどどこに擦り付けてるのかわかんねぇ…
産卵用のキット買ってみたけど全然つけないし人力で卵取るのも怖いしどうしたものやら

15 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:13:45.73 ID:LAOtph4V.net
そっと網ですくい腹を筆で撫でて取るとか
手で触るとメダカが火傷するから注意

16 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:16:18.38 ID:5gyXZfoN.net
網と筆かあ
人力はちょっと怖いけどそれが無難そうかな?
筆買ってこようありがとう

17 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:24:32.77 ID:hMpQVXY+.net
>>16
綿棒濡らしてやればいいんじゃ?

18 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:26:37.34 ID:eGY4tw2c.net
産卵床が濡れてるとわかりにくいから水をよく切ると付いてるのに気づくこともある

19 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:26:51.73 ID:5gyXZfoN.net
>>17
100均の綿棒なんだけど大丈夫かな?
明日卵作ってたら綿棒でやってみます

20 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:36:42.53 ID:iFXa5p61.net
産卵キットに付けてないなら親移動した方が早そう

21 :pH7.74:2019/05/19(日) 21:38:13.43 ID:PGNDd5xG.net
オスとメスがバチバチぶつかり合うのは求愛ダンスじゃないですよね?

22 :pH7.74:2019/05/19(日) 22:34:22.18 ID:SqYqJPHO.net
>>14
結構卵を落としてることもあるよ

23 :pH7.74:2019/05/19(日) 22:43:54.47 ID:T0uVZs0T.net
うちはホテイにはめちゃくちゃ付けるのに産卵床にはあまりつけないから使ってないわ…

24 :pH7.74:2019/05/19(日) 22:53:33.40 ID:GlNC165c.net
うちでの付着率高い順

ホテイアオイ
水草に絡んでる藻
石に定着させたウィローモス

水底に転がってる卵はうまく拾えないので
見なかったことにしてる

25 :pH7.74:2019/05/19(日) 23:00:07.10 ID:mCiSRbUg.net
うちもホテイアオイほどは付けないけど
商売で養殖してる訳じゃないから十分かな

ホテイアオイだと卵が塊で付いてるけど
セリア産卵床では塊を見掛ける事はあんまない

26 :pH7.74:2019/05/19(日) 23:06:21.20 ID:hSD4a1d7.net
古いポリ容器に入れた卵の中身が真っ黒になって全滅したっぽい
メチレン入れたのにカビにやられたかも
別容器の卵は透明で目と体があるのが分かるのにな

27 :pH7.74:2019/05/19(日) 23:27:09.05 ID:mCiSRbUg.net
卵が黒くなる事もあるんだ

白カビくらいしか経験した事ないわ

28 :pH7.74:2019/05/20(月) 04:20:26.48 ID:0K8vHpjp.net
箱根で売ってるよ

29 :pH7.74:2019/05/20(月) 04:59:14.64 ID:DNFlsJd8.net
卵が黒くなるのは孵化直前だと思うが…

30 :pH7.74:2019/05/20(月) 06:01:47.12 ID:9sO3fDbv.net
上で卵の質問した物ですが綿棒で無事いくつか回収できました
下手くそなので糸?に悪戦苦闘しました
メダカにもストレスかかりそうだしかなりテクニックがいりそうなので精進します

31 :pH7.74:2019/05/20(月) 07:50:39.20 ID:omtdQT2u.net
>>29
おれもそうだと思った
見てみないとわからないけど…

32 :pH7.74:2019/05/20(月) 08:11:49.36 ID:4QO0DsaI.net
>>31
ブラック系のメダカじゃないか?
黒色素が多いメダカほど全体が黒く見える

33 :pH7.74:2019/05/20(月) 08:36:30.15 ID:uuEZA7Qu.net
>>30
綿棒で糸ごと取ったら、手のひらを少し濡らしてその上でグリグリ転がせばパラパラになるよ、それからメチレン水でもアグテン水でも水道水でもお好みでどうぞ

34 :pH7.74:2019/05/20(月) 10:02:39.78 ID:Wj5ugfNF.net
5/11に購入した黒メダカ20匹
5/14〜5/19まで毎日採卵して300超えて採卵中止
動画で調べた管理方法を見よう見まねでいいとこどりして
布の上でころころ&メチレンブルー&加温&時々水換えや撹拌して酸素供給などの内職
自動26℃のヒーターだから250÷26=9.6日掛かると思っていたら
今朝初孵化したので用意しておいたグリーンウォーターにどぼん
元気に育ってくれ

日記おわり

35 :pH7.74:2019/05/20(月) 11:07:37.83 ID:ezZSEKmq.net
水道水に卵を入れておけば、その内孵化してる

36 :pH7.74:2019/05/20(月) 11:36:39.05 ID:jBMoL1d7.net
今日の夜半にかけて本降りもしくは大雨の場所もあるかもしれないんだって
メダカが流されないようにきおつけてね

37 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:03:31.42 ID:fRTAldUk.net
外のメダカ容器の周りにいるカタツムリとナメクジに辟易
ナメトール撒いて様子見

38 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:11:06.23 ID:vqBB7M1f.net
とうとう100均でも産卵床売り出す様になったか
ダイソーやキャンドゥにも期待だな

39 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:17:06.97 .net
>>32
黒いメダカなら近所の緑化公園の人工池で泳いでる

40 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:20:50.36 ID:5NjkDam+.net
最近1番大きいやつが急に色が悪くなってきて泳ぎもフラフラとしてきました。病気なのか寿命が近いのか?

41 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:36:54.57 ID:TQmhV6TR.net
結構晴れてるな。
蓋しっぱなしできてしまった。

42 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:37:11.05 ID:HYHd8XGt.net
今朝ミジンコの培養バケツにメダカの稚魚が1匹泳いでいた!
自然発生するのかよメダカ!
本当に湧くんだな

43 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:45:30.39 ID:DNFlsJd8.net
あるある
卵入れた覚えのないバケツで針子がわくことあるよね
多分手か網に付いてたやつが落ちたんだろうけど

44 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:53:37.82 ID:bVc+pHjl.net
>>14
良く慣れてて、人の顔見たら浮き上がってくるような子が、
何度か捕まえて採卵したら、人の顔見たら逃げるようになった。
切なくなって、やめたよ。

45 :pH7.74:2019/05/20(月) 14:32:33.31 ID:aQTWKVJ7.net
ミナミ用の容器にメダカ容器の増えたアナカリス移して放置してたら
スネールがはってたから箸で駆除してたら水面に針子ちゃんがいるジャマイカ!
めちゃ可愛いな 増やす気無かったが育ててみるか
アナカリスに卵付いてたのは知ってたがまさか孵化するとは思わんかったw

46 :pH7.74:2019/05/20(月) 15:34:44.21 ID:jBMoL1d7.net
この先は5月の概念が崩れる暑さになります

河津真人 ?TBSあさチャン!お天気キャスター
@makotokawazu
https://twitter.com/makotokawazu/status/1130307986927153154/photo/1

これ本当だろうか、本当だとすると西日本の人は大変になってくるんじゃないのか
(deleted an unsolicited ad)

47 :pH7.74:2019/05/20(月) 16:36:44.05 ID:BBZyJu9R.net
尾腐れのメダカ薬浴してたけど死んでしまった
治療難しい…

48 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:14:19.41 ID:/0LflI9d.net
>>46
まぁ5月ももう終わるしなぁ

49 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:19:35.92 ID:C6biNxYm.net
青水とカルキ抜いた透明の水だと針子の成長度合いってやっぱ違う?

50 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:20:08.76 ID:7X2MZp3S.net
初心者です
プラスチックの小さい虫かごに一匹だけでしたら飼えるでしょうか

51 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:38:00.76 ID:/0LflI9d.net
虫かごレベルなら余裕でしょ
店とか10×10みたいな容器にペアで売ってたりするし

52 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:43:21.34 ID:7X2MZp3S.net
>>51
ありがとうございます
そんな風にも売ってるんですねー

53 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:51:35.35 ID:/0LflI9d.net
まぁスペースに余裕があるならバケツ位の容器に入れてあげるとメダカも喜ぶかもね

54 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:18:16.47 ID:ju6uDzkd.net
無精卵って割と多いんだな。
駆除するのが面倒くさい。

55 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:24:17.34 ID:8l9Q/iJz.net
昨日外飼い青水の採卵用の親メダカ飼ってる容器に底にたまったフンとかを掃除して
卵とか混じってるから別容器に移したのからボウフラのサナギがたくさん
浮いてきた。
メダカ入ってればボウフラなんかみんな食っちまうと思ってたけど結構涌いてる
もんだな。
浮いてきたのはアカヒレにあげたけどサナギはあんまり食わないね。

56 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:24:23.00 ID:Tw2ZcI03.net
あまり小さな容器は水の汚れが早いよ

57 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:39:42.74 ID:BRHfjdxI.net
メダカって孵化後どのくらいでボウフラ食べてくれる様になるんだろ?

58 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:56:25.43 ID:eU4GSPxC.net
うちの卵たちもそろそろ孵化の時期なんだけど孵化する時間帯って決まってるんかな?
外飼です

59 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:22:49.71 ID:tWe5yr4j.net
採卵してなくて今年は稚魚いないのにゾウリムシの培養が止められん
勿体ないから去年の秋生まれの小さいのにやってるけど

60 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:39:48.44 ID:BEK7E2DE.net
メチレン無しで外の梅干し用の余ってた壺に水道水とトリミングしたアナカリスと
布袋突っ込んでたら勝手に孵化してワッサワサになってたわ
西日きついけどまだ今月は放置のつもり
別口でnvボックスに採卵したのもあるけど自然任せの壺の方が数も育ちも良いという

61 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:45:18.83 ID:79seyH9G.net
適当の方が何故か調子いいんだよな

62 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:55:21.16 ID:Wj5ugfNF.net
グリーンウォーターに針子4匹(朝1匹、昼3匹追加)いるはずなのに1匹しか泳いでいないから
計量カップで掬いながら全部の水約3Lを移し替えてみたけど他の針子がいない
もしかしてグリーンウォーターって数時間で針子を分解しちゃうのかな?
せめて死体があれば星になったと理解できるけど神隠しみたいで怖い

63 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:59:14.71 ID:BBZyJu9R.net
>>49
前に試しに同じ時期に生まれたの2つに分けて育ててみたけどそんな変わらなかったよ
餌しっかりあげてたからかもだけど
頻繁に餌やりできないんだったら青水の方がいいかも

64 :pH7.74:2019/05/20(月) 20:08:30.56 ID:/0LflI9d.net
今日針子を初めて見たんだが餌やりはいつ頃からしたらいいのかな?
グリーンウォータに成りかけの水だから多少は栄養ありそうだけど

65 :pH7.74:2019/05/20(月) 20:47:25.62 ID:d/Ik4dIS.net
>>62
そんなアメーバみたいなグリーンウォーター怖すぎる

66 :pH7.74:2019/05/20(月) 21:14:59.38 ID:Wj5ugfNF.net
>>64

ご参考までに
ヨークサックでググると色々出てきますよ

メダカを殖やす
http://aquarium-fish.kamihata.net/medaka/breed.html

-以下引用-
生まれたばかりの稚魚はおなかにヨークサックと呼ばれる栄養のかたまりを持っていて、
1〜2日はこの栄養を消費して過ごします。

67 :pH7.74:2019/05/20(月) 21:27:21.05 ID:oZDOZ7ED.net
皆さんボウフラ対策どうしてますか?
針子、稚魚にちってはボウフラって害?天敵?
もし無害だとしてもあの動きキモイw

68 :pH7.74:2019/05/20(月) 21:38:08.49 ID:PJfSZokD.net
ボウフラは湧かないな
ユスリカのオニボウフラの抜け殻は見るけど

69 :pH7.74:2019/05/20(月) 21:44:41.42 ID:/0LflI9d.net
つまりいつ生まれたか分からない針子を見掛けたら 餌は必要みたいね

70 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:02:46.44 ID:8l9Q/iJz.net
針子はお玉で底の沈殿物まきあげるとなんか食べてる。
腹も膨れてる。

居るであろう微生物にやるつもりで成魚メダカにすり潰したエサやった後
針子容器の上で指をこする

71 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:17:28.95 ID:h5ZSz+1c.net
うちはgwになりそうでも針子見つけたらえさ撒いてるな

72 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:17:47.92 ID:h5ZSz+1c.net
ベランダだけど

73 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:49:45.56 ID:0YxiL+T5.net
>>62
ゴミをスポイトで取った水
針子がいないのを確認して、何気なくしばらく置いておいたら、針子が湧くよ。
その針子を掬って、さらにしばらく置いておいておいたら、また湧くよ。
グリンウォータ内の針子は、放置して浮いて来るのを待たないとマジ見えない。

74 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:57:03.34 ID:/0LflI9d.net
明日指紋で磨り潰して撒いてみるかな

75 :pH7.74:2019/05/20(月) 23:07:53.90 ID:xhHeOiuQ.net
ヤバい!痩せ病でてポツポツ死始まった
おれのメダカライフちょうど一年で終わるのか

76 :pH7.74:2019/05/20(月) 23:11:06.34 ID:6VIFMRKs.net
>>46
五月って大抵こんなもんだろ?毎年毎年忘れ過ぎなんだよな、人って。去年の方が明らかに暑かったろ

77 :pH7.74:2019/05/20(月) 23:40:09.78 ID:DNFlsJd8.net
ここ数年は5月に一回気温異常に上がる傾向にあるよね

78 :pH7.74:2019/05/20(月) 23:54:31.57 ID:j3m2jz35.net
暑さよりも台風が怖い。去年の台風はベランダのプラ舟がひっくり返るんじゃなかろうかと気が気じゃなかった。

79 :pH7.74:2019/05/21(火) 00:14:21.37 ID:PN5iLgQN.net
最近夜に風が吹いてるから餌が思った所に落ちてくれないからもどかしい

80 :pH7.74:2019/05/21(火) 00:20:57.96 ID:kiOKUK/4.net
プラ船ライト照らしながら覗いてたら卵あったわ
夜だと目が反射してわかりやすいな

81 :pH7.74:2019/05/21(火) 02:32:41.78 ID:xCGCm5bt.net
確認できた針子が10匹程度ならまだ深い位置にいたり水草に隠れてたりするんだろうなぁ

82 :pH7.74:2019/05/21(火) 05:29:31.86 ID:sWUdibCi.net
今週の暑さで孵化が進みそうだが
狭い容器だと生存率が低そうだから広い容器が欲しいな

83 :pH7.74:2019/05/21(火) 08:00:52.53 ID:mXRa6+/4.net
そうですか・・・
昨日5匹から1匹になり
昨晩追加4匹で計5匹になり(1+4-4+4=5 本来なら9匹いるはず)
今朝見たらまた1匹でした
一晩でまた4匹消えたことになります
残っている1匹が特別大きいというわけでもないので共食いもないと思います

今回は水を全部確認はしてませんので底に隠れてるのかも知れません
ただ色は薄目で水量も3L入れたダイソーのトレイで水深も6cmしかないのですよね
底で泳いでいても見えそうです

今朝14匹追加したので現在は15匹です(本来なら23匹のはず)
8匹も消えるってやっぱおかしいですよね
外で作ったグリーンウォーターを上部フィルター用のマットで濾して
針子を食べる生物などいないこと確認したのですが・・・

力尽きた後にバクテリアによる超速分解でもされているのでしょうか?

84 :pH7.74:2019/05/21(火) 09:28:53.51 ID:4LyFtgbZ.net
朝より暖かい昼の方が水面近くにいて数えやすいと思うよ

85 :pH7.74:2019/05/21(火) 09:41:47.40 ID:ItWBEt6o.net
鉄火面から鉄火面がなかなか出て来ない。
光りも伸びない黒い頭の幹之ばかり。
いつになったら固定されるんかいな。
この子達専用のトロ舟用意してあげないといけないな。

86 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:03:58.79 ID:4SAQcn4a.net
>>76
いやここまでじゃなかったような
猛暑の8月は憶えてるけれど
自分の住んでいる地域の事は覚えてるし

87 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:04:28.91 ID:VMoMyHwR.net
>>83
青水信仰を否定する訳じゃないけど日に当てた水道水の方が安全だよ
グリーンウォーターでもダメなグリーンウォーターってのはあるんだよ
水質だと思う

88 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:17:00.85 ID:VMoMyHwR.net
>>83
バクテリアが分解説は水温高くなる地域に住んでるのか水温については書いてないし
小さい容器だし置いてる場所によって初夏並みの水温になるんだったらそりゃ分解は進むんじゃないか
酸性かアルカリ寄りかでも粘膜過剰になったり皮膚が溶かされるし弱い針子なら尚更

89 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:24:00.36 ID:xCGCm5bt.net
針子が水面を泳ぐから粘膜取りにくいねー

90 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:46:21.51 ID:mXRa6+/4.net
>>87-88
水温19.5℃でした
水質は水道水とハイポネックスから作ったグリーンウォーターなのでチェックしてなかったのですが
ph7.0以上7.5以内(テトラの試験紙なのであまり正確ではないかもしれません)
NO2亜硝酸塩が約10くらいでした(これもテトラの試験しなのでry)

水やばそうなのでカルキ抜きした水道水で水換えしてみます

91 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:58:05.39 ID:4SAQcn4a.net
>>90
もう上の人に返信しているけれど
水道水にハイポ入れるとか色々試行錯誤しているようだ
でも普通に水道水で卵の付いたホテイ草をぶち込みそのまま放置ではいけないのか
針子の話なんだよね
それでまた水換えなんてしたら生存している針子にもダメージがあるのではないか

92 :pH7.74:2019/05/21(火) 11:00:54.12 ID:xCGCm5bt.net
ミナミ専用容器作ってて正解だったわ
水もキレイだし食い残しはミナミにツマツマしてもらえるし

93 :pH7.74:2019/05/21(火) 11:03:32.94 ID:xCGCm5bt.net
あんまり数値に拘りすぎてアレコレする方が死ぬような気がするけどねー

94 :pH7.74:2019/05/21(火) 11:07:45.68 ID:ohydUJ+a.net
>NO2亜硝酸塩が約10くらいでした(これもテトラの試験しなのでry)

亜硝酸塩が10mg/Lってこと?

生体にとって地獄の環境じゃん

95 :pH7.74:2019/05/21(火) 12:07:43.27 ID:VvoRI6tw.net
雄よりも雌のほうがなわばり争い激しいわ

96 :pH7.74:2019/05/21(火) 12:38:37.78 ID:mXRa6+/4.net
>>91
>>94
そのとおりだと思います

なのでこのまま亜硝酸塩が10mg/Lのグリーンウォーターで飼育するよりも
カルキ抜きした水道水で全換水して針子を移す時に少しだけグリーンウォーターが入るので
それを種水として飼育水で様子見ることにしました

前回のレス後すぐに作業して約1時間経過しましたが
その時19匹いた針子は全部無事なようです

因みに底の小さなゴミクズの塊りと一緒に針子の死体が5匹いました(T_T)
消えた8匹以外は把握していた引数と一致しました
消えた8匹は原因不明として
今後1-2週間程度は26℃加温クリーンウォーター(水道水+メチレンブルー)毎日ゴミ掃除分だけ足し水で
じっくり過保護に飼育してみるつもりです

いろいろな方からのアドバイスやご指摘とても参考になりました
ありがとうございましたm(_ _)m

97 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:01:56.31 ID:4LyFtgbZ.net
過保護だと死ぬよ

98 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:18:13.99 ID:sNlbgiIe.net
先月から飼い始めた楊貴妃が今日2匹死んでて悲しい
バンバン卵産んで飯も食ってたのに死体見るとガリガリに痩せてたのは何故だろうか
60センチ水槽に6匹だから過密ってことはないだろうし定期的に換水してるから水質悪化もない、フィルターも極端に水量絞ってるから水流が強いってことも無い
原因がわからないから他の子達が怖い

99 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:24:35.13 ID:ohydUJ+a.net
>バンバン卵産んで飯も食ってたのに死体見るとガリガリに痩せてたのは何故だろうか

日光

100 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:34:44.49 ID:sNlbgiIe.net
>>99
日光に当たりすぎ?当てなすぎ?
窓際に置いてるから日には当たってるんだけどな

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★