2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GEX(ジェックス)総合スレ3

1 :pH7.74:2019/06/12(水) 05:12:20.73 ID:OOhKnLFK.net
観賞魚製品を扱うGEXの製品などについて語るスレです。

GEXホームページ
https://www.gex-fp.co.jp/

観賞魚製品一覧
http://product-fish.gex-fp.co.jp/product_fish/

231 :pH7.74:2020/01/18(土) 13:21:22.80 ID:EJblbRYV.net
ラクフィルの動画見たけど、可動部がかなり渋そう。大丈夫かなぁ

232 :pH7.74:2020/01/18(土) 13:46:32 ID:PW5ceXSK.net
ラクフィルなかなか面白い
コレもっと良い商品にできそうだな

233 :pH7.74:2020/01/19(日) 00:36:59 ID:NVd5Pdlm.net
新製品の拡散モニター募集中か…拡散力無い人はモニターになれないか?
買うにしてもお値段次第だが

234 :pH7.74:2020/01/19(日) 13:52:50 ID:c/2rvmMh.net
ジェックスのプロバイオパワーフードっていう(納豆菌の作用で)たくさん食べても水を汚さないのがウリという金魚餌を買ったんだけど、今まで使ってきた普通の餌にないぐらい水が濁ってしまってワロタ

また今までの餌に戻して何度か水換えして、ようやく水がクリアになってきたという・・

これ使ってる他の人も、どうなんだろう・・

235 :pH7.74:2020/01/19(日) 15:51:22 ID:nH5icmmw.net
このタイプのでかいやつって隙間に魚入ってつまって死ぬのが怖くて使えない

236 :pH7.74:2020/01/20(月) 18:18:17.86 ID:8xgDpYRy.net
234の件、amazonの評価を見たら、浮上性のは評価が高いんだな。
水濁りしやすいのは、自分が使ってる沈下性の方だけなのか。

237 :pH7.74:2020/01/20(月) 18:46:59.34 ID:QjiByEVk.net
GEXの企画力には脱帽

238 :pH7.74:2020/01/23(木) 04:13:33 ID:y1qYB7B3.net
ラクフィル分解動画見たけど簡単な仕組みですごいなと思いました

239 :pH7.74:2020/01/23(木) 16:57:31 ID:sfI8CT2S.net
>>236
エサなんて初回は試用だと割り切った方が良いよ
合わなければ他のがいくらでもあるし

240 :pH7.74:2020/01/24(金) 07:33:30 ID:oyJ7ul12.net
いらない餌はミナミヌマエビかラムズホーンへ
そしてそれらは金魚の餌に。

241 :pH7.74:2020/01/24(金) 19:17:16 ID:AYQLEIoL.net
>>229
めちゃくちゃ静かだよな、シオンだっけ、昔から売ってる静音モデルとは比較にならないわ

242 :pH7.74:2020/01/24(金) 19:30:24 ID:VYANbNHg.net
デカいのが欠点

243 :pH7.74:2020/01/24(金) 19:44:25 ID:EulXA3ev.net
初心者向けに良いアイデアだとおもったけど
3:14秒のキスゴムみるとGEXらしい
https://www.youtube.com/watch?v=eLdtIvtw3vY#t=194

244 :pH7.74:2020/01/24(金) 23:48:24.11 ID:TCu5gjEZ.net
>>241
いうて水心には勝てへんからなぁ

245 :pH7.74:2020/01/25(土) 13:56:01.47 ID:k9uT3RSs.net
サイレントフォースは濾材メンテが楽で良いじゃん
GEXの専用濾材しか使えなさそうに見えるけど

246 :pH7.74:2020/01/25(土) 13:58:17 ID:k9uT3RSs.net
>>245
誤爆ですゆるして

247 :pH7.74:2020/01/25(土) 16:26:47.03 ID:zFwDaTuQ.net
サイレントフロー持ってるけどスリムは濾過槽小さくて濾材変更は気休め位かな
コーナーパワーの方が色々と使いやすいと思う

248 :pH7.74:2020/01/26(日) 13:24:26 ID:i2FJ/s9q.net
サイレントフォース買って使い始め「すげーこれいいじゃん」
使いだして一週間ぐらい「あれこれ振動、共振はないけどうるさくね?」
使いだして1ヶ月ぐらい「あれやっぱこれ音大きくなったかも・・・」
結果、水心に戻した サイレントフォースさんは予備行き

249 :pH7.74:2020/01/26(日) 15:47:54 ID:zUfq8my2.net
結局ウルサいのモーターそのものの音なんだよね。共振じゃないんよ。

250 :pH7.74:2020/01/28(火) 12:46:51 ID:RM9mYyHm.net
GEXのGをSに変えたらどうなるんだろ

251 :pH7.74:2020/01/28(火) 12:48:28 ID:/9YRNyBD.net
熱くなりすぎた時に音がうるさいって隣室から苦情くる

252 :pH7.74:2020/02/02(日) 18:30:33.13 ID:s7GrNfjW.net
スペースエアフィットプラスのGEX版てないの?

253 :pH7.74:2020/02/02(日) 19:16:38.66 ID:oX7GbdJJ.net
無いね
あっても売れない気がする

254 :pH7.74:2020/02/02(日) 19:40:46.12 ID:s7GrNfjW.net
水中モーターの熱問題もないしエアーリフトで底面フィルターまで接続できるなら小水槽にはぴったりじゃないのかな

255 :pH7.74:2020/02/03(月) 00:13:02 ID:VmEcCqhI.net
GEXがなければ水作を使えばいいじゃない

256 :pH7.74:2020/02/04(火) 08:39:49 ID:PxFEJhqi.net
>>243
良さそうだな。楽テリアの時に気になった吸水口の位置も結構下まであって循環もしやすそう

257 :pH7.74:2020/02/07(金) 17:06:09 ID:ZEqJjA5+.net
そのための水槽、水槽...
あとそのためのヒーター...?
金!暴力!GEX!
金!暴力!GEX!って感じで...

258 :pH7.74:2020/02/09(日) 12:06:30 ID:Gh+Y5EkJ.net
GEXって発酵式のco2添加セット一式売ってたんだな見た目も悪くなさそうでいい感じやん
こういう商品を用意してくれるのが好き 今特に買うつもりはないけど

259 :pH7.74:2020/02/09(日) 23:24:55.45 ID:iBGJOfM6.net
ラクフィル発売してモニター向けも発送されたのか
使ってみたいけど使うような水槽が無かった

260 :pH7.74:2020/02/12(水) 18:17:34 ID:LNPLQ2RZ.net
アクアUの黒再販してくれ

261 :pH7.74:2020/02/13(木) 00:11:41 ID:rGTRTw7A.net
ラクフィルの動画見たけどダメやな。でけぇ。サイフォン効かない下段水槽にぎりぎりなしだわ。
そしてあれ裏に魚挟まって死ぬよ。なんでそんな簡単な事にも気を配れないんやろな

262 :pH7.74:2020/02/13(木) 05:56:51 ID:QxjBYDbe.net
そもそもあんな水換えじゃ底床にゴミ溜まりまくって崩壊するわな

263 :pH7.74:2020/02/14(金) 14:49:44 ID:ZkDwoh0K.net
まーたGEXはゴミを作ったのか

264 :pH7.74:2020/02/14(金) 18:53:20 ID:FmIr1zsz.net
この会社ってどれくらい売上げあるの

265 :pH7.74:2020/02/14(金) 20:06:05.65 ID:U44hoOcE.net
>>262
その通りだな。
あのフィルターから排水させる程度の水替えなら適当な容器で
水槽から直接汲んでしまった方が速い。
濾過フィルターとしても非力そうだし。
ラクフィルは小さい子供さんに飼育を楽しんでもらう機材なんだろう。
どうせ長続きしない子供の遊び飼育用じゃないかな?

266 :pH7.74:2020/02/14(金) 20:45:35 ID:7Jvc6nBk.net
大人が長続きしてないと感じても子供にしてみれば凄い長期間飼育した印象なの
大人の1ヶ月と子供の1ヶ月は違うの
子供でも簡単に数ヶ月飼育出来る設備は良いと思いますGEXさん

267 :pH7.74:2020/02/14(金) 23:03:04 ID:zbICSGF3.net
ラクフィルの値段が判明したけど思った以上に厳しかった

268 :pH7.74:2020/02/15(土) 18:35:16 ID:DWfJuftX.net
ちっちゃいプラケースとかで水槽の水換えしたら結構水はねちゃうし簡単排水自体はちょっと欲しい
サイズ感ピッタリの水槽との激安セット売りしろ

269 :pH7.74:2020/02/15(土) 20:38:17.17 ID:M6v1qzAd.net
小型水槽だと週一でコップ1杯くらいでもいいから少量水換えするだけで安定するらしいし、それが簡単に出来るならいいんじゃない?
ろ過的な意味でも、レビュー見たら中にスポンジ入ってたからちゃんとしたスポンジフィルターとまではいかないまでもろ過効果あるだろうし、何より水槽内の水を動かす方が大事だし

>>268
公式HP見たら3月に水換え簡単セットっていう水槽セットが出るらしいな
パッと見だとS水槽かな?値段はどうなるんだろう、単品だともう楽天で3300円の出品があるけど

270 :pH7.74:2020/02/16(日) 02:32:37 ID:U+gN2dfB.net
コップ一杯の水替えなら素直にコップ使えばええやん

271 :pH7.74:2020/02/17(月) 16:38:50.20 ID:rq/Rl4bL.net
外掛けと同程度の値段なら考えるかなぁ
むりだろうなぁ

272 :pH7.74:2020/02/17(月) 17:30:57 ID:Xai9H2qP.net
テトラが新商品名にラクラクと入れてるがGEX製と思われそうだけどいいのか?

273 :pH7.74:2020/02/17(月) 19:05:13 ID:5wbRq90l.net
思ったより似てた 水作エイトとロカボーイ間違えて買ってくる奴ならもしかしたら間違うかもしれない

274 :pH7.74:2020/02/17(月) 19:20:13 ID:GFsH3HX+.net
スーファミとメガドラみたいな感じか

275 :pH7.74:2020/02/17(月) 21:06:29 ID:0lp7wfAl.net
ジャンプとチャンピオンとかな

276 :pH7.74:2020/02/17(月) 23:09:55 ID:D0ESfmeX.net
ガンプラ買ってきたよってイデプラ出される感じか

277 :pH7.74:2020/02/18(火) 00:58:23.52 ID:Rv3IdBip.net
コロコロとボンボンでしょ

278 :pH7.74:2020/02/20(木) 08:09:32 ID:JorQHVxW.net
イーロカ701に入るろ材の容量って何mlくらい?

279 :pH7.74:2020/02/20(木) 18:46:58.92 ID:pKns+Yoc.net
ラクフィルってアクアリウム入門者向けだと思うけどあえて、開発者の意図や純正で運転させない前提(粗捜しと改造)で酷評して、俺スゲー感(ニワカ知識の伝道師)を出すユーチューバーさんを当選させると言うのはどうかと思います

純正として普通に使ってから不満を言うのが筋でしょ

結局はあいつらって、基礎的な知識が欠如して、普段からの水槽の手入れを怠った挙げ句に、機器がだのメーカーが悪いだの言いたいだけのとんでもない勘違い野郎じゃないですか

個人的にラクフィル見てて、使うならGEX水槽の60cmで26Lの奴で横の配置を活かして楽しく使えそう

改善点もフレームレスに引っ掻けるマウントベースでワンタッチのスライドで簡単に脱着出来るくらいでいいです

280 :pH7.74:2020/02/20(木) 19:52:02 ID:pVZ0R/gm.net
アクアリウムの4分の1くらいはオカルトと宗教で出来てるからな
動画製作者に限らずアクアリストはにわか勘違いマンだらけ

281 :pH7.74:2020/02/20(木) 21:08:00 ID:7AGJovz3.net
それ批判にみせかけた宣伝なんで触らない方向で

282 :pH7.74:2020/02/20(木) 21:57:07 ID:6FGY+HXb.net
Youtuberの動画なんて見ないしどうでも良いなぁ

オカルトは……ね
波動の力みたいなことを言い出してる製品を見た時は笑っちゃったわ

283 :pH7.74:2020/02/21(金) 22:49:05 ID:U3mksgWe.net
ハドーケッ

284 :pH7.74:2020/02/29(土) 11:50:01 ID:wTOk34xt.net
デュアルクリーンフリー使ってる方いたら散水器の長さを教えていただけませんか?公式に問い合わせたけど返事がない

285 :pH7.74:2020/02/29(土) 22:27:48 ID:7McEXgxP.net
GEXのヒーター購入プレゼントでGEXパーカー当たった
うぉー GEX! GEX! GEX!

286 :pH7.74:2020/03/02(月) 17:49:54 ID:EFLxoGO/.net
店頭でラクフィル見かけたが実売価格3k前後か
各メーカー新製品が出る春先は楽しみだな 買わないとしても

287 :pH7.74:2020/03/02(月) 19:40:21.20 ID:PrTZgA67.net
>>284
解決しましたので大丈夫です
スルーしてください

288 :pH7.74:2020/03/07(土) 06:47:46 ID:rlt5hmlb.net
グラステリア アグス OF-450いいけど下の濾過槽に直接水槽置かずに
引き出しの様に取り出しできたらいいのに。

289 :pH7.74:2020/03/07(土) 07:46:31 ID:LWyOZdfz.net
水漏れるがな

290 :pH7.74:2020/03/07(土) 09:21:29 ID:tccBb9Ue.net
>>288
某ユーチューバーの動画で知ったけど
ふんばりくんZってやつ買って水槽持ち上げたら引き出せるよ
でも水槽と濾過槽が張り付いて濾過槽ごと持ち上がることがあるw
その時は濾過槽を無理やり下に剥がす感じになるから
水槽の水も濾過槽の水もある程度減らしておいた方が良い

291 :pH7.74:2020/03/07(土) 09:23:52 ID:iC6/TDBH.net
>>290
有能
小型のパンタジャッキみたいな感じで使うんだな

292 :pH7.74:2020/03/07(土) 11:34:41 ID:umgpk3/Y.net
>>291
230で使ってるんだけど450でも多分いけると思う
ふんばりくんそこそこ値段するからもしダメだったらごめんね

293 :pH7.74:2020/03/07(土) 20:25:32.09 ID:bXv6/Xsb.net
変に圧力かかってヤバそうな気もするが
鳥の名前のTuberが吸盤みたいなやつを水槽の両サイドにつけてそれで持ち上げて、それの影響か知らんが歪みで水漏れ起こしてGEXにクレームの電話入れてるのを見たけどそれでGEX責めるのは違うだろって思ったわ

294 :pH7.74:2020/03/07(土) 22:25:11 ID:+HG2d0HW.net
そもそも水槽を水入れた状態で動かすなって水槽買った時の注意書きに必ず書いてあるだろうしな

295 :pH7.74:2020/03/07(土) 22:45:32.72 ID:tccBb9Ue.net
>>293
歪みで水漏れってどこから漏れたんだろ
濾過槽なのか水槽なのか

296 :pH7.74:2020/03/08(日) 01:51:43 ID:W80vh+kO.net
>>295
あぁすまん、アグスの話じゃなくてグラステリアか枠付きか忘れたけどGEX水槽に水を入れたまま吸盤で運ぼうとしたってこと
>>294の言う通りに水を入れたまま動かすのはダメってのは注意書きにもあるんだから、何か起こる確率は0では無いかもしれないし一応心にしまっといてねって思って書いたんだ

297 :pH7.74:2020/03/08(日) 02:28:56 ID:nrjrsKfl.net
>>296
いや、気になって検索したらやっぱりアグスから水漏れしてたわ

298 :pH7.74:2020/03/08(日) 07:16:33 ID:NRs1xuo/.net
知らんかったから検索したけど自分で変な使い方しといてメーカーの責任押し付けるのはねーわ

299 :pH7.74:2020/03/08(日) 10:16:44 ID:ue8XQKyn.net
そんな奴がいるからTuberが白い目で見られることになる。

300 :pH7.74:2020/03/09(月) 14:54:37 ID:ijf5PoWQ.net
こんな情弱向けの商品、客がガイジである事を想定するくらいの堅牢な設計しないとダメだろ

301 :pH7.74:2020/03/10(火) 08:39:30 ID:ErDNbsAH.net
安かろう悪かろうのGEXがそんなコストかけて高くしても売れるわけないじゃん

302 :pH7.74:2020/03/10(火) 09:42:10 ID:sj+je7oX.net
いつの時代の人?
今は令和ですよ

303 :pH7.74:2020/03/10(火) 10:41:19 ID:TG+vJWJD.net
ガラスをシリコンで貼り付けたものを堅牢にしろって無理ゲーだろ

304 :pH7.74:2020/03/10(火) 11:13:51 ID:vZc17EnM.net
昭和の人は無理ゲー好きだからな

305 :pH7.74:2020/03/10(火) 12:05:27 ID:vDWkjDVf.net
そんで徹夜して仲間が何人か死にながら作り上げたものを美談として語るからな

306 :pH7.74:2020/03/10(火) 12:27:57 ID:pATr46tm.net
昭和ってか団塊だな
あそこの世代だけ根本的におかしい

307 :pH7.74:2020/03/10(火) 12:50:29.45 ID:6QRHSegV.net
爆弾テロやって自国民を殺傷してきた世代だし

308 :pH7.74:2020/03/17(火) 15:40:12 ID:S7pcbreI.net
FRUVAL微妙だなー、背面改造は面白そうだけど

309 :pH7.74:2020/03/17(火) 22:07:56 ID:wsPpRQQN.net
新製品で気になったのが赤玉ソイルだが普通の硬質赤玉でいいような気もする

310 :pH7.74:2020/03/17(火) 22:15:39 ID:+S5u3GSs.net
スポンジバスケットっていうのはちょっと面白いな
外部フィルター用のスポンジバスケット作ってくれないかな

311 :pH7.74:2020/03/18(水) 09:45:28 ID:/pSw4vcM.net
FLUVAL、海外サイト見ると、でかいのもあるんだな
品質心配だは

312 :pH7.74:2020/03/18(水) 09:50:36 ID:Mc7BAeHM.net
フルーバルどこで売ってるの?
通販サイトにないぞ

313 :pH7.74:2020/03/18(水) 10:15:39.38 ID:w/ahKmKF.net
取り扱うようになるだけで肺炎で出鼻くじかれてるんじゃね

314 :pH7.74:2020/03/19(木) 23:08:42 ID:V46HnQu7.net
フル―バルは北米でビギナーに売れ筋の製品で日本で言ったらGEXとかコトブキみたいな照明や
特にフル―バル3.0てのが北米アクアリウム界で最も売れ筋の照明の一つやな
本格レイアウターなんかはまず使わん

315 :pH7.74:2020/03/20(金) 07:32:21 ID:DInsMJbT.net
デュアルクリーン600
リニューアルで送水口の改良で散水器の取り外しがしやすくなりましたってかいてあるけど
送水パイプ外さずに散水器外せるようになったってことかな。

316 :pH7.74:2020/03/20(金) 18:52:53 ID:HlN1e7ZC.net
他所で誤爆したけど改めて‥
展示中のラクフィル見た子供が親に「この水飲めるの?」と聞いてた
コップは誤飲を招くかもと思いました。

317 :pH7.74:2020/03/20(金) 19:11:37 ID:XaXlqsiN.net
あ、フルーバルはライトだけなんか。
形も似てるから1215の上位でバケツ持ってきて欲しかった

318 :pH7.74:2020/03/21(土) 10:02:25 ID:lCnbh5LR.net
GEX マルチオートクリーナーって 使ってる人いる?
使い勝手どんなかな?

319 :pH7.74:2020/03/21(土) 11:55:49 ID:2IfWUyF0.net
>>318
使いやすいよ
不満は電池が単二なこと

320 :pH7.74:2020/03/21(土) 12:47:15 ID:kix+uyU+.net
単2とかオワコンだよな

321 :pH7.74:2020/03/21(土) 15:20:29 ID:lCnbh5LR.net
GEX マルチオートクリーナー
フィルターによる漉し具合とかも大丈夫?
底に溜まった濁りをばら撒きそうで怖いんだけど。

322 :pH7.74:2020/03/21(土) 18:59:52.75 ID:xWCQwbWh.net
今ゲンゴロウ買っていて30位の水槽買おうと思うんだがagsて見た目は良いけどオススメ? 因みにadaの小さい水槽買って適当にライト買うのと迷ってる ヒーターなしでウイローモスだけ木に付けて飼育予定! ゲンゴロウは掃除なしでろ過もなしで1年位だけど平気です

323 :pH7.74:2020/03/21(土) 19:20:44 ID:Zs56SWiU.net
>>322
濾過なしでいいならアグスいらないんじゃない?
下の濾過槽邪魔じゃね?

324 :pH7.74:2020/03/21(土) 21:03:51 ID:xWCQwbWh.net
>>323
ウイローモスいれた場合は濾過層いるのかなと思って? 因みに見た目はada はやっぱり高級感ありますか水槽は?

325 :pH7.74:2020/03/21(土) 22:26:29 ID:w3Bgwf60.net
>>324
モスなら濾過いらないよ
アグスは側面がブラックのガラスだからライト点灯してないと暗くて観察しにくいよ

どっちが高級感あるかは人によるだろうから現物見てきたら
アグスはでかい店行かないとレイアウト済みのやつは見れないけどね

326 :pH7.74:2020/03/21(土) 22:46:34.05 ID:mAowOtFV.net
>>324
ボトルで飼うのがかっこよくておすすめやで
ADAは高いから辞めたほうがええで

327 :pH7.74:2020/03/21(土) 22:51:03 ID:xWCQwbWh.net
>>325
逆にいうとどちらも高級感ありそうだね YouTubeとかでada の水槽だけはかなり高級感あるような絶賛コメントあったからさ 25年前に海水魚や熱帯魚買ってたけど、本当に今は楽で凄いのが出てるね 

328 :pH7.74:2020/03/22(日) 13:11:00 ID:DMGdQtis.net
因みに水槽だけならada は見た目はかなり良いの?

329 :pH7.74:2020/03/22(日) 13:36:51 ID:NMKiR6y3.net
>>328
普通やで

330 :pH7.74:2020/03/22(日) 13:53:20 ID:rgJ1MWlK.net
素人目だけどごくごくわずかに一般的な水槽よりも透明な気がする(プラシーボ)

331 :pH7.74:2020/03/22(日) 14:14:57 ID:XtUBUtoQ.net
>>329
そうなの? 水槽も見た目変わらないんだ 高いだけなのか

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200