2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∋-∋-∋ー マツモ 25節目ー∈-∈-∈

1 :pH7.74:2020/07/09(木) 09:47:21.92 ID:6VmI/FJR.net
まったり進み、まったりマシモ様を崇め奉るスレ。

マシモ様/マツモ科
Ceratophyllum demersum
体長  1.5cm〜無限大

ネ申の名は細くて繊細な葉が、新緑の艶やかな松の葉に似ているのでそう名付けられた。
ネ申の葉は更に叉状に分かれ弦状になられる。
ネ申は茎はあるがマシモ様は根をもたないタイプの水草であられる。
この特徴からもわかるように、 水中にはんなりと漂うようにして成長される。
そのような形で栽培なされてもいいが、茎を底床に差し込んでやっても根こそ出さないものの、通常の水草のように生長なさる。お美しい。
マシモ様をごく少量を水槽に入れたら、脇芽をだすようにしながら増えていく様子が観察できる。
栽培は環境を選ばず成長も早いので、欧米ではいわゆるZENアクアリウムでも多々用いられ、「GOD MASIMO」と呼ばれている。
また、根を張らない特性が強みとなり、ベアタンク・ボトルアクアリウムや自然ろ過にもネ申は用いられる。
CO2添加や水換えによって、マシモ様が細い葉に酸素の気泡をつける様子が美しい。
よく似た種類にメキシコマツモ将軍がある。
この種類は全身が赤くライトに映える様が情熱的である。
ラテン系なだけあって、赤系統のコントラストが良い。

※前スレ
∋-∋-∋ー マツモ 22節目ー∈-∈-∈
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486479272/
∋-∋-∋ー マツモ 23節目ー∈-∈-∈
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508703047/
∋-∋-∋ー マツモ 24節目ー∈-∈-∈
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536170467/

次スレは970以降の立てられる方お願いします。ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

859 :pH7.74:2022/05/14(土) 19:04:31.34 ID:pFJCUB6E.net
つエビ100匹

860 :pH7.74:2022/05/15(日) 19:01:46.25 ID:BXt+KgC4.net
初マツモ買ってきたぜ
注意点ある?

861 :pH7.74:2022/05/15(日) 19:11:11.24 ID:mt2v4YiA.net
塩素に強くないので水道水にあまり漬けたりするとバラバラになる
急な温度変化に弱い、いきなり10度以下にするとバラバラになる
ある程度の硬度は必要、ソイルバキバキの軟水に入れとくとバラバラになる

862 :pH7.74:2022/05/15(日) 19:34:41.09 ID:5dbdZhRl.net
マツモ様貧弱ぅ…

863 :pH7.74:2022/05/16(月) 01:08:37.48 ID:JDAh6a6k.net
>>859
エビが食わないコケあるよね。あれがマツモ神に生えてて困る

864 :pH7.74:2022/05/16(月) 01:14:20.44 ID:g12jeQo/.net
そのうち神が本気出せばコケすら圧倒する。
いつ本気出すかは誰にもわからない。神は気まぐれである。

865 :pH7.74:2022/05/16(月) 12:51:51.02 ID:b7nmcZK3.net
>>860
マツモには2種類ある
何をしても溶けるマツモと
何をしても増えるマツモ

866 :pH7.74:2022/05/16(月) 12:55:16.68 ID:6PIajCLB.net
マツモ神に沈んでいただくには何使うのが良いですか?

867 :pH7.74:2022/05/16(月) 21:04:29.78 ID:X1CLhy//.net
 彡⌒ ミ 沈みとうないんじゃ…だから根を捨てたのじゃ…わかってくれ
(´・ω・`)

868 :pH7.74:2022/05/16(月) 22:03:54.97 ID:CniJdv//.net
浮かぶとかってレベルじゃ無い位にモサモサにすればいいと思います。

869 :pH7.74:2022/05/16(月) 22:12:44.33 ID:2RwaLJbq.net
一本くらいならリングろ材に縛り付けるとかある
石に挟むとかね
けどまあ…秒で水面まで伸びるので…

870 :pH7.74:2022/05/16(月) 22:51:06.42 ID:vX+ABjDF.net
マツモ入れたけど
3週間でボロッボロだわ
生体は元気だし、睡蓮も育ってるんだけどなぁ

871 :pH7.74:2022/05/17(火) 00:19:14.98 ID:H6sCqL/+.net
越冬芽がようやく伸び始めた。
しかし枝振りが貧弱なんだよな。何が足らないんだろ

872 :pH7.74:2022/05/19(木) 11:37:28.19 ID:Eg/YEIMh.net
神の頂芽が白っぽいのは硝酸塩不足だろうか?
硝酸塩値30~40じゃ少なすぎる?

873 :pH7.74:2022/05/24(火) 00:48:16.44 ID:CObwrOHp.net
マツモが伸び始めた。
はよグリーンウォーターを透明水にしてくれないかなー

874 :pH7.74:2022/05/24(火) 00:53:18.47 ID:SarhRxtL.net
そこでシジミチャンス

875 :pH7.74:2022/05/26(木) 10:57:53.78 ID:i0IycfWh.net
増やして金魚に与えると金魚元気になるんだよな

876 :pH7.74:2022/05/26(木) 21:58:07.22 ID:DNSE4UPA.net
アナカリスと一緒に入れたら育たない?

877 :pH7.74:2022/05/26(木) 22:23:18.07 ID:JNGt5tpD.net
育たないね
阻害されちゃう

878 :pH7.74:2022/05/26(木) 22:50:23.63 ID:iME6vjJa.net
育たないね
アナカリスが

879 :pH7.74:2022/05/26(木) 23:09:55.87 ID:JNGt5tpD.net
>>877はマツモが育たないという意味ね

880 :pH7.74:2022/05/27(金) 08:26:44.84 ID:rFarJJYB.net
んなことない。うちは同居だぞ。
育ちにくいのかもしれんが。

881 :pH7.74:2022/05/27(金) 12:56:12.30 ID:AikIPJTw.net
うちも同居だけど、マツモ優勢
アナカリスいてもマツモはモサモサだけどアナカリスは貧弱
マツモがいない鉢のアナカリスはモサモサ

882 :pH7.74:2022/05/27(金) 12:59:01.24 ID:nUxs+r5Y.net
アナカリスの阻害物質貧弱ゥ!!

883 :pH7.74:2022/05/27(金) 16:54:35.21 ID:p0X7tVg2.net
アナカリス説、自分は信じた
2つの容器を並べていて片方だけアナカリスが入っているんだけど
その容器のマツモだけ丸ハゲになった
今は隣のアナカリスのない容器に移して様子を見てる

884 :pH7.74:2022/05/27(金) 17:35:36.01 ID:wfUoqIgp.net
邪神が神に勝つ…だと…?

885 :pH7.74:2022/05/28(土) 11:16:08.56 ID:o4ZRtoqh.net
屋外の越冬した神、まだ沈んでるからカリウムを捧げた。

886 :pH7.74:2022/05/29(日) 13:30:43.47 ID:ED3EHm+M.net
うちのアナカリスは馬鹿だから勝手に根を張って沈んでる
聡明な神はその上に浮いて日光を一身に浴びておられる

887 :pH7.74:2022/05/29(日) 18:41:00.58 ID:5tpA9q0f.net
マツモが安定入荷できなくて価格高騰してるらしい
近場のショップでは入荷未定だった

888 :pH7.74:2022/05/29(日) 19:23:11.00 ID:MOZwb75f.net
マツモって、越冬芽からそのままほったらかしで生やしてると、
根がないのに、なんとなく石と石の間に挟まって、固定されてるのもそこそあるんだよな

越冬芽が水底に沈んでそのままの状態で冬を越せると思えず、
半分埋まったような状態なことも多いのでは、と思うと、
意外に水底から生えたような状態のマツモってのもあるんじゃないかと思う

889 :pH7.74:2022/05/31(火) 10:47:20.64 ID:lam9wxNF.net
マツモとキヨシ

890 :pH7.74:2022/05/31(火) 10:54:36.82 ID:NpWwYcQ1.net
ちょっと、キヨシって誰よ!!

891 :pH7.74:2022/05/31(火) 11:51:01.10 ID:mDHyDLGb.net
こ、このマツモは
う、うつくしいんだなぁ

892 :pH7.74:2022/05/31(火) 13:18:19.02 ID:0dpDxc2n.net
画伯!

893 :pH7.74:2022/05/31(火) 13:53:29.76 ID:QnbG1z5R.net
マツモって根がないのに海に流されていかないのかな

894 :pH7.74:2022/05/31(火) 14:25:42.87 ID:3RyIsmom.net
わたしマツモ
いつまでもマツモ

895 :pH7.74:2022/05/31(火) 15:35:00.82 ID:bd4mIf9A.net
マツモと私が夢の国♪

896 :pH7.74:2022/06/01(水) 16:59:25.23 ID:lOnXKS1N.net
マツモすげー
コケの増殖がめちゃくちゃ抑えられてる
これが神の力か、、

897 :pH7.74:2022/06/01(水) 17:39:57.73 ID:wR2hv6X8.net
まつもまたぬもまたあえたなら

898 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:45:58.19 ID:qIoZzeF+.net
メダカ水草にマツモ入れてるんだけど他の水草も入れてみたい
外来の水草は入れたくないのだけど、何が相性がいい?

899 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:51:24.85 ID:G1NBMoGe.net
うーんトチカガミとか?

900 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:52:41.44 ID:fDwqeX1Y.net
国内種ならサンショウモとか?
オオサンショウモは外来植物で別種だから

901 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:53:44.11 ID:h4utk1Wh.net
うーん…ミズタガラシとか

902 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:05:55.05 ID:qIoZzeF+.net
トチカガミ注目してました。
サンショウモは知らなかったのですが、コンパクトで可愛いですね。
ミズタガラシもスポットで植え込むと見栄えがしそうです。

いただいたアドバイスをもとに考えてみたいと思います。
みなさまありがとうございます!

903 :pH7.74:2022/06/02(木) 17:20:26.49 ID:EYJfQ+5E.net
マツモとアナカリスを一緒に入れててマツモがハゲ散らかしたんだけど
その後アナカリスも溶けた
マツモとアナカリスの残骸が底に溜まり
壁面に灰色の苔?がはえてる
でもメダカは元気

904 :pH7.74:2022/06/03(金) 07:59:00.05 ID:/4klU4ZY.net
いろいろだね。
こちらはマツモとアナカリス同量入れたら
マツモの圧倒的勝利で終わった。

905 :pH7.74:2022/06/03(金) 18:44:11.13 ID:5Iy7oOaJ.net
マツモ VS アナカリス
東宝で映画化してほしい

906 :pH7.74:2022/06/03(金) 18:47:19.91 ID:1cTC7bfT.net
>>905
超見たい

907 :pH7.74:2022/06/03(金) 21:04:01.26 ID:pOecS+r4.net
緑水化が止まらない知人水槽にマツモ様とヒメタニシを進呈
マツモ様の素晴らしさに感動したらしく本日追加で10柱お迎え
良いことをした

908 :pH7.74:2022/06/03(金) 21:11:08 ID:5lGVx/VJ.net
うちの神はアオミドロまみれになっておられる
けど溶けずに生きてる

909 :pH7.74:2022/06/04(土) 10:25:52.98 ID:BhIzGnHd.net
うちもオーラのごとくアオミドロを纏ってたけど、ミナミヌマエビ入れたらどんどん消えてったわ。
マツモすくすく。

910 :pH7.74:2022/06/04(土) 23:15:31.04 ID:Zl1Lx39X.net
>>907
それヒメタニs
マツモ様すげぇ

911 :pH7.74:2022/06/05(日) 02:35:55.80 ID:WrAv8+66.net
信じるのです

912 :pH7.74:2022/06/05(日) 18:58:06.48 ID:SU48ziKA.net
立ち上げて4日目ですがマツモがどんどん葉が抜けてきてしまいました
何が原因でしょうか?今から盛り返す事って出来ますか?

913 :pH7.74:2022/06/05(日) 20:23:58.64 ID:b0EbY1AI.net
信じるのです。

914 :pH7.74:2022/06/05(日) 22:06:01.45 ID:QsUmmQ2W.net
また髪の話してる

915 :pH7.74:2022/06/05(日) 22:23:38.71 ID:PNhbraF8.net
>>912
ダメなやつは溶けるのみ

916 :pH7.74:2022/06/05(日) 22:30:54.97 ID:j1kTetsX.net
家のは買って直ぐ伸びた。
家の水は井戸水だから硬度が高いって検査に来たおっちゃんが言ってた。
ミナミが爆殖しない。
やっぱり硬度かな?

917 :pH7.74:2022/06/06(月) 00:58:38.80 ID:cYS7sSVg.net
>>912
立ち上げて4日目だから

918 :pH7.74:2022/06/06(月) 00:59:46.75 ID:Ef+dCwy5.net
あと水換えしすぎてもダメだね

919 :pH7.74:2022/06/06(月) 01:33:12.59 ID:b+qRXIbU.net
結婚か!?

920 :pH7.74:2022/06/06(月) 01:33:40.97 ID:b+qRXIbU.net
ごめん誤爆しちゃった

921 :pH7.74:2022/06/06(月) 07:20:44.80 ID:2OmOVHHK.net
>>916
どこ住みで硬度なんぼ?
マツモ神にとって居心地いい硬度ってどれくらいかと思って

922 :pH7.74:2022/06/06(月) 08:21:11.34 ID:HegYrgHE.net
マツモ全然駄目じゃねーか
どんどん葉が抜けてく一方でしかない
買った時からなんかショボいなと思ってたけど弱い水草送って来たのか
何が神だよ死ねスカスカハゲ水草

923 :pH7.74:2022/06/06(月) 08:34:11.04 ID:2OmOVHHK.net
>>922
調べるのマンドクセスレニキよな?
立ち上げ初期なだけでも環境変わっててイカン上に
毎日水かえしすぎたら魚も草も弱って当たり前やアホ

924 :pH7.74:2022/06/06(月) 09:02:20.80 ID:VGQboGrR.net
マツモにCO2添加したらめっちゃ間延びしてもた

925 :pH7.74:2022/06/06(月) 14:45:56.81 ID:wFYVZbvI.net
神ですらも見放した、と。

926 :pH7.74:2022/06/06(月) 16:07:16.99 ID:9NGFXgPM.net
>>922
 彡⌒ ミ
(´・ω・`)ノhttps://cdn.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/__thum370__/plusnao/pet-36159/1_11.jpg

927 :pH7.74:2022/06/06(月) 16:26:26.06 ID:wqrxpaGp.net
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 増毛法か

928 :pH7.74:2022/06/06(月) 18:50:05.76 ID:wWs9tJrP.net
なぁシダ系は繁茂するし水質も安定してる
はずなんだが神だけが全然殖えない

枯れはしないけど小さい上に全然成長しないけどどういう事なの

929 :pH7.74:2022/06/06(月) 20:52:40.17 ID:VGQboGrR.net
信じるのです。

930 :pH7.74:2022/06/07(火) 00:40:47.66 ID:cr9pXjeg.net
ヤマトヌマエビ一匹でマツモ3本食いちぎるって事ある?

931 :pH7.74:2022/06/07(火) 04:51:36.19 ID:8+PBVrzl.net
神がそうお望みになったのなら、そういう事なのでしょう

932 :pH7.74 :2022/06/07(火) 22:05:27.90 ID:0l2lhsP/.net
光量いっぱい浴びてる神はめっちゃ頑丈だよね
ヤマトごときがどうこうできるとは思わないけど、光量少ないと徒長してヒョロヒョロだからワンチャンあるかも?

933 :pH7.74:2022/06/08(水) 11:46:46.26 ID:jH3HTCqw.net
屋外水槽の神は定期的に間引かないとメダカを圧死させるレベル。

934 :pH7.74:2022/06/08(水) 15:04:01.74 ID:kpS+cv/R.net
マツモって半分に切った場合どのくらいで元の大きさに戻りますか?

935 :pH7.74:2022/06/08(水) 15:30:02.05 ID:bRBZy8f7.net
3日ぐらいかな

936 :pH7.74:2022/06/08(水) 16:22:47.62 ID:rdqV3JIa.net
さすが神。脅威の再生力。

937 :pH7.74:2022/06/08(水) 16:37:20.95 ID:4VkhtkKk.net
松尾大社ならぬマツモ大社があれば絶対お詣りに行ってるわ

938 :pH7.74:2022/06/08(水) 18:51:25.67 ID:kpS+cv/R.net
何でここネタスレなの?

939 :pH7.74:2022/06/08(水) 18:58:08.78 ID:B5gm7Wti.net
回答してもらってお礼無しって…

940 :pH7.74:2022/06/08(水) 19:16:35.88 ID:w4dejQsk.net
質問スレでもおかしな行動ばかりしてる人だし

941 :pH7.74:2022/06/09(木) 09:45:04.49 ID:ejgRs63l.net
神は見返りなぞ求めてはおらぬ。

942 :pH7.74:2022/06/10(金) 11:52:04.90 ID:Je4ZYzSw.net
神様から小さな泡が幾つも出てきた 神々しい

943 :pH7.74:2022/06/10(金) 12:42:55.51 ID:nwrlWBKh.net
母なるマツモの懐に、我ら人の子の悦びはある

944 :pH7.74:2022/06/10(金) 14:24:10.20 ID:1GVxH1Dq.net
>>935
嘘つくな
全然伸びねーじゃねーか

945 :pH7.74:2022/06/10(金) 14:24:44.72 ID:1GVxH1Dq.net
何だよこのスレ

946 :pH7.74:2022/06/10(金) 14:29:59.78 ID:4EIl/11x.net
うん、もう来ないほうがいいよ

947 :pH7.74:2022/06/10(金) 15:32:56.38 ID:7Jw4FG3M.net
環境も書かずにしかも半分って
まともな質問じゃないのに答えようがない

948 :pH7.74:2022/06/10(金) 16:32:01.27 ID:6KxT268o.net
100kmのマツモを半分に切って、
50kmのマツモが100kmになるまでの日にちを聞いてるの?

10cmのマツモを半分に切って、
5cmのマツモが10cmになるまでの日にちを聞いてるの?

949 :pH7.74:2022/06/10(金) 16:38:51.17 ID:YiUUNygd.net
相手せんほうがいい
屋外容器に立ち上げ初日から土と生体入れて毎日水換え土換えしては上手くいかない汚くなった生体死んだと質問スレで毎日甘えてるガイジ
神がお伸びになるわけがない
おまけに住民に逆ギレだ

950 :pH7.74:2022/06/10(金) 17:07:49.46 ID:Je4ZYzSw.net
>>944
そんな貴方でも神はきっとお許しになるから気長に待ちましょう

951 :pH7.74:2022/06/10(金) 18:08:09.98 ID:iWLiKTYZ.net
神は一日目に水をお作りになられた
神は二日目にヌマエビをお作りになられた

952 :pH7.74:2022/06/10(金) 19:33:39.90 ID:WzdIc/lo.net
また髪の話してる・・・

953 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:21:08.85 ID:4UvIxhBy.net
久方ぶりに庭でビオ復活しようと、
いくつかの水性植物を購入、
マツモ様はヤフオクで落札。

本日到着、開封するとすげえ腐敗臭(泣)
神はほとんどバラバラに...
指の第一関節くらいの穂先がいくつか、辛うじて形を保っているが
茹でた青菜のようにクターっとしている。
これ、もう無理かな?...

954 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:23:42.08 ID:9GKrdhd4.net
>>953
まだいける
pHの高い水に浸けろ

955 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:30:25.48 ID:4UvIxhBy.net
>>954
硬水気味の水というとエビアン?
今からコンビニ回って買ってきます。
ありがとうございます!

956 :pH7.74:2022/06/10(金) 22:10:02.99 ID:2OxtFeAO.net
信じるのです。

957 :pH7.74:2022/06/10(金) 22:41:35.01 ID:k7ouYCdj.net
神が増えないのは信心が足りないってこと?

958 :pH7.74:2022/06/10(金) 22:56:19.95 ID:4EIl/11x.net
スレ全部読めばわかんだろ

959 :pH7.74:2022/06/10(金) 23:03:49.12 ID:9GKrdhd4.net
ショップの抜け毛から復活させた猛者が居たな昔
ヤツのやり方を真似ればきっと…

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200