2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∋-∋-∋ー マツモ 25節目ー∈-∈-∈

877 :pH7.74:2022/05/26(木) 22:23:18.07 ID:JNGt5tpD.net
育たないね
阻害されちゃう

878 :pH7.74:2022/05/26(木) 22:50:23.63 ID:iME6vjJa.net
育たないね
アナカリスが

879 :pH7.74:2022/05/26(木) 23:09:55.87 ID:JNGt5tpD.net
>>877はマツモが育たないという意味ね

880 :pH7.74:2022/05/27(金) 08:26:44.84 ID:rFarJJYB.net
んなことない。うちは同居だぞ。
育ちにくいのかもしれんが。

881 :pH7.74:2022/05/27(金) 12:56:12.30 ID:AikIPJTw.net
うちも同居だけど、マツモ優勢
アナカリスいてもマツモはモサモサだけどアナカリスは貧弱
マツモがいない鉢のアナカリスはモサモサ

882 :pH7.74:2022/05/27(金) 12:59:01.24 ID:nUxs+r5Y.net
アナカリスの阻害物質貧弱ゥ!!

883 :pH7.74:2022/05/27(金) 16:54:35.21 ID:p0X7tVg2.net
アナカリス説、自分は信じた
2つの容器を並べていて片方だけアナカリスが入っているんだけど
その容器のマツモだけ丸ハゲになった
今は隣のアナカリスのない容器に移して様子を見てる

884 :pH7.74:2022/05/27(金) 17:35:36.01 ID:wfUoqIgp.net
邪神が神に勝つ…だと…?

885 :pH7.74:2022/05/28(土) 11:16:08.56 ID:o4ZRtoqh.net
屋外の越冬した神、まだ沈んでるからカリウムを捧げた。

886 :pH7.74:2022/05/29(日) 13:30:43.47 ID:ED3EHm+M.net
うちのアナカリスは馬鹿だから勝手に根を張って沈んでる
聡明な神はその上に浮いて日光を一身に浴びておられる

887 :pH7.74:2022/05/29(日) 18:41:00.58 ID:5tpA9q0f.net
マツモが安定入荷できなくて価格高騰してるらしい
近場のショップでは入荷未定だった

888 :pH7.74:2022/05/29(日) 19:23:11.00 ID:MOZwb75f.net
マツモって、越冬芽からそのままほったらかしで生やしてると、
根がないのに、なんとなく石と石の間に挟まって、固定されてるのもそこそあるんだよな

越冬芽が水底に沈んでそのままの状態で冬を越せると思えず、
半分埋まったような状態なことも多いのでは、と思うと、
意外に水底から生えたような状態のマツモってのもあるんじゃないかと思う

889 :pH7.74:2022/05/31(火) 10:47:20.64 ID:lam9wxNF.net
マツモとキヨシ

890 :pH7.74:2022/05/31(火) 10:54:36.82 ID:NpWwYcQ1.net
ちょっと、キヨシって誰よ!!

891 :pH7.74:2022/05/31(火) 11:51:01.10 ID:mDHyDLGb.net
こ、このマツモは
う、うつくしいんだなぁ

892 :pH7.74:2022/05/31(火) 13:18:19.02 ID:0dpDxc2n.net
画伯!

893 :pH7.74:2022/05/31(火) 13:53:29.76 ID:QnbG1z5R.net
マツモって根がないのに海に流されていかないのかな

894 :pH7.74:2022/05/31(火) 14:25:42.87 ID:3RyIsmom.net
わたしマツモ
いつまでもマツモ

895 :pH7.74:2022/05/31(火) 15:35:00.82 ID:bd4mIf9A.net
マツモと私が夢の国♪

896 :pH7.74:2022/06/01(水) 16:59:25.23 ID:lOnXKS1N.net
マツモすげー
コケの増殖がめちゃくちゃ抑えられてる
これが神の力か、、

897 :pH7.74:2022/06/01(水) 17:39:57.73 ID:wR2hv6X8.net
まつもまたぬもまたあえたなら

898 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:45:58.19 ID:qIoZzeF+.net
メダカ水草にマツモ入れてるんだけど他の水草も入れてみたい
外来の水草は入れたくないのだけど、何が相性がいい?

899 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:51:24.85 ID:G1NBMoGe.net
うーんトチカガミとか?

900 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:52:41.44 ID:fDwqeX1Y.net
国内種ならサンショウモとか?
オオサンショウモは外来植物で別種だから

901 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:53:44.11 ID:h4utk1Wh.net
うーん…ミズタガラシとか

902 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:05:55.05 ID:qIoZzeF+.net
トチカガミ注目してました。
サンショウモは知らなかったのですが、コンパクトで可愛いですね。
ミズタガラシもスポットで植え込むと見栄えがしそうです。

いただいたアドバイスをもとに考えてみたいと思います。
みなさまありがとうございます!

903 :pH7.74:2022/06/02(木) 17:20:26.49 ID:EYJfQ+5E.net
マツモとアナカリスを一緒に入れててマツモがハゲ散らかしたんだけど
その後アナカリスも溶けた
マツモとアナカリスの残骸が底に溜まり
壁面に灰色の苔?がはえてる
でもメダカは元気

904 :pH7.74:2022/06/03(金) 07:59:00.05 ID:/4klU4ZY.net
いろいろだね。
こちらはマツモとアナカリス同量入れたら
マツモの圧倒的勝利で終わった。

905 :pH7.74:2022/06/03(金) 18:44:11.13 ID:5Iy7oOaJ.net
マツモ VS アナカリス
東宝で映画化してほしい

906 :pH7.74:2022/06/03(金) 18:47:19.91 ID:1cTC7bfT.net
>>905
超見たい

907 :pH7.74:2022/06/03(金) 21:04:01.26 ID:pOecS+r4.net
緑水化が止まらない知人水槽にマツモ様とヒメタニシを進呈
マツモ様の素晴らしさに感動したらしく本日追加で10柱お迎え
良いことをした

908 :pH7.74:2022/06/03(金) 21:11:08 ID:5lGVx/VJ.net
うちの神はアオミドロまみれになっておられる
けど溶けずに生きてる

909 :pH7.74:2022/06/04(土) 10:25:52.98 ID:BhIzGnHd.net
うちもオーラのごとくアオミドロを纏ってたけど、ミナミヌマエビ入れたらどんどん消えてったわ。
マツモすくすく。

910 :pH7.74:2022/06/04(土) 23:15:31.04 ID:Zl1Lx39X.net
>>907
それヒメタニs
マツモ様すげぇ

911 :pH7.74:2022/06/05(日) 02:35:55.80 ID:WrAv8+66.net
信じるのです

912 :pH7.74:2022/06/05(日) 18:58:06.48 ID:SU48ziKA.net
立ち上げて4日目ですがマツモがどんどん葉が抜けてきてしまいました
何が原因でしょうか?今から盛り返す事って出来ますか?

913 :pH7.74:2022/06/05(日) 20:23:58.64 ID:b0EbY1AI.net
信じるのです。

914 :pH7.74:2022/06/05(日) 22:06:01.45 ID:QsUmmQ2W.net
また髪の話してる

915 :pH7.74:2022/06/05(日) 22:23:38.71 ID:PNhbraF8.net
>>912
ダメなやつは溶けるのみ

916 :pH7.74:2022/06/05(日) 22:30:54.97 ID:j1kTetsX.net
家のは買って直ぐ伸びた。
家の水は井戸水だから硬度が高いって検査に来たおっちゃんが言ってた。
ミナミが爆殖しない。
やっぱり硬度かな?

917 :pH7.74:2022/06/06(月) 00:58:38.80 ID:cYS7sSVg.net
>>912
立ち上げて4日目だから

918 :pH7.74:2022/06/06(月) 00:59:46.75 ID:Ef+dCwy5.net
あと水換えしすぎてもダメだね

919 :pH7.74:2022/06/06(月) 01:33:12.59 ID:b+qRXIbU.net
結婚か!?

920 :pH7.74:2022/06/06(月) 01:33:40.97 ID:b+qRXIbU.net
ごめん誤爆しちゃった

921 :pH7.74:2022/06/06(月) 07:20:44.80 ID:2OmOVHHK.net
>>916
どこ住みで硬度なんぼ?
マツモ神にとって居心地いい硬度ってどれくらいかと思って

922 :pH7.74:2022/06/06(月) 08:21:11.34 ID:HegYrgHE.net
マツモ全然駄目じゃねーか
どんどん葉が抜けてく一方でしかない
買った時からなんかショボいなと思ってたけど弱い水草送って来たのか
何が神だよ死ねスカスカハゲ水草

923 :pH7.74:2022/06/06(月) 08:34:11.04 ID:2OmOVHHK.net
>>922
調べるのマンドクセスレニキよな?
立ち上げ初期なだけでも環境変わっててイカン上に
毎日水かえしすぎたら魚も草も弱って当たり前やアホ

924 :pH7.74:2022/06/06(月) 09:02:20.80 ID:VGQboGrR.net
マツモにCO2添加したらめっちゃ間延びしてもた

925 :pH7.74:2022/06/06(月) 14:45:56.81 ID:wFYVZbvI.net
神ですらも見放した、と。

926 :pH7.74:2022/06/06(月) 16:07:16.99 ID:9NGFXgPM.net
>>922
 彡⌒ ミ
(´・ω・`)ノhttps://cdn.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/__thum370__/plusnao/pet-36159/1_11.jpg

927 :pH7.74:2022/06/06(月) 16:26:26.06 ID:wqrxpaGp.net
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 増毛法か

928 :pH7.74:2022/06/06(月) 18:50:05.76 ID:wWs9tJrP.net
なぁシダ系は繁茂するし水質も安定してる
はずなんだが神だけが全然殖えない

枯れはしないけど小さい上に全然成長しないけどどういう事なの

929 :pH7.74:2022/06/06(月) 20:52:40.17 ID:VGQboGrR.net
信じるのです。

930 :pH7.74:2022/06/07(火) 00:40:47.66 ID:cr9pXjeg.net
ヤマトヌマエビ一匹でマツモ3本食いちぎるって事ある?

931 :pH7.74:2022/06/07(火) 04:51:36.19 ID:8+PBVrzl.net
神がそうお望みになったのなら、そういう事なのでしょう

932 :pH7.74 :2022/06/07(火) 22:05:27.90 ID:0l2lhsP/.net
光量いっぱい浴びてる神はめっちゃ頑丈だよね
ヤマトごときがどうこうできるとは思わないけど、光量少ないと徒長してヒョロヒョロだからワンチャンあるかも?

933 :pH7.74:2022/06/08(水) 11:46:46.26 ID:jH3HTCqw.net
屋外水槽の神は定期的に間引かないとメダカを圧死させるレベル。

934 :pH7.74:2022/06/08(水) 15:04:01.74 ID:kpS+cv/R.net
マツモって半分に切った場合どのくらいで元の大きさに戻りますか?

935 :pH7.74:2022/06/08(水) 15:30:02.05 ID:bRBZy8f7.net
3日ぐらいかな

936 :pH7.74:2022/06/08(水) 16:22:47.62 ID:rdqV3JIa.net
さすが神。脅威の再生力。

937 :pH7.74:2022/06/08(水) 16:37:20.95 ID:4VkhtkKk.net
松尾大社ならぬマツモ大社があれば絶対お詣りに行ってるわ

938 :pH7.74:2022/06/08(水) 18:51:25.67 ID:kpS+cv/R.net
何でここネタスレなの?

939 :pH7.74:2022/06/08(水) 18:58:08.78 ID:B5gm7Wti.net
回答してもらってお礼無しって…

940 :pH7.74:2022/06/08(水) 19:16:35.88 ID:w4dejQsk.net
質問スレでもおかしな行動ばかりしてる人だし

941 :pH7.74:2022/06/09(木) 09:45:04.49 ID:ejgRs63l.net
神は見返りなぞ求めてはおらぬ。

942 :pH7.74:2022/06/10(金) 11:52:04.90 ID:Je4ZYzSw.net
神様から小さな泡が幾つも出てきた 神々しい

943 :pH7.74:2022/06/10(金) 12:42:55.51 ID:nwrlWBKh.net
母なるマツモの懐に、我ら人の子の悦びはある

944 :pH7.74:2022/06/10(金) 14:24:10.20 ID:1GVxH1Dq.net
>>935
嘘つくな
全然伸びねーじゃねーか

945 :pH7.74:2022/06/10(金) 14:24:44.72 ID:1GVxH1Dq.net
何だよこのスレ

946 :pH7.74:2022/06/10(金) 14:29:59.78 ID:4EIl/11x.net
うん、もう来ないほうがいいよ

947 :pH7.74:2022/06/10(金) 15:32:56.38 ID:7Jw4FG3M.net
環境も書かずにしかも半分って
まともな質問じゃないのに答えようがない

948 :pH7.74:2022/06/10(金) 16:32:01.27 ID:6KxT268o.net
100kmのマツモを半分に切って、
50kmのマツモが100kmになるまでの日にちを聞いてるの?

10cmのマツモを半分に切って、
5cmのマツモが10cmになるまでの日にちを聞いてるの?

949 :pH7.74:2022/06/10(金) 16:38:51.17 ID:YiUUNygd.net
相手せんほうがいい
屋外容器に立ち上げ初日から土と生体入れて毎日水換え土換えしては上手くいかない汚くなった生体死んだと質問スレで毎日甘えてるガイジ
神がお伸びになるわけがない
おまけに住民に逆ギレだ

950 :pH7.74:2022/06/10(金) 17:07:49.46 ID:Je4ZYzSw.net
>>944
そんな貴方でも神はきっとお許しになるから気長に待ちましょう

951 :pH7.74:2022/06/10(金) 18:08:09.98 ID:iWLiKTYZ.net
神は一日目に水をお作りになられた
神は二日目にヌマエビをお作りになられた

952 :pH7.74:2022/06/10(金) 19:33:39.90 ID:WzdIc/lo.net
また髪の話してる・・・

953 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:21:08.85 ID:4UvIxhBy.net
久方ぶりに庭でビオ復活しようと、
いくつかの水性植物を購入、
マツモ様はヤフオクで落札。

本日到着、開封するとすげえ腐敗臭(泣)
神はほとんどバラバラに...
指の第一関節くらいの穂先がいくつか、辛うじて形を保っているが
茹でた青菜のようにクターっとしている。
これ、もう無理かな?...

954 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:23:42.08 ID:9GKrdhd4.net
>>953
まだいける
pHの高い水に浸けろ

955 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:30:25.48 ID:4UvIxhBy.net
>>954
硬水気味の水というとエビアン?
今からコンビニ回って買ってきます。
ありがとうございます!

956 :pH7.74:2022/06/10(金) 22:10:02.99 ID:2OxtFeAO.net
信じるのです。

957 :pH7.74:2022/06/10(金) 22:41:35.01 ID:k7ouYCdj.net
神が増えないのは信心が足りないってこと?

958 :pH7.74:2022/06/10(金) 22:56:19.95 ID:4EIl/11x.net
スレ全部読めばわかんだろ

959 :pH7.74:2022/06/10(金) 23:03:49.12 ID:9GKrdhd4.net
ショップの抜け毛から復活させた猛者が居たな昔
ヤツのやり方を真似ればきっと…

960 :pH7.74:2022/06/11(土) 01:11:30.47 ID:nLt3gMci.net
アドバイスありがとうございました。
あれからすぐコンビニでエビアン買ってきて
ボウルの水を減らして投入。
明日は明るい日影に移動してみます。
一欠片でも復活してくれたらいいなあ。

961 :pH7.74 :2022/06/11(土) 11:08:08.31 ID:mQxEuxEq.net
>>960
単純に水道水をカルキ抜きしてPH上げた水では、さすがに神も厳しいと思う
結局植物も微生物と共存して生きてるから無菌状態からだとね…
それよりもホームセンターで500円程度で売ってるからダメなら買い直せば良いと思うよ(もちろん水槽が立ち上がった以降にだけど)

962 :pH7.74:2022/06/11(土) 15:16:12.13 ID:w+VvG5IO.net
ろ過の効いてない水には弱くていらっしゃるよな

963 :pH7.74:2022/06/11(土) 15:58:53.35 ID:F/aMtft4.net
確かにミナミヌマエビが元気な環境だとマツモ様もお元気な気がする

964 :pH7.74:2022/06/11(土) 18:00:09.97 ID:nLt3gMci.net
>>961
なるほど。
買い直しは生体と同時に、
季節がらもあるし直接店に買いに行くことにします。
ありがとうございました。

965 :pH7.74:2022/06/12(日) 13:25:28.71 ID:tQBqDDhx.net
何故すぐ生体を入れたがる?
当分神だけ崇めろ

966 :pH7.74:2022/06/12(日) 15:54:43.34 ID:G8aYMlzO.net
知り合いからマツモの切れっ端もらって入れてたんだけど、どんどん伸びつつある。今年は良さそうだ。春先からすだれで日陰にしたのが良いのだろうか。

967 :pH7.74:2022/06/12(日) 21:20:40.79 ID:rg+SDsAp.net
いままで増えすぎてトリミングした神捨ててたんだけど気まぐれにデュビアのケースに突っ込んでみたら半日で無くなってた
デュビア→肉食魚→フン→濾過→神→デュビアで世界が回った

968 :pH7.74:2022/06/13(月) 00:40:40.50 ID:bcbn+ZEL.net
デュビアって何だろうと思ってググっちまったじゃないか!

969 :pH7.74:2022/06/13(月) 00:45:51.80 ID:a7EQD1e+.net
かわいいゾ~
餌のために買い始めてペットに昇格した話はザラ

970 :pH7.74:2022/06/14(火) 15:49:26.34 ID:uBszamu9.net
1ヵ月前に入れたマツモ神の葉が針みたいに細くなって新芽も白くなってきてしまった
最初はモリモリ伸びてたんだけどな…

971 :pH7.74:2022/06/14(火) 16:53:27.90 ID:yjZnxUwd.net
神は栄養をお望みだ

972 :pH7.74:2022/06/14(火) 17:21:29.44 ID:Rn9H8h+s.net
神は見捨てられた

973 :pH7.74:2022/06/14(火) 17:33:38.88 ID:hROEQ2oD.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

974 :pH7.74:2022/06/14(火) 19:54:26.63 ID:uBszamu9.net
>>971
ざっと調べただけですが鉄欠乏が近いのかな
微量元素系肥料ってのを与えれば良いんですかね?

975 :pH7.74:2022/06/14(火) 20:01:58.76 ID:yjZnxUwd.net
>>974
マツモ様の頂芽の白化は硝酸塩欠乏がデフォだけどな
生体はもりもりウンコできてる?

976 :pH7.74:2022/06/15(水) 10:24:46.51 ID:X+wkDGaR.net
>>975
そういえば最近壁面がコケてきたから餌を2日に1回にしてました
マツモ神に硝酸塩を消費して貰うために導入したけど足りなくなるまで使ってるとは思わなかった

977 :pH7.74:2022/06/15(水) 10:59:20.76 ID:tCNlPJEP.net
どれだけ神がいてもコケは無くならんよ

978 :pH7.74:2022/06/15(水) 12:01:43.02 ID:NT0kBl9R.net
自分の水槽の水質や光量に限った話だから参考程度で頼むけど
硝酸塩量が30ppm未満だと神は動きをお止めになるわ

979 :pH7.74:2022/06/15(水) 12:35:12.81 ID:X3QzHDg3.net
プレコを投入
タニシや石巻より仕事熱心

980 :pH7.74:2022/06/15(水) 22:48:15.06 ID:X+wkDGaR.net
とりあえず液肥投入と餌頻度増やして様子見ます
ありがとうございます

981 :pH7.74:2022/06/16(木) 11:29:19.17 ID:wLodSebT.net
マツモに着くメダカのたまご達に軒並み水カビつくんだけど、メチレンブルーで神ごと殺菌はダメ?
もう神たちは捨てるしかないかリセットするしかないのかな
40リットル室内で底面フィルターで灌水量を増やして様子をみてる

982 :pH7.74:2022/06/16(木) 12:04:05.43 ID:eYNcu8te.net
>>981
卵だけ取ります

983 :pH7.74:2022/06/16(木) 15:28:51.37 ID:6pMkF/7Z.net
ありがとう
とりあえずたまごは破棄した
採取して孵化させたいんだが、見つけたときにはたいてい手遅れ
産卵床には産まないし、マツモさん神すぎる

984 :pH7.74:2022/06/16(木) 17:47:37.66 ID:WNKAG9BT.net
>>983
マツモは大丈夫な環境で卵ダメって事は無精卵か酸性寄りすぎるという可能性もあるよ

985 :pH7.74:2022/06/16(木) 19:54:11.38 ID:yJ+Q491o.net
無精卵がカビてるだけ

986 :pH7.74:2022/06/16(木) 22:19:57.72 ID:bx6rfDug.net
無精卵そんなに多いかな?
直接採卵するとほぼ孵化するんだけど、放置してマツモに生むとだいたいカビてるからマツモが原因なのかと思って
phも測ってみるわありがとう

987 :pH7.74:2022/06/17(金) 21:22:38.41 ID:5vXEVrug.net
ヒョロヒョロと惨めな一本が水槽一杯に増えた。
所処に小さい粒が付いてるけど何だ?って思ったら生まれたての
スネールが一杯。
でも仕方ないな。

988 :pH7.74:2022/06/18(土) 13:20:14.83 ID:Kgl6zSAU.net
水槽一杯の神がアオミドロまみれになってしまったんだが
稚エビのいい隠れ場所兼餌場になってるみたいで物凄い勢いで増えてるんだよな

989 :pH7.74:2022/06/18(土) 18:57:43.38 ID:Fpqo/T8b.net
枯れかけてるマツモって捨てた方がいいですか?

990 :pH7.74:2022/06/18(土) 19:05:45.57 ID:7th2d2Xo.net
神の声を聞け

991 :pH7.74:2022/06/18(土) 21:58:48.40 ID:3fSsGsHU.net
そこから生命の奇跡が始まる
先端から青々とした新芽が出て枝葉が続々と出る

神と言われる由縁

992 :pH7.74:2022/06/19(日) 01:13:14.38 ID:cU6Axgm0.net
マツモマツモマツモ~♪
マツモ~を~食べ~ると~♪
頭頭頭~ 頭~が~悪そう~♪

993 :pH7.74:2022/06/19(日) 03:26:04.98 ID:E+/xhr6+.net
神喰なぞ許されぬ。が、それよりも童の様に替歌なぞ作って悦んでいる様は何とも浅ましく見苦しい。
省みよ、己を。

994 :pH7.74:2022/06/19(日) 11:20:39.48 ID:A5Iumybl.net
マツモそうめん
1杯300円(すぐ増えるから安い)

995 :pH7.74:2022/06/19(日) 14:39:26.82 ID:4+oNBFEw.net
小さい浮草はスーパーフードとかでまじめに食用考えてる
人いるみたいだよ。
栄養価高くて数日で倍に増える。
水槽と容器に混じってエライ思いしたから2度とゴメン

996 :pH7.74:2022/06/19(日) 16:49:52.31 ID:A5Iumybl.net
アオウキクサなんかは食えたらいいだろうなあ

997 :pH7.74:2022/06/19(日) 17:10:37.82 ID:HDg4FpkD.net
フロッグピット食べてみたことあるが固くて美味しくなかったな
カイワレの葉っぱ巨大化させて堅く味気なくした感じだった

998 :pH7.74:2022/06/19(日) 17:33:39.17 ID:iHXWNvug.net
マツモとアナカリス、壮絶な死闘の末、同士討ち
水は灰色に濁った
メダカとミナミは元気だったけどリセットした

アナカリスが一本だけ生き延びたけどこいつをどうしたもんか
他のトロ船に入れたくないし

999 :pH7.74:2022/06/19(日) 17:43:29.44 ID:1RtM/Uul.net
マツモち~かづ~く八十八夜♪

1000 :pH7.74:2022/06/19(日) 17:59:53.06 ID:iHXWNvug.net
同士討ちだとおかしいな
相打ちだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200