2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抱卵】ミナミヌマエビ 175匹目 【かわいい】

1 :pH7.74:2020/09/29(火) 22:23:17.26 ID:ThRXjbIj.net
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 173匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1594112114/
【抱卵】ミナミヌマエビ 174匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1597325302/

21 :pH7.74:2020/10/01(木) 17:43:21.88 ID:J0ZeW8pY.net
水作エイトから底面と外掛け併用にしようと色々買って帰ってきたら抱卵個体が2匹いた
フィルター変更は生まれてしばらく経ってからの方がいいかな…

22 :pH7.74:2020/10/01(木) 18:55:09.60 ID:DfWkBVKT.net
外掛けはともかく、底面は問題なかろう。
底砂全部ひっくり返して設置するなら、むしろ産まれる前の方が良いまである。

23 :pH7.74:2020/10/01(木) 19:00:13.28 ID:J0ZeW8pY.net
>>22
底面自体はひいてるから端っこ掘ってパイプつけなきゃなんだよね

24 :pH7.74:2020/10/01(木) 19:10:24.34 ID:DfWkBVKT.net
それくらいなら今すぐやって問題なかろう。
中が腐ってなければだけど。

25 :pH7.74:2020/10/01(木) 19:17:54.32 ID:BLX4UvEg.net
低床をいじくるのは水質急変の一因になりうる

26 :pH7.74:2020/10/01(木) 20:56:37.71 ID:J0ZeW8pY.net
>>25
それが怖いからリセット覚悟だったんだけど、まさか抱卵してると思わなかったんだよー

27 :pH7.74:2020/10/02(金) 08:00:28.28 ID:+4rQRwld.net
いやいやいや
もろ素人あるあるの水槽いじりすぎ

アレコレどうこう水槽に手を突っ込んで水をぐるぐる触りまくればそりゃ弱るわ

フィルターの交換を月に一度必ずやる
夏場に水温が28度超えないようファン
水草を大量に入れて水質維持のため餌をやらない

これで勝手に増えるどころか増えすぎてやがて困る
手を加えればすぐに死ぬけど環境に慣れて放置してれば爆発的に増殖する

28 :pH7.74:2020/10/02(金) 12:02:27.90 ID:weRKQ5KC.net
外のメダカ鉢見たらウジャウジャ増えてたので他の鉢に移した
やがてそこもミナミの楽園となろう

29 :pH7.74:2020/10/02(金) 13:26:00.96 ID:3Ht/rQB2.net
ミナミの繁殖用水槽には、スドーのボトムサンドが良いと思う
「水質に影響与えにくい」の売り文句通りで、ボトムサンドにカルキ抜いた水だけでも、ミナミ落ちなかった
隠れ家用に石ころや流木いくつか入れて、適当にウィローモスやミクロソリウム入れて
スポンジフィルター付けとけばどんどん殖える

ソイルは結構エビ落ちた経験あるので、
繁殖用に使うのはちと怖いなぁ

30 :pH7.74:2020/10/02(金) 14:23:24.36 ID:+4rQRwld.net
春とか秋なら大きめの虫かごだろうが発泡スチロールだろうがカルキ抜いた水+水草多め+ミナミで日陰の外に放置して1〜2ヶ月たったら見てみな
爆増してる

31 :pH7.74:2020/10/02(金) 14:39:19.67 ID:k6MZBV5L.net
抱卵期間的に一ヶ月はしんどそう。
2〜3ヶ月後がいい。

32 :pH7.74:2020/10/02(金) 23:43:44.15 ID:8sCKhEMH.net
今宵は満月
エビ達よ狂乱せよ
時は来たれり

33 :pH7.74:2020/10/03(土) 00:18:31.31 ID:mR2fJG7+.net
なんかうちの室内オスが見当たらなくて心配になる…
外から探してくるか…

34 :pH7.74:2020/10/03(土) 02:57:21.05 ID:j7JHks36.net
ビオなどの屋外で飼育されてるかた
越冬はどうしてます?

35 :pH7.74:2020/10/03(土) 03:28:18.28 ID:KAoJgRCC.net
そのまま。

36 :pH7.74:2020/10/03(土) 06:41:21.24 ID:dMCn7aLj.net
出来るだけ水量増やすだけ

37 :pH7.74:2020/10/03(土) 10:18:59.25 ID:lKHky4vL.net
虫かごでエビって、水ダダ漏れだな、おい!

38 :pH7.74:2020/10/03(土) 11:56:41.97 ID:9FqeP15j.net
カッサカサになってたとろろ昆布やったらよー食べるわ

39 :pH7.74:2020/10/03(土) 12:25:01.04 ID:GWJC1WtK.net
>>32
重曹混ぜると増えるよ

40 :pH7.74:2020/10/03(土) 13:30:16.78 ID:VBtMi7fV.net
なんとなくメダカの餌撒いとくと数分後にはなくなってる
必死にツマツマしてるんだろうな

41 :pH7.74:2020/10/03(土) 13:51:59.46 ID:pGcEea+M.net
水草のつかまって逆さまに水面ツマツマしてたりするよね

42 :pH7.74:2020/10/03(土) 14:24:16.21 ID:Yremsp8W.net
バケツ、衣装ケース、ソイルや石やらと、アナカリス大量で放置

43 :pH7.74:2020/10/03(土) 15:09:12.92 ID:Wg8Pdn1S.net
外で放置系の場合は古いタオルと洗濯ばさみで水量調節できるようにしておくと雨で流れだす対策になるよ
うちの外飼いは上から覗くと赤いミナミがアホのようにウジャウジャいる

44 :pH7.74:2020/10/03(土) 23:27:03.53 ID:BHil5s5V.net
「虫かご水槽」とか「飼育ケース」とか銘打って市販されてるプラ水槽のなかには
50リットルも入る大型のものもあって、ミナミなんぞには贅沢過ぎる。
うちのメダカ鉢なんか5リットルにミナミ70匹だ。

45 :pH7.74:2020/10/03(土) 23:38:42.80 ID:UPxYLaZg.net
虫かご水槽50Lに水満たしたら割れそう。

46 :pH7.74:2020/10/03(土) 23:46:52.24 ID:fiRjTHQV.net
ろ過もエアレも入れてないし水質も計ってない立ち上げ1ヶ月の水槽にミナミの稚エビ1匹入れた
生きれる?

47 :pH7.74:2020/10/04(日) 00:12:24.53 ID:18lFyZBm.net
モスでも入れて日があたれば割りといける

48 :pH7.74:2020/10/04(日) 00:16:39.36 ID:HLY+lZ94.net
>>47
水草は結構植えてます
いたるところに糸のような蜘蛛の巣のようなコケが異常についててそれ処理してもらいたくて
別水槽から稚エビを連れてきたのです

49 :9:2020/10/04(日) 03:05:20.86 ID:HZ9se+4g.net
>>48
アオミドロかな?
水槽の大きさが不明だけど、稚エビ1匹に期待しすぎでしょう

50 :pH7.74:2020/10/04(日) 03:51:45.53 ID:JGxailkC.net
他に食う物あればアオミドロには見向きもしないわ
まだメダカのが突っついてるくらい

アオミドロ退治なら3〜5日間の遮光が最適じゃないかな

51 :pH7.74:2020/10/04(日) 07:22:54.84 ID:OlQFtinE.net
サイアミーズフライングフォックスおすすめ
ただ稚エビじゃなくて、、抱卵してる卵を狙われることあり

52 :pH7.74:2020/10/04(日) 07:45:03.67 ID:+3KDt/is.net
1リットルあたり10匹以上、30cm企画水槽なら100匹とかの集団を完全に飢えさせると
食べてくれるらしい。。うちではアオミドロのコケとり要員は飼い主のオレ様だ。

53 :pH7.74:2020/10/04(日) 09:19:57.29 ID:+3KDt/is.net
規格水槽だった

54 :pH7.74:2020/10/04(日) 10:26:23.39 ID:8sHGOhBm.net
産まれたてhttps://i.imgur.com/DGH6Fnm.jpg

55 :pH7.74:2020/10/04(日) 14:01:32.02 ID:2Z8U6wn+.net
稚エビかわいいなー(´∀`*)って見てたら
水草の茎から白いワームがウネウネ出てきてウネウネ帰っていった

56 :pH7.74:2020/10/04(日) 14:43:28.54 ID:IL1QtPXs.net
>>54
きゃわいい

57 :pH7.74:2020/10/04(日) 16:55:01.73 ID:/j/w/Ufq.net
ミナミは大人でもチビでも可愛い
大人が稚エビを蹴散らしながら水槽内泳いでるのも可愛い

58 :pH7.74:2020/10/04(日) 19:44:47.31 ID:8sHGOhBm.net
産まれたて2
スドーのボトムサンドの粒と比べるとどの位のサイズか
わかってもらえるでしょうか。https://i.imgur.com/VINOUPb.jpg

59 :pH7.74:2020/10/04(日) 20:35:45.15 ID:EWdnGbNA.net
2ヶ月前にスネールバスター入れた時に水質悪化で全滅しかけた(リセット
退避出来た5匹が2ヶ月経って50匹くらいに回復してホッとしてる
エビに影響無いって嘘やん!

60 :pH7.74:2020/10/04(日) 20:48:28.42 ID:+3KDt/is.net
仔エビがメダカに食べられるシーンを見てしまった。若干増えすぎなので間引いてくれた
ほうがいいんだけどね。

61 :pH7.74:2020/10/04(日) 21:30:39.84 ID:ww58avnr.net
水槽に黒っぽい緑色のコケが出てるんだけど、放置してたらヤバい?緑の細いフワフワした奴とは雰囲気が違うんだよ〜

62 :pH7.74:2020/10/05(月) 01:36:40.33 ID:trtQPOpE.net
>>49-52
調べたら絶対アオミドロでした。茶色のパターンもあったんですね。
遮光することにしました。ありがとうございます。
あの糞草市場絶対許しません。二度とあそこで買いません。
みなさんもあそこでだけは買ってはいけません。水槽全体が犯されます。

63 :pH7.74:2020/10/05(月) 01:52:11.30 ID:P8rXv498.net
それって藍藻では…

64 :pH7.74:2020/10/05(月) 02:37:44.62 ID:X3Qq19w4.net
遮光する時って、生体どうするの?
そのままで死なないかな?

65 :pH7.74:2020/10/05(月) 03:27:50.14 ID:JP6jWQOk.net
一週間くらいなら真っ暗でも全然平気なんじゃないかな
落ちた子居なかったし
光合成できずに弱ったアオミドロは食いやすくもなるから食べ物として学習してくれる効果もあるかもしれん

66 :pH7.74:2020/10/05(月) 05:30:09.84 ID:m6DXBfFH.net
人間が完全遮光の環境に置かれたら…
一種の感覚遮断だからメンタル持って行かれそう

67 :pH7.74:2020/10/05(月) 07:17:13.48 ID:JmVOVgFW.net
夜行性だから人間とは違うよ
流石に一週間でしょ?全く問題ないと思う

68 :pH7.74:2020/10/05(月) 15:40:30.97 ID:K/5x1G5m.net
ずっと遮光しておけば洞窟エビみたいに進化する。
5000年くらい様子を見よう。

69 :pH7.74:2020/10/05(月) 15:55:13.64 ID:QznjdrGO.net
>>63
ありがとう。多分そうだ。除去するの期間掛かりそうだけど頑張るわ

70 :pH7.74:2020/10/05(月) 15:59:12.66 ID://3UEdVC.net
暗黒バエ実験では60年くらい暗闇で累代飼育してるハエは5%くらい遺伝子が変わったって話があるね
暗黒エビ実験始めるなら今しかないぞ!

総レス数 70
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★