2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抱卵】ミナミヌマエビ 176匹目 【かわいい】

1 :pH7.74:2020/12/31(木) 18:49:13.39 ID:irLA6ER5.net
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 173匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1594112114/
【抱卵】ミナミヌマエビ 174匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1597325302/
【抱卵】ミナミヌマエビ 175匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1601385797/

129 :pH7.74:2021/01/14(木) 19:08:55.63 ID:zUnP5/nR.net
プラナリアとミズミミズはオトシンネグロ入れたらほとんど見なくなった。
だが、代わりにカイミジンコ大発生。

130 :pH7.74:2021/01/14(木) 20:46:49.75 ID:o7Cq2Jio.net
なかなかミナミだけで飼うの難しいねw

131 :pH7.74:2021/01/14(木) 21:56:48.33 ID:DRZf1kJc.net
>>128
無能

132 :pH7.74:2021/01/14(木) 22:56:07.67 ID:uJXZ/nOX.net
>>129
オトシンネグロ入れただけで解決にはならんだろ多分
リセットするしかない
根絶できる可能性が少しはあるかも

133 :pH7.74:2021/01/14(木) 22:58:53.09 ID:uJXZ/nOX.net
>>127
メダカ入れただけで絶滅はしんだろ多分
リセットするしかない
根絶とは、根本から完全になくすこと。ねだやし。のことだがその可能性が少しはある!かも
かもだからね
多分ね

134 :pH7.74:2021/01/14(木) 23:16:11.16 ID:lhBB3w2Z.net
何らかの魚が居る水槽ではプラナリア沸かんしな

135 :pH7.74:2021/01/14(木) 23:28:26.96 ID:o7Cq2Jio.net
リセットした後にプラナリア見たときの絶望感は異常w
アナカリスの葉の中に潜んでたりするしマジでミナミの敵やな

136 :pH7.74:2021/01/14(木) 23:37:54.69 ID:zUnP5/nR.net
別におっても実害はないやろ?

137 :pH7.74:2021/01/14(木) 23:46:29.51 ID:vEEFRoVW.net
たまに何匹も一つのところに集まってるときあるプラナリア

138 :pH7.74:2021/01/15(金) 00:05:53.48 ID:XtW89CIr.net
そういえば最近プラナリア見ないな
どこいったんだろ?

139 :pH7.74:2021/01/15(金) 00:58:08.02 ID:HvzfsyE8.net
栃木県

140 :pH7.74:2021/01/15(金) 07:18:03.23 ID:XnzIMCjo.net
>>136
メダカと飼ってると卵食いやがるしな

141 :pH7.74:2021/01/15(金) 07:35:41.35 ID:uo9S80of.net
45水槽に13〜15度を保つヒーター
水草フサフサでケンミジンコ沢山だけどミナミ繁殖ほとんどしないな
餌はミズミミズがやや目立つようになってから絶っている
春になれば勝手に増えるだろうけどね

冬場に繁殖しまくってる人いる?

142 :pH7.74:2021/01/15(金) 08:09:58.76 ID:oKvgHk4G.net
23度設定で年中繁殖してるよ

143 :pH7.74:2021/01/15(金) 08:11:45.17 ID:RUXxBcfy.net
居室に水槽置いてるから水温22度くらい。照明もつけて餌もやってるけどいまが繁殖真っ盛りだよ。

144 :pH7.74:2021/01/15(金) 08:49:42.10 ID:XnzIMCjo.net
氷が溶けたら中型サイズのメスらしき個体が壁をツマツマしてた
また今年もミナミさんとメダカライフ出来るぜ!
もう買い足す気がないから全滅はさせたくない

145 :pH7.74:2021/01/15(金) 15:15:38.67 ID:MKdBAeX3.net
>>85
羆は女子供を好んで食べるしな

146 :pH7.74:2021/01/16(土) 17:22:49.64 ID:WvJmteuT.net
室内無加温45水槽でここ最近の水温が10±1度くらいで数匹が抱卵中なり

147 :pH7.74:2021/01/16(土) 21:59:48.57 ID:RIlIzU6o.net
>>146
ずいぶん寒い部屋だなあ

148 :pH7.74:2021/01/16(土) 22:28:43.92 ID:z4F8lLwS.net
足元ヒーターの自分の部屋がそんなモンだわ

149 :pH7.74:2021/01/16(土) 22:52:40.93 ID:BudyCvl5.net
外飼いミナミは大人しくて死んだメダカの10日くらい原型とどめてる
このところ最高10度位最低−2位
室内の15度くらいの無加温も抱卵はしてない

150 :pH7.74:2021/01/17(日) 01:30:42.93 ID:0PMJGg7J.net
確かミナミの抱卵適性温度って20度前後だったと思う
うちは23度のメダカ水槽で抱卵ループ
メダカが稚エビを全く捕食しないから増え続けてる

151 :pH7.74:2021/01/18(月) 07:33:39.49 ID:CjDpYnKV.net
ミナミ水槽のミズミミズ対策にメダカを一匹放つのが有効ときいたけど誰かやってみた人いますか?
水草や隠れる場所が豊富で多少はエビが補食される事を許容した場合
ミナミ40〜30匹程度なら増える速度の方が早いかな?

152 :pH7.74:2021/01/18(月) 07:49:03.01 ID:eSAUdNxa.net
>>151
デカイ発砲容器に30以上メダカいれてるがリセット時にミナミめちゃ増えてるわ
アナカリスかなり入れて隠れ家は多い

153 :pH7.74:2021/01/18(月) 08:53:29.77 ID:xvOzHZjy.net
>>151
ベアタンクじゃないなら稚エビの捕食なんてほとんどないと思うけどね
40cmの水槽に20匹以上のめだか混浴させてるけど増え続けてるよ
メダカがミズミミズを駆除するかの方が疑問
メダカはあまり底つつかないからね

154 :pH7.74:2021/01/18(月) 19:38:21.31 ID:bZzeboz8.net
ベアタンクの60センチワイド水槽でコウタイを飼ってる者ですが、家の近くでシナヌマエビ
が取れるので自分で採ったシナヌマエビでコウタイを生き餌漬けしています。
川の水が凍らない限り春夏秋冬いつでも取れるシナヌマエビに感謝。
コウタイを飼ってる60センチワイド水槽はエアレーションもフィルターもヒーターも無し。

それでもシナヌマエビは死なないので使いやすい生き餌ですね。

自分の住んでる所は神奈川県の初山ですが採れるエビ類はシナヌマエビとアメリカザリガニばかり。

全国的に普通種のスジエビは少なく10回も取れた事ありません。

みなさんの地元はどうでしょうか?

155 :pH7.74:2021/01/18(月) 22:18:33.07 ID:2v2xKpGL.net
子供の頃ライギョ買っててエサにオタマジャクシ取ってきてやったけど
直ぐ吐き出してエサにならなかったな。

156 :pH7.74:2021/01/18(月) 22:58:21.78 ID:bZzeboz8.net
>>155
ライギョってカエル食うからオタマジャクシもパクパク食べるかと思ってました。
お腹いっぱいだったのかな?
大型魚にオタマジャクシ食べさせると稀に突然死する噂も昔あったような。
僕がライギョだったらエビかザリガニが食べたいです。

157 :pH7.74:2021/01/19(火) 00:27:53.28 ID:K+eIJSUJ.net
ヒキガエルとか、オタマジャクシに毒がある。

158 :pH7.74:2021/01/19(火) 01:36:59.46 ID:qjFKBp52.net
稚エビの爆殖止まらなくてとうとう「ミナミヌマエビ 釣り」で検索してしまった
メバル釣ってもそんな美味くないんだよな

159 :pH7.74:2021/01/19(火) 15:59:35.96 ID:05h8pwsO.net
増えたミナミはコケとり兼えさ要員として魚水槽にポイするのが一番やで
この機会にみんなで趣味の魚水槽立ち上げよ
コケとりはあまり期待できんが30匹以上投入したら多少は交換あるやろ

160 :pH7.74:2021/01/19(火) 16:04:21.57 ID:Ns48wi23.net
苔とりならヒメタニシもいい仕事するんだけどな 
あいつ餓死するから難しいね

161 :pH7.74:2021/01/19(火) 17:37:55.76 ID:Iii/mWk0.net
肉食魚水槽に決死投入はよくやるけど、アロワナとは共存が可能である事が判明した。

162 :pH7.74:2021/01/19(火) 19:51:47.96 ID:ZJnLefCK.net
死角かぁ…

アロワナさんの眼球落下に気を付けて。

163 :pH7.74:2021/01/20(水) 00:33:41.83 ID:LTdXlLCv.net
>>159
ミナミちゃんは苔取り能力低いと言われるけど稚エビが爆殖するようになったら数の暴力でソイルと流木のコケすぐなくなったよ
今ではホテイソウのヒゲ根までツマツマし過ぎてボロボロになってきた
ガラス面はあまりツマらないから石巻にお願いしてる

164 :pH7.74:2021/01/20(水) 13:32:32.95 ID:e7Ita/rm.net
水槽のphが9ほどあがったが、ミナミも水草も元気に見える。
実際上がり過ぎるとどうなるの?

165 :pH7.74:2021/01/20(水) 14:20:21.47 ID:6cNw5xkQ.net
プラティとかグッピーとか小型魚の方がミナミヌマエビへの食い付きはよいよね

166 :pH7.74:2021/01/22(金) 12:44:56.11 ID:2Vbx6QA2.net
抱卵していたのに、そのまま脱皮して
カラに卵がのこったままになっています。
これはもうダメなんでしょうか?
かたづけるかどうか悩んでます

167 :pH7.74:2021/01/22(金) 12:46:33.05 ID:9F8Xra+L.net
>>166
ほっといたら他のエビが喜んで食べるからほっとくの推奨です

168 :pH7.74:2021/01/22(金) 12:52:42.75 ID:AAXRoMTI.net
殻を確保して別容器に入れときゃ孵化するわ

169 :pH7.74:2021/01/22(金) 12:52:59.90 ID:2Vbx6QA2.net
>>167
ではもう孵化?は無理なんですね
他のエビの栄養になるならほっときます
ありがとうございました

170 :pH7.74:2021/01/22(金) 12:53:58.31 ID:2Vbx6QA2.net
>>168
あっ!入れ違いでした
別容器考えがなかったです。
ありがとうございます

171 :pH7.74:2021/01/22(金) 13:36:08.76 ID:MX4+By1A.net
>>166
爪楊枝で殻から外してエアレしとけば孵るよ
もともと魚に食われないように腹に抱えて持ち運んでるだけで生体とは繋がってないから条件さえ不足しなきゃ孵るでしょ

172 :pH7.74:2021/01/22(金) 14:43:53.46 ID:sc3QYfbs.net
>>169
別容器に移すだけでは絶対孵らない
卵に酸素を送り続けないといけない
相談からもうかなり時間が断ってるから厳しいかもね
エビは抱卵してるとき実は懸命に足をバタバタさせて卵に空気を送ってる
171の言うようにエアレーションをすぐ当てれば可能性もないことないけど、すぐ次の抱卵をするだろうし今回は諦めたら?

173 :pH7.74:2021/01/22(金) 15:32:48.71 ID:AWFoNh+z.net
>>172
ぜったいってことはなくて
水中の酸素濃度高ければ孵るとおもうよ
そのために殻から外してやった方がいい

174 :pH7.74:2021/01/22(金) 15:45:43.72 ID:KRq+GNq8.net
別容器とやらがエアレしてない水槽なら無理でしょ…
ミナミなんかほっといても爆増するからそこまで手間かけなくていいと思うけどまあ趣味だしね

175 :pH7.74:2021/01/22(金) 16:56:24.69 ID:+p/tyE+A.net
マツモにミナミこ鈴なりになっててとても愛い

176 :pH7.74:2021/01/22(金) 17:24:29.68 ID:AvP2JPB4.net
増えすぎてその内困るんだから気にするな

177 :pH7.74:2021/01/22(金) 17:32:15.11 ID:qmCH3ttW.net
別に困りはしないなぁ

178 :pH7.74:2021/01/22(金) 17:34:21.80 ID:L2TbHkPf.net
脱卵した卵は、スポンジフィルターに張り付けとけばいいと以前ここで読んだ気がする。

179 :pH7.74:2021/01/22(金) 18:53:00.57 ID:2Vbx6QA2.net
みなさん、お返事ありがとうございます
はじめてミナミ飼って子供が毎日卵がかえるの楽しみにいてたものですから。
なんか卵抱いてるのに脱皮するとは思ってなくてちょっと驚きました
足でばふばふしてるのみてたので、みなさんアドバイスなるほどと
やってみますね。ありがとうございます

180 :pH7.74:2021/01/22(金) 20:51:25.43 ID:iRH2ffao.net
また抱卵しとったhttps://i.imgur.com/O32ZQYh.jpg

181 :pH7.74:2021/01/22(金) 23:15:10.01 ID:1TsprGo8.net
脚でばふばふカワイイよね

182 :pH7.74:2021/01/22(金) 23:42:32.54 ID:RQmw7cPb.net
ちがうよタプタプだよ

183 :pH7.74:2021/01/23(土) 00:23:49.30 ID:lbvfwe2v.net
しっぽを含まない体長で4〜5cmの琉金を3匹飼ってるけど、
ミナミヌマエビ投入しても大丈夫?

隠れるところはちいさな流木の陰とかストレーナーの裏とか少しだけあるけど、基本平坦な金魚水槽です。

184 :pH7.74:2021/01/23(土) 00:35:35.94 ID:HXczyyzu.net
だいじょばない
稚エビが食われまくり、親サイズでも逃げ回り怯える
金魚が大きくなってきたら、口に入る大きさもデカくなるだろうな

185 :pH7.74:2021/01/23(土) 01:06:10.29 ID:vfJIe00q.net
和金なら無理だけど琉金なら大丈夫じゃない?
琉金が俊敏なミナミちゃん捕獲する所想像出来ないな

186 :pH7.74:2021/01/23(土) 01:08:37.54 ID:ojp7r8LW.net
無理
食われる

187 :pH7.74:2021/01/23(土) 01:10:34.47 ID:wLTzCyNX.net
水泡眼レベルまで鈍重にならないと、ミナミさんとの共存は無理だと思う。

188 :pH7.74:2021/01/23(土) 01:34:41.10 ID:hmkuKBpZ.net
>>183
https://www.aquahermit.com/goldfish_shrimp

189 :pH7.74:2021/01/23(土) 01:38:56.32 ID:hmkuKBpZ.net
>>183
もっとピンポイントで琉金とヤマトヌマエビを混泳させた記事もあった
ヤマトでこれならミナミは絶望的では
https://www.yarunara.xyz/entry/kingyo_konei_ebi#%E5%B0%8F%E9%87%91%E3%81%A8%E7%90%89%E9%87%91%E3%82%A8%E3%83%93%E3%81%A8%E7%9B%B8%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1

190 :pH7.74:2021/01/23(土) 08:24:15.79 ID:zOU3faGd.net
メダカ相手なら数の暴力で餌を奪い取るミナミちゃんw
ドーナツ型の餌はミナミが集団で飛び付いて無理矢理沈めてツマツマしてるわ
メダカに与えてるんだがなw

191 :pH7.74:2021/01/23(土) 08:53:26.64 ID:9wMn3dAo.net
うちの金魚は尻尾抜き出10cmぐらいある大物だから、ヤマトすら無理だった。
体だけで5cmもあるなら半年もの位のミナミは喰うと思う。

192 :pH7.74:2021/01/23(土) 15:08:35.01 ID:lnTrfVhH.net
質問 この魚との混泳は大丈夫?

回答 水槽内の環境とミナミの数によります
高価なカラーエビを魚の水槽にと

193 :183:2021/01/23(土) 20:38:41.14 ID:lbvfwe2v.net
みなさん、ご返事ありがとうございました。

隠れ場所を至る所に作ったり、間仕切りで分けてやれば大丈夫かなみたいなことを考えていましたが、
エビたちに過剰なストレスを与えて虐待になりかねないので諦めます。

194 :pH7.74:2021/01/23(土) 22:58:48.61 ID:7NePJkca.net
隠れ家は作ったれよw
流木を持ち上げたりしたらめちゃ下に隠れてるぞw

195 :pH7.74:2021/01/23(土) 23:07:56.54 ID:9wMn3dAo.net
>>193
まあ、自然で生きてても最下層の餌要員だからビクビクしながら生きてると思うけど。

196 :pH7.74:2021/01/23(土) 23:27:11.09 ID:8dSjgTt0.net
だが我が家のミナミは最上部がメダカやグッピーなのでオラついてる

197 :pH7.74:2021/01/23(土) 23:30:40.18 ID:k2ZED4Wj.net
うちのミナミもメダカに餌やると底からひゅーんって上がってくる
全く隠れてないわ

198 :pH7.74:2021/01/24(日) 09:13:54.31 ID:UeVvnzob.net
同居人がカワムツとアカハラだからゆうゆうと生きてるわ

199 :pH7.74:2021/01/24(日) 10:39:42.79 ID:DRY8WdKq.net
基本的にほぼ全ての魚はエビにとって天敵です
メダカなどの小型魚で数が少ない、隠れる場所が大量にあるなどの条件が合えば混泳は可能

でも、ここでわざわざ質問するような方は、おそらく条件合わない場合がほとんどだから、辞めておくべきだと思う

200 :pH7.74:2021/01/24(日) 15:01:01.35 ID:f02zDtZ0.net
うちはラムズとミナミの水槽だからミナミ暴虐無尽に振舞ってる

201 :pH7.74:2021/01/24(日) 23:16:15.46 ID:knRA8XrY.net
うちはベタと一緒だけど、大人しいベタさんなので全然襲わないし
なんならヒレをツマツマされて、いやんやめてーて感じで逃げてる
エビ強し

202 :pH7.74:2021/01/24(日) 23:37:52.87 ID:3VGBh4Wg.net
メスを集団で襲って
交尾だけじゃなくツマツマしてる姿をみてミナミって結構獰猛なんだなとw

203 :pH7.74:2021/01/24(日) 23:46:11.19 ID:zjPt2joZ.net
いいよなぁ
メスみかけたら集団でレイプして
もしそのまま死んじまったら、ま、いっかーとそのまま餌として食べる
それを誰からも咎められない
なんて世紀末な世界なんでしょう

204 :pH7.74:2021/01/25(月) 08:15:27.76 ID:LEV1qXGK.net
長年ミナミとメダカ同居させてるけど粉餌だけ与えたてたメダカとミジンコメインで与えて育てたメダカだとミジンコメインで与えてたメダカの方が圧倒的にミナミ稚魚への食い付き良い傾向

205 :pH7.74:2021/01/25(月) 09:11:54.44 ID:rF2tjzMS.net
>>202
そんな姿見たことないわ
なにその修羅の国

206 :pH7.74:2021/01/25(月) 10:18:41.24 ID:3P5MhWUE.net
>>202
餌になるものがなさすぎる環境なんじゃね

207 :pH7.74:2021/01/25(月) 10:48:30.67 ID:oc1l50kK.net
キレイ過ぎてエサが少ないとか、隠れる場所も少なかったりとか

208 :pH7.74:2021/01/25(月) 16:12:29.86 ID:jD9VP+9z.net
>>204
お前のキーボードに「を」は無いのか?
餌のメインにミジンコを与えて育てたメダカの方が粉餌をメインに与えて育てたメダカよりもミナミ稚魚への食いつきが良かったって言いたいんだよな?
普段から動いてるものを食べ慣れてるなら稚エビも食べやすいんじゃね

209 :pH7.74:2021/01/25(月) 17:32:57.80 ID:y+LhcHNq.net
22gに20匹程度で定期的に粒餌を与えてたんだが
メスが脱皮したらワラワラメスを襲いだして代わる代わる交尾してたんだが
だんだん頭とかをツマツマしだしてヤバイと思ったから割り箸でおっぱらったんだが、
翌日メスは☆になりました

210 :pH7.74:2021/01/25(月) 19:06:36.47 ID:OSY0OSx9.net
>>209
うちもそれあったわ
逃げ回りながらも代わる代わる強制的に交尾されて疲れ果てて☆になること
それ以来、水換えで脱皮フェロモン放出、最初の交尾の流れを確認したら即メスを隔離するようにしてる

211 :pH7.74:2021/01/25(月) 22:29:30.89 ID:5SPsxQ79.net
いいなぁ最高に興奮するシチュ
俺も次はエビに産まれたい

212 :pH7.74:2021/01/25(月) 23:13:24.42 ID:fpKvC6S9.net
お前は脱卵で生まれる前にお星様だよ

213 :pH7.74:2021/01/25(月) 23:18:48.27 ID:5SPsxQ79.net
いつか人工孵化してくれる飼い主が現れるまで何度でも繰り返します
人工孵化器の中から馬鹿飼い主めしめしめと思いながら虎視眈々とメスを品定めしてます

214 :pH7.74:2021/01/26(火) 00:03:55.39 ID:3/cZbQql.net
そしてミナミヌマエビのメスに転生する>>213であった。

215 :pH7.74:2021/01/26(火) 11:31:30.79 ID:tsQWpTBX.net
フマキラーのボウフラ殺虫剤入れたらミナミ死ぬ?

216 :pH7.74:2021/01/26(火) 12:38:01.23 ID:yBlt0vZu.net
取扱い説明書くらい見てみようよ
というか、感覚的に1000%ダメって分かりそうなもんだけど…

217 :pH7.74:2021/01/26(火) 12:40:32.09 ID:tsQWpTBX.net
生体OKって書いてあったからさ
やっぱりエビはだめか

218 :pH7.74:2021/01/26(火) 12:45:31.07 ID:OeXwxJbh.net
メダカでもヤバイかもなのにエビは……
ていうかボウフラ嫌ならメダカ入れたらどう

219 :pH7.74:2021/01/26(火) 12:54:48.46 ID:hHEfQQMh.net
基本的に、虫が死ぬものはエビも死ぬ。

220 :pH7.74:2021/01/26(火) 14:43:03.28 ID:lSyjrrXs.net
プラナリア0も大丈夫って記事とダメって記事があるわ

221 :pH7.74:2021/01/26(火) 14:57:29.07 ID:yBlt0vZu.net
>>217
生体OK=ボウフラも死なない
って意味になりそうな気がするけど…感覚が違うのかな
そもそも生体OKなんて絶対に書いて無いと思う
「魚OK」の見間違いでは?
魚入ってる水槽にボウフラ対策は必要ないから、実質生体の居るところには投入できない商品だと思う

222 :pH7.74:2021/01/26(火) 18:25:47.55 ID:tni3jDyG.net
イヌネコOKって事じゃ無い?

223 :pH7.74:2021/01/26(火) 20:19:54.19 ID:9JLmpHgy.net
https://fumakilla.jp/insecticide/370/

おれだったら使わない

224 :pH7.74:2021/01/26(火) 20:29:23.01 ID:LAE5MU85.net
さっきエビツノ塩水浴で取ってやろうと捕まえようとしたら脱皮しやがった
相当悩んでいたんだろうな
エビツノ付いてると自己肯定感が低くなるらしく臆病になるみたい

225 :pH7.74:2021/01/26(火) 22:01:59.91 ID:XCt+T8X9.net
自己肯定感高めるには褒めることが大事だぞ
文句ばっか言ってたら自己肯定感低くなる

226 :pH7.74:2021/01/26(火) 22:49:46.61 ID:PQ2YvlCK.net
我が家のミナミたち、室内無加温(15℃±3℃)で抱卵してる子はたくさんいるんですが稚エビが見当たらないのです…(;_;)卵ごと脱皮してる様子はないですが、明らかに前より少ない個数を抱えてるママさんはよく見かけます。寒くて育てられない、または水槽が過密でポロポロとこぼしていってるんでしょうか?それともちゃんと孵っていてわたしが見つけられないだけなのでしょうか…。

227 :pH7.74:2021/01/26(火) 22:54:14.48 ID:gKYhHqAT.net
大きい容器なら見えない所にワラワラ潜んでたりするし
過密になるとあんまり大きくならんよね

228 :pH7.74:2021/01/26(火) 23:06:08.20 ID:8qO7qqOJ.net
馬鹿なの?
ヒーター入れたら?

229 :pH7.74:2021/01/26(火) 23:10:30.11 ID:MAUEJoH6.net
>>227
25cmキューブで飼育していて、ウィローモス、カボンバ、アヌビアスナナが入ってます!
隠れててくれてるならいいんですが^^;
フィルターに吸われてる様子もないので不思議なんですよね。
ありがとうございました!

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200