2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚78 【ワッチョイなし】

1 :pH7.74:2021/04/09(金) 12:56:10.09 ID:v48gF50G.net
金魚全般に関するワッチョイ無しの総合スレです
ルールを守って自由に語り合いましょう

飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'


※次スレは>>970が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>980が立てて下さい)

※ワッチョイ無しにするため、スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked
を入れて下さい

※前スレ
金魚77 【ワッチョイなし】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1608533949/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
金魚76 【ワッチョイなし】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1601956484/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

975 :pH7.74:2021/06/10(木) 16:29:15.44 ID:D9QFpSeF.net
池飼育?
100L越えの舟飼育?

976 :pH7.74:2021/06/10(木) 16:32:05.81 ID:tVkk+0sr.net
>>974
投げ込み式では最強だけど、外部濾過のエーハイムとか上部のデラックスなヤツと比べてどうかがわからん。

ジャンボ使って数年経つけどビオじゃなく水槽で使う場合はなんかこう業務用っぽさ全開になるなあれ。

977 :pH7.74:2021/06/10(木) 17:06:50.24 ID:PAE/xHh9.net
おれもジャンボ。あとサムライ。

978 :pH7.74:2021/06/10(木) 17:11:50.66 ID:8CrJSaO9.net
外部フィルターなんてメンテのめんどくささ1位
金魚飼育には不向き

120cm水槽に餌少なく小さい金魚4匹とかなら大丈夫なんだろうけど

979 :pH7.74:2021/06/10(木) 19:17:07.78 ID:F3ooGHWE.net
外部は水草水槽に使うなら最強
それ以外は微妙
掃除もしにくいし
汚れ具合が手軽に見れなくて駄目

980 :pH7.74:2021/06/10(木) 19:54:19.83 ID:DC95XGUq.net
上部フィルター+水作が安定
最初はケチってエイトミニ買ったけど途中からSのほうがいいかな?でSにしてダストラップつけてみたくて結局Mにしたから最初からM買っとけばよかったわ

981 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:10:13.73 ID:BZhR8sha.net
上部フィルターはボックスの端等水流の無いスペースがあるから、そこが雑菌繁殖場となって危険って意見を偶に聞くけど、実際どうなん?

982 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:34:05.32 ID:wZsg5aHi.net
君には掃除という概念が無いのかい?

983 :pH7.74:2021/06/11(金) 01:06:24.58 ID:lzapZurI.net
水道直結で全換水しても2歳以上なら何も問題無いぞ
当歳以下はやったこと無いけど.....

ヨシノボリですら全水道換水で死んだこと無い
夏は水道が冷たくて気持ち良いんじゃ無い
水温も水質も気にしないでOK

タナゴは弱いらしいけど金魚は平気だ
カルキ抜きとか安いから入れても良いけど、入れなくても大丈夫だ
汲み置きなんか必要無いぞ
そんなこと気にしないで換水するんだ
カルキを口実に換水面倒だとかありえないから

基本中華金魚は強い

984 :pH7.74:2021/06/11(金) 04:30:11.33 ID:uFll9EjQ.net
>>983
地域によって水道水の残留塩素は濃度が3倍くらい違う。(上限の0.4ppmが全然守られてない地域がザラ)

カルキはアルカリ水中と酸性水中で毒性が3〜4倍違う。飼育水が酸性よりのトコに水道水入れた混合水が酸性よりだと非常にマズイ。

変温動物のサカナは高い水温ほどカルキで受けるダメージが大きくなるので夏場の野外換水とかだとカルキへの感受性が高まってるサカナは突然死したりする。

カルキによって魚体が受けるダメージは、残留塩素濃度の地域差/換水直後のPh/換水前後の水温で最小と最大では30倍くらい変わる。

なので「大丈夫だった」「大丈夫じゃなかった」は環境と状況によるので、これらの相関(致死性が高まる組み合わせ)を理解しとくとカルキ抜きなし換水時の事故は減らせる。

985 :pH7.74:2021/06/11(金) 09:18:24.07 ID:IyQdgBAV.net
カルキ抜きなんて安いんだから少しでも不安要素あるなら入れたら良い
うちの親戚の婆さんはカルキ抜きを入れろって注意してもいつも水道水を直接入れてたけど
水換え後に調子がおかしくなって以降入れる様になったわ
その原因がカルキなのか水温なのかpHショックなのか何なのかは素人には分からんけど

986 :pH7.74:2021/06/11(金) 09:49:29.75 ID:Q6DOAYZ6.net
勉強になって良スレですわ
いつもなんとなくカルキ抜きを入れてたけど、
知ってて入れるのと知らないで入れるのとでは大違いだからね。

とりあえずQ3ZAyOwfさんにお礼をいいたい

987 :pH7.74:2021/06/11(金) 14:39:54.65 ID:uFll9EjQ.net
>>986
いえいえ。

カルキ入れないで大丈夫な地域も実際あると思う。国の規定では残留塩素0.1ppm以上0.4未満なので、水道水の残留塩素が0.1や0.2で普段からアルカリ性の飼育水を維持してる様なケースだと「週1で1/3換水」とかなら全く問題ないと思われる。

ただppmが1を超えてるような地域で飼育水がかなりの酸性だと水道水で割ってもph7割ってかなり危ない感じなので

今までカルキ抜いてた人は引き続き抜いた方が良いとは思う。なお水道局が添加する塩素量は同一地域でも一定ではなく予告なく上げたりが普通なので、何10年もずっとカルキ抜かずに平気だったのに水道局の担当者が変わっていきなり塩素濃度上がるとかもあり得る。

988 :pH7.74:2021/06/11(金) 15:03:26.73 ID:RkEJ0TnH.net
飼ってる金魚が、浮いてて元気がない
腹も右側の腹が若干膨らんでて腹水病疑いなんですが、治療方法教えて下さい

989 :pH7.74:2021/06/11(金) 16:46:12.10 ID:4x3SnfkC.net
>>988
水槽に向かってエール

990 :pH7.74:2021/06/11(金) 18:21:12.25 ID:/ht6fk7G.net
>>983
中華金魚は飼わんから
対象外

991 :pH7.74:2021/06/11(金) 21:04:29.66 ID:ubq417ac.net
餌の与えすぎが一番だめなんだってな
メタボ金魚は病気になる確率が高いそうな
3日に1回で十分って偉い人が言ってた

992 :pH7.74:2021/06/11(金) 21:32:34.12 ID:on8UO6nb.net
金魚に聞いたんか?

993 :pH7.74:2021/06/11(金) 22:21:00.85 ID:CiBqWunM.net
ありがとう

994 :pH7.74:2021/06/11(金) 22:27:07.80 ID:ubq417ac.net
https://youtu.be/OFO6c-5OQvo
水産大の教授のお話
為になった

995 :pH7.74:2021/06/11(金) 23:27:18.14 ID:3toYvOCP.net
>>991
蝶尾作出してるみちこって人がそんな事言ってた
早くでかくしたいとか品評会に出す訳じゃないなら屋外青水飼育で3日に1度くらいで丁度いいとか

996 :pH7.74:2021/06/11(金) 23:36:25.56 ID:0RbgK7W6.net
>>995
餌売ってる人や
落ちて買うをしてもらもらわないと困る人らがいるからタブーだぞ

997 :pH7.74:2021/06/11(金) 23:54:07.59 ID:zct5m4yN.net
売る側がすぐにコロコロ死ぬような金魚の飼い方をレクチャーしてたら、
そのうちみんな嫌になって余計に客離れすると思うわ

998 :pH7.74:2021/06/12(土) 00:06:27.85 ID:B+9WkBkO.net
>>994
「金魚を、うち10年飼ってますとか、金魚大きくなったのを飼ってる人いますよね。家の玄関とかに。
あれどういう人かって言うと、以外に怠け者の人達で、金魚に餌をやらない人達です。
金魚がお腹減った〜って言っても、知らんぷりしてですね、偶にポロッとやるくらい。
そういう人がですね、金魚を5年も10年も長生きさせますね」


確かに馬鹿デカい長寿金魚を飼ってる人って、ブリーダーではなくごく普通の人が多いな
金魚も子供や孫が金魚掬いで取ってきたから適当に水槽用意して飼い始めたって感じで、そんなにやる気はなさそうだったり
変にガチで金魚飼育始めたような人の方が早々にポロポロ落としてる気がする

999 :pH7.74:2021/06/12(土) 00:57:04.73 ID:eToFlmG6.net
どんなおっさんか調べたら
水産の世界で世界初を何個も成功させてる凄え人だった

1000 :pH7.74:2021/06/12(土) 01:40:44.33 ID:7GjQ7BK+.net
ゆとりか(w

1001 :pH7.74:2021/06/12(土) 01:55:49.43 ID:lMxmqcbq.net
どこのおっさんだって?
業者?

1002 :pH7.74:2021/06/12(土) 02:04:03.89 ID:7GjQ7BK+.net
バカは無自覚で滑稽だなww

1003 :pH7.74:2021/06/12(土) 02:04:33.31 ID:7GjQ7BK+.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200