2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たにし】 田螺スレ 17匹目 【タニシ】

1 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:18:54.32 ID:kYAjNy7b.net
★タニシ 過去スレ★
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1366549013/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1401014461/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1440674061/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1468278452/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475307469/
09.5:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486864709/
12:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496361952/
13:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508449629/
14:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1527026475/l50
15:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1545922627/
16:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1578738636/

195 :pH7.74:2021/07/01(木) 14:23:57.51 ID:/pFqXJte.net
稚貝はほんとにエサをいっぱい食べるね
全面コケ水槽が数日できれいになった
家でタニシの子が生まれたのが初めてなのでびっくりした

196 :pH7.74:2021/07/01(木) 19:49:44.01 ID:vBsH7s3J.net
稚貝を稚魚容器に投入した、ちょうど5ケース。もうグリーンウォーターでなくてもいいし
落ちた粉餌と壁の藻を綺麗にしてくれたら掃除も楽かな(糞は掃除しなきゃだけど)
親貝が問題だ…餓死がどれくらいでなるのか?その兆候が分かればなぁ
落ちたホテイアオイのヒゲとか食べるのかな?親メダカ容器は赤玉土と水草でそんなに餌も無い。
沈下性の餌をポロポロ落としてやってもダメなのかな?

197 :pH7.74:2021/07/01(木) 22:38:12.15 ID:724Rdviq.net
上でタニシが上に上がってるって人いたけど
うちのも上がってる…ただし午前中限定で
こいつら午前中だけ上に行く習性とかある??

198 :pH7.74:2021/07/02(金) 02:02:52.71 ID:SLcCGOJO.net
水温じゃね?
うちタッパーに1匹入れてるけど熱い時は下で閉じこもってるかぐええってしてる
水温下がると活動してる

時間的にはまぁ午前というか夜行性だな
夜によく水面なんかぱくついてる油膜みたいなのくってる

199 :pH7.74:2021/07/02(金) 07:00:00.76 ID:7/huh0gl.net
>>192
うちは昆布を沈めて、タニシの餌にしてる。メダカもエビも食べないから、確実にタニシの餌になる。水も汚れないし。いつも何匹か張り付いてチューチュー吸ってるよ。

200 :pH7.74:2021/07/02(金) 11:12:11.56 ID:LirS5aB7.net
プレコよく食べると聞いて入れてるんだけど
いつも水でふやけて粉々になってる
コレ食べてるのかなマジで…

201 :pH7.74:2021/07/02(金) 19:19:05.04 ID:oVFwZnIQ.net
昆布?飼育水に良い出汁が出そうw
カップに居る親貝にあげてみよう
朝居なかったのに、帰ったらまた稚貝…

202 :pH7.74:2021/07/02(金) 19:20:45.70 ID:+fhLcQcO.net
>>201
出汁を出した後の昆布でもOK

203 :pH7.74:2021/07/02(金) 19:35:04.55 ID:oVFwZnIQ.net
今見に行ったら、ずっと家にあった羅臼昆布が捨てられてた…
ワカメもいいと書いてあるから、お湯で塩抜きしてあげてみようかな?
餌だとキョーリンのプレコがいいって出てくるね
メダカベビーハイパー育成(メダカの舞ベビー)も好きだと思う
パッと撒くと水面でみんなグビグビやりだす
ただメダカ飼育容器だとメダカが先にパクパク…

204 :pH7.74:2021/07/02(金) 20:53:00.62 ID:5U3TIx4I.net
こいつらベアタンク水槽にタニシだけ入れてるんやな

205 :pH7.74:2021/07/02(金) 21:21:32.85 ID:T/JSnknc.net
タニシついでにGアップルスネール飼ってみた!やったら卵隗から生まれまくって現在3mm位の200匹程うじゃうじゃで卵隗も20位待機中
100均メダカ餌一個5日で消費しくさる

206 :pH7.74:2021/07/02(金) 22:01:01.36 ID:oVFwZnIQ.net
ワカメダメだった…
ひとつまみお湯でいっぱい戻ったから
根側をあげたら「おっ!おっ?」って感じで近寄って来て
「食えね〜よ」って感じで離れた。それじゃあと柔らかめの先側をあげて
風呂から戻ってきたら上層でみんなが団子になってた

207 :pH7.74:2021/07/03(土) 09:27:38.86 ID:DQgxfcSM.net
昆布の中身?が好きみたいね。茶色い皮の部分はいつも残ってる。

208 :pH7.74:2021/07/03(土) 12:47:03.44 ID:hM6UFpA9.net
あぁ中なのか

209 :pH7.74:2021/07/03(土) 12:53:06.20 ID:hM6UFpA9.net
昨晩、親容器だと赤玉土の隙間に入ってしまうから稚貝を稚魚容器に移した。
今朝、仕事ぶりを確認してると、背中に吐き出したゴミが付着してるなぁ
と思ったら卵を背負ってて、見てると中の針子がくるりん動いた!
数日前に久し振りに抱卵を見つけてホテイアオイを入れたんだけど
付いてなくて、食べられたのかと思ったけど赤玉土の隙間に落下してたんだね
ついでにもう1個落ちてるのを見つけられた。

210 :pH7.74:2021/07/03(土) 12:53:50.17 ID:hM6UFpA9.net
テスト
https://i.imgur.com/2iMGamB.jpg

211 :pH7.74:2021/07/03(土) 20:36:39.47 ID:3UjD+nJq.net
メダカの餌ちょっと多めに入れてたら倍になった
餌食ってるかわからないの難儀やね

212 :pH7.74:2021/07/04(日) 10:22:36.67 ID:B9H+ZfKf.net
>>210
卵一個だけ背負ってるのかな
世話しているみたいでかわいい!

213 :pH7.74:2021/07/04(日) 21:01:01.91 ID:WZEC0LUF.net
>>212
そう、プラプラ連れて回ってるw
今日は隣に写ってる水草に移って根っこに付いた藻を喰んでた。
>>211
メダカの餌って増えやすいのかな?
昼に覗いたら7匹目の稚貝…

214 :pH7.74:2021/07/05(月) 02:49:20.13 ID:Nm+PzDYe.net
タニシがポコポコ子供産むのは、環境が悪い時(命の危機を感じた時)なイメージ。

215 :pH7.74:2021/07/05(月) 11:16:22.78 ID:qZDyETBi.net
このスレのやつらってタニシのだけ眺めてんの?

216 :pH7.74:2021/07/05(月) 11:43:53.48 ID:CRal/BTx.net
タニシ単独飼いかって話か?

217 :pH7.74:2021/07/05(月) 16:18:25.15 ID:TCibAfxz.net
タニシ人間

218 :pH7.74:2021/07/05(月) 17:58:35.17 ID:jsU/uiNq.net
90センチ水槽でタニシだけ飼ってるわ

219 :pH7.74:2021/07/05(月) 19:29:32.43 ID:tdePjZT3.net
帰ったら8匹目の稚貝…
雌1匹をメダカバケツに入れてる所で稚貝を2匹発見…
稚貝の方が餌少なくて済むし子孫は残せるしね。
今日は背中の針子が孵ってた。

220 :pH7.74:2021/07/06(火) 00:13:20.62 ID:bDvFiQ3a.net
>>215
カメの餌用だが

221 :pH7.74:2021/07/06(火) 00:30:09.71 ID:p2k26Ca5.net
亀ってタニシ食うのか
砕いてからあげるの?しかし繁殖ペースと給餌ペース合うのか

222 :pH7.74:2021/07/06(火) 10:53:25.07 ID:LTJ61Zdc.net
タニシの稚貝の写真だれかあげてくれん?
タニシなのか変なスネールなのか全く分からず駆除出来ん

223 :pH7.74:2021/07/06(火) 11:39:40.34 ID:ftK9xFDI.net
「タニシ 稚貝」でggr

224 :pH7.74:2021/07/06(火) 12:30:40.07 ID:0lcBftWE.net
>>222
タニシの稚貝はそのまんまミニタニシ

225 :pH7.74:2021/07/06(火) 14:16:26.89 ID:N2MFpexN.net
タニシの稚貝の成長も早いけど、成長とともに殻も大きくなっていくのが不思議だよね

226 :pH7.74:2021/07/06(火) 15:45:09.07 ID:X4hW3cs7.net
今年は小谷氏異常に多いな

227 :pH7.74:2021/07/06(火) 19:13:22.50 ID:aQ2AOtut.net
>>222
https://4.bp.blogspot.com/-CpGwC94oNMk/W-wYXxKyURI/AAAAAAABi4U/T74kZJXVMocGDvw7SupBsS1nN7B0BIbqgCKgBGAs/s640/IMG_20180615_%25E7%25A8%259A%25E8%25B2%259D%25E3%2581%258C%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25B3%25E8%25A6%258B.jpg
色柄は色々。透けてたり黒かったりする。小さくても右横に出水管があるのが特徴。

228 :pH7.74:2021/07/06(火) 20:57:49.65 ID:6l5F8Gqx.net
>>227
おとーちゃんおかーちゃんのセックスを覗くなよ

229 :pH7.74:2021/07/06(火) 21:08:22.87 ID:v2T7cuFU.net
>>228
子供の居る前でせっくすするな😠

230 :pH7.74:2021/07/08(木) 12:22:30.49 ID:wzhR2zUe.net
タニシいっぱい産まれた
https://i.imgur.com/HdrOFN2.jpg

231 :pH7.74:2021/07/08(木) 12:24:58.85 ID:nUGcRZjq.net
ラムズ凄いな

232 :pH7.74:2021/07/08(木) 12:36:43.51 ID:y62aRijX.net
>>230
ジャンボタニシ?

233 :pH7.74:2021/07/08(木) 14:54:42.09 ID:/p3bKPkC.net
ジャンボタニシやんけ

234 :pH7.74:2021/07/08(木) 17:15:42.81 ID:saKdgtuw.net
今までスネールだと思って稚貝駆除してたかも

235 :pH7.74:2021/07/08(木) 21:58:51.82 ID:wAFtJ9Kt.net
>>230
タニシじゃなくて草

236 :pH7.74:2021/07/09(金) 09:53:33.87 ID:C4mP7D60.net
本日あさイチでゲスト出演した

237 :pH7.74:2021/07/10(土) 16:46:36.15 ID:EKpOU9ru.net
タニシ1匹だけいるプラ容器
28度近くになってあちちだとカラにこもってじっとするようになるから
水替えで一気に20度あるかもあやうい冷水に全換えするの
どう思う?ひどいか?水温差えげつないぞどうだ?

最初はいきなりさむいーってこもったままだけど
少しすると慣れたー水温低い方が快適ーって動き出すの

238 :pH7.74:2021/07/10(土) 17:21:30.76 ID:Ot0hjRLS.net
自然だとシビアだしなぁ

藍藻の上に3匹置いてみたけど
2匹はお気に召さないようで
這って移動して行った

239 :pH7.74:2021/07/10(土) 21:39:59.62 ID:+h57+rQd.net
タニシさん、結構ワガママだからねえ

240 :pH7.74:2021/07/15(木) 00:58:56.20 ID:xKZrO26t.net
オススメに出てきた…
https://youtu.be/8r8O2UCzPmA

241 :pH7.74:2021/07/15(木) 08:41:46.89 ID:8z0c0wpW.net
ヒエッ

242 :pH7.74:2021/07/15(木) 15:01:38.15 ID:om4gVyOy.net
うちの水槽イイ出汁が出てそうやな

243 :pH7.74:2021/07/18(日) 23:30:42.92 ID:wed7vOJk.net
米作ってるからタニシは取れるので昨年から外置きメダカ水槽に投入
今年はさらにタニシを増したらアオミドロが出ない
でももしかしたらタニシ多過ぎかしら、タニシお腹すかしてないかな
でも田んぼに返したら自分で餌取る生活に戻って
「えー、人間から餌もらう生活が快適だったのに!
メダカ餌美味しかったなシクシク」とか思うかも知れないしとかいろんなこと考えちゃう

244 :pH7.74:2021/07/19(月) 01:05:04.15 ID:WCy0zxjc.net
魚は分かりやすいけどタニシは分かりにくいからなぁ

245 :pH7.74:2021/07/19(月) 20:02:55.45 ID:EgbpLJTq.net
よくわからんから水が薄緑になるまで餌あげてるけど
満足しちゃうのか壁面の掃除をしてくれない。。

246 :pH7.74:2021/07/19(月) 20:17:57.08 ID:WVxYhVI+.net
ウチも結局、あんまり役目を果たしてくれないw
茶色いコケや赤玉土に蔓延った藍藻はスルー
柔らかいフワフワした緑のコケやアオミドロがお好み。
メダカの餌も美味しいのは食べるけど、顆粒の硬くて不味いのは避けて通る
あとグリーンウォーターになっていく容器は数が足りないのかな?

247 :pH7.74:2021/07/20(火) 00:24:15.97 ID:ybFpvktK.net
こないだタニシ増え過ぎてる言って今もうやばい
https://i.imgur.com/k5rIDJT.jpg

248 :pH7.74:2021/07/20(火) 00:42:40.04 ID:6pFrsYvJ.net
タニシ以外にキモいの増えてんな

249 :pH7.74:2021/07/20(火) 06:37:21.23 ID:PbxV92NI.net
小さいのはカワニナとジャンボタニシばかりに見える。

250 :pH7.74:2021/07/20(火) 21:59:09.31 ID:geO7efDz.net
12匹程採取してきて1ヶ月近く経ったけど
まだ餓死してないし、10匹程生まれた稚貝も大きくなってきた。

251 :pH7.74:2021/07/20(火) 23:31:43.64 ID:ghhZBbMI.net
九州はジャンボタニシばかりいてマルタニシ探すのは難しそうですね

252 :pH7.74:2021/07/21(水) 19:40:27.49 ID:DGHjfF58.net
タニシって時々ひっくり返って落ちてるけど
死んでる場合ってフタがダラ〜ンと開くのかな?

253 :pH7.74:2021/07/22(木) 13:29:12.14 ID:43RpIiA1.net
フタが斜めに閉まって隙間が空いてる印象

254 :pH7.74:2021/07/22(木) 13:42:24.75 ID:siTuG+CQ.net
夏にいつの間にか死んで腐敗すると厄介だな…
カイミジンコやケンミジンコとかだと処理してくれそうだけど
今、バケツにメダカと入れてるのが大丈夫か気になる。

255 :pH7.74:2021/07/26(月) 03:02:07.33 ID:xFi7CamL.net
ベアタンクにしたらウンコ凄いな
タニシは水を濾過してくれると思ってたけど自分の糞で死なないかコレ

256 :pH7.74:2021/07/26(月) 06:53:56.20 ID:mbt2zRWQ.net
ミナミを入れたら粉々にしてくれる

257 :pH7.74:2021/07/26(月) 13:48:26.33 ID:iL/rwpgw.net
とんだスカトロ野郎だな

258 :pH7.74:2021/07/26(月) 17:36:06.68 ID:5AhUuC7z.net
た、食べてるのはウンコについた微生物だから!!

259 :pH7.74:2021/07/26(月) 20:16:00.89 ID:ll8eUoUr.net
>>222
サカマキガイはCの字の糞をいっぱいする。
ヒメタニシはメダカの赤ちゃん餌くらいの丸い糞をプチプチする。

260 :pH7.74:2021/07/26(月) 20:26:26.11 ID:ll8eUoUr.net
あえてグリーンウォーターにしてるメダカ2匹の小さめ発泡容器に
2個投入したけどクリアにはならないね。赤玉土も受け皿に少し入れてるけど
それが苔か藍藻に覆われ始めてるのに全然食べない。(簾に窓際の環境)
でもメダカの調子は良い。

261 :pH7.74:2021/07/28(水) 17:17:52.32 ID:XGUjNHcr.net
ユーチューブで汚れた水槽にタニシをいっぱいぶち込んで放置したら
汚れた水槽のガラス面もピカピカになる動画を見て  
タニシ優秀やん!と チャームでヒメタタニシ注文して水槽に入れたけど
ガラス面全然綺麗にならない  だまされた!

262 :pH7.74:2021/07/28(水) 17:55:28.21 ID:Iv9ZJXZb.net
タニシも必死だからな

263 :pH7.74:2021/07/28(水) 18:23:57.30 ID:U9mloHxe.net
>>261
ヒメタタニシなんて注文するからだよ。

264 :pH7.74:2021/07/28(水) 19:38:18.31 ID:VZKq+ITg.net
うちのタニシは藻が絨毯みたいになったころに収穫し始めるわ

265 :pH7.74:2021/07/28(水) 19:51:29.61 ID:KD0aYOj3.net
タタニシ
スラガガー

266 :pH7.74:2021/07/29(木) 00:09:50.00 ID:ErqTG+xK.net
水草も赤玉土も入って無い容器ならサカマキガイの方がいいかもしれない
濾過摂食はしないし糞もめっちゃするけど割と壁面の藻を綺麗にしてくれる
単為生殖で増えたら取り去ればいいし、卵も除去出来る。

267 :pH7.74:2021/07/29(木) 07:46:33.32 ID:32PcnB+2.net
ベアタンクならサカマキでいいけどな
何か少しでも入ってたら除去がだる過ぎる

268 :pH7.74:2021/07/29(木) 12:04:21.89 ID:9UDK60Hk.net
卵、ベアタンクでも気持ち悪すぎだろうに
しかも濾過槽まで流れよう物なら全リセット

269 :pH7.74:2021/07/29(木) 13:30:48.78 ID:UzphlUpt.net
>>261
折角グリーンウォーターを作っても、それを一瞬で無くす畜生やぞ
見事に騙されたね

270 :pH7.74:2021/07/29(木) 19:54:00.14 ID:ErqTG+xK.net
外の10リットルバケツにメスを1匹入れておいたら
受精済みだったのか稚貝が5匹と増えてた…
苔は全然食べてくれないがアナカリスは齧られてた

271 :pH7.74:2021/07/29(木) 20:03:41.24 ID:KBZmL9d7.net
それって…

272 :pH7.74:2021/07/29(木) 20:18:40.16 ID:8Z9AuTlc.net
怖い話多いな

273 :pH7.74:2021/07/29(木) 21:45:44.76 ID:ZXQc52vu.net
タニシ役に立たないの巻き

274 :pH7.74:2021/07/29(木) 21:45:51.06 ID:AQ3bcwI/.net
夏だからね。

275 :pH7.74:2021/07/29(木) 22:55:27.08 ID:zVMsrl3y.net
https://xxup.org/dK5cE.jpg
このアップルスネールの貝の模様て普通種?
なんか良さそうなの見つけて来たけど

276 :pH7.74:2021/07/30(金) 00:24:17.82 ID:J9Y4q7Fu.net
スレ違いだグロ画像貼るな

277 :pH7.74:2021/07/30(金) 00:41:21.19 ID:ClCGftCU.net
そういうのは分かったからいらない、いらない物は無駄なので
判断できる方よろしく

278 :pH7.74:2021/07/30(金) 00:58:11.52 ID:afy1TmBB.net
そんなもん捨ててタニシに専念しろ
お前のレスが一番無駄や

279 :pH7.74:2021/07/30(金) 01:17:04.87 ID:ClCGftCU.net
だから・・分かった理解するし、私へのいらないレス無駄
いらない物は無駄も理解して頂きたいだけでメンドクサ

結論、不必要

280 :pH7.74:2021/07/30(金) 07:05:06.07 ID:KNGalxZO.net
ガイジか?
ガイジだああああああ

281 :pH7.74:2021/07/30(金) 07:17:30.22 ID:uy1GLSVv.net
タニシだと思ってるのでは

282 :pH7.74:2021/07/30(金) 09:22:14.99 ID:vwNHKiVj.net
タニシスレでタニシ以外の話して
指摘されて
発狂

283 :pH7.74:2021/07/30(金) 10:08:33.91 ID:JUdEKMEf.net
タニシとミナミスレって半分アンチやろこんなんとたまに思う

284 :pH7.74:2021/07/30(金) 10:34:27.68 ID:/fEpare8.net
赤ちゃん産みまくり&うんこしまくり  

285 :pH7.74:2021/07/30(金) 16:05:39.15 ID:9oSOuKdd.net
たまにこのスレでカワニナの話してしまうが、たまになので許してください…

286 :pH7.74:2021/07/30(金) 16:29:23.13 ID:KNGalxZO.net
>>285
自分に都合のいいレスがこないとキチゲ発動したりしなけりゃなんでもいいよ

287 :pH7.74:2021/07/30(金) 17:37:52.10 ID:fKTQNcac.net
タマニナ

288 :pH7.74:2021/07/30(金) 21:26:13.84 ID:mLV2HZhW.net
>>287
w

289 :pH7.74:2021/07/31(土) 01:19:26.56 ID:okbIjcG3.net
たにしからはずれるとコミュ障きもっ

290 :pH7.74:2021/07/31(土) 04:58:10.33 ID:CorWa6Py.net
日本語おかしいぞガイジ
病院行ってこい

291 :pH7.74:2021/07/31(土) 08:52:53.99 ID:2ZGYyTRd.net
僕は平和に喧嘩もせず底をのそのそ這っているタニシが好きなんや。

292 :pH7.74:2021/07/31(土) 09:34:50.19 ID:3n5fMvsj.net
>>286
ラジャ

>>287
誰が上手いこと言えとw

293 :pH7.74:2021/07/31(土) 14:10:10.58 ID:aigwI3vr.net
この季節に通販でタニシ買うのって無謀ですか?

294 :pH7.74:2021/07/31(土) 22:56:37.03 ID:RV2RwhPr.net
まだまだ余裕だろ。よっぽど暑い地域なら店に保冷どうしてるか聞けば良い

295 :pH7.74:2021/08/03(火) 09:40:14.10 ID:w+DF/Dgl.net
またタニバウワーやってる
淀みに集まる何かを喰ってるぽいな

https://i.imgur.com/XgldZMk.jpg
https://i.imgur.com/G4UuYQL.jpg

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200