2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たにし】 田螺スレ 17匹目 【タニシ】

1 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:18:54.32 ID:kYAjNy7b.net
★タニシ 過去スレ★
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1366549013/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1401014461/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1440674061/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1468278452/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475307469/
09.5:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486864709/
12:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496361952/
13:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508449629/
14:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1527026475/l50
15:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1545922627/
16:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1578738636/

593 :pH7.74:2021/12/22(水) 21:36:43.23 ID:dYg2QzbR.net
>>592
稚貝の殻が角ばってたし在来だと思う。大人の殻の巻き方も均等なとぐろ状だった。

スクミリゴガイも水田やらに帰化してる地域だけどあれは稚貝でも丸っこいし生息地にはピンクの卵が必ず出てくるからね

594 :pH7.74:2021/12/22(水) 21:41:35.63 ID:dYg2QzbR.net
周縁角ていうらしいがヒメタニシにも殻の角ばりあるの?

595 :pH7.74:2021/12/23(木) 09:03:40.47 ID:lmvIu1MP.net
>>594
ヒメタニシも稚貝は角張ってる

596 :pH7.74:2021/12/24(金) 18:58:06.02 ID:Osf0S679.net
>>589だけどよく分からんから貝殻の画像とってきた
https://m.imgur.com/gallery/Rat5y9q

右の稚貝で2-3cmあって、大人貝も微妙に角が残ってるからオオタニシかと思ったけどヒメタニシぽい?
もしヒメタニシならビオトープに使えるし普通種だから採取したい

597 :pH7.74:2021/12/24(金) 19:01:46.74 ID:Osf0S679.net
水質汚濁がやばい池だけど植物プランクトンや苔が多くて餌には困らんのかタニシもたくさんいるようだ

598 :pH7.74:2021/12/25(土) 12:07:02.95 ID:CpeeiNtV.net
明日は寒いみたいだから外のタニシケース中に入れてあげようっと

599 :pH7.74:2021/12/25(土) 21:31:41.23 ID:62EiQO90.net
>>596
オオタニシだと思うよ

600 :pH7.74:2021/12/26(日) 10:14:34.40 ID:MPUY7gD2.net
>>599
やはりオオタニかあ
県内だと絶滅危惧種だしヒメタニシと違って飼育難しいらしいから捕まえるのはやめとくよ

601 :pH7.74:2021/12/27(月) 18:57:13.95 ID:Q+zSN+lc.net
タニシってプラナリアに食べられることあるんですかね?
特に弱ってもない稚貝にプラナリアが群がっててどかしたら既に貝殻だけになってました
プラナリア薬品で駆除したいけどタニシも一緒に死んでしまいそうで悩んでます

602 :pH7.74:2021/12/27(月) 19:48:55.59 ID:REbUyZK2.net
>>601
タニシに限らずスネール含めて貝類はプラナリアの好物だよ
プラナリアとスネール一緒にしておくとスネール全滅しちゃうくらい貝には有害

リセットするしかないけどプラナリアは極小サイズはエビやタニシの体表に寄生するからしぶといよ
薬剤はタニシも死ぬ…

603 :pH7.74:2021/12/28(火) 00:13:09.92 ID:9QyvAjPj.net
>>602
なるほど…
前にも親に群がってたことがあったからとりあえずサテライトに避難させてたんだけどなんとかできないかな
あいつらエビの餌にも群がってきて邪魔でしかないから全部殺してしまいたいわ

604 :pH7.74:2021/12/28(火) 10:35:43.30 ID:Irkm9dNu.net
エビいるならエビか水草経由で入ってきたんだろう

605 :pH7.74:2021/12/28(火) 10:47:20.15 ID:Irkm9dNu.net
トラップやらで物理的に数をコントロールするかリセットをするか

リセットやるならエビや魚もプラナリアzero、タニシもしばらく隔離して植物質の餌だけ与えて検疫しないと再発生のリスクがあるな

606 :pH7.74:2021/12/28(火) 11:00:26.31 ID:UKqi/4az.net
メダカやアカヒレでも入れれば、そのうちプラナリア消滅しないか?

607 :pH7.74:2021/12/31(金) 10:15:14.73 ID:F0C9z1w5.net
>>596
段差がはっきりしてるからヒメタニシだね
オオタニシは段差も少なく直線的

608 :pH7.74:2022/01/01(土) 12:22:34.34 ID:9ny2hEWX.net
>>607
ヒメタニシって殻高5cm超えたりするの?
右の若い貝殻で2-3cmあるよ

609 :pH7.74:2022/01/02(日) 01:31:05.31 ID:nPlfhnPM.net
エビと混泳させたらたんすいかいごろも全部むしられてハゲたけど
単体で隔離してたらまた復活してフサフサになった
タニシでさえフサフサなるのにお前らときたら

っていうか完全にハゲてつるつるにされてたのに復活したのすごいな
同時にコケや藻類って全滅させるのって無理なんだなと悟った

610 :pH7.74:2022/01/02(日) 10:57:09.88 ID:DsYuNEOq.net
タニシは冬眠どうなんだろ?
柿の葉の裏にすぐ隠れるから
赤玉土の中とかに潜りたいのかな?
寒さ避けに透明の蓋をしたら温かくなったのか
苔が凄い増えたのに食べてない

611 :pH7.74:2022/01/02(日) 11:09:23.92 ID:zN+kHmDJ.net
タニシは色んな貝類の中でも、真っ先に冬眠してるな

612 :pH7.74:2022/01/02(日) 12:27:18.18 ID:9H8vj778.net
水温低いと起きてても活性鈍ってるしそもそも大量には苔食べないよね
彼らには濾過摂食(グリーンウォーター防止)以外はあまり期待していないわ
でも可愛い

613 :pH7.74:2022/01/09(日) 23:34:39.61 ID:3QHoazOGy
<A HREF="https://dana15433.com/">時事ネタ</A>

614 :pH7.74:2022/01/10(月) 18:43:33.32 ID:gcstPTfV.net
タニシ飼うのもたにしいおね

615 :pH7.74:2022/01/10(月) 22:02:26.81 ID:8XsDWeff.net
25度に加温したメダカ水槽にタニシを二匹入れているのですが、最近さっぱり見ません。 5cmぐらい低床をひいているのですが、潜っている可能性ありますか? 死んでいるのかとおもいましたが、貝殻も見つからないし、はてどこに行ったのかと悩んでます。

616 :pH7.74:2022/01/10(月) 22:06:41.14 ID:+xejdqUc.net
潜っている可能性はあるし、物陰に隠れている可能性もあるし、脱走した可能性もある。
同居がメダカだけなら殻が短時間で消える事はない。
あとは実はタニシじゃなかった可能性とか。

617 :pH7.74:2022/01/10(月) 22:17:12.57 ID:8XsDWeff.net
>>616
ありがとうございます。 ちょっとしばらく様子見てみます。
メダカ水槽に移したのは一部で残りは別の水槽にいるのと、触覚の形や濾過摂食の食物溝もあるので...
脱走したのかな...

618 :pH7.74:2022/01/11(火) 10:50:30.57 ID:OxNzEdbi.net
うちもそこそこ大きいの二匹が行方不明になってたけど、プレタブ落としたら出てきたわw
どこに隠れてたんや。。。

619 :pH7.74:2022/01/14(金) 21:29:16.45 ID:/aBNZb+y.net
ミニ鉢に赤玉で植え込んだばかりのアナカリス
タニシたんに根こそぎ掘り返されたでござる
赤玉土たっぷり入れた別容器あるのに
なんでわざわざこっちに潜るの……

620 :pH7.74:2022/01/17(月) 15:57:37.40 ID:R+D1Hets.net
このスレのおかげでプレコの餌を与えることを知り
たまに買ってきては数日で死ぬオオタニシが今回は一ヶ月生き延びてる。超嬉しい

621 :pH7.74:2022/01/18(火) 15:39:56.50 ID:IGk4BJmO.net
アクアリウム初めて2か月ちょっとの初心者ですが、
メダカ・シュリンプ水槽に入れる為に、ヤフオクでタニシを購入しました。
出品者に確認したところ、採取個体のようで何かしらのトリートメントが必要でしょうか?
今考えているのはバケツに入れて、カルキ抜きした水にエチレンブルーを入れ、
数日は様子見ようかと思っております
なにかこうした方がいいなどのアドバイスがありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

622 :pH7.74:2022/01/18(火) 15:53:33.55 ID:TY+EKJNO.net
しばらく隔離して様子見したら?
仮にヒルやらプラナリアとか着いてても同じ軟体動物だから消毒はしようがないと思う

623 :pH7.74:2022/01/18(火) 19:14:39.90 ID:DrmKdn6q.net
タニシはメチレン駄目だって聞いたが

624 :pH7.74:2022/01/18(火) 23:10:52.50 ID:Qb8esaw6.net
>>622
ヒルとプラナリアは軟体動物じゃないよ。

625 :pH7.74:2022/01/19(水) 02:23:02.55 ID:L7w228hS.net
>>624
環形動物も軟体動物と同じように薬が作用するし危ない事には変わらん

626 :pH7.74:2022/01/19(水) 07:20:07.48 ID:QPn14Gk4.net
プラナリアは扁形動物な。

何を防ぎたいのかにもよるけど、メダカ、エビ、タニシを死なせたくないだけなら、変なことせずにそのまま入れるのがよいよ。

変な生物を入れたくないなら隔離してしばらく様子見だけど、冬は変な生物の動きもゆるいから数日では完全ではない。が、やらないよりマシ。

薬浴は、貝とヒルやプラナリアでは全然違う生き物だから貝だけ生き残るものもあるだろうけど、アクア関係でよく使われるものは貝への毒なんて普通気にしてないから安易に使うとタニシもやられる可能性も。

ということで、自分ならざっと見て大きな変な生き物が見えなければそのまま入れる。

627 :pH7.74:2022/01/19(水) 16:27:57.37 ID:qRi2k1eQ.net
>>626
タニシはともかくメダカ、エビを死なせたくないなら余計な物は入れないのが一番だと思うが

>>622と同じくしばらく隔離してみたらと思う

628 :pH7.74:2022/01/19(水) 16:58:04.62 ID:enAvc6ti.net
水が変わると子供生むから生まれてきた稚貝を入れれば害虫の混入リスクは多少減らせそうだよね

629 :pH7.74:2022/01/19(水) 19:10:24.94 ID:lFwwbbbP.net
皆様お知恵を貸していただきありがとうございます。
本日無事田螺が届きました。
とりあえずダイソーのプラスチック金魚鉢カルキ抜き水
を入れて週末ぐらいまで様子見ようかと思います
(エチレンブルーはやめました)
ありがとうございました。

https://i.imgur.com/H0nXEvD.jpg

630 :pH7.74:2022/01/20(木) 03:17:03.28 ID:bQCGLubS.net
餓死しないように野菜やプレコの餌みたいのやらなきゃね
消毒してないのなら落葉みたいのも餌になるんやろうか?

631 :pH7.74:2022/01/20(木) 09:46:18.49 ID:0zEH06tw.net
>>630
餌はシュリンプの餌を数粒入れましたが大丈夫でしょうか?
下にピタリ適温プラス引いて投入予定の水槽の水温
に近い状態にしております

https://i.imgur.com/vu0vEh5.jpg

632 :pH7.74:2022/01/20(木) 11:53:26.03 ID:6CEAa/Gl.net
>>631
シュリンプのエサの種類による
コリタブは食べやすく解れるので結構好きみたいよ

633 :pH7.74:2022/01/22(土) 12:58:53.26 ID:JCtutroI.net
上に上がってきて水面をぐびぐびやってたら針子用の粉餌あげるといいよ。
メダカベイビー ハイパー育成は好きなようだ。
これがメダカ幼魚ハイパー育成になると食べない。

634 :pH7.74:2022/01/22(土) 14:36:56.41 ID:oCaPquuC.net
数いるしこの水量ならエアレーションしたほうが無難かも?
数Lの水とアナカリスいくらか一緒に放り込んで、少し加温しつつ陽のあたる窓際に置いとくとかなら放置でもいけそうだけど
自分ならタニシ以外混入させたくないので、プレタブとかの餌を時々やって春くらいまではそうして隔離しとくかなぁ

635 :pH7.74:2022/01/22(土) 16:52:36.69 ID:XqUCWKpw.net
>>634
それは流石に石橋叩きすぎでは?
私ならエサが底にあるのに全部が水面に上がったり
水温あるのに全部が閉じこもったりしない限り
エアレはしないし
2週間ぐらい様子見たらドボンしちゃう
そのかわり頻繁に水は換える

636 :pH7.74:2022/01/23(日) 14:41:12.51 ID:XemBb0qu.net
蓋が取れたって死んだんだろうか?
裏返った卵トリーナの間に入り込んで動かないのが居たが
今日、底に蓋が落ちてたから箸で摘んで取り出してみたけど
本体はちょっと見えるけど生死は分からない。
数日前から水質がモヤモヤしてきてたしなぁ

637 :pH7.74:2022/01/24(月) 01:10:52.47 ID:VjRQ5oze.net
本体取り出して臭いを確認してみれ

638 :pH7.74:2022/01/24(月) 08:11:04.56 ID:6tvYsf2h.net
プラナリアやヒル混入したら面倒だしね

639 :pH7.74:2022/01/24(月) 18:58:11.90 ID:r8zrNlPn.net
プラナリアとかヒルとか気にせず混入してるけど、いつもいつの間にか消滅してる。モノアラガイの仲間だけ混入後に定着した。

640 :pH7.74:2022/01/24(月) 20:47:36.09 ID:hvZ51yni.net
>>637
臭いは取り上げた時に嗅いだけど何も臭わなかった
窓際の温かいアオミドロ豊富なカップに沈めたけど
アオミドロの上で2日間上を向いたままで動いてないから
もうダメだと思う

641 :pH7.74:2022/01/25(火) 00:05:38.00 ID:lTGd5jcS.net
丁度うちのプラ容器にいれてるタニシも上向いたままなんだけど…やっぱ死んでる?
・少し見える本体がいつもの色じゃなくて死んでます的な青みがかった色
・最後に歩いてたの見たときはいつものくるんとした触覚が何か伸びててメスみたいになってた
・ミズミミズが殻に群がってる
・薄くなってた殻に穴空いたかもでそこあたりから調子崩した感ある

これやっぱ死んでるのかな…冬眠しただけだったらと思うし判断難しい

642 :pH7.74:2022/01/25(火) 07:44:16.48 ID:502zz7c8.net
>>634
堪え性がなくて週末には水槽に入れてしまいました
餌はプレコタブレットを半分に割って入れてます
タニシもですがシュリンプもよく群がってきますね
5日で目視できる範囲では5匹のチビが産まれて
1.5倍増量になってます
思ったより増えやすいのねキミら…
慌てて新しく水槽購入して水の立ち上げ中という顛末

643 :pH7.74:2022/01/25(火) 12:33:30.24 ID:NOoOiR7n.net
>>642
稚貝かわいーよねぇ
環境変わると産みやすいのよ
たぶんこれでしばらくは産まないと思う
用水路産のうちの子達もクリーニング中にポコポコ産んだけどその後は全然産まないわ
プレタブは食いが良くていいよね
私はカルシウム補給の為にザリエサも与えてるけど
大抵エビが先に奪ってゆく……
濾過摂食で少しでも摂取出来てたら良いんだけど

644 :pH7.74:2022/01/26(水) 11:28:41.70 ID:zMhBRGK3.net
ショップで3匹買って水合わせ中にボコボコ稚貝が出てきた事が有るわ

645 :pH7.74:2022/01/26(水) 14:31:11.38 ID:ovXSoVlb.net
ホームセンターで水槽から小さいビニール袋に分けられて「ヒメタニシ3匹特価!」みたいに雑に売られてる袋の中で稚貝がバンバン産まれてるのをよく見る。

646 :pH7.74:2022/01/26(水) 14:54:04.99 ID:k4m8EPkh.net
隙あらば出産

647 :pH7.74:2022/01/27(木) 17:09:05.99 ID:xtlT6VAP.net
>>619
うちではタニシが潜るのは水草は上部フィルター用のウール巻きにして対策してる

648 :pH7.74:2022/01/28(金) 16:52:18.93 ID:Lde5zMUe.net
>>641の者ですが、やはり死んでました…
水替えする時に閉じてた蓋からいつもは見えてない中身の一部がずるっと出てきた
生きてた時の面影はもうなく、あのいつも見えてた部分はどこいったんだろう…

蓋の横に穴空いてたんだよね…3日前はなかった
その容器にはタニシ1匹のみ、石つきのモス、とミズミミズ(南米系プラナリアの疑いもあり)
なんで穴空いたのかわからん

649 :pH7.74:2022/01/28(金) 16:57:11.83 ID:Lde5zMUe.net
で、何で急に体調崩したのか心当たり1つあって
1,ダイソーの牡蠣殻を買って1粒入れた
そこから一気に体調悪化した感じするんだが…これなのかな…
あれ実は地雷商品で有名だったりする?

もう1つ心当たりないわけではないけど、それはたまにやってるし今まで特に異変も起きてないからなぁ

650 :pH7.74:2022/01/29(土) 18:59:13.50 ID:EN45Hd73.net
そもそもなんの種類なの?
オオタニシやマルタニシは水質の悪化に弱いから難しいし、南米プラやミズミミズは生体を襲わない

651 :pH7.74:2022/01/30(日) 23:05:19.63 ID:Ssl0wsRr.net
ひめたにしです、買って丁度1年
水質も特に変わりないま同ペースだから水質悪化も無いと思う

652 :pH7.74:2022/01/31(月) 00:05:25.67 ID:Bt20FvqK.net
殻に穴空いてたりミズミミズが大量にいるあたり普通に水質悪そうなんだけど

653 :pH7.74:2022/01/31(月) 10:10:10.50 ID:1KMoo6BA8
リムスレーアだから、女に逃げてください

654 :pH7.74:2022/01/31(月) 12:51:19.07 ID:3lWYOFM5.net
確か濾過が不十分でアンモニアが大量に残ってるときにph上げると有毒性がさらに増すてのはなにかで読んだ記憶がある

655 :pH7.74:2022/01/31(月) 15:19:42.51 ID:ya0W1VVk.net
>>654
PHが7.8くらいからアンモニアイオンが猛毒に変わってくるので大磯砂水槽とかはアンモニアに注意しないといけない
ってか、その次の亜硝酸塩はPH関係なく猛毒だからいずれにせよ生体入れてたら確実にダメージいくだろうね

基本的には水槽立ち上がるまでが生体入れない方が良い
立ち上げるためのアンモニアはソイルでも入れとけば十分

656 :pH7.74:2022/02/07(月) 11:33:42.46 ID:Par94mTd.net
殻が仲間に齧られてしまった…
ヒメタニシの姉妹2匹だけ、メダカとアナカリスのベアタンクに同居、ph調整になるかとサンゴ欠片を何個か入れてる
水替え週一で1年以上何事もなかったのに
先日姉の殻に妹が乗っかってるなとは思ってたけど、気付いたらそのあたりが白く丸く凹んでたorz
カルシウム不足って事なのかな…

657 :pH7.74:2022/02/09(水) 13:13:42.17 ID:4JMVygap.net
分解されないアンモニアで水質が酸性よりなんだろ
とりあえず卵の殻でも入れとけ

658 :pH7.74:2022/02/09(水) 13:21:57.22 ID:G1wrif3o.net
>>657
アンモニアはアルカリ性だが

659 :pH7.74:2022/03/02(水) 18:08:10.68 ID:Vkn1UMMu.net
オオタニシ死んだとき水槽がものすごい臭いになった
あれは忘れられない

660 :pH7.74:2022/03/07(月) 15:49:08.92 ID:ag+oPbI/.net
昨日オオタニシ飼ってる屋外のジャンボタライに5か月ぶりに足し水したら
今日になって精子がめちゃくちゃ浮いてた
タニシシーズンが始まったって実感する

661 :pH7.74:2022/03/07(月) 16:04:20.39 ID:MZbgRaQw.net
タニシの佃煮デパートで買ってきた

662 :pH7.74:2022/03/15(火) 04:59:02.09 ID:OwpZmIxm.net
>>660
オオタニシの精子って何色でしょうか?

663 :pH7.74:2022/03/15(火) 14:45:09.23 ID:1BHHescW.net
メダカとミナミヌマエビはピンピンしてるけど、ヒメタニシだけ蓋閉じたまま微動だにしない・・・

664 :pH7.74:2022/03/15(火) 19:55:05.75 ID:k2PB53Hm.net
死んでなければ15℃以上で動くはずだが

665 :pH7.74:2022/03/16(水) 22:29:25.86 ID:n5CWcrSz.net
ヒーター入れててうんともすんとも言わなかったけど
ヒーター入れてないほぼタニシだけの水槽だと動き始めて小さいやつもちらほら見るようになってきた
置物が影響してるのかミナミの糞だらけなのが問題なのか水質が影響してたんだろうなと思う
大体水換えあとしばらくは動いてたんだよね

666 :pH7.74:2022/03/19(土) 11:43:46.46 ID:ZAXWj/FP.net
魚屋さんは毎朝サザエの生死を確認するのに臭いを嗅ぐそうだ
腐った商品を客に売ったら店が潰れかねないからな
何が言いたいか分かるな

667 :pH7.74:2022/03/19(土) 11:47:38.38 ID:ckxHBDjW.net
>>665
取り出して匂いかいだ時腐敗臭とかしたり蓋がグラグラしてたら取り除いた方がいい

668 :pH7.74:2022/03/19(土) 11:54:27.72 ID:P6Urbx7t.net
買ったときからずっと蓋閉じっぱなしの奴いるな
匂い嗅いでも臭くない
けど何やっても殻から出てこない

669 :pH7.74:2022/03/19(土) 12:01:06.52 ID:ckxHBDjW.net
たまに中身入ってなくて蓋だけの子もいるから…

670 :pH7.74:2022/03/19(土) 14:42:12.80 ID:+wrJ3ut4.net
>>669
まさに今の俺みたい
弱い自分を守るために虚勢を張ったり嘘をついて殻に篭っていたら
中身がすっぽり消えて殻だけが残った
守りたかった昔の俺はもういない
もっと自分に正直に生きたかった

671 :pH7.74:2022/03/19(土) 17:37:30.56 ID:2f3Aud/9.net
ビオトープにヒメタニシ10匹を導入したらわずか10日ほどで30匹に増えてたw
こんなに子ども産むのか?w

672 :pH7.74:2022/03/19(土) 17:44:58.39 ID:BxxF/rrQ.net
オスメス1ずつ買ったら2匹生まれてたわ
つまり

673 :pH7.74:2022/03/19(土) 20:50:28.01 ID:czJOE6AN.net
>>671
投入直後だから
環境変わるとポコポコ産む

674 :pH.7.74:2022/03/20(日) 07:56:46.59 ID:PvpRrvx7.net
動き出してから一週間ぐらい経つけど
休眠中にあえて残しておいた珪藻を食ってくれない

675 :pH7.74:2022/03/21(月) 17:34:24.81 ID:3iR0eQDa.net
餌が乏しい所で生き延びてタニシを室内の苔が増えた容器に入れたら
モリモリ食って滅茶苦茶仕事してる!水質も良くなったのかメダカが活発だ。
貝の体も一回り大きくなった気がする

676 :pH7.74:2022/03/22(火) 00:01:28.49 ID:XvGGrREw.net
>>675
苔が消えたとかグリーンウォーターでなくなった=水質が良いとは限らないけどね

677 :pH7.74:2022/03/22(火) 08:42:09.07 ID:X1/ubiu6.net
後は水替えをすれば

678 :pH7.74:2022/03/22(火) 19:44:14.57 ID:jf48Nrwf.net
水面がサラサラして餌の広がりが良い

あと、入れ替えたところから貝殻の部分の色合いや筋があきらかに綺麗に整ってる
1ヶ月ほどで1cm程成長してる

679 :pH7.74:2022/03/26(土) 20:56:17.26 ID:KBx9tJGi.net
今日、窓際に置いておいた水草たっぷりの500mlカップで2匹が水面まで上がってきてたな
1匹取り出してから3週間はタニシを見てなかったから、他はもう死んでしまったと思ってた

680 :pH7.74:2022/03/27(日) 01:23:53.43 ID:/AHCOg/o.net
30キューブグリーンウォーター対策で10匹サテライトに投入
入れてから3時間蓋閉めてて全く動いてないのが5匹いる
死んじゃってる?

681 :pH7.74:2022/03/27(日) 01:26:16.96 ID:2+kFdxhz.net
3時間くらいならひっくり返ってるのは普通にいるけど
1日だとアウト。

682 :pH7.74:2022/03/27(日) 02:27:59.89 ID:9S43O3TH.net
数日は様子見しときなよ
1日程度どってこたない

683 :pH7.74:2022/03/27(日) 12:15:03.84 ID:R98ETITL.net
ウチのタニシは1週間くらい定位置から動かない奴いるな
動かしてみるとちゃんと生きてる
場所ズラしても次見るとまた同じ場所に戻ってる

684 :pH7.74:2022/03/28(月) 01:08:46.24 ID:DKM12vqL.net
>>680
サテライトMで1日経過したけどサテライト内の水は水槽内の水より若干薄い 効果はあるようだけどサテライトに送られる水が少ないのか水槽本体の色の変化は無い
そこでフロートボックスに移し変えて水槽内に設置に変更
これで効果が薄ければ隔離スタイルやめて水槽内に開放予定
濾過はブリラントと外掛、ソイル薄敷 レッドビー12匹いるはず アマフロと南米ウィローモス
立ち上げて2ヶ月弱でグリーンウォーターで困惑 バクテリアやっと立ち上がりつつあるからリセットはしたくない
タニシ頼みよ

685 :pH7.74:2022/04/01(金) 15:34:35.61 ID:yIO+3QZV.net
メダカ10匹ピカ水20L外飼いにタニシの小さいの5匹入れたら
水がピカじゃなくなって藻の勢いが増した!
人口密度高すぎ?

686 :pH7.74:2022/04/01(金) 19:40:04.17 ID:dCsGR7ZV.net
単純計算だが1&#8467;=1生体としてまだ5&#8467;余裕がある
まあ日当たりと餌のやりすぎが原因だろうと

687 :pH7.74:2022/04/02(土) 13:30:10.93 ID:NhmxSalD.net
>>686 餌は少なめなので、春の日差しのせいかも
浮草育つまで待たずに簾半掛けするよありがと

688 :pH7.74:2022/04/02(土) 16:30:24.81 ID:aaz5xaa+.net
掃除をしてたら隣の容器のタニシが引っ越ししてるのに気付いた
3つプラ容器を並んでて、さっきまで各1匹ずつオスが入ってたのに
苔が少なくなってきた所から移動してきたみたいだ
水が綺麗になって餌が少なくなると危機感を感じるんだろうね

689 :pH7.74:2022/04/03(日) 01:06:54.79 ID:xHWOBtC8.net
コブラグラスについてた黒ひげコケ、ミナミヌマエビもプッシープレコもボルネオプレコもカバクチも食べてくれなかったが、ヒメタニシ入れたら食べてくれたっぽい。
ネットには黒ひげはサイアミーズしか挙げられてないこと多いけど、タニシも有効なんか。

690 :pH7.72:2022/04/03(日) 06:24:10.86 ID:gR13zP8Y.net
基本雑食だし個体によって食べたりする
と思う

691 :pH7.74:2022/04/03(日) 09:36:32.03 ID:01oz3SUk.net
起き上がろうとしてるとこ金魚に中身出されてた、、、

692 :pH7.74:2022/04/03(日) 10:11:55.86 ID:Cl7K4P8V.net
金魚と混泳させたら食われるだろ…

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200