2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抱卵】ミナミヌマエビ 184匹目 【の舞】

1 :pH7.74:2022/08/27(土) 21:04:06.12 ID:pt0CLC+o.net
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 
でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1~しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2~ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3~農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

次スレは>>980が立ててください

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 183匹目 【の舞】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1656499416/

952 :pH7.74:2022/10/28(金) 08:23:24.45 ID:EjC3pUWw.net
寒いでかんわ。言うほどでもにゃぁわ。

953 :pH7.74:2022/10/28(金) 09:09:47.36 ID:KalKmipC.net
えびちゃんにごはんやりよし

954 :pH7.74:2022/10/28(金) 09:52:05.18 ID:29KPKv1W.net
エビちゃん失踪記録五日目
今日も新水槽に入れたエビちゃんを発見できず
生死を確認するためコリタブを投入しようと思う。他の混泳生体にコリタブが食われない事を祈る

955 :pH7.74:2022/10/28(金) 11:21:19.50 ID:9XR/KB5H.net
>>950
エビちゃんに朝ごはんあげるやでー

956 :pH7.74:2022/10/28(金) 12:02:33.25 ID:e1ymp1Rt.net
ダイソータブレットが有能で食いつきが良いよね

957 :pH7.74:2022/10/28(金) 12:10:20.97 ID:8OAdB99F.net
うちのミナミダイソーのコリタブにまったく食いつかない
餌足りてるのかな

958 :pH7.74:2022/10/28(金) 12:26:02.88 ID:hoPveppl.net
ダイソータブは入れてすぐ沈むとこが有能極まりない

959 :pH7.74:2022/10/28(金) 13:05:55.00 ID:4nKOPcJq.net
コリタブはエビが手で持てるくらいの大きさに細かく砕いたら、1匹につき一つ手に持って散らばってくぞ。
かわいい。

960 :pH7.74:2022/10/28(金) 14:03:51.81 ID:UzuYdBpC.net
うちの連中はエサ与えてると
どうもエサ待ちするようになって
コケとかあまり食べなくなる気がする

961 :pH7.74:2022/10/28(金) 14:12:45.47 ID:wmIEDo+q.net
また産まれちゃう

https://i.imgur.com/dR0Qcya.jpg

962 :pH7.74:2022/10/28(金) 14:26:16.24 ID:29KPKv1W.net
>>959
持たせたいならテトラキリミン良いよ
フレークタイプだからちょっと大きめで、広範囲にわたって皆一匹一つ抱えたまま止まるのが可愛い

963 :pH7.74:2022/10/28(金) 15:51:21.29 ID:G7MMQO0f.net
7匹入ってる水槽にコリタブ半分にして入れてるけど食い切らんわ

964 :pH7.74:2022/10/28(金) 16:06:08.64 ID:+biIUJ3i.net
タニシおるとタニシがタブレットに張り付いて全ての残飯を処理してくれる
まあ処理おっそいから水は汚れとるのかもだが

965 :pH7.74:2022/10/28(金) 16:08:03.93 ID:K/znca0v.net
4センチの巨大ミナミってヤフオクで売れると思う?

966 :pH7.74:2022/10/28(金) 16:33:29.55 ID:7M1crRaD.net
所詮はミナミでしょ?
売れるのかな

967 :pH7.74:2022/10/28(金) 16:46:31.65 ID:4nKOPcJq.net
デカい=寿命近いだろうしなぁ。

968 :pH7.74:2022/10/28(金) 17:14:58.29 ID:Ntq/uvm3.net
メスだけ飼って抱卵させないとデカくなるよね。

969 :pH7.74:2022/10/29(土) 08:30:11.56 ID:iS4wNSxX.net
>>962
キリミン入れるとエビが皆動き停めて黙々と食べてるな
テトラミンだと直ぐに飽きるのか途中で捨ててしまう

970 :pH7.74:2022/10/29(土) 08:36:45.55 ID:Rn5aH1Vx.net
ミナミは絶滅したとおもってた水槽に人知れず2年生き残っていたメスはでかかった

971 :pH7.74:2022/10/29(土) 08:48:12.50 ID:UGqSLWhS.net
エビの主食とかいうのやってるけど50匹いて集まるのが30匹ぐらいで食わんやつはまじで食わん
もしかしたらローテで食ってるかもしれんけど見分けつかんし

972 :pH7.74:2022/10/29(土) 11:21:10.68 ID:bvjuWy+2.net
魚入ってないからか知らんけどミジンコとウニョウニョした真っ白いのいる・・・

973 :pH7.74:2022/10/29(土) 13:13:55.51 ID:T9w7v37q.net
ミズミミズは無害

974 :pH7.74:2022/10/29(土) 15:15:48.56 ID:bvjuWy+2.net
みずみみずか思ってたよりちいさいな

975 :pH7.74:2022/10/29(土) 16:29:30.09 ID:9Rjtuv0C.net
もしかして、ミナミヌマエビの糞って水草の栄養源になったりする?
2つの容器でメダカと一緒に飼育してるけど
ミナミヌマエビが爆殖してる容器の水草の成長が凄いことになってる…
アナカリスが1mくらいの長さになってて真顔に

976 :pH7.74:2022/10/29(土) 17:11:45.55 ID:8oDQV8JL.net
そりゃそうだろ
循環の仕組みを少しは学んだほうが良い

977 :pH7.74:2022/10/29(土) 17:30:18.80 ID:wlYc8/oh.net
君も畑にフンしたらヤサイが育つんやで
そしてそれを食う!
うまいやで~

978 :pH7.74:2022/10/29(土) 18:00:32.31 ID:JXvN+ua0.net
そういやエビが大繫殖してる容器の水草はメッチャ成長してるわ
メダカだけでエビのおらん容器は水草そんなに育ってないわ

979 :pH7.74:2022/10/29(土) 18:09:57.71 ID:g8vCmbwq.net
>>977

> 君も畑にフンしたらヤサイが育つんやで
> そしてそれを食う!
> うまいやで~

生き方も言い方も全てキモいやで〜

980 :pH7.74:2022/10/29(土) 18:29:33.30 ID:yd1BDLfl.net
何でやねん!

981 :pH7.74:2022/10/29(土) 18:31:30.19 ID:yd1BDLfl.net
【抱卵】ミナミヌマエビ 185匹目 【の舞】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1667035818/

立てたでしかし

982 :pH7.74:2022/10/29(土) 18:32:29.31 ID:o3RWW33H.net
>>980
次スレは猛虎弁、関西弁以外つかっちゃいかんも追加して立ててクレメンス
ここのスレもペナントレース終わるまで使わせて貰うわ

983 :pH7.74:2022/10/29(土) 18:34:30.32 ID:JXvN+ua0.net
次やで明石

984 :pH7.74:2022/10/29(土) 19:12:36.05 ID:BaR6P/LJ.net
JだかGだか知らないがウザい
出て来るな

985 :pH7.74:2022/10/29(土) 19:19:39.64 ID:+9Vfjjk3.net
普段はミナミスレ住人で普通に過ごして居るヤツがお前の一言で顕在化するんや
一向一揆みたいなもんや
お前が悪いんやで

986 :pH7.74:2022/10/29(土) 19:20:31.55 ID:JXvN+ua0.net
次の次やで西明石

987 :pH7.74:2022/10/29(土) 19:21:20.26 ID:Ed6jKB9L.net
エセは気持ち悪いんやで小芝風花見習えや

988 :pH7.74:2022/10/29(土) 19:23:16.95 ID:ID+4WowH.net
ほらなこうなるやろ
鳴りを潜めているだけで関西人もなんJ民もどこにでも大勢いるんやで

989 :pH7.74:2022/10/29(土) 19:24:29.25 ID:JXvN+ua0.net
もう過ぎたで東明石

990 :pH7.74:2022/10/29(土) 19:52:45.46 ID:WqS0NLvS.net
ミナミやねん
コテコテやねん
梅田ちゃうねん

991 :pH7.74:2022/10/29(土) 20:52:37.26 ID:18sN6O7s.net
まあ過剰反応するジジイがアホや
語尾変なだけで無害なんだから無視しとけばいいのに

992 :pH7.74:2022/10/29(土) 21:53:05.49 ID:gG1VYGjh.net
殺虫剤ばりに有害なんやで〜

993 :pH7.74:2022/10/29(土) 23:57:25.52 ID:4VK5HDWS.net
文字で見るぶんにはなんともおもわないけど面と向かってエセなんでやねん使われるとモヤッとする

994 :pH7.74:2022/10/30(日) 00:32:33.09 ID:pODHLlsk.net
ミナミって何ヵ月くらいで餓死するの?

995 :pH7.74:2022/10/30(日) 00:38:14.68 ID:YaR2wxsb.net
水槽に餌を与えないとどのくらいで餓死するのか?って事なら餓死することはない

996 :pH7.74:2022/10/30(日) 01:00:28.85 ID:IFWp0puH.net
害虫害悪どこにおるやで〜

997 :pH7.74:2022/10/30(日) 02:02:59.04 ID:VJkbC5P0.net
数によるやろ。

998 :pH7.74:2022/10/30(日) 02:25:19.39 ID:nJaY5OWW.net
ミナミヌマエビ 998匹

999 :pH7.74:2022/10/30(日) 03:40:21.07 ID:LRAE3Ot6.net
どげんかせんといかんばかちんが

1000 :pH7.74:2022/10/30(日) 04:28:45.07 ID:yvAxGZAM.net
質問ええか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200