2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クロマニョン人ネアンデルタール人とSEXできなかったのか?2

1 :出土地不明:2010/12/03(金) 11:57:28 ID:dKfxeNZ1.net
前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1193122962/

30 :出土地不明:2010/12/27(月) 12:40:14 ID:lljUjGiG.net
>>28
南へ行くほどドラヴィダの血が濃くなるんだろインドは。

31 :出土地不明:2010/12/27(月) 18:14:25 ID:5BAJR2p/.net
クロマニヨン人は単一の人種ではなく
氷河期時代にヨーロッパへ渡来した数々の新人達の総称なんだよな
その生き残りの子孫の血が濃いのがピレネー山脈近辺(バスク人)、
北欧と旧ゲルマニア地域、ブリテン島(島ケルト系)
バスク人はより外部からの影響が少なく言語的にも氷河期時代の名残を顕著に残す
この人たちはネアンデルタールの血がかなり濃いかもしれん

32 :出土地不明:2011/01/09(日) 14:17:36 ID:hJivLUCv.net
旧人と現生人類、混血か ゲノム比較で推定

ゲノム解読に使われた約4万年前のネアンデルタール人女性3人の骨の化石(マックス・プランク進化人類学研究所提供)
約3万年前に絶滅した旧人「ネアンデルタール人」のゲノム(全遺伝情報)を骨の化石から解読したところ、
現生人類とわずかに混血していたと推定されるとの研究結果をドイツのマックス・プランク進化人類学研究所や米バイオ企業などの国際チームが7日付の米科学誌サイエンスに発表した。
旧人と現生人類は数十万年前にアフリカで共通の祖先から枝分かれした近縁種で、ある時期、地球上で共存していたとされる。
混血の有無は人類学上の論争の一つで、これまでは無かったとする説が有力だった。今回の研究では、
両者のゲノムの比較で現生人類だけに特徴的な遺伝子も判明。今後、人らしさとは何か、絶滅と拡大の命運を分けた鍵は何だったのかという理解が進みそうだ。
研究チームは、クロアチアの洞窟で見つかった約4万年前の旧人女性3人の骨粉標本を分析し、
ゲノム全体の約60%を解読した。一方でアフリカの南部と西部、フランス、中国、パプアニューギニアの現生人類5人のゲノムも解析。
旧人と比較した結果、枝分かれの地であるアフリカの人より、それ以外の現生人類の方が旧人のゲノム配列に似ており、ゲノムの約1〜4%が旧人由来と推計された。

2010/05/07 03:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050601000793.html




33 :出土地不明:2011/01/18(火) 14:58:25 ID:gTFf8hwp.net
↑その説は聞いたことあるし、なんか納得できるよ。
混沌の期間や地域は何にせよ在るものだし。

34 :出土地不明:2011/01/19(水) 20:57:38 ID:h23UXnck.net
白人はネアンデルタール人の性癖を受け継いでいるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%85%B5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E6%88%A6%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD

35 :出土地不明:2011/01/20(木) 08:06:36 ID:rylFWRTY.net
>>29 現世人類はどの人種でも交雑して子孫を残せるというのが同種の証拠だろう。

 ウマとロバ、トラとライオンなどは一代限りで子孫を残せない。


36 :出土地不明:2011/01/24(月) 03:37:48 ID:dL0WDB15.net

「モンゴロイド・コーカソイド・ニグロイドという人種」
「モンゴル系民族」
「寒冷未適応で南方形質の古モンゴロイド」
「寒冷適応した北方形質の新モンゴロイド」
これらは全て旧世紀の遺物
過去の概念


37 :出土地不明:2011/01/24(月) 18:35:08 ID:brA88ZJE.net
かか

38 :出土地不明:2011/01/24(月) 21:10:37 ID:RH6MNLB6.net
アフリカ出直前の古代型ホモサピエンスがブッシュマンのように黄褐色肌でエラの張った一重瞼ののっぺり顔ならば
その共通性を顕著に持つ北方・東アジア人は出アフリカ後からネアンやデニソワとあまり接触を持たなかった新人の子孫なのかもな
南方系(南、東南、オセアニア)はそれよりも古いタイプの新人集団でデニソワとの混血かもしれない、特にアボリジニとか・・・

39 :出土地不明:2011/01/25(火) 01:41:38 ID:NRZt0094.net
ただデニソワ人のいた場所がインド洋沿いに進んでいった現生人類のグループのルートとは離れてるのが不思議
化石が見つかってないだけで実はデニソワ人はユーラシアでは南シベリアからインドあたりまで分布してた最大の人類のグループとか?

40 :出土地不明:2011/01/25(火) 04:03:25 ID:p3UNYZZG.net

欧州人の優性遺伝子はY-I系(中東・バルカン・西欧)とY-R系(原アーリア)。

Y-I系はアンダマンのY-F系(インド・中央アジア・中東)からの分岐、Y-R系にいたってはスンダランドのY-K系(オセアニア・ユーラシア・地中海)から分岐している。

殊にY-R系の最近似種はY-Q系(シベリア・東欧・北米インディアン・南米インディオ)だったりする。

分岐順番はアフリカ人→アジア人→ネイティヴ・アメリカン→ヨーロッパ人。

ブラック・イエロー・レッド・ホワイトなんて関係ない!

人種はホモ・サピエンスただひとつ、形質は環境により変化する。


41 :出土地不明:2011/01/25(火) 08:32:11 ID:aK4kf4Um.net
>殊にY-R系の最近似種はY-Q系(シベリア・東欧・北米インディアン・南米インディオ)だったりする。

R1b系統の由来が濃いアイルランド人は白人にしては顔の彫りが浅い人が結構多いな

42 :出土地不明:2011/01/25(火) 10:29:30 ID:BM8oJFPY.net
なんかの都合でそんなこともあらーな

43 :出土地不明:2011/01/28(金) 04:14:21 ID:fCU0/6UG.net
元々分類学なんて人間が勝手につくって好きに選り分けしてるだけ。
どこからどこまでが同種なんてのは人間の都合だよ。
やろうと思えばどういう分け方だって出来る。

44 :出土地不明:2011/01/28(金) 07:11:36 ID:3BDVsU9l.net
そりゃ人種の種をいわゆる生物種という意味で捉えるなら、ホモ・サピエンスという一つの種
なのは当たり前だし、生物的、地理的どちらの理由でも交配できない集団なんてない
のは分かってるんだから、そんなに力説する必要はないんじゃないのかな

ただ、境界線を引けるようなはっきりしたものではないだろうけど、特徴の偏りと言うものはあるんでしょ?
例えば白人的特徴は何処でどの様に形成されたものかってことを語るときに、その白人という語を
使っちゃいけないなら、代わりにどう言えばいいの?

45 :出土地不明:2011/01/28(金) 15:54:50 ID:fCU0/6UG.net
犬なんかも人間と同じ感じだよな。
犬科と独立させる人もいればタイリクオオカミの亜種という人もいる。
実際、見た目は全く違うがチワワと狼は交配できる。

だが同種であれ、特徴はそれぞれあって優劣も存在する。
それを指摘してはいけない、語ってはいけないと言うなら
そっちの方が余程不自然で歪んだ考え方に感じるねえ。


46 :出土地不明:2011/01/28(金) 23:54:14 ID:vd0hSx0+.net
【社会】人類がアラビア半島渡ったのは、12万年前
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296217863/

47 :出土地不明:2011/02/05(土) 02:13:38 ID:0WWaKb6L.net

人種という概念に拘らず、民族の形質特徴として白人・黒人を論ずるのは全く問題ない。

古人骨の形質だって同様、同時代・異地点の形質相似は、血縁もしくは環境の共通性が論じられて当たり前。
異時代・同地点の形質相違だって、民族移動変遷や環境変化を考察する契機となろう。

異時代・異地点の形質相違や固定形質で民族を論ずるバカがいて、それを学問などと喧伝するから困るのだ。


48 :出土地不明:2011/02/05(土) 03:32:40 ID:Hs7mb+jH.net
それは青い牛の人の事ですね。

49 :出土地不明:2011/02/05(土) 18:42:49 ID:4omFYUfV.net
ちょっと疑問。
アウストラロピテクスと現世人類は直接的つながりある系統ではないじゃない。
じゃホモサピエンスだけをどんどん遡ると何にたどり着くわけ?

アウストラロピテクス系にもいろいろ種類があってその中の一種が徐々に進化してホモサピエンス系の現世人類に進化して行ったの?
今じゃ多地域進化論は否定されてるじゃない。


原人からネアンデルタールとクロマニヨンの二種系統が派生した訳でもないんでしょ?



50 :出土地不明:2011/02/05(土) 23:09:29 ID:ywbvpRg4.net
>>49
出アフリカは2回あったらしい

1回目は原人から旧人に進化してアフリカから中東、欧州へ

2回目は原人から新人に進化し、中東で暫く留まり黒人と白人・黄色人種の共通祖先に二分し
黒人の方はアフリカへ戻り白人・黄色人種の共通祖先は中央アジアあたりで二分しユーラシア東西に拡散した

という説を聞いたことあるから原人から旧人、新人二系統説ということになるか

51 :出土地不明:2011/02/05(土) 23:23:11 ID:4omFYUfV.net
>>50
なるほど。
まぁネアンもクロマニヨンも共通祖先から枝分かれしたとなると、元を辿れば一つの種から派生した二種だからこの二つの種は交配できたんじゃね?
二つに別れて別種になったらDNAレベルで別個体になるし無理か。

そもそも当時出くわしてた両者が互いを見て、なんだこいつ猿みたいだなと思うほど外見上の差はほぼないに等しかっただろうし、そんなに互い同士縄張り意識やらあったのかな。

縄張り意識持つような定住生活してたわけでもなく、獲物追って転々としてたんだし。

何がネアン絶滅に追いやったんだろ。


52 :出土地不明:2011/02/06(日) 02:21:58 ID:wcoGOqsd.net
温暖化でしょ。
中東の草原が砂漠になって獲物が去り、病原菌の媒介者が北上してきて
北に逃げるも遂に新人との競争に負けて奴隷化・食料化して全滅。
一部は交配、混血を残した、と。
新人はネアンより大柄だし、恐らくは好戦的だったと考えられているから。

53 :出土地不明:2011/02/06(日) 02:58:31 ID:1pbrCHrt.net

「本当に火山噴火が氷河期をもたらしたりするの?」

大噴火で成層圏に巻き上げられた火山性粒子が太陽光線を遮断すると、地球は急速に寒冷化が進んで行く。

大氷河期であるヴュルム氷期(最終氷期、約7万年〜1万年前)もインドネシア・トバ湖火山の大噴火を契機にはじまった。

このとき現生人類は絶滅寸前にまで陥り、その数を数万人にまで減らした、これが世にいう「トバ・カタストロフ」である。

その総数は数万から1万人以下ともいわれ、そのうち生き残って現代に遺伝子を伝えられたのは2千人程度らしい。

そして寒冷化による食糧不足からだろう、6万年前くらいに人類のオアシス・発祥地のアフリカから東進、新天地を求める一派があった。

これが「出アフリカ」(以前から複数回説あり)として知られ、我々現生人類は皆この系譜の生き残りといわれている。

数万人の人類は赤道直下、北アフリカ(Y-A/B)、インド南部・アンダマン地域(Y-F系)、インドネシア・スンダランド(Y-K系)で分散して避寒、少ない食料を奪い合いながら命をつないでいたわけだ。

そんな争いを厭い? 追い出されて? 極寒の北方に乗り出した、いわゆるマンモスハンターと呼ばれる部族(ハプログループ)があった。

日本にたどり着いたY-C1(貝文土器人?)、バイカル湖から拡散して新大陸まで到達したY-C3系(シベリア・ツングース)、日本・華北に進出したY-D系(チベット・縄文系)、欧州に北上したY-E系(環地中海系)の父系Y染色体グループがそれである。

われら日本人は、近隣のアジア人とはルーツを全く異にする、極寒の大氷河に乗り出した冒険野郎(約3万年前Y-C1・約2万年前Y-D2系)の子孫なのだ。

そしてご先祖様は幸運にも東亜の不毛な大地の端っこに、植生豊かなパラダイス(日本だけは黒潮のおかげで温暖だった)を発見するのである。

http://www.scs.uiuc.edu/~mcdonald/WorldHaplogroupsMaps.pdf


54 :出土地不明:2011/02/06(日) 12:24:50 ID:N6I2mey9.net
火山噴火で氷河期はちょっと無理だが
火山噴火による太陽光遮断による局地的寒冷下なら史実でいくつか事例があるね

日本で言えば
鬼界カルデラの噴火
これで栗などの採集をしていた九州の縄文人は大打撃受け弥生人の侵入に対する抵抗力なくした

まぁ九州縄文人の急速な衰退には
弥生人は土井が浜遺跡の遺骨から見てもわかるように縄文人の男は消して女は隷属化するなど苛烈であったのと
弥生人が持ち込んだ結核に縄文人は免疫を持っていなかったという副次的理由はあるが

55 :出土地不明:2011/02/06(日) 22:39:15 ID:v4S5j0aZ.net
チンパンと人間がセクロスしたら原人風味なの生まれそうだけど遺伝子上可能なのか?
99.8%位は一致するんでしょ。



56 :出土地不明:2011/02/07(月) 01:37:33 ID:IPF1k8jW.net
>>51
まあ「自分だけが分かっている」妄想がここまで強くなっちゃうともう駄目だろうね

57 :出土地不明:2011/02/11(金) 08:17:28 ID:ge9muIfP.net
>>55
えん

58 :出土地不明:2011/02/11(金) 08:22:56 ID:ge9muIfP.net
>>55
塩基配列が何対あって、そのうち0.2%がどれだけの数になるか計算してみ
ついでにマウスやカエルと人間の塩基配列がどれだけ違うのかも調べてみ

仮にデータとしての遺伝情報が交換配合可能であったとしても、性生殖って手法を取る限り、染色体ってハードウェアの規格に縛られるぞ

59 :出土地不明:2011/02/12(土) 12:35:20 ID:4Wo+aela.net
人類を外見上の特徴から分類するのは別に構わないけど、
それだと混血の分類が難しいね。
あと、純粋な母集団を設定出来ないという科学上の問題点はある。

60 :出土地不明:2011/02/13(日) 03:50:27 ID:59x+ABzb.net
そいやさ現人類の始まりのミトコンドリアイブは今の人類の遺伝子に記録されてるらしいけど、じゃミトコンドリアイブ以前の情報は記録されてないのか?さらに前の世代をたどれないの?

ミトコンドリアイブの女性七人の母やらその前の世代から受け継がれてきた遺伝子情報がプツリと遮断されてるのか。



61 :出土地不明:2011/02/13(日) 09:12:11 ID:o/5Z//qJ.net
それ以上古い人骨が無いというだけだよ

62 :出土地不明:2011/02/13(日) 12:03:35 ID:geQmr3s5.net
ブロンドはネアン譲りだと言う意見もあるけどどうかなあ。

63 :出土地不明:2011/02/13(日) 17:53:02 ID:59x+ABzb.net
>>61
人骨の問題か。
今居るそこらの人のDNA解析して辿ればどの系統から進化してきたかとか見当付かないのか。

64 :出土地不明:2011/02/13(日) 18:04:46 ID:20cBl0St.net
L系の4万年以内の古人骨がアフリカから出ていてるだけの話。
20万年前の人骨からLがアフリカという話にはなっていない。
4〜20万年前の話なんか全然わかっていない。

65 :出土地不明:2011/02/13(日) 18:06:15 ID:20cBl0St.net
>>63
考古学的に遡れるのは、せいぜい4万年前まで。
それ以前は、系統から進化の推論。

66 :出土地不明:2011/02/15(火) 01:18:20 ID:1GLBOlOR.net
 

67 :出土地不明:2011/02/18(金) 01:28:13 ID:gvtlWna5.net
イダルトゥ(16万年前)の復元図がブッシュマンの風貌とさほど変わらない

68 :出土地不明:2011/02/20(日) 21:19:18.31 ID:FIle8L4+.net
すみません、素人なんですが

クロマニヨン人は直近の祖先になるんでしょうか

位置づけが分かりませんでした。

また最古の祖先は何になるのでしょうか

69 :出土地不明:2011/02/21(月) 03:18:40.36 ID:g6ohVguU.net
クロマニヨン人は現生人類、5万年前だからたぶんY-E系。

最古っていってもね、猿人、旧人、新人と限定してもらわないと猿としか答えられない。

それでググってみな!

70 :出土地不明:2011/02/21(月) 10:52:18.45 ID:1k7aDfzA.net
一応調べましたが下記の順番でしょうか

人類の発達→二足直立歩行・道具の使用
猿人(アウストラロピテクス)
原人(北京原人・ジャワ原人)
旧人(ネアンデルタール人)
新人(クロマニョン人・上洞人)→洞穴絵画(ラスコー・アルタミラ)

http://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F


71 :出土地不明:2011/02/26(土) 14:24:00.72 ID:si7SqK+j.net
クロマニヨン人はI系でないのかや。

72 :出土地不明:2011/02/27(日) 00:59:10.39 ID:JgJ8gSHh.net
ヨーロッパの集団移動は基本的に東から西なわけなので
西の奥地(アイルランド島や大ブリテン島)ほど高集積に見られるR1b系統こそがクロマニヨン人から直接続くものかと。

73 :出土地不明:2011/02/27(日) 02:48:49.63 ID:VEfhzrcp.net
スペインからアフリカに回帰した連中もいたはずだよな。

74 :出土地不明:2011/02/27(日) 06:17:20.77 ID:KbWg7QKh.net
>>73
遺伝子上はあまり裏付けられていないよ。

75 :出土地不明:2011/02/28(月) 06:08:56.97 ID:paLYjpGY.net
古代北方人種(当時は北方人種特有のI1系統がほぼ100%)はすべて皆、銀髪灰眼だった
そこへ中央アジアからやってきた黒髪黒眼のアーリア人(R1a)が混血し、
金髪や碧眼といったものが誕生し、次第により濃い色素を獲得したものが増えていったとも言われている

76 :出土地不明:2011/02/28(月) 06:37:05.56 ID:zsPojxyo.net
>>75
るいネットでもそう主張されているけど、どうかなあ。

77 :出土地不明:2011/02/28(月) 21:36:35.41 ID:xNz3LEr+.net
>>75
金髪碧眼は一万年ほど前にスカンジナビア半島で生じたといわれている。
それゆえ、スカンジナビア半島ではこの遺伝子が高い頻度で存在する。

78 :出土地不明:2011/02/28(月) 21:41:11.98 ID:zsPojxyo.net
>>77
モロッコのリフ地方、パキスタン北部にも金髪は存在するが?


79 :出土地不明:2011/03/02(水) 16:00:44.02 ID:ChextjGw.net
ブロンド遺伝子とRHマイナスが元々はネアンの形質なのかな

80 :出土地不明:2011/03/03(木) 01:52:34.37 ID:aik5bZIg.net
Y-R系統に近い系統はQやNO系統のモンゴロイド系か
R系統はヨーロッパ人の主要系統だけど後者の系統と顔立ちが似つかないよな
Rの他に余分に入ってるI(ゲルマン系)やE,G,J,K(地中海系)が抜けたら
少しは丸顔で平坦な顔立ちになるのかね

81 :出土地不明:2011/03/05(土) 09:25:53.91 ID:b5JT/g2z.net
>>77
別に存在しても構わない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/金髪

82 :出土地不明:2011/03/05(土) 15:23:20.48 ID:FpQDtWHm.net
>>45
ところがどっこい。肩高80センチ体重50キロのオオカミと、肩高25センチ体重2.8キロのチワワは、交配できないんだわ。
或る程度サイズが近くないと、交尾を失敗したり、妊娠を維持できなかったりする。
小型のチワワ〜並の小型犬〜小さめの中型犬〜並の中型犬〜大き目の中型権〜小さめの大型種の犬〜並の大型犬〜大陸オオカミ
隣同士なら荒交配は容易、隣の隣はできなくもない、というふうに、境目はないから「交配可能」思いたくなるけれど、2つまたぐと困難になる、
相互に荒廃の不能な組み合わせなんだよ。

83 :出土地不明:2011/03/05(土) 18:29:39.82 ID:wWQZlXWD.net
>>80
R1aはそうかもしれないね、と言いたいところだが、
インド人とはかなり違うけどね。

84 :出土地不明:2011/03/06(日) 22:36:14.94 ID:wUIlaD8D.net
http://i39.tinypic.com/2qluxvl.png
http://fr.academic.ru/pictures/frwiki/89/Y-Haplogroups-1500AD-World-Map.png

85 :出土地不明:2011/03/09(水) 22:29:35.93 ID:oIJutzTp.net
ネアンとホモが交雑しているだろうか?


86 :出土地不明:2011/03/10(木) 10:44:28.81 ID:O9B8oVAY.net
そもそもネアンデルタール人だってホモサピエンスではないのか?

87 :出土地不明:2011/03/11(金) 01:58:20.16 ID:fHk8JsRJ.net
ぐぐれかす

88 :出土地不明:2011/03/29(火) 00:42:36.74 ID:EV/5hZ9e.net
黒人アルビノのサッカーチームがあるんだが、
そのうち何人かは殆ど白人と同じ姿。
クロもネアンも後世の人間が便宜上わけてるだけで
本人達は同じ人種だと思っていたかもな。

89 :出土地不明:2011/04/03(日) 02:57:52.87 ID:DVgyiCP2.net
交雑は可能かもしれないが家族ごと両集団のどちらかに帰属するのは難しい
結果として子孫は残せず文化的圧力の差でネアンは絶えた・・・

90 :出土地不明:2011/04/13(水) 19:42:52.17 ID:I2gmOjtl.net
ネアンは白人。


91 :出土地不明:2011/04/16(土) 14:42:25.11 ID:996k/xKS.net
白人が生まれたのはつい最近だって話も在るが・・・

92 :出土地不明:2011/05/06(金) 21:15:49.17 ID:v1MXb9yE.net
クロマニョン人(現代人)とネアンデルタール人(旧人)の混血が今の白人。
ちなみに、ネアンデルタール人(旧人)の前頭葉は、現代人よりも小さい。

93 :出土地不明:2011/05/06(金) 21:25:01.74 ID:v1MXb9yE.net
エジプト文明を興したのはセム族という黒人。
ギリシャ文明、ローマ帝国、ユダヤイスラムキリスト教を造り上げたのは、トルコアラブイスラム人。

94 :出土地不明:2011/05/07(土) 02:44:19.48 ID:w9idwtef.net
皮膚の色だが
遺伝子は化学的に安定でなかなか変化しないが(修復機能さえ有り)
これに関する遺伝子は複数有ってどれが発現するかは環境の影響が大きいらしい
それでいくとネアンは紅毛碧眼だったとしてもおかしくはない

95 :出土地不明:2011/05/07(土) 12:19:17.72 ID:+34rkc4L.net
ネアンが白色系というのはありうるが、
だからと言って現代人のような顔つきと想像してはいけない。

96 :出土地不明:2011/05/10(火) 01:15:39.18 ID:FqcGNnIu.net
ネアンの脳容積が現代人よりも大きいのは事実
これは寒冷に適合するため強大な筋肉(内部発熱)を動かすため必要
(現代人でも寒いと感じれば体が震えるのと同じ)
現代の我々でもクロマニヨンに比べれば脳容積は減少傾向

97 :出土地不明:2011/05/10(火) 15:31:52.61 ID:dc1uHPyj.net
>>96
初期ネアン人の脳容積は小さく、徐々に大きくなったと把握しています。

98 :出土地不明:2011/05/12(木) 01:23:01.98 ID:6X6xG9T0.net
日本人はどんどん頭が長くなっている。
遺伝子起因ではなく生活の変化によるものと推測されていて
前頭葉が上に上に伸びてる。日本語の発達と歩調を合わせているらしい。
逆に頭頂葉は小さくなり、後頭部がへこんだ。
理知的な文化的能力が伸びた反面、
感情の抑揚が無くなり、運動能力は退化の一途を辿っていると考えられる。

99 :出土地不明:2011/05/13(金) 02:52:25.82 ID:x8i3OQbD.net
>>98
現世人類はよく言われるように自己家畜化が進行してる
(野生動物は食物の取得の為それに必要な脳の機能は衰えない)
人類が家畜化した馬、牛、豚、羊、犬などもそれを失いつつある、人間も同じ
(脳のそれを担う部分が退化し一見縮小したに見える)

ただ環境が変わればもとに戻るぐらいの変化だ

100 :出土地不明:2011/05/13(金) 04:56:10.29 ID:QZ2pLeqi.net
>>98
ソース付きで語りましょうね

101 :出土地不明:2011/05/13(金) 14:05:45.08 ID:dqxviT2q.net
>>100
ググる位してみましょうね

102 :出土地不明:2011/05/15(日) 14:43:37.81 ID:OOOrnKXQ.net
古代シュメール人、古代エジプト人、イエスキリスト、古代ギリシャ人、古代ローマ人などは、
黒い目、少し浅黒い肌、黒い髪を保有していた。
興味深いのは、シュメール語とインダス語と古代エジプト語と古代ギリシャ語と古代ローマ語が、
かなり似通っているという事。
イエスキリストを包んだ布のDNA鑑定も終わっているのに公開されない。
スフィンクスと沖縄シーサーの類似性。
ピラミッドと沖縄海底神殿の類似性。
甲骨文字とシュメール文字の類似性。
文明は東から西に進んだのではないか?

103 :出土地不明:2011/05/15(日) 15:02:10.01 ID:OOOrnKXQ.net
スンダランドに自生していた稲を見、稲作を編み出し、長江流域で稲作を始め、
そしてその稲を持って、シュメールで稲作を始めた民族が居る。
メソポタミア文明やエジプト文明やギリシャ文明やローマ文明を造ったのは、東アジア人。

104 :出土地不明:2011/05/15(日) 15:41:57.91 ID:OOOrnKXQ.net
メソポタミア文明、エジプト文明、ギリシャ文明、ローマ文明を造ったのは、東アジアから来たある民族で間違いない。
東から西に稲を持って進んだんだ。
大和言葉、シュメール語、古代エジプト語、古代ギリシャ語、古代ローマ語の系統は全く同じ。
東アジアに居たある民族が、世界の文明の9割を造ったんだ。
イエスキリストのDNA鑑定も終わっているのに公開されない。
明らかにおかしい。
何かを隠している。

105 :出土地不明:2011/05/15(日) 16:29:04.01 ID:OOOrnKXQ.net
謎が全て解けた!

数世紀、欧州は、古代ギリシャ人、古代ローマ人、フン族の三巴戦だった。
(古代ローマ人、古代ギリシャ人、フン族、全て東アジアから来た民族)
ある時、東欧州のスカンジナビア半島付近で、フン族の女性が、ネアンデルタール人の男性に強姦されたんだ。
フン族の女性とネアンデルタール人男性が混血して所謂白人が産まれたんだよ。
ここでゲルマン民族の大移動が起こるけど、大移動したのは混血児だ。
そして、やがて欧州中に広がっていった。
今の白人が誕生し、白人の歴史が始まるのは、ゲルマン民族の大移動からだ。
ローマの文献に出てくる野蛮なゲルマン民族は、白人そのものを指していたんだ。

106 :出土地不明:2011/05/15(日) 17:21:42.58 ID:OOOrnKXQ.net
スカンジナビア半島付近で、フン族とネアンデルタール人が混血をし、今の欧州人が産まれた。

107 :出土地不明:2011/05/15(日) 19:36:35.92 ID:OOOrnKXQ.net
古代シュメール人も古代エジプト人も古代ギリシャ人も古代ローマ人も、
イエスキリストもモハメッドもムハンマドも、モンゴロイド。
シュメール文明もメソポタミア文明もインダス文明もエジプト文明もギリシャ文明もローマも、
全て、所謂、モンゴロイドが造り上げた。

108 :出土地不明:2011/05/16(月) 00:29:34.70 ID:WwWZ29g+.net
と、韓国人が言っております。
ウリナラマンセー我が大韓民国の起源の多さは世界一ィィィィィィィィィッ!!



109 :出土地不明:2011/05/16(月) 02:06:23.04 ID:8wLG2O2h.net
そいつは広鼻ブラックの台湾ゴリーだろ。

朝鮮ネガ見せ台湾ゴリーな。

110 :出土地不明:2011/05/16(月) 14:53:05.40 ID:Xb3dsyH6.net
>>107は本当だよ
ファラオの壁画もモンゴロイドだし、シュメールで稲作を始めたのもモンゴロイ
イエスキリストもモンゴロイドで確定しているし、古代イスラエル人もモンゴロイド
そもそも、人類は元々、モンゴロイドだから
コーカソイドはネアンデルタール人とモンゴロイドの混血児。
今の欧州人はフン族とネアンデルタール人との混血児で、ローマの文献に出てくる野蛮なゲルマン民族は白人そのものを指している。
沖縄のシーサーがスフィンクスになっただけだし、沖縄の海底神殿がピラミッドになっただけ。

よく考えたらわかるのにさ。
稲は赤道直下にしか自生しないから、稲を中東に持っていった民族が居る。
稲を発見しただけでも駄目だ。
食べられるとわかり、稲作を編み出さないといけない。
それを全てある民族が行った。

イエスキリストと古代イスラエル人は日本人と同じDNAだったんだよ。
全ての動きがそれを示している。
確かめもせずに否定から入って陰謀だと決め付けるのなら、もうそれでいい。

111 :今の欧州人=ローマ期のゲルマン民族:2011/05/16(月) 17:28:25.16 ID:Xb3dsyH6.net
人類はホモサピエンス・イダルトゥからホモサピエンス・サピエンスになった。
出アフリカしたのはホモサピエンス・サピエンスで、ホモサピエンス・イダルトゥは残った。
今のアフリカ黒人はホモサピエンス・イダルトゥの子孫と予想します。
そして、コーカソイドは、ホモサピエンス・サピエンスとネアンデルタール人が混血し誕生した。

要するに、
黒人=ホモサピエンス・イダルトゥ=ネグロイド
白人=ホモサピエンス・サピエンスとネアンデルタール人の混血=コーカソイド
亜人=ホモサピエンス・サピエンス=モンゴロイド

ホモサピエンス・サピエンスはモンゴロイドのみを指す

112 :コーカソイド=旧人(ネアンデルタール人)の子孫:2011/05/16(月) 18:30:30.48 ID:Xb3dsyH6.net
黒人や白人はホモサピエンス・サピエンスではない。
黒人は「ホモサピエンス・イダルトゥ」と言ってホモサピエンス・サピエンスに進化する前の段階。
白人は「ホモサピエンス・サピエンス」と「旧人」の混血人種。
(旧人=ネアンデルタール人)

すなわち、純粋な「ホモサピエンス・サピエンス」は東アジア人だけ(笑)
隠されている衝撃的事実(笑)

コーカソイドが保有している彫りの深さと鼻の高さは「旧人(ネアンデルタール人)」由来。
今のコーカソイド欧州人は数世紀にスカンジナビア半島付近で産まれた(笑)
金髪赤髪がその理由。消え行く運命

コーカソイドが造り上げたのは「蒸気機関」のみ
何故なら、ホモサピエンス・サピエンスではないから。

113 :コーカソイド=「ホモサピエンス・サピエンス」と「旧人」の混血:2011/05/16(月) 20:02:17.95 ID:Xb3dsyH6.net
冷静に考えればわかる。
中国人は北方から来た。
日本人は南方から来た。
なのにも関わらず、風貌は似通っている。何故か。
日本人と中国人は、分裂する前から同じ風貌だったんだ。
●出アフリカした、「ホモサピエンス・イダルトゥ」から進化した「ホモサピエンス・サピエンス」は、今の日本人の様な風貌だったんだ。
●そして、出アフリカせずにアフリカに留まった「ホモサピエンス・イダルトゥ」がアフリカ黒人になったんだ。
●だから、黒人は「ホモサピエンス・サピエンス」ではなく「ホモサピエンス・イダルトゥ」だ。
黒人=ホモサピエンス・イダルトゥ=ネグロイド
●そして、所謂、コーカソイドは「ホモサピエンス・サピエンス」と「旧人(ネアンデルタール人)」の混血子孫だ。
コーカソイド=「旧人(ネアンデルタール人)」と「ホモサピエンス・サピエンス」の混血。

純粋な「ホモサピエンス・サピエンス」はアジア人のみを指す。
(インドや中南米も旧人との混血)
結論:初期「ホモサピエンス・サピエンス」は日本人の様な風貌だった。

114 :出土地不明:2011/05/16(月) 20:57:02.52 ID:N9wk/ZVd.net
>>110
 ファラオがフェラチオに見えたorz

115 : :2011/05/16(月) 21:11:09.83 ID:gYXA+Swq.net
test

116 :コーカソイド=旧人(ネアンデルタール人)との混血:2011/05/16(月) 22:59:22.42 ID:Xb3dsyH6.net
モンゴロイド=「ホモサピエンス・サピエンス」「現生人類」
ネグロイド=「ホモサピエンス・イダルトゥ」=アフリカ黒人
コーカソイド=「ホモサピエンス・サピエンス」と「旧人(ネアンデルタール人)」の混血

※人類の進化
旧人(ネアンデルタール人)→→→新人(ホモサピエンス・イダルトゥ)→新人(ホモサピエンス・サピエンス)
※アフリカ大陸は「ホモサピエンス・イダルトゥ」が存在。所謂、アフリカ黒人。
※中近東人は「ホモサピエンス・サピエンス」が6割で、「旧人」が4割くらい。
※今の欧州人は、数世紀、スカンジナビア半島付近でフン族と旧人が混血し、産まれた。ゲルマン民族とは欧州人そのもの。
※中南米人は旧人とホモサピエンス・サピエンスの混血人種に強姦された訳だから、2〜3割が旧人。
※純粋な新人「ホモサピエンス・サピエンス」はわずかしか存在しないという現実。
※日本人は新人ホモサピエンス・サピエンスの数少ない生き残り。
※文明を築いたのはホモサピエンス・サピエンスのみ。
※旧人(ネアンデルタール人)やアフリカ黒人(ホモサピエンス・イダルトゥ)は「ホモサピエンス・サピエンス」に比べ前頭葉が小さい。

117 :出土地不明:2011/05/17(火) 13:34:21.30 ID:76DfYKrg.net
http://www.google.co.jp/m?guid=on&q=%E3%83%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA&site=images&ei=GvrRTYiLM4vnkAWi_eLbAw&ved=0CA0Q7AkwAA

118 :出土地不明:2011/05/17(火) 17:40:48.46 ID:76DfYKrg.net
「金髪」「赤髪」「色目」「彫りの深さ」
これらは「ネアンデルタール人(旧人)」の特徴

ネアンデルタール人の肌=白
ホモサピエンス・イダルトゥの肌=黒
ホモサピエンス・サピエンスの肌=肌色

詳しくは「金髪」「赤髪」のWikipediaを参照あれ。

119 :出土地不明:2011/05/18(水) 17:13:21.33 ID:Oxl6iqtP.net
どうやらあの朝鮮ヒトモドキにも劣ると言われる
劣化人類日本ユトリニートだったようです。

120 :出土地不明:2011/05/18(水) 19:57:28.41 ID:7/0D+U6q.net
>>118 白人はシロマニョン人の子孫だろう。


121 :出土地不明:2011/05/19(木) 18:41:21.99 ID:m3EX55Wp.net
>>119
了見狭いですね
根本を考えれない旧人
本末転倒
国の為に人間が居るのではなくて、人間の為に国がある。
理解した方がいいよ、あなたがやっている事は「外道」だから。
非人間とも言う。

122 :出土地不明:2011/05/19(木) 18:53:00.26 ID:m3EX55Wp.net
>>119
「国の為に人間が居るのではなくて、人間の為に国がある。」
覚えておいた方がいいですよ。
貴方達がやっている事は基本的に「外道」だから、自覚しなさいよ?

123 :出土地不明:2011/05/20(金) 17:44:20.40 ID:22YFX2Cm.net
初期の人類は褐色の様な肌色をしていたそうな。
人類はホモサピエンスイダルトゥからホモサピエンスサピエンスになった。
それが定説だけど、ふと疑問が浮かんだ。
全てのホモサピエンスイダルトゥがホモサピエンスサピエンスになった訳ではないのではないかと。
今のアフリカ黒人はホモサピエンスサピエンスに進化しきれずに、ホモサピエンスイダルトゥのまま、アフリカ大陸に拡散したと予想。
だからアフリカ黒人はホモサピエンスサピエンスではなくて、ホモサピエンスイダルトゥだと思う。

人類の進化
旧人(ネアンデルタール人)→新人(ホモサピエンスイダルトゥ)→新人(ホモサピエンスサピエンス)
旧人の前頭葉はホモサピエンスサピエンスの約7割。
前頭葉は人間らしさや思いやりをも司る。

124 :出土地不明:2011/05/20(金) 20:16:59.22 ID:uoF3Eax4.net
ハヘイデルベルゲンシス━━━━┳━━━━━━┳━━━サピエンス種(25万年前〜 )
                 ┃         ┃
                 ┃         ┗━━■(35〜25万年前)
                 ┃
                 ┗━━━┳━━━━デニソワ(104〜4万年前)
                       ┃
                       ┗━━━━ネアンデルタール(60〜3万年前)

サピエンス種(ホモ・サピエンス)━━━イダルトゥ(ホモ・サピエンス・イダルトゥ)━━━現生人類(ホモ・サピエンス・サピエンス)と移行

※年代の区間は系統分岐から絶滅まで
※■は2010年末に歯型のみの発掘だがサピエンス種との共通性が強い

アフリカ出順・・・ネアン・デニソワ共通祖先→■→サピエンス種

最古のホモ・サピエンス自体は25万年前に派生したと考えられる
ホモサ・ピエンス・イダルトゥへは15万年前に移行

何らかの気候変動で大半のホモ・サピエンス・イダルトゥが死滅し
たまたま東アフリカでわずかに生き残った僅かなイダルトゥ集団が後のホモ・サピエンス・サピエンス(現生人類)へと繋がる
ミトコンドリア・イブと呼ばれる遺伝子を持つ女性はこの集団の女性達である。
それがL*系統
L*と同時期に派生したY染色体DNAの方はAT*系統

125 :出土地不明:2011/05/22(日) 00:41:08.45 ID:075r/m8i.net
不可解な西日本の地形
なにが起こってこの形になった?
http://uploda.in/img/data/img4171.jpg
http://uploda.in/img/data/img4172.jpg
http://uploda.in/img/data/img4173.jpg
http://uploda.in/img/data/img4174.jpg
http://uploda.in/img/data/img4177.jpg 
http://uploda.in/img/data/img4178.jpg 

西日本の地形をジグソーパズルにして組み合わせてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1656348.mpg
31.4MB

126 :出土地不明:2011/05/22(日) 13:50:47.50 ID:fquso7sx.net
>>96
演賢さは神経細胞の数が多いほど上。、脳容積は細胞の数に細胞の大きさを乗じたもの。
個々の細胞が大きいと、脳容積が大きくても細胞数が少ないから、賢くならない。

もう一ついうと、神経細胞は脳の表面に一層だけしか存在しないので、表面積が大きい=皺が多い方が
賢い。

127 :出土地不明:2011/05/23(月) 15:50:42.96 ID:j+c521yT.net
まあ、脳がでかいのが偉いならクジラが一番になってしまう。
シロナガスクジラは風呂桶ほどの大きさの脳が4畳半以上のの容積を持つ頭骨の中で
脳油の中に浮かんでいる。
時期や個体によって肥大化した脳はそのたっぷりとしたスペースの中で
更に巨大になる場合もある。


128 :出土地不明:2011/05/25(水) 01:02:38.79 ID:9rCSzTgs.net
クロマニオン(現生人類)はかなり後まで肌が黒かった可能性は有るな
寒冷地に適合したのはネアンと違い文化(衣服)の力だから

北京原人はどうだったんだろ?
たぶん体毛は失われていたし(?)衣服を作る文化は当然持ち合わせて無いし
やはり体の代謝を高めることで体温を維持してたのか?

129 :出土地不明:2011/06/08(水) 00:11:58.03 ID:m3l6PQbR.net

小泉に天罰を!!!!!!!!!!!!!!

デーブ・スベクターをこ○せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おまえら戦争に巻き込まれてるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

内部からじわじわ侵食されてるから逃れられないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

心の準備だけはしておけよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200