2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

弥生人は沿海州南西岸から渡来した北方アジア人

1 :出土地不明:2014/09/25(木) 02:13:49.72 ID:qZI3fzj9.net
弥生人は渡来時に稲作なんて持ってきておりません。

845 :縄文狼:2015/05/18(月) 11:25:05.36 ID:sLRmcu+t.net
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>842
土器ちゃんが紹介してくれたこの論文の最大の貢献は

https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun8/pdf/185002.pdf#search='%E6%B1%9F%E8%BE%BB%E9%81%BA%E8%B7%A1+%E9%AB%98%E5%BA%8A'

これまで年代差が大きかったわが列島と半島の両地域の突帯文土器について
半島の突帯文土器が弥生前期末まで存続してわが列島と並行期にあったことを
明らかにし、両者を比較検証したことですね〜

この結果が
>縄文人が刻目突帯と沈線文のような文様だけを模倣した可能性が高い
>縄文人が刻目突帯と沈線文のような文様だけを模倣した可能性が高い
>縄文人が刻目突帯と沈線文のような文様だけを模倣した可能性が高い
となるわけです

846 :縄文狼:2015/05/18(月) 11:29:35.52 ID:sLRmcu+t.net
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>842
http://scs.kyushu-u.ac.jp/qtanak/ronbun/91toraijin.pdf

おまけに同じく土器ちゃんが紹介したこちらの論文の結論では
「渡来のあり方は、平和裡に在来集団に受け入れられ、在来の住民とともに
同じ集落を形成していた」とまで書いてあります!!

ちなみに>>708の内傾接合の割合が示す縄文人社会が優勢する山ノ寺式期とは
集落間の統計割合ではなく、同一集落内での構成割合だからよく覚えてくださいね

つまり稲作受容期の山ノ寺式期の菜畑遺跡では、同一集落にわずかな渡来人が
居たものの、縄文人が集落内にはるかに優勢していたということですから〜!!

847 :縄文狼:2015/05/18(月) 11:38:31.86 ID:sLRmcu+t.net
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>842
つまり、わが列島と並行期の、半島の刻目突帯文土器について
装飾面にとどまらず
器種構成
器形
器面調整
のすべての面において比較検証した結果

>縄文人が刻目突帯と沈線文のような文様だけを模倣した可能性が高い
>縄文人が刻目突帯と沈線文のような文様だけを模倣した可能性が高い
>縄文人が刻目突帯と沈線文のような文様だけを模倣した可能性が高い

となるわけです

848 :縄文狼:2015/05/18(月) 11:50:36.84 ID:sLRmcu+t.net
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>842
>>837の人骨の出現を考慮すると、>>846の同一集落にいるわずかな渡来人が
集落内にはるかに優勢する縄文人に、置換パターン(Repalecement Pattern)
ではなく時間をかけて北方形質を遺伝し弥生人が誕生したことになります〜

849 :縄文狼:2015/05/18(月) 12:02:43.74 ID:sLRmcu+t.net
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>848
>一体どうやって温暖な九州北部で北方モンゴロイド形質が誕生したのか?
>彼らの故郷は九州北部なんですよね?


土器ちゃんが>>837でご自分で回答されているではないですか??

刻目突帯の文様だけを模倣し彼らの故郷は、九州北部としか言えないのです
これと同じことが、弥生前期以降の九州北部の遠賀川地域にも言えます〜

415 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200