2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【謎】考古学初心者雑談4【解明】

1 :卍3286卍ss:2019/01/06(日) 20:46:19.45 ID:mhOPL//G.net
考古学関連に興味の有る人が 従来の一般的な説にはとらわれず自由に発言するスレッドです。
質問などに関連するリンクを貼る場合は 考古学に関連するモノに限ります。
このスレッドは考古学の知識が浅い人が多いので その事をバカにしたり罵る行為は禁止します。
個人に対しての悪口や 人種差別的な発言も当然ながら禁止です。
批判する場合は 発言に対し具体的にしましょう。
専門的な話題を追求したい人は その内容を扱っている各スレッドに移動しましょう。
考古学板の活性化の為 初心者が自由に何でも発言出来る場にしたいと思います。

前スレ【謎】考古学初心者雑談3【解明】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437216899/

739 :生命体5618:2020/11/02(月) 22:15:39.72 ID:Y5oNbb3j.net
>>738
公表後まもなくインチキを暴かれてUFOビリーバーにすら話題にしなくなった
ボイド・ブッシュマンの動画って何度目ですか?w

ボイド・ブッシュマンの告白はデタラメでUFOの写真は映画やテレビドラマの特撮シーンを写したインチキ、エイリアンの写真も市販のオモチャの人形を写した捏造と検証されてます。
エイリアンの人形はボイド・ブッシュマンの告白の信憑性を落とすために似せて造られたものなどと反論もありますが、実際は告白動画が公表されるより前の1990年代後半から2008年頃までに市販されていたものです。

Debunked: Boyd Bushman, Area 51 scientist, claims existence of aliens in deathbed video [Hoax] | Metabunk
https://www.metabunk.org/threads/debunked-boyd-bushman-area-51-scientist-claims-existence-of-aliens-in-deathbed-video-hoax.4886/

【宇宙人秘話】あるエンジニアが死の間際に「宇宙人は存在する」と写真を公開→ 「嘘だ!」とネットユーザーが真実を暴きにかかる
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/2223556?page=2

日本上空の葉巻型とやらは飛行船かバルーンロケットでも見間違えたのでしょうか?w
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

740 :卍3286卍ss:2020/11/04(水) 22:39:33.84 ID:MTLz8pkx.net
3363【07新】UFOs leave a TAIL behind when fly at High Speeds
高速飛行時に後方に「尾」を残すUFO by Hiroshi Hayashiはやし浩司
https://youtu.be/idmTO8NY_yo

ちなみにポポカテペトル山噴火時にも ソレらしき物体が数回撮影されています。。

741 :生命体5618:2020/11/05(木) 00:07:59.61 ID:i7XacVzj.net
>>740
(o・ω・o)ノ
ポポカテペトル山のは解りませんが、口永良部島のは羽ばたいている鳥が、ピンボケで写っているように見えま〜す☆

遠くにある噴煙の動きがゆっくりに見えて、 飛行物体が早く見えるのは、遠近の違いでしょう。
距離の離れた場所からの固定カメラなので、口永良部島の山頂あたりに焦点があわされているので、手前の飛行物体は、おそらくは比較的カメラに近い位置(およそ数十mくらい?)を飛んでいるため
輪郭がハッキリとしない、ピンボケの映像となったのでしょうね。
噴煙の中に突っ込んでいるように見えるのはピンボケで飛行物体の色が噴煙の色の薄い部分になじんだことと
画質が低く解像度が荒いために形がハッキリと見えないためかな ^ ^

742 :゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○:2020/11/08(日) 19:30:42.65 ID:trd4ucpa.net
出土の大刀5点は朝鮮半島で製造か 関東2例目、木更津・金鈴塚古墳

とぐろを巻く神獣の「龍」が装飾された太刀=千葉県木更津市提供
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201105-00000014-mai-000-1-view.jpg

 国の重要文化財に指定されている千葉県木更津市の金鈴塚古墳(古墳時代後期)の出土品を再整理した木更津市は、19点ある装飾付大刀のうち5点は朝鮮半島からもたらされた舶載品であることが確認されたと発表した。
関東地方では群馬県で1点出土しているのみで、県内では初めて。畿内の政権との結びつきを示すものとして、注目される。【浅見茂晴】

 市は2010年度から続けてきた出土品の再整理を終え、点数は当初の315点から490点となった。
土器などの破片69点を合わせ、「千葉県金鈴塚古墳出土品」と改め、9月30日に国の重要文化財に再指定された。

 市によると、舶載品の装飾付大刀は、単龍環頭大刀(たんりゅうかんとうたち)1点▽単鳳環頭大刀(たんぽうかんとうたち)1点▽獅噛環頭大刀(しがみかんとうたち)3点。
刀の柄頭(つかがしら)にそれぞれ神獣の龍や鳳、獅の装飾が施されている。
舶載品の装飾付大刀は関東地方では、群馬県高崎市の綿貫観音山古墳から1点出土しているだけ。

 蛍光X線分析調査で、金鈴塚古墳から出土した2点の双龍式環頭大刀は純銅質で鍛造だったが、単龍式と単鳳式、獅噛式は鋳造で銅とスズの合金の可能性が高いことが判明。
鉛はわずかしか含まれないことから、双龍式とは製造法が明らかに異なり、朝鮮半島の百済で作られたとみられる。

 金鈴塚古墳の被葬者は不明だが、同古墳には3回埋葬されたことが分かっている。
朝鮮半島と直接、交流があったというより、木更津から畿内の政権に仕え、対外交渉に当たった人物と推定されている。
その功績が評価されて、装飾付大刀が贈られたとみられる。残る14本は、国産とともに、朝鮮半島から来た工人によって、日本国内で製造されたとみられるという。

 金鈴塚古墳は横穴式石室を備えた古墳時代後期の6世紀末に築造された前方後円墳(墳丘長90メートル)。現在は後円部の一部が残っているだけ。
1933年に初めて発掘されたが途中で中止され、第二次大戦後の50年に県教委と早稲田大によって再開された。

 飾大刀の出土数は日本一として知られる。59年6月には箱式石棺と、大きさ1センチ、重さ1グラムの金製すず5個などが国の重要文化財に指定された。
市は10年から、国立歴史民俗博物館(佐倉市)と共同で出土品を再調査していた。

 木更津とその周辺は、古代から関東や東北の玄関口として栄え、市内だけで2000基以上の古墳が確認され、高部古墳群からは中国製銅鏡などが出土した。

 出土品を収蔵する、市郷土博物館金のすずは、館内の空調工事のため、21年3月31日まで休館している。

11/5(木) 9:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201105-00000014-mai-cul

743 :出土地不明:2020/11/09(月) 01:15:18.76 ID:07IFVw6Z.net
ストーンヘンジ期に全島規模の宴会イベント、10倍の巨大環状遺跡も【古代文明、謎の魅力】

ブリテン島全域から人が訪れる初の集会だった、予想外の深く複雑な交流が判明

新石器時代後期にストーンヘンジ周辺に建てられた多くの祭祀場では、ブリテン島全土から人々が集まる宴が開かれていたという。

4500年の時を経てもなお、多くの人々を魅了する英国の世界遺産ストーンヘンジ。
この8月も巨石の産地が発表されて話題になったが、なぜ、どうやって建てたのかなど、いにしえの環状列石はずっと考古学の大きな謎とされてきた。


ストーンヘンジが建てられた目的については、さまざまな学説がある。
なかでも有力な学説のひとつは、古代人が重要な祭祀を行っていたというものだ。
この祭祀説にまつわる注目の研究結果が昨年、学術誌「Science Advances」誌に発表された。

ストーンヘンジの周辺にある先史時代の祭祀場には、なんとブリテン島全域から人々が集まって宴会が行われていたという。
予想外の発見をもたらしたのは、4500年前の食べ残しであるブタの研究だった。

そもそも、新石器時代後期(紀元前2800年〜前2400年頃)に、3キロほど北東にあるダーリントン・ウォールズや約15キロ北にあるマーデンなどの祭祀場で、大規模な宴会が開かれていたことは以前から知られていた。
それぞれ、ストーンヘンジを築いた人々が住んでいたとされる場所と、ブリテン島最大の環状遺跡があるところだ。

また、ダーリントン・ウォールズの発掘調査で、冬の間に大規模な宴が開かれ、大量の豚肉と少しの牛肉を焼いて食べていたことも分かっている。
発掘された8500点の骨を分析した結果、ブタとウシの割合は10:1だった。

こうした宴の目的が、地元の人々の親睦を深めるためだったのか、あるいはもっと広く、近隣との同盟関係を強化することにあったのかは分かっていなかった。
そこで研究者らがブタの骨を分析したところ、祭祀場とそこで振る舞われたごちそうが、ブリテン島の巨大な交流網のかなめになっていたことが明らかになった。

ストーンヘンジで火葬された人間の遺体と、ダーリントン・ウォールズから発掘されたウシの骨についてのそれまでの分析結果は、今日のウェールズなど、どちらもかなり遠いところからやって来たことを示唆していた。

けれども、ブタの骨を分析した研究者はいなかった。
ブタは長距離の移動が苦手なはずで、祭祀の参加者がどこから来たかを知る手がかりにはならないと考えられていたからだ。

しかし、ブタを遠くから連れてくることは本当に不可能なのだろうか?

疑問を抱いた研究者たちが、ダーリントン・ウォールズやマーデンなど、4カ所の新石器時代後期の遺跡から出土したブタの骨131点を分析した。
結果、そこで食べられたブタの大多数が、現地で育てられたものではなく、ブリテン島各地から連れてこられたものであることが明らかになった。
その距離は少なくとも50kmで、550km以上のこともあり、なかにはスコットランドから連れてこられたブタもいた。

ほかにも、たとえばダーリントン・ウォールズのブタは、さまざまな環境で育っていた一方で、餌は同じようなものだったことも分かった。
これは宴の規模の大きさを反映していると、論文の筆頭著者で英カーディフ大学の考古学講師であるリチャード・マジウィック氏は信じている。
つまり、地域で残飯を与えられたブタをかき集めたのではなく、ブタの大群を森で餌を食べさせながら移動させたのだ。

「宴に参加した人々は、儀式のために、はるばるブタを連れてきたのです」とマジウィック氏は言う。

『Lesser Beasts:A Snout-to-Tail History of the Humble Pig(劣った獣:つつましいブタたちの全歴史)』の著者であるマーク・エシッグ氏は、この結果は理にかなっていると考える。
「ブタの群れを移動させることなどできないというのは間違った思い込みです」とエシッグ氏。
19世紀の米国では、ブタをケンタッキー州中部からサウスカロライナ州沿岸部までいつも歩かせていたと指摘する。

新石器時代の祭祀場にブリテン島全土から人々が集まってきていて、なかにはかなり遠くからも来ていたことは、宴が開かれた祭祀場が歴史上最初の「汎ブリテン島」イベントの会場だったことを示している。
ここまで交流が深く、社会が複雑だったとは、誰も予想していなかった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい。)

ナショナル ジオグラフィック日本版 11/7(土)18:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b40501af5a6f17eeaed751c43a51427a5941ab8

744 :卍3286卍ss:2020/11/18(水) 18:11:23.03 ID:ccotPiTa.net
3378【00新重要】Heavy RainFall Incident and its Answer
大豪雨事件とは何だったのか+その答えと上の人からの返事
by Hiroshi Hayashi, JP.Earth
https://youtu.be/N1XyKyi15sI

受け取り「カタ」は人ソレゾレ違います。。
キャッチのしカタや 飛ばしカタも様々です。
自分のヤリカタでイイのです。。

745 :卍3286卍ss:2020/11/19(木) 17:45:47.64 ID:mIpptJ5Y.net
3379【03】Native Terrans on Earth
地球環境適応型エイリアン種人間・ネイティブ・テランズ
by Hiroshi Hayashi, Japan
https://youtu.be/8lxhmedMhCI

ダ・ヴィンチの描いた骨格は マヤの白いアレに通じます。。

746 :卍3286卍ss:2020/12/04(金) 18:11:01.23 ID:dWJuSd/w.net
暗闇に光が届いたトキ 齎された人々は動揺する。。
届かぬ人々は 光を求め彷徨う...

747 :(o・ω・o)ノ:2020/12/20(日) 20:35:52.14 ID:BeG9w3oo.net
国内最古の「分銅」、福岡で出土…大陸と規格共通 魏志倭人伝が伝える奴国の王都とされる福岡県春日市・須玖遺跡群

中国の史書・魏志倭人伝が伝える奴国なこくの王都とされる福岡県春日市の須玖すぐ遺跡群で、国内最古となる
弥生時代中期前半(紀元前2世紀頃)の計量用の重り「権けん」が出土した。
重さの規格は韓国出土の権と共通しており、奴国が大陸の度量衡の制度をいち早く受容し、青銅器生産などに利用していたことを示す発見だ。

福岡平野南部にある同遺跡群は、国内最古級の青銅器の生産工房跡として知られる。
2014年までに同市教育委員会の調査で出土した円筒形の石製品8点を武末純一・福岡大名誉教授(考古学)が分析し、
上下を平らに加工した形状などから権と判断した。

権とは天秤てんびんなどで重さを量る「分銅」にあたり、組み合わせることで、基本となる重さのさまざまな倍数の計量が可能になる。
今回見つかったのは5・85グラム〜337・19グラム。
ほぼ完全な形で残る5点は、韓国慶尚南道・茶戸里タホリ遺跡の権(約11グラム)の3倍(2点)、6倍、20倍、30倍の重さとなっていた。

武末名誉教授は、
「青銅器の鋳型とともに出土していることから、原材料の計量に用いられたのだろう。青銅器の国産が、朝鮮半島の技術を直接導入して行われたことを示すもの」
と評価している。

国内では「弥生分銅」と称される権が、紀元前後に近畿を中心に分布したが、その基本単位(8・67グラム)は大陸に類例がなく、
近畿文化圏独自のものと考えられている。

石川日出志・明治大教授(考古学)の話
「朝鮮半島と九州の間に共通の計量制度に基づく経済活動が成立していたことになる。当時の東アジアの中での流通や経済を探る上で重要な資料だ」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201219-OYT1T50326/

748 :(・ω・)ノ“:2020/12/26(土) 15:39:52.27 ID:rfqlOopl.net
「出雲国風土記」の渡し場か
松江、川に石敷き護岸跡を発見

 島根県埋蔵文化財調査センターは25日までに、松江市朝酌町の朝酌矢田2遺跡で、奈良時代に編さんされた「出雲国風土記」(733年)に登場する官営の渡し場「朝酌渡」とみられる石敷きの護岸跡が大橋川北岸で見つかったと発表した。
 センターは「古代景観や交通史を考える上で重要な遺跡だ」としている。

 出雲国風土記は、出雲国府(松江市)から隠岐に通じる官道「枉北道」(古代山陰道の支線)に、朝酌渡があったと記していた。
 古代の官営の渡し場が見つかるのは初めて。

 センターによると、遺構は南北約11m、東西約20mで、川に向かって緩やかに傾斜していた。

共同通信 2020/12/25 17:07
https://this.kiji.is/715109943047012352

749 :(っ´ω`)っ旦 ヾ(・ω・ )ノ :2020/12/27(日) 17:19:40.40 ID:3jH6A5HL.net
「ローマ時代のファストフード店」発掘、状態良好 ポンペイ遺跡
2020年12月27日 15:30
https://www.afpbb.com/articles/-/3323572

【12月27日 AFP】
イタリアの古代ローマ都市ポンペイ(Pompeii)で、フレスコ画が描かれた「テルモポリウム」が非常に優れた保存状態で発見された。
テルモポリウムは、現代のファストフードカウンターのようなものだという。考古学者らが26日、明らかにした。

 多色の柄で華麗に装飾されたカウンターは、昨年一部が発掘され、その全貌を明らかにするため発掘が続けられていた。
 作業の最終段階では、ワインや温かい飲み物と一緒に提供するマガモやおんどりなど、食事メニューにあったとみられる動物の描写を含む静物画が複数発見された。
 他にも、陶器鍋の中からは、カモの骨の破片や、ブタ、ヤギ、魚、カタツムリの死骸を発見。
スペイン料理のパエリアのように、いくつかの食材が一緒に調理されていたものもあった。
 ポンペイ考古学公園(Archaeological Park of Pompeii)のマッシモ・オザンナ(Massimo Osanna)事務局長は、
「ポンペイの日常生活が生き生きと分かるだけでなく、一つの場所の全体を発掘したのは今回が初めてであるため、このテルモポリウムによって可能になる分析の可能性は他に例がないほど優れている」と述べた。
 50歳ぐらいとみられる男性の遺骨なども発掘された。
 オザンナ氏は伊通信社ANSAに対し、「店は急いで閉鎖され、所有者らが放棄したとみられるが、おそらく最高齢の男性か誰かが中にとどまり、最初の噴火で死亡した可能性もある」と説明している。
 ポンペイは西暦79年、噴火したベズビオ火山(Mount Vesuvius)の火山灰に埋もれて消滅した。この噴火で、2000〜1万5000人が死亡した。
 ギリシャ語で「温かい」を意味する「thermos」と「売る」を意味する「poleo」を語源とするテルモポリウムは、古代ローマ世界で人気が高く、ポンペイだけでも80店ほどあった。
(c)AFP/Gaël BRANCHEREAU

750 :出土地不明:2021/01/04(月) 22:06:36.01 ID:2aijn10u.net
tt
youtube.com/watch?v=5XRwMBQPqo0

751 :(σ*´∀`) ...☆ ☆ ☆:2021/01/18(月) 17:04:21.09 ID:RvtQJKhT.net
エジプト、サッカラ遺跡で新王国時代の木製のひつぎ50以上発掘 「歴史書き換える発見」



【AFP=時事】エジプトは17日、首都カイロ南方のサッカラ(Saqqara)遺跡で3000年以上前の木製のひつぎを50以上発掘したと発表した。
 エジプト元考古相のザヒ・ハワス(Zahi Hawass)氏は「歴史を書き換える発見」だとしている。

 サッカラ遺跡は、古王国時代の首都だったメンフィス(Memphis)の大規模墓地(ネクロポリス)で、十数基のピラミッドがある。
 新王国(New Kingdom、紀元前16世紀から紀元前11世紀)時代にさかのぼる木製のひつぎが50以上、埋葬用の縦穴の中で発見され、遺跡の発掘作業が進められる中、人の頭蓋骨や骨など発掘された遺物が17日にメディアに公開された。

AFP=時事 1/18(月) 11:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a9bf0a4681026b265625012c310b13c247803a

752 :卍3286卍ss:2021/02/10(水) 22:14:07.76 ID:VPwn9/ae.net
ー 速報 ー
1.11 テンと繋がり 2.11 さらに次元は上昇します。。
光によって確実にヤミは狭まり ウソは通じなくナリます。

753 :(`・。・)ノU☆Uヽ(・ω・ ):2021/02/15(月) 21:58:21.79 ID:M/eopGUE.net
「世界最古のビール工場」がエジプトで発掘される


エジプトが2021年2月14日に、古代エジプトで最も重要な聖地だとされたアビドスで、5000年以上前のものとみられる「世界最古のビール醸造所」の遺跡が見つかったと発表しました。

エジプトの観光・考古省が2月14日に、Facebookで「ニューヨーク大学のマシュー・アダムズ氏とプリンストン大学のデボラ・ビシャック氏らが率いるエジプトとアメリカの合同考古学ミッションが、ソハーグ県北部のアビドスで世界最古のものとおぼしき大量生産型のビール醸造所の遺跡を発見しました」と発表しました。

このビール醸造所は、長さが20メートルで幅が2.5メートルの広さを持つ8つのセクションで構成されており、各セクションには穀物と水の混合物を煮るための土器40個が2列に設置されていました。

エジプト考古最高評議会で事務局長を務めるムスタファ・ワジリ氏は、「この工場は紀元前3000年ごろのエジプトを治めていたとされるナルメル王の時代までさかのぼる可能性があります」と話しています。

またアダムズ氏は、「調査の結果、この工場は同時に約2万2400リットルのビールを生産することができたことが分かりました。王の葬儀を執り行う施設内に設けられていたことを踏まえると、このビール工場は王族のための特別な儀式、おそらくいけにえの儀式に供するためのビールを作っていたと考えられます」と述べました。

古代エジプト人がビールを醸造していた痕跡が発掘されたのは今回が初めてではなく、2015年にはビールを作るために使っていたとみられる5000年前の陶器のかけらが、イスラエルのテルアビブにある工事現場で見つかっています。

https://gigazine.net/news/20210215-egypt-ancient-beer-factory/

754 :†。†。†。。( T人 T,) ヽ(;ω;`*):2021/02/15(月) 22:27:22.85 ID:M/eopGUE.net
ストーンヘンジ付近で謎の円筒形の物体が発見 2021年02月15日 20:22

英国の遺跡ストーンヘンジ付近で、古代の埋葬地や「謎の」囲い、多くのアーティファクトが考古学者らによって発見された。ニュースサイト「LiveScience」が伝えている。
今回の発見は、考古学的な作業の中で明らかになった。この作業はストーンヘンジ近くで行われているが、同地では地下トンネルの建設が予定されている。

研究者らは今回、現地で約4500年前の墓2つを発見した。そこには幼児と少女が埋葬されており、少女の墓からは銅製のキリ(千枚通し)や針の破片、杖か棍棒の一部ではないかと思われる謎の円筒形の物体が発見された。
研究者のマット・ライバーズ氏は、「これらの品々を残した人々や、近くに埋葬された人々がストーンヘンジの建設に何らかの役割を果たしていた可能性がある」と指摘している。

発見された土器やトナカイの角、火打ち石も、ストーンヘンジを建設した人々の所有品であったとみられている。さらに考古学者らは、ストーンヘンジの南東に保護する目的で作られた可能性がある溝を発見した。

https://jp.sputniknews.com/science/202102158155364/

755 :/)`・ω・´) ノ⌒☆:2021/02/17(水) 18:20:36.48 ID:ZunBrspK.net
ストーンヘンジの起源に新説、石はリユース品だった

2/16(火) 18:13
配信

直径や石の並び、素材も同じストーンサークルが見つかる

約4600年前に完成したストーンヘンジは、数百キロも離れた場所にあった、より古い巨石モニュメントの一部を使って造られたのかもしれない。(PHOTOGRAPH BY KENNETH GEIGER, NAT GEO IMAGE COLLECTION)

 世界で最も有名な遺跡の1つ、英国のストーンヘンジ。4600年前にイングランド南部のソールズベリー平原に造られたこの遺跡は、今も多くの謎に包まれている。

ギャラリー:解き明かされるストーンヘンジと関連遺跡群 画像12点

 最新の研究で、このストーンヘンジの始まりについて新たな物語が提唱された。2月12日付けで学術誌「Antiquity」に発表された論文によると、ストーンヘンジはオリジナルな創造物ではなく、ウェールズにあるさらに古い遺跡がその前身であるかもしれないというのだ。

 その遺跡とは、ウェールズにある「ワイン・マウン」というストーンサークル(環状列石)。ストーンヘンジと同等の大きさで、石の配置と太陽との関わりも似ている。さらに、一部は同じ材料を使っているようにも見える。ストーンヘンジとの違いと言えば、現在のワイン・マウンには石がほとんどないことだ。

 研究チームは、ワイン・マウンの建設者たちはが約5000年前にこれを解体し、その石の一部を280キロ東のソールズベリー平原まで運び、ストーンヘンジの建設に使ったのではないかと推測している。彼らは何のために、恐ろしく手間がかかり、実用的でもないそんな作業を行ったのだろうか?

 そのカギになるのが、ストーンヘンジに移設されたとされる重さ3トンの石「ブルーストーン」だ。古代ブリトン人にとって、ブルーストーンは「貴重品だっただけでなく、自分たちが何者であるかを示す本質でもあったのでしょう」と、今回の論文の筆頭著者である英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のマイケル・パーカー・ピアソン氏は語る。氏の研究にはナショナル ジオグラフィック協会も支援している。

 ワイン・マウンでの発見は、実に刺激的な仮説につながると氏は考えている。ストーンヘンジのブルーストーンは、この地に移住してきた彼らの先祖やその記憶を示すものだったという説だ。新石器時代のブリトン人は、文字通り先祖の重みを背負って大地を横断していたことになる。

 しかし、現段階で結論を出すのはまだ早いと、論文の著者らも認めている。「ストーンヘンジについていつも面白いと思うことの一つは、おそらく永遠に答えの出ない問いがたくさんあることです」と、「レスキュー英国考古学トラスト」の副会長ケイト・フィールデン氏は言う。なお氏は今回の研究には関わっていない。「私は、謎があるということが好きです」
(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 2/16(火) 18:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb61726590dfe38b2d6759b41b6b73947fea5419

756 :゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○:2021/02/23(火) 17:33:22.80 ID:V4WPy23B.net
スライドで説明する滝沢課長(右端)=新潟市秋葉区で2021年2月21日、露木陽介撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/22/20210222ddlk15040413000p/9.jpg

 新潟市秋葉区の県埋蔵文化財センターで21日、県内で発掘された古墳時代の遺跡などをもとに、新潟での古墳時代の生活を紹介する講演会があった。

 講演会には30人が参加。同センター普及・資料課の滝沢規朗課長が講師を務め、北方と近畿の文化の境界に当たる新潟の特異な状況を説明した。

 越後平野では、海から山脈までの距離が遠く、山からの水はけが悪く農業生産力が乏しいことから、古墳そのものの大きさは全国と比べて小さなものが多い。古墳時代前期に造られ始めた前方後円墳の日本海側最北が新潟市西蒲区(菖蒲塚古墳)にみられるなど、文化の中心であった近畿の影響が及ぶ北限であったことが分かるという。

 一方、土器に縄文時代のような縄目の模様をつける東北地方の特徴を持つ土器(続縄文土器)が菖蒲塚古墳のすぐ近くで見つかるなど、北方との交流があった同時代の南限だったことも分かり、「新潟は邪馬台国から大和朝廷成立時の西と東北地方の動向が把握できる重要地点である」と結論付けた。

 講演会に参加した新発田市の片桐一雄さん(73)は「越後の歴史の基礎を知ることができてよかった。県内では続々と古墳が見つかっているので新発見が楽しみだ」と話した。【露木陽介】

毎日新聞 2021/2/22
https://mainichi.jp/articles/20210222/ddl/k15/040/122000c?inb=ra

757 :卍3286卍ss:2021/02/25(木) 17:54:34.22 ID:NWcQwJDV.net
American Airlines Pilot Sees UFO Over Plane, Feb 21, 2021, UFO Sighting News.
https://youtu.be/8iKohBHlAOY

コレからもっとハッキリしてきます。。

758 :出土地不明:2021/02/25(木) 20:38:19.12 ID:C6dIg92I.net
【悲報】はやし浩司先生,宇宙人と遭遇していなかった!?

3472【01】Gods' Landmark+Answer to Key Hole shape of Mounds神々のランドマーク+前方後円墳の謎の突起物by Hiroshi Hayashiはやし浩
https://youtu.be/ZBjogbEEqHk

ぶんぶん3 日前
久しぶりに 林さんの動画を拝見いたしました。 確か 林さんは 宇宙人と遭遇していましたよね?
そのお話しって どの回でしたっけ? 誰か教えて下さい お願いします。


Hiroshi Hayashi3 日前
こんばんは。
誤解です。
私は一度も、「遭遇した」と言ったことはありません。
書いたことも、人に話したこともありません。
また遭遇したこともありません。
ですから誤解です。
がっかりさせてごめんなさいね。
はやし浩司

759 :出土地不明:2021/02/27(土) 21:54:22.24 ID:tUfbzH/R.net
北米最古の犬の骨がアラスカで見つかる、人類拡散の旅路を示唆

■アラスカで見つかったシベリアの犬の子孫、1万150年前の骨片

 米アラスカ大学博物館に「PP-00128」という標本があり、20年ほど前から、かなり古いクマのものだと考えられていた。
 この標本は大腿骨の破片で、指でつまめるほど小さく、アラスカ南東部の海岸沿いの遺跡から発掘された。
 同じ遺跡からは、数千年前の魚や鳥や哺乳類の骨のほか、人間の骨も発見されている。

 2月24日付けで科学誌「Proceedings of the Royal Society B」に発表された論文によると、遺伝子解析の結果、PP-00128は、今から約1万150年前に人間の忠実な友として氷に覆われたアメリカ大陸にやってきたイヌの骨だったことが判明した。

 この研究成果は、イヌがアメリカ大陸に入ってきた時期やルートを知る手がかりになるほか、人間と家畜化されたイヌとの長く深い関係を裏づけるものにもなる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 2/27(土) 18:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/c99415cfcda4384864e19a45ff4dbc137262e72f

760 :出土地不明:2021/02/28(日) 10:35:48.35 ID:zksXeql/.net
ポンペイ遺跡から古代の戦車がほぼ完全な形で発掘される(画像あり) [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614456147/

761 :出土地不明:2021/03/03(水) 08:58:44.26 ID:FamVm7n/.net
隼人族甲冑盾木刀は鎌倉彫り
湿地でも風呂でも浮くし錆びない
https://o.5ch.net/1s3du.png

762 :出土地不明:2021/03/03(水) 08:59:22.83 ID:FamVm7n/.net
ポンペイ人貴婦人顔比率

763 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:12:18.67 ID:FamVm7n/.net
エジプトウルシ
https://o.5ch.net/1s3dx.png

764 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:13:55.77 ID:FamVm7n/.net
足指比率
柔道エジプト有利
それ以外はギリシャ系

結婚は手指と足指の比率相性

765 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:14:06.80 ID:FamVm7n/.net
オリンピック

766 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:21:43.72 ID:FamVm7n/.net
半島十理
日本小市民の僕は一厘理
でも花

767 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:23:29.27 ID:FamVm7n/.net
当時の将軍の料亭
国産特別田畑
超芸術
だが今からすると値段は
【大日本帝国その後】

768 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:24:06.87 ID:FamVm7n/.net
大日本帝国の料亭は安い値段?
ポンペイ食卓と比較

769 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:48:38.67 ID:FamVm7n/.net
東北バビロン

770 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:53:38.74 ID:FamVm7n/.net
スマホがあれば
ドローンが助ける
という信仰と
ポンペイと奴隷戦争
関係あるらしい

771 :出土地不明:2021/03/03(水) 09:54:27.93 ID:FamVm7n/.net

https://o.5ch.net/1s3e3.png

772 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:08:47.90 ID:FamVm7n/.net
茶道ができるか
できないか 
女性は
エジプトとメソポタミア
どちらか
インダスと中華注目
茶道向いていないなら他の長所
足指比率も相性
手指比率も相性
全体スキルグラフ

773 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:09:44.64 ID:FamVm7n/.net
1茶道だけ
2スポーツだけ
3武道だけ
4 123のバランス

774 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:10:24.57 ID:FamVm7n/.net
茶道動作の得意不得意

775 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:21:00.13 ID:FamVm7n/.net
陸遜はポンペイを知っていた説
尊敬する劉備の子供の劉禅と
諸葛亮と同じ人肉食べない
劉備が食べていたかわからないが
お坊ちゃん陸遜は
儒教なのに虫も殺せない
しかし魏にも知られた蜀通
劉備も手強いのを知り
年配者が国内では弱虫陸遜と
しかし年配者は豪傑劉備に弱く
感情戦だった

776 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:26:38.66 ID:FamVm7n/.net
国内が
日本言語感情法則照合統計計算説
だから菅総理の息子が言語計算で
見つけられる説だが
アメリカのロシアは外
日本は内
厳しいから海外系はなおさら

777 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:28:57.43 ID:FamVm7n/.net
ポンペイ説も言語計算
ただし日本国憲法と
科学的管理社会統一
アメリカが世界に任された
らしい
大日本帝国時代から
海外は訳のわからない日本語
特にロリコンと菅総理の息子
内に厳しい理由はアメリカが
詳しく

778 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:30:08.47 ID:FamVm7n/.net
アメリカ機械プログラム

779 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:30:34.54 ID:FamVm7n/.net
あくまで日本国憲法の国

780 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:44:37.07 ID:FamVm7n/.net
言葉の誤認逮捕も復讐も
ありえるプログラム
PC世界だが
僕も言葉に気をつける
勘違いされないように

781 :出土地不明:2021/03/03(水) 10:45:24.83 ID:FamVm7n/.net
だから科学で誤解解き
ポンペイ説と日本と富嶽百景など
ピンからキリまで

782 :出土地不明:2021/03/03(水) 11:45:26.37 ID:FamVm7n/.net
掲示板は
古代建築芸術と
記録協力者の型
僕も記録協力者

783 :出土地不明:2021/03/03(水) 11:47:11.09 ID:FamVm7n/.net
全部日本国憲法から
様々な技術あり
古代の型

784 :出土地不明:2021/03/03(水) 11:48:04.72 ID:FamVm7n/.net
返還は変換
不当計算から見つける体験理解を
技術
記録協力者が感じ
日本国内は厳しいフラット

785 :出土地不明:2021/03/04(木) 17:33:13.79 ID:QrKWxXty.net
「ミイラの作り方」の最古のマニュアルを発見! 防腐処理の手順に新事実が記されていた

Ancient Egyptian Papyrus Reveals Secrets to Embalming the Face!
https://www.ancient-origins.net/news-history-archaeology/face-embalming-0014991

Ancient Egyptian manual reveals new details about mummification
https://phys.org/news/2021-02-ancient-egyptian-manual-reveals-mummification.html

「ミイラの作り方」について、現存する最古の解説書が発見されました。

デンマーク・コペンハーゲン大学の古代エジプト学者、Sofie Schiødt氏は、最近になって再発見された約3500年前のパピルスを解読し、編集。

その中に、防腐処理(ミイラ化)についての新たな記述が発見され、今まで知られていなかった詳細なマニュアルが明らかになりました。

一体、どんな内容が記されていたのでしょうか。

読み手は「プロの防腐処理者」を想定?
今回調査されたパピルスは、2つの断片からなり、1つはパリのルーヴル美術館に、もう1つはコペンハーゲン大学のカールスバーグ・コレクションに所蔵されていました。

そのため、「パピルス・ルーヴル-カールスバーグ(Papyrus Louvre-Carlsberg)」と呼ばれています。

長さ6メートルに達するこのパピルスは、紀元前1450年頃のもので、薬剤や皮膚病を取り扱った医学文書の一部です。

その中に、防腐処理に関する短いマニュアルが発見されたことに、専門家らは驚きを隠せません。

古代エジプト人にとって、防腐処理は非常に神聖な技術であり、限られた少数の人にのみ口頭で伝えられていました。

その証拠に、防腐処理に関するパピルスはほぼ存在せず、これまでに見つかった記録はわずかに2つ。

いずれも今回のパピルスより1000年以上後の時代に書かれたものです。

パピルス・ルーヴル-カールスバーグを翻訳したSchiødt氏は、以下のように述べています。

「新たに判明した防腐処理のマニュアルは、あとの2つのパピルスには見られない記述がほとんどで、非常に細かい工程の記録でした。

想定されている読み手は、明らかに素人ではなく、防腐処理について知識のあるプロと見られます。

テキストは、防腐処理に必要な薬液のレシピや、様々な種類の包帯の使い分けなど、覚えきれない箇所が記されており、遺体の乾燥法といった基本のプロセスは省かれていました。」

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.03.02
https://nazology.net/archives/84054

786 :出土地不明:2021/03/09(火) 04:36:54.12 ID:6aBWneMP.net
ちょっとド忘れしたから教えて欲しいのですが
土偶などで女性の頭の上に何かを載せてる性的嗜好に名前があったと思うんですがなんて名前だったでしょうか?
なんか人間の普遍的な嗜好らしいです

787 :出土地不明:2021/03/25(木) 21:09:03.57 ID:BonC4zsA.net
三重県教委 生徒にわいせつ、教諭免職 当て逃げ主幹は停職

埋蔵文化財センターの男性主幹は昨年9月、いなべ市内のアパートの駐車場から自家用車で外出する際、停車中の妻の車や別の住民の車に衝突。そのまま走行を続け、約200メートル離れた田んぼに侵入した。

 男性主幹は腰を打ち、車外に出て路上で倒れていたところ、通行人の一一九番で病院に搬送された。「気が動転してパニックになってしまった」と話し、妻の車にぶつかった後の記憶がないという。
https://this.kiji.is/747628824785108992?c=39546741839462401

788 :出土地不明:2021/04/08(木) 10:48:37.08 ID:4LcXf0QT.net
↓この壁画をみると、古代エジプトにはエジプト人とは別に黒人がいたことをちゃんと描いている
https://imgur.com/a/SlhfNYB

↓なのになんで欧米人はエジプト人を黒人化したがるのでしょう?
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52253658/

789 :出土地不明:2021/04/09(金) 06:48:28.04 ID:RZycnXtk.net
カネ儲けに走って迷走するはやし浩司さん

790 :出土地不明:2021/04/10(土) 12:43:19.34 ID:1mtwRG4Y.net
エジプトの壁画とウルのスタンダードの人物表現の共通点
https://i.imgur.com/ueG3HL1.png

シュメールとエジプト文明は同じ系統の民族の文明とおもわれます。

791 :出土地不明:2021/05/28(金) 14:43:06.14 ID:K+G2+6Y9.net
ナスカの地上絵を上回る世界最大規模の地上絵がインドの砂漠で見つかる
by Ninara
https://gigazine.net/news/20210527-largest-geoglyphs-indian-desert/

巨大な地上絵と言えば南米のペルーに存在するナスカの地上絵を連想する人が多いはずですが、新たにインドとパキスタンにまたがって広がるタール砂漠で、ナスカの地上絵を上回る世界最大規模の地上絵が発見されました。あまりにも絵の全体像が大きすぎるため、描いた本人ですら絵を見ることはできなかったと考えられています。

New enigmatic geoglyphs in the Indian Thar Desert: The largest graphic realizations of mankind? - ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S2352226721000362

Enigmatic Designs Found in India May Be The Largest Images Ever Made by Human Hands
https://www.sciencealert.com/enigmatic-designs-found-in-india-may-be-the-largest-images-ever-made-by-human-hands

Huge spiral found in Indian desert may be largest drawing ever made, experts say | Daily Mail Online
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-9616319/Huge-spiral-Indian-desert-largest-drawing-experts-say.html

フランスの研究者であり、親子でもあるCarlo Oetheimer氏とYohann Oetheimer氏は、Google Earthを使用してタール砂漠の調査を行っていたところ、オアシスの都市であるジャイサルメール付近で、地上絵と思われる幾何学的な線を発見したとのこと。その後、2016年には無人航空機を使用した現地調査を実施し、いくつかの溝は植林のために掘られたものだと判明したものの、植林とは関係のない地上絵も確認されました。

Oetheimer氏らが確認したタール砂漠の地上絵を表した図が以下。「Boha村」という村の付近に描かれた「Boha1」と呼ばれる巨大な渦巻きは長さ724m、幅201mの範囲にわたって描かれており、実に12kmに及ぶ1本の線で構成されています。また、Boha1の南西に描かれている「Boha2」と呼ばれる図形は、牛耕式に折り返している巨大な線とゆがんだ形で曲がりくねった図形、そして小さな渦巻きで構成されており、この図形も11kmにわたる1本の線で描かれています。

地面に描かれた巨大な線を地上で撮影した画像がこれ。溝の深さは10cm以下で幅も20〜50cmほどだそうで、以下の画像では隣の線までの距離が9mほど。間近で見てもこれが壮大な地上絵を構成しているとは気づくのは困難です。

Boha1とBoha2の周囲には他にも関連するとみられる地上絵があり、記事作成時点で確認できる線の総距離は48kmほどで、かつては80kmに及ぶ線が描かれていたのではないかと推定されています。研究チームは「これらの地上絵はこれまでのところ世界で最大であり、インド亜大陸(インド半島)で初めて発見された地上絵でもある上に、謎めいた痕跡についても独特です」と述べています。

この地上絵がなぜ描かれたのか、そして誰によって描かれたのかは不明。地上絵の付近にはヒンドゥー教の記念碑が複数見つかっているほか、地上絵が描かれたのは少なくとも150年前と比較的最近であることを研究チームは指摘しています。また、重要なポイントに複数の石が配置されていることから、地上絵を描くために面積測定の技術が使われた可能性があるとのこと。

Oetheimer氏らは、人間の活動によってこれらの地上絵が消失してしまう前にインド政府によって保護されることを望んでいます。「徹底的な調査の結果、Bohaの地上絵はこれまでに発見された中で最大の、人間によって抽象的かつ有機的に配置された幾何学的な地上絵だと思われます」と研究チームはコメントしました。

これほど巨大な地上絵の全体像を見るには地面から300m以上の高度が必要ですが、描かれた場所が起伏に乏しい砂漠の中であることから、描いた人物ですら地上絵を見ることはできなかったと考えられています。そのため、研究チームはこの地上絵がデザインを重視にした芸術的表現ではなく、何らかの文化的慣習に基づくものではないかと推測しています。

研究チームは論文中で、「この地上絵は、私たちに宗教的・天文学的・宇宙論的な意味合いを検討するように促してきます。これらの独自性から、地元で観察された例外的な天文現象を記念したものではないかと推測することが可能です」「これらのユニークな地上絵は、地理的および文化的な文脈と密接に関係しており、神聖なものや宇宙に関連する普遍的なメッセージが含まれているかもしれません」と述べました。

792 :卍3286卍ss:2021/06/01(火) 05:47:17.60 ID:niGdEi7k.net
MYSTERY BOOMS RETURN! UFOs SWARM NAVY SHIP AND..
https://youtu.be/OgWC-g0PGx8

YHTもキマス。。

793 :/)`・ω・´):2021/06/08(火) 15:51:46.73 ID:LHt/7PKc.net
【画像】阿部寛があまりにも古代ローマ人だと話題に 見事バズり案件へ [919127335]

■ソース)
https://i.imgur.com/Tr1O60p.jpg
https://i.imgur.com/FS5nRXN.jpg
https://i.imgur.com/HhG7Udj.jpg
↓↓↓
https://i.imgur.com/wAlC60A.jpg


■参考)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91cc0320c4d301849adb563db1ca6a513244ade7



http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622306590/

794 :出土地不明:2021/06/12(土) 17:48:20.80 ID:sjSbMsLE.net
>>245
新型コロナワクチンを 卍3286卍ssは どう認識してるの…(´・ω・`)??

795 :出土地不明:2021/06/13(日) 12:06:20.32 ID:HkHH3F62.net
>>4>>30,53,153,215,221,308,381,>>549 >>625

はやし浩司や卍3286卍ssは,専門家や研究機関や報道機関が誰も気づかなかった,あるいは隠蔽していた『真実』を「わたし,はやし浩司」が発見した・謎解きしたと得意気に吹聴する。
はやし浩司や卍3286卍ssなど,はやし浩司の支持者たちは,専門家や公的機関やマスコミが嘘をついている,『真実』を隠蔽していると信じて疑わない。
彼らは,その『真実』のほうが嘘や勘違いである可能性を(何が本当の『真実』なのかを判定する客観的根拠を持たないし理解していないから)全く検証しない。

796 :卍3286卍ss:2021/06/14(月) 17:32:43.95 ID:wervcEzS.net
ワクチンゾンビのPVが youtubeから削除された時点で お察しってハナシ。。
アンテナの感度が悪いと 何だかワカランってハナシ。

797 :生 命 体 5 6 1 8:2021/06/14(月) 18:42:25.99 ID:R6p6W3lK.net
( ・ω・)ノ お久しぶり・・・卍3286卍ssは新型コロナワクチンうってもらうの?

798 :( ・ω・)ノ!生命体5618:2021/06/14(月) 20:11:22.06 ID:hgCV6Hou.net
南極大陸の発見者はポリネシア人、7世紀初頭に到達か NZ研究
2021年6月14日 17:51 
発信地:ウェリントン/ニュージーランド [ ニュージーランド アジア・オセアニア ]

【6月14日 AFP】南極大陸(Antarctica)に初めて到達した人類はポリネシア人の船乗りたちだった可能性が高いとする新たな研究結果を、ニュージーランドの研究チームが発表した。西洋人探検家の南極大陸発見よりも数百年前のことだという。

 この研究では、ニュージーランドの先住民マオリ(Maori)と南極大陸との関わりを知るため、口承記録や先住民の歴史的手工芸品、非学術的資料などのいわゆる「灰色文献」を徹底的に調査した。

 プロジェクトを率いたNZ政府の研究機関「マナアキフェヌア(Manaaki Whenua)」のプリシラ・ウェヒ(Priscilla Wehi)氏は、「(ポリネシア人と)南極大陸や南極海との関わりが、伝統的な航海の最初期からあったことが確認できた。その後も欧州人主導の航海や探検、現代の科学調査、漁業などへの参加を通じて、数世紀にわたり(関わりは)続いてきた」と述べている。
 ポリネシア人たちは、カヌーで広大な太平洋に点在する島々を正確に行き来していた、歴史上屈指の高い航海術の持ち主として広く知られる。
 ニュージーランド王立協会誌(Journal of the Royal Society of New Zealand)に先週発表された研究論文によると、ポリネシア人が南極大陸に到達したのは1820年代の西洋人探検家による南極発見のはるか以前で、14世紀にマオリがニュージーランドに到達したより早かったとみられる。
「島々を航海するポリネシア人の物語の中に、フイ・テ・ランギオラ(Hui Te Rangiora)一行が恐らく7世紀初頭に、テ・イビ・オ・アテア(Te Ivi O Atea)号で南極海に乗り出したという話があることを発見した」とウェヒ氏は述べた。
 この航海についての口承には、「霧が立ち込め、太陽が見えない暗くかすんだ場所」や、「草木の生えていない」氷山のような山々が「空を貫いている」といった表現が登場する。マオリの彫刻や織物にも、はるか昔の南極航海の伝承を裏付けるものがあると論文は指摘している。
は指摘している。
 ウェヒ氏は、複数のマオリの伝承を照合することで、主流となっている西洋の男性探検家たちの記録を超えた幅広い視点で南極大陸の歴史を見ることが可能になるとしている。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3351581

799 :出土地不明:2021/06/15(火) 01:12:07.42 ID:0sTXScfF.net
卍3286卍ssてQアノンとかを
マジで信じてそうだな

800 :800:2021/06/15(火) 11:32:29.03 ID:1S9CTSQ+.net
卍3286卍ssが信じてそうなもの
1 創造論
2 フラットアース説
3 地球空洞説
4 ホロコースト、南京大虐殺は無かった
5 アダムスキー、ビリーマイヤー
6 日月神示の予言
7 人類は月に行っていない
8 エリア51の地下に隠されたロズウェルで墜落したUFOとエイリアン
9 アメリカ同時多発テロはアメリカの自作自演
10 東日本大震災は人工地震

801 :出土地不明:2021/06/15(火) 17:29:27.87 ID:LpN8yx86.net
「〜〜の可能性がある」「〜〜とわたしは判断した」は,陰謀論者やオカルティストがよく使う論法。
これを言う者は,殆ど「可能性」「判断」の客観性や蓋然性を無視する。
疑似科学者やオカルト信者が「可能性がある」「と判断した」論法を使うのは,次のような勘違いをしているから・・・。

・自分たちは客観的に検証可能な情報や根拠を何も示さずとも「可能性がある」「と判断した」とだけ言い続ければいい。
・反論者(否定論者)は,証拠を示して可能性が全く無いこと,主観的判断が全て間違いであることを証明しなければならない(ごくわずかの可能性でもあれば,判断が全て間違いであることを完全証明できなければ,反論あるいは否定されたことにならない)。

しかし,それは『悪魔の証明』と呼ばれる詭弁手法である。
オカルティストやはやし浩司らの論法が,紛いなりにも科学の必須条件を満たすためには,それらの論を提唱したり支持する者が,それらが検討に値することを示す,客観的に検証可能な証拠を提示しなければならない。
客観的な証拠が提示できない,あるいは不十分なら,反論者(否定論者)は証拠が不足していることを示すだけでよく,反論を完全証明する責任も義務も無い。

802 :出土地不明:2021/06/16(水) 00:28:57.13 ID:RGpG+/Ct.net
陰謀論者やオカルティストは,専門家や公的機関や報道機関が誰も言わない「真実」を自分は見抜いたと安易に信じ込む。
彼らは,専門家達は「真実」を隠蔽し悉く嘘をついていると信じて疑わない。
彼らは自分が見つけた「真実」のほうが嘘や勘違いである可能性を全く検証しない。
彼らは、何が本当の真実なのかを判定する客観的根拠を持たない。
「火の無いところに煙は発たない」と言いながら,自ら火を点けたり煙ではない全く別の何かを煙と誤認あるいはこじつけて「煙だ!火だ!」と騒いでいるにすぎない。

803 :卍3286卍ss:2021/06/16(水) 18:14:15.05 ID:oFJEgvag.net
AMENIMO MAKEZU · UNBEATEN BY RAIN

Unbeaten by rain 
Unbeaten by wind 
Unbowed by the snow and the summer heat 
Strong in body 
Free from greed 
Without any anger 
Always serene
With a handful of brown rice a day 
Miso and a small amount of vegetables suffice 
Whatever happens 
Consider yourself last, always put others first 
Understand from your observation and experience 
Never lose sight of these things
In the shadows of the pine groves in the fields 
Live modestly under a thatched roof 
In the East, if there is a sick child 
Go there and take care of him 
In the West, if there is an exhausted mother 
Go there and relieve her of her burden 
In the South, if there is a man near death 
Go there and comfort him, tell him “Don’t be afraid” 
In the North, if there is an argument and a legal dispute 
Go there and persuade them it’s not worth it
In a drought, shed tears 
In a cold summer, carry on 
Even with a sense of loss 
Being called a fool 
Being neither praised nor a burden
Such a person I want to be

Translation Copyright © 2011 by Catherine Iwata, Fredrich Ulrich, Orlagh O’Reilly, Helen Bartos, Minaeri Park, Mokmi Park, Helen Bartos, Sophie Sampson, Kotomi Okbo, Eva Tuunanen, Alessanra Lauria, Sophie Sampson, Miwa Block, Nancy O’Reilly, Jasmina Vico & Yasuko Akiyama

804 :生命体5618:2021/06/16(水) 22:08:07.44 ID:6YuTdadA.net
>>803
で,卍3286卍ssは ”Qアノン“を信じているの(´・ω・`)?>>799

 【Qアノンの主張 (まとめ)】
 この世界は悪魔崇拝者による国際的な秘密結社によって支配されている。国際的な秘密結社はディープ・ステイト(闇の政府)やカバール(陰謀団)の強い影響下にある。彼らは合衆国政府を含め,基本的にすべての有力政治家,メディア,ハリウッドをコントロールしているが,その存在は隠蔽されている。
 彼らはグローバリストであって,”グローバリスト“ は中国を新たな世界覇権国とした”ニュー・ワールド・オーダー(新世界秩序)“ の構築を目標としており,その中核は,世界の金融資本と原子力産業を支配しているロスチャイルド家で,石油産業を支配するロックフェラー家と対立したが,ロックフェラーは戦いに負けた。
 ディープ・ステイトについて,従来は多くのことが秘匿されていたのだが,ドナルド・トランプは,この悪行を熟知しており,彼が二〇一六年の大統領選挙で勝利したことで,闇の組織ディープ・ステイトの存在が広く世間に知られるようになった。
 ディープ・ステイトはトランプが計画している報復の日「嵐」(The Storm)を警戒している。「嵐」によって隠された真相が明らかになり,秘密結社のメンバーが大量に逮捕されるだろう。
 ディープ・ステイト側はそれを阻止するため,死に物狂いでトランプの再選を阻止し,あらゆる不正を駆使してバイデン政権を誕生させた。

…まあ,こんな↑根も葉もないデマカセ陰謀論をマジで信じていた,あるいはマジで信じているなんてことを恥ずかしくて答え難いから,宮沢賢治で誤魔化したい・はぐらしたいという気持ちは,わからなくもない。

805 :( ´_ゝ`):2021/06/19(土) 20:15:18.13 ID:wtAjyrCR.net
【画像】ポーランドで出土した3500年前の琥珀製のクマのお守りがグミみたいだと話題に [671326773]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624014015/

1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b305-Pz80) [] 2021/06/18(金) 20:00:15 ID:uF8MOwEY0

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
The "forbidden gummy bear". It is a 3500-year-old amber bear amulet and was found in a peat bog near Slupsk, Poland.

https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/o2bemr/the_forbidden_gummy_bear_it_is_a_3500yearold/

https://i.imgur.com/FxTscRP.png

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624014015/1

806 :/)`・ω・´):2021/07/02(金) 06:23:17.11 ID:Gf0iiNTT.net
孝謙・称徳天皇に関係する施設か、平城宮跡で最大級の建物跡出土2021/06/30 17:52
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210630-OYT1T50225/

 奈良時代に天皇や皇太子の住まいがあった奈良市の平城宮跡東院地区で、8世紀後半の大型建物跡が出土し、奈良文化財研究所(奈文研)が30日、発表した。宮殿の居住施設とみられ、平城宮跡では最大級という。専門家からは「孝謙・称徳天皇に関係する施設ではないか」との見方が出ている。

 東西27メートル、南北12メートルの掘立柱建物跡で、東院地区の北側中央で見つかった。地層や出土した瓦の年代から、孝謙、淳仁、称徳天皇が在位した749〜770年の建物と考えられる。
 床張りで屋根が 檜皮(ひわだ)葺きとみられる特徴から、居住施設と推定され、奈文研は規模や立地から、「天皇・皇太子クラスの皇族の宮殿の中心建物である可能性が高い」としている。

807 :出土地不明:2021/07/10(土) 00:30:38.14 ID:TcQ9Zx4Y.net
【インターネットQ&A】西村博之にレスバ(理論武装)で喧嘩を売られたスーパー言語学者の小島剛一氏(在仏53年)が論破記事を更新、討伐してしまう★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625843276/

808 :出土地不明:2021/08/05(木) 09:29:24.69 ID:hAtRMxA1.net
イラクで発掘された3700年前の土板に60進数で書かれた三平方の定理の計算が見つかる(ピタゴラスが発見する1000年も前) [671326773]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628122088/

809 :出土地不明:2021/08/17(火) 01:26:43.82 ID:an82JM+G.net
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/081500400/

中国東部の河南省にある官荘遺跡を発掘していた考古学者たちが、世界最古の貨幣鋳造所を発見した。
約2600年前、農具である鋤(すき)の形を模した青銅の硬貨「布銭(ふせん)」を量産していたという。
8月6日付で学術誌「Antiquity」に論文が発表された。

 世界で最初に鋳造貨幣がつくられた場所は、現在のトルコとインドと中国の3カ所のいずれかと考えられている。
しかし、はっきりと年代が確認された鋳造所は見つかっていなかった。「現時点で、官荘の鋳造所が、確実に年代を特定できる
もっとも古い貨幣鋳造所です」と、中国、鄭州大学の考古学者で、論文の筆頭著者である趙昊(ジャオ・ハオ)氏は話す。

論文によると、城壁と堀を備えた城郭都市の官荘ができたのは紀元前800年ごろ。そして紀元前770年ごろには鋳造所ができ、
青銅から儀式用の器、武器、道具などがつくられ始める。ただし、ここで硬貨の鋳造が始まったのは、それから150年ほど経ってからだった。

 放射性炭素年代測定という分析方法により、硬貨が鋳造され始めたのは紀元前640年から550年ごろの間であることがわかった。
一方で別の研究によると、現在のトルコ西部にあたるリディアの硬貨は紀元前630年ごろのものとされ、貨幣鋳造のために使ったと
思われる精錬の証拠も見つかっている。しかし、その年代は紀元前575年から550年の間であり、またリディアでは、紀元前400年より古い貨幣鋳造所は

810 :出土地不明:2021/08/24(火) 22:42:55.03 ID:HrWa0sOc.net
KFCが期間限定でロンドンにホテルオープンするらしいんですけど、
・1泊17,000円
・15,000円までチキン食べ放題
っていう狂気のプラン...
https://pbs.twimg.com/media/E8EeehVVgAQI1Eq.png


なお、部屋の赤いボタン押すとチキンが運ばれてくる仕様
https://pbs.twimg.com/media/E8EegKYVUAEbZC5.jpg

811 :出土地不明:2021/08/30(月) 22:06:31.62 ID:ePEWgn3w.net
7000年前に死んだ10代女性のDNAから未知の現生人類の系統を発見 インドネシア

(CNN) 7000年以上前にインドネシアのスラウェシ島で死んだ狩猟採集民の10代女性のDNAを分析したところ、これまで世界のどこからも見つかっていない現生人類の系統に属していることが分かった。

25日刊行の科学誌ネイチャーに、当該の研究論文が掲載された。

豪グリフィス大学人類進化研究センターの考古学教授、アダム・ブラム氏は電子メールで今回の発見について、アジアとオーストラリアの間に位置する島嶼(とうしょ)地帯「ウォーレシア」で見つかった初めての古代人のDNAだと説明。世界の中でも知見の少ない地域の初期現生人類について、遺伝子上の多様性と集団史を探る新たな手掛かりになるとの認識を示した。

スラウェシ島、ロンボク島、フロレス島といったインドネシアの島々で主に構成されるウォーレシアを経由し、初めて現生人類がユーラシア大陸からオーストラリア大陸に渡ったのは5万年以上前と考えられている。具体的な経路や航行の手段は不明だが、かなり精巧な舟を使ったはずだとブラム氏はみている。当時は最終氷期で、地球上の海面の高さは現在より最大140メートル低かったが、それでも島々をつなぐような陸地は存在していなかったという。

道具や洞窟壁画の発見から、これらの島々には4万7000年前までに人が住み着いていたとみられる。今回分析の対象となった骨は17〜18歳の女性のもので、2015年にスラウェシ島の洞窟で見つかった。考古学上の遺跡の一部でもあるその洞窟に遺体が埋められたのは7200年前にさかのぼる。

DNAは錐体(すいたい)骨と呼ばれる楔(くさび)形の骨から採取した。論文筆頭著者のセリーナ・カールホフ氏によると、熱帯性の気候の中で分解が著しく進んだ残骸からの採取は非常に困難だったという。

DNAを解析した結果、女性は5万年前にウォーレシアにやってきた最初の現生人類の子孫だと判明した。彼らはオーストラリアとニューギニアを合わせた氷河期の陸塊に最初に定住した人類の一部で、ブルム氏によれば現在のオーストラリアの先住民とパプア人の祖先に当たる。

女性にはまた、アジアに由来する別の系統の祖先がいることも分かった。ブルム氏によると、これまではアジア系の遺伝子を持つ人類が最初にウォーレシアに定住したのはおよそ3500年前と考えられていた。だが今回の発見で、当該の地域に現在まで全く知られていなかった現生人類のグループが存在した可能性が示唆されるという。

現在、この系統の子孫は生き残っていない。

女性のDNAはさらに、今は絶滅し謎めいたデニソワ人の痕跡も含んでいる。これまでデニソワ人の化石は主にシベリアとチベットから出土している。

論文の共著者でドイツのマックス・プランク進化人類学研究所の考古遺伝学教授、ヨハネス・クラウゼ氏は、スラウェシ島の女性からデニソワ人の遺伝子が見つかったことは「デニソワ人がこれまで考えられていたよりはるかに広い地域に広がっていたという我々の仮説を支持する」と語る。

ただ、ウォーレシア西部に住んでいた他の狩猟者のDNAを見ると、デニソワ人の痕跡はない。

「ウォーレシアでは現生人類とデニソワ人の地理的分布が重なっていたのかもしれない。もしかしたら、そこはデニソワ人とオーストラリア先住民やパプア人が交雑した重要な場所である可能性もある」と、共著者で独テュービンゲン大学のコジモ・ポスト教授は指摘する。

今回の発見は、研究者が東南アジアにおける古代の遺伝子的な歴史を理解しようとする中で、パズルをひもとく一つのピースになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1357dbe1b4c20dc3cbee113d27d937cf654b26fb

812 :出土地不明:2021/08/31(火) 00:22:34.43 ID:BTQaZnAY.net
新発見の石器から「最初のアメリカ人は日本から来たかもしれない」説が急浮上 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190830-first-americans-from-japan/

813 :出土地不明:2021/08/31(火) 21:15:02.78 ID:Ow428A+y.net
世界最古級「壁画」の描き手はネアンデルタール人 ヒトの創作活動の起源をたどる

 スペインのバルセロナ大学の研究者らが率いる国際チームは、同国にある約6万5000年前の旧石器時代のものとされる世界最古級の洞窟「壁画」は、自然現象ではなく人為的に描かれた、とする研究成果を発表した。同地に現生人類が到達する前の時代のため、約4万年前まで欧州に住んでいたネアンデルタール人の手によるものと見ている。ヒトの象徴的思考や芸術的な創作活動の起源をたどる上で役に立つ研究成果で、科学雑誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。

 研究チームが調査したのは、スペイン南部の都市マラガにあるアルダレス洞窟。洞窟の中の広い空間にある石筍(床から天井に向けて伸びるタケノコ状の岩石)に付いていた赤い顔料を採取して分析した。1821年に発見されたこの洞窟は内部に1000以上もの抽象・具象の描画が見つかっている。

 こうした洞窟壁画は近年、「ウラン系列年代測定法」などによって描いた時期を推定できるようになっているが、顔料そのものの調査は実施されていなかった。顔料を人為的に塗布したのか、何らかの自然現象によってたまたま付いたのかは、ヒトが創造活動を始めた時期を解明する上で重要になってくる。しかし、ネアンデルタール人が創作活動をしていたとする仮説にはこれまで懐疑的な意見も多くあった。

 研究チームは洞窟内の複数箇所から顔料を採り、光学顕微鏡による観察や「走査型電子顕微鏡‐エネルギー分散型X線分光法」などで成分や結晶の構造を解析した。自然にできた洞窟の中の堆積物や、微生物が作る物質とは異なる特徴が見られ、洞窟の外から人が持ち込んだ鉱物由来の顔料だと結論付けた。

 洞窟内に入ってきた人の体の表面や衣服に付いていた顔料が偶然付着したかもしれないが、複雑に入り組んだ形をした石筍の手が届かないところにも顔料は付いており、何らかの工夫によって奥まった部分に吹き付けた可能性があるとした。また、顔料には加熱された痕跡はなく、洞窟内の素材を加工して使ったことを示すような根拠も見当たらないという。

 採取場所によって顔料の成分などに違いがあったが、年代測定結果と合わせて少なくとも2回、塗布を繰り返したと研究チームは見ている。薄れた絵の描き直しなど、繰り返し塗布された事例はこれまで他でも見つかっているが、今回調査した洞窟の顔料は判別できる具体的な図像を描くためというよりも、石筍そのものに何らかの象徴性を持たせるため印をつけたのかもしれないとしている。

 こうしたことから研究チームは、今回の壁画は「美や感情を表現する創作物」という厳密な意味での「芸術」ではないが、特定の場所の象徴性を表すための表現だと考察している。石筍など洞窟内に自然にできた構造物がネアンデルタール人の社会で重要な意味を持っていた事例は他にもある。社会構造の複雑化に合わせて新たな象徴による結束力の強化などが求められて表現が生まれ、今回調査した洞窟はその初期のものである可能性があるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b3d1e581e053b14d7531f45a9f13fdfbc6411e8

814 :出土地不明:2021/09/03(金) 08:22:47.56 ID:CzbireYg.net
https://pbs.twimg.com/media/EohcCjlU0AEpQhd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EpCv-sEVoAASPqH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eoek4s4U8Ac94GY.jpg

https://i.imgur.com/pkbw4Hp.jpg
https://i.imgur.com/YfAweWV.jpg
https://i.imgur.com/Tr9Zif6.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EU1TGjRVAAAC6qQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EU1TF68VAAEoWLE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EU1TGO3U8AAqBib.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EU1TFF8UYAI0-b5.jpg

https://i.imgur.com/DLd32bI.jpg
https://i.imgur.com/QVr5V1B.jpg

815 :卍3286卍ss:2021/09/06(月) 17:53:58.84 ID:oUKDEUPF.net
顔出しだろうが 匿名だろうが 他人に対する誹謗中傷は悪行にナリます。。
街中で叫ぶのと違い 2&5chでの書き込みは消えません...
インターネットに匿名は無く 今後全てが紐付けられます。。
判断するのは自分自身です。。当然全ての責任も自分自身が負うコトにナリます。

816 :生命体5618:2021/09/07(火) 02:15:48.69 ID:X9Sl8rWK.net
コテハンだろうが、匿名だろうが、他人に対する乱暴狼藉は犯罪になります。
街中で暴れるのと違い、2&5chでの書き込みは消えません・・・。
インターネットで匿名にできても、犯した罪やネットの書き込みは、終生のこります。
羞恥するのも後悔するのも自分自身です・・・、当然全ての責任も自分自身が負うコトにナリます。

46: 卍3286卍ss [m3286mss@gmail.com] 2014/05/03(土) 23:12:21.94 ID:HeVBFM4m0

昨日は塩釜警察署に 去年の夏に余りにしつこい集団ストーカーにブチキレテ
コンビニで犯人のタイヤを鉄棒で突き刺しパンクさせた件で 今頃呼ばれました。。
突き刺してから 文句があったら連絡してクレと 自分の名刺を渡してイタので
弁償か何かの話と思ったら 名刺の返却だけで損害賠償はしないとの事。。
傍目にはオレが完全に一方的に悪いので 警察に損害を請求しないのはオカシイしぜひ弁償して
謝りたいので連絡先を 教えてクレと言っても 本人がイイと言ってるのでの一点張り。。
所詮集団ストーカーなどヤッテル奴はそんなモノです 。。ヤッテもヤラレても逃げる。。逃げるだけ...
どんなモノか電車で行ったのですが 電車内やバス内は避けようが無く想像以上に酷いモノでした。。
ジャックナイフを警察に没収されてから 代わりに使ってイル千枚通しを使い 氣のチカラで攻撃者を
フェンシングの練習のフリをして撃退するのですが 撃退者が警察に通報し 駅前で警察に囲まれる始末...
まるで犯罪者のようで人目が悪い最悪の展開。。任意の調べなら 次が終電だしテレビを見るから帰らせて
欲しいとの要求を不当に妨害し 難癖をつけ大事にしようとする警察。。
しつこい警察にオレも引かず 通さないナラ現場を動かナイとイイ とにかく警察は信用出来ナイので
帰れと言っても 何かと因縁をつけ絡んでクル。。ある意味インチキヤクザより タチが悪い。。
時間ばかり経ち イイ加減にしろと言って オレの行動の邪魔をする根拠を聞いて撮影を始めたら。。
理由も無く絡んだ手前 立場が悪いのか顔を背けゴソゴソ相談後 オレの自由を認めました。。
時すでに遅しで 石巻行きの終電は行ってしまい キャッシュカードも時間外で タクシー代も
ゲット出来ず。。となり街の松島までは回送用に乗れ 何故か松島で一晩を過ごすハメに...
警察には「集団ストーカーの件は知ってるだろ!立場が弱いのも知ってるが 警察ナラ何とかしてクレ」
と訴えておきました。。「警察の都合で悪い順番に捕まえナイから 犯罪者が増えるんだゾ」と説教も。。
今回の災難で ヤッパリ最初に警察が シッカリ組織改革を行わナイと 日本社会は変わらナイと新ためて想いました。

http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1398830184/46

817 :出土地不明:2021/09/08(水) 21:13:18.09 ID:aIWuVvrx.net
東京に縄文時代の村を再現しよう 西東京市が「したのや縄文里山プロジェクト」

 縄文時代に1000年近く続いたとされる集落を発掘して体験型の史跡公園として整備しようと、東京・西東京市がプロジェクトを進めています。

 西武東伏見駅近くに位置する西東京市の下野谷遺跡は南関東最大級の集落の跡地です。西東京市は現在、この下野谷遺跡の発掘調査を進めています。下野谷遺跡の集落は大きく東西2つに分かれていて、2015年には保存状態の良い西側の一部が国史跡の指定を受けました。調査を担当する市の学芸員・亀田直美さんは「遺跡は住宅地の中にある。縄文時代の今から4000〜5000年前の“ムラ”の跡が丸ごと地下に保存できている」と説明します。亀田さんによりますと、下野谷遺跡の特徴は「環状集落」という竪穴住居がリング状に並び、中央に広場がある集落が2つ配置されていることです。これまでに見つかっている縄文時代の集落と比べると、極めて大規模で貴重なものだといいます。亀田さんは「ムラと住居の構造が典型的なもので、さらに規模が非常に大きい。南関東最大」といいます。また出土した土器などから、下野谷遺跡の集落は1000年近く続いた可能性が考えられるということです。

 現在行われている発掘調査はひとまず完了し、発掘状況や出土した土器などをレプリカで展示する「復元ゾーン」などを備えた史跡としての整備が9月下旬から始まります。整備費用は市内外からも期待が寄せられていて、クラウドファンディングで集まった470万円が充てられます。亀田さんは「『成長する遺跡』がこの遺跡のコンセプト。やって来た皆さんに“ムラ人”となってもらい、皆さんで楽しんで盛り上げて大きく育てていただきたい。そのためには市民、クラウドファンディングの協力者、講座の聴講者など、多くの人に来てもらい、ここから縄文時代の素晴らしさを発信していけたらと考えている」と話しています。

 西東京市は「したのや縄文里山プロジェクト」として、下野谷遺跡の工事を2023年3月までに完成させる計画です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd722e3d6cdb5990d22c08019e27b5644744de02

818 :出土地不明:2021/09/09(木) 11:08:05.39 ID:Lj0GsbRB.net
“縄文VS弥生”みんなはどっちが好き? 衣食住の生活様式全般から、歴史的背景までを探る

乃木坂46の山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」。8月26日(木)の放送では、“縄文VS弥生”どちらの時代が好きかをシェアしました。

世の中をザワザワさせている“ザワニュー”のなかから、気になるものをピックアップする「スピークアップ」。この日の議題は“縄文VS弥生”。7月末、北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産に登録され、全国の縄文ファンが歓喜に酔いしれましたが、そんな縄文時代の後に続くのは弥生時代。縄文と弥生では土器から石器、生活様式まで全然違います。そこでこの日は縄文と弥生、どちらが好きかを聞いてみました。

リスナーからは「夫とDNAマトリクス診断を受けたのだが、DNAのルーツによって縄文タイプと弥生タイプに分けられていた。私は縄文で直感力やスピリチュアルな感覚に優れているタイプ。夫は弥生で協調性が高く、社会適応しやすいそう」というメッセージが。

そして、「お米が好きなので、稲作文化が発展した弥生時代が好き。ちなみに千葉県多古町で作られている多古米は、弥生時代からの長い歴史があり、多古米で作るおこわや赤飯はモチモチで最高」というエピソードに、れなちは「多古米食べたことがある! おいしいですよね」と同意し「弥生時代もいいですね……」とポツリ。

一方、唐突なテーマに「なぜ戦わせているのかよくわかっていない理系」、さらには「弥生。縄文という名前のかわいい女の子に会ったことがない」「弥生。昔好きだった子の名前が弥生だったから」など別角度からの意見もありました。

もちろん、マジメにプレゼンをしてくれたリスナーも多数。「謎多き縄文人が好き。一説では世界最古の文明が縄文の可能性があったり、縄文人は海洋民族で太平洋を船で渡り、アメリカ大陸に辿り着いていたという証拠があったり、何より1万年も平和で暮らしていたなど語れることが多い」というマニアックな意見から「弥生時代。理由は僕が住んでいる島根県・出雲地方には多くの遺跡があり、その中の1つ、荒神谷遺跡では全国の発掘総数を超える銅剣をはじめ、弥生時代のものが数多く出土しているから」「縄文時代を支持。家の近くに都内では珍しい縄文遺跡があるから」といったものも。

さらには、「縄文時代。小学生の頃に縄文クッキーを作ったから。縄文クッキーとは肉、どんぐりの粉、卵を混ぜて焼いたもので、当時の人々が日常的に食べていたと言われているもの。おいしくなかったが、当時の人々の力強さを感じた」「断然、弥生時代。狩りから稲作になってお米を食べるようになり、洋服も進化していったので、弥生時代なら生きていける自信がある。なによりも卑弥呼様に会いたい」などたくさんのメッセージが寄せられました。

この日のゲストは、NPO法人 世界遺産アカデミー主任研究員の宮澤光さん。北海道・北東北の縄文遺跡群のなかでおすすめの場所を聞いてみると、青森県の「三内丸山遺跡」を挙げます。

「歩いていると、鳥の声や木の間を抜けていく風の音が聞こえる。おそらくそれは縄文人の人々が聞いていたものとほぼ同じ。それを経験できるのが素晴らしい」と宮澤さん。そして、“縄文VS弥生”は「ロマネスクが好きだったので、縄文のデザインやプリミティブな感じが好きです」と話していました。

縄文時代と弥生時代の異例のバトル、その判断基準は衣・食・住などさまざまでしたが、番組Twitterでは「“縄文VS弥生”どちらが好きか」アンケートを実施。結果は縄文49%、弥生51%で、弥生時代が僅差で勝利しました。

(TOKYO FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」2021年8月26日(木)放送より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/284a6dd1f6f7ef391554764b9313b61c3ddcaf7c

819 :出土地不明:2021/09/11(土) 15:09:38.55 ID:PBXL2DVQ.net
古代山陰道の盛り土か 鳥取・善田傍示ケ崎遺跡で見つかる


 鳥取市青谷町善田の善田傍示ケ崎(よしだぼうじがさき)遺跡で、古代山陰道の一部と考えられる盛り土と、道路側溝と推測される溝状遺構を確認したと、同市埋蔵文化財センターが10日発表した。この遺跡は周辺の遺跡で見つかっている古代山陰道の延長上にあたると推定されており、それが裏付けられた格好だ。

 鳥取市を流れる露谷(つゆだに)川の改修工事に伴い同市埋文センターが7月、発掘調査を始めた。調査面積は360平方メートル。

 盛り土は古代山陰道の道路面の下にあったとみられ、5層が確認された。厚みは20〜30センチ。盛り土の中から石や枝が見つかり、軟弱な地盤を改良しようとしたことがうかがえるという。溝状遺構は雨水を流す側溝とみられ、最も深いところで深さ20センチ程度。

 周辺の青谷上寺地遺跡と青谷横木遺跡で見つかった古代山陰道も今回確認された盛り土の幅も9メートルほど。青谷平野の古代山陰道の道幅は9メートル程度とみられるという。担当の横山聖・調査員は「これから盛り土を掘り、いつごろ造られたのかを知る手がかりを得たい」と話した。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、現地説明会は開かない。10月下旬と予定している調査終了後、ホームページに結果を掲載するとしている。(石川和彦)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%B1%B1%E9%99%B0%E9%81%93%E3%81%AE%E7%9B%9B%E3%82%8A%E5%9C%9F%E3%81%8B-%E9%B3%A5%E5%8F%96-%E5%96%84%E7%94%B0%E5%82%8D%E7%A4%BA%E3%82%B1%E5%B4%8E%E9%81%BA%E8%B7%A1%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8B/ar-AAOjzq1

820 :出土地不明:2021/09/11(土) 22:56:14.94 ID:YxW4NoAl.net
長野・香坂山遺跡 今年の発掘で発見された「大当たり」とは

 「日本列島人類史の最初の姿が見える」と昨夏、研究者や考古学ファンを驚かせた後期旧石器時代初頭の遺跡、「香坂山(こうさかやま)遺跡」(長野県佐久市)。1年ぶりに足を運んでみると、考古学でいい場所を掘った時に使う「大当たり」状態になっていた。現在も発掘は続き、注目が集まっている。今年の成果を速報する。【伊藤和史/学芸部】

 ◇遺跡の「位置づけ」

 発掘調査を行っているのは、国武貞克・奈良文化財研究所考古第一研究室長をリーダーとする研究グループ。

 日本列島に確実に人類が住み始めた時期は、3万8000年前ごろとされる。世界史的には、ホモサピエンス(新人)の文化が展開する後期旧石器時代に属する。香坂山遺跡は昨年の発掘に基づくC14年代測定の結果、3万6800年前と発表されている。列島最初期の遺跡と位置づけられるわけだ。

 「香坂山遺跡」は浅間山の東南約15キロ、標高1080メートル地点の山中にあり、1997年に上信越自動車道・八風山(はっぷうさん)トンネルの建設に伴って一度発掘された。その時、後期旧石器時代を特徴づける「石刃(せきじん)」技法による石器が見つかった。石刃とは、一つの原石から効率よくはがしたナイフのような縦長の石器をいう。昨年、近くの別の地点を発掘したところ、今度は10センチを超える大型の石刃、3〜4センチの小型石刃、先のとがった大型の尖頭器(せんとうき)が出土した。

 この3種の組み合わせは、これまで日本列島では見つかっていない。その一方、国武さんが調査してきたユーラシア大陸の後期旧石器時代の石器群とそっくりだった。こうしたことから、大陸の後期旧石器文化がそのままの形で、朝鮮半島経由で日本列島に入ってきた最初の姿を示しているとして注目されたのである。

 ◇石刃「最古」「最大」のオンパレード

 さて、今年は昨年の発掘区を広げ、だいたい15メートル×10メートルの約150平方メートルを調査した。その成果を一言で表すと、「列島最古」「列島最大」の発見の連続だ。

 まずは、長さ19センチ、幅6センチの「大型石刃」である。通常の「大型」は長さ10センチ、幅3センチだが、その2倍の「超大型」。昨年出土の大型石刃をはるかに上回るサイズで、国武さんの経験からもユーラシア大陸での最大級の石刃に匹敵するという。

 次に、「石刃の製作地」の発見だ。19センチの巨大石刃の発見場所に隣接した1メートル×2メートルほどの範囲に、石刃だけでなく、石刃をはがしたあとに残る石核、さらに原石が河原のように密集している。これこそ、石刃の最古の製作地なのだそうだ。「これが出たから、もう発掘はしなくていい。この遺跡の中心地の発掘は今年でやめます。あとは、(後世のため)保全しようと思います」と国武さんが言うほどの成果だという。

 筆者(記者)が訪れた時は、掘り始めてまだ間がなかったため、多くの遺物が土をかぶったままだった。だが、後日送られてきた写真を見てびっくり。きれいに土が除かれた一帯は、素材やら製品やら、石(黒色安山岩)で真っ黒になっていた。

 ◇調理した炉跡?

 次いで、「礫(れき)群」の発見。直径50センチほどの区域に、丸っこい石ころが8個集まっているのだが、赤く焼けている。これは(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c03e3a67cd60f24f1454dc58640e4014d0aba98

821 :出土地不明:2021/09/13(月) 00:01:13.16 ID:LEULW5QO.net
三星堆遺跡でウルトラマンと諸葛亮の「そっくりさん」発見

【9月11日 CGTN Japanese】中国四川省(Sichuan)文物考古研究院は9日、三星堆(Sanxingdui)遺跡考古発掘の重大な成果獲得の経緯説明をする記者会見を開きました。四川省広漢市(Guanghan)にある三星堆遺跡は現在から5000年前から3000年前にかけてのものであり、中国南西部で発見された遺跡の中でも分布範囲が最も広大であり文化面の内容も最も豊富な、古い四川文化の遺跡です。

 考古学者は今回出土した文化財の中に、ウルトラマンや諸葛亮(Zhuge Liang、孔明)の「そっくりさん」を発見しました。考古学者は3号坑南部から青銅製の人物立像を発見しました。この立像の高さは20センチ程度で、それほどは大きくありませんが、その造形がテレビで放送されているウルトラマンに似ているように見えます。特に尖(とが)っている頭部や突き出している目はよく似ています。唯一の違いは、本物のウルトラマンが“ぴったりとした衣装”を身に着けているのに対し、三星堆の人物像は、ゆったりとした男性用中国服である長袍を着ていることです。

 また、同じ3号坑から出土されたもう1体の青銅の人物像は、映画やドラマ、ゲームの中の諸葛亮の姿に似ています。髪の毛をまとめて後方に流して瓦のようなかたちにしている部分は、諸葛亮がかぶっている帽子によく似ています。(c)CGTN Japanese/AFPBB News https://news.yahoo.co.jp/articles/8c45c6a47183bb125c5df9b5b27226c5908cb2d2

822 :出土地不明:2021/09/15(水) 13:09:51.53 ID:YGSWKPsy.net
世界遺産の縄文遺跡で半世紀ぶりの発掘調査 新たな発見に期待

 ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に指定された北海道千歳市の国指定史跡・キウス周堤墓群で発掘調査が始まった。市の遺跡整備事業に伴うもので、発掘調査は約半世紀ぶり。謎の多い周堤墓群の新たな発見につながる成果に、関係者は期待を寄せている。

 キウス周堤墓群は、7月に世界文化遺産になった「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つ。約3200年前の縄文時代後期後葉に形成された、複数の墓穴の周囲を土手(周堤)で取り囲む北海道特有の集団墓だ。

 今回の調査では、史跡内の見学路の整備に向けた事前調査と、56年前の1965年に市が調査した2号周堤墓の再調査を目的にしている。調査は13日から始まり、計画では新たな見学路を設けるための事前調査を先行して実施し、11月初旬まで続ける予定だ。

 見学路は、今後さらに見学者が増えることを見込んで、史跡の保存状態を維持するため現在のルートを一部見直す。調査範囲は1号と3号の周堤墓沿いの南北約100メートル、幅約80メートル。約20カ所を試掘して史跡の状態を確認する。

 再調査する2号周堤墓は、周堤の高さが4・7メートルあり、一帯で確認されている大型の周堤墓9基のなかで最も高い。前回の調査で発掘した中央部の墓穴周辺約50平方メートルを再発掘し、さらに詳細に調査する。

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/875ac1b48079fa03fa859c4050b67b4c4092c953

823 ::2021/09/18(土) 10:48:50.14 ID:Kdna+Nvb.net
人物を点描で描いた弥生時代の土製品を全国で初発見

東奈良遺跡から出土した土製品。点描で人物が描かれている=大阪府茨木市(柿平博文撮影)
東奈良遺跡から出土した土製品。点描で人物が描かれている=大阪府茨木市(柿平博文撮影)
大阪府茨木市は17日、市内の弥生時代の遺跡、東奈良遺跡から、両手を広げた女性シャーマン(呪術(じゅじゅつ)師)を点描(てんびょう)した土製品が見つかったと発表した。市によると、点描で人物を表現した弥生時代の絵画は全国で初めて。当時の精神世界を伝える貴重な資料という。

土製品は厚さ1・7センチ、直径8・3センチの円板の一部で、表面にハリ状の工具で開けたとみられる直径約1ミリ、深さ約4ミリの穴が整然と並んでいた。人物の頭の上部は欠けているが、腕を折り曲げ、両手を挙げる姿を確認。脚部の間には女性器が表現されていた。


東奈良遺跡は、銅鐸鋳型など鋳造に関連する遺物が大量に見つかっている弥生時代の集落跡。平成14年の発掘調査による出土品を整理したところ、土製品が見つかった。


調査した茨木市は呪術的な所作で豊穣(ほうじょう)と悪霊退散を願う女性シャーマン描いているとし、その表現方法などから紀元前1世紀ごろに製作されたとみている。女性シャーマンを描いた弥生絵画は、唐古(からこ)・鍵遺跡や清水(しみず)風(かぜ)遺跡(いずれも奈良県田原本町)で見つかっているが、いずれも線画という。同志社大の辰巳和弘元教授(古代学)は「独創性あふれるユニークな表現で、他の遺跡では類例がない。お守りとして祭壇に飾っていた可能性があり、弥生時代の精神世界を知る貴重な資料」と話している。


土製品は、茨木市立文化財資料館で25日から開催される「東奈良遺跡発見50周年記念−弥生集落と銅鐸生産−」で展示される。
https://www.sankei.com/article/20210917-QNDL7YYPNZMWVIKQ7IOD2SJKZI/

824 :出土地不明:2021/09/19(日) 16:01:57.89 ID:lQcLv0gT.net
伊都国「王墓」ガラス玉、「草原の道」から 中央アジア出土品と一致

 福岡県糸島市の弥生時代末の墳丘墓・平原(ひらばる)遺跡で出土したガラス玉が、ユーラシアのシルクロードの一つ「草原の道」を旅してもたらされたとみられることが、奈良文化財研究所(奈文研)の田村朋美主任研究員らの分析で判明した。日本や東アジアに類例がないガラス玉で、どこからもたらされたか不明だった。

 18日にオンラインで開かれた日本文化財科学会大会で報告された。ガラス玉の成分が、モンゴルやカザフスタンで出土した類似品と一致した。

 平原遺跡は「魏志倭人伝」に邪馬台国とともに登場する伊都(いと)国の王墓とされ、1960年代の発掘調査で銅鏡40面や多数のガラス玉などが出土した。今回分析されたのは、その中の青い2層構造のガラス玉が複数つながった「重層ガラス連珠(れんじゅ)」。

 田村さんは、古代のガラス交易路の調査で訪れたモンゴルで、弥生時代と同時期に栄えた騎馬民族・匈奴(きょうど)の墓で出土したガラス連珠が平原遺跡のものと色や形がよく似ていることを確認。また、文化庁による奈文研とカザフスタン国立博物館の拠点交流事業でも、同じ連珠がカザフスタンの遺跡で出土しているのを見つけた。

 そこでモンゴル、カザフスタン両国の研究機関や平原遺跡の出土品を収蔵する糸島市立伊都国歴史博物館と協力し、3遺跡の連珠の成分を蛍光X線分析装置で測定。その結果、どの連珠もナトロンという塩類を使ったソーダガラスで、アンチモン、マンガンなどの微量成分を含んでおり、同じ場所で作られた可能性が高いことが分かった。

 ナトロンを使ったガラスはローマ帝国の領域だった地中海沿岸が原産とみられ、田村さんは「この連珠は、当時のユーラシアの東西を結ぶ交易路の中でも、中央アジアからモンゴル高原を通る『草原の道』で東アジアへ運ばれたのでは」と推定している。

 東アジアの考古学を研究している西谷正・九州大名誉教授は「弥生時代と同時期、ユーラシアでは東の漢帝国と西のローマ帝国を結ぶ交流が活発化していた。国際的な交流拠点の一つだった伊都国には、朝鮮半島を経由して海外の様々な物資がもたらされたのだろう」と話している。(今井邦彦)

https://www.asahi.com/articles/ASP9L5GS0P9LTIPE006.html

825 :出土地不明:2021/09/21(火) 10:19:52.54 ID:r09nHsyT.net
Oguchi T/小口 高@ogugeo
約3600年前に死海付近の上空で隕石が爆発し、熱風で都市が滅びたという Scientific Reports 誌の最新の論文https://www.nature.com/articles/s41598-021-97778-3
著者の Ted E. Bunch 氏らが地学と考古学の調査を行い、1908年のロシアのツングースカ大爆発と同様と結論。聖書に天からの火で滅びたと記されたソドムに対応と推定。
http://pbs.twimg.com/media/E_w1ndIX0AA2WdB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E_w1oy5VgAQkTw5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E_w1p9_VEAIlina.jpg

826 :出土地不明:2021/09/21(火) 15:50:43.29 ID:eDz4AQSC.net
3000年前の黄金仮面、中国南西部の遺跡から出土 

中国南西部で発見された複数の祭祀(さいし)坑から出土した数百点の遺物の中から、3000年以上前の黄金の仮面が見つかったことがわかった。中国・四川省文物局が明らかにした。

これらの遺物は、成都郊外にある面積約12平方キロメートルの三星堆(さんせいたい)遺跡で発掘された。1920年代に地元の農民が偶然この遺跡を発見して以来、これまでに何千点もの遺物が出土している。

黄金の仮面は今年6月に発見され、9月に入って初公開された。国営新華社通信によると、仮面の重さは約100グラムで、単体ではなく青銅人頭像の一部であったとみられるという。この仮面は、紀元前1046年まで続いた殷(いん)王朝後期のものと考えられている。

中国の国営メディアによると、仮面はここ数カ月の間に祭祀坑から出土した約500点の遺物の一つで、このほかにも象牙、翡翠(ひすい)のナイフ、「尊」として知られる儀式用の器、青銅の置物などが見つかった。

考古学者は1980年代半ば、三星堆遺跡で大きな発見をした。祭祀坑が2基見つかり、精巧で保存状態の良い青銅の仮面を含む1000点以上の遺物が出土したのだ。

発掘調査は長い間中断されていたが、2019年後半に3基目の祭祀坑が見つかり、20年にはさらに5基発見された。当局は今年3月、これらの祭祀坑から出土した500点を超える遺物を公開。その中には別の黄金の仮面やフクロウの形をした青銅器が含まれていた。

遺跡で発掘作業を行う考古学者/CHINE NOUVELLE/SIPA/Shutterstock
遺跡で発掘作業を行う考古学者/CHINE NOUVELLE/SIPA/Shutterstock
遺物の多くは埋納される前に儀式として焼かれたように見受けられることから、専門家はこれらの祭祀坑が生贄(いけにえ)用に使われたと見ている。

三星堆遺跡は、紀元前316年に征服されるまで四川盆地西部を支配していた古蜀(しょく)の中心に位置していたと考えられている。蜀は、伝統的に中国文明発祥の地とされる黄河流域の他の社会とは別に、独自の文化を形成していたことが遺跡の出土品からうかがえる。祭祀坑からは絹繊維や織物の切れ端も見つかっている。

四川省文物考古研究院の唐飛院長は新華社通信に対し、「今回の発見により、古代中国人の想像力と創造性が現代人の予想をはるかに超えていたことが改めて証明された」と述べた。

三星堆遺跡はユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産には登録されていないが、将来の世界遺産候補として「暫定リスト」に記載されている。ユネスコは、同遺跡がほかの蜀の遺跡とともに、「中国、東アジア、さらには世界の青銅器文明を代表する傑出した遺跡」と説明している。

https://www.cnn.co.jp/style/arts/35176899.html

827 ::2021/09/24(金) 22:25:37.85 ID:z4fPMFnO.net
ギルガメシュ叙事詩の粘土板、米からイラクに返還
https://www.afpbb.com/articles/amp/3367689

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/1980/img_8335c82aeccdb4189e90ede27d4d43f031753.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/1980/img_20dd3f0d59266c6eed160f7cb053f6a944367.jpg

828 :出土地不明:2021/09/25(土) 11:14:39.12 ID:thRWB9Vx.net
人類の北米定住は2万3000年前? 足跡発見、通説覆す

【AFP=時事】米国で2万3000年前の人類の足跡が見つかったとする研究論文が23日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。人類の北米定住は1万6000年前とされているが、それを大幅に遡る可能性があることを示唆するものだ。

 足跡は、ニューメキシコ州の砂漠にあるかつて湖のほとりだった場所で見つかった。泥に残された足跡が堆積物で埋まり石化したことで保存された。

 論文によると「多くの足跡は10代を中心とする子どものものと思われ、成人の大きな足跡は子どものものほど見られない」。

 これを説明する仮説として、大人が技術が必要な仕事を担当し、子どもが「運搬」を担当する分業が行われていたことが考えられる。「10代の子どもに年下の子どもたちが同行していたため、多くの足跡がまとまった形で残った」とする説だ。

 研究チームは、人類がこの湖を訪れたのとほぼ同時期に生息していたと思われるマンモスや古代オオカミ、オオナマケモノの足跡も発見した。

 人類が米大陸に定住した時期は、地球上に氷床が最も広く存在していた「最終氷期極大期」が終わった後とする見方が一般的だ。極大期には北米の大部分が氷に覆われ、アジアからの人類の移動が非常に困難だったと考えられているため、今回の発見は一石を投じるものだ。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d47192593fcc9cdea66294f4b5dbf25643666e

829 :出土地不明:2021/09/26(日) 14:12:32.83 ID:GD74Yk5Y.net
介護を受けた縄文人 「ポリオ」に異説 解明進む世界遺産候補

 子供の頃に手足の麻痺(まひ)が生じたとみられる縄文人の病気に異説が出ている。縄文遺跡「入江貝塚」(北海道洞爺湖町)で出土した人骨はポリオ(小児麻痺)にかかり、介護を受けながら成長したと説明されてきた。しかし、近年は縄文人の暮らしの解明が進み、この人骨もDNA分析で別の病気の可能性が指摘されている。縄文遺跡をめぐっては、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産への登録審議に向けた事前審査の結果が5月にも出される。縄文人の介護も改めて議論を呼びそうだ。(寺田理恵)


 今もイルカが現れる北海道南西部の噴火湾。沿岸には貝塚が密集し、ポリオにかかったとされる人骨が出土した入江貝塚もその一つだ。ここに定住した縄文人はイルカやオットセイ、エゾシカをはじめ旬の山海の幸を食べていた。

 「食料を計画的に確保する生活サイクルができていた。貝塚には食べたものの骨などが残っている。墓も見つかっているので、人骨から分かることも多い」と洞爺湖町教育委員会の学芸員、澤野慶子さん。

 食料を探して移動する生活では、人骨の主も介護を受けるのは難しかったかもしれない。

「野蛮な縄文」覆す
 かつて「中国から稲作が伝わる前の野蛮な時代」とみられていた縄文時代のイメージは、「三内丸山遺跡」(青森市)の平成初期の発掘調査で大きく変わった。大型掘立柱建物など大規模な集落跡が見つかったことがきっかけとなった。

 入江貝塚や三内丸山遺跡は、政府がユネスコ世界文化遺産に推薦した「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森・岩手・秋田の各県)を構成する17の遺跡に含まれる。「人類は農耕の開始によって定住した」という歴史の見方があるが、縄文遺跡群は農耕をしなくても採集・漁労・狩猟によって定住した証拠となる。入江貝塚では、豊かな海の幸が定住を可能にした。

 ここでは竪穴住居や、大規模な3つの貝塚とその中に形成された墓などが出土している。貝塚は5000〜4000年前の縄文前期から後期にかけてつくられ、墓が設けられていたことから「神聖な場」だったとみられている。

 煮炊きに使われたとされる土器や釣り針などの道具類のほか、新潟県のヒスイや北海道にいないイノシシの牙を人の歯型に彫ったアクセサリーなど、本州との往来を示す証拠も出土している。しかし、解明されていない部分もある。


展示施設に2つの説
 ポリオにかかったとされる人骨は、昭和42年頃に入江貝塚から出土した人骨の一つ。縄文時代の助け合いの精神を示す物証として知られてきた。

 町教委によると、頭の大きさに比べて手足の骨が極端に細く、寝たきりの状態で20歳頃まで成長したと考えられてきた。頭が細いことから女性とみられていたが、国立科学博物館の研究者による近年のDNA分析で男性と判明し、男性に多い筋ジストロフィーの可能性が高くなっているが、いずれも決定的な証拠はない」と澤野さん。

 縄文遺跡群は7月に行われる世界遺産の登録審議に向け、事前審査を担う諮問機関による登録の可否の勧告が5月にも出される。町教委は休館中の出土品展示施設「入江・高砂貝塚館」に講演会などができるスペースを増設し、6月上旬にリニューアルオープンする予定だ。「今後はポリオと筋ジストロフィーの両方の説を紹介したい」としている。

http://sankei.com/article/20210425-4SQNP5OLCNKU5O2TO7A4G3X4MI/

830 :出土地不明:2021/09/27(月) 18:11:21.46 ID:beOumCLT.net
仁徳天皇陵、10月に発掘調査へ 世界遺産登録後初めて
https://www.sankei.com/article/20210927-XH2MN4GO2FKKBJB4BY5MP4USDY/

保全整備に向けて10月から発掘調査が行われる仁徳天皇陵古墳=堺市

保全整備に向けて10月から発掘調査が行われる仁徳天皇陵古墳=堺市
宮内庁と堺市は27日、世界文化遺産「百舌鳥(もず)・古市古墳群」の一つ、仁徳天皇陵古墳(大山(だいせん)古墳、堺市堺区)の発掘調査を10月から始めると発表した。発掘調査は古墳の保全を目的とした調査で、平成30年以来2回目。令和元年7月の世界遺産登録後では初めてとなる。

今回の調査では、前方後円墳の墳丘を二重に取り囲む堤のうち、内側の第1堤の3カ所を発掘し、遺構や遺物の残存状況を確かめる。調査期間は10月5日から12月上旬。今後の護岸工事など保全整備のための資料収集が狙いとなる。

■ 墳丘は少しずつ削られている

平成30年10〜12月に行われた前回の調査では、第1堤の南側から東側の墳丘前方部に近い範囲で発掘し、1列に並んだ円筒埴輪(はにわ)、石敷きを確認した。今回は調査範囲を広げ、後円部に近い東側から北側を対象とした。

仁徳天皇陵古墳は、墳丘長が486メートルある国内最大の前方後円墳。5世紀前半から中頃の築造とされる。仁徳天皇の陵墓として宮内庁が管理しているが、被葬者は明らかになっておらず、論争が続いている。


宮内庁は「陵墓は皇室の祖先の墓であり、静安と尊厳の保持が最も重要」として、部外者の立ち入りを厳しく制限してきた。地元自治体が参加しての調査自体は異例となっている。

831 :出土地不明:2021/09/30(木) 23:23:54.38 ID:CNyDMACI.net
縄文時代のお守り? 全国最大級の岩版、埼玉・熊谷の上北浦遺跡で出土 付近で調査例少なく貴重な資料に

 埼玉県熊谷市は29日、縄文時代後期・晩期の集落遺跡である同市江波の上北浦遺跡から県内最大、全国最大級の岩版を発見したと発表した。石質は凝灰質泥岩で、大きさは長さ(縦)19・2センチ、幅(横)13・8センチ、厚さ3・2センチ(復元推定長さは20センチ、同幅14センチ)。市によると、岩版は護符(お守り)の用途とする説が一般的で、利根川に近い妻沼低地での縄文時代の遺跡の調査例は少なく、貴重な資料という。

 同遺跡は河川により形成された自然堤防上に存在し、主として今から約3千年前から始まる縄文時代後期・晩期の集落遺跡。発掘調査は工場建設に先立ち、今年4〜6月にかけて実施した。縄文時代後期・晩期では、竪穴建物跡8軒、土坑(どこう)6基を検出。多量の縄文土器のほか、岩版、石棒・石剣、耳飾り、土偶、骨角器など呪術や儀礼に使用した道具が多数出土した。

 岩版は彫り込まれた文様も復元して全体像を知ることができる。岩版はこれまで同市上之の諏訪木遺跡で2点出土し、県内では加須・久喜・蓮田・鴻巣・桶川市などでも出土しているが、同遺跡のものは最も遺存状況が良好。大型の岩版は近隣の群馬県桐生・太田・伊勢崎市、栃木県足利・栃木市などでも出土しており、同遺跡の集落も同じ渡良瀬川や利根川流域の文化圏に属していたことが判明した。

 岩版は中世の堀跡の底面から出土。中世当時に堀を造るための掘削で、下層に存在する縄文時代の遺物包含層を掘り抜いた際、出土した岩版を堀の中に投げ入れたと考えられる。同遺跡の出土遺物は来年度から整理・調査報告作成作業に入るため、現在一般公開していないが、時期をみて市立江南文化財センターなどで展示公開する予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f947a9f8b58661d1e5ff45deb36d7c224e1df6

832 : :2021/10/01(金) 16:03:09.23 ID:m8EsCXvr.net
中央アジア初となる「雄牛の地上絵」をシベリア南部で発見!ナスカより2000年古い

ロシアとモンゴルの国境に位置するトゥヴァ共和国にて、中央アジア初となる動物のジオグリフ(地上絵)が発見されました。

大きさは3×4メートルほどで、雄牛をかたどっているとのこと。

製作年代は約4000年前の青銅器時代初期と判明しており、最も有名な「ナスカの地上絵」より、2000年以上も古いと推定されています。

発掘調査には、ロシア科学アカデミー 物質文化史研究所(IIMK RAS)、LLCクラスノヤルスク・ジオアーケオロジー(LLC KG)らが参加しました。

「ナスカの地上絵」より2000年も前に作られた
雄牛の地上絵は、トゥヴァ共和国南西部にあるホンデルグエイ(Khondergey)村の遺跡で発掘調査をしていた研究チームにより発見されました。

この遺跡は、初期青銅器時代の大規模な埋葬地の一部であり、紀元前2000年頃の陶磁器も出土しています。

3×4メートル四方の雄牛のジオグリフは、石や砂利といった耐久性のある自然物を地面に並べるようにして作られていました。

ジオグリフは主に、通常4メートル以上の大きなモチーフのことを指し、地面に素材を配置して作る方法と、地面の一部を削り取って作る方法との2パターンがあります。

これとよく似た古代芸術に「ペトログリフ」というものがありますが、こちらは地面ではなく、岩石の表面を彫刻して作られる比較的小さなロックアートです。

これとよく似た古代芸術に「ペトログリフ」というものがありますが、こちらは地面ではなく、岩石の表面を彫刻して作られる比較的小さなロックアートです。

ジオグリフはこれよりずっと大きく、その多くが上空からでも目立つように作られます。

今回見つかった「雄牛の地上絵」は、頭を含む上半身の部分がすでに紛失している状態でした。

これは1940年代の道路工事で、知らずのうちに破壊されてしまったことが原因とのことです。

一方で、尻尾や後ろ足は保存状態も良く、当時の文化的背景を理解するのに非常に役立つサンプルとなっています。

雄牛のモチーフは、青銅器時代初期の中央アジアにおいて典型的なものでした。

その後、紀元前8〜3世紀のスキタイ文化になると、主要な動物モチーフは雄牛から鹿に取って代わられます。

発掘チームを率いた考古学者のマリナ・キルノフスカヤ氏は、次のように述べています。

「雄牛のペトログリフは、トゥヴァ共和国やその周辺地域でも過去に発見例がありました。

しかし、ジオグリフが見つかったのは初めてであり、中央アジア全体でも前例がありません。

私たちは、このユニークな雄牛が保護対象の一つとして今後も保存されることを望んでいます」

最も有名な地上絵は、南米ペルーにある「ナスカの地上絵」であり、製作年代は約2000年前と考えられます。

描かれた絵はどれもサイズが大きく、全長50メートルは普通で、中には180メートルに達するものもあります。

この他に、イングランド南部にある丘の斜面に描かれた「アフィントンの白馬(Uffington White Horse)」も有名な地上絵の一つです。

こちらは全長が110メートルで、製作年代が約3000年前とされています。

雄牛の地上絵は、これらよりサイズ面で見劣りするものの、製作年代は1000年以上も古いです。

そのため、人類がジオグリフを描くようになった歴史の理解にもつながるかもしれません。

https://nazology.net/archives/97424

833 :♪┌|∵|┘♪ └|∵|┐♪└|∵|┐♪└|∵|┐♪┌|∵|┘♪ └|∵|┐♪:2021/10/07(木) 14:20:07.45 ID:Yf1xoLdH.net
英エリザベス1世の顧問が使用した「霊視鏡」、アステカ起源と判明

(CNN) 英女王エリザベス1世の顧問、ジョン・ディーが16世紀に使用していた「霊視鏡」はアステカ文化の産物であったことが、新たな研究で明らかになった。大英博物館に所蔵されている黒曜石の鏡など4点を分析したところ、メキシコ由来のものと判明した。

ジョン・ディーはエリザベス1世が女王に即位した1558年から1570年代末まで顧問を務めた。占星術師として女王に仕えたほか、科学に関する相談相手にもなっていた。論文を執筆した英マンチェスター大のスチュアート・キャンベル教授によると、ディーは新天地発見のための航海や植民地の設立、航法の改善などを提言したという。

キャンベル氏はメールで、「ジョン・ディーは並外れた歴史上の人物といえる。天文学や錬金術、数学に関心を寄せたルネサンスの碩学(せきがく)で、エリザベス1世の相談相手になっていた」と説明。後年は占いやオカルトにかかわり、鏡や水晶を使う占い師を通じて天使に話しかけようと試みたこともあると指摘した。

この鏡がアステカ文化のものであることは以前から疑われていたものの、どのような経緯でディーの所有物になったのかを示す記録はなかった。

研究チームは今回、地球化学分析を駆使して、黒曜石製の遺物4点にX線を照射。照射により遺物からX線が放出され、黒曜石に含まれる元素が明らかになったことから、これを手がかりに遺物の組成を決定した。ディーの鏡以外にもアステカ製の鏡2点や、黒曜石の長方形の石版を調べた。

分析の結果、4点はいずれもメキシコの黒曜石を素材としていることが判明した。ディーの鏡とそれに類似した鏡はメキシコのパチューカ、3枚目の鏡と石版はウカレオの黒曜石で作られていた。

研究結果は6日付の考古学誌「アンティクイティー」に発表された。

研究者の推定では、ディーの鏡は500年ほど前の品とみられ、スペインによる1521年のメキシコ征服を控えた最後の10年間につくられた可能性が高い。

「スペインの征服者エルナン・コルテスは時折、スペインの宮廷に送る品をアステカの職人に注文していた」とキャンベル氏。「そのため、ジョン・ディーが持っていたような円形の鏡の一部は、欧州に送る目的で、アステカ帝国征服時にアステカの職人によって特別に製造された可能性もある」という。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35177691.html

834 :♪┌|∵|┘♪ └|∵|┐♪└|∵|┐♪└|∵|┐♪┌|∵|┘♪ └|∵|┐♪:2021/10/09(土) 14:28:42.32 ID:gSjfsX9j.net
呪術に使用? 埼玉県最大級、縄文時代「岩版」出土、表裏に文様

 埼玉県熊谷市教育委員会は同市江波の縄文時代後・晩期の上北浦(かみきたうら)遺跡から、県内最大級の「岩版(がんばん)」が出土したと発表した。岩版は呪術に使われたとされる。群馬、栃木両県にまたがる半径10キロ圏内で同じような大型岩版が見つかっており、市教委は「広範囲の文化圏の存在を示唆する遺物」と評価している。

 上北浦遺跡は、3000年前から始まる縄文後期の集落跡。工場建設に伴い、市教委は2021年4月から発掘調査を進めていた。見つかった岩版は加工しやすい泥岩で、長さ19・2センチ、幅13・8センチ。一部欠けており、復元すると長さ20センチ、幅14センチと推定される。表裏ともに「I」字形の文様が刻まれている。岩版は縄文晩期に関東、東北地方で発達し、宗教的な遺物と考えられている。

 市教委が今回、貴重だとしているのは、その大きさだ。市内や加須市などでこれまで見つかっているものの2倍程度の大きさがある。全国最大の岩版は、群馬県伊勢崎市の北米岡遺跡からの出土品(長さ26・2センチ、幅16・6センチ)で、国の重要文化財に指定されている。上北浦の発掘を担当した熊谷市社会教育課文化財保護係の山川守男さんは「北米岡遺跡の岩版と比べても遜色ない。全国最大級と言えるでしょう」と胸を張った。

その山川さんが注目するのは、北米岡遺跡も含めて、大型の岩版が出土している群馬県太田市・桐生市、栃木県足利市・栃木市、そして今回の上北浦遺跡がほぼ半径10キロの範囲に収まっている点だ。山川さんは「渡良瀬川、利根川を挟んだエリアに大きな集落があり、岩版をまつるような共通の文化を持っていたと言えると思う。重要な発見だ」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08ab21f6a97111b20ff8c8eb4ed8027ead24a939

835 :出土地不明:2021/10/12(火) 18:35:52.64 ID:5AwBT32R.net
世界「最大」のワイナリー 1500年前の遺跡発見 イスラエル

【10月12日 AFP】イスラエルの考古学者らは11日、約1500年前のビザンツ(Byzantine)帝国時代にワインの生産を産業規模で行っていたワイナリーの遺跡をテルアビブ南方のヤブネ(Yavne)で発見したと発表した。年間約200万リットルのワインを生産していたとされ、当時としては世界「最大」だったとみられる。

 広さ1平方キロメートル以上あるワイナリーには、ブドウ圧搾所が5か所あった。

 イスラエル考古学庁(IAA)によると、遺跡にはワインの熟成と販売に使うための倉庫、ワインの貯蔵で使うアンフォラ(容器)を焼く窯、「完全な形の陶製のつぼや無数のかけら」が埋もれていた。

 考古学庁の研究者は、ここで生産されていたワインについて、輸出に使われていた近くの港の名から「ガザとアシュケロンのワイン(Gaza and Ashkelon wine)」と呼ばれていたと話し、聖地で生産されたワインとして珍重されたことを説明した。

 2年に及んだ発掘作業中、同じ発掘現場から約2300年前のペルシャ帝国時代のワイン圧搾施設も見つかっている。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3370385?cx_part=latest

836 :出土地不明:2021/10/13(水) 21:57:01.42 ID:9cQuTFDH.net
縄文後期の遺跡で焼けた人骨発見 珍しい埋葬方法 阿賀野

およそ4000年前の縄文時代後期の集落の跡が見つかっている阿賀野市にある遺跡で、国内で最も古い部類の焼けた人骨が見つかり、専門家が分析したところ、愛知県でしか見つかっていない珍しい埋葬方法に似ていることが分かりました。

阿賀野市百津にある土橋遺跡は、およそ4000年前の縄文時代後期の集落跡で、市が去年まで行っていた発掘調査では、県内で最大のサイズのハート形の土偶の頭部などが見つかっています。
調査では、国内で最も古い部類の焼けた人骨も見つかっていて、市が専門家に依頼して分析を進めていました。
その結果、複数の焼けた人骨が1か所に集められ、頭蓋骨やろっ骨などを上腕骨と脚のけい骨で四角形に囲む方法で埋葬された可能性があることが分かったということです。
専門家によりますと、骨は焼かれてはいないものの、似たような埋葬方法は三河地方など愛知県内のおよそ3000年前の縄文時代晩期の遺跡からしか見つかっていないということです。
また、当時は土葬が一般的でしたが、こうした埋葬を行った理由について専門家は今後、解明していきたいとしています。
新潟医療福祉大学の奈良貴史教授は「新潟で縄文時代の人骨が出土するのは珍しく、とてもわくわくした。縄文時代の人の埋葬文化、習俗や衛生環境など多くのことが明らかになる1ページ目になるのではないか」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20211013/1030018576.html

837 :出土地不明:2021/10/18(月) 21:01:42.66 ID:k0XwFNug.net
「ネイティブアメリカンの祖先は日本人」という説が否定される

アメリカで出土した石器と縄文人の石器の類似性に着目した過去の研究により、「ネイティブ・アメリカンの祖先は日本人ではないか?」という説が提唱されました。しかし、ネイティブ・アメリカンと縄文人の化石を比較した新たな研究により、この説が覆されるような証拠が示されました。

ネバダ大学リノ校人類学部のリチャード・スコット教授によると、ネイティブ・アメリカンの祖先は日本人だとする説は、考古学者の間で広く受け入れられているとのこと。しかし、「石器が似ているので起源も同一だろう」という考えに納得できなかったスコット教授らは、定説を検証する研究に乗り出しました。

https://gigazine.net/news/20211015-native-american-origin-debunked/

838 :出土地不明:2021/10/22(金) 13:45:53.45 ID:qxctXRin.net
沖縄サキタリ洞遺跡「日本最古の彩色装飾品」 貝製ビーズに赤い顔料

 沖縄県南城市のサキタリ洞遺跡で8年前に出土した約2万3千年前(後期旧石器時代)の貝製ビーズに赤い顔料が付着しているのが見つかった。
 県立博物館・美術館は21日、日本最古の人為的に着色された装飾であることが分かったと発表した。
 同遺跡のやや新しい時代の層からは円柱状の顔料の塊も出土しており、旧石器人の「クレヨン」の可能性があるという。

 ビーズはツノガイの殻を輪切りにしたもので、長さ約1・3センチ。同館が2013年に行った発掘調査で出土した。18年に同遺跡で約5500年前(縄文時代前期)の赤色顔料が見つかったために出土資料を再確認していたところ、ツノガイ製ビーズの表面の溝状の筋に赤い顔料が付着しているのが見つかった。

 顔料を分析した結果、鉄分が多く含まれており、縄文時代以降も赤色顔料として広く使われるベンガラ(酸化鉄)とみられる。

 国内では東京都府中市の武蔵台遺跡で、顔料をすりつぶすための約3万5千年前の叩(たた)き石に赤い顔料が付着しているのが見つかっているが、顔料が人為的に塗られた出土品はなかった。サキタリ洞遺跡では2万3千〜2万年前に二枚貝やツノガイを加工して、釣り針やナイフ、装飾品などの貝器をつくっていたと見られ、装飾品の一部を顔料で着色していた可能性がある。
沖縄サキタリ洞遺跡「日本最古の彩色装飾品」 貝製ビーズに赤い顔料

 沖縄県南城市のサキタリ洞遺跡で8年前に出土した約2万3千年前(後期旧石器時代)の貝製ビーズに赤い顔料が付着しているのが見つかった。
 県立博物館・美術館は21日、日本最古の人為的に着色された装飾であることが分かったと発表した。
 同遺跡のやや新しい時代の層からは円柱状の顔料の塊も出土しており、旧石器人の「クレヨン」の可能性があるという。

 ビーズはツノガイの殻を輪切りにしたもので、長さ約1・3センチ。同館が2013年に行った発掘調査で出土した。18年に同遺跡で約5500年前(縄文時代前期)の赤色顔料が見つかったために出土資料を再確認していたところ、ツノガイ製ビーズの表面の溝状の筋に赤い顔料が付着しているのが見つかった。

 顔料を分析した結果、鉄分が多く含まれており、縄文時代以降も赤色顔料として広く使われるベンガラ(酸化鉄)とみられる。

 国内では東京都府中市の武蔵台遺跡で、顔料をすりつぶすための約3万5千年前の叩(たた)き石に赤い顔料が付着しているのが見つかっているが、顔料が人為的に塗られた出土品はなかった。サキタリ洞遺跡では2万3千〜2万年前に二枚貝やツノガイを加工して、釣り針やナイフ、装飾品などの貝器をつくっていたと見られ、装飾品の一部を顔料で着色していた可能性がある。

 また、約1万6千〜1万3千年前の層の出土品からは、長さ1・6センチ、直径0・7センチの円柱状の顔料の塊が見つかった。両端がすり減っており、「クレヨン」のような使われ方をしたと推定されるという。

 サキタリ洞遺跡を調査した山崎真治・主任学芸員は「ビーズを彩色した例は東南アジアやオーストラリアにもあり、サキタリ洞遺跡の旧石器人のルーツの解明につながる可能性がある」と話している。顔料が見つかったビーズは22日から、県立博物館・美術館で開催中の企画展「海とジュゴンと貝塚人」で展示される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57735d66e18569c7b15178cfa72a5183783428b5

814 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200