2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ネアンデルタール人は何故滅びたか

1 :出土地不明:2021/06/27(日) 19:12:05.16 ID:vcsOthG9.net
石器などは現生人よりネアンデルタール人のほうが優れていた、という証拠がある。
これは、ネアンデルタール人が高い文化水準を持っていた事を示す。

では何故滅びたか。
実はその「高い文化水準」を持っていた事が鍵になる。
文化は社会の中で発展するものである。
ネアンデルタール人は高度な社会性動物で、「個」より「共同社会」を優先したのではないか。
「社会」のために「個人」を犠牲にした結果、社会と心中する形で死に絶えたのではないか。

2 :出土地不明:2021/06/28(月) 00:22:58.59 ID:N8XIvzT9.net
サピエンスに滅ぼされた

とかくと勘違いが起きるが
初期のサピエンス(10万年前にはすでにレヴァントに到達していた)には全然負けてない
初期サピエンスはネアンデルタールの縄張りを全然奪えてなかった

ネアンデルタールを滅ぼしたのはクロマニョン
形質的にみればすでにネアンデルタールと混血してほぼコーカソイドの堀の深い顔
そいつらが滅ぼした

3 :出土地不明:2021/06/28(月) 00:26:00.18 ID:N8XIvzT9.net
社会規模が小さいのがネアン
数百人規模の集落作って助け合ってたのがサピエンス

近代以前のアフリカでもそうだろ
小集団では生きてない
アフリカ人の生活みてもわかるとおり
集団意識が強いのがサピエンスで、現代人のそれもサピエンスがもたらしたもの

少人数、近しい親族のみの集団で生きるのがネアンデルタール

4 :出土地不明:2021/09/28(火) 21:45:17.90 ID:5+MBuZAs.net
社交性が無かったからだろ

5 :出土地不明:2021/09/29(水) 21:52:43.77 ID:zrKeaJhd.net
>>1
滅んではいないよ、混血しただけ

6 :出土地不明:2021/09/29(水) 21:53:58.62 ID:zrKeaJhd.net
コロナウイルスはネアンデルタール由来の遺伝子直撃するウイルスだから
なので欧米がもろに食らってる

7 :出土地不明:2021/10/09(土) 22:46:48.22 ID:Ly8aikwa.net
>>3
その論理だとゴリラが絶滅しているはずだ。

8 :出土地不明:2021/10/11(月) 18:39:18.80 ID:DC0EThTk.net
>>1
滅びたのではない混血して生き残ってると言える
今回ののコロナウイルスもネアンデルタール人由来の遺伝子を持つ白人直撃のウイルスだった

9 :出土地不明:2021/11/10(水) 15:45:59.99 ID:mkBUMHQF.net
現生人類のDNAの解析の結果今まで知られてない原人の過去に交雑した形跡が見つかった
これは一体何人なん?まだ見つかってない原人とかおるん?
地勢的にここらへんで交雑したはずとか目星は付けられんのか?

10 :出土地不明:2021/11/30(火) 21:19:10.33 ID:JAh2Y6IO.net
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888584500/episodes/1177354054894015869

11 :出土地不明:2021/12/19(日) 08:18:21.40 ID:kYL4BfRG.net
>>6
いわゆる日本人の方がネアン成分多いはず。最新の知見では。

12 :出土地不明:2022/01/08(土) 01:20:33.84 ID:EAFQlChP.net
>>1
現生人類が殺し上げた

13 :出土地不明:2022/01/08(土) 11:49:43.38 ID:WfU3NTaD.net
滅びたのではなく現生人類は4,5種類同じ時期に同じ場所に住んでいて交雑していたことが科学的に明らかになっている
遺伝子解析では、まだ化石が発見されていない未知の原人との交雑も確認されている

14 :出土地不明:2022/01/08(土) 11:52:35.38 ID:WfU3NTaD.net
>>11
ネアンデルタールは白人の居住地域と重なる
ヨーロッパの北限で行き詰まってその後の2陣、3陣とアフリカから来た種族とも交雑している
日本人は、ネアンデルタールとは違う種族と交雑した痕跡のほうが多い

15 :出土地不明:2022/01/08(土) 11:56:46.96 ID:WfU3NTaD.net
チンパンジーと人間の遺伝子は99%同じ
しかし、人類の遺伝子変化率は直近5千年前から急激に変化して
5千年前の歯から抽出したDNAと現代人のDNAの変化は5%も変化している
果たして人類は5千年前の人類と同じ人類と言えるのか

16 :出土地不明:2022/01/30(日) 07:34:55.68 ID:nkN1lr5Q.net
>>14
それは古い学説。ヨーロッパのネアンデルタール人は絶滅した。
ホモサピエンスとネアンデルタール人が交雑したのはアラビア半島。
その後ヨーロッパやアジアに広がった。
アジアに広がった一派がネアンデルタール人とデニソワ人のハイブリッドや
未知の原人と交雑してできたのがアジアやオセアニア人。

17 :出土地不明:2022/06/28(火) 23:35:58.68 ID:JQZt4LVj.net
>>16
アラビアの下はつながってたからサピエンス多いんだよ

でインドまでの海岸部分も当然サピエンスが居住していた(衣服がなかったので寒冷地にはいけない)

そっからスンダランドへ到達

だから東南アジアに黒人種であたまアフロの原住民がいる

筋とおってるだろ?

18 :出土地不明:2022/07/13(水) 02:45:31 ID:W2m9vqoF.net
産道に対して頭のでかいネアンは死のリスクがあったから頭の小さいクロマニヨンよりは増えなかった説

19 :出土地不明:2022/07/13(水) 02:46:18 ID:WgWAGRnP.net
>>15
人間はチンパンジーよりゴリラの方が近いらしい

20 :出土地不明:2022/07/16(土) 07:57:40.60 ID:rsKG2UIj.net
>>16
その学説のソースくれ

21 :出土地不明:2022/07/17(日) 19:28:22.15 ID:qIVzGtfp.net
>>19
それはない

22 :出土地不明:2022/09/30(金) 08:51:16.06 ID:V0Zv/fSY.net
>>1
> 石器などは現生人よりネアンデルタール人のほうが優れていた、という証拠がある。

間違いです

23 :出土地不明:2022/09/30(金) 08:54:33.41 ID:V0Zv/fSY.net
>>14
北限で行き詰まったというより
寒冷地に進出できる寒冷対応の遺伝子を持っていたのが
ネアンデルタール人
欧州だけ北に人間がたくさん住んでいるのは
ネアンデルタール人のDNAを受け継ぐ人が多いから

24 :出土地不明:2022/10/21(金) 18:44:29.16 ID:GpR7nKCS.net
>>23
>寒冷対応の遺伝子を持っていたのが
>ネアンデルタール人

遺伝子持ってるなら欧州にとどまる意味ないだろ

25 :出土地不明:2022/10/24(月) 02:47:45.69 ID:m6NWS17G.net
寒冷対応ではない
ネアンデルタール人は衣服をまとっていなかったはず(コロモジラミの遺伝子の分岐は7万年前と予想され、サピエンスの出アフリカとかぶる)
だから居住地に北限がある
そしておそらく冬眠もあっただろう

26 :出土地不明:2022/10/24(月) 02:48:34.70 ID:m6NWS17G.net
イエティの伝説も伝説だろうか?
全身毛だらけの人類がいたとしか考えられなくないか?
多毛症ってのはどっから来たんだ?

27 :出土地不明:2022/10/24(月) 06:11:04.74 ID:3oyAFra0.net
>>25
>ネアンデルタール人は衣服をまとっていなかったはず
それはないだろ、裸いっちょで雪山に住めるわけない

樺樹皮のタールの接着剤を作ったり、毛布やポンチョに似た簡単な衣服を作ったり、機織りをしたり、地中海を航海したり、薬草を利用したり、重傷の治療をしたり
まあいろいろやってたわけだ

28 :出土地不明:2022/10/24(月) 06:12:47.04 ID:3oyAFra0.net
>>26
遺伝子のエラー、欠損で起こる病気だ
顔面まで毛が生えるのは可愛そうだが

29 :出土地不明:2022/10/25(火) 06:24:57.61 ID:DMHEqW4I.net
サクサイワマンの3段石壁の古いはずの一番下が一番精巧な石組みになってるのなんでー
カミソリ一枚入らない石組みだったのに
インカ時代になってただの石積みwになっちゃうのなんでーw
優れたものは伝わるんだろ?w
なんで伝わらなかったの?www

30 :出土地不明:2022/10/29(土) 00:19:46.26 ID:9w+vn8VX.net
>>27
住んでたんだから全身に毛があったんだろう

で防寒着を持ってたんだったら北限があるのがおかしい

ネネツみたいに極北にすむ民族もいてもおかしくないはずだろ

でもネアンデルタールは衣服を持たず居住地に北限があった

全身毛むくじゃらしかないだろ

でなければ多毛症とはなんだ?

31 :出土地不明:2022/10/29(土) 00:21:37.09 ID:9w+vn8VX.net
チベットの高地適応遺伝子はそれ以前の旧人の名残であるという

でイエティがいた

32 :出土地不明:2022/10/29(土) 07:11:26.27 ID:zCRi3DhY.net
>>30
>住んでたんだから全身に毛があったんだろう
そんな遺伝子はないよ

33 :出土地不明:2022/11/06(日) 14:39:11.64 ID:EwzI/sOe.net
ネアンデルタール人は、セックスのやり過ぎで絶滅したと判明 やっぱお前らの祖先じゃないんだなw [841987188]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667656260/

34 :出土地不明:2022/12/11(日) 15:49:36.28 ID:jYlXJgKGG
>>1 ホモ・サピエンスより頭悪かったんちゃうか。

35 :出土地不明:2023/01/03(火) 13:41:30.55 ID:Fx047YhH.net
ネアンデルタールは、現生人類に絶滅させられた――


「辻元ハン、あなたはネアンデルタール人には謝罪しないのですか」
「だって、私が悪いワケじゃありまへんでしょ」
「日本の侵略、とやらも、ほとんどの日本人は侵略行為をしてませんが」
「それは… 同じ日本人として謝罪の責務がありまんの!」
「だったら、同じ地球市民として、ネアンデルタール人にあやまらなくては?」
「‥‥ でも、今相手がいてませんでしょ?」 
「日本軍が殺した相手も、今いませんよ(笑)」
「… とにかく、とにかくですね、そのエテ公どもを殺したのは日本人の先祖じゃないでしょ?」
「ほォ? それはどうい意味ですか」
「ネアンデルタールってのは、今のヨーロッパに住んでて、侵入してきた白人に絶滅させられたの!」
「白人の仕業だから謝る義務は無い、と?」
「そうや! そういうことや!」
「では、あなた自身はなぜ日本の侵略に謝罪してこなかったのですか」
「(!)・・・」
「あんた、やっぱり日本人ではないのですね(笑)」
「‥… そうや! あんな悪魔のような人種と私は違うんや!!!」

36 :出土地不明:2023/01/03(火) 17:12:55.90 ID:9pYuGDWR.net
ネアンデルタール人のほうが
感受性豊かで繊細だった為
大集団の中でワイワイ騒ぎながら生きることには性に合わなかった
ゆえに対立したときは数の力ですぐ96された  

37 :出土地不明:2023/03/05(日) 18:23:53.37 ID:Z1B0nDu5.net
ホモサピエンスにネアンデルタールDNAが入ってるって事は滅んでないという事なのでは

38 :出土地不明:2023/03/17(金) 21:41:26.20 ID:yQeGLzFx.net
>>37
そうだよ。
滅んでいない

39 :出土地不明:2023/03/17(金) 21:48:47.29 ID:yQeGLzFx.net
>>16
ちょっと違うんじゃ。
欧州はネアンと交雑していない集団が一時乗っ取ったが、その後また別の集団が来て前のは消えてる。
>>6
一番最近の仮説では、出アフリカ後に交雑したから全員がその遺伝子を持つが、
もらった(後に引き継いだ)遺伝子の部分に違いが出来て、それがコロナの違いになってる。

40 :出土地不明:2023/03/17(金) 21:51:13.84 ID:yQeGLzFx.net
>>9
アジアンとオーストラロイドはネアンとデニソワと不明の人類の遺伝子を受け継いでるとか。

41 :出土地不明:2023/03/17(金) 21:56:09.16 ID:yQeGLzFx.net
>>14
欧州は古い集団は消えてるらしい。
イギリスのストーンヘンジを作った人たちの遺伝子は残っていないらしいな。
ケルトが滅ぼしたのかどこかへ逃げたのか。

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200