2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【魏呉蜀】弥生人は中国大陸長江流域からやってきた

1 :出土地不明:2023/06/27(火) 20:41:01.83 ID:ZMR6T8Lx.net
渡来系弥生人は

朝鮮から渡来したのでは無く

長江流域から渡来した

確定。


証拠
ジャポニカ米
高床式倉庫
銅器
太占(ふとまに、太兆、布斗麻邇)甲骨占い
など

朝鮮半島は単なる素通りした通過地点に過ぎない

31 :出土地不明:2023/09/06(水) 18:08:50.89 ID:7OgDZ5ag.net
>>30
>>23

32 :出土地不明:2023/09/06(水) 19:09:25.16 ID:7IEKXSQl.net
>>31
>約3000年前に日本にも伝播した。
考古学的にまちがいやんけ

33 :出土地不明:2023/09/06(水) 20:25:46.90 ID:7OgDZ5ag.net
>>32
えっ!?
何年前?

34 :出土地不明:2023/09/06(水) 22:48:41.71 ID:7IEKXSQl.net
イネとムギは3000年以上前からあった
それこそ縄文時代から稲はあったし

35 :出土地不明:2023/09/07(木) 01:05:09.38 ID:L9Xu1/dl.net
>>34
3000年前なら縄文時代晩期前後だろ
何年前に米が日本にやってきたか言ってみてくださいよ

36 :出土地不明:2023/09/07(木) 09:38:18.09 ID:/385wEr4.net
>>35
一万年前以降稲は縄文時代にすでに栽培してた

37 :出土地不明:2023/09/07(木) 09:38:59.84 ID:/385wEr4.net
この論文は水田を勘違いしてる

38 :出土地不明:2023/09/20(水) 07:55:03.26 ID:G/bhB9yv.net
縄文時代はどんどん起源が遡り
今では青森から1万6千年前の遺跡が出てる
どんだけ長いねんw
こんだけ続いた文明なんか世界にないだろ

39 :出土地不明:2023/09/20(水) 15:15:28.88 ID:GV0UuQ0d.net
アー ハノイデスネー ミナミシナジンwwww





https://jump.5ch.net/?pbs.twimg.com/media/CmtABgjUkAAgEK6?format=jpg&name=small



https://i.imgur.com/Y5Odn61.jpg



https://i.imgur.com/XCjIGbb.jpg




.

40 :出土地不明:2023/09/22(金) 06:57:51.02 ID:NwKQhJzR.net
>>1
朝鮮半島は通過もしてないかもしれない

41 :出土地不明:2023/09/22(金) 07:37:47.45 ID:Er9JSL02.net
岡山県は日本の中国
岡山県民は中国人

42 :出土地不明:2023/09/27(水) 19:20:19.26 ID:ShmxV6Xk.net
あれ、名前が出てこねぇわ

43 :出土地不明:2023/10/07(土) 14:18:51.61 ID:2AMWHZqZ.net
縄文人と弥生人の基礎知識をまとめてみた

スンダランド(今のインドネシア辺り)にいた人類→縄文土器を作る→南方の島々から
約1万5千年前に鹿児島南端に辿り着く→日本列島最初の縄文人

スンダランドにいた人類→揚子江河口まで移動し漁業を営む倭人になる→近隣のミャオ族などの少数民族(稲作開発者)の影響で半農半漁民になる
→黄河流域の漢民族の勢力拡大に圧迫されて、船で中国沿岸部を北上→朝鮮半島の西岸を船で南下→朝鮮半島南岸から対馬に渡る
→青銅器を携えて約3千年前に九州北部に辿り着く→日本列島最初の弥生人
(中国や朝鮮半島沿岸付近の部族の文化的遺伝子的な影響はあるが、北方中国朝鮮の影響はない)
→縄文人と弥生人がゆっくり時間をかけて(約500年間)平和的に統合→国家が成立する前に日本人の原型が形作られた。

稲作による疫病を恐れた縄文人のグループ→弥生人と交わらずに北上→オホーツク沿岸部の文化の影響を受ける→鎌倉時代にアイヌと呼ばれる文化になる

ちなみにゾミア(東南〜インド中国の丘陵地帯)にも漢民族の圧迫から避難したミャオ族などの少数民族が混在していたからか、日本人とチベット人には遺伝子に共通点があるw

結論
縄文人と弥生人は日本に来た時期こそ違いはあるものの、ルーツは同じスンダランド系で文化的遺伝的な親近感がお互いにあったので、
大規模な戦争やジェノサイドが起こらなかった所が重要なポイント。

44 :出土地不明:2023/10/19(木) 14:58:11.73 ID:bBeEWMsT.net
そんなチンコロの願望創作をどこの中卒が信じるの?

45 :出土地不明:2023/10/19(木) 14:59:14.31 ID:bBeEWMsT.net
そんなチンコロの願望創作をどこの中卒が信じるの?

46 :出土地不明:2023/10/24(火) 08:27:46.05 ID:qJfS/Xw0.net
すぐ中卒っていうギリ高卒のフルボッキ

47 :出土地不明:2023/10/24(火) 15:11:34.43 ID:SCvtEBTD.net
>>46
都合の悪きは誰でもフルボッキに見える病のおまえのクッサい、
ハノい顔面を置いとくぜwwww






アー ハノイデスネー ミナミシナジンwwww






http://jump.5ch.net/?pbs.twimg.com/media/CmtABgjUkAAgEK6?format=jpg&name=small




http://i.imgur.com/Y5Odn61.jpg




http://i.imgur.com/XCjIGbb.jpg





.

48 :出土地不明:2023/10/25(水) 21:19:46.72 ID:MA5qNtCv.net
縄文文化を享受する人が縄文人と呼ばれ、その縄文人が、弥生文化を取り入れた時点で、弥生人と呼ばれる。

縄文人も弥生人も、同じ日本人ってこと。 @阿波   

49 :出土地不明:2023/10/25(水) 21:19:56.71 ID:MA5qNtCv.net
縄文文化を享受する人が縄文人と呼ばれ、その縄文人が、弥生文化を取り入れた時点で、弥生人と呼ばれる。

縄文人も弥生人も、同じ日本人ってこと。 @阿波   

50 :出土地不明:2023/11/04(土) 16:50:28.16 ID:1OJKZsgh.net
>>46
都合の悪きは何でもフルボッキに見える病のおまえのクッサい、
ハノい醜悪すぎる汚物顔面を置いとくぜwwww






アー ハノイデスネー ミナミシナジンwwww






http://jump.5ch.net/?pbs.twimg.com/media/CmtABgjUkAAgEK6?format=jpg&name=small




http://i.imgur.com/Y5Odn61.jpg




http://i.imgur.com/XCjIGbb.jpg





.

51 :ネトウヨ撲滅隊!:2023/11/21(火) 20:26:22.94 ID:zOjNNQVu.net
ジャップの起源は中国の遼寧省
縄文人は原アイヌ民族であり、日琉民族ではない

現代日本人のメインを占める日琉系の人たちのゲノムに占める縄文成分は1割でしかない

中国遼寧省の偏堡文明人が韓半島を経由して弥生人として日本列島に渡来したのが日琉民族の始まり

ネトウヨの妄想する縄文文明とか笑えるジョークだぜ

52 :出土地不明:2023/12/18(月) 07:59:07.64 ID:1871ZPWG.net
>>20
論文が一本ネイチャーに載っただけで確定してたら確定する仮説が多すぎてどうにもならんな

53 :出土地不明:2023/12/18(月) 08:15:23.16 ID:1871ZPWG.net
>>18
それで行くと、ポリネシア人も全部バイカル湖だな。
もちろんアメリカ先住民も

54 :ネトウヨボクメツ隊!:2023/12/22(金) 08:47:04.84 ID:BHhYyH9M.net
ネトウヨの歴史観の間違いだらけ

日本人は縄文文明人の末裔
→間違い。弥生文化人の末裔です。

日本語は縄文時代から日本列島で話されていた
→間違い。縄文人は古代アイヌ人です。

稲作は中国江南から伝わった
→間違い。日本米は古代韓半島の無文土器文化人の稲の品種です。

日本の古代には神代文字があった
→間違い。上代日本語と神代文字は母音の数が合わないのでニセモノです。

縄文人と弥生人は同じ民族である
→間違い。人種レベルで異なる種族です。言語も違います。

天皇家は縄文時代から続く最古の王朝
→間違い。世界最古ではあるが贔屓目に見ても弥生時代終末期から。

日本は皇紀2600年の世界最古の国
→間違い。ヤマト王権の始まりは卑弥呼の即位と同時代で1800年程度。

ホツマツタエやオシテ文書や契丹文書や東日流外三郡誌は正史
→間違い。完全に近世以降の偽作。

邪馬台国の卑弥呼は九州の土蜘蛛の女酋長
→間違い。ヤマト王権の女王というのが学者の間でほぼ定説。

55 :出土地不明:2023/12/22(金) 23:17:15.92 ID:CHt/wX9V.net
天皇家は渡来人やろね。朝鮮半島からの亡命して来た渡来人を重用してたから言葉も理解できたと思われ。

56 :出土地不明:2023/12/23(土) 07:04:11.68 ID:E49OcAtZ.net
縄文人と弥生人(弥生人倭人説)

スンダランド(今のインドネシア辺り)にいた人類→縄文土器を作る→南方の島々から約1万5千年前に鹿児島南端に辿り着く→日本列島最初の縄文人

スンダランドにいた人類→揚子江河口まで移動し漁業を営む倭人になる→近隣のミャオ族などの少数民族(稲作開発者)の影響で半農半漁民になる →黄河流域の漢民族の勢力拡大に圧迫されて、船で中国沿岸部を北上→朝鮮半島の西岸を船で南下→朝鮮半島南岸から対馬に渡る→青銅器を携えて約3千年前に九州北部に辿り着く→日本列島最初の弥生人(中国や朝鮮半島沿岸付近の部族の文化的遺伝子的な影響はあるが、北方中国朝鮮の影響はない)
縄文人と弥生人がゆっくり時間をかけて(約500年間)平和的に統合
→国家成立前に日本人の原型が形作られる

稲作による疫病を恐れた縄文人のグループ→弥生人と交わらずに北上→オホーツク沿岸部の文化の影響を受ける→鎌倉時代にアイヌと呼ばれる文化になる

ちなみにゾミア(東南〜インド中国の丘陵地帯)にも漢民族の圧迫から避難したミャオ族などの少数民族が混在していたからか、日本人とチベット人には遺伝子に共通点があるw

結論
縄文人と弥生人は日本に来た時期こそ違いはあるものの、ルーツは同じスンダランド系なのでお互いに文化的遺伝的な親近感があり、大規模な戦争やジェノサイドが起こらなかったのが重要なポイント。

57 :出土地不明:2023/12/23(土) 07:04:26.20 ID:E49OcAtZ.net
1.考古学、遺伝学、文字で書かれた史料、現存する文化習俗など全てにおいて、外来勢力が在来勢力に対して大規模戦争したりジェノサイドして日本列島を征服した痕跡がどの時代にも一切ないこと。

2.日本書紀は今のモンゴル辺りで誕生して高句麗経由で入って来た天孫降臨神話(タカミムスヒ)と縄文・弥生期以来の神話(イザナキ・イザナミ〜アマテラス・スサノオ〜オオクニヌシ)の二元構造になっており、高句麗の王権神話が天孫降臨神話一元構造なのとは対照的である。8世紀になってもなお縄文系が相変わらず強い勢力だったので、それへの配慮が日本書紀の編纂に大きな影響を与えたと考えられること。

3.日本では7世紀まで父系出自集団は存在しないのは古代史の定説になっているので、父系制=血統主義の部族が日本にやって来たとしても、以後は双系性になり血統の連続性は絶たれてしまっていること。

4.古今東西どの部族にも何らかのインセストタブーがあり、他部族と交わらずに近親婚を繰り返しての人口増加や勢力拡大が困難なこと。

5.紀元前の日本にまだ文字がない頃に中国では既に代数の初歩レベルまで到達。そして江戸時代の関孝和の和算は当時世界最先端の数学。
つまり文明度でようやく日本が中国に追いついたのは江戸時代なので、江戸時代までの文化の伝播の方向性はほぼ中国→日本だったこと。

6.朝鮮半島から対馬は肉眼で見えるほど距離が近くて容易に行けて、対馬には日本神道の原型祭祀と思われる神社が多いこと。

7.日本列島は自然に恵まれ食料が豊富な上に、大陸と距離が離れており日本海も海流が速いので、攻め手側が圧倒的に不利な天然の軍事要塞に等しいこと。また渡来人も国家の圧迫から逃れて来た避難民や王朝交代時の政治亡命者や難民であり、予め征服の強い意志を持ち計画的に日本に侵略して来たのは元寇が最初だったと推測されること。

以上の7点から渡来人は入って来たけど、大規模な戦争で征服したのではなく、主に婚姻を通じてゆっくり時間をかけて対等な立場で平和的に縄文人と統合したと考えられる。

58 :出土地不明:2023/12/23(土) 07:04:40.12 ID:E49OcAtZ.net
その渡来人は元々長江河口に住んでいた半農半漁民だった倭人。漢民族の勢力拡大の圧迫により中国海岸と朝鮮半島海岸を船で移動した。当時は平均寿命は短かったので、日本列島に到着する頃には何世代もの世代交代が進んで、中国沿岸部や朝鮮半島沿岸部の文化や遺伝子が混交し、長江河口に住んでいた頃よりかなり雑多な部族になっていた。
その倭人は日本列島で約500年かけて平和的に縄文人と統合するが、統合後でも元倭人の社会が形を変えて大陸や朝鮮半島に残っていたので、その人的ネットワークを通じて仏教や律令制度などを比較的スムーズに日本に持って来ることが出来た。

この様に弥生人倭人説なら、多くの事が説明可能になる。

59 :出土地不明:2023/12/23(土) 11:31:31.10 ID:rMieTpb4.net
スンダランドはどうかな

60 :出土地不明:2024/01/23(火) 20:11:26.14 ID:l0ODs+aE.net
材料の切削にモース硬度出してくるもの知らずwwww

破壊靭性だろうがwwwww

無職底辺ハロオタおたくは本当に馬鹿だなぁ

61 :出土地不明:2024/05/29(水) 11:21:52.07 ID:623RL1bQ.net
江南地方の古人骨から検出されるのは、O1aが多く、次いでO1b1。O1b2は見つかってない。

62 :出土地不明:2024/05/29(水) 19:25:32.44 ID:hvLXudlV.net
さーて、そろそろこのサギうるせえ孔子学院の南支那ブタ広鼻半ニグロの
クビをはねようかな

63 :出土地不明:2024/05/30(木) 00:05:45.03 ID:xKgFzPud.net
弥生人が中国大陸長江流域から直接やってきたという説は、現在では有力な説の一つとされていますが、弥生人の起源については様々な説があり、まだ完全には解明されていません。

最新の研究によると、弥生人のルーツは東南アジアや朝鮮半島など複数地域にわたる可能性があり、長江流域からの移住者だけではなく、それらの地域の人々と混血した結果、現在の弥生人が形成されたと考えられています。

弥生文化の成立時期は、約2,800年前から2,300年前頃とされています。この頃、日本列島には稲作技術や金属器の使用などの新しい文化が朝鮮半島から伝わりました。これらの技術を取り入れた人々が、弥生人と呼ばれる集団です。

弥生人は、水田を作って稲を栽培し、青銅器や鉄器を使い、環状集落と呼ばれる集落に住んでいました。弥生文化は、日本列島の社会と文化を大きく変革しました。

64 :出土地不明:2024/05/30(木) 00:07:39.00 ID:xKgFzPud.net
>>61
江南地方の古人骨から検出されるY染色体ハプログループは、O1b1が最も多く、次いでO1aです。O1b2は、現時点では確認されていません。

65 :出土地不明:2024/05/30(木) 16:37:49.97 ID:BLgiGgk2.net
>>58=1






じゃあ何でそう論じている考古学専攻学者論文が一切ないの?

何で?どうして?どうして?何で?






>>63






じゃあ何で弥生人のルーツが東南アジアだと論じている考古学専攻学者論文が一切ないの?

何で?どうして?どうして?何で?






.

66 :出土地不明:2024/05/30(木) 17:03:02.74 ID:BLgiGgk2.net
ちなみに長江流域では5000年以上前から龍信仰があり、4000年以上前から亀卜が
あったんだが、縄文末に渡来入植した北方モンゴロイド形質の渡来人、
いわゆる弥生人はどちらも知らなかった

日本列島に龍信仰が楽浪郡から伝わったのが紀元後の1C、亀卜が伝わったのが
古墳期末の6C頃である

67 :出土地不明:2024/05/31(金) 12:23:21.87 ID:DJHO4OkK.net
>>65
弥生人のルーツが東南アジアにあるという説は、近年注目を集めていますが、考古学専攻の学者論文でも活発に議論されています。
例えば、東京大学の太田博樹教授らのチームは、2018年にラオス出土の人骨のDNA解析結果を発表しました。その結果、縄文人のDNAと共通する部分が多く含まれていることが判明し、弥生人のルーツの一部が東南アジアにある可能性を示唆しました。
また、京都大学の馬場隆弥教授は、2020年に著書「弥生時代の人々」の中で、弥生人の渡来ルートの一つとして、東南アジア沿岸部を経由した可能性を指摘しています。

68 :出土地不明:2024/05/31(金) 13:26:49.73 ID:BuwhiiWw.net
>>67
よーーーーーーーーーーーーーく知ってるよ

バカ太田博樹のホアビニアン人骨から見ると縄文人骨は近縁性で4位なんだろ








では縄文人骨から見るとホアビニアン人骨は近縁性で何位なの?何位なの?
何位?何位? 何位?何位?








ほら言えよ、ルート探査では考古学の力を借りなければデタラメな解釈ばかり頻発して
全く使えない遺伝学というゴミインジに頼ってる中共 孔子学院の日本侵略部隊のおまえ

69 :出土地不明:2024/06/01(土) 19:44:28.33 ID:z/X/opaJ.net
ホアビニアン人骨は縄文人にとって4番目に近い

70 :出土地不明:2024/06/02(日) 12:45:23.01 ID:RusTLQwF.net
>>69
ハイ、ソース提出

いつも通り2億%出ないと思うが(嘲笑

71 :出土地不明:2024/06/02(日) 17:17:15.35 ID:2N5IJ4Oi.net
縄文人骨とホアビニアン人骨の近縁性は、近年、古代DNA解析によって明らかになってきました。実は、ホアビニアン人骨は、縄文人骨と4位という非常に高い近縁性を持つことが分かったんです。これは、東南アジアの古代人の中で最も高い数値で、縄文人が東南アジアのホアビニアン人から直接的な影響を受けている可能性を示唆しています。
この発見は、従来の縄文人の起源に関する考え方を大きく覆すものであり、東アジアにおける人類の移動や交流の歴史を解き明かす上で大きな役割を果たすでしょう。

ほら、遊んでやったぞ。もっと遊んで欲しいか? ん?

72 :出土地不明:2024/06/02(日) 18:18:19.66 ID:RusTLQwF.net
>>71
欺罔乙

オリジナル文章は、ホアビニアン人骨から見ると縄文人骨は近縁性で
4位だったという内容だぞ

では縄文人骨から見るとホアビニアン人骨は近縁性で何位なの?何位なの?
何位?何位? 何位?何位?

73 :出土地不明:2024/06/04(火) 18:16:47.34 ID:yB0XPiuQ.net
渡来系弥生人は、朝鮮半島を経由して長江流域から渡来した可能性が高いという説が有力です。

その根拠となるのが、ジャポニカ米、高床式倉庫、銅器、太占(ふとまに、太兆、布斗麻邇)甲骨占いなどの文化要素です。

朝鮮半島は、彼らの渡航路における中継地点だったと考えられます。

74 :出土地不明:2024/06/04(火) 19:22:37.81 ID:jNlIQaMY.net
>>73
そりゃ、そんな説が有力なんだろうよ

お前の中ではな!

75 :出土地不明:2024/06/05(水) 06:54:22.27 ID:1ujV6q6R.net
弥生人は沿海州から来ていて半島から来てないし、作物や住居や文化は
渡来人も移動人もなく、隣人から隣人に伝わっていくリレー式間接伝播で
いくらでも半島まで伝わってくるから、それを弥生人が半島で取り入れただけの話

例えば小麦作はメソポタミアから列島まで移動人や渡来人があったのか?

ある訳ないね

単にリレー式間接伝播で半島まで伝わってきて、
それを弥生人が半島で取り入れただけの話

76 :出土地不明:2024/06/05(水) 12:07:49.90 ID:v/BB9YWr.net
>>73
ほうほう、渡来系弥生人ってやつは長江流域から朝鮮半島を経由してやって来たのか!

なるほどねぇ、ジャポニカ米とか高床式倉庫、銅器、太占(ふとまに、太兆、布斗麻邇)甲骨占いとか、確かに朝鮮半島を経由して伝わってきたような文化要素満載だな。

朝鮮半島ってまさに中継地点って感じだ

77 :出土地不明:2024/06/05(水) 14:39:28.85 ID:1ujV6q6R.net
朝鮮半島にも日本列島にも長江流域から入植した考古痕跡はない

南支那グロテスクプノンペブタ残念

78 :出土地不明:2024/06/06(木) 22:37:50.41 ID:6zmMO6cz.net
魏志倭人伝には、倭人が中国王朝に朝貢していたことが記されていますが、これは長江流域との交流を裏付けるものと考えられます。

79 :出土地不明:2024/06/09(日) 03:02:47.90 ID:Xbv0R/6i.net
>>77
歴史版各地のスレに書き込まれているこのキモいスレは、上の西郷吉之助のレスも間違いだらけで、AI生成なんだろうが、何の目的があって書き込んでいるのか

80 :出土地不明:2024/06/12(水) 16:28:52.53 ID:YhaaIfWP.net
約9000年前の中国東北地方、西遼河流域に日本語の祖先となる言語を話す人々がいたことが、考古学、遺伝学、言語学の研究によって示唆されました。
この研究は、ドイツを中心とする国際研究チームによって行われ、2021年11月10日に英科学誌ネイチャーに発表されました。
研究によると、西遼河流域で暮らしていた人々は、キビやアワを栽培する農耕民だったと考えられます。
また、遺伝学の分析から、彼らは現代の東アジア人や東南アジア人の祖先であることも分かっています。
言語学の分析では、西遼河流域で話されていた言語は、日本語、朝鮮語、満州語などのトランスユーラシア語族の祖先であることが示唆されています。
この研究結果は、日本語の起源について従来の説を覆し、東アジアにおける言語の進化に関する新たな知見を提供するものです。

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200