2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代アートという詐欺

104 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
作品というよりも、たとえば日本画や洋画というのなら
その定義を満たす画材・技法を用いて残したものをいう。
日本画でないのに日本画といい、洋画でもないのに洋画と
いい、絵画ではないのに絵画といい、芸術作品ではないのに
芸術作品だといい、それが通用する。そして
作家自身がその制作したものはなにものかわからないなどと謳いつつ、
なぜか芸術品として市場に流通する・・ときに高値がつき、
間抜けな裸の王様の寓話を証明する記念碑として美術館に飾られ、
傑作として間抜けがそれをさも分かったように頷いてみせる。
こういうのを詐欺という。違いますか?

総レス数 1003
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200