2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

芸術って逃げだろ

1 :佐藤光@新潟市江南区:2015/01/04(日) 00:07:39.44 .net
生産的な活動に従事出来ない障害者が最後にたどり着く偽ユートピア

43 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/20(火) 16:16:09.76 .net
煽ると言うか実際芸術家って資産家の子息がやるものだし…
一般の人がやっても金がつづかない
市場が元々無いんだから優秀な人間ほど芸術家を目指さないっての

44 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/20(火) 20:51:53.47 ID:V5xnmMj6i
日本では
芸術=美の最上位概念
みたいな考えがステレオタイプになってしまっているから、こういうすれ違いが起こるんだと思う。
絵は単なる絵でしかないし、彫刻は彫刻でしかない。

家でつくったハンバーガーはマクドナルドのより美味い。
これこそ真のハンバーガーとして世に認められるべきで、マクドナルドのハンバーガーは偽物だと訴えたところで
ハンバーガーに偽物も本物もないし、どっちが売れてようと本人以外にとってはどうでもいい話。

45 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/20(火) 20:22:54.79 .net
そんなことないよ。第一美大なんて金はかからない。半年
アトリエの中と講義室を往復し、年に4回くらい教授に会うくらいだ。
金に関して言えば理系学部の方がぜんぜん金が
かかる。卒業して後職がない、なんてこともない。芸術行為だけで食っていこうと
してるやつなんていない。ふつうは副業をしてる。
ちゃんとした文化市場がないのは本当。だからインチキ現代アートが栄えるわけでさ。
相当な大家になってようやく市役所なんかのさびれた廊下に飾られるために
買われるくらいだわね。文化なき国だからこの辺はしょうがないのでは?

46 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/20(火) 23:02:14.90 .net
当然学費のことじゃないよ
仕事しながらどれほどの事が出来るのかと
市場が無いのに真剣にやれる奴は資産家の子供位だ

それに海外に市場があるなら海外のスレでほざいてろよ
日本に根付いていない文化の話なら真剣に目指す奴も当然海外でかつどうするだろうが
寧ろ日本で活動してる奴は全員最初から妥協してるゴミだろ?
それとも日本人じゃなきゃダメとか言い出すのか?
そうならばお前自体ゴミだな

48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200