2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

グラフィティ◆タギング◆ストリートアート

1 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/27(火) 22:21:30.50 .net
違法、合法関係なくストリートアートを語ろう!

最近リーガルな場所での作品や表舞台に出てきて活躍してる人が増えたね。

54 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 17:21:03.35 .net
>>それにしても時間をかけて作り上げられ、多くの人が評価し護ってきたものと、他人に迷惑かけるだけのお名前書きを同じようにくくれるお粗末な感性だな
だからその守られてきたものもゴミだと思う人から見たらゴミなんですよ
現に2ちゃんでも芸術云々なんて糞の役にも立たないゴミだっていう意見は多々見受けられます
権威だから認めるというのもどうかと思いますよ

>もっともらしく良い例だけ挙げて。
ゴミの中から良い例も出てきているということです
あなたが犯罪、落書きという認識しか持たれてなかったようなのでそうじゃないのもある
というのを提示するのは至極当然ではないでしょうか

55 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 17:24:35.67 .net
>>53
はい、色々試行錯誤していきます

56 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 17:30:15.50 .net
長い時間残るそれだけでもリスペクトできると思うけど。権威など関係なく。
犯罪じゃない例を挙げたところで、今なされている犯罪行為の言い訳にはならない。
何のために犯罪を犯してるの?そこに意義を感じるのならまだ議論になるかもしれないが、一部が違うから他も認めろとか議論にもならん。極一部が犯罪者ならまだしも大部分が犯罪者。社会的に許して良い訳がない。

あなたは何故犯罪に手を染めてるんですか?何を訴えてるんですか?

57 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 17:49:26.19 .net
>>56
犯罪は犯罪だと思うよ
器物破損だし見つかったら捕まるべきだと思ってる
許してくれとは一言も言ってない気がするけど・・

>あなたは何故犯罪に手を染めてるんですか?何を訴えてるんですか?
自分はもうイリーガルではやってないんだけど
誰かがふらっと橋の下に行った時とかこんな絵があったら感動するだろうな、とか
路地に迷い込んだあと開けた空き地にどんなのが描かれてたら良いかなとか
電車から外見たときにこんなのがあったら印象に残るだろうなとか
建物の間の空間に目を向けさせるにはどうしたらいいのかとか
いろいろシチュエーション考えながら描いてましたね

58 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 17:58:07.80 .net
犯罪はヤメるべき。語り合うなら公開された掲示板じゃなくて犯罪者らしく人目に付かないところでやってくれ。極一部の極端な例を挙げて、犯罪を文化などうそぶかないでくれ。
クローズドな場所で犯罪者らしくコソコソやってろよ。ミクシーがいいんじゃないのw

こんな所にを書かれたら迷惑する人のことは考えないわけか。さも綺麗事のように言いやがって。

59 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:06:02.53 .net
自分が真人間だと信じて疑わないものほど怪しいんですよ

60 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:10:30.69 .net
>>57
横からだけどちょっと意地悪な質問させてくれ
自分の家の壁に勝手に落書きされたとして、どこまでが許容範囲?

a. どんな落書きでも許す
b. 基本許すが、下手で自己満・悪意のある落書きは許さない
c. 下手くそだが、一応人に見てもらおうという努力はみとめられるグラフィティは許す
d. 人に感動を与えるレベルのグラフィティは許す
e. バンクシーレベルのお金になるグラフィティは許す
f. 自分の家の壁に書かれるのは全部許さない

61 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:18:47.76 .net
誰が真人間なの?
真人間じゃなくても、犯罪者を糾弾して良いでしょうに。

それにしても犯罪を犯す理由が、建物の隙間に目を向けさせるためとか、超馬鹿らしい。よけいなお世話だろ。作品で感動させたいのならちゃんと手順踏めばいいだけ。全く犯罪を犯してまですべきこととは言え無い。
工夫して、身銭を切って努力して作品を発表してる人間だっていっぱいいるのに、犯罪でチャチャと発表とか全く容認できない。
結局何一つ落書きを容認できるような内容は出てきやしない。文化と呼べる要素も出てこない。あるのはすごい人がいるから、海外では文化だからという言い訳のみ。
今度は真人間しか批判できないだろっていう逃げなの?

62 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:24:39.20 .net
>>60
fかな
家に描かれたらまず被害届出す
自分で消せる範囲のものは自分で消す

個人の持ち物に描くのは自分の中では御法度で
車の十円傷と変わらない
許可をもらって描かせてもらった事はある

63 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:27:38.31 .net
公共のものは描いてもいいの?
その理由は何

64 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:28:41.17 .net
専門用語が多くてよくわからんのよね
スローってなんやねん

65 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:28:48.45 .net
ビルの隙間は個人の持ち物だよね。

66 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:34:14.59 .net
自分は被害届出すようなものを文化とか言っちゃてたの?

67 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 18:39:47.86 .net
>>63
公共のもの、道路や街の区画などは国が設計し建造していく
自分とは無意識で管理される中を日々歩き生活している
その空間に対するささやかな干渉、システムに対するより純粋な個のアクセス
亀裂みたいなものを存在させる事により自分たちの生活が外部へと通じる回路みたいなものを
公共のものにペイントすることで開かせるイメージがあった
街に干渉していいんだ、というような

68 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 19:36:08.90 .net
ささやかな干渉が犯罪でいいの?
その言い訳じみたコンセプトで周りに理解されると思ってるの?
現状復帰するための税金や鉄道会社や道路公団の使うお金を盗んでるのと同じだよね。
日常に異要素を持ち込んで空間を変容させるアートなんて新しくもないし、捕まるようなことをするバカもいるけど、壁塗り直す程の金や手間をかけさせはしない。
落書きが集まると場の雰囲気も悪くなる。割れ窓理論は知ってるよね。マイナスしか無いじゃないか。
http://goyahso.ti-da.net/e6708097.html
こういう望まれて、win-winになるようなのにしてよ。

69 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 19:51:40.39 .net
>>68
趣味合いませんね

70 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 20:07:44.64 .net
犯罪を趣味で語らないで。文化とか言わないで。税金無駄にしないで。
ビルとビルの間は立派な個人の所有物だと思うけどどうなん?

71 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 20:42:34.02 .net
>ビルとビルの間は立派な個人の所有物だと思うけどどうなん?
細い路地の入り口とかビル間の前に立ってる消火栓の赤いポール?とかに隙間を示唆するようなものを描くんです
もういいですか?
自分もグラフィティは犯罪だと思いますよ
あなたはお巡りさんになった方がいいかも知れませんね

72 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 21:03:46.97 .net
また苦しい言い訳だね。最初からポールとか消火栓て書く方が自然だったんじゃないのそれだったら。
本気で犯罪とか思ってないでしょ、その口振りじゃ。
自分ちの壁だけにしといてよ、素敵なお名前書きとシール遊びは。
結局言い訳と逃げしか出てこなかったね。ヤッパリグラフティってその程度のものだってことだね。珍走団みたいに呼び方変えた方がいいんじゃないかなw
珍走団も、外部に通じる回路を求めてたんだと思うけど、恥ずかしい上に犯罪集団ダヨネw

73 :60:2015/01/31(土) 21:06:36.83 .net
>>62
ありがとう
個人の物がダメで公共物がOKだという規範の使い分けが面白いな
漫然とした社会には反発するけど、明確な個人の恨みは買いたくないみたいな?

あなたの他の書き込みもすごく参考になるよ
社会との関わりを自分に問うてる姿勢に共感できる

74 :60:2015/01/31(土) 21:20:22.88 .net
グラフィティという「様式」だけで拒否反応を起こす人間がいるのはしょうがないが
完璧な正しさのみで覆われた社会はとってもつまらないと思う

道徳的に正論を吐いてる>>72が、誠実に答えようとしてる相手を
口汚く罵ってる現象は考えさせられるものがあるね

75 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 21:35:37.41 .net
>>73
こちらこそ
色々書いた甲斐があった

76 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/01/31(土) 21:50:10.75 .net
言い訳しか聞けなくてイラツイチャタw
他人に迷惑をかけて平気な人に気を使うつもりもないし。
実際に知り合いが何度塗り直しても落書きされる様子を見てれば許す気など無くなるよ。
まともな言い分が出てくるかと思ったらまるで出てきやしない。
犯罪でなくて他にやりようがある程度の主張だけ。
個人商店が必死になって一日働いても壁塗り頼んだらその何倍ものお金が持ってかれるんだよ。
犯罪を犯さなきゃ良いだけのこと。罵られたくなきゃ人に迷惑掛けなきゃいい。

77 :60:2015/01/31(土) 22:47:19.60 .net
>>76
俺も無意味なタギングや純粋に人に嫌がらせする目的で書かれたものは嫌いだよ
ああいう反社会行為で人の意識に割り込むこと自体が目的なんだろうから、
社会に嫌われるのが彼ら流の社会の関与の仕方なんだろう

ただ、中には見る人をハッピーにしよう(したい)というグラフィティもあるじゃない?それが非合法でも
それぞれいろんな目的で活動していて、多様性があるんだよ
全部一括りでダメとは言えなくないか?

78 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 00:41:57.76 .net
なぜ最初からそういわず、水戸がなんだとかリーガルがどうとか言って誤魔化そうとしたんだよ。
非合法でもやらなきゃならん目的は何なの?同じことが合法でできないといえる理由は何なの?多様性とかそんな言葉で薄めてごまかして、非合法な行動を認めさせようとする意味はあるの?
全部と言っていいくらい、ただの落書きが溢れてるからだろ。見る人をハッピーにする目的なら落書きされてつらい思いをする人がいることに目を瞑るべきなのか?無駄なお役所仕事を増やすのを歓迎しなきゃならんのか?
ハッピーにしたいんなら不幸を生まずにできる方法を探るべきだろ。誰にも全く迷惑を掛けずに生きることなんか不可能だからこそ、できる範囲で自分を律していくべきだろ。

79 :60:2015/02/01(日) 01:24:50.61 .net
非合法な行動を認めてくれなんて誰も言ってないと思うぞ

それにカウンターカルチャーは成熟した社会には必ず生まれるもんだ
主流派の人間がそれに対してどういう態度を取るべきか、お前は全否定で思考停止してないか?
ほとんどがクズだとしても、その中に光る奴がいれば(強烈な反社会性が無い限り)リスペクトしてもいいだろう

80 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 02:14:14.80 .net
>>60
自分はdかな
グラフとかタグとかステッカーとか見るのが好きだからかもしれないけど

81 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 03:06:45.15 .net
ハッピーにしようとしてるなかには不法な奴もいるという説明は、良い事してる奴もいるんだから多様性として認めろって事だろ。
光る奴が居たとして、そいつの伝えようとすることに納得できるならまだ分からんが、大多数の無法者を擁護するようなことを言ってるようじゃ、周りからの見た目も変わらんし、文化とか言って欲しくない。
光る奴の話にすり替えるしか言い訳はないのか?
嫌がらせみたいな落書きしてる奴らを無くす自浄努力はしてないのか?言い訳ばっかりしてるから大多数の馬鹿がその言い訳に乗っかっていつまでたっても減らないんだろ。
だいたいカウンターカルチャーが生まれるのが当たり前としていったい何なんだ?カウンターカルチャーって言うなら全否定する奴が居るのも当たり前だろうに。
このスレが合法も非合法も語ろうなんて言ってるのがおかしい。
非合法な話がしたいなら人目に付かん所でやれ。
思考停止?現実に迷惑を掛けていて法に背くようなことはするなってだけ。
どんなに聞いても法を犯しても良い理由なんか出てこなかったじゃないか。
それで変わるわけ無いだろ。法を犯さずにできるだろといってもスルー。

82 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 03:26:18.41 .net
臭いものには蓋か

83 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 04:22:31.74 .net
臭くなくなればいいだけ。
臭くても美味しいならそれもあり。
ただただ臭くて迷惑なのは勘弁。

84 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 04:56:26.72 .net
それが臭いものに蓋では

85 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 08:07:21.22 .net
>>64
タグを膨らませて描いた風船みたいなレター(文字)
簡単な陰影やアウトラインをつけたりもする
色を塗らないで線だけで表現するものもある

画像の貼り方が分からないので申し訳ないが
グラフィティ スローアップ とかで検索すると画像もでてくる

86 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 09:13:04.22 .net
本場のアメリカも落書き消して治安回復してる
落書きが増えると倫理観が下がり治安が悪化すのは知られている
悪党にも三分の理って奴で犯罪性が先に立った理屈に耳を貸す価値が無い
見つけ次第怒鳴りつけて警察に通報するのが良識ある人間
こんな活動許しちゃいけない

この前標識にステッカー貼ってた外国の犯罪者を手伝ってた女もしょっ引かれたしな!

87 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 09:38:04.17 .net
ニューヨークの5POINTZとかは写真で見るだけでも圧巻
再開発で壊されちゃったけどダークツーリズム的な観光地にもなってたね

88 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 11:37:36.52 .net
臭いものにふたして悪いの?ヤメてくれといっても言い訳ばかりでヤメないんならせめて臭わないところでやってってことでは?

89 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 12:16:47.44 .net
>>88
あなたはこの板の神ですか?
自治厨というのはどの板でも変わりませんね
グラフィティのスレが立ち、語る場があるなら
そこでグラフィティについて語るのは自由でしょう
言いたくはありませんが場違いなのはアナタなんですよ
問題定義されるのは自分は一向に構いません
ただし、臭いものには蓋、挙げ句の果てに誰でもアクセスできる掲示板で
言論統制を強要するような発言をしている
法律を犯さなければ発言権を奪って良いとでも?
あなたにこそピッタリな言葉がある
「嫌なら見るな」

90 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 12:38:35.09 .net
誰でもアクセス出来るんだから発言してる人間
そして誰でもアクセス出来るからといって人様の壁に落書きもしていく人間

どちらが悪い人間かは子供でも分かる事

91 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 12:46:04.06 .net
>>90
その意見は昨日から何度となく聞いてますよ

>どちらが悪い人間かは子供でも分かるこ事
むしろ子供が言えることのレベルでアナタの思考が止まっている事を嘆きます

92 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 12:55:47.10 .net
しこうていししてるのはどっちなのか。
譲歩できるような理由を聞き出そうとしても何も出さず、多様性だから犯罪も認めろとか言われて気持ちが動くわけ無い。
自分たちで違法行為を減らすために動いたりしない限り、いつまでたっても冷たい視線は変わりはしない。犯罪性を変えようとしないくせにそれを批判する人間に対して思考停止とか詭弁もいいとこだろ。

93 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 12:58:17.02 .net
>>89
批判されるのがいやならクローズドな場所へどうぞw
おまえ等が書くのが自由というなら批判するのも自由だよな

94 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:09:39.08 .net
>>92
自分は昨日から幾度となくグラフィティを犯罪だと認めている
犯罪であるのになぜやるのかというコンセプトも話した
これ以上何が望みなのか?

つまり『色々聞いたけど僕が気に入らないから出て行け』ということでしょう

甘えるなよ。ただのエゴだろ
ハナからグラフィティについての「会話」する気も無いくせに
一方的に「犯罪だ」で思考停止してるだけだろ

>多様性だから犯罪も認めろ
これは自分が言ったことではない。もう区別もできてないじゃないか
しかもこれを言った本人も「成熟した社会には多様性が出てくる」と言っているが「認めろ」なんて言っていないときた
こうなるともう何も読解せずに自分の意見だけを脈絡無しに吐き出してるとしか思えないんだよ

95 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:11:58.64 .net
>>93
>おまえ等が書くのが自由というなら批判するのも自由だよな
自由です。自分が指摘しているのは批判してくる事じゃなく
グラフィティについて会話もしようとせず排除する姿勢ですから

96 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:22:58.69 .net
出て行けとはオイラは思っていないよ
ただ犯罪性の高い行為を認めさせるだけの言葉が出てきてないね

97 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:25:16.14 .net
犯罪を犯してまで書く理由は聞いてない。
”楽しいと思ったんで書きました〜”程度の話で何を納得しろって言うの?

「 ただ、中には見る人をハッピーにしよう(したい)というグラフィティもあるじゃない?それが非合法でも それぞれいろんな目的で活動していて、多様性があるんだよ 」これはおまえじゃないのか?

98 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:26:25.89 .net
>>96
>ただ犯罪性の高い行為を認めさせるだけの言葉が出てきてないね
なら自分の努力不足ですね。色々と情報を出しながら語ったのですが努力不足でした

99 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:30:19.40 .net
>>97
>”楽しいと思ったんで書きました〜”程度の話で何を納得しろって言うの?
楽しい意外の色んなワード出てきてましたよね

>「 ただ、中には見る人をハッピーにしよう(したい)というグラフィティもあるじゃない?
それが非合法でも それぞれいろんな目的で活動していて、多様性があるんだよ 」これはおまえじゃないのか?
自分じゃありません
それは「60」と名前の書いてある人の言葉です
自分はその人の質問に答えた人物です

100 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:32:39.92 .net
というか一方的なプレゼンってやっぱ疲れるわ
双方向てきな会話がしてみたいものだ

101 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:34:11.99 .net
どれが、犯罪を犯すことより意味がある意義の話だったの?

102 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:38:45.20 .net
>どれが、犯罪を犯すことより意味がある意義の話だったの?
ちょっと意味がわからん。この文どういう意味?

犯罪をになってしまうがやむおえずやる理由としてはコンセプトの件で語った
次のレスでコンセプトを馬鹿にされたけど
理由については語ってる

103 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:49:42.43 .net
ちなみに自分はグラフィティを他人に勧める事は絶対しない
グラフィティについての疑問のレスや自分が思った事を言うだけ
「やれ」とも「やめろ」とも言わない
誰かが何かに興味を持つ事は自分が止められる事じゃない

104 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:57:13.56 .net
>>63 公共のもの、道路や街の区画などは国が設計し建造していく 自分とは無意識で管理される中を日々歩き生活している
その空間に対するささやかな干渉、システムに対するより純粋な個のアクセス 亀裂みたいなものを存在させる事により自分たちの生活が
外部へと通じる回路みたいなものを 公共のものにペイントすることで開かせるイメージがあった 街に干渉していいんだ、というような」
これは単に自分がささやかな干渉したいから、亀裂入れて楽しい気がするからってだけで、犯罪と引き替えにして良いような意義は全く見られないけど。
この説明で、素晴らしい!犯罪には目をつぶるよって言われると思ってるの?
犯罪じゃなくても同じような感覚は味わえるだろうし、許可取ってやれば良いだけの話なのにそれをしない理由は何なの?
落書きすることに反省も無く、社会に認められ始めている一部の例を挙げてごまかそうとする割には認められた人がなぜ認められているかの話もしない。
そんなんで犯罪を嫌っている人間の気持ちが動かせると思えるの?それで思考停止扱いとかおかしいだろう。

105 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 13:59:49.52 .net
自分がまず先に干渉し、観賞へと開く事が表現行為です

106 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 14:04:52.30 .net
干渉が犯罪である必要は無いんじゃないの。個人の発信方法に限界があった時代じゃないんだから

107 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 14:08:07.05 .net
>自分がまず先に干渉し、観賞へと開く事が表現行為です
そしてこれは近代の個人、団体すべてのジャンルの表現に例外無くあてはまります
非合法であるが表現のルールを(厳密に決められたルールなどはないが)満たしています
つまりグラフィティは「非合法の表現」であるとハッキリ問題なく定義できると思います

108 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 14:14:54.45 .net
>>106
>干渉が犯罪である必要は無いんじゃないの
そうですね。
ただしかし自分がグラフィティという非合法の表現を観賞し干渉された一人でもあるのです
そしてなぜ自分がこの行為に感動したのかを考えコンセプトに行き着きます

109 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 14:41:42.74 .net
殺人者に共感して罪もない人を自分の妄想の完成のために殺すひと。
共感するだけでも一般人からしたら気持ち悪いけど、そこまでなら止める気はない。実際に犯罪に手を染めるのは許されない。

非合法で干渉されたからといっても、アウトプットを合法にする努力はしなくていいの?

110 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 14:49:24.00 .net
非合法の表現でも非合法で迷惑な行為はやめてくれ>>107

111 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 14:51:08.01 .net
>>109
自分は今は非合法のグラフィティはやっていません
>非合法で干渉されたからといっても、アウトプットを合法にする努力はしなくていいの?
まさしく今はこの行為に着手しています
グラフィティをやった経験から非合法の領域も意識に入れた表現を合法的に開く方法を日々模索しています

112 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 14:53:13.33 .net
>>110
今はもうやめてますよ

113 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 14:56:59.20 .net
何で辞めたの?

114 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 15:02:43.22 .net
>>113
従来的なグラフィティのあり方ではこの先通用しなくなるだろうという判断です
身の回りのさまざまな景色や文化の変化を感じ取って表現方法を変更するに至りました

115 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 15:14:22.47 .net
最初っからそういえばもっと違った論議になったんじゃないの。
通用しないと思っているのに、非合法から生まれた文化なんだからとか擁護するスタンスとるからややこしくなる。

116 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 15:18:19.18 .net
非合法から生まれた文化は事実なので、擁護ではないですね
そのくだりは事実を説明してるだけでしたよ

117 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 15:37:36.04 .net
読み返すと違う奴も混じってるみたいだな。最初から何に疑問を抱いたか何が限界なのかそこをが聞けたらもっと建設的だったろうに。現状に怒りを覚えているのに、大半の悪質なものを棚に上げた話しか出てこないし、落書きの説明とか、一部が認められてる話をされてもね。
むしろ法を犯すことを辞めたあんたの気持ちの変化を語ってくれたら共感できたかもしれんのに。
そういう人が居ることをこういう場で発信すれば、それに干渉される人間もでるんじゃないの?ただただアソコの落書きクールだよな!とか語り合ってても現状の理解されない落書きごっこが拡大再生産されるだけじゃないの?

118 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 16:01:37.25 .net
非合法なアートだから
姿を隠して神秘性とアナーキーさ醸し出して活動すればいいんだよ
姿を現し俺を評価しろと自己顕示欲を出した瞬間からそれは芸術性を失いただの犯罪行為になる

こういったアートは語るとダサい
落書きにメッセージを込めるべき

119 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 16:04:43.92 .net
犯罪として忌み嫌うレスが最初の方から割りかし多かったので
そうじゃないのもあるよ、というのをバランスを取るために挙げました
自分は2ちゃん的な言い合いで納得させるみたいなレス消費の仕方に疑問を持つので
基本的にアンカーで返すという形をとりつつ、このスレを見るであろうROM専含む不特定多数に向かって
グラフィティを客観的に解釈(決して擁護ではない)できる文章を構成する事を心がけました

>ただただアソコの落書きクールだよな!とか語り合ってても現状の理解されない落書きごっこが拡大再生産されるだけじゃないの?
基本的に他人を行動を統制するのが嫌いなんですよ
自分がグラフィティの中にクールなものがある思うのは事実だしグラフィティスレでそれを隠す必要は無い
やる奴はやるしやらない奴はやらないんですよ

>>118
そういうマッチョな原住民的考え方もあるけど
自分は逆で一見して社会性の無いものだからこそ言葉で語れるようにするべきだと思いますね

120 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 16:16:34.49 .net
>>119
そういった意味で言えば正々堂々と許可とって描けばいい
語るだけの社会性やメッセージを持ったものを書く勇気があるの?
それは自分の署名をして公然と社会に喧嘩を売る行為

今此処に書かれてる書き込みは社会性についての反発じゃない
匿名掲示板で語る馬鹿な臆病者をからかってるだけのレス

121 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 16:18:38.66 .net
>>120

>>111

122 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 16:29:22.73 .net
作品はこうこうこうだと全部説明する必要は無いけど
合法非合法関係なくコンセプトやその周辺の情報を語れる必要はあると思う
作品の持つ神秘性っていうのは言葉云々とは別のところに頑然と存在するものじゃないかな

123 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 16:37:26.09 .net
>>120
そういった意味じゃない
イリーガルにはイリーガル故のメッセージ性と魅力がある

小市民の権力に対するささやかな抵抗としてな
それを合法的にやったり、非合法風にやっても小賢しいだけ

124 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 16:54:24.49 .net
>そういった意味じゃない
>イリーガルにはイリーガル故のメッセージ性と魅力がある
それを否定した訳じゃないんです。もちろん魅力は分かります
合法になってしまったら消えてしまうものも当然ある
だからライターの人たちはリーガルイリーガル両方やったりする人が多い
ただ、リーガルになったからといってグラフィティの持つ魅力が消えるとも思わないし
イリーガルとは違ったアプローチをすることで新たな輝きがでる事もある

125 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 16:57:44.90 .net
矛盾した事書いたな
酔っ払っているようだ

126 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 17:01:54.64 .net
いや、自分もちょっと分け分からない返答になってしまったかも
寝よう

127 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 17:09:03.77 .net
>>119
他人を統制しなくて良いからまともな人の話や作品を見せて、イリーガルな連中に刺激を与えればいいんじゃないの。
他人はほっとけばいいというスタンスが結局合法でやろうとする人間の事まで否定される原因になってるのでは?

128 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 17:20:54.47 .net
こう、ワクワクしたものが見たいよね
グラフとかやってるひとにはがんばってほしいわ

129 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 17:26:09.94 .net
違法でなくて迷惑掛けない範囲ならいいもの見せてくれるのは嬉しい事だと思う。
作品を発表している人間の一人としては。

130 :60:2015/02/01(日) 21:44:39.22 .net
法律法律っていってるけど、神の預言が記された法典じゃあるまいし
そんなガチガチに社会の細部まで縛ってるもんじゃないぞ

注意して周りを見渡せばグレーゾーンだらけなのに気づかないか?
曖昧でヌルく大目に見るのも社会を上手く回していく秘訣なんだと思うよ

131 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/01(日) 23:10:27.77 .net
なんやかんやといちゃもんつけたいんやろ
じゃあおまえがタグ消しとけよw

132 :60:2015/02/01(日) 23:30:21.56 .net
そういや商店街のイベントに関わったときは落書き消しやったな
ここで怒ってる正義感の強いお前らはもちろんボランティアで落書き消しやってるんだよな?

133 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 00:10:02.81 .net
社会の隅々まで縛ってなかったら何なの
社会を上手く回すのに落書きは必要ない。
落書きに社会を上手く回す存在価値があるなら目をつぶれる可能性もあるけど、あるの?そうやって詭弁で誤魔化そうとするから敵視されるんだよ。
年寄りのお店の落書き何回も消したが、高いところまで描くようになって
業者呼ぶしかなくなったんだよ。おまえ金払ってやれ。>>60

134 :60:2015/02/02(月) 00:44:59.46 .net
俺は明確に人の迷惑になるものは反対してるよ>>77
身内の年寄りが困ってるなら協力するのはお前だ
俺じゃない
ちゃんと警察に被害届だして、地域の清掃ボランティアに参加して対策を練るか、無ければ立ち上げろ

そのうえで必ずしも「非合法=人の迷惑」とはならないんじゃないかといっている
非合法でもあまり迷惑をかけず、誰かを幸せにするならいいじゃん
>>57で書いてあるように、橋の下に素晴らしい絵が描いてあって誰が迷惑するよ?

135 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 01:41:57.83 .net
橋を管理する人は消さなきゃならん。それは税金。みんなの損。
落書きが集まれば場の雰囲気は荒れて犯罪にあう危険も増える、大迷惑。
すばらしい絵が描けるなら、許可を取って描けば喜んでくれる人も増える。
ボランティアで描けば新聞も宣伝してくれてもっとたくさんの人を喜ばすことができる。非合法にこだわる必要があるの?
誰にも求められないゴミしか描けんから、こそこそ隠れて描くんじゃないの?

136 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 01:54:48.96 .net
人間存在や人間社会に疑問を持ちながら生きるのがまさしく「人間」である。
人間が決めたものを塗り替えるのもまた人間。
常に物事は変化している。
変化をするということは必然的にカオスを内包するということ。
街も同様、グラフィティはこのカオスより生まれる。

犯罪だからやめろというのは5歳児でも言える
問題は
なぜそういう事が起き、人間とはどのような世界に生きているのかを考えること。
これは5歳児には不可能。

137 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 01:58:42.02 .net
喜ばせる事だけが人のためだと思ってる時点で
聞くに値しない脆弱な感性だと思いますね

138 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 01:59:37.90 .net
人間をもっと知ることだよ

139 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 02:04:07.65 .net
ありきたりな正論ほど怪しいというのは
正論を吐く人間がカオスを感知しようとしないから。
つまり薄っぺらさが滲み出てるからなんだよね。

140 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 02:06:18.66 .net
税金税金税金
みんなみんなみんな
迷惑迷惑迷惑

アホかと

141 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 02:07:17.80 .net
税金教の信者

142 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 09:01:39.94 .net
カオスが云々とか単なる詭弁。疑問を持つなら法を変えるために政治家にでもなるか、落書きを肯定してくれる人間集めて署名でもやって見ろよ。
犯罪が完全になくなることはないんだからこそ、自らを律し犯罪も迷惑行為もしない意志が大事。
5歳児にも言える事がなんなの?当然のことなんだからまともな脳の持ち主ならそう答えるよ。結局犯罪でお絵かきして何になるの?犯罪者の自己満だけじゃないか。
正論が薄っぺらいとか言ってるけど落書きが容認できるような材料を全く提示できて無いじゃん。反論できない物を薄っぺらいだの思考停止という言葉で印象操作しようとしてるだけ。ショボいんだな。
終いには「税金教の信者」wwwww小学生の口げんかレベル。法を守ろうと言える小学生とどっちが賢いのw 議論する価値もない池沼

143 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 09:10:07.78 .net
ここで迷惑だとか人のためにならないとかほざいたところでグラフィティは無くならないからな

どうやったら無くせるかてめえで考えて論文でも発表しとけよ?

144 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 09:27:34.58 .net
>>142
上から読んだけどずーっと議論しないで同じこと言ってるのはお前だろ?本当に小学生なのか?
犯罪であるかは相手も認めてるしその先の表現の話もしてる
議論から逃げてるのはどう考えてもお前

145 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 09:36:47.62 .net
カオスから生まれるから落書きOK 迷惑掛けてないし→カオスから生まれるから危険ドラッグOK 迷惑掛けてないし→涎ダラダラ垂らしながら車運転して、歩行者につっこむ カオスから生まOK め、めいわくかけてないし

146 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 09:46:34.65 .net
ガチの人だったか

147 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 10:33:24.56 .net
無くならないからと言って、何もいってはいけない理由にはならんよ。何言ってんの?頭悪いね。落書きが趣味の人のレベルってw
犯罪であることを認めた上でそれをしなければならない理由は聞いてない。
同じ事を許可取ってやればいいと言ってるのにそこはスルー。
議論になってないだろ。
おまえ等は犯罪であることを認めたが面白いから辞めませんと言ってるだけ。
だだこねてるだけだろwそんなんで妥協点など見いだせるハズないのに。そんなことも分からんのか。
イリーガルな事を辞めた人はえらいと思う。そういう人がもっとそう変わった経緯を話していけばもっと建設的な物がでるかもしれんが、
ただ落書きしたいだけのバカが正論がどうこう言って誤魔化すことしかできないんじゃいつまでたっても忌み嫌われ続ける。
嫌われる事しながら、叩かれたら逆ギレ。本物のキチガイ。

148 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 11:10:27.22 .net
バカが火病ってんな

149 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 12:30:56.59 .net
こりゃ創作意欲を与えてくれるレスやね
ボムりまくるわw

150 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 13:00:28.96 .net
自作自演を始めたか?

151 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 18:24:32.44 .net
これちょっと面白かったw
関西感がすごいけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=KD4MATBwYKM

152 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 18:33:55.55 .net
モード学園にしか見えない

ttps://www.youtube.com/watch?v=gRuuU7RdeX0

153 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/02/02(月) 18:39:04.46 .net
漂う90年代感
コメント外人ばっかだな

ttps://www.youtube.com/watch?v=X5MWkVwb1OA

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200