2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【博報堂】佐野研二郎★3【盗用疑惑】五輪

1000 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2015/09/11(金) 16:12:49.44 .net
盗人にも三分の理。まだこんなことを言っているのか
佐野研二郎はこういう理屈が通らないほど酷いことをやっているのに
◇「参照元」を明記する文化
 美術評論家で多摩美術大学の椹木(さわらぎ)野衣教授は、作品を作り上げる過程で影響を受けた「参照元」を、
作家自身が明らかにする風潮があるか否かの違いだ、と見ている。
デザイン界の変革を訴える美術評論家の椹木野衣氏
 「音楽シーンでは1990年代にサンプラーの登場によって、他人の楽曲の一部をサンプリングして、自分の作品に埋め込む
制作手法が一般的になった。参照元の楽曲はCDなどにちゃんと明記し、世に送り出している」(椹木氏)。
たしかに、聴き手も、サンプリングの手さばきの巧みさでアーティストを評価する。絵画の世界も同様だ。
椹木氏は、「過去の巨匠たちの作品をどう踏まえて作品を創造したかを、作家自身が自己分析し、語っている。
鑑賞する側は、作品から作家の意図を読み解き、知的に楽しんでいる」と指摘する。
 しかしデザイン界では、参考元を明らかにする風習がない。
「デザイン界では過度に作品にオリジナリティーを求めてきたから、参照元が明白な作品は、コンペでもなかなか評価されない。
作家も参照元を明らかにしようとしてこなかった。なので、あら探しをされて『パクリだ』と言われてしまう」(椹木氏)

273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★