2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

芸術で食えるのか? 14

1 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2022/06/30(木) 18:02:26.99 .net
前スレ
芸術で食えるのか? 13 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1616042734/

557 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/01/14(土) 01:09:24.53 .net
そもそもスレを潰して何がしたいんだ?
ここじゃなくて違う板でやれよ

558 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/01/14(土) 01:15:06.98 .net
過疎板はスレどころか板全体がたった一人の糖質により壊滅することがわかった

559 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/01/31(火) 19:13:39.20 .net
藝大生、性被害者を題材にした卒業制作作品を公開しめちゃくちゃ物議を醸す [277965291]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675094935/

560 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/01(水) 00:20:35.65 .net
藝大出ても画家としてやっていける人はほんと少なそうだ

561 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/01(水) 00:33:16.89 .net
絵は下手に技術をひけらかすとウザがられるし下手だと論外

562 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/05(日) 14:30:17.34 .net
>>560
絵描きをやめて別のジャンルをやる人もいるね
コンセプチュアルアートとか

563 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/06(月) 00:17:25.15 .net
画家として食べている人はほぼ皆無な感じ
容姿端麗の作家の抽象的なジャンルだけは活発

564 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/06(月) 00:21:21.66 .net
肩書が藝大、美大でも絵描きとして食べていけないのなら
美術系の学校に行かなくとも大してハンデはないかもな

565 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/06(月) 00:22:14.77 .net
コンペティションなんかは自分の出身大学の人に一票ということがあるかもしれないが
それ以外は大して意味がない

566 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/13(月) 06:29:09.66 .net
定期的に個展を開き1万円前後の絵を年間で数枚売っただけでもすごいよな
売値が桁が1個2個多かったら夢があるけどそんなのはない

567 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/13(月) 08:52:36.64 .net
そもそも日本は壁に絵を飾る文化がないからな

568 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/13(月) 16:26:39.94 .net
インスタで外国人からNFTを売ってくれとメッセージがくるけどNFTの やり方がわからない

569 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/15(水) 06:47:31.82 .net
幾人かの画家のSNSを見ているけど絵ではほとんど金を稼いでいない
もう趣味の延長みたいな感じだったり我慢比べみたいな感じ
良いねを押してもらえたら満足みたいな感じ

570 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/15(水) 06:51:27.29 .net
昔も当然厳しかっただろうが画家としての比重を重くした人は今の時代は厳しい
普通に働きながら日曜画家として活動してたまに個展開くというのがスマートな作家生活

571 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/15(水) 06:59:09.93 .net
画家はコミュ障が多いけど売れているイラストレーターの人らは社交的でおしゃれに生きている
同じ絵描きでも対極な存在な印象

572 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/15(水) 12:46:24.95 .net
【動画】日本のドリフト映画「アライブフーン」が世界で大ヒット。「陸のトップガン」と評され15カ国で公開、人気ランキング1位を獲得 [738130642]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676429100/

日本人は良い物の価値が分からない
素晴らしい物を見せても日本では評価されない話題にもならない

573 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/15(水) 22:18:37.52 .net
そんなの逆もいくらでもある

574 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/16(木) 11:20:14.64 .net
NFTを本格的にやりたい
けどバカだから出来るかわからない。バカは稼げないって本当だな

575 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/16(木) 20:40:16.25 .net
巨乳美女がオッパイで描く絵が人気だってさ
「美術史に名を残したい」だってさ

576 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/17(金) 10:35:22.36 .net
>>574
バカかどうかは関係ないの
出来るかどうかわからないから怖気付くやつと、
ダメでもいいから試してみる奴と、長い目で見たら大きな差ができる

577 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/17(金) 11:03:51.86 .net
バカでダメなやつなんだろ

578 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/17(金) 11:11:56.53 .net
ミスった箇所の修正の上手さは大事
今さっきミスの修正で2時間くらい費やした
こういうことの積み重ねで引き出しが増えていく
失敗はこうでも思わないとやっていけん
多少の迷い筆は気にしないくらいのメンタルがほしいが俺はまだまだの境地に至っていない

579 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/17(金) 11:50:04.02 .net
制作しない人は一年で数枚だけ
これでよく画力が維持出来ると感心
もちろん維持出来るようなことはしているだろうけどね

580 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/17(金) 12:01:49.21 .net
絵1枚にどんだけ手を入れるかでクオリティが変わる
3年で1枚って人もいる
俺は3日に1枚かな
めっちゃ時間かかるけど良いかもという描き方は頭に浮かぶけどやらず仕舞い

581 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/20(月) 00:17:36.60 .net
絵を描くことは喜びであるが恐怖でもある

582 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/20(月) 15:18:02.67 .net
制作は辛い
失敗した箇所を30時間くらいかけてどうにか誤魔化すことが出来たときに少しだけ喜びがある

583 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/21(火) 13:42:50.52 .net
絵師、泣く。絵を描いてもAIだと疑われる地獄。日本に生まれたことが恥ずかしい。助けて岸田 [346885624]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676951908/

584 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/21(火) 16:33:13.18 .net
アナログ派だとまだまだ脅威には感じられんな
AIが手描きし出してマチエールなんかも良い味出して来たら脅威かもしれないが
それでも人柄とか描くに至るまでの背景とか絵以外の要素もあるからまだまだ

585 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/22(水) 10:28:59.93 .net
人間の作品には物語が必要だからな例えばゴッホがいい例だ
AIには物語がない

586 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/22(水) 11:24:43.52 .net
古い芸術家観かもしれないが人間は物語から逃れられないのは事実
無味無臭に耐えられない生き物なんだよ

587 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/23(木) 08:39:39.62 .net
コネでメトロポリタン美術館就職の日本人「この絵は、すごい絵です」学芸員「そんなんじゃ解説になんねえんだよ😡」社内ニート化 [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677051895/

588 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/26(日) 01:28:20.07 .net
セザンヌは絵が下手だったらしいね

589 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/27(月) 01:32:06.31 .net
さいたまで最近猫が惨殺されてるらしい・・

590 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/27(月) 08:31:09.62 .net
酒鬼薔薇の再来だな

591 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/02/28(火) 19:19:59.93 .net
日本は学生のほうが個展しまくっている印象
卒業しちゃうと合同展で細々と活動というのが多い印象
海外はどういう感じなんだろうな

592 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/04(土) 18:06:27.77 .net
外国には貸画廊というもの自体が無い
画家が身銭を切って金を払って場所を借りて
展示してもらったりはしない

593 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/04(土) 23:45:07.18 .net
海外はストリートや観光地で1枚500円くらいで売ってそう

594 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/04(土) 23:59:01.83 .net
全てに言えることではもちろんないけどSNS見ていると下手なやつほど多弁で行動的
描いていて楽しいとか集中して何時間でも描いているとか言っている
下手は自身を追い込むことがないから実際に楽しいのかもしれないね
もちろんその人の制作スタンスにもよるだろうけどな

595 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/11(土) 12:37:40.55 .net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1615255632/l50
https://o.5ch.net/20o0r.png

596 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/14(火) 22:46:21.63 .net
旅館やホテルでは絵がほぼ必ずあるけどやはりコネがすべての世界なんだろうか
そういう旅館やホテルは大手の画廊にオファーするだろうしっていうか新規で旅館やホテルなんてもうないけどな

597 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/17(金) 20:44:19.54 .net
こないだホテルから展示したいとインスタDM連絡があった
展示料を支払う必要はあるけどやりたい人はいると思う

598 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/17(金) 20:51:11.68 .net
作家側が金払わないとだめなのか

599 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/17(金) 21:18:59.58 .net
画材費はもちろん制作時間やその絵を制作出来るまでの修練や学習代等を考えると
1枚1万や2万で売っても赤字
だけど1枚1万で売れる絵を制作出来るのなら物凄いことだ

600 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/18(土) 14:39:11.14 .net
俺も展示代払って展示しないかとDMが来た

601 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/19(日) 03:39:51.31 .net
展示は作家、ギャラリー、コレクターの中で作家が一番金かかる
作家側からしたら画材はもちろん展示料+絵が売れたら何割かはギャラリーに取られるし
さらには美術系の学校卒ならそれにかかった費用を考えると途方もない
それでいて毎年わんさかと新人作家が現われるわけで

602 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/23(木) 06:20:31.07 .net
展示の場所貸し商売のレンタルギャラリーにとって
作家志望の若者は、一番オイシイ客だからな

603 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/24(金) 18:08:06.94 .net
満を持してNFTアートに参入することにした。

604 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/29(水) 05:34:41.38 .net
ただ絵を描いてるだけじゃどうにもならんだろうね
人と違うことをしていかないとな

605 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2023/03/29(水) 07:43:20.11 .net
【悲報】藝大のオッサン、少しキモいツイートをしただけでクビにされる [339624533]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680018182/

606 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2024/06/15(土) 11:44:30.26 ID:CU5nzBxaX
小中学生時代にとても絵のうまい男がいた。

美大系を卒業し中年になってからも絵を描いているのを最近知ったが、、
技法は確かだけれどもあまりに紋切り型のテーマの絵でがっかりだった。

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200