2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古臭いアニメを持ち上げる老害のウザさは異常

1 :メロン名無しさん:2016/06/07(火) 15:04:45.83 .net
つまんね

169 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 22:34:05.91 .net
攻殻機動隊のような論理的な物語は、女には理解不能なので

170 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 22:36:08.63 .net
論理的な物語って・・・

171 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 23:38:26.42 .net
>>169
爆死してるから男も大して興味ないってことだよ…

172 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 23:44:16.86 .net
21世紀になってからの攻殻は右翼アニメだから人気出ないのか
右翼は多くないんかw

173 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 23:50:40.16 .net
>>156
昔の邦画には、冒頭で死んだ天才科学者の置き土産が、世界を混沌に陥れるって
展開が多かったの?

174 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 00:00:45.42 .net
>>173
邦画特撮のテンプレだな

175 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 00:21:58.76 .net
劇場版攻殻爆死でIG赤字

176 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 00:30:46.24 .net
映画『攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears』初日舞台挨拶決定!
第1話が興行収入1億円以上の大ヒットスタートを記録した人気アニメーション
『攻殻機動隊ARISE』。


これか?ヒットって書いてあるぞw

177 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 06:30:24.30 .net
Production I.G.が約4100万円の赤字
今月9日、アニメ制作会社・Production I.G.で知られる株式会社IGポートが2016年5月期の第1四半期(6〜8月)連結決算を発表。
最終損益は約4100万円の赤字となったのだが、アニメファンは「残当(残念だが当然)」と見る人が多いようだ。
攻殻機動隊に進撃の巨人、ハイキューと名作アニメを手がけていた会社。
この発表を受け、「だって攻殻新劇つまんないもん」「ARISEは専門用語多すぎて、ストーリーがまったく入ってこなかったしな」
「ARISEなんて結局、内容やストーリーより、声優変えたのが1番ダメだっただろ」など
『攻殻機動隊』の弱体化を理由に、当然の結果と受け止めるファンが多い。

また、唯一“版権事業”は利益を上げていることもあり
「まーたパチンコですか」
「パチンコ作ってくれるメーカーに頭下げよう」
「アニメってもうパチンコ化しないとやっていけない感じなのかね」
といった声も。

178 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 06:32:05.76 .net
だって、攻殻が当たったのって笑い男の話が面白かったってのもあるけど
素子のあのビジュアルがあってこそだもん


>>9
2,3年前に初めて攻殻全部見たけど素子のハイレグすげーダサかったぞ
ただそれ以外は全部良かった

アライズはちょっと見た目幼すぎてなんか違和感
話はやっぱ最初のシリーズが一番いいなアライズも嫌いじゃないけど

179 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 06:37:28.66 .net
>>176
ARISEはb1が成功して製作委員が調子のって宣伝費増やしたらしいがb1が成功したのは決してARISEシリーズが面白いからではないんだよ
結局宣伝費で赤字出してる

180 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 10:05:38.80 .net
>>176
第1話しか触れてない時点で...

181 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 10:27:07.16 .net
ARISEコケてたのか
それは困ったなー
アレも売れたらそのうち士郎正宗キャラデザ準拠の攻殻だってありえると期待してたんだけどなー
何が敗因だったのかなー

182 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 16:41:13.11 .net
攻殻新劇は初日から都内ですら埋まってなかった

183 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 22:11:09.79 .net
>>181
素子=スカーレット・ヨハンセン
荒巻課長=ビートたけし
のハリウッド版で我慢して

184 :メロン名無しさん:2016/09/13(火) 18:56:30.37 .net
ビートたけしとか観たくないんだが

185 :メロン名無しさん:2016/09/14(水) 12:29:24.10 .net
Gレコ…

186 :メロン名無しさん:2016/09/14(水) 21:30:10.00 .net
死にたい

187 :メロン名無しさん:2016/09/19(月) 22:56:38.06 .net
たまこも駄作でした
君の名は駄作みたい

188 :メロン名無しさん:2016/09/21(水) 10:43:44.65 .net
君名は駄作ではないけどあんな絶賛されるような作品でもないってのは分かる
なんか携帯小説が流行ったのと同じ臭いがするわ

189 :メロン名無しさん:2016/09/21(水) 12:48:44.97 .net
エロゲ埋めた様な話だったな
とくにこれといって語ることはない

190 :メロン名無しさん:2016/09/23(金) 18:58:17.76 .net
ヒット作って要するに最大公約数的感性に訴えた作品だから、「そこそこおもしろいけど
絶賛するほどか?」て疑問が浮かぶんだよな
真の名作ってのは人それぞれ違うもの
俺はガキの頃からワンピースを絶賛する人が理解できん
いや、面白いとは思うよ。アンチではないよ。
でも、人生の指針になるみたいに持ちあげる意見に戸惑うし、「面白い」けど
もっと面白い作品が世の中にたくさんあるよね?て思っちまう

191 :メロン名無しさん:2016/09/23(金) 19:03:51.65 .net
ガルパンやラブライブも面白いとは思えない
「ヒット作」とはそういうもの

192 :メロン名無しさん:2016/09/23(金) 19:21:09.60 .net
100億円を稼いだアニメは持ち上げていいですかw

193 :メロン名無しさん:2016/09/25(日) 12:25:56.23 .net
>>120
いまだにゴミにしがみついてる自分は持ち上げようっていうの?
パチとかクソみたいな展開してる大昔の作品なんか
今の時代に評価されると本気で思ってるのかな?
歳取ると本当嫌だね、新しい作品の方が圧倒的に優れてることすら分からないなんて
こうはなりたくないよwww
いまだにガンダムやヤマトとか持ち出して恥ずかしくないの?

194 :メロン名無しさん:2016/09/25(日) 12:56:04.52 .net
亀すぎんだろ

195 :メロン名無しさん:2016/09/25(日) 13:33:24.74 .net
めぞん一刻やきまぐれオレンジロードのほうが面白い!
と主張すると老害扱いの昨今

196 :メロン名無しさん:2016/09/25(日) 15:42:58.23 .net
きまぐれオレンジロードのキャラデザは
いまからするとケバい感じがするな

197 :メロン名無しさん:2016/09/25(日) 22:15:50.23 .net
まあ俺も昔より今の作品の方が「全体的には」良いと思うよ
前このスレに似たのを立てた奴は論外だけどね
「めぞんはヒロインが非処女だから今の世代にあってない」とか何じゃそりゃ
キャラクターの性経験の有無なんてものが、なんで作品の価値や受ける受けないの
話と関連するのか、教えて欲しかったね
こんな奴が今時のアニメ見てる若者の典型みたいに思われたら恥ずかしいよ

198 :メロン名無しさん:2016/09/25(日) 22:33:07.98 .net
深夜アニメ層はどこが今のアニメの良い点なのかを書けないと思う
昔のアニメが何故長く愛されるかと言うと感動できた点
夕食時にきちんとしたドラマを作劇と共に楽しめた経験は深夜アニメでは得られない
だから昔の古くさいアニメの方がまだましだ

199 :メロン名無しさん:2016/09/25(日) 22:38:51.62 .net
死んでくれ、頼むから

200 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 11:16:02.58 .net
>>198
いうて、「長く愛される名作」なんて昔の作品でもほんの一部だと思うけどなあ
例えば今MXの深夜に再放送している「MONSTER」なんかは、今見ても面白い
作品だがね

201 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 13:33:11.98 .net
まさかMONSTERが昔の作品に含まれるのか・・・

202 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 15:26:39.95 .net
昔のアニメは古い

203 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 15:27:33.69 .net
なにそのトートロジー

204 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 17:48:35.49 .net
ガンダムはともかくヤマトってもう寿命間近のオタクしか興味ないだろ

205 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 17:58:07.69 .net
256,451枚 サマーウォーズ
105,727枚 おおかみこどもの雨と雪
*48,755枚 バケモノの子

メッキ剥がれたっぽい

206 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:02:34.62 .net
古臭いアニメがゴミってわけじゃないと思う
その時代にあっていて受けていたわけで製作者は優秀
古臭いアニメを今の時代に持ち上げる時代遅れのハゲブタアニヲタはゴミ
とっくに時代変わってるのが理解できないんだからな

207 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:05:57.99 .net
古臭いアニメが時代遅れってわけでもないだろ
例えば宮崎アニメなんか最近のより昔の奴の方が評価高いし

208 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:29:14.89 .net
画質の時点で全部さようならですわw

サザエさんとかと宮崎アニメは同じ
アニヲタにとって興味の対象ではないし

209 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:33:19.81 .net
画質で面白いのか?なら4Kアニメ出来たら今のアニメは屑ですか

210 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:35:52.85 .net
おお、このセルで目が痛くなる感じ、IS君だ! 戻ってきたんだねIS君!

211 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:37:55.74 .net
バケモノの子は糞つまらなかったわ
もう細田作品は劇場で観ることはないと思う

212 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:41:14.42 .net
バケモノの子は案外オーソドックスな話なのに、とにかく噛み合わない
現代と異世界を両方を見せようとして失敗してる
ちゃんと善悪を描けない最近の若い監督の欠点
昔はきちんと描けたのにね

213 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:54:29.53 .net
IS君は感性を常にアップデートして最新のアニメこそ最高であると感じることを最重要としているんだよな?
もう俺としては感性をアップデートと聞いた時点で大草原なんだけどな

214 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 20:57:20.19 .net
いやISが最高点で後は糞な筈だけど?
最新のアニメを見てるなら、ISとか引き合いに出さないよ
ISとかw
ISつうだけで恥ずかしい

215 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 21:51:15.36 .net
バケモノの子なんて見ようと思う方が馬鹿
見なくても大体地雷だって分かりそうなもんだ
しかもアニヲタ向けの作品ではない

216 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 21:52:25.72 .net
見ずに批判する奴ほど馬鹿じゃないとおもうぜ

217 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 21:53:29.25 .net
>>209
見たこともないのによく言えるよなお前
4Kだったらそう変わらないかもしれないけど
それより後の技術進歩したアニメが出たとき
今のアニメ、老害が持ち上げてるガンダムやらがゴミになるかもしれないのは
誰も分からないことじゃないか

218 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 21:55:24.37 .net
>>216
あれアニヲタ向けじゃないじゃん
対象でもないのにデブハゲアニヲタがクソだと喚くのは滑稽だわ
つまらなくて当然でしょ、お前なんか対象にしてないんだよw

219 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 21:58:10.44 .net
きれいな作品が無条件で名作なら緻密にしとけば名作なんだろ?
ならCGでもなんでも使って「おきれいな」なアニメを褒めとけ
誰も止めないから

220 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:01:13.18 .net
>>218
アニメはアニメだろ
ちなみに俺はあれおおかみこどもより好きだよ

221 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:03:02.47 .net
別に無条件で新しいのが面白いってわけでもないだろうが…
古臭いクソ画質で今の時代にそぐわない昔の作品持ち上げて
新しいの叩いてるハゲオヤジがみっともないゴミなのは間違いない

222 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:05:08.30 .net
古いというだけで糞認定する輩も同レベルだけどな

223 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:06:41.32 .net
古くさいって当時の技術の問題だけで駄目出しする意味あるの?
白黒映画は全部否定ですか?
ヘボイCG使うと駄目ですか?
実写だがエイリア初代の宇宙船が着陸する時のCGとか今でも味あるよ
全部否定ですが?
どんだけ傲慢なんだよ今の若い奴は
馬鹿じゃねええのか
糞がw

224 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:07:54.27 .net
古いのがクソってわけじゃない、昔は受けてたんだからな
そんなのを今の時代でも持ち上げてるのが馬鹿だって言ってんだよ
何回も言わせんな

225 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:08:32.69 .net
ガンダムって一口に言うけどあれほぼオールタイムやってるから古いアニメの代表としてサンドバッグにするのは得策とは思えない

226 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:11:20.11 .net
鉄血とかやってるしな
面白いかどうかは人によるだろうしね

ファーストガンダム至高!とか言ってるハゲオヤジがスレでもいてうんざり
こいつら早く死なねぇかなって思ってる

227 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:12:32.42 .net
>>224
昔は受けてたものは今では受けないって認識がそもそも間違ってるだろ
音楽だってクラッシックを未だに聞く人が大勢いるわけで

228 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:12:34.88 .net
ヤマトは設定から俺つえーラノベだからな

229 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:13:38.85 .net
>>224
代替がきかないオリジナリティの強い作品は時代の波に勝つよ

230 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:17:59.01 .net
今は今で点滅の自粛とか「差別用語」狩りで使えない言葉があったりとかするからな
表現の自由が変質してて単純に時代が下るにつれてすべてが進歩しているとは思えない

231 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:18:12.80 .net
君の名はブーム見てるとわかるんだが
最近の深夜アニメって実際は一部の変わり者が騒いでただけで
大半の若者は全く相手にしてなかったんだな

だからといってファーストガンダムなんかは不必要だから
古い作品でも本当に良いものだけを復活させるのがいい

232 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:19:04.72 .net
>>227
一部の人間はな
でも普通の人間は最近のJPOP聞くはず
普通じゃないわ
現実クラシックは好きな人間だけが好んで聴くもの
それにガンダムやヤマトごときがクラシックに例えられるなんて
クラシックに対して失礼だと思う

233 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:20:33.07 .net
>>226
話題の噛み分けができないことが問題なのよな

234 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:21:28.86 .net
>>232
決めつけが過ぎるなそれは

235 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:22:17.03 .net
ていうか「普通」にどういうイメージをもっているのかってところから疑問を抱くわ

236 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:26:11.06 .net
>>232
深夜アニメはJPOPじゃないぞ
一部の変わり者だけだ

237 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:26:53.62 .net
>>231
ルーツは失われたら取り戻せないぞ
ていうか先祖が無くなったら今も無くなるわけだが

238 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:27:41.34 .net
今のJPOPを平気な顔して聞ける奴は普通じゃないと思うわ・・・

239 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:32:57.78 .net
>>236
ニコニコでやってるやん
今は昼でもいつでも好きな時見られる

240 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 22:37:11.54 .net
オンデマンド色々あるしな

241 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 23:53:39.96 .net
>>238
劣化パクリのB'zとか有り難がってるおっさんは駄目だと思うで

242 :メロン名無しさん:2016/09/26(月) 23:55:24.74 .net
>>241
ZEPならええんか?

243 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 00:25:26.12 .net
>>238
お前浜崎あゆみとか崇めてたアホどう思うよ

244 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 00:28:18.15 .net
>>201
もう10年以上前の作品だぞ・・・

245 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 06:51:33.25 .net
新しい物しか評価できないとか
業界関係者じゃないのか?前しか見てない
最近の監督が本当に劣化してるのはそのせいだな

246 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 10:33:51.52 .net
>231
>君の名はブーム見てるとわかるんだが
最近の深夜アニメって実際は一部の変わり者が騒いでただけで
大半の若者は全く相手にしてなかったんだな

しかし俺は不思議なんだが、その「大半の若者」て連中はアニメ見ずに何見てるんだ
ろ?
読書か?
娯楽にはわき目も降らずに人生を努力してる奴って意外と多いのかな

247 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 10:40:29.72 .net
ラブライブやガルパン、ワンピースや進撃の巨人みたいなメジャーで一般層向けな
作品しか好きじゃない奴には分からないかもしれんがが、
自分の好きなアニメが世間で多数派の支持を得られてない、逆に多数派に
受けてるアニメの良さが自分にはさっぱりわからないってえらく心細いというか
不安になることなんだよな
おそ松さん、君の名はぐらいは好き嫌いはともかく良さを理解できる内容だったけど
>>231のレスとか自己を疑う不安を惹起させられるわ

248 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 18:28:43.20 .net
ワンピース以外メジャーじゃないしワンピースも90年代のアニメ

249 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 19:46:23.62 .net
>>247
その中でメジャーなのってワンピースだけじゃないかな
そして現状だと君の名はがちょっとした社会現象になってて
ワンピースやコナンの映画が完全に空気になってる

進撃は一時は凄かったが今では失速した感じだ

250 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 20:30:48.40 .net
>>245
俺は逆だと思うな
いまだにガンダムだのエヴァだの時代遅れのクッソつまらんのにしがみついてる
今の時代にあった作品を出せてないから衰退してると思う

251 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 20:33:36.22 .net
>>229
例えばどんな作品?
老害の持ち出す作品ってつまらんのしかない

252 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 20:56:20.36 .net
深夜アニメを見てる若者がほとんどいない事がわかったわけで
このスレの存在価値も消滅した気がするわ

253 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 20:58:03.69 .net
>>250
なら新しくて面白いものを作らないとな
でも
そんな事は出来はしない
数百の駄作の中で天才が数品おもしろいものを作れるだけだ

ISとか糞みたいなものはすぐ記憶から消されるが

254 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 20:59:35.61 .net
古くても良いものはあるけどロボアニメは9割カス
オチで無理やりメッセージ性出すだけ
くっそつまらん

255 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 21:14:04.47 .net
>>253が典型的老害で草生える

ISも昔の作品だからつまらないと感じたら当然捨てて新しいのに乗り換えないとな
自分の中での評価が変わらなければ自分の中でだけ評価しておけば良い
老害みたいに自分の中での評価が高いからって持ち上げるのはクズのやることだ

256 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 21:15:45.64 .net
とりあえずガンダムだのヤマトだの若者は相手にもしてない
持ち上げて名作だのわめき散らす老害はウザイとしか思ってない
これが理解できないと話にならん

257 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 21:16:48.08 .net
ガンダムみたいな高齢オタ向けが消えて
ISみたいなのが主流になっても
日本人の1%すらISなんて見ないだろうから
あまり意味がない行為だとは思う

258 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 21:38:45.41 .net
まぁとりあえず老害は黙れって話だ
あんたらの持ち上げる作品なんてつまらんのだよ
はっきり言って

259 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 21:41:43.07 .net
だから感性をアップデートするんですねIS君!

260 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 22:28:04.49 .net
>>258
自分が持ち上げる作品は面白いんですかねえ…

261 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 23:05:11.67 .net
クロムクロとガンダムファーストじゃ
ガンダムの方がましだよね

262 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 23:18:50.15 .net
>>248-249
その「ワンピ以外メジャーじゃねえじゃん」て言い方自体、
言っちゃ悪いがメジャーな作品が好きな人間の認識なんだよね
オタクとですら盛り上がる話が出来ないぐらいのマイナーな作品が好きな
人間にとっては、ガルパンやラブライブも多数派が楽しんでるけど
自分が理解できない作品って意味でワンピと変わらんのよ
個人的に、今年はおそまつさんにジョーカー・ゲームにMONSTER再放送に
君の名は、と面白いアニメが続いたが、この中で世間の人とぎりぎり盛り上がれる
のはおそまつと君の名はぐらいっていう寂しい状況
マイノリティはつらいもんよ

263 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 23:20:20.75 .net
実写特撮だと「仮面ライダーアマゾンズ」も面白かったな
しかしこれも少数しか見て無い、ていう

264 :メロン名無しさん:2016/09/27(火) 23:32:50.77 .net
>>262
監獄学園とか今の漫画の中では売れてるけど
深夜アニメとしてはマイナー
現在のアニメ界が特殊なだけだね
もうオタクでさえ深夜アニメ見ない人が増えてるから
黎明期のエルフを狩るものとかやってた時代に戻るんじゃないかな

265 :メロン名無しさん:2016/09/28(水) 04:29:24.26 .net
ニコニコの再生数見てみれば分かる
新しい物の方が興味も持たれてる
アニメが見やすくなって層は拡大した
いまだに勘違いしてる老害が過去のものを持ち上げて
新しいものを叩いたりして空気悪くしてるだけ

266 :メロン名無しさん:2016/09/28(水) 04:40:26.07 .net
>>260
面白くても老人の感覚じゃ良さを理解できないから
老人にとっては面白くない
黙ってればいいだけの話、もうその作品の想定する客じゃないんだから

267 :メロン名無しさん:2016/09/28(水) 06:39:16.27 .net
ガルパンとか少数のおっさんがリピートしまくってて気持ち悪いって言われてるイメージしかないな

268 :メロン名無しさん:2016/09/28(水) 06:44:45.94 .net
NewGameとかも気持が悪いからな

269 :メロン名無しさん:2016/09/28(水) 06:47:54.96 .net
ラブライブってつまらないって言われてるしファンもキチガイ扱いされてる気がするんだが?

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200