2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古臭いアニメを持ち上げる老害のウザさは異常

1 :メロン名無しさん:2016/06/07(火) 15:04:45.83 .net
つまんね

750 :メロン名無しさん:2016/11/24(木) 14:44:23.18 .net
途中でアニメの視聴をやめるような人

751 :メロン名無しさん:2016/11/24(木) 20:41:53.52 .net
>>750
退屈な代物を見続けるほど苦痛なことはねえんだよ

プロなら退屈しない作品を作りやがれ

752 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 11:08:02.12 .net
>>744
ウルトラ、ライダー、戦隊ってそんなに面白いのか?
平成ライダー見ても、大してマンセーできない人間からするとそうでもなさそうだが

753 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 12:32:01.98 .net
>>752
実相寺昭雄でググって、彼の作品を幾つか見てみて判断するとよい

そうだなウルトラマンマックスの「胡蝶の夢」「狙われない街」ウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」「狙われた街」「円盤が来た」ウルトラマンティガの「花」を見てみるのが良い。面白くないと感じられたなら、君には合わなかったということだ
東映特撮だと、平成ライダーは見ているようだから不用かもしれないが念のため薦めるなら現在配信中の「仮面ライダー龍騎」(Fateやまどマギに影響を与えた記念碑的作品)と、脚本家が同じの「未來戦隊タイムレンジャー」を見てみるのが良い

754 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 12:34:25.25 .net
実相寺繋がりなら怪奇大作戦の「京都売ります」も、ヒーローものではないが面白い作品である

755 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 12:39:57.37 .net
そうだ
雨宮慶太監督も中々魅力的な作品を作っていてね
90年代に映画として作られた「仮面ライダーZO」「仮面ライダーJ」「人造人間ハカイダー」はいずれも彼の卓越した美的センスが光っている。

アクションを毎週楽しみたいなら牙狼なんかも言いが、俺個人としては話が大したことないと思えるので強くは薦めない

756 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 13:01:26.00 .net
>>753
仮面ライダー龍騎って主役がおせっかいでうっとおしくね?

757 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 16:54:05.98 .net
ソードアート・オンラインを王道ファンタジーと言われて絶句

758 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 17:09:32.75 .net
王道オンラインファンタジーなんだよ ハハハ

759 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 17:17:52.91 .net
>>753
仮面ライダー龍期もバトロワに影響受けて企画されたんだよな

760 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 17:44:51.92 .net
>>756
それがあの作品の肝だしな
戦いを止めるために奮闘する、という

911後の混乱した世界にあって、命の尊さを訴えるのが制作側の狙いだったのだろう多分
>>757
王道少女漫画の間違いだろ
主要読者の半分は女子中学生だって話だし

761 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 20:06:38.91 .net
だまれ小僧!

762 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 22:54:29.10 .net
お前ら、マジンガーz見ろよ。
マジ神作品だよ。

マジンゴー マジンゴー

つーか、昔の作品の方が面白いだろ。
アニメとかまどマギ以降ゴミばっかでしょ。竿進撃ラブライブはなんなんだよ。
ガンダムとか未来少年コナンとか、古くても面白いし、メッセージ性もあるのに。

763 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 23:40:02.86 .net
今のアニメが全て悪いとは言わないが、スポンサーが付かなくなって製作委員会方式になってからは円盤の売上がメインになって
「こう作ればヲタクは喜んで買うだろ!」
みたいなあざとい作品が増えた気はする。

今は声優出演のイベント優先購入券方式に頼りすぎ

764 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 23:53:42.47 .net
>>755
ゼイラムとか大好きだったなあ。
牙狼のお陰で良くも悪くも注目される様には少しなったけど、牙狼の続編ばかり造らされるハメにwwwパチンコパワーって怖いなあ(笑)

765 :メロン名無しさん:2016/11/25(金) 23:56:24.46 .net
>>757
そりゃ今の若い連中がロードス島戦記なんか知らんだろwww
lobiでロードス島知ってるって連中と盛り上がてったら、実は親に見せてもらったとか言われたし(笑)

766 :メロン名無しさん:2016/11/26(土) 23:41:13.14 .net
老害が持ち出してくる作品全部ゴミやん…
せめてVGA以上の解像度のデジタル制作の作品持って来い
話にならん

767 :メロン名無しさん:2016/11/26(土) 23:52:47.64 .net
>>766
カリオストロの城と未来少年コナン観てみ。
大塚作画全開やで。

まあ、画質うんたら言ってるお前が、それでも観たくないってんなら、
観なくていいけどね。
もったいない。

768 :メロン名無しさん:2016/11/26(土) 23:55:08.66 .net
アニオタは昔の作品を見るイメージだけど
にわかはやはり最近の手頃なので済ますだろう

769 :メロン名無しさん:2016/11/26(土) 23:58:08.69 .net
アニメじゃなくてもいいのよ
話題作りのネタとして最近はアニメが取り沙汰されてるだけで
昔はドラマだったのよ
アニメじゃなきゃダメ、アニメが本当に好きって人なんてそんなにいないのよ

770 :メロン名無しさん:2016/11/26(土) 23:58:49.12 .net
>>766
カリオストロの城と未来少年コナン観てみ。
大塚作画全開やで。

まあ、画質うんたら言ってるお前が、それでも観たくないってんなら、
観なくていいけどね。
もったいない。

771 :メロン名無しさん:2016/11/26(土) 23:59:40.85 .net
>>766
何でこいつ自分と意見が違う人は無条件に老害認定するのだろうね
その癖自分は下級生とかかんなぎ事件とか、初めて聞いたような昔の作品の名前持ち出してくるし

そんなマイナーなの知らねーよ

772 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 00:06:45.89 .net
>>768
1が釣りだったにしても、
アニオタの定義が今と昔で大きく変わって来てる気はする。
昔のオタクにあった自負心が、今のオタクにはあまり感じられん。
ラノベ読んでるだけか、もしくはサブカル系意識したファッション。

773 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 00:10:01.53 .net
多分昔にわかって言ってたのも、
今じゃオタクの主流なんだよ。きっと。
個人的には、ネットの主流がパソコンから、スマホに変わって来た時らへんで
アニメ界もひどい劣化してると思う。

774 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 00:44:07.13 .net
>>772
そもそもオタクの定義ってなんだ?
俺の回りの女はおそまつさん見てる率高かったが、別に普通の女子って感じ

一般化が進み、敷居が低くなったんじゃねえの?

775 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 00:47:30.37 .net
君の名はにしても、今だからヒットした映画であって、アニメ=オタク専用の時代だったらあそこまでいけなかったんじゃないのかなあ

絵柄も所謂オタク向けに分類されてるみたいだし、大ヒット劇場アニメとしては専業声優の出演率が高い気がする

776 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 01:10:54.62 .net
わざわざ敷居を下げてまでオタクになりたがるというのも最近の傾向だな
いや面白いw

777 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 01:22:36.51 .net
>>776
売れたら偉いと考えてるのも追加で

778 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 10:13:05.07 .net
>>775
いや恋愛アニメだから同じくらいだよ
999やヤマトもアホみたいに売れたんだからさ

779 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 10:29:52.97 .net
ヤマトは何もない時代だから売れたいい例だな
00年代以降にやった映画全部爆死してる

780 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 10:35:07.85 .net
>>762
ガンダモとか加齢臭デブオタクしか面白くないしな

781 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 10:36:34.48 .net
ジブリ売れただろ
邦画の惨状を見れば売れた方だ

782 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 14:36:17.54 .net
>>779は「ヤマトの映画」のことをいってるんじゃないのか?

783 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 15:41:07.47 .net
10年位前にまだニワカだった頃に「オタクならこれを見ておくべき」みたいな作品群を見たせいで未だに古い作品ばかり見てしまう
昔は最新作も見てたんだけどここ数年は古臭いのばっかり見てる
今考えると「オタクならこれを見ておくべき」とか明らかに老害の押し付けで害悪でしかないわけだが
そのせいで俺も古臭い作品ばかり見る老害になってしまった

784 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 15:52:02.56 .net
>>783
古い作品の方が面白いよね

785 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 16:08:15.26 .net
昔の漫画アニメは一桁〜10代の読者視聴者が20代の作者が描いた作品を見る、みたいな図式だったけど
今は30代40代の読者視聴者が20代や30代の描いた作品を見る、みたいになってる

同年齢同士のコンテンツの水平移動はもはや当たり前になってて
それどころか20歳年下の描いた作品を中高年世代が消費してる格好

同じ年代同士で共有するようにヒットしてる作品はなんか内輪感がヒドイ。今期のろんぐらいだぁすとか

786 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 20:31:01.75 .net
>>785
実写や小説はずっと前からそうなっているのでは?

787 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 21:38:37.97 .net
漫画やアニメはお子様ランチ。実写や小説は一般向けメニュー
お子様ランチに3040にもなったオッサン達が群がるから異常なんだよ

788 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 23:18:19.32 .net
>>787
その「お子様ランチ」という感覚自体が消えてるんだろう

ここのIS君にしても子供向けを馬鹿にするニュアンスで使ってる辺り、自分の見ているアニメを歴とした「大人向け」と認識しているらしいしな

789 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 23:31:55.52 .net
お子様向けとは思えない作品は誰向けなんだ?

790 :メロン名無しさん:2016/11/27(日) 23:42:27.25 .net
>>789
大人向けかな

俺なんかは漫画である闇金ウシジマ君を大人向け扱いする人にも色々ツッコミたい気持ちがわく
あんなん少学生でも読めるだろ、むしろそのぐらいの歳の子に読ませるべき漫画の一種だろ

791 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 01:01:13.98 .net
キモオタが熱上げてるのはそういうビッグコミック系じゃないだろ
あいつらが熱上げてるプリパラとかポケモンアニメとかガンダムビルドファイターズじゃん

792 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 01:01:17.19 .net
>>790
まあウシジマくんやミナミの帝王よりナニワ金融道の方が大人向けかな?
ドラマや映画企画する連中や脚本家がオリジナル造るのはめんどくさいし手っ取り早く客呼べるからマンガや小説の原作に頼り過ぎな気はするなあ、そして原作を変に弄るからイビツな作品だらけだしなあ

793 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 01:03:19.73 .net
>>791
ラノベ系ばかりじゃないの?最近は。
ってそれはライトってかファッションオタクか

794 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 03:38:55.94 .net
まだ実写や小説をありがたがる人種がいたとはw

795 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 13:38:45.28 .net
>>794
別にありがたがってはいねえよ
ジャンルに拘らず、面白い作品を楽しんでいきたいのだよ

796 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 13:44:53.23 .net
>>792
俺は漫画という形態自体が子供向けだと言っている
ウシジマ君を大人向けの例として出した人は、よりによってウルトラマンを子供向けとする文脈の上でそう発言したので、ツッコミ入れざるを得なかった

これがロシア文学とかを持ち出した上で特撮ヒーローを子供向けとするならまだしも一つの主張として理解できた

797 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 13:46:00.99 .net
ほとんどにたよーなものじゃねーかと

もちろんこれは作品の価値とは無関係な話なので、ウシジマ君を馬鹿にする意図は一切ない

798 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 17:34:56.55 .net
>>797
んじゃ、ウシジマくんは子供向けなんて児童推薦図書とかにするしかねーわなw

799 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 20:26:40.62 .net
>>798
割りとマジでそう思うよ

800 :メロン名無しさん:2016/11/28(月) 23:07:37.75 .net
ぶっちゃけ昔みたくゴールデンタイムに敢えてアニメ観て熱く語り合ってた連中とは違い
深夜にわざわざ録画したりして観てる時点でオタクだろうし、造る側もそういう連中にむけてるからどちらがどうとか時代が違うとしか言いようがないわな

801 :メロン名無しさん:2016/11/29(火) 00:29:34.27 .net
ニコニコ動画で見れるからそこまでせんよ
わざわざ映画館行ったり買ってまでOVAとか見ないしな
そこまでする価値もねぇし

古臭い作品わざわざ見なくていいでしょ
ニコニコでランキングに上がってる人気作品だけ見とけば十分
つまらんからマイナーなんだよ、もしくは古臭くて今は見る価値ないからで

802 :メロン名無しさん:2016/11/29(火) 07:27:41.25 .net
>>801
月曜日のたわわくらいしかないぞ
あれはつまらん
異常レベル

803 :メロン名無しさん:2016/11/29(火) 09:12:14.60 .net
>>791
ガンダムってもう年寄りのガノタ以外から相手に去れてないぞ?

804 :メロン名無しさん:2016/11/29(火) 12:20:20.66 .net
>>791
一般向けキッズアニメのポケモンと加齢臭ガノタだけ食い付いてるもの並べるのは意味不明
今の若い世代のオタクはそんなの興味ないよ

805 :メロン名無しさん:2016/11/29(火) 12:25:10.35 .net
自分が産まれてない時代だけど、80年代〜90年代くらいの劇場版アニメの方が、最近のアニメより面白い気がする。
理由はわからん
この間も、王立宇宙軍観たけど面白かった

806 :メロン名無しさん:2016/11/29(火) 16:34:18.74 .net
その頃の劇場アニメは脱オタク、一般の人でも大丈夫ですよ的な作り方してたからな。
今は完全オタ向け、一般OKジブリ系の二極化。

807 :メロン名無しさん:2016/11/29(火) 17:31:49.40 .net
王立宇宙軍の話ってよくわからんけど、何が面白いの?

808 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 11:28:08.05 .net
ストーリーが理解できないんならそら面白くないだろなw

809 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 12:24:55.28 .net
>>801
要約すると、「今のアニメに金を使う価値はない」か

やっぱり今のアニメを馬鹿にしているじゃねえか
真に価値があるなら、金を使うはず

大体下級生とかかんなぎとかドマイナー作品を引き合いに出している一方で君の名はをステマで盛り上がってるだけと馬鹿にしている癖に「つまらないからマイナーなんだよ」てなんじゃそりゃ

810 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 12:26:22.61 .net
完全に矛盾している

811 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 12:59:14.20 .net
>>801
要約すると、「今のアニメに金を使う価値はない」か

やっぱり今のアニメを馬鹿にしているじゃねえか
真に価値があるなら、金を使うはず

大体下級生とかかんなぎとかドマイナー作品を引き合いに出している一方で君の名はをステマで盛り上がってるだけと馬鹿にしている癖に「つまらないからマイナーなんだよ」てなんじゃそりゃ

812 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 13:00:35.46 .net
>>808
理解出来ん話だわ
なんとなく自己満臭のする話ってのは感じられるけど

813 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 14:54:15.42 .net
だってガイナだし ガイナがオナニーやめたら何が残るんだ

814 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 15:05:58.75 .net
そっか、俺の認識間違ってないんだな

まあ、主人公が自己満する話って言う意味なんだけどね

815 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 22:27:22.53 .net
>>807
しがない宇宙軍にいる主人公が、タマタマ可愛い女から宗教のチラシを渡されて下心満々で会いに行くも、何か感化されて宇宙飛行士に志願する。
主人公はその娘と仲良くなりたいんだけど、娘は宗教に夢中で聞く耳は持たず、貧乏だから仲良くしてくれるオジサンに面倒見てもらう事になる(多分愛人になったんだろうと匂わせるシーンがある)
それもあって主人公は娘を襲おうとするも未遂で終わるが、主人公がその事を謝ろうとしたら、娘から逆に立派な方を殴ってすみませんと謝られ住む世界が違うと何か悟ってしまう。

まあ、そんな内容だけどロケット打ち上げが敵国の国境を超えた場所からの打ち上げ(国は戦争の口実を作る為の囮にしてた)で、敵が奪いに来る中でのロケット打ち上げ成功。
ロケット打ち上げシーンや戦闘シーンのディテール等は流石ガイナックスだと思わせる出来

816 :メロン名無しさん:2016/11/30(水) 22:53:52.50 .net
なにかスッキリしない
モラトリアムというかもの悲しさを背負った物語なのね

817 :メロン名無しさん:2016/12/01(木) 19:53:36.83 .net
70年も80年も生きた奴等をこれ以上生きながらえさせるために明日志半ばにして早世するより
限りある65年を精一杯生きて大往生したほうが有意義な人生じゃないか

818 :メロン名無しさん:2016/12/01(木) 20:27:20.33 .net
寝取られ物語なんだな

そう言うのって、少年主人公が金持ちの近所のエロオヤジに優しい姉的な存在を寝取られるけど、
自分は何も出来ないとか年代的な無力さ故に大人にやり込められる話だからなあ

その点、大人のシロツグがそれで行ってしまうのは、お話的な物足りなさの一因かもしれん

819 :メロン名無しさん:2016/12/01(木) 22:27:06.65 .net
>>818
そうとも取れるのかな?
自分はリイクニは人を愛するって事は宗教的に禁止されてるって言うか、洗脳じゃないけど出来ないタイプって言うかlikeはあってもloveになる事は無いんだなとは思った。
まあ、シロツグに金が有れば結婚はしないけど金を貰えば愛人にはなるってタイプの考え方をする人だと思って付き合う事を諦めた様に思えたなあ。
まあ、寝盗られには違いないけど

820 :メロン名無しさん:2016/12/02(金) 12:17:41.98 .net
王立宇宙軍は、普通に有人宇宙開発物として好きだわ。

821 :メロン名無しさん:2016/12/02(金) 12:51:34.69 .net
>>819
どこか厭世観の漂う、もの悲しい話だ

軍人なんだし、この女はオレんじゃあ!って言って、
ロケットに女を押し込んで強奪しちまえばいいのにw

822 :メロン名無しさん:2016/12/02(金) 13:34:15.07 .net
時代はDQNw

823 :メロン名無しさん:2016/12/02(金) 13:37:19.59 .net
>>804
オタ向けの映画はガンダムユニコーンが上手く儲けたせいか、中身は1時間前後で3週間限定上映といったOVA先行上映会みたいに成り下がったよな。
ガンダム関係は特に劇場限定Blu-rayやガンプラの転売ヤーだらけだしなあw

824 :メロン名無しさん:2016/12/04(日) 21:21:08.77 .net
つまらないし興味も起きないな
やはりオッサンの持ち上げる作品は時代遅れだ

825 :メロン名無しさん:2016/12/04(日) 21:28:09.99 .net
もう卒業したら?アニメ

826 :メロン名無しさん:2016/12/07(水) 17:19:58.70 .net
見たいもの見ようぜ

827 :メロン名無しさん:2016/12/07(水) 17:50:16.23 .net
>>824
オッサンの作った作品見て(*´Д`)ハァハァしとるくせにw

828 :メロン名無しさん:2016/12/07(水) 18:45:50.69 .net
https://goo.gl/qWLQIP
こんなこと、、嘘であってほしい。。

829 :メロン名無しさん:2016/12/07(水) 21:21:00.90 .net
短縮すんなアホ

830 :メロン名無しさん:2016/12/08(木) 01:25:39.98 .net
>>828
アチコチでツマラン宣伝すんな

831 :メロン名無しさん:2016/12/08(木) 06:50:34.56 .net
>>827
正論だw

832 :メロン名無しさん:2016/12/08(木) 06:58:35.58 .net
>>828
最近多いけどリンクとか踏む気にならん
ニュース系だけにしとけ

833 :メロン名無しさん:2016/12/08(木) 07:44:59.81 .net
オバロみたいな

「僕、冷酷なサイコパスでーす」

って言ってるような映画を見に行くやついるの?
仲間と上司には迎合し、格下にはいばり散らす仕事できない中間管理職のアインズみたいな奴
たくさんいるんだけどまじでw

834 :メロン名無しさん:2016/12/09(金) 07:29:54.19 .net
ゆとり感丸出し

835 :メロン名無しさん:2016/12/11(日) 11:25:00.43 .net
貧乳と老人に人権を与えた結果日本はこのザマだ

836 :メロン名無しさん:2016/12/11(日) 14:43:53.79 .net
>>835
お前だって貧乳じゃねえか!
悔しかったら、巨乳になってみろ!!

837 :メロン名無しさん:2016/12/21(水) 11:47:14.98 .net
糞ガンダムが日5枠崩壊させやがった

838 :メロン名無しさん:2016/12/25(日) 21:47:46.60 .net
そうか?

839 :メロン名無しさん:2016/12/29(木) 18:40:53.14 .net
鉄血は賛否両論あるだろうが面白いと思うけどな。
残念なのはこれが「ガンダム」という冠を付けなければ作ることができない現状かな。

ガンダム、ユーフォ、クラシカ、ジョジョ、3月のライオン
今期見てたのはこんだけだった。
別にほかの作品が嫌いなんじゃなくて、新しいものを開拓する熱意が減っただけだけど。

840 :メロン名無しさん:2016/12/30(金) 01:55:28.11 .net
日5枠移動は局の都合じゃないの?
ガンダムXの時も出来のせいにされてたけど局の都合だったと後々分かってきたし
二度あることは三度ある

841 :メロン名無しさん:2016/12/30(金) 10:31:33.17 .net
ヒロアカはコナンの枠に移動したから局も変わるね

842 :メロン名無しさん:2016/12/30(金) 15:46:51.41 .net
局の都合=ガンダムの視聴率が悪い

843 :メロン名無しさん:2017/01/04(水) 20:34:46.57 .net
鉄血が局の都合?ナイナイww

844 :メロン名無しさん:2017/01/04(水) 20:45:28.49 .net
AKIRAとか持ち上げてるじいさんキモイよ
いい加減アニメ卒業しろよwwwwwwwww

845 :メロン名無しさん:2017/02/19(日) 22:35:05.98 .net
宇宙エースが好きでした

846 :メロン名無しさん:2017/02/20(月) 19:29:42.40 .net
けものフレンズ面白いな

847 :メロン名無しさん:2017/02/20(月) 19:35:32.16 .net
ああ面白いな
まだ見てないし、これからも見ないけど

848 :メロン名無しさん:2017/02/20(月) 19:41:42.01 .net
そもそも昔見てたアニメなんか持ち上げたりしない
仕事でここにいるだけだ

849 :メロン名無しさん:2017/02/20(月) 19:44:39.17 .net
>>848どんな仕事だよw

850 :メロン名無しさん:2017/02/20(月) 20:02:12.66 .net
おれはボランティアでステマの仕事をしている
言わば、在宅ワークの監視員のサポートだな

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200