2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古臭いアニメを持ち上げる老害のウザさは異常

1 :メロン名無しさん:2016/06/07(火) 15:04:45.83 .net
つまんね

94 :メロン名無しさん:2016/06/24(金) 15:14:39.30 .net
映画、音楽、文学だったら今のしか…なんて言ってたらアホ呼ばわりだわw

95 :メロン名無しさん:2016/06/24(金) 17:10:54.94 .net
で、00年代のゆとり君にとって、エヴァを超える新作って何なの?

96 :メロン名無しさん:2016/06/25(土) 12:16:46.24 .net
爆乳遺伝子を保護せよ

97 :メロン名無しさん:2016/06/26(日) 08:40:52.78 .net
はいふりも駄作だったな
昔のアニメでこれくらい酷いのは少ないぞ
最近は毎年
アニメ監督が失敗している感じがする

98 :メロン名無しさん:2016/06/26(日) 12:10:15.05 .net
まだまだ巨乳人口は殖える。分母が増えたら次は性淘汰で質が上がる。
次は爆乳だ!!
そのまた次にはスレンダー爆乳だ!!
最終的にロリ爆乳だ!!

99 :メロン名無しさん:2016/06/29(水) 20:46:01.50 .net
爆乳は国の心臓
貧乳はトカゲの尻尾

100 :メロン名無しさん:2016/07/21(木) 00:06:23.00 .net
老害「最近の奴はつまらん」
ゆとり「古い奴はつまらん」
写し鏡か何かかな?

101 :メロン名無しさん:2016/07/21(木) 09:24:21.48 .net
古臭いつっても、むかしのいわゆる名作を持ち上げてるわけで
なんでもかんでも昔が良かったではなかろ。

>>97 ところがセールス的にはきっちり回収してんだから
ひどいもんなんだよ。ほんと。

102 :メロン名無しさん:2016/07/23(土) 13:33:10.31 .net
必ずしも老害ってわけじゃないと思うんだよな
最近のアニメばかり見てて、たまに昔のアニメを観ると最近のアニメよりも新鮮に感じるって逆転現象が起こるんだよ
今時の深夜アニメではやらないやれないこともやってるし

103 :メロン名無しさん:2016/07/23(土) 14:55:35.81 .net
銀英伝なんか20年以上まえの作品だから作画がひどいのは当然なんだけど
コンテや進行、演出なんか現代のピュンピュンアニメつくってるバカに見習わせ
たいよ。むしろディズニーやジブリを100点だとすれば退化してるとおもう。
見せるつもりがまったく無いんだよ。

104 :メロン名無しさん:2016/08/05(金) 21:05:25.48 .net
しにて

105 :メロン名無しさん:2016/08/05(金) 21:36:21.94 .net
アニメの黄金期は90年代後半〜2000年代前半
この頃のを今見返すと、今のゆとりアニメがいかに幼稚かよく分かる

ひとつの戦犯は、当時から厨二扱いだったエヴァがにわかファンに持ち上げられて過大評価されたまま今に続いたことだな
あの衝撃的に糞なラスト2話に、オチが付いても糞だった初期劇場版で、最終的には大幅に評価に下げたのに、なぜか過大評価だけが一人歩きして、以後さらに糞なフォロワー作品が雨後の竹の子状態
今の厨二アニメ量産の原点は間違いなくあそこだな

まずは、エヴァは決して当時の代表作なんかじゃないってのを知ることからだわ
にわか知識でエヴァみたいな糞を持ち上げて、見るべき作品をスルーしてるから技術の断絶が起こってんだよ
簡単に言うと>>94の言うとおり

106 :メロン名無しさん:2016/08/05(金) 21:48:36.59 .net
とりあえずお前の言葉遣い変

107 :メロン名無しさん:2016/08/14(日) 12:01:31.70 .net
新世紀エヴァンゲリオンは失敗作だからこそ成功した
未完の大作みたいなもん
解釈を見た人が考えられるのも大事

名作ではないよ

108 :メロン名無しさん:2016/08/24(水) 17:53:12.16 .net
>>9
Fateのどの辺が気違い向けなんだ?
まあ個人的にUBWは後半あんまり面白くなかったけど
「空の境界」を作った会社のものだとは思えなかった

109 :メロン名無しさん:2016/08/24(水) 21:57:37.15 .net
死にたい

110 :メロン名無しさん:2016/08/29(月) 23:37:11.52 .net
死のう

111 :メロン名無しさん:2016/08/30(火) 00:54:48.65 .net
おまえだろ

112 :メロン名無しさん:2016/08/30(火) 15:29:20.33 .net
>>105
参考までに「当時の代表作」を教えて

113 :メロン名無しさん:2016/09/01(木) 03:34:30.45 .net
死んでくれ、ウザイから

114 :メロン名無しさん:2016/09/01(木) 22:21:55.58 .net
やだです

115 :メロン名無しさん:2016/09/04(日) 00:50:56.46 .net
死にますん

116 :メロン名無しさん:2016/09/07(水) 10:29:59.64 .net
>>112
105では無いが代表作なんてものはない
アニメ黄金時代は
鉄腕アトムやジャングル大帝の頃と
宇宙戦艦ヤマトや999の頃
そしてガンダムマクロス系
この当たりが一般人でも知ってる認知度が高い

新世紀エヴァンゲリオンは社会現象と言われてるが例外であり
当時の雰囲気は、ひさびさにヒットした作品(わけわからん内容)
でしかない。

後は語存知の通りに、深夜アニメ時代でマニアックな時代に突入する。

自分の若い頃の時代を黄金期と言ってるだけ>>105

117 :メロン名無しさん:2016/09/07(水) 13:48:11.52 .net
http://uchineko.com/cat_image/4522

118 :メロン名無しさん:2016/09/07(水) 13:53:21.33 .net
古いアニメを持ち上げたくても今は見るのがシンドイから難しい
4クールアニメなんてとてもオススメできないもん
今の1クールアニメすら本数多過ぎてチェックしきれないのに

119 :メロン名無しさん:2016/09/07(水) 14:22:30.19 .net
古い新しいで区分けしてるのがよくわからんな
今新しいと思ってるアニメも数年後には古いアニメになるわけだが
その頃には今持ち上げてるそのアニメを古いからダメだって言い出すのか?

120 :メロン名無しさん:2016/09/07(水) 14:48:07.49 .net
元々は

老害のアニヲタオッサンうざすぎ! [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1442720744/

このスレの発生系

老害のアニヲタオッサンうざすぎ! [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1442720744/2

2 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/20(日) 13:08:01.84 ID:PbWidBoJ0
俺が小学生の時からそうだった
SEEDの時も「無印ガンダムこそ至高、宇宙世紀以外はゴミ」とか
今見るとゴミ画質で話もつまらんの持ち出して叩く
もう時代変わってんだよ!
あとお前らみたいな老害の感覚マジうぜぇ!さっさと死ね!
功績が大きいことは認めるよ、だがそれは過去のものだろ
言っとくがこれはガンダムに限った事じゃない
IS〈インフィニット・ストラトス〉の時も
「めぞん一刻やきまぐれオレンジロードのほうが面白い!」だの馬鹿じゃねーのw
言っとくがアニヲタのオッサン全部を叩いてるわけじゃない
おっさんの中にもちゃんと時代の移り変わりに乗っかって楽しんでる人はいる
俺が嫌なのは時代に乗っかる脳みそもなく今のアニメと昔の比べて叩く老害なのよ


ISとめぞん一刻やきまぐれオレンジロードは比較対象にならんけど
認知度や作品性を考えるとISは見劣りする作品で問題はない
老害を言い出す奴が頭が硬いだけ

121 :メロン名無しさん:2016/09/07(水) 14:49:02.96 .net
ゼークトは言った
ロリ巨乳は司令官にせよ
巨乳は参謀に向いている
ロリ貧乳は下級兵士が務まる
貧乳は銃殺するしかない

122 :メロン名無しさん:2016/09/07(水) 22:38:13.66 .net
死んでくれ、頼むから

123 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 01:35:28.46 .net
>>82
ジブリはわかる。アレは良くも悪くも勉強になる

1stガンダムはビミョー。アレはああいう作品が無かった時代に出てきたことに価値があるし
今見ると、なんで毎回冒頭で空中換装してんのギャグアニメなのって思っちゃう
富野アニメっぽさを知りたいなら逆シャアやGレコが純度高いけど、あの台詞回し勉強してもどこで使えんのって気もする

08MSもビミョー。鉄血かUC見れば十分だし、そっち系を古い作品で抑えるならボトムズ見たほうがいい
と思ったけど08MSはOVAで尺が短いからそういう意味ではまだ視聴しやすいのか

EVAのTV版もビミョーと言いたいけど「サービス精神とは何か」を考えるきっかけになりそうだから保留かな
最後のあたりTVアニメの枠を超えたところでサービスが始まってることを認識できれば視野が広がるかもしれん
でもそこに気づいちゃうともう娯楽映像作品をフツーに見れなくなるから気づかないほうが幸せかもしれないよな

攻殻は…SACなら社会派アニメとして見せる際のバランス感覚が分かるから見る価値あるけど
押井攻殻は見なくていいよね。反面教師にしたいなら別だけど

124 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 07:47:58.39 .net
俺は押井の攻殻しか面白くないな
08MSははっきり言ってつまらん

125 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 09:27:11.63 .net
押井攻殻の面白さって何だろう
どのあたりに作品としての独自性があったんだろう

126 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 16:18:06.02 .net
>>116
マクロスとか一般人は知らないし認知度もないよ...

127 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 16:47:52.69 .net
TVでよくやってる好きなアニメランキングだと00年代で入ってたのは妖怪ウォッチ、ハム太郎、種、ハガレン、進撃、けいおんくらいだったな
マクロスは初代すら入ってなかったからファン層は狭いと思う

128 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 17:54:43.25 .net
マクロスとか一般人絶対知らない

129 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 19:53:34.21 .net
一般人の定義かなぁマクロス
当時もアニメ映画としてかなり人気あったよ
今でもマクロスの名前だけ知ってる人は多い

ISみたいなチンケなアニメよりは有名

130 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 21:05:37.61 .net
マクロス知ってるのはアニメオタクに分類してもいいと思うな
リトマス試験紙的に扱えるタイトルだと思う

131 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 22:26:27.46 .net
マクロスはパチンコやスロットけっこう出てるから知ってる人はわりといる気がする

132 :メロン名無しさん:2016/09/08(木) 22:46:54.65 .net
マクロスってどのマクロス? って聞き返してくるのはよく訓練された一般人ということでおkか?

133 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 04:26:01.96 .net
>>127
映画も大してヒットしてないしTVのそう言うランキングで紹介されてるの見たことすらない
一般知名度とかギアスと大差ないくらいだろw
けいおんとかよりは格下

134 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 06:01:29.81 .net
>>132
ライトオタですらFしか知らないからそれは加齢臭キモオタだろ

135 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 06:49:02.28 .net
パチンコのことすっかり忘れてた。たしかにそれはありそう
マクロスもEVAも名前知ってるからと言って同類とは限らんわけか

136 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 07:01:14.73 .net
パチンコ層を一般人と言われるとなんか気分が悪いですw

137 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 07:09:56.64 .net
>>135
エヴァと北斗の拳は特にな

138 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 10:27:53.00 .net
古臭いアニメを持ち上げる場面ってそんなにあるかなあ
過去の名作アニメが内包してた要素って
今のアニメでつまみ食い・アレンジ・パワーアップしてることが多いから
よほど妙な作品でもない限り
近年のアニメで代替できそうな気もするんだが

「イデオン見たほうがいいですか?」
「うーん。ファフナー見てたならイデオンは見なくていいんじゃない。
アレの宇宙版みたいなもんだから」
そんなノリで話が終わる気もするんだけれど

139 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 12:35:44.54 .net
>>135
ヤマトもガンダムもパチやってるって言う

140 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 12:48:26.05 .net
興味がある作品見れば?としか思わんな見る必要とかは知らん
ただ古い作品でも幅広く興味を持たれてる作品はいつまでも新しいファンが付いて作品が生き残る
当時のコアな客層だけ取り囲んでる2199みたいな作品は幅広くは受けないからまた違うんだろうけどね

141 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 12:52:10.34 .net
>>138
ファフナー自体が見てる奴そんないないでしょ
でんでん起こしてるから今更近づきづらい作品
>>「イデオン見たほうがいいですか?」
>>「うーん。ファフナー見てたならイデオンは見なくていいんじゃない。
そもそもこの会話の流れが全く想像できない

142 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 13:02:48.46 .net
ファフナーって若い子見てないよ

143 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 13:28:48.44 .net
<<サンライズ ロボットアニメ 平均視聴率ランキング >>
8.06% 1993  ガンバレ!SDガンダム大行進   .(8.0625%)
8.06% 1992  元気爆発ガンバルガー        (8.0617%)
7.99% 1991  機甲警察メタルジャック
7.65% 1993  熱血最強ゴウザウラー
6.78% 1994  覇王大系リューナイト
6.39% 1997  超魔神英雄伝ワタル
6.12% 2002  機動戦士ガンダムSEED       
6.07% 1993  疾風!アイアンリーガー
6.02% 1996  超者ライディーン
5.56% 1995  獣戦士ガルキーバ
5.41% 2004  機動戦士ガンダムSEED DESTINY
5.18% 1996  天空のエスカフローネ
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX 
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE 
2.09% 2004 SDガンダムフォース
2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
1.55% 2013 ガンダムビルドファイターズ

144 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 13:31:34.99 .net
4.81% 1980  伝説巨神イデオン
4.77% 1994  勇者警察ジェイデッカー
4.70% 1989  魔神英雄伝ワタル
4.60% 1984  超力ロボ ガラット
4.58% 1991  太陽の勇者ファイバード
4.57% 1991  魔神英雄伝ワタル2
4.47% 1993  勇者特急マイトガイン           
4.43% 1989  機動警察パトレイバー        
4.43% 1990  勇者エクスカイザー         
4.19% 1998  快傑蒸気探偵団 TV ANIMATION SERIES
4.10% 1992  伝説の勇者ダ・ガーン
4.09% 1995  黄金勇者ゴルドラン
3.92% 2000  GEAR戦士電童
3.88% 2004  ケロロ軍曹
3.10% 2000  G-SAVIOUR
3.06% 1999  無限のリヴァイアス
2.98% 1996  勇者指令ダグオン
2.90% 2003  出撃!マシンロボレスキュー
2.66% 2008  コードギアス 反逆のルルーシュR2
2.51% 1997  勇者王ガオガイガー
2.09% 2004  SDガンダムフォース

145 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 13:32:34.73 .net
2.05% 2010  SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
2.02% 2003  無限戦記ポトリス
1.96% 2006  コードギアス 反逆のルルーシュ
1.90% 1998  DTエイトロン
1.87% 1998  ガサラキ
1.67% 2000  アルジェントソーマ
1.63% 2006  ゼーガペイン
1.46% 1998  星方武侠アウトロースター
1.40% 1999  ベターマン
1.33% 2013  革命機ヴァルヴレイヴ 1st season
1.24% 2009  宇宙をかける少女
1.22% 2001  Z.O.E Dolores, i
1.20% 2005  勇者王ガオガイガー FINAL GRAND GLORIOUS GATHERING

146 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 14:59:12.18 .net
ドマイナーなファ鮒ーが名作とか少数の信者位だろ…

147 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 20:15:57.71 .net
空の境界という、大衆的人気もないしこう言うとき「今どきのアニメ」
「古いアニメ」の例にも入れない作品が大好きな俺、高みの見物

148 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 20:19:25.15 .net
>>32
まあ、そのエヴァの監督は
http://natalie.mu/eiga/news/200855
今年絶頂にあるわけだけどね

149 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 20:26:21.58 .net
>>147
エロゲのやつか?

150 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 20:35:10.02 .net
>>149
ググれ、といいたいところだが
「エロゲ作家の書いた一般小説」というのが適切な呼称だろう。
>>148のシンゴジラのシナリオは、どう見ても「パトレイバー1」そっくり
なんだよね。
ここに俺は、時代を超えて受け継がれうる「普遍」てもんを感じ取るんだが、
老がい老害うるさい奴には無理かな?

151 :メロン名無しさん:2016/09/09(金) 21:53:16.51 .net
>>141
うむ、いくら何でもその流れは無理あるなw

152 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 05:41:08.38 .net
過去の名作にも、今見ても面白いのと、今見るとキツイのがあるよなあ
前者を推すよう気をつけてるつもりだけど、時々間違って後者を推してないかと不安になる
絶対どこか脳内美化されてるからなあ

153 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 09:37:40.65 .net
ファフナーは1期の前半だけは面白い
後は全部糞
駄作
チンカスレベル
あれを褒めたり買ってる奴は頭がおかしいレベル

154 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 09:39:49.97 .net
>>152
忘れてはいけないのは「作品を見ていた自分の幸せな気分」が大事なわけで
作品の完成度はどうでもいいんだよ

古くさいアニメを持ち上げるのは、その当時に感動した自分を回想してるだけ
老害とはまったく関係がない

ISを見て幸せと思えばISも名作になる

155 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 09:49:17.67 .net
>>154
そうだね
客観的に見ても面白いのか、自分だけが面白いのかは、意識しておかないとね

156 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 12:00:28.26 .net
>>150
昔の邦画一切知らない人なんだな…

157 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 12:03:40.07 .net
>>155
生き残ってるタイトルは普遍的な面白さがあるんだろうね
そうじゃないと直ぐに消える

158 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 12:10:16.15 .net
客観的な面白さって他の誰かの主観的な面白さじゃないのか
そんな物差しあてにならねえよ

159 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 12:41:09.73 .net
>>158
その主観的な面白さが多かったものが客観的な面白さだな

160 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 13:12:24.63 .net
主観とか客観とかっていうけど
0からその人特有の視点や考え方が発生するわけではなく
生物的学的側面をベースにして体験や経験を通じて形成されていくので
人って個々それぞれ違った感じ方があるようで
実は大した違いは無かったリするんだよね

つまり主観なんてものは本当にはなかったりするんだよ

161 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 13:25:15.95 .net
一行あけて飛躍してないか

162 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 13:42:09.26 .net
>1
癌ダム語る有害ゴミのことですね!

163 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 13:50:46.79 .net
そう言えば攻殻新劇はやたら宣伝しまくってたが爆死してIG赤字にしちゃったんだよな
黒バスやハイキューあれだけ売れたのに赤字にしちゃったって凄いわ

164 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 13:56:34.03 .net
時代によって趣味が違うからね
例えばバスケ漫画でも今は能力系の黒子のバスケが人気
スラムダンクはユニフォームが小さ過ぎて大人がランドセル背負ってるみたいな違和感があったりキャラの顔もブスで気持ち悪いって言われてたりするもの…
能力系じゃないって言われても桜木の謎の滞空時間とか笑われててスラムダンクもチート漫画扱い

165 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 14:12:11.04 .net
スラダンは何故あそこまで服小さくしたのか

166 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 14:22:09.38 .net
スラムダで思い出したが今ってヤンキー漫画自体が絶滅危惧種だからね
現実でも昔のヤンキーみたいなの居ないからまあこうなるわな

167 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 15:35:46.17 .net
今は見る影ないが昔はヤンキー漫画は売れ筋だったからな
ここまで分かりやすく衰退したジャンル他に無いと思う

168 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 16:44:20.87 .net
>>163
攻殻は確か舞台挨拶で今のIGがあるのは攻殻のお陰だから周りに居る黒バスのファンにも薦めてください!って石川社長が言ってるの記事にされてたけど哀れと言うか何んか虚しくなったわ
時代について行けなくなった作品の末路って感じがした

169 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 22:34:05.91 .net
攻殻機動隊のような論理的な物語は、女には理解不能なので

170 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 22:36:08.63 .net
論理的な物語って・・・

171 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 23:38:26.42 .net
>>169
爆死してるから男も大して興味ないってことだよ…

172 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 23:44:16.86 .net
21世紀になってからの攻殻は右翼アニメだから人気出ないのか
右翼は多くないんかw

173 :メロン名無しさん:2016/09/10(土) 23:50:40.16 .net
>>156
昔の邦画には、冒頭で死んだ天才科学者の置き土産が、世界を混沌に陥れるって
展開が多かったの?

174 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 00:00:45.42 .net
>>173
邦画特撮のテンプレだな

175 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 00:21:58.76 .net
劇場版攻殻爆死でIG赤字

176 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 00:30:46.24 .net
映画『攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears』初日舞台挨拶決定!
第1話が興行収入1億円以上の大ヒットスタートを記録した人気アニメーション
『攻殻機動隊ARISE』。


これか?ヒットって書いてあるぞw

177 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 06:30:24.30 .net
Production I.G.が約4100万円の赤字
今月9日、アニメ制作会社・Production I.G.で知られる株式会社IGポートが2016年5月期の第1四半期(6〜8月)連結決算を発表。
最終損益は約4100万円の赤字となったのだが、アニメファンは「残当(残念だが当然)」と見る人が多いようだ。
攻殻機動隊に進撃の巨人、ハイキューと名作アニメを手がけていた会社。
この発表を受け、「だって攻殻新劇つまんないもん」「ARISEは専門用語多すぎて、ストーリーがまったく入ってこなかったしな」
「ARISEなんて結局、内容やストーリーより、声優変えたのが1番ダメだっただろ」など
『攻殻機動隊』の弱体化を理由に、当然の結果と受け止めるファンが多い。

また、唯一“版権事業”は利益を上げていることもあり
「まーたパチンコですか」
「パチンコ作ってくれるメーカーに頭下げよう」
「アニメってもうパチンコ化しないとやっていけない感じなのかね」
といった声も。

178 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 06:32:05.76 .net
だって、攻殻が当たったのって笑い男の話が面白かったってのもあるけど
素子のあのビジュアルがあってこそだもん


>>9
2,3年前に初めて攻殻全部見たけど素子のハイレグすげーダサかったぞ
ただそれ以外は全部良かった

アライズはちょっと見た目幼すぎてなんか違和感
話はやっぱ最初のシリーズが一番いいなアライズも嫌いじゃないけど

179 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 06:37:28.66 .net
>>176
ARISEはb1が成功して製作委員が調子のって宣伝費増やしたらしいがb1が成功したのは決してARISEシリーズが面白いからではないんだよ
結局宣伝費で赤字出してる

180 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 10:05:38.80 .net
>>176
第1話しか触れてない時点で...

181 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 10:27:07.16 .net
ARISEコケてたのか
それは困ったなー
アレも売れたらそのうち士郎正宗キャラデザ準拠の攻殻だってありえると期待してたんだけどなー
何が敗因だったのかなー

182 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 16:41:13.11 .net
攻殻新劇は初日から都内ですら埋まってなかった

183 :メロン名無しさん:2016/09/11(日) 22:11:09.79 .net
>>181
素子=スカーレット・ヨハンセン
荒巻課長=ビートたけし
のハリウッド版で我慢して

184 :メロン名無しさん:2016/09/13(火) 18:56:30.37 .net
ビートたけしとか観たくないんだが

185 :メロン名無しさん:2016/09/14(水) 12:29:24.10 .net
Gレコ…

186 :メロン名無しさん:2016/09/14(水) 21:30:10.00 .net
死にたい

187 :メロン名無しさん:2016/09/19(月) 22:56:38.06 .net
たまこも駄作でした
君の名は駄作みたい

188 :メロン名無しさん:2016/09/21(水) 10:43:44.65 .net
君名は駄作ではないけどあんな絶賛されるような作品でもないってのは分かる
なんか携帯小説が流行ったのと同じ臭いがするわ

189 :メロン名無しさん:2016/09/21(水) 12:48:44.97 .net
エロゲ埋めた様な話だったな
とくにこれといって語ることはない

190 :メロン名無しさん:2016/09/23(金) 18:58:17.76 .net
ヒット作って要するに最大公約数的感性に訴えた作品だから、「そこそこおもしろいけど
絶賛するほどか?」て疑問が浮かぶんだよな
真の名作ってのは人それぞれ違うもの
俺はガキの頃からワンピースを絶賛する人が理解できん
いや、面白いとは思うよ。アンチではないよ。
でも、人生の指針になるみたいに持ちあげる意見に戸惑うし、「面白い」けど
もっと面白い作品が世の中にたくさんあるよね?て思っちまう

191 :メロン名無しさん:2016/09/23(金) 19:03:51.65 .net
ガルパンやラブライブも面白いとは思えない
「ヒット作」とはそういうもの

192 :メロン名無しさん:2016/09/23(金) 19:21:09.60 .net
100億円を稼いだアニメは持ち上げていいですかw

193 :メロン名無しさん:2016/09/25(日) 12:25:56.23 .net
>>120
いまだにゴミにしがみついてる自分は持ち上げようっていうの?
パチとかクソみたいな展開してる大昔の作品なんか
今の時代に評価されると本気で思ってるのかな?
歳取ると本当嫌だね、新しい作品の方が圧倒的に優れてることすら分からないなんて
こうはなりたくないよwww
いまだにガンダムやヤマトとか持ち出して恥ずかしくないの?

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200