2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王の作画とスタッフを語るスレ11

679 :メロン名無しさん:2017/12/06(水) 22:40:12.33 ID:YCN5N3AK.net
地下水路シーンの影の付け方が、自分の好きな「答えてみろルドガー」の回みたいだった

680 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 00:57:13.77 ID:9ECF4jh8.net
今回めっちゃ作画良かったな
第二原画まで人数いるのは久しぶりじゃないか

681 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 01:46:42.21 ID:T9ANeA9F.net
>>679
あの影付け凄く原さんライクだよね
さすが師事するだけあるなぁって思った

682 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 02:55:14.65 ID:lv5mLw/N.net
nohさんが原画出来ないで作監補佐付いてる辺りスケジュールは相変わらず大変そうだなあ
ってか改めてVRAINSの各話スタッフ見ると単独作画監督出来るのnohさんだけなのな

683 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 09:43:10.16 ID:WHgM5yvJ.net
原画にnohさんいたよ

684 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 10:55:27.81 ID:I7/1684X.net
まぁ12月はこのまま頑張ってもらって年末年始はさんだら少し落ち着かない…かな?

685 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 13:19:38.51 ID:3WB48q7W.net
あの頃の原さんだと更に鼻下にも影あったよね
あれは少しクセが強いけどNohさんは良いとこどりしてる印象だ

686 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 14:25:57.55 ID:lv5mLw/N.net
ちょっと上でも話題になってたけど劇場版終わってARCV復帰した時から影つけ濃くなったよね

687 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 15:37:27.62 ID:OYTIYPdG.net
劇場版で監督が影付けに拘ってたからな
それの影響かと

688 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 19:44:24.95 ID:FtaugyGS.net
監督影付け拘ってたの?
遊戯王はDMキャラデの荒木さんみたいな鼻下の影より、今とか劇場版みたいな鼻上の方が似合うと思ってるから
それは凄く良い話だ

689 :メロン名無しさん:2017/12/08(金) 04:47:11.19 ID:/a+CRv0T.net
スケジュール大変な上に年末進行、しかも寒い
風邪ひかないように頑張って欲しい

690 :メロン名無しさん:2017/12/08(金) 13:14:21.53 ID:lwPBhxRB.net
#031(12/13)
脚本:武上純希 演出:布施康之 絵コンテ:えらん 作品監督:Lee Sung-jin Kang Hyeon-guk

#032(12/20)
脚本:米村正二 演出:三家本泰美 作品監督:佐藤瑞基 長谷川一生

#033(12/27)
脚本:米村正二 演出:武藤公春 絵コンテ:えらん 作品監督:川村裕哉 宇代祐規

#034(01/10)
脚本:米村正二 演出:未定 絵コンテ:えらん 作品監督:未定

691 :メロン名無しさん:2017/12/08(金) 14:26:03.41 ID:lwPBhxRB.net
すまん、32話の絵コンテはルーチェ・ヤギ

692 :メロン名無しさん:2017/12/08(金) 14:42:14.89 ID:kofQgC6U.net
ノーチェー・ヤギじゃないんだ

693 :メロン名無しさん:2017/12/08(金) 23:50:41.65 ID:ZhrgQoha.net
>>687
マジ?劇場版の監督ってゼアルの監督だよね
この人こそ影つけとかこだわらないと思ってた
ゼアルは影が作画によって全然違っててオッケーぽかったから
それともゼアルはTVなのでスケジュール優先だっただけ?

694 :メロン名無しさん:2017/12/09(土) 01:26:53.47 ID:2p8vpOKk.net
むしろ劇場版の影は加々美さんのこだわりでしょ
良くも悪くもゼアルまでの作画は作画監督さんの個性のオンパレードだから統一感なんてなかったけどそれがよかった
ARCから総作監制になって絵としての纏まりはあるけどかつての突出した個性がなくなった

695 :メロン名無しさん:2017/12/09(土) 01:34:09.99 ID:dS/e5lNu.net
ゼアルは各話作監が優秀な人多かったから
総作監制導入しなくて正解だったんじゃないか

696 :メロン名無しさん:2017/12/09(土) 01:37:01.09 ID:hQnaoSw+.net
多少下手でも個性が出てる方が作画オタとしては面白いんだよな
そういう意味ではARCVは原さん殺した挙句結局水準はあまり上がらずで最悪だった

697 :メロン名無しさん:2017/12/09(土) 02:22:22.46 ID:ayktcpWx.net
水準上がらずと言うが原さん居なかったらもっとグロス回ガタガタだっただけなのでは
と言っても俺も原画バリバリやってくれた方が嬉しいが

698 :メロン名無しさん:2017/12/09(土) 23:51:26.51 ID:2SlpQiZu.net
当たり前のことなんだけどプロだって自分絵で描いた方が早く描けるんだよね

自分絵が許されれば自然、枚数を多く書けるし良く動くようになるから
絵柄をキャラデザに似せることにこだわらない方が
結果としてはアニメの質が高くなる
その辺はゼアルが体現してたな

699 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 12:03:03.26 ID:+X2wHUja.net
それをいうなら5D'sやアイシールドやっていた頃の奈須川さんだろうな
キャラはこち亀といわれていたけど動きはすごくよかった

700 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 12:25:26.98 ID:cy+u0pWy.net
こち亀再放送も見てたけど、奈須川さんはこち亀の中でもダントツで上手かったよ
再放送でEDが無かったから1人原画だと知った時は驚愕した
厳格に絵柄揃えなくても、こういうタイプの個性があっても良いと思うんだけどね

701 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 12:43:15.17 ID:X9huco20.net
大多数の人はキャラがかっこよく書かれてるかとかバトルシーンで大袈裟にキビキビ動くとかでしか作画の良し悪し認識してなかったりするからなあ
大多数って言ってもネットで感想見た感じってだけだが

702 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 21:52:33.53 ID:BN78k0z/.net
ゼアルの虫プロ回、日常の仕草の自然さとかキャラの表情とか動きの細かさとか色々神がかってたのに
絵柄だけで散々な言われようで悲しかったなあという思い出

ARC-Vを引きずっているのか、ヴレインズも毎回、一生懸命絵柄をキャラデザに寄せようとしているんだよね
動きも綺麗だし絵も細かい
1〜2クールアニメならともかく、この作画を通年アニメで自殺行為だと思うんだよ…
グロス受けてるスタジオも少ないし…大丈夫なんだろうか
今週またNohさんに作監捕付いてしかも横田さんだったんだが

703 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 22:03:01.91 ID:BITZ8huv.net
ゼアルは作画もだけど個人的に色彩が最高だった
特に夕焼けのシーン

704 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 22:28:47.91 ID:JUpJtmhq.net
他作品で申し訳ないがグレンラガンの4話とか、ああいう大きくキャラデザと外れた回は受け入れられにくいよね
そういう人はちょっと不安定な作画でもGX初期のような物の方が嬉しいのかな
人それぞれとはいえ、難しい

705 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 22:41:02.34 ID:vG4/bSmF.net
ゼアルは手塚プロ、と言うより主に瀬谷さんの回だな
瀬谷さんが手塚プロで一番上手いアニメーターで
尚且つ一番手塚調の絵に染まってる人だから
上手いけど似てないって現象が起きたw

706 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 01:09:52.57 ID:rK4PJ+Xp.net
>>702
スケジュール回復したのかねえ・・・
放送前からスケジュールヤバすぎって噂だったから
そこまでする余裕ないような気もしたけど毎回総力戦ってことかな

707 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 01:46:20.54 ID:LaPX4E2R.net
VRAINSはそもそも脚本が遅れてるという一番どうしようもないパターン
デュエル無し回が多いのも棋譜が上がらないからだし、
絶対的な作業時間が削られて元来スケジュール喰いのCGは間に合ってないし
ただでさえアニメタに逃げられてるのにモンスターをセルでやらなきゃいけないから余計地獄を見る
無理矢理三騎士編入れたのもエースがCGじゃない鬼塚とブルエンのデュエルを捻じ込むためかと邪推してしまう

708 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 02:15:24.73 ID:DPzsSHB5.net
脚本も遅れてるかもしれないけどVRAINSの制作班の少なさ考えたらそれとは関係なく10話に1回落とさざるを得ない気がするが

709 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 07:46:03.99 ID:vFM889cd.net
>>707、707
だよなあ…
十数年間休みが無い上にデュエル構成のある特殊なアニメなのに
どうしてこう深夜アニメ並の作画にしようとするのか

大変ならもうちょい作画レベル落としてもいいと思うんだけどね
少ない人員で無理やり回させた結果、ベテラン作監が2人も業界辞めたアニメとかあったから心配になる

710 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 19:54:17.26 ID:5vq7rfGC.net
>>708
頭数が足りないだけなら以前みたくグロスで凌ぐ事も出来なくはないけど
余りにもスケジュールがヤバイとまともな下請けはグロス断ったりするからね

ガンダムでも判るけど脚本の遅れは話はクソ化する、作画も酷くなるアニメ制作で一番ヤバいケース

711 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 20:47:18.84 ID:lR9Jjlxk.net
また一ヶ月特番か何かやらなきゃいけなくなるかも

712 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 21:08:27.08 ID:MVRZQpsl.net
OCGのことを考えると放送を分割するのも難しいしな

713 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 23:08:46.19 ID:Ow9kP5xc.net
脚本の遅れってどこソース?
状況的にわかるの?

714 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 23:47:09.07 ID:nflgY3e+.net
ソースない
状況的な憶測でしかない

715 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 23:56:34.52 ID:DPzsSHB5.net
実際どうかはともかく憶測を前提にしてしょうもないとか言うのはどうなんだ

716 :メロン名無しさん:2017/12/12(火) 00:45:41.34 ID:OLC+ZtMq.net
ソースあるなら読みたいので教えてほしい
もしも憶測ならやめなされ

個人的にヴレインズはクオリティ少し弛めて大事な回に全振りでも良い気はする

所で最近GX見直してるが同友の作画もやっぱり好きだな
確かに作画枚数は少ないし特別上手ではないけどキャラの動きとか積極的に付けてる感じする
たまにぬるぬる動くのは何でだろうな?
GXも結構タイトなローテだったのな…

717 :メロン名無しさん:2017/12/12(火) 04:06:25.89 ID:dGO5xDfj.net
GXは回が進むにつれて同友の中でも少しずつ能力に差がついていったのが面白かったな
固い作画で好みではないんだけどね
8話とかヘルヨハンとかで本社のノンクレが入るとそれも興奮したもんだ

718 :メロン名無しさん:2017/12/12(火) 09:20:54.89 ID:KuD3vlVd.net
>>717
初期のIn班とかNohさんいなくても結構上手い方だなと思った
あとPark班働きすぎィ!

クオリティ高いわけじゃないがGXから見始めたんでつい肩入れしてしまうのかもしれん

719 :メロン名無しさん:2017/12/12(火) 18:21:43.08 ID:xxeO3zcD.net
InさんParkさんは初期から良回を任されてたよね
クラッシュタウンの酷使は可哀想だったけど過密日程で仕上げるのは流石同友

720 :メロン名無しさん:2017/12/12(火) 21:46:02.14 ID:VrHEc0mw.net
Lee作監回が好きだったわ
In・Park回に比べて顔と等身に違和感あるんだけど、
LOもシャープだし、2話のスパークマンのアクションとか亮VS猪爪のドリラゴとかかなり拘って動かしてる
5D'sだけどムクロ戦のBパートは凄い見応えあったよ

同友の体制やチーフの鶴田さんとの分担はどうだったのかは分からないけど
3年間ほぼ一人で処理って尋常じゃないよ

721 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:02:09.22 ID:5RMIollx.net
武藤さん助監督になってたんだ

722 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:10:30.60 ID:MuQxVTSk.net
監修がいて監督がいて助監督ってそんなに作業分担するひつようあるのかな

723 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 23:20:55.87 ID:JDhE8uty.net
もしかしたら次期監督候補的な意味合いもあるかもしれんな
遊戯王シリーズのキャリア的にはこれ以上の人居ないし

724 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 00:47:31.22 ID:zwgF7u/Q.net
>>722
総集編連発するくらいスケジュールが無かったらそれくらいキツいと思うよ
各話のスタッフが力量あるならある程度お任せでもいいんだろうけど

725 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 20:59:53.55 ID:c2c9TKqx.net
VRAINS DVD2巻のジャケ絵は原さん?

726 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 23:12:36.97 ID:V7pCdZbT.net
原さんぽいね
ファイアウォールも手書きでいい感じ

727 :メロン名無しさん:2017/12/22(金) 01:06:27.75 ID:yB9US1L0.net
1巻の表紙誰だっけと思って見たら一目で横田さんだって分かった
この人クセ出したら一番分かりやすいと言うかめちゃくちゃ特徴的だな

728 :メロン名無しさん:2017/12/23(土) 00:00:35.60 ID:7HPvC13D.net
2巻いま見たけどいいなぁ
遊戯王!って感じだ

729 :メロン名無しさん:2017/12/23(土) 01:12:37.50 ID:l5+tsxmz.net
原さんの照り返しの影つけの上手さは異常

730 :メロン名無しさん:2017/12/24(日) 20:37:11.93 ID:YVHaYAqq.net
先月のアニメディアの原さん版権絵、
気に入ってたのに評判悪くて悲しい
なんでや

731 :メロン名無しさん:2017/12/24(日) 23:09:46.43 ID:ery7htKo.net
そんな悪い評判聞かないけど…

732 :メロン名無しさん:2017/12/25(月) 00:42:31.17 ID:PfM6MR6N.net
いやすまん
例のまとめサイトで挙げられててコメ欄みたらあんまり評判良くなさそうだったんだ

733 :メロン名無しさん:2017/12/25(月) 00:48:46.65 ID:iRD0O5y4.net
ブルエンの顔がちょっとケバいのがアレなんだと思うよ
本編がドシリアスだからピンナップでああいうワイワイしたのを見られるのは嬉しい

734 :メロン名無しさん:2017/12/25(月) 01:05:51.46 ID:PfM6MR6N.net
たしかにそうだねぇ
俺は好きだけどな目元濃いけど

原さんと言わずともこういうイキイキした表情描ける人の回があれば
ファンとしては内容シリアスでもキャラに感情移入できるんだけどなぁって思う

735 :メロン名無しさん:2017/12/25(月) 18:21:45.67 ID:YwAl5p/7.net
評判悪いって見てみたらイラストについて嫌いって書いてたの1コメだから、それくらい誤差の範囲だろ

736 :メロン名無しさん:2017/12/25(月) 18:27:51.77 ID:2+Y2a0+V.net
自分が好きなら好きでいいのに
なぜ他人なんかの評価を気にするのかなぁ

737 :メロン名無しさん:2017/12/25(月) 18:45:16.88 ID:SybT0v0V.net
自分の感性にもっと自信持とうな

738 :メロン名無しさん:2017/12/25(月) 21:38:30.43 ID:IARPAqn7.net
しゃーないだろ見たものが面白いかどうかも分かんないんだから

739 :メロン名無しさん:2017/12/26(火) 21:55:30.76 ID:u9ZTEuIf.net
ブルエンがサンタコスしてるやつだよな?かわいいよな
強いて言うなら目の中の白いところがちょっと大きいのでそこだけ違和感はあるかもしれん
あれ遊作の困った表情が好きだわw
Aiも活き活きしてるしいいよな

740 :メロン名無しさん:2017/12/27(水) 22:21:39.04 ID:Vv7J6gga.net
スペクターの剣士の部分が小川さんだったかな?カードイラストも小川さんかなと思った
闇堕ちホーリーエンジェルがNohさんな気もした

741 :メロン名無しさん:2017/12/31(日) 13:22:50.12 ID:zY9vZg49.net
来年は良い新人が入ってきてくれたら嬉しいね

742 :メロン名無しさん:2018/01/02(火) 08:27:16.37 ID:fcbxBvZz.net
遊戯王のアニメーターの健康を願ってあけおめ

743 :メロン名無しさん:2018/01/06(土) 21:06:30.55 ID:xL9Jo2Qv.net
予定

#035(01/17)
脚本:吉田伸 演出:松川朋弘 絵コンテ:ルーチェ・ヤギ 作画監督:山村有里

#036(01/24)
脚本:広田光毅 演出:布施康之 絵コンテ:えらん 作画監督:Lee Sung-jin Kang Hyeon-guk

#037(01/31)
脚本:広田光毅 演出・絵コンテ:田昌宏 作画監督:横田明美 荏原裕子

#038(02/07)
脚本:前川淳 演出・絵コンテ:山本隆太 作画監督:Noh Gil-bo

744 :メロン名無しさん:2018/01/07(日) 23:22:51.87 ID:MstA40Zp.net
以前と比べたら大分スタッフ内容が落ち着いてきたな
単独作監回が2回もあるし演出コンテがクソローテじゃない

745 :メロン名無しさん:2018/01/08(月) 08:31:40.93 ID:ANiz5x63.net
35話がイマジカ回かな

746 :メロン名無しさん:2018/01/10(水) 00:25:53.29 ID:6mXsr8DL.net
サブタイ的に38話ってまた総集編?
山本が次の担当回は動いてるって言ってたから違う気もする

747 :メロン名無しさん:2018/01/10(水) 22:33:12.30 ID:BeXbpv9T.net
今回の人は崩れまくってたけど
遊戯王の絵が合ってないというか、何かちゃんと時間与えてあげたら可愛く描ける人なんじゃないかなって思ったわ

748 :メロン名無しさん:2018/01/10(水) 23:59:08.45 ID:lCUN1dpQ.net
いわゆる顔芸は良かったけどそれ以外が...

749 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 01:53:52.83 ID:U5yBneQg.net
>>746
コンテ演出山本で作監nohなら多分違うでしょ
ローテ間隔もちょうど2ヶ月だし普通の回だよ

750 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:16:49.92 ID:Lqsig77B.net
顔芸だけノンクレ修正入ってるんじゃないかw

751 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 00:07:43.95 ID:sOpElN11.net
そういえばBGMってここで話しても良いの?

752 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 00:46:28.39 ID:FECKOXsF.net
過疎ってるんだし音楽スタッフにまつわる話ならいいんじゃないか
話題はあるに越したことはない

753 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 01:04:49.23 ID:sOpElN11.net
お言葉に甘えて…

光宗劇伴のフォロワーだから今回も色々気にしながら聞いてるんだけど
皆の印象も聞いてみたいです。
個人的には映画ぽくて好きなの多いし、セルフアレンジが結構多いなって感想

754 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 04:35:54.07 ID:TJwCEdu0.net
そういやサントラスレってなくなったんだっけ?

755 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 12:17:28.41 ID:IszLvZuj.net
あるよ、ここより過疎ってるけど

756 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 13:16:52.97 ID:FECKOXsF.net
作画を語るには総作監制ってのは厄介で個性を楽しむ余地がないから話題にもなりにくいんだよ
良くも悪くも一定のクオリティで安定しちゃうから

757 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 13:30:39.51 ID:A7OHQ6cD.net
>>755
一回落ちたと思ったがそんなことなかったか
ありがとう
てかサントラ全然でないな

758 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 15:41:43.81 ID:0keb34E9.net
ただ、こうもグロスが低調だとなぁ…

759 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 20:56:38.72 ID:n43pIHqe.net
ちょっと昔に戻っただけと思えばへーきへーき
DM〜5D’s時代に戻っただけと思ってるよ
個人的にはもっと絵柄ブレてくれても良い

760 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:21:50.44 ID:Wa0KHfft.net
DM〜ゴッズ時代ってそこ結構差あるだろ

761 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 13:59:49.13 ID:pye9RvpM.net
各話で絵柄が違うのは良いけどカット毎に絵が違うのは単なる作画崩壊
こかいさん波風さん高橋さん辺りの回は質やらキャラ似せは置いといてきっちり俺絵にはしてきてたし

DMやゴッズみたく振り幅が極端な訳ではなくVRはただムラのある低水準で推移してる
ぶっちゃけ今の本社回も加藤さんとか居たゴッズの原さん回より良かったの?って言われると…

762 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 16:22:14.54 ID:gxmrzixn.net
DM時代って一言で言うのもなー
ノア編と末期で恐ろしいぐらい差があったし
一番良い時期はゼアルと並ぶぐらいクオリティ安定してた

763 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 18:59:19.46 ID:PcRs+K2+.net
ちゃんと俺絵になってれば好みは分かれても作画崩壊じゃないよな
純粋に画力が低いならともかく無理やりキャラデザに合わせて劣化に見えるのはもったいないと思います

764 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 20:23:03.01 ID:pye9RvpM.net
>>762
ゼアルはゼアルで一口で言うのもね
2期はローテ作監メンバーが固かったけど、1期はパッとしない回も割とある
手塚のベテラン勢や牧内回は崩れる時は普通に崩れてるし、57話の高橋回はかなりBANK多かったり

GXも後半変わった動かし方しなくなった代わりにかなり端正な絵になってるし

VRは「ここノンクレで総作監入ってる?「小川さんカッコいい」位で単に話す事があまりない

765 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 20:47:31.95 ID:q4hOuoRs.net
>>761
ごめん自分ゴッズの原さん回より今のNohさん回の方が好きだわ

766 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 21:36:28.08 ID:PcRs+K2+.net
VRのNohさんは7話なら凄いわかるが
それ以外は中の上維持してる気がするんだが

767 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 22:36:24.08 ID:gxmrzixn.net
って言うか一定以上のクオリティ求めるなら作監より原画メンバーの問題だろ

768 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 23:25:07.06 ID:pye9RvpM.net
俺もNohさんの7話は良かったと思うけど(特にA冒頭の長谷川パートは良かった)
ぶっちゃけVRのNohさん修正かなり薄いよ、AVからキャラデに寄せた作画にしてきてるから余計にそう思う
NohさんはゼアルのMMM回グロス時代の方が登板頻度と合わせて印象に残ってる
女性の方のKimさんも爆発エフェクト上手かったし(ゼ43話の冒頭とか)

絵柄は個人の好みだから何とも言えないけど、
SPデュエルとリンクヴレインズとか美術のしょぼさもあって
レイアウトの時点でドベクラスにVRはレベル低いと思う

769 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 23:37:54.65 ID:8y3A8YM0.net
全体的なレベルの低さは確かにあるよな
色とか背景抜いて原画だけ見れば良いものもある気がするんだが、何となく殺されてるような
その一方でCGは悪くないと思う

770 :メロン名無しさん:2018/01/18(木) 08:51:25.90 ID:Ho93oMJZ.net
DMはバトルシティー編から本当に
絵柄バラバラになっていったのがすごい。
黄金期はやっぱりノア編からBC決勝編あたりかな。
平山さん、加々美さん、本橋さん、羽山さんと
キャラデザ任される人ばかりだったし。
絵柄を楽しめた思い出。

771 :メロン名無しさん:2018/01/18(木) 12:11:43.60 ID:yM5L5vJv.net
その時期は約6人のローテで4,5人が良い作画かましてきたからなぁ
ゴールデンのジャンプアニメとしても異例だったんじゃ

772 :メロン名無しさん:2018/01/18(木) 17:36:09.81 ID:P/g986ab.net
当時ワクワクしながら見てたわ
カードゲームの売り上げ的にも潤沢に製作できてたのかな

773 :メロン名無しさん:2018/01/18(木) 21:44:27.08 ID:YuWaAVwy.net
それを言い出したら幽遊白書やるろ剣なんてローテ演出に新房や細田守がいたぞ

よく昔のアニメ見てスタッフが豪華だって言ってる人がいるけど、
当時からビッグネームだった訳じゃなくてこういう下積み的な活躍があったからメジャーになったわけで
(そりゃ本橋さん羽山さんは当時から大御所だったし、加々美平山原さんも知る人ぞ知る存在ではあったけど)

774 :メロン名無しさん:2018/01/19(金) 04:08:28.58 ID:eH08+1EV.net
と言ってもいわゆるビッグネームって表に出てくる頃には既に相当な技量持ってること多いと思うけどね

775 :メロン名無しさん:2018/01/19(金) 10:32:28.62 ID:+PYg0yCD.net
もう叶わないことだけど、
キャラデザの荒木・姫野コンビの作画も
本編で一度見たかったな。
加々美さんの画風の元は荒木さんらしいし。
本家本元の顔芸とか見てみたい。

776 :メロン名無しさん:2018/01/19(金) 10:46:32.04 ID:uTIKm7+Q.net
言うて当時からグロス祭りだったし、良作画気味の作画フリーダムなんて遊戯王に限った話でもないし
やたら遊戯王を特別視したがる人いるけど

当時のアニメの水準でもBC編頃は頑張ってた方だし
横でやってたこち亀より気合入れてるとは思ったけど

777 :メロン名無しさん:2018/01/21(日) 14:47:19.10 ID:cLXx8/3A.net
てか遊戯王DMはKCグランプリ編で急に作画が悪化してる気がする
ドーマ編も息切れしかけてたけど

778 :メロン名無しさん:2018/01/22(月) 02:06:24.53 ID:dZOQwcxW.net
OPに対して本編のギャップ凄かったものな…
原さんは何故かドーマ編中盤崩れてたなって思ったらキャラデザしてたからか

779 :メロン名無しさん:2018/01/22(月) 23:24:38.80 ID:aFLc73FO.net
初めてレスします。
個人的には楽しみの一つであった蛯名さんが抜けた(多分A−1行き?)のが痛いです。
その分Apocryphaは楽しむことが出来ましたが。
正直なところにわかではありますが、以前に比べて単独作画監督回が圧倒的に減ってるのが何とも制作状況の厳しさを物語ってますね…
ここの話題にも上がってる総作画監督を置くのはやはり作画好きにとって面白味に欠けるよなーと思いました。
みなさんに質問、playmakerVSリボルバーがあったとして誰作画が今見たいですか?

780 :メロン名無しさん:2018/01/24(水) 02:52:10.11 ID:PbeCmNHI.net
今の体制で、というならやっぱり原さんまるまる30分が見たい
今までの、というなら……久々に武藤さんとか見たいかな……

781 :メロン名無しさん:2018/02/01(木) 00:22:46.30 ID:7Vb2CUIH.net
今回のVRは久々に良作画回だったな
色々なところに原画の個性も出てて

782 :メロン名無しさん:2018/02/01(木) 02:10:16.61 ID:R/v8nLlA.net
分かる人いたら、遊作の最後のターンのドローの原画教えてくれ
手を追うカメラが新しくて凄く良い画面だったと思うんだよ
横田さん本人かなとか思ったけど全く自信ない…

783 :メロン名無しさん:2018/02/01(木) 03:41:24.80 ID:refnCfUr.net
長谷川圭さん

784 :メロン名無しさん:2018/02/01(木) 04:10:36.57 ID:R/v8nLlA.net
ありがとう!!
7話冒頭でガンガン動かしてた人か
どこで判断できるんだろ…

785 :メロン名無しさん:2018/02/01(木) 13:08:34.87 ID:CBsvP+vn.net
最新話はこれまでの顔だけとかじゃなくてアクション全般良かったな

786 :メロン名無しさん:2018/02/02(金) 15:08:41.73 ID:tRvnK4fj.net
長谷川さんはツイッターで毎回自分のやった範囲を申告しているよ

787 :メロン名無しさん:2018/02/02(金) 20:06:19.11 ID:GZOysouW.net
そうだったのか、おかげで今やっと発見したよ
本名だと出てこないから難しいなw

788 :メロン名無しさん:2018/02/02(金) 22:10:43.86 ID:YXqG40My.net
アイコンがカルナの人?ルルーシュの人?

789 :メロン名無しさん:2018/02/02(金) 23:29:38.34 ID:6A9gShlp.net
カルナの方

790 :メロン名無しさん:2018/02/05(月) 22:54:14.15 ID:POugMtcW.net
ルルーシュの方が長尾さんだっけ?(違っていたら申し訳ない...)

791 :メロン名無しさん:2018/02/07(水) 07:58:16.75 ID:zDgToSsh.net
そだよ

792 :メロン名無しさん:2018/02/07(水) 13:33:12.68 ID:oCrFJgcO.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

793 :メロン名無しさん:2018/02/08(木) 19:25:04.41 ID:TewSzPor.net
dmのvoiceの作画監督わかる人いる?
1期op

794 :メロン名無しさん:2018/02/08(木) 19:28:06.03 ID:n6DoIdw0.net
予定

#039(02/14)
脚本:前川淳 演出・絵コンテ:山本隆太 作画監督:Noh Gil-bo

#040(02/21)
脚本:前川淳 演出:三家本泰美 絵コンテ:西田章二 作画監督:佐藤瑞基 長谷川一生

#041 (02/28)
脚本:武上純希 演出:布施康之 絵コンテ:えらん 作画監督:Lee Sung-jin Kang Hyeon-guk Seo Soon-young

#042(03/07)
脚本:武上純希 演出:高橋雅和 絵コンテ:えらん 作画監督:金子優司

795 :メロン名無しさん:2018/02/08(木) 21:41:34.55 ID:wbA1Ih2r.net
>>793
ソースは推測と古の遊戯王データベースだが
最初の目を瞑ってる遊戯と二人の顔が荒木さん、
ブルーアイズ対カースオブドラゴンが杉本さん原画
遊戯のモンスター召喚が加々美さん(ブラマジの影がそれっぽい)

杉本パートが余り修正入ってなさそうなので作監かは不明だけど
他は多分荒木さんの絵なんじゃないかなあ?

796 :メロン名無しさん:2018/02/08(木) 22:04:50.18 ID:uqQfxYgL.net
noh回が先月の情報から一週ずれ込んでるのは雑草のミスなのか急遽総集編ねじ込んだのか
最初noh山本で総集編かと思って慌てたわ

797 :メロン名無しさん:2018/02/09(金) 02:03:32.57 ID:ZMZhm1yV.net
割りと直近でねじ込んだ説ってのはありそう
でも少し状況改善してるみたいだね
早いところ正常化してほしいところだ

798 :メロン名無しさん:2018/02/09(金) 02:37:44.89 ID:zeJXBjuE.net
DMのOPは加々美氏作監って言われてなかったっけ
信じ切ってたけど、言われてみればそうとは限らないか

799 :メロン名無しさん:2018/02/09(金) 09:41:16.16 ID:1sfsgP9K.net
OVERLAPは昔から公式解答だけど、voiceが加々美って聞いた事無い
杏子の顔とかどう見ても加々美じゃ無いだろ

800 :メロン名無しさん:2018/02/09(金) 13:25:43.96 ID:Zc37G5qe.net
あれが加々美さん作監はないでしょ
荒木さん説はある気がする

801 :メロン名無しさん:2018/02/09(金) 15:31:51.32 ID:zeJXBjuE.net
今しっかり見直したが本当だなwwなんで加々美と思ってたのかわからないw
基本地味な映像だし本社の杉本氏以外余裕がなかったOPって印象だ

802 :メロン名無しさん:2018/02/10(土) 20:17:13.94 ID:fBnTlmrc.net
言うて遊戯がカースオブドラゴンに乗ってる所はかなり1話の加々美さんっぽいし
遊戯のモンスター集合も加々美さんだと思う

荒木、杉本、加々美が修正無しでそれぞれ原画描いてる感じがする

803 :メロン名無しさん:2018/02/14(水) 17:16:16.04 ID:A0qwynPG.net
細田さんってVRAINSと同時期に配信開始した中華アニメの総監督もしてたみたいだな
監督は別にいるからどこまでの関与かはわからんが
遊戯王関連のスタッフでは、VRAINSのOP1原画にもいた長田絵里が作監キャラデザに

804 :メロン名無しさん:2018/02/15(木) 00:42:25.77 ID:MkmB5qJM.net
GO鬼塚はキャラデザと使うモンスターがダサすぎて原画が上手くてもあんまり輝かない感じがするな…
キャラ自体は好きなんだけど

805 :メロン名無しさん:2018/02/15(木) 13:46:34.81 ID:ZJsyHveD.net
えー?剛鬼モンスターかっこいいのに

806 :メロン名無しさん:2018/02/16(金) 18:04:49.30 ID:32LCgJ0w.net
ジャドーオーガの召喚シーンの原画わかる人教えてください!!
ゲノム戦のネクロダーウィン召喚描いた人だと思うんだけど…

807 :メロン名無しさん:2018/02/16(金) 22:59:57.16 ID:0yCQaEH1.net
>>804
原さんちょいキャラデザ苦手な感じはするな
デザイン自体は個性的で良いけどアニメのキャラデザに必要な
「誰でも格好良く書けるデザイン」かというとそこがあまり上手でない気がする
本来なら大多数のメーターさんが描きやすいのが一番いいんだが

でも今週はNohさんだったから格好良かったじゃないか
あと剛鬼モンスターのデザインも良いじゃないか ツイストコブラかっけー

それから今週はNohさんの腕芸堪能した本当にありがとうございました

808 :メロン名無しさん:2018/02/17(土) 10:23:35.99 ID:gT6nThG0.net
GXの時は良かったし監督とかの求めてるデザインが良くないんじゃない?

809 :メロン名無しさん:2018/02/17(土) 21:16:06.70 ID:DI2YKXhr.net
GXはあくまでアニメーション用の設定に起こしただけでメインキャラの原案は和希だっただろ

ドーマ編とかクラッシュタウンの頃からオリキャラはもみあげとか睫毛とか変なパーツや衣装が多くて世界観ぶち壊しで不評だったし

810 :メロン名無しさん:2018/02/17(土) 23:18:04.25 ID:OqNW0ad/.net
へぇ不評って初めて聞いたわ

811 :メロン名無しさん:2018/02/17(土) 23:25:30.64 ID:ojoPYIPK.net
「原さんが描くならかっこいいよね」ってキャラは多い気はするな
それにしてもエコーは意味不明だが

812 :メロン名無しさん:2018/02/17(土) 23:26:47.84 ID:ojoPYIPK.net
ロットン、バーバラとかもどこかダサいんだよな…
GO鬼塚に通じるものがあるロットン

813 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 01:06:09.72 ID:9pKaSxoV.net
色黒のガチムチなのに睫毛パッチリつぶらな瞳とかキモいの一言なんだよなあ
ロットンみたいな小悪党キャラなら許せるけど主人公の仲間のメインキャラがこれはきつい

原さん他人のキャラリライトするのは上手いけどオリキャラは普通に酷い
それにVRは元々美術の作り込みと演出がへぼいけど、カエル鳩とか北村とか輪を掛けて世界観とズレてる
なんちゃってサイバーパンクギャグだったら合ってるんだろうけど

814 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 01:11:50.46 ID:NxDJfmPI.net
原さんのキャラデザ癖が強いのと書きにくそうってのは思う
でも自分は結構好きやで
あとバイラさん美人で良いわー

815 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 02:28:03.61 ID:/G1jYaTa.net
気が早いけど次のキャラデザどうすんだろうなあ
横田さん、原さんと続くと社内スタッフにやらせてる印象あるけど
劇場版だとNohさん豊田さん渡辺さん蛯名さんがサブデザインだったけどこれは先の指針には関係あるんだろうか

816 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 07:49:54.44 ID:IApTjBn5.net
複数シリーズに跨って参加してるローテ作監クラスなら
誰でもキャラデザやっていいと思うけどね

817 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 12:25:30.84 ID:WIIlKq4t.net
別にアニメーション用の設定起こすだけなら誰でもいい
ぎゃろっぷ内から出すと作監の頭数無くなって自滅するけど

問題はキャラ原案を誰にするかで、原さんにやらせたらこのザマだし、VRの参加者にめぼしい人居ないし、和希達がやってくれないならちょっと適任者思い浮かばないな

818 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 12:54:39.03 ID:aC+Vy4Jk.net
和希ってやっぱり原作者だけあって凄いんだな
当たり前かもだが遊戯王という作品の生みの親だからキャラデザも和希のデザインはちゃんと遊戯王らしさがあるし
やっぱりいくらアニメスタッフが遊戯王らしいデザインにしようとしてもデザイン自体は悪くなくてもどこか遊戯王的には違和感あったりで
でも原作者じゃないからそれは仕方ないんだよな
個人的にはもう遊戯王は原作者の手を離れてしまってるしアニメ無理に続けなくてもって思うけどコナミ側が降りない限り無理だよな
でもアニメこれからも続けさせたいならキャラデザもだけどもうちょい色々頑張ってほしい

819 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 19:11:50.15 ID:bE/CH8Yw.net
皆が考える遊戯王らしいデザインだなっていうのはどのシリーズのどんなキャラ?
特に和希が考えたメインキャラ以外でデザイナーさんが作ったやつで

820 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 23:23:29.66 ID:jNyAlNeq.net
ロットンに瞬殺された奴は原さんデザインの中ではイケメンな気がする
遊戯王らしいかは知らんけど

821 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 23:43:11.91 ID:9pKaSxoV.net
乃亜とか色々絶品
メガネしてないレベッカのマセガキ感は原作初期の雰囲気に合うと思う
イリアステル三皇帝とかゾーンは5D's後半の世界観に合ってた

反対に鬼柳は和希産にしては(見た目は)あっさりしててフックが少ない
クロウとかゼアル系はアメコミ調じゃなくてコロコロぽいのも描くんだ、って感じ
和希本人も割と原作遊戯王ぽくないキャラは描いてる

822 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 00:39:12.89 ID:7nUpCxyd.net
チーム太陽は原さん色が強く見える

823 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 02:09:32.97 ID:BySJTa7v.net
城之内くんや十代は遊戯王らしい?らしくない?自分はそんなの最初からないと思うんだけど
カズキングでも他のキャラデザでも構わないけど、まず髪を何色にも色分けする必要はないと思う

824 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 04:07:19.15 ID:JEargAhR.net
今更ながら丸山さん原田さんは凄いキャラデザ上手かったんだなーと感じる

825 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 06:44:38.33 ID:7sYyGOzD.net
丸山さんとか本人はそこまで画力高いわけじゃないけど簡潔でカッコいいデザイン多かったよな
プラシドとかハラルドとか…

826 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 10:43:39.86 ID:M8rfw5ZF.net
ハラルドは原さんデザインですが
眉と前髪が繋がってるという意味不さはある意味一貫してるなというか

827 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 13:10:50.88 ID:7sYyGOzD.net
そうか、超恥ずかしいわww
癖はあるけどチームラグナロクは3人とも比較的違和感の少ないデザインな気はする
他のもこれぐらいパーツ少なめで良いのに

828 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 15:02:40.02 ID:7bzTfSxZ.net
ぜアルならバリアン七皇は遊戯王っぽいと思った
特にミザエルとギラグ
反対にトロン一家はかっこいいけど遊戯王っぽくないなと
髪がサラサラって感じだからかな

829 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 15:30:07.31 ID:AX4k+NNy.net
名前忘れたけどベクター最終形態に転用したミザエルのデザインは和希のやつだから、七皇全員和希デザインなのでは
少なくとも真月のは和希のだし

830 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 20:52:07.74 ID:1810ALUL.net
加々美さんがオリジナルのキャラデザやったらどうなるんだろう?
と気になってる

831 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 23:45:28.19 ID:FEcviGqj.net
加々美さんのキャラデザってパラドックスじゃね?

832 :メロン名無しさん:2018/02/19(月) 23:47:10.72 ID:JEargAhR.net
加々美って一からやる意味でのキャラデザってやったことあったっけ
経歴見た感じだと原作有り作品が多いけど

833 :メロン名無しさん:2018/02/20(火) 00:49:51.05 ID:drQZo/Df.net
ちょっと前のルパンスペシャルのゲストキャラは加々美のオリジナルなんじゃない?
基本萌えキャラみたいな絵なのに赤ん坊だけ皺とかリアルで浮いてた
内容は絵的にも話的にも酷かったけど

834 :メロン名無しさん:2018/02/22(木) 00:04:34.89 ID:sdhQHZ0d.net
ゼアルのキャラデザはサブキャラに至るまで外連味あって好きなんだが
どこまでが和希でどこからが高谷さんでどこまでが原田さんなのか

835 :メロン名無しさん:2018/02/22(木) 01:36:57.77 ID:ozEHKe30.net
ドン・サウザンドとか誰のデザインだったんだろ

836 :メロン名無しさん:2018/02/22(木) 03:44:43.09 ID:nBPARrgI.net
5D'sのデザインは遊戯王全シリーズ通して全体的に地味というか外連味がない
一部原さんのデザインしたキャラはその辺わかっているというかいい具合につんつんしてる
キャラの派手さでいえばゼアルかARC辺りか

>>835
高谷さんはメインキャラしか描いていないらしいのでドンは原田さんじゃないかな

837 :メロン名無しさん:2018/02/22(木) 09:08:48.13 ID:HfYXL6L9.net
大事なのは派手か地味かじゃなくて、
作風や美術に合ってるのが良いキャラデザなんだけどね
5D'sでゼアルみたいなファンタジックでゴテゴテしたのだったら絶対合わないし
ゼアルまでは和希がキャラだけじゃなくふわっとしたイメージボードまで描いてるからそういう齟齬が出にくかったんだと思う
そこを履き違えるとヴレインズの様な大事故が起こる

838 :メロン名無しさん:2018/02/22(木) 15:09:04.81 ID:CUB09Z5D.net
小林一三さんって今バジリスクやってるんだ

839 :メロン名無しさん:2018/02/23(金) 01:36:32.56 ID:TOY/EXIO.net
今のバジリスク、1期と違って相当手抜きやし…
ボンズのコンレボで作監やってた時はワロタ

840 :メロン名無しさん:2018/02/23(金) 02:41:34.35 ID:CLw0r98I.net
甲賀は凄い好きで桜花はバジリスクが冠されてるからしんどいよーって言いながら見てたから
こんなところで遊戯王と結び付くと思わなかったのよね

841 :メロン名無しさん:2018/02/23(金) 08:52:26.58 ID:qqGOUC3C.net
>>839
コンレボマジか
BD引っ張り出してくるわ 小林さん好き

842 :メロン名無しさん:2018/03/08(木) 20:19:07.29 ID:ATM3pGHj.net
予定

#043(03/14)
脚本:吉田伸 演出:武藤公春 絵コンテ:ルーチェ・ヤギ 作画監督:川村裕哉 宇代祐規

#044(03/21)
脚本:吉田伸 立原正輝 演出・絵コンテ:田昌宏 作画監督:横田明美 荏原裕子

#045(03/28)
脚本:吉田伸 立原正輝 演出:布施康之 絵コンテ:町谷俊輔  作画監督:Lee Sung-jin Kang Hyeon-guk Seo Soon-young

#046(04/04)
脚本:吉田伸 立原正輝 演出:三家本泰美 絵コンテ:えらん 作画監督:佐藤瑞基 長谷川一生

843 :メロン名無しさん:2018/03/09(金) 00:21:46.70 ID:aMB1c45d.net
立原正輝?

844 :メロン名無しさん:2018/03/09(金) 07:25:18.66 ID:qgkLMdz8.net
誰?

845 :メロン名無しさん:2018/03/09(金) 09:13:31.75 ID:++68sGE6.net
銀魂とかで脚本担当してる人だね

846 :メロン名無しさん:2018/03/09(金) 09:46:44.19 ID:m4Q3djOo.net
吉田伸も昔はサンライズの脚本仕事多かったけど
最近はあまり関わりなかったし繋がりがよく分からんな

847 :メロン名無しさん:2018/03/09(金) 20:41:38.53 ID:IsqlhhAk.net
今もサンライズ10スタで小野と異世界居酒屋やってるやん
立原さんは10スタのまじルネの設定制作だし異世界居酒屋もやってて多分その縁でしょ
そうだとしても先にVRの方がOAされるってどんだけ脚本遅れてんだよw

848 :メロン名無しさん:2018/03/09(金) 21:09:58.04 ID:3i2QHeV1.net
遊戯王のホン自体は半年前に出来上がればいいのに対して、脚本家集めは放送開始1年以上前からやっておかないといけないから別におかしくはないのでは

849 :メロン名無しさん:2018/03/09(金) 21:52:33.99 ID:IsqlhhAk.net
浅野のリンカネの話がマジなら決定稿になってるの良くてOAの3ヶ月前位だぞ
5D'sの頃は禁止半年後にリビデとか普通にあったけど

850 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 19:31:00.39 ID:oOwPruZr.net
次回に今回の面子を割り当てて欲しかった

851 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 20:25:31.83 ID:hOpb6byw.net
現状振り分けするのも大変なのかもしれんけどちょっとデュエル決着回外しすぎだよね
スペクター戦の前って半年前の財前戦じゃなかったっけ
Nohさんの班なんか最後に決着回やったの何時か覚えてないんだけど、最初のゴーストガール戦が最後か?

852 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 00:39:41.73 ID:7sHFZI5t.net
せっかく本社回増えてるのに大事な回に当ててないから印象が良くない

853 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 01:07:02.87 ID:Y+l5SHvT.net
どの道ストーリーが糞過ぎるからどうでも良いわ
デュエル回が本社回なだけで神回やん

854 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 01:50:32.25 ID:+yvT2E1o.net
内容クソで良作画ってのはARCVで散々見たからなぁ
一年かけて少しずつ改善されてきたのは良いけど、次期のハードルが上がりに上がってるわ

それはそうと、個人的には最近の横田さんチームはNohさん回より優秀な気がするわ

855 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 02:29:09.69 ID:w9F7vbv6.net
最近も何も最初から横田さんの班が参加メンバーからして一番力入れて作ってないか
そのメンバーの中にnohさんも入ってるのが笑えるけど

856 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 08:16:31.29 ID:82T5l5uu.net
Nohさんが他の作監回に出張して全体の質を底上げしているのに

857 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 09:26:24.79 ID:e/JSVN4v.net
今の演出家の中じゃ高田さんが一番マシな人では有るけど、
出来を見る限り本社回3本の原画のレベルはぶっちゃけ大して変わらないだろ
一番修正がはっきりしてるNohさん回が相対的に良く見えるだけで

858 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 10:47:52.57 ID:UqMAqPx6.net
最近の横田さんの影付けすげえな
スケジュール安定したら単独作監で一本見たい

859 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 12:07:31.70 ID:+yvT2E1o.net
遊戯王って影つけがめっちゃ大事なんだなって思うよね
整ってても何か違うなってのあるし

860 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 13:29:10.94 ID:CReA4iVc.net
>>854
ヴレインズは下がりに下がったハードルすら満足に超えられてない印象

VRの設定をまるで活用出来てないし、引き延ばしと要らない話が多過ぎて既にシンクロ次元編並の虚無感がある

861 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 14:58:59.78 ID:4h9lzyy1.net
>>860
シンクロ次元は登場人物に何一つ感情移入できなかったからまだマシかなとは思うけど
それにしても面白いかって言われるとNOだよね

実力を発揮させて貰ってないスタッフがそれなりにいるのは分かってるし、
今シーズン限りの体たらくだと信じたい

862 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 16:25:55.93 ID:w9F7vbv6.net
VRは面白い面白くない以前に話の面でもビジュアル面でも練り込み不足のように感じる
これ凄い突貫工事で企画作ったんじゃないか

863 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 20:21:28.23 ID:yn0igJ8e.net
他シリーズよりお金をかけてて長い放送予定だったARCVを
不人気の影響かわからんけどシンクロ次元後から一気に畳んだせいでスタッフの物量は確保できず
吉田はじめ用意できたスタッフで何とか形にするために頑張ったんだと思うわ

妄想でしかないけど全く外れてもいないんじゃ

864 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 23:02:46.24 ID:OVzIuZdU.net
次のOPはDMでOVERLAP歌ったKimeru(だっけ?)が歌うらしいけどOP映像にも期待してる
というかあの人DMの時ちゃんと原作読んでOPの歌詞作ったらしいし今回もそうなら映像も上手く作ってほしいな

865 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 00:24:10.84 ID:UQTAUj1W.net
GX2年目レベルの手抜きは覚悟しとく
全カット新作で今レベルのスタッフ集まれば上出来だわ

866 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 01:42:28.34 ID:t+8mVhgI.net
>>864
加々美さん呼んでくれねえかなー

867 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 01:45:37.50 ID:Tdin2ZYD.net
今回作画は良かったけど演出があまり…
何度か話の流れをぶった切るような感じだった気が
作画がいまいちでも演出が良いと何とかなるし

ヴレインズは演出もちょっと人手不足な印象がある

868 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 21:52:37.75 ID:HgbGM7Hl.net
加々美さん何かの作品でローテ作監やるみたいだしVRAINSにはしばらく来れなそう

869 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 23:49:04.32 ID:ZxgqwmRV.net
横田さんたちの作画もいいけど
加々美さんは結構光るからなぁ


次のopがDM古代編のopの人と一緒だから
是非………せめてopだけでも………

引き続き原・横田作監なのかもしれんが

マジで人手足りないんだろうなぁ

グロスもアークやゼアルよりいないし

870 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 00:08:28.82 ID:DQ2DJjO+.net
蛯名さんは来るかな?どこかで

武藤さんは助監督だし、原画と演出が限界だろうなぁ

原はキャラデザだし………

871 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 01:07:31.17 ID:fSzatd4u.net
安部麻衣子さん、中田亜希子さん、豊田さんがパッタリ参加しなくなったのめちゃくちゃ痛い気がする
スタッフ放出しすぎィ

872 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 11:05:12.14 ID:38OGCv7X.net
蛯名さんはもう戻ってこないっしょ、アンチとかにも叩かれてたし深夜アニメの方が名前売れるしお金も良い

873 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 12:09:02.79 ID:ObfLlPAy.net
能力高いし、他の現場で重宝もされるんじゃないかな
遊戯王がまた大きなコンテンツに返り咲ければ人が集まるかもしれないけど

874 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 18:20:57.27 ID:udX8iChz.net
蛯名さんなんか叩かれるような落としてたっけ?
順調に出世してるし遊戯王に拘る必要はないけどね

875 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 20:12:45.27 ID:oq//GA0n.net
43話、44話と連続で力入れたのは何故だろう?
荏原横田か川村宇代は決着に持ってきて欲しかったな…勿体無い

876 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 01:34:26.44 ID:pW01wJXe.net
本社回以外がまるっきり低レベルなのが痛いよなぁ
ゴッズなんかはグロスでも普通に見れたし、何なら本社回にはない個性でちょっとしたアクセントになってたんだけど

877 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 10:25:02.64 ID:JWQHu/I8.net
遊戯王のアニメが大きなコンテンツだった時代なんてDMの頃までだぞ、GX以降はアニメオタクの間でもまだアニメやってたの知らなかったって扱いだから
ゴッズの頃のグロスが良かったというのも過去を美化し過ぎてる

878 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 17:20:58.62 ID:0z4kLc1v.net
最もだが、作画含めアニメ本編の内容とOCG合わせてこの虚無っぷりは流石に初めてだろ
一昨年はまだ劇場版とAVで良くも悪くも遊戯王界隈では盛り上がってたし
実際5D'sのグロスはクオリティは兎も角まだ絵柄で個性有ったから、BSの再放送について語ってた方が有意義な気がする

879 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 01:51:38.88 ID:6IFqD4W9.net
DM、特にバトルシティやってた頃は社会現象レベルだったし今と比較する事自体間違ってるんじゃないかww
それにしてももう少し勢いが戻れば良いなと思うね、ファンとして

880 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 02:18:27.95 ID:SaUA32GP.net
OCGの売り上げで(作画含めた)アニメの予算も決まるとこあるからしゃーない

「コンマイがどれだけ遊戯王売り込みたいか」と「今現在のOCGの売り上げ」の2つで大体予算が決まって
あとは監督がアニメスタジオにどれだけツテ持ってるかってところか(グロス的に)

ヴレインズは両方つらいところだな、作品そのものに非があるわけではないから余計につらい

881 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 08:45:38.34 ID:dl9JEVB2.net
ゼアルの桑原が一番人脈があったな
次にDM・ゴッズか

882 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 10:13:26.94 ID:LGU3K8cB.net
>>880
成る程、2016年は劇場版もあって売り上げ良かったのに予算減らされたのか
後予算減ると脚本もレベル落ちてプレミも増えるんすね

仮にも現代の作画スレで予算あれば作画良くなるとか思ってる素人擁護やめーや
痛々しいから

883 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 11:04:21.56 ID:BDn4QvrL.net
皆さんお詳しいんですね?業界の方ですか?

884 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 11:49:29.24 ID:xzRwg+RO.net
予算あっても時間なかったらどうしようもないからな

885 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 12:45:24.95 ID:yBeYln7c.net
監督のツテだけでグロス決まるわけないだろ
そういう人材の部分は基本、制作部門の仕事だ

886 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 13:40:58.55 ID:0703yQQf.net
つーかヴレインズは準備期間無さすぎて放送延期&見切り発車やぞ

アークの続編かなにかでそのままやるつもりだったのか知らんけど
多分結構遅い段階でヴレインズが始動したのかと

まあ監督の言葉信じるなら、新編は改善されてることを祈る

887 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 14:00:54.77 ID:S2io+glD.net
今の監督ってどうなんだ
桑原、小野は良い意味でも悪い意味でもその監督の特色みたいなのが出てたけど浅野はよくわからん 引き継ぎだからかあの二人が喋りすぎてただけなのか

888 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 15:39:28.74 ID:tACt86qK.net
一応ゼアルの時の手塚に関しては桑原監督のコネだったんじゃないかな

889 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 15:39:36.49 ID:0703yQQf.net
>>887
浅野さんは元々演出・絵コンテ・作画監督はやってたけど、監督は初らしい
まあその補助的なのに佐藤監修と武藤助監督がいるんだと思うけど

なにげに遊戯王に関わるのも初

890 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 18:00:07.18 ID:Cmy1GLWw.net
るろ剣で古橋監督が憲生や中敦呼んだり、メーターや演出同士で声掛けする事も有るには有るけど、
劇場版やだがしかしを見るに桑原監督は寧ろ手塚以外に人脈無い方じゃないかな…
加々美さん丸山さんと関係良好なのは田中Pの方だと思うけど

桑原監督は高橋良輔の紹介かなと思ってたけど、
元々ぎゃろっぷには手塚プロ出身の土屋P居るし、ゼアル序盤には手塚所属だった古谷さんがPやってて遊戯王がキッカケにADKに移籍してるからどういう経緯なのかよく分からなくなった

891 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 06:36:24.23 ID:PRwMzgOY.net
浅野監督は若手時代は竹内哲也とかと一緒の仕事多かったけど
最近はそういうつるみ方しなくなって普通に演出兼アニメーターやってるんであまりツテとか期待出来んな

892 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 17:23:04.59 ID:eV+om0tb.net
アークは最初はグロスも豊富だったけど
後半は死にかけで
そのままヴレインズに引き継がれてるからな………
ヴレインズのグロスが今んとこ4社しかいないし

893 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 18:07:18.29 ID:OYdCB/6y.net
イメージワークスは1回しか受けてないしローテになってると言えるグロスはライジングフォース、デディー、MMMだけだな
MMMは2班でやってくれてるけど本社と合計したら2か月制作ギリギリの8班しか居ない訳だしそら総集編祭りにもなりますわ

894 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 19:25:40.19 ID:XKrW2sgv.net
なおワンピと封神演義のグロス受けはする模様

そもそも一般的に見ても別にそんな無理なローテ期間でもないし、
スケジュールも管理出来ない、グロス先も本社回スタッフも確保出来ないVRAINSのPと制作が無能なだけでしょ
仮にも作画を語るスレで何を擁護したいのさ

895 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 20:14:27.65 ID:OYdCB/6y.net
別に擁護したつもりはないんだけどなんか怒らせちゃったみたいだなごめん

896 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 20:52:32.03 ID:c9WbEPbT.net
こっちこそ、怒ってた訳じゃないんだけど棘の有るレスになってすまん
何処のアニメスレでもVRAINSの演出作画や総集編に対して見当違いの擁護ばっかりでうんざりしてたもんだから
作画スレ位ちゃんとした話がしたくて

897 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 20:52:57.46 ID:ne0An4dz.net
ここは作画を語るスレでスケジュールを語るスレではないのだが

898 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 13:26:32.67 ID:NKBuJ5Hs.net
作画はいい回と悪い回で激しい差があるのが遊戯王やからまあ………

井上回とかはスケジュールの都合のせいだけどさ

899 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 13:06:59.07 ID:/n3uSGpI.net
作画とスケジュールの因果関係がはっきりしてるなら別にここで話しても良いとは思うが

900 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 01:52:39.24 ID:6l0FqGfo.net
横田さん最後だけ担当なんて力の無駄遣いしないで
一人で一本やってくれよ〜

901 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 03:57:39.73 ID:SHLKrbfe.net
ラストドローの辺り1カットだけ原さんの修正あった?

902 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 11:56:06.77 ID:6l0FqGfo.net
そうだと思うわ

903 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 16:53:09.76 ID:eOXhCIk5.net
>>900
グロス先の制作だけど
一期ラストを飾る回だからなぁ

本来なら本社回をいれるべきだけど、きつきつのスケジュールだし………

つーか横田さんを酷使しすぎだ、アーク終盤もそうだけど

904 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 20:15:50.64 ID:hxMeDi0J.net
047(04/11)
脚本:吉田伸 演出:山本隆太 絵コンテ:浅野勝也 作画監督:Noh Gil-bo

048(04/18)
脚本:立原正輝 演出:高橋雅和 絵コンテ:セトウケンジ 作画監督:金子優司

049(04/25)
脚本:立原正輝 演出:高田昌宏 絵コンテ:小野勝巳 作画監督:荏原裕子

050(05/02)
脚本:吉田伸  演出:布施康之 絵コンテ:ルーチェ・ヤギ 作画監督:Lee Sung-jin Kang Hyeon-guk

051(05/09)
脚本:前川 淳 演出:武藤公春 絵コンテ:燗c昌宏 作画監督:川村裕哉

905 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 20:23:41.76 ID:vV/GlJN3.net
予定

#047(04/11)
脚本:吉田伸 演出:山本隆太 絵コンテ:浅野勝也 作画監督:Noh Gil-bo

#048(04/18)
脚本:立原正輝 演出:高橋雅和 絵コンテ:セトウケンジ 作画監督:金子優司

#049(04/25)
脚本:立原正輝 演出:田昌宏 絵コンテ:小野勝巳 作画監督:荏原裕子

#050(05/02)
脚本:吉田伸 演出:布施康之 絵コンテ:ルーチェ・ヤギ 作画監督:Lee Sung-jin Kang Hyeon-guk

#051(05/09)
脚本:前川淳 演出:武藤公春 絵コンテ:田昌宏 作画監督:川村裕哉

906 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 20:28:17.01 ID:5qf52GWP.net
小野が本社回のコンテか
アークで評価が地に落ちちゃったけどもともとのコンテは嫌いじゃないから頑張ってほしい

907 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 22:18:20.09 ID:gxOPSCV4.net
立原正輝って人は吉田回の補佐から初の単独脚本か
小野コンテもだけど4月からはローテーション少しまともになりそう

908 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:00:13.42 ID:TReQvuY+.net
やっと単独作監か


小野はまあ、言動はともかくコンテと演出はいいから………

909 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:09:30.10 ID:TReQvuY+.net
あと他のスタッフの変動があるかないか

910 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:52:20.37 ID:jlF1T8M8.net
小野とかセトウとかけっこう過去の人脈を当たってる感じはある

911 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 04:23:23.75 ID:QVQYKTeq.net
単独作監ってだけでもう嬉しい

912 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 07:45:34.21 ID:TReQvuY+.net
作監は今のところ
変わらなさそうだ

913 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 14:39:45.51 ID:QVQYKTeq.net
映画のBlu-ray久々に見直したけど見てて疲れる理由がわかったわ
作画は本当に最高なんだけど、
次々に出てくるモンスターの攻撃シーンばっかりで防御するシーンが少ないから
モンスター同士を戦わせてる感じがしないんだよな
倒して出して倒してってメンコしてるような感じ

「僕は負けない!」「絶対君を倒す!」「敗北するがいい!」とかあと叫び声とか
そういう勢いのあるセリフしか言わせないから、落ち着くところがないのも…

914 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 23:06:22.98 ID:ixdIPfJj.net
このタイミングでセトウさん小野さん来るならOPかEDどっちか二人がやってそう

915 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 00:26:06.24 ID:zpzmEU7D.net
茉田哲明…お前は今どこで戦っている…

916 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 01:31:48.60 ID:hEZPm9Ud.net
横田さんいないけど荏原さん単独作監なのかな?

917 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 01:51:51.32 ID:jr3Gvebs.net
コンテ演出はとにかく伝手のある人に声かけてる感じかね

918 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 03:02:33.85 ID:7D57Vf9R.net
>>915
サザエさんやったりLOST SONGやったり
作風バラバラだなあ

919 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 09:36:34.06 ID:4u0U5wWs.net
>>916
横田がどこかで単独やるんじゃね?

920 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 16:27:52.79 ID:zpzmEU7D.net
荏原Noh川村が本社回なら横田さんは各回補佐と総作監でしょ多分
あとはOPED作監

921 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 17:17:53.98 ID:WyQHM3s6.net
キャラデザ・op&edの総作画監督が原
op&edの作画監督・各話作画補佐が横田
本社ローテ作画監督がNoh、荏原、川村か

922 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 18:47:52.18 ID:zpzmEU7D.net
ARCV以前は本社回でも第1班(?)とそれ以外で力の入れ方に差があったけどVRAINSは比較的満遍なくスタッフ散らしてるのかな
韓国3人衆と長谷川さんは満遍なくとか以前に本社回ほぼ全話で原画参加してるけど

923 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 20:24:16.94 ID:ZKIp6eo5.net
横田さん離脱の可能性は誰も考えないか

924 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 21:12:27.90 ID:zpzmEU7D.net
ぎゃろっぷ所属で原さんに次ぐ人なのに抜けたら発狂じゃ済まないわw

925 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 22:35:51.84 ID:WyQHM3s6.net
つーか横田さんが離脱すると
蛯名さん離脱よりダメージがバカでかくなる………

926 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 23:48:38.18 ID:pP9wtKic.net
画力はさておき、魅力あるキャラが描ける人ってほんとに貴重だからな

927 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 12:31:18.42 ID:toazKEwi.net
小川さん離脱とか言われたら遊戯王終わりそう……

928 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 01:05:54.73 ID:qyCHUhbf.net
二人ともDMの動画の頃からやってるから離脱はないと思いたいが…

929 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 01:24:43.87 ID:/UpvAsAd.net
上でも言われてるけど横田さんぎゃろっぷの人だし蛯名さんが抜けるのとは全然話違うよ

930 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 08:44:30.56 ID:99sVMBqK.net
横田さんはサブのキャラデザとかやりそうだが………

931 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 15:25:18.47 ID:TdR3V8sI.net
ぎゃろっぷ抜けてフリーになる可能性も

932 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 19:06:47.42 ID:uxrrn4hG.net
OP
コンテ 浅野
演出 武藤
作画監督 横田

ED
コンテ・演出 小野
作画監督 Noh
総作画監督 原
(原画クレジット無し)

EDは最後の方のカットだけ原さん原画かな?

933 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 19:22:28.70 ID:6ObtfJOD.net
ツイッタで隆太が言ってる小川さんのカットってサビの弾幕かな

934 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 19:36:53.12 ID:uxrrn4hG.net
あっそういえば久々に豊田さん参加してたね
本編にも来てくれればいいな〜

935 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 20:10:30.33 ID:Tvdx7qgd.net
刀剣終わったならまたテディで来そうだね

936 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 22:12:42.26 ID:ZpQmcIqP.net
蛯名さんはもう戻ってくれないだろうなー

937 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 04:19:06.08 ID:pt3hJOXf.net
A-1の拘束かかってる間は無理だろうな

938 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 05:58:45.93 ID:TiTPjbx+.net
ローテ入って貰うなんて贅沢もう無理だろうけど
息抜きに一話ぐらい来てくれても良いのよ

939 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 07:10:30.67 ID:7T4LdQeL.net
ゼアルみたいに加々美に一回だけとかでいいから!

940 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 10:00:06.97 ID:5mdi29xo.net
あれは劇場版の製作前に一本やっとくって感じじゃないのかな?

941 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 06:01:24.30 ID:aDvFdqit.net
今回の原画で久しぶりに小林一幸さんを見た気がする

942 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 02:12:32.75 ID:+xCIuTbs.net
BSのゴッズ、ダークダイブボンバーvsジャンクウォリアーいつ見てもカッコいいね
VRのOPのサビのミサイルもカッコいいし
やっぱ武器はロマンやね

943 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 18:54:17.62 ID:AX/CPpti.net
新しいストームアクセスのバンクっぽいのて誰だろう

944 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 14:57:22.44 ID:xNM7Rw0x.net
バンクなんだろうかねあれ
バンクになるにしてもクリアマインドみたいに少し修正入りそう

945 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 23:04:30.63 ID:PQjIcKdO.net
横田さん
原画入ってたわ

946 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 23:28:08.22 ID:RShwHmk0.net
荏原さん完全単独作監始めて?
こうして見るとこの人の絵柄の特徴よく分かんないなあ…
ゼアルの時の横田さんっぽい気がする

947 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 23:33:31.94 ID:PQjIcKdO.net
なにげに初やなぁ
今までは横田さんと共同だし

948 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 01:40:11.99 ID:1J8VVr73.net
横田さんの原画はユーアーファイアード!の後からだね

949 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 01:42:01.66 ID:1J8VVr73.net
今回コンテ良いなって思ったら小野か
やっぱデュエルを分かりやすく見せるのは慣れてる感じするね

950 :メロン名無しさん:2018/05/07(月) 21:36:26.62 ID:fSZIk2XX.net
予定

#052(05/16)
脚本:前川淳 演出:三家本泰美 絵コンテ:須永司 作画監督:佐藤瑞基 長谷川一生

#053(05/23)
脚本:広田光毅 演出:山本隆太 絵コンテ:町谷俊輔 作画監督:Noh Gil-bo

#054(05/30)
脚本:広田光毅 演出:高橋雅和 絵コンテ:えらん 作画監督:金子優司 豊田暁子

#055(06/06)
脚本:吉田伸 演出:布施康之 絵コンテ:須永司 作画監督:Lee Sung-jin Kang Hyeon-guk 

951 :メロン名無しさん:2018/05/14(月) 22:36:49.20 ID:g9u2uWCj.net
毎度のことながらあんまり話題ないなぁ

952 :メロン名無しさん:2018/05/15(火) 01:28:19.06 ID:+2Kd7uTn.net
ストーリーにまとまりが出てきたし画面も安定してるし
制作環境はまあまあ改善されたんじゃないかな

だからと言って現段階で特に言うことないのが…

953 :メロン名無しさん:2018/06/02(土) 00:33:34.82 ID:XthHW/8X.net
落ちそう

954 :メロン名無しさん:2018/06/02(土) 22:54:47.20 ID:MGY1k7pJ.net
政木伸一氏のご冥福をお祈りします

955 :メロン名無しさん:2018/06/08(金) 07:31:54.25 ID:pLmyN0nJ.net
放送予定

#056(06/13)
脚本:武上純希 演出:山崎茂 絵コンテ:須永司 作画監督:片岡恵美子 山田太郎

#057(06/20)
脚本:立原正輝 演出:田昌宏 絵コンテ:えらん 作画監督:川村裕哉 荏原裕子

#058(07/04)
脚本:立原正輝 演出:山本隆太 絵コンテ:えらん 作画監督:Noh Gil-bo

956 :メロン名無しさん:2018/06/08(金) 16:08:27.11 ID:WIfyRmxA.net
あれ?荏原さんと川村さんが同じ回やるの?
2つの本社班の作監が一緒というのは珍しい編成だね
なんか変更あったのかな

957 :メロン名無しさん:2018/06/09(土) 00:31:17.66 ID:toMbz/7Y.net
横田さん回をずっと待ってるんだけどな、

958 :メロン名無しさん:2018/06/09(土) 17:21:12.47 ID:cMLY16N2.net
横田さん東映でキャラデやるから当分こっち来ないの確定
ちなみに監督もセトウさんという・・・

959 :メロン名無しさん:2018/06/09(土) 19:25:43.09 ID:8xb32w5S.net
少なくとも来年の春までは横田さんは欠席

960 :メロン名無しさん:2018/06/09(土) 19:57:40.34 ID:ppMTwU2k.net
あれ……東映のキャラデザってもしかしてぎゃろっぷ辞めてる可能性ある……?

961 :メロン名無しさん:2018/06/09(土) 20:41:12.75 ID:ppMTwU2k.net
ちょっと調べたけどぎゃろっぷはワールドトリガーとワンピースで東映に制作協力してるんだな
荏原さんも1回ワンピースに参加してるしそういう繋がりで横田さん起用なのかなあ

962 :メロン名無しさん:2018/06/09(土) 22:21:06.44 ID:HvnfEhG0.net
封神演義も手伝ってたし遊戯王+おじゃる丸しか仕事がないからスタッフ余ってるのかねえ

963 :メロン名無しさん:2018/06/09(土) 22:28:39.94 ID:oZKm7jFc.net
ちょくちょく他所から仕事もらってくることあったような

964 :メロン名無しさん:2018/06/09(土) 23:23:54.98 ID:kM87yLGS.net
横田さん東映プロデュース作品でキャラデだってよ

965 :メロン名無しさん:2018/06/10(日) 04:46:24.00 ID:m9Se4UJU.net
井口さんとかA-LINE時代から関わりある人が個人として仕事取るならわかるが
細田さん降ろしておいてなんでそんな協力関係続けられるのか謎だな
細田さん個人と会社とは別と言われればそれまでだが
セトウさんとだから丸投げという可能性もあり得るけど

966 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 15:52:16.23 ID:zdeH0Cqq.net
蛯名さんがヴァンガードのOP原画参加していたけど横田さんも別作品にとられてかつての主力が抜けてしまったのは痛手だ

967 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 18:04:58.48 ID:hF+012LS.net
それが当たり前、一つの作品ずっと続ける人の方が珍しい

968 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 18:28:10.35 ID:yZNWfnuc.net
まあ横田さんはぎゃろっぷ所属だからちょっと話違うと思うけどね

969 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 18:52:54.22 ID:RyX/48HW.net
今日やばかったな…

970 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 20:31:07.62 ID:SK8EzNEz.net
蛯名さんは七つの大罪OPにも参加してたよ
アポクリファのツテだと思う

971 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 22:36:44.22 ID:PMrjoiHw.net
A-1で拘束かけてんじゃないかね

972 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 22:55:09.58 ID:BZAqtugz.net
プラネットお帰り!
こかいさん戻らないかな

973 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 23:15:53.62 ID:CvBxo2Iz.net
今回、パート作監によってはブルーガールが今風に可愛く描かれてる時間もあったような
作監3人とも知らないから誰かはわからんが…

974 :メロン名無しさん:2018/06/13(水) 23:44:18.67 ID:PMrjoiHw.net
今のプラネット昔と違って中国のアニメーター結構入ってるし
結構別物っぽくなっちゃったな

975 :メロン名無しさん:2018/06/14(木) 00:51:39.81 ID:MRhqdByD.net
今週はヴレインズの中でも特に酷かったな…

976 :メロン名無しさん:2018/06/14(木) 01:57:15.66 ID:eDFDWJMJ.net
まあ遊戯王も予算減ってるんだろうなぁ
ゼアルの時の作画はもう期待できん

977 :メロン名無しさん:2018/06/14(木) 05:01:13.38 ID:ReEy+yjS.net
制作本数増大でまともなグロス捕まえるのも難しくなってるのに
スケジュールギリギリだからな今の遊戯王

978 :メロン名無しさん:2018/06/14(木) 18:40:05.18 ID:LfQiMJwH.net
バンド演奏のBGMに予算持っていかれてるんじゃw
この路線は続けて欲しいけど

979 :メロン名無しさん:2018/06/14(木) 22:04:29.56 ID:lE9LXSnu.net
BGM、音量小さくて聴き難い気がするんだよなあ…

980 :メロン名無しさん:2018/06/15(金) 16:08:14.30 ID:jqcWxPAR.net
音量は気にした事ないけどタイミングとか曲選が微妙だなって思う時はある

981 :メロン名無しさん:2018/06/15(金) 19:28:13.65 ID:7z7ljb4m.net
今の音響監督はいちいち曲にコーラス入れるのうっさい

982 :メロン名無しさん:2018/06/15(金) 20:52:38.55 ID:YwjJbh1q.net
それは音響監督ではなく作曲家の趣味ではないのか?

983 :メロン名無しさん:2018/06/16(土) 00:00:45.71 ID:pJnau/pf.net
それは作曲側の仕事だね
光宗さんのBGM嫌いじゃないんだけどDM時代の曲の方が遥かに良いのが悲しい

984 :メロン名無しさん:2018/06/19(火) 12:51:27.17 ID:af7+mlXk.net
今回の作監さん三人はベテランの人なんだね
プリキュアとかやってる人もいたし
顔の作画はあれだけど結構動いてたような

985 :メロン名無しさん:2018/06/19(火) 13:34:25.80 ID:oPZaaB8F.net
ブルガが布陣整えてソルバを煽るあたりとか可愛くて普通に好きだった

986 :メロン名無しさん:2018/06/21(木) 01:31:47.69 ID:r/a8dFVB.net
>>983
遊作まわりの曲は好きだけど、DMと比べるとね…

987 :メロン名無しさん:2018/06/21(木) 01:34:56.05 ID:r/a8dFVB.net
>>980
直近のリボルバー戦ラストの主人公BGM3連続だけは好き
あれ、ラスボスか最終回かよってくらい盛り上がったわ。なお、作画。
決着回で横田荏原作画見たかった…贅沢かな…?

988 :メロン名無しさん:2018/06/21(木) 01:36:44.66 ID:r/a8dFVB.net
>>970
蛯名さんA‐1にでも行ったの?

989 :メロン名無しさん:2018/06/21(木) 08:52:01.15 ID:64vPoQRM.net
次回予告のnohさん影付け濃くて良いな、期待

990 :メロン名無しさん:2018/06/21(木) 11:47:10.17 ID:MkGHUUeR.net
蛯名さんアポクリファからもうA-1の人だから二度と戻ってこないよ

991 :メロン名無しさん:2018/06/21(木) 14:07:49.01 ID:G/N8sQ7z.net
nohさん5月23日に作監やったのに来月頭もやるのかよ

992 :メロン名無しさん:2018/06/21(木) 20:07:11.16 ID:P07abCw8.net
蛯名も出荷済みか
XEBEC出荷組と友達になれていいな

993 :メロン名無しさん:2018/06/21(木) 22:09:49.19 ID:gvOJJbIb.net
今回のハイドライブナイト然り、ヒートライオ然り、
デザイン以上にかっこ良く見せる小川さんの存在は偉大だと思います
プレイメーカーのモンスターをあまりやらないのは何故なんだろ?

994 :メロン名無しさん:2018/06/22(金) 08:45:47.49 ID:GCOX6F4j.net
そろそろ次スレ立ててここは埋めた方が良いのでは
自分はやり方がわからないのでどなたかお願いします

995 :メロン名無しさん:2018/06/22(金) 13:25:45.39 ID:2GEo17Wu.net
nohさんが他に出荷されないように掴んどけよギャロップ
原さんは裏方行ってる場合じゃない

996 :メロン名無しさん:2018/06/22(金) 13:43:13.49 ID:mxZKXQJL.net
キャラデが裏方とか脳みそ沸いてんのか

997 :メロン名無しさん:2018/06/22(金) 15:04:34.89 ID:a4bh+uTs.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1529647426
ヘヘヘ…どうも次スレでござんす…

998 :メロン名無しさん:2018/06/22(金) 20:12:35.25 ID:6pvWNl6l.net
>>997
スレ立て乙

999 :メロン名無しさん:2018/06/22(金) 23:40:19.67 ID:ISWTiVyy.net
>>997


4月入って少しはスケジュールに余裕でたのかと思ったら今回も本社回の3人作監
大丈夫なのか

1000 :メロン名無しさん:2018/06/22(金) 23:50:57.56 ID:ri3YGXq8.net
作監の多さは余裕のあらわれ

1001 :メロン名無しさん:2018/06/23(土) 00:17:57.16 ID:50uFW0iP.net
ってか本社回の作画監督どうすんだろ
川村さんが荏原さんの回のフォローに回ってNohさんが6週間隔で作監とかなんか怖いんだけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200