2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サクラダリセット ネタバレスレ

1 :メロン名無しさん(ワッチョイ 1b87-Nozn [106.185.185.67]):2017/04/15(土) 21:45:46.26 0.net

アニメ未放送原作話のネタバレはここでしましょう
-----------------------------------------------------------------------------------
・現行本スレでの原作関連ネタバレ禁止
・本スレで話題を振られても、原作話で返す場合はなるべくここに誘導して回答
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:ttp://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・次スレを建てる時は1行目に『!extend:default:vvvvvv:1000:512』を入れて強制コテハン&IP表示にすること。
-----------------------------------------------------------------------------------
●放送/配信日程  2017/4/5より順次放送開始
・毎週 水 曜 23:30〜 TOKYO MX
・毎週 木 曜 26:55〜 関西テレビ
・毎週 金 曜 23:30〜 BS11
・毎週 金 曜 24:00〜 ニコニコ動画・生放送(公式配信)
・毎週 土 曜 22:30〜 AbemaTV   リピート:週12回程度、日1回以上
・毎週 土 曜 24:00〜 AT-X   リピート:毎週(火) 16:00〜、毎週(金) 08:00〜
●関連URL
・公式サイト:http://sagrada-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/sagrada_anime
・原作公式サイト:http://shoten.kadokawa.co.jp/bunko/character-novels/sp/sagradareset/
・AbemaTV(検索結果):https://abema.tv/search/future?q=サクラダリセット
●関連スレ
アニメ本スレ:サクラダリセット 4回目 https://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1491891587/
原作スレ:河野裕総合6【サクラダリセット映画化、アニメ化決定】【階段島】https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1481759484/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

217 :メロン名無しさん :2017/06/10(土) 20:07:25.93 0.net
>>216
うまく文意が読み取れているか自信がないんだけど、つまり浦地の両親をロックする前の時点で「市外に出ても能力者であり続ける」存在を忘れさせるようにしていたということ?
もしそうだったらあの時のリセットでケイが得た選択肢がまやかしだったように感じるからあまり受け入れたくないなぁ

218 :メロン名無しさん :2017/06/10(土) 20:21:52.83 p.net
言い訳っぽいんだけど、飴の実験の時って、別に対象を能力から飴に変えて、結果能力がその間能力が認識されても、対象を飴から能力に変えることで認識させなくできるから、その答えじゃあまり納得できないんだよな
その後能力の発現を知覚させるのは咲良田を範囲とした時だろうし。
能力爆発も魔女の未来視で回避できる
やっぱり特定の情報を1つだけ認識させなくできて、重ねがけは難しいんじゃないかな

219 :メロン名無しさん :2017/06/10(土) 20:33:20.79 d.net
>>217
大体そうだが、設定しなくとも最初から能力を忘却する副次効果としてそうなる、とも考えられそう

ケイの選択については、管理局が咲良田から出す気がない以上、出る出ないの選択としては意味がないんだよね。魔女は視てたろうし
だからって「自分の意思で鍵を捨てる」ということのケイ自身の心理的な意味は薄れないと思う

220 :メロン名無しさん :2017/06/10(土) 20:35:02.57 0.net
あー、どうだろう、私は一瞬でも浦地パパの能力が途切れたら世界中で取り返しのつかない能力暴発事故が起きると思うから
一時的にも解除する訳にはいかなかったと思うな。

221 :メロン名無しさん :2017/06/10(土) 20:37:58.25 d.net
>>218に関しては俺も>>220に同意だな
魔女の未来視で大丈夫なことを確認して、という手もあるがリスクが大きすぎる
重ねがけ、ないし複数指定可能と考える方が自然じゃないかと

222 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 09:22:37.07 d.net
7年ほど前に読破してたんだけど何で索引さんは索引さんって呼ばれてるんだっけ?
どちらかというと判定さんじゃないかとアニメ見て今更ながら……

223 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 10:32:39.58 d.net
由来は書かれてなかったような?
対策室長補佐として能力者データにアクセスする権限があるからじゃないかな。判定さんじゃ露骨だしw
索引さんの能力がビジュアル化されないかなとも思ってるがここまでの様子だと無さげ

224 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 10:33:38.00 0.net
明言されてたわけじゃないけど、嘘を見抜く能力を生かして正確な能力情報の管理をまかされてるからじゃない?

225 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 11:23:13.11 0.net
単に役職みたいなので呼ばれてるだけじゃないか
アフロの部長がいてもアフロさんじゃなくて部長って呼ぶだろ

226 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 12:01:26.33 d.net
やっぱり非通知くんみたいに能力が呼び名と関係しないタイプなうえ由来も書かれてなかったか
能力者データの閲覧権限者が一番ピンとくるかなぁ
この作者は独特なニックネーム付けるのが好きなのは西尾作品の影響か…

227 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 12:28:46.49 d.net
ニックネームで西尾維新?鎌池和馬じゃなくて?
平井和正とか高千穂遙とか栗本薫とか千葉暁とかでもなくて?
白土三平でもなくて?……これはないかw

228 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 13:09:28.16 0.net
索引さんは人の感情が色に反映して見えるだけで嘘がわかるのは副産物なのでは。

229 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 16:02:03.45 0.net
映画の宣伝映像だと菫の顔に色がついてたな
どちらかというと吐息に色を付けろよと思ってしまった

230 :メロン名無しさん :2017/06/11(日) 17:35:03.77 d.net
>>227
河野裕は影響を受けた作家として秋田禎信、乙一、村上春樹、西尾維新などを挙げている[1]んやで
西尾維新の厨二病感染者なのは確定的に明らかや

231 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 17:48:38.44 p.net
アニメスレを見てて思ったんだけど、ケイの記憶保持って常時発動型なんじゃないの?
魔女と初めて電話で話した時、電車の先にある街について咲良田と答えた際の地の文に「記憶力には自信があった」みたいなことが書かれていたし、咲良田に来る前からケイは辞書を暗記していたって智樹も言っている。
能力は忘れられているだけで存在しているし、ケイの記憶保持の強度からして自覚する前から記憶力+くらいの強さはあったんじゃないか。
そうじゃないと、咲良田で能力を自覚する前の両親の思い出やカレーの味を詳細に覚えているってできなくないか?
ケイは生まれてからの記憶を無制限にストックできるし、ストックをやめる=能力を解除できないだと認識してたんだけど。

232 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 18:53:42.55 d.net
>>231
能力発動には本人の意識が必要
意識と関係なく常時発動するならリセットした時に意識が続いてないことに説明ができない
咲良田の外で能力覚えていても能力を持っていることに自覚するからくる前から覚えていてはありえない

233 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 19:31:34.27 p.net
アニメスレを見てて思ったんだけど、ケイの記憶保持って常時発動型なんじゃないの?
魔女と初めて電話で話した時、電車の先にある街について咲良田と答えた際の地の文に「記憶力には自信があった」みたいなことが書かれていたし、咲良田に来る前からケイは辞書を暗記していたって智樹も言っている。
能力は忘れられているだけで存在しているし、ケイの記憶保持の強度からして自覚する前から記憶力+くらいの強さはあったんじゃないか。
そうじゃないと、咲良田で能力を自覚する前の両親の思い出やカレーの味を詳細に覚えているってできなくないか?
ケイは生まれてからの記憶を無制限にストックできるし、ストックをやめる=能力を解除できないだと認識してたんだけど。

234 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 19:32:31.14 d.net
ケイの能力も厳密には使用する要素があって、そのトリガーが記憶を「思い出そうとする」ことだと思うよ。
ケイの場合は思い出そうとするとこれが強制的に発動して、結果的に
「一度想起した記憶が別フォルダに保存されて二度と忘れなくなる」という結果になってるのかと。
常時発動っていうのは、この別フォルダが常に表層意識に居座ってて忘れないというより意識に常に焼き付いてるって感じかと。

235 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 19:52:59.86 p.net
同じ内容書いてすまんね。
>>232
ケイの能力のデメリットは自身の能力を解除できないことで、それはたぶん最初に能力の爆発をした時からずっとなわけでしょ。デメリットは発動の意識とはまた違う枠じゃないの。
能力を覚えるって、咲良田に来る前は能力という概念がないじゃん。
例えばで、能力の知識がない時の咲良田で定義される能力としての念力と世間一般で超能力として認識される念力の違いなんてないでしょ。
だからケイはただ単に、人が持つ許容範囲内の記憶力として認識していたんじゃないの。

236 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 20:17:49.26 d.net
>>235
そもそもケイの能力は忘れないことじゃないから
常時発動だったり咲良田にくる前から能力があると思考感情五感の再現が説明できない
リセットより強い能力で思考を常時再現してるのにリセットで思考が再配置される説明ができない
3巻でリセットに気がついた方法を考えるとリセットであったことは忘れてるのは確かだと思う

237 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 20:29:36.31 d.net
>>234
能力での思いだしかたも特殊だよね
現在から3日前まで思い出すってして時リセットをまたいでたら未来を思い出すって感じだから
ケイの意識とは無関係にリセットを含んだ本来の時間を基準に相対的な時間を思いだしてる

238 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 20:48:20.13 p.net
>>236
記憶保持って文字通り、うやむやになって忘れてなくなる記憶を保持(を貯蔵と解釈している)し続けることだと認識している。
保持しているだけで、記憶の再現は一般的な意味の思い出すって行動なんじゃないかって話。思い出す時に思考感情五感って再現されないの?
常時発動というのは、デメリットで記憶の保持(貯蔵)を自分で止めることができないことを指してる。

239 :メロン名無しさん :2017/06/13(火) 23:55:34.98 d.net
>>238
五感の再現などはケイ自身が能力だと説明してる
これが能力じゃなければマリの母親の説得やハルキの説得に説得力なくなるよ

240 :メロン名無しさん :2017/06/14(水) 02:43:08.63 0.net
リセットしたかどうか確認するときは通常人間がするように現在から記憶を遡って思い出してるよね。
もしかしたら能力の権能としてシステマティックに日時を指定で思い出せるのかも知れないけど、記憶の想起の仕方は
ごく日常的なやり方でいいというか日常生活での何気のない記憶の想起でも強制発動してしまうのだろうね。

241 :メロン名無しさん :2017/06/14(水) 04:48:27.53 0.net
>>238
デメリットの記憶の保持は能力で再現した時だけだよ
意識がある時は延々と記憶を保持するわけじゃない
能力で五感や感情を再現しても薄らいでいくが記憶は残り続けると一巻に書いてある

能力で常に記憶を貯蔵するから思い出すことができるってなると坂上で能力コピーしてもハルキやマリの母親は過去の記憶を保存してないから思い出すことはできないよ

242 :メロン名無しさん :2017/06/14(水) 05:03:35.01 0.net
あぁ、坂上コピーで得られた記憶は坂上の影響が途切れると普通の記憶と同じで薄らいでいくんだっけね、
別フォルダの維持は常時発動型能力に近いのか。

243 :メロン名無しさん :2017/06/14(水) 12:52:08.94 0.net
>>242
坂上のコピーが途切れるとどうなるかは書かれてないと思うけど
一巻見直したけどケイは能力を記憶する能力じゃなくて思いだせる能力といってる
能力で記憶してるから思いだせるのじゃなくて、能力で思いだせるから記憶されるが正しい
能力は常時発動してるのじゃなくて、解除できないが正確な表現
能力で思い出すたびに思いだしたことは能力で解除できず記憶に残り続ける

244 :メロン名無しさん :2017/06/14(水) 14:57:29.27 0.net
ケイは能力を使って思い出した事を忘れない。おそらくケイの能力は、一度使ってしまうと解除出来ないのだと思う。
永遠に、効果を発揮し続ける能力。
でも、マリの母親は違う。坂上の能力が切れれば、一緒にケイの能力の効果も切れる。彼女は、マリを愛する感情を、忘れることができる。
新装版3巻P320

白い天井が視界に入ったとき、ああ、これは夢だ、と浅井ケイは理解した。
――ここは今、僕がいるべき場所ではない。
ケイは一度能力を使って思い出した記憶を、決して忘れることができない。
夢の中にいてもなお、自身の記憶を騙すことができない。 P283

使用型の能力だけど別フォルダに保存というより一つ一つの効果が永続で、能力を失う以外の方法で解除することが出来ないって感じか。
夢の中でさえ瞬時に状況把握してしまうのは永続記憶は参照しようと意識することすらなしに
状況判断や意思決定に介入し続ける常駐ソフトになるってことかな。
罪悪感や信念を忘れずこれまでの全てを背負って人間としての軸をぶらさず貫き通したいという強迫観念に似た鋼の精神が生み出したものにも、
シンプルに家族と二度と会えなくなっても自分が家族を愛していたことを忘れたくなかったようにも見えるね。

245 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 00:06:03.17 0.net
月の砂やらないのか…

246 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 01:50:13.13 0.net
月の砂やんないと野ノ尾さんがお爺さんを探そうと思う動機付けがちょっと弱くなる?かな。
けど春埼とケイの成長に的を絞るなら優先順位としては低かったか。

247 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 01:53:47.43 0.net
今までのように長編エピソードが終わった後に補完する形で入れてくるのだろう

248 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 02:04:29.07 0.net
二期が始まったら最期までノンストップと監督は言っていたけどそれはそれで休憩回がどこかで欲しくなるものだね。

249 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 15:46:19.30 0.net
何気にある日の春埼さんの時系列が入れ替わってるのかこれ。
お見舞い編は本来7月4日のエピソードで、一巻の内容より一週間前のエピソードなんだよね。
予め交流があったからこその春埼の口にしたマクガフィンに対するリアクションだったと。

250 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 18:41:49.13 0.net
話には関係ないんだけど
ケイが菫じゃなくてハルキを選ぶ理由が分からないんだけど
ケイって本当にハルキに惚れてると思うか?
リセット能力を永遠と自分のものにしたいから
ハルキを選んでるようにしか思えないんだが
ここにいる人らはやっぱハルキ派?

251 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 20:13:35.19 d.net
ケイは春埼にベタ惚れだよ。最初から好感度MAX過ぎて分かりにくいだけ。

252 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 20:18:23.73 d.net
ケイはハルキにべた惚れだね
だから好きな女の子が自分を持たない純粋な善じゃなくて普通な女の子になって幸せになって欲しいと思ってる
惚れてなかったら都合のよいリセットするアンドロイドに感情をもって欲しいなんて思わないよ

253 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 20:28:13.63 d.net
ケイは春埼に惚れてるけど「春埼が自分に惚れてる」ことに確信が持てなくて変な距離感を保っているんだよね

傍目には惚れてるの通り越してストーカー状態だというのに

254 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 20:58:43.34 0.net
春埼の自分に対する思いは恋じゃないと思い込んでると同時に
良くも悪くも視野が狭い今の春埼と恋をしてはいけないって思ってるんじゃないの?
原作に今の春埼に恋をしてはいけないみたいな文があったと思う
普通の女の子になっていくことは予想できる、未来視持ちの相麻も予言してる
でも今はまだ精神的に幼いからダメ、待とうって話だと思ってた
春埼本人はがんばってるけどケイが好きすぎてケイを基準に物事を判断する部分がまだあるし
ケイはところどころで自分以外の人間とも関わらせようとしてるし
リセットを自力で使えるようになって欲しいとも思ってる

255 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 21:05:43.58 d.net
つまり精神的幼子に対する光源氏状態。

256 :メロン名無しさん :2017/06/15(木) 21:24:41.56 0.net
ケイ「今はこれが精一杯(僕達は能力だけを理由に一緒にいよう)」

257 :メロン名無しさん :2017/06/17(土) 23:25:54.85 0.net
中二春埼は精神年齢が低すぎたんだよな
頭は悪くなくて論理的だけど感情面では生まれた直後、くらい
本当に、初めて感情を理解したアンドロイドみないな感じだったんだと思う(実際には思い出した、だけど)
だから精神が実年齢に追いつくまでは恋人にはなれない、がケイの主な考えだろう

258 :メロン名無しさん :2017/06/18(日) 01:06:35.22 d.net
春埼にお節介焼いてる時の皆実の心理状態が心配。
かなり無理して自分のしていることは特別な人間に対する憧れや嫉妬から来る行動だと言い聞かせていそう。

259 :メロン名無しさん :2017/06/18(日) 01:54:27.14 0.net
>>257
よくある精神未熟系ヒロインだと感情を失っているor産まれたてでゼロから開始なパターンで
「君はまだ幼い。その気持ちは勘違いだよ。なぁに急がなくてもいつか私なんかよりももっと素敵な男に出会えるさ」みたいなノリで振られるパターンが多いけど
春埼の場合感情がなかったわけではないというところが味噌で面白いところだと思う

260 :メロン名無しさん :2017/06/19(月) 00:50:07.11 0.net
そうかベタ惚れなのか
アニメからだから相馬が死んだから
ハルキにって感じに思えた
原作だとそんなはっきりしてんだな
ここでもハルキのが人気っぽいな

261 :メロン名無しさん :2017/06/19(月) 02:48:35.56 0.net
>>260
相麻と最後にあったバス停で相麻がいってたじゃないか
ケイはハルキを愛してるって
アニメみてても相麻の代わりというのはありえないよ

262 :メロン名無しさん :2017/06/19(月) 19:49:23.12 d.net
アニメだと時系列が入れ替わってるのとマクガフィンについて口を滑らせるのがケイに改編されてるせいで完全に意味を失っているけど、
ある日の春埼さんお見舞い編の意味って、ケイ視点だと一週間前に春埼が自分にお見舞いに来てくれるのを後押ししてくれた皆実の死の引き金を
その縁を利用してよりにもよって春埼に引かせたのが相麻だっていう残酷な事実を表しているんだよね。
再会時のケイのそうだね、僕は君の事を許せないっていう台詞の重みと
ケイが最も傷付くことなのに未来視に縛られてそれを選択せざるを得なかった相麻の苦しみを示唆している象徴的な出来事だと思うけど、だからこそ
改編は尺の都合だけでなく、流石に相麻に残酷なことをさせ過ぎたなっていうスタッフや河野さんの意向もあったりするのかもしれないね。

263 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 04:07:47.40 0.net
意味不明
なんでハルキが皆実を殺したことになってんだ
未来が見える相麻はこの世の不幸に全て責任もてとでもケイが思ってるのか
許さないってのはシンプルに自殺したことでしょ

264 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 06:53:30.04 0.net
皆実はお見舞い編で実際やり取りをして「特別」だと確信した(と自分では思っている)春埼の口から出たからこそ、
マクガフィンの実在を確信して行動を起こしたと電話で言っている。その因果関係はケイだけしか知らない。
ケイにとってリセットは彼が好きになった春埼の祈りそのもので、だからこそ春埼に対してリセットで人が死んだこと自体が許せない、
つまり春埼の祈りが人を死なせたということが許容できないから皆実の意思すら無視してリセットするとまで言った。
その後に皆実の死の引き金に春埼自身の発言も噛んでいたと知ったわけだから、さらに追い討ちで相麻の死のトラウマを刺激されたはずだと思う。
勿論発端である相麻の自殺が一番許せないことなのは間違いないと思うよ。

265 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 13:17:49.36 0.net
いつからリセットが人を殺すようになったんだ
リセットのせいで人が死ぬわけないだろ
マクガフィンを求めた過程で死んだ人がいるから許せないならわかるがリセットのせいで死んだ許せないは飛躍しすぎ
例え相麻が誘導した未来にしてもみんな自分自身で未来を決めようと行動した結果
全部が全部うまくいかなかったからって相麻を恨むのはありえない

266 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 17:55:10.51 d.net
「許せない」は突き詰めれば全てケイが傷付いたことで間接的に春埼が傷ついたこと、春埼の祈りを否定するような方法をとったことに対してだよ。
許せないというのは相麻のために怒ったという側面もあるけれど、優先順位は春埼が最優先でケイはそこを曲げたりしない。
ケイの思考は最初から春埼を中心に回っている。相麻が死んだあと相麻の事ばかり考えて過ごしていてさえもケイは本当の意味で相麻に
どんな苦しみや葛藤があったかなんて気付こうともしなかったと言っている。
少なくとも相麻の復活のあと、彼女のシナリオや意思について想いを馳せるまでは。

267 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 18:13:56.50 0.net
>>260
個人的には原作のメモチル(アニメ1、2話)時点では恋愛感情でべた惚れって印象ではなかったし
今でもそう思ってるからその感覚はわかる
まぁでも原作未読ならネタバレ見ないでアニメ内で恋愛事情が語られるの待ったほうがいいと思う
もしアニメで納得できなかったら原作も読んでみて欲しい

268 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 18:24:33.19 0.net
言葉が足りなかった
その感覚はわかるってのはケイ→春埼は恋愛感情なのか?って部分ね

リセット欲しさにだとか、相麻より春埼を選ぶ理由がわからんってのは
前者はケイは恋愛云々以前に相手の人格を無視して能力を利用してやろうって考えるような人間ではないってのは
アニメでもちゃんと語られてるはず
後者はコピーだけど相麻さん再登場したんだからこれからよ、急がずに待て

269 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 20:17:58.73 d.net
>>266
妄想で語るなよ、いつリセットが皆実を殺して相麻がリセットを否定したんだ
相麻を殺したのはリセットじゃなくてつまらない理由でリセットを使ったケイだといってるのに
皆実の件をリセットのせいにしてアニメは改悪、意味を失うとか何いってるの?

270 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 21:21:18.88 d.net
>>265
> マクガフィンを求めた過程で死んだ人がいるから許せないならわかるがリセットのせいで死んだ許せないは飛躍しすぎ
> 例え相麻が誘導した未来にしてもみんな自分自身で未来を決めようと行動した結果
未来視能力者に限らず、桜良田の能力者はそういった精神的成長という名の「大人の妥協」から能力によって寧ろ遠ざかっていると思う。
成人しているキャラクターであってもそうなのだから、中学生の相麻やケイは尚更そういったある種の諦観からは遠い位置にいると思うよ。
だからこそ相麻はアンドロイドにならざるを得なかったし、ケイもリセット前と後で同じ行動をなぞるようになった。

271 :メロン名無しさん :2017/06/20(火) 21:58:07.70 d.net
>>270
ノノオや猫屋敷のおじいさんとかまさにそうだね
でもケイは相麻が死んだ時リセットが相麻を殺したんじゃない、つまらない事でリセットを使った僕だといってる
そんなケイがリセット後にだれかが死んだとしてリセットが殺したとか相麻の責任だというのは違和感がある

272 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 03:56:07.23 0.net
> いつリセットが皆実を殺して相麻がリセットを否定したんだ
これは相麻の事情を何も知らなかった一巻から三巻までのケイの視点からはそうとも見えるって意味のつもりだった。
ケイが相麻の死の責任は自分にあると考えたのは全てを背負って前に進もうとする彼自身の性質によるもので、
じゃぁそれでも何故まだリセットを使うのか、という問いに対する答えが春埼のリセットの美しさを信じ続けるから、なんだと思う。
相麻はそれを分かっていて、リセットを使用したことで前の世界では生きていた皆実が死んだ、というシチュエーションを用意せざるを得なかった。
皆実の死には村瀬の人間性をケイに露呈させる役割の他に、相麻の死の再現によりケイの精神状態を追い込むという意味もあったんだと思う。
その結果ケイは相麻が自分を救ってくれたバス停での会話を思い出し、伝え方を工夫するという相麻の言葉を信じる形で村瀬の問題を解決した。
おそらく相麻が未来に干渉する手段がただの女子中学生に出来る貧弱な手段に限られていたせいでこれ以外の方法は実際なかったであろうこと、
ケイの春埼に対する優先順位が絶対的でそこまで追い込まれないと自分を頼ってくれないことがわかっていたのもあり仕方なかったのだと思う。
それでも相麻自身これはひどいマッチポンプで、自分は結局ケイに春埼より自分のことを考えてほしかっただけ、ケイのためだという自分の目的すら
紛い物だったと自己嫌悪に陥っていたのがラストシーン付近の会話でわかると思う。
すべてが終わって最初に訂正しておきたかったのが伝言が好き、の下りの会話だしね。

273 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 05:12:14.27 0.net
伝言の事思いだして自己満足のためにリセットで皆実を殺したなんて妄想でしかない
村瀬の人間性は猫でわかるしケイを精神的に追い込む理由も不明
伝言が嫌いなんて単にケイといっしょに生きていきたいって話でしょ
自己満足の事を皆実の件に絡めるの意味不明
あれは単にハルキを煽るための言葉
そもそも昔のハルキ意外全員偽善者なのだからあんな言葉に意味なんてないわ
無理やり理由つけてアニメ改変にケチつけるのやめろよ

274 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 06:51:56.89 0.net
アニメの改編に対しては別にそこまで気にしてないよ。ある日の春埼さんが持つ意味も一つに限らないと思うし。
全否定してるように聞こえたのなら申し訳ない。
多分あなたは優しい人だから、最適解を選び続けなくてはならない残酷な状態を理解するのにストッパーがかかってるんだと思う。
まさか好きな相手の幸せを守りたいという最初の自分の感情すら蔑ろにする選択すら傍目には平然と選ぶなんてってね。
特に村瀬のエピソード関連のマクガフィンのギミックに「アソビ」は一切ないと思う。
相麻は最終的な目的のために一切の妥協も一人一人の人間性を駒のように弄ぶことの躊躇いもなく行っている。それはケイに対しても例外ではない。
事件の解決のために集まったピースに欠けても成り立つものは一つもなく一つ一つにそれを配置した相麻の意図がある。
相麻の死の想起から伝言の下りを思い出すのは「死」を使った説得ギミックと酷い手段をそれでも実行する覚悟を固めるのに必要だったと思う。

275 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 08:18:53.00 d.net
話が段々長くなってついていけなくなったがw
>>262を見て原作(角川版)1巻と4巻を確認してみた

お見舞いを7月4日に設定したのは、1巻時点での皆実をケイや春埼にとっても一定の関係と重さを持った存在にする、って意図はあったと思う

でもそれで相麻の計画の残酷さが増すかと言われると疑問だな
ケイはリセットで人が死んだ事自体で甚大なショックを受けているので、皆実が単なるクラスメートか、春埼のお見舞いを後押しした友人候補かは関係なさそうだし、
春埼が2回目の7月13日にマクガフィンの事を皆実に話したことは、少なくとも直接的に皆実の死に繋がってはいない
(皆実が山に入ったのは吸血鬼探しだし、そこに非通知くんが来たのは村瀬の行動の結果)

じゃあアニメでその辺を弄ったのはなんで?って言われると分からんけどさw

276 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 12:18:32.79 0.net
アニメで時期を変えたのは構成の問題でしょ
小説なら短編として過去編好きにいれても読者は気にしない
アニメだと村瀬の話しのあとにビー玉で過去に戻っただけで時間がわからなくてついていけない人がいる

277 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 12:36:09.75 0.net
>>274
話しがぷれすぎ、本題と関係ないことばかりいってる
ケイとハルキのごみ拾いデートとか遊びいれてケイの幸せ守ってるのにその考えはないわ
未来視能力者は見た未来には全て責任を伴うなんて考えをケイがするかな
村瀬やおかえりが多少不幸になっても相麻は関係ない
リセットが皆実を殺してリセットを否定したから許せないなんてこじつけでしかない、妄想だよ

278 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 12:46:28.34 d.net
まあ、ケイの「許せない」は絶対に初代菫の自殺に対する言葉であって、そこに他の要素が混じるとは考え難いな

279 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 13:49:50.14 0.net
「どうして、君は死んだの?」
(中略)一人の女の子が死ななければならない理由なんて、考えたくもなかった。
(中略)「貴方は私を、嫌っていい。私はそれだけのことをしたのだから」
咄嗟には、答えることができなかった。
相麻菫の死は、春埼玉美空を傷つけた。---その表現は、正確ではないのかもしれない。
(中略)相麻はそうなることを知っていた。全部、知っていたんだ。3巻P345
(+_+)
改めて見直すと確かに会話の文脈自体は相麻の死とケイが傷付くことで春埼も傷付いたことに限定されてるね。
ケイ自身も皆実の死でトラウマを呼び起こされたこと自体は未来を引き寄せるためのギミックの一環であって
相麻に他意はなかったと納得してるんかな。私は言及してないだけで
過去をやり直せる、そんな希望の象徴みたいな能力が、問題を生むなんて許せない。嫌だ。どうしても耐えられない。一巻P193
ケイのダメージは相麻の死に匹敵するくらいだったと思うけど。
リセットで死んだのが皆実じゃなくっても、というのには少し違和感があるかな。
それを言えば相麻が死んだことに関連した憤り(会話の流れで相麻に引き出された許せないだし、
感情的ではあるけれどスタンスの表明みたいなものかと思う)も死んだのが相麻であることに意味がなくなってしまう。
ケイが傷付く度合いも、春埼が傷付く度合いもね。
ある日の春埼さんが描写されたのが後からだからケイの心象は想像するしかないけどね。
私はこういうときはプロットに関係のない描写はこの作品にはないはずというスタンスだから多少強引でもそう考えたよ。

280 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 14:35:34.13 0.net
>>275
言われてみればメタ的な視点で見ればリセット前と後で違う現象を引き起こす際に、
当事者2人の行動にそれぞれ介入するのはプロット描写的な意味でも相麻の手間的な意味でも煩雑になるね。
私は春埼の口からマクガフィンという単語を聞いたことで皆実の精神状態が変化したことが彼女の側の巡回ルートにも影響を与えていて引き返した後
「特別」を諦められずに壁の手の噂のあった非通知君の居住区へ向かったと思っていたよ。
それか最初から山へ入っておらず山へケイ達を誘ったのは単に特別になれた状態でケイ達と会話したかったのと、
皆実の記憶が実際は失われていなかったということが前提だけど、時間を稼いで非通知君が遺体を処理して自分の死を隠蔽してくれるのを期待していた、
という可能性も考えたね。

281 :メロン名無しさん :2017/06/21(水) 16:03:14.73 0.net
リセットが皆実を殺したとしても許せないのは相麻じゃなくてケイ自身でしょ
リセットを自分の感情で使うケイのけじめなのだから相麻に向けて「許せない」を言うとは思えない
その意味でいってると相麻に八つ当たりしてるようにしか思えない

282 :メロン名無しさん :2017/06/22(木) 13:47:47.99 0.net
猫屋敷のおじいさんか浦地パパンにCV.若本が来る可能性を考えるとドキドキして昨晩もよく寝れた

283 :メロン名無しさん (ササクッテロル Spd9-U+/M [126.236.193.143]):2017/06/23(金) 12:26:18.40 p.net
野良猫屋敷のお爺さんは土師孝也さんだと思った。予告でちょっと喋ってたけど、抜粋された台詞もあって某新宿の弓を思い出した

284 :メロン名無しさん (ワッチョイ 6dbd-o149 [126.27.66.193]):2017/06/24(土) 02:20:49.34 0.net
ハルキは相麻を友達とも思ってなかったのに
何でケイは相麻の死がハルキを悲しませたとか思ってるんだろ

285 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5dfe-TtXj [124.100.25.195]):2017/06/24(土) 06:08:15.07 0.net
ケイが傷付くとケイの感情に同調して春埼が傷付く。何故なら本来の春埼は心があっという間に擦りきれるくらい共感性の高い人物だから。
似た者同士で特別な相手であるケイに対してだけは擦りきれた心が甦るということなのだろうね。
あと春埼は相麻が死んだとき、ケイが悲しんだこととは別に泣いているよ。すぐ何が悲しかったのかすら分からなくなっていたけど。

286 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5dfe-TtXj [124.100.25.195]):2017/06/24(土) 06:20:41.81 0.net
サクラダリセットの面白いところは一人称視点で人物が自分の感情を述べていても必ずしもそれが全て正しいとは限らないってところだと思うね。
相麻に対するケイの許せない=春埼には近づいて欲しくないというスタンス表明のあと、ケイは一度は相麻を咲良田の外に連れ出すのを
相麻自身の幸せのためにそうなって欲しいとおそらく本心からモノローグで語っていたけどその後それより上位の優先事項として
春埼の心労を軽減するため相麻には咲良田を出ていって欲しいと考えていたことを相麻に最初から看破されていたね。
他者の本人でさえ自覚していない本心を把握できるのは他者の五感情報を扱う相麻だけというのも相麻の武器であり孤独に繋がっていると思う。

287 :メロン名無しさん (ワッチョイ 7596-q+YL [210.153.203.232]):2017/06/24(土) 09:26:02.72 0.net
原作ではセーブしてから夢に入ったけど、アニメはリセットできないタイミングで入ったんだね
ミチルとの出会いをやり直せないけど、どうするつもりなんだろう
先が気になるな

288 :メロン名無しさん (スッップ Sd03-TtXj [49.98.133.230]):2017/06/24(土) 11:30:13.27 d.net
野ノ尾さんが会いに来てから一晩経ってるだろうからお昼のお弁当を食べた時間から病院にはいる正午までに24時間はちゃんと経ってると思うよ。
原作でも野ノ尾さんを公園で待ったあと地の文でせーぶしたという言及のみだったね。

289 :メロン名無しさん (ワッチョイ 7596-q+YL [210.153.203.232]):2017/06/24(土) 11:53:28.26 0.net
>>288
ああそうか後でセーブしてたことを説明するだけで補完できるか
それならケイのデート相手はミチルになるんだね。やったね菫ちゃん!

290 :メロン名無しさん (ワッチョイ 6dbd-F+3+ [126.27.66.193]):2017/06/24(土) 20:50:36.61 0.net
>>286
そうなんだ
ケイってハルキに対しては誠実だけど
ハルキ以外の事は結構都合のいい性格だよな
そういう能力のせいで苦しくなって自殺したのに
自殺したことを許さないとか平気で言うわ
しかも事実元の相麻は死んでるから偽物相手に許さないとか言う意味がない
そこまでケイが好きな相麻の偽物を
偽物とはいえ姿形は同一の人物に
計画的自殺であってリセットの影響での事故死ではないと確かめたかっただけで
現世界に引き出したのに
ケイ自身が守ろうとは一切しないあたりが自分勝手すぎる
勝手な理由で偽物を現世界に引き出したんだから
その偽物が好きな人であるお前のそばに置いてやれよ

それにあの写真の方法だと
ケイもハルキも何人でも増殖できるから
ケイを二人つくって偽物の方に相麻を守らせればいいだけなんじゃ

291 :メロン名無しさん (ドコグロ MM09-rcTG [118.109.188.88]):2017/06/24(土) 21:29:02.76 M.net
>>290
相麻に感情移入し過ぎて見方が偏ってるように見えるけど、ケイは相麻の本心を知らないんたよ
何も言わずに自殺されて復活させて計画通りとか言われたら傷ついた側としては文句も言いたくなるよ
相麻を写真から出したのはケイの意思だけど、相麻のシナリオの上だと気づかなければもっと長く悩んだと思うし
写真から出た後のことも本人が決めて行動したからケイにはどうしようもないよ
写真から生まれた人間が増えても管理局に見つかりやすくなるだけだし、ケイと春埼の写真はないから増やすのは無理だよ

292 :メロン名無しさん (スッップ Sd03-YMsx [49.98.174.61]):2017/06/25(日) 00:55:59.32 d.net
ケイは菫に幸せを願ってるけど、菫の幸せはケイが自分に振り向いてくれることで、
ケイはそれは出来ないんだよね
だから発想が世間一般的な意味での幸福を実現するものになる
でも菫はそれでは幸せになれない。そこが悩ましいところだ

293 :メロン名無しさん (ワッチョイ e389-1Ram [219.100.86.194]):2017/06/25(日) 01:30:48.02 0.net
>>290
仮に写真があったとしても
コピーとして生み出されて悩んでいるであろう相麻が
コピーケイを受け入れられるかな
受け入れられてなおかつケイが二人存在することのメリットを未来視しているのであれば
自殺する前に左々野にケイの写真も撮影させるだろう

あとケイが二人いたら?というお話は原作内にあるけど
それについて触れないってことは>>290は未読組かな?

294 :メロン名無しさん (ワッチョイ 63bd-RYAA [221.94.3.167]):2017/06/25(日) 02:15:39.44 0.net
>>286
許せない=ハルキに近づいて欲しくないってどんな理屈だよ
イコールで結ぶ意味が不明
最終的にある程度仲良くなればいいなとケイは思ってるのに許せない、近づくなはないわ
それなら相麻のシナリオに気づいた時に生き返らせるの止めたほうが納得できる

295 :メロン名無しさん (スッップ Sd03-TtXj [49.98.139.142]):2017/06/25(日) 06:40:54.67 d.net
そもそも二年前相麻を生き返らせようとしたのはそうすることで春埼の心の傷が癒えるかと思ったからなのに
相麻が実は意図的にケイを傷付け春埼も傷付いたと知ったのが相麻復活時点でのケイの手持ち情報なんだから仕方ない。
加えて言うなら相麻がケイに与えた救いすら目的のためのまやかしだったかもしれない状態なんだから。
そもそもケイが春埼から遠ざけるため相麻を咲良田の外に連れ出そうと夢の世界で実験することまで相麻のシナリオなんだから
そう思ってくれなかったら困る。ケイと春埼を予定通りに傷付けて、予定通り二人ともからケイは春埼に、春埼はケイに近づいて欲しくないと思われる。
全部予定通り。全ての出来事が未来視能力の残酷さに囚われた相麻の苦しみを想像させる。

296 :メロン名無しさん (ワッチョイ a5bd-RXW2 [218.134.238.35]):2017/06/25(日) 09:31:25.03 0.net
相麻よくわからない
リセットする前は亡くならなかったので、リセットされた世界で何故か今みたいな選択肢を取ろうと思ったのはリセット前の世界と違う何があったんだろう。
ケイが相麻の件で公開してるのはキスをなかったことにするためにリセットしたから相麻の件でリセットが使えなかったせいで春埼には全然責任ない所だし。
しかし、リセットはタイムリープじゃないんだから、亡くなった後にリセットして生き返るのも不可解

297 :メロン名無しさん (スッップ Sd03-YMsx [49.98.174.61]):2017/06/25(日) 10:51:33.87 d.net
>>296
相麻菫は未来視ができるので、リセット使用の有無も確認できる
なので自殺の原因はリセット後に発生した事象に限らない

自殺について春埼に責任がないのは客観的には全くそのとおりだが、春埼自身はリセットを自分で使えなくなる程に傷ついたのも事実だね

相麻菫の写真からのサルベージがそもそも「生き返った」と言えるのかな
俺はコピーを作ったのだと思うし、ケイも自殺した菫とは別人格として接しているように見えるけど。

298 :メロン名無しさん (スッップ Sd03-TtXj [49.98.139.167]):2017/06/25(日) 11:42:46.77 d.net
直接的に死者を生き返らせる能力が無いのは誰しも心のどこかで死者が生き返るなんてことはあってはならないことだと深層心理で思っているからだと
ケイは考察してるね。具体的には対象を指定して過去を再現するタイプの佐々野さんの10分で消える制限や浦地さんの死体の時間をもどせないみたいな
能力のルールによる制限で防止されてる。例外は対象を問わず全世界が対象の春埼のリセットだけ。深層心理にある目的意識が誰かの涙を消すことで
世界中が再配置されちゃうのは能力がそれを叶えようとした結果そうなってるってだけだからね。
個々人の深層心理のストッパーにより能力単体ではそれが実現できないよう制限がかかっているなら、複数の能力を組み合わせればケイがやった方法以外でも死者の蘇りを達成する方法はいくらでもあると思うよ。

299 :メロン名無しさん (ワッチョイ e389-1Ram [219.100.84.158]):2017/06/25(日) 12:04:42.91 0.net
ケイは相麻自身がコピーによる復活を望んでいることに思い当たらなければ
コピー相麻は作らなかったと思う
リセットと写真を使って写真の中の相麻から事情を聞いたり、話し合うだけで
コピー相麻の連れ出しを「生き返らせた」とは考えないと思う

実際は未来視持ちの相麻がコピーを作り出すよう誘導しているから
思い当たらないなんて事態にはならないけど

300 :メロン名無しさん (スププ Sd03-RYAA [49.98.65.242]):2017/06/25(日) 14:43:21.05 d.net
>>295
相麻がケイ経由でハルキを傷つけたから近づいて欲しくないのじゃなくてハルキがケイを独占したくて相麻がいることに嫌がってるから近づいて欲しくないのでしょ
許せないの一言に無理やり色んな意味を持たせてるのがおかしいといってる

301 :メロン名無しさん (ワッチョイ 7596-q+YL [210.153.203.232]):2017/06/25(日) 15:23:38.38 0.net
ケイは相麻を春埼から遠ざけたかったというより、相麻の再生が春埼を傷つけていると思ったから相麻に咲良田を出て普通になってもらおうとしたんだよね

302 :メロン名無しさん (ワッチョイ 65ae-U+/M [122.220.184.116]):2017/06/25(日) 15:51:34.80 0.net
相麻の幸せってケイの幸福なんじゃないのか。
浴室でのシャワーシーンでの言葉が全部だと思ってる。別にケイとくっつくことが相麻の幸せでもないんじゃない。

303 :メロン名無しさん (ワッチョイ e389-1Ram [219.100.86.222]):2017/06/25(日) 17:09:03.06 0.net
ケイの幸福>自分の恋

ではあるけど嫉妬はする感じ
心の底からケイと春埼カップルを応援しているわけではない
でもケイが悲しむから二人の仲を引き裂くようなことはしない

304 :メロン名無しさん (スププ Sd03-RYAA [49.98.65.242]):2017/06/25(日) 17:51:47.13 d.net
12話の予告見たいに浦地さんの心臓にナイフ突き立てるか完全にだれも巻き込まない形で事故死させれば相麻は死なずにすんだのにそれをしないのはなんでだろう
相麻自身がいけないことと否定するのか例えケイの知らないところがで起きた事でもケイなら否定するからだろうか

305 :メロン名無しさん (ドコグロ MM93-rcTG [119.240.156.195]):2017/06/25(日) 18:19:57.27 M.net
ケイが母親に謝るために浦地さんの計画が必要だったからでしょ

306 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5dfe-TtXj [124.100.25.195]):2017/06/25(日) 18:50:17.50 0.net
>>301
あぁ、相麻が未来視を失うことが一番重要なファクターだったってことか、「普通の女の子」って何度も言ってたしね。
相麻復活後の会話では既に未来視能力を持つ相麻を関係性の変化を恐れる春埼が恐れる、という発想に至っていたのか。
なるほど、だとすると許せない、というのは春埼を傷付けたことに対する含みを今さら含んだ言葉じゃないことになるね。誤解だった。
ケイは屋上で相麻と抱き合ってる所を春埼が見ていたことを知らないからそれが憧れや嫉妬も含んでいることに思い至れないのが味噌だね。
春埼のケイを苦しめるなら相麻にはケイには近づいて欲しくない、という感情と対になっているとこだわりすぎていたようだ。
いつも無理をしているケイを春埼が気遣うのは以前からそうだったっけね。
許せない、という言葉は純粋に相麻の無茶に対して述べている後の
僕の幸せのためだいうんなら、君が死んでどうするんだ。君が僕を苦しめて、どうするんだ。 角川版6巻P317
に繋がる言葉なのだね。プロット上の疑問もこれで解決した。

307 :メロン名無しさん (スッップ Sd03-YMsx [49.98.174.61]):2017/06/25(日) 19:13:01.18 d.net
>>302-303
ケイと春埼がデートするだけでチルチル相手にものごっつう不機嫌な表情してたからなw

菫は単純にケイの幸せを願ってるだけでもないんよね
ケイにとっては、他の条件がどうあれ、あの形で相麻菫が死なない方が幸せだった筈で、
そういう未来も菫には沢山見えたろうに。春埼と

あくまで菫の視てしまった「菫が描く理想の浅井ケイ」を実現する為に死んだんだろう
だからケイも菫も、相麻菫を許せない

308 :メロン名無しさん (スッップ Sd03-YMsx [49.98.174.61]):2017/06/25(日) 19:14:45.87 d.net
>>307
二段落目の最後は消し忘れ
例えケイと春埼が恋人になるとしても、相麻が死なない未来はあったろうに、的なことを書こうとした

309 :メロン名無しさん (ドコグロ MM93-rcTG [119.240.156.195]):2017/06/25(日) 19:19:58.04 M.net
>>306
ケイは春埼が相麻とクラカワマリの境遇を重ね合わせて傷ついていると思ってたんじゃないの?
だからクラカワマリと魔女の時の解決策を応用して、両親とともに咲良田から出ることを提案した
春埼が関係性の変化を恐れていることは知らなかったんじゃないかな

310 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5dfe-TtXj [124.100.25.195]):2017/06/25(日) 19:47:36.12 0.net
該当するのはケイが春埼に告白するシーンだね。

「知ってるよ」
春埼美空にとっての、リセットの価値を知っている。春埼美空が、相麻菫を恐れる理由を知っている。6巻P55

311 :メロン名無しさん (ドコグロ MM93-rcTG [119.240.156.195]):2017/06/25(日) 20:17:33.57 M.net
>>310
知らなかったと書いたのはちょっと違うかもしれないけど、少なくとも5巻の最後で相麻と話すまでは確信していなかったと思う
リセットで消え去った感情を相麻から聞いて初めて、春埼の感情を正確に理解したんだと思う

312 :メロン名無しさん:2017/06/25(日) 21:05:55.43 ID:mcacwhZfO
そもそもケイの許せないってのは
死んだ相麻が死を選んだこと自体のことであって
ハルキを傷つけたとかじゃないと思うんだけど
マジでケイはハルキがリセットが使えなくぐらい
落ち込んだとかそんなことで死んだ相麻を
責めて恨む権利があると思ってるのか?

そうだとしたらなんかもうハルキが全てな男なんだな
まあケイはハルキに一目惚れしたらしいし
ハルキはケイが全てな子だし
そうなるのも無理ないのかも知れんが
そうだとしたら余計死を選ぶのに納得出来るわ…

眼鏡くんって相麻のこと好きだったぽいし
告白でもしてれば死なないルートもあったかもな

313 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5dfe-TtXj [124.100.25.195]):2017/06/25(日) 20:52:29.93 0.net
能力によって繋がっている関係性を大事に思っているのが自分の側だけかもしれないと思っていたら、
村瀬の言葉に対するこれは自惚れではなくて罪の告白だなんて感想は出てこないと思うな。
魔女のときの二人の関係性を今はまだ失わないためにリセットを取り戻すという約束の意味も変わってしまうと思う。

314 :メロン名無しさん (ワッチョイ 5dfe-TtXj [124.100.25.195]):2017/06/25(日) 21:06:19.85 0.net
五巻の最後のやり取りは逆に、能力による関係性という偽物の楽園に今までお互い依存してきたけど
春埼の方から先にそこから一歩を踏み出そうとしたと聞いたケイが今度は自分が覚悟を決めて
能力がなかったらケイと春埼の一緒にいる理由が無くなるけどそんなことは関係なく春埼と一緒に居たい、と伝えることを決めた場面なんだと思うよ。

315 :メロン名無しさん (ドコグロ MM93-rcTG [119.240.156.195]):2017/06/25(日) 21:18:21.13 M.net
たしかに、春埼が能力による繋がりを失うことを恐れていることをケイは知っているね
でもケイは、春埼が相麻に対して持っている感情を、相麻から聞くまでは勘違いしていたんじゃないかな

316 :メロン名無しさん:2017/06/25(日) 21:44:19.85 ID:mcacwhZfO
>>293
それもそうだな
でもコピー相麻は別にコピーであることには悩んでないと思う
だって元は死を選ぶほどにケイが好きで
ケイが好きだからこそ
ケイにとってハルキの存在が一番重要で
そこを邪魔したくないから告白はしない、
でも自分はケイにとってハルキほど重要には絶対ならない
その状況下にいるのが嫌で死んだんだし
結果元の相麻はいないし
コピーだとしてもある時点までは…というか
あの写真を撮らせた所までは同一人物だから
計画自体はすべて知ってる訳で
元の相麻が死んだ上で
自分がネタバレして計画的自殺という事にして
ケイへの恋愛感情なんてなく
自分にとって都合のいいケイになって欲しかったから
そうした風を装ってケイに嫌われて
ケイの罪悪感を消してあげる事込みが計画だと思うし
コピーであることには悩んでないと思うよ

それに計画全てを知ってる以上
コピーでも本物との差が
死んだか、生きてるかぐらい‥と思う
まあぐらいって言っても一番大きな差だけど
あの写真が相麻に辿り着く最終装置だし
あの時点で自殺する意思はあるしさ

原作は読んでない
だからここのスレの人は分かり切ってることを
聞いてたと思う、ごめん

総レス数 485
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200