2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

1970年代ヤマト、1980年代ガンダム、1990年代エヴァ、2000年代ギアス、2010年代は?  

1 : :2017/09/13(水) 14:36:16.26 .net
ガンダムは1979年放送開始だが、そこは多めに見てくれ

44 :メロン名無しさん:2017/10/04(水) 07:50:22.96 .net
各年代の次の流れを作ったSFアニメになってるんだから、00年代ハルヒ、10年代化物語、だろ
何でギアスなんて流れを何も作ってない、単に売れただけの作品が入る?

45 :メロン名無しさん:2017/10/04(水) 09:32:47.71 .net
00年代以降は製作本数が爆発的に増加して多ジャンル化と先鋭化が進んだからどれが代表格か決めるのは難しい

46 :メロン名無しさん:2017/10/04(水) 12:23:46.81 .net
>>41
まだ終わってない10年代の代表作を無理に決める必要はないと思う。
その作品が出来るまでの歴史的背景とか、その作品が後世に与えた影響とか、
ある程度時間が経過しないと見えづらいし。

47 :メロン名無しさん:2017/10/04(水) 14:23:03.06 .net
00年代ハルヒ、10年代化物語なんかよりは、ギアスのほうがしっくりくる

48 :メロン名無しさん:2017/10/08(日) 01:37:19.50 .net
女児アニメ
60年代…魔法使いサリー
70年代…キャンディ・キャンディ
80年代…Dr.スランプ
90年代…セーラームーン
00年代…ふたりはプリキュア
10年代…アイカツ!

Dr.スランプは元は男児向けだが女児向け玩具が売れたアニメということで

49 :メロン名無しさん:2017/10/08(日) 02:24:48.96 .net
>>48
なんか男性オタクに影響を与えた女児アニメって視点とか、女児に影響を与えた少女アニメって視点とか、が混ざってるような
Dr.スランプを女児向け玩具が売れたからって、現実の女児への影響力で評価するなら、
10年代もプリキュアだろう
アイカツ!はプリキュアでは結局それほどでもなかった男性オタクへの影響の方であって

ガンダムなどのように放送開始年よりもその後の影響を与えた年代を重視した分類だと、
00年代はポケットモンスターであって、
10年代こそプリキュアって事にもなりそうな

50 :メロン名無しさん:2017/10/08(日) 07:30:55.51 .net
>>48
Dr.スランプはジャンル違くね?w
CCさくらはセーラームーンには勝てないけど結構流行ってた気がする
あとおジャ魔女どれみとか

51 :メロン名無しさん:2017/10/12(木) 05:50:02.18 .net
クリーミーマミじゃなくて魔法のプリンセスミンキーモモだろ

52 :メロン名無しさん:2017/10/12(木) 11:50:20.66 .net
俺もクリーミーマミよりミンキーモモと思ってたけど
NHK「花が咲く」にクリーミーマミが出てたので、一般的にはメジャーなのかと思って

53 :メロン名無しさん:2017/10/14(土) 16:31:44.34 .net
2010年代

S(全人類必見レベル)
けものフレンズ 進撃の巨人 HUNTER×HUNTER ソードアート・オンライン

A(全話繰り返して見るレベル)
けいおん!! Re:ゼロから始める異世界生活 STEINS;GATE あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Fate

B(毎週楽しみに全話見れるレベル)
Angel Beats! とある魔術の禁書目録I お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
逆境無頼カイジ とある科学の超電磁砲 僕は友達が少ない ゼロの使い魔 この中に1人、妹がいる!
翠星のガルガンティア 〈物語〉シリーズ  弱虫ペダル オーバーロード

C(完走できるレベル)
バカとテストと召喚獣 刀語 銀魂 緋弾のアリア  黒子のバスケ 氷菓 お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
神のみぞ知るセカイ テラフォーマーズ 亜人 魔法少女育成計画

D(ある程度見れるレベル)
デュラララ!! ぬらりひょんの孫 侵略!イカ娘 神のみぞ知るセカイ 夏目友人帳 境界線上のホライゾン
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 咲-Saki- 魔法科高校の劣等生 東京喰種 七つの大罪
干物妹!うまるちゃん この素晴らしい世界に祝福を! くまみこ NEW GAME!

E(一話切りレベル)
WORKING!! そらのおとしもの 俺の妹がこんなに可愛いわけがない IS〈インフィニット・ストラトス〉
たまこまーけっと ブラック★ロックシューター 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! だがしかし

F(見たことすらない)
その他

54 :メロン名無しさん:2017/10/28(土) 19:29:14.53 .net
2010年代に文化庁メディア芸術祭大賞受賞作品受賞は
四畳半神話大系、魔法少女まどかマギカの2作品のみ
どっちが代表かはおまえらが選べ

55 :メロン名無しさん:2017/11/02(木) 13:18:34.03 .net
決定的にその年代を象徴する作品
        系統SF  日常  学園

70年代 ヤマト 
80年代 ガンダム ドラえもん うる星やつら
90年代 エバ
2000年代  ハルヒ 
2010年代  まどまぎ

ムーブメントにはらき☆すたとか、ごちうさとか、ガルパンもあるけど、やっぱこれだと思う

56 :メロン名無しさん:2017/11/02(木) 14:48:30.60 .net
>>52
NHK『花は咲く』アニメスター・バージョン
「赤毛のアン」「AKIRA」「あしたのジョー2」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
「宇宙戦艦ヤマト」「うる星やつら」「科学忍者隊ガッチャマン」「機動戦士ガンダム」「巨人の星」
「クレヨンしんちゃん」「けいおん!」「劇場版ポケットモンスター」
「劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜」「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 2.0」「サスケ」
「ジャングル大帝」「進撃の巨人」「新世紀エヴァンゲリオン」「009 RE:CYBORG」
「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」「ちびまる子ちゃん」「鉄腕アトム」「ドラえもん」
「ドラゴンボールZ」「NARUTO -ナルト- 疾風伝」「忍たま乱太郎」
「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」「火の鳥」「ふしぎの海のナディア」「ふたりはプリキュア」
「フランダースの犬」「魔法の天使 クリィミーマミ」「未来少年コナン」「名探偵コナン」「妖怪ウォッチ」
「ラブライブ!」「ルパン三世 カリオストロの城」「ONE PIECE」(50音順)

57 :メロン名無しさん:2017/11/02(木) 16:29:11.23 .net
00年代 ムスメット

58 :メロン名無しさん:2017/11/13(月) 23:28:22.39 .net
>>53
そらのおとしものランクに異議あり
低すぎる
ニンフの存在だけでもっと上のレベル
1話で切ったからよさがわからないだけでは

漫画の方は・・・失速して最後まで面白かったとは言い難いですが







>>53

59 :メロン名無しさん:2017/11/19(日) 23:56:58.21 .net
ヤマト、ガンダム、エヴァと比べるとギアスはかなり落ちる印象

選考理由が明確じゃないと議論出来ないんじゃない?

60 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 19:15:10.57 .net
>>59
しかし、ギアスって中二病の代名詞といえる作品だからなw

61 :メロン名無しさん:2017/12/07(木) 21:09:02.54 .net
その前はエヴァだな>中二病の代名詞

やっぱ妥当なのでは

62 :メロン名無しさん:2017/12/11(月) 12:35:40.90 .net
>>61
は?

63 :メロン名無しさん:2017/12/14(木) 22:51:57.74 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

64 :メロン名無しさん:2017/12/16(土) 09:59:47.58 .net
>>63
マイナンバー廃止してくれたら考える
1500番から3000番まで戦争逝ってこい!とか選ぶ手間がなくなって便利なんだろうけど

65 :メロン名無しさん:2017/12/24(日) 20:25:07.92 .net
でも、ギアスしかない定期

66 :メロン名無しさん:2017/12/24(日) 23:43:19.20 .net
ヤマトやガンダムとかは学校の男子生徒500人以上で観てない奴がほぼ0って状況だった
翌日の学校での話題はほぼその話だ

正直エヴァですらギリギリってとこ
ギアスも熱量はあったから大甘で

以降は進撃の巨人が近いくらいか

67 :メロン名無しさん:2017/12/25(月) 04:15:39.63 .net
ヤマトやガンダムは本放送翌日は学校で話題にならなかった
むしろ、再放送の頃大人気だったわけで。。。

68 :メロン名無しさん:2017/12/27(水) 00:16:01.17 .net
エヴァって当時オタクじゃなさそうな奴でも見てて驚いたが、ギアスってオタクしか見てなかった気がする…
ごめん、偏見だったな

69 :メロン名無しさん:2017/12/29(金) 12:47:04.33 .net
2010年代にギアスを超える作品があったかどうかじゃね?

70 :メロン名無しさん:2017/12/29(金) 14:47:28.09 .net
そらまどマギだべ

71 :メロン名無しさん:2017/12/29(金) 15:35:01.98 .net
じゃあロボットや戦艦が出る作品で

72 :メロン名無しさん:2017/12/30(土) 12:56:07.90 .net
スパロボとかやってる奴なら知ってんじゃね?
まぁあいつ等は元ネタまでは見てないかもしれないが

73 :メロン名無しさん:2018/01/02(火) 06:32:46.16 .net
S(全人類必見 基礎知識的 録画永久保存)
まどマギ 

A(クソ面白くて全話繰り返して見るレベル 数年は録画保存)
 監獄学園 ご注文はうさぎですか 帰宅部活動記録

B(毎週楽しみに全話見れる、意外に面白かった!またみたいレベル 一定期間録画保存)
けいおん 〈物語〉シリーズ 神のみぞ知るセカイ Aちゃんねる 夏色キセキ このすば  ガルパン ゆるゆり  のんのんびより 
グリザイアシリーズ ふらいんぐういっち シロバコ 惡の華 イクシオンサーガDT 僕だけがいない街 斎木楠雄の災難
亜人ちゃんは語りたい FAG アキバズトリップ ナナマルサンバツ 少女終末旅行 プリンセスプリンシパル
 
C(そんなおもしろくはないけど、まあまあおもしろい、完走できるレベル 1クールは録画保存)
みなみけシリーズ 咲シリーズ だがしかし この美術部は問題がある NEW GAME! 天境のアルデラミン ばくおん! アルスラーン戦記
ハイキュー 異能バトルは日常系の中で 長門有希ちゃんの憂鬱 異世界食堂 ゲーマーズ アニメガタリズ 妹さえいればいい 将国のアルタイル ブレイブウィッチーズ
灰と幻想のグリムガル

ここまでおすすめ


D(ある程度見れるレベル 一週間は録画保存)
たまこまーけっと じょしらく 中二病でも恋がしたい 氷菓 ささみさんがんばらない けものフレンズ 響けユーフォニアム 普通の女子高生がろこどる 
テレビアニメーション人生 干物妹!うまるちゃん リゼロ エロマンガ先生 装神少女まとい プリズマイリヤ 絶対防衛レビアタン
小林さんちのメイドラゴン 無彩限のファントムワールド

E(大体録画即消しレベル)
俺の妹がこんなにかわいいわけがない 妹ちょ デートアライブ 極黒のブリュンヒルデ ろんぐらいだぁす ユーリオンアイス 
ボールルームへようこそ WUG 四月は君のウソ 食戟のソーマ ロクでなし魔術講師と禁忌教典 ガーリッシュナンバー 幸福グラフティ
がっこうぐらし 鋼鉄城のカバネリ アクティブレイド SHOW by rock! 終末何してますか? よう実 幼女戦記 終末のイゼッタ 正解するカド しょびっつな件

F(もういい 即切り 録画しない)
シュタインズ・ゲート SAO ノーゲームノーライフ 進撃の巨人 弱虫ペダル サムライフラメンコ レールウォーズ Reクリエイターズ 
 彼女がフラグをおられたら ガールフレンド(仮) おそ松さん 妖怪アパート リライフ rewrite 甘々と稲妻 クオリディア・コード 六畳間の侵略者
新妹魔王の契約者 聖剣使いの禁呪詠唱 落第騎士の英雄譚 アウトブレイクカンパニー 俺の脳内選択肢が シャーロット
精霊使いの剣舞 魔弾の王と戦姫 魔法戦争 銃皇無尽のファフニール 空戦魔導士候補生の教官 魔乳秘剣帳
はぐれ勇者の鬼畜美学 星刻の竜騎士  最弱無敗の神装機竜 学戦都市アスタリスク 魔法科高校の劣等生 魔装学園H×H
武装少女マキャヴェリズム ハイフリ 艦これ 庶民サンプル レガリア クロックワーク ハンドシェイカー 昭和落語心中
ガンスリンガーストラトス スクールガールストライカーズ ブレンドs このはな忌憚 桜子さんの足元には死体が

74 :メロン名無しさん:2018/01/07(日) 13:26:45.59 .net
>>73
プリズンなんちゃらがAで、進撃がFかよ
偏ってるな
ロボット作品ってどれよ?

75 :メロン名無しさん:2018/01/07(日) 19:35:04.29 .net
A(クソ面白くて全話繰り返して見るレベル 数年は録画保存)
 監獄学園 ご注文はうさぎですか 帰宅部活動記録

末期症状かよw

76 :メロン名無しさん:2018/01/08(月) 06:30:32.33 .net
進撃の巨人なんて面白くもなんともない
設定もお話も破綻している
この先どうするんだよw

77 :メロン名無しさん:2018/01/08(月) 08:27:25.72 .net
オリジナルアニメ限定だろ。
なんでもありならドラゴンボールとかセーラームーンとか入ってくるし

78 :メロン名無しさん:2018/01/08(月) 12:13:33.74 .net
ヤマト、ガンダム、エヴァの共通点
オリジナルアニメ、本放送より再放送の視聴率がよい、放送終了から1年以上後に映画化

こう見ると2000年代は該当なしか?

79 :メロン名無しさん:2018/01/08(月) 22:43:58.19 .net
ロボットアニメはもうヒット不可能のレベルだよ
すでに80年代で到達点だった
ガンダム、マクロス、パトレイバー
他にどう作れと(´・ω・`)

エバだって他のだって、周回遅れに感じたわ
エバななんかロボットアニメというより、人造人間実験記だ

エウレカだってアクエリオンだってラインバレるだって、バルブレイプだって、エバ、マクロス系のくくり
脱ガンダムというカテゴリw

80 :メロン名無しさん:2018/01/09(火) 00:55:02.69 .net
だが鉄血見たらガンダムじゃなくてもいいと思ったし、ロボット物にもアイデア次第でワンチャンあると思うわ
ギアスなんてロボット要素薄いし、他で盛るのがありなら何か出てくる可能性はある

81 :メロン名無しさん:2018/01/09(火) 10:57:59.78 .net
AGE レコ 鉄血

ガンダムじゃないし(´・ω・`)

82 :メロン名無しさん:2018/01/09(火) 10:59:18.99 .net
ガンダム必須要素
ザク 宇宙世紀 オヤジ

83 :メロン名無しさん:2018/01/09(火) 15:04:44.97 .net
AGEシステムってなかなかなめた設定だったな
あんな簡単に物が出来るならAGEシステム量産しろよ!
途中まで謎の敵と戦ってるうちはどうなるかわからなかったけど、中盤以降はダラダラ

84 :メロン名無しさん:2018/01/09(火) 15:10:41.70 .net
ギアスって知名度はエヴァやガンダムに及んでないと思うが

今でも映画化されたり、続編が出たりしてるらしいから人気あるんだな
能力とロボットって新しいと思うけど、ギアスに影響受けた作品がなかなか出てこない

85 :メロン名無しさん:2018/01/09(火) 15:18:35.96 .net
Gガンでガンダムは何やっても良いと吹っ切れたからな

86 :メロン名無しさん:2018/01/10(水) 02:12:08.37 .net
ヤマトはよく知らないけど、ガンダムとエヴァの間で、すごい時間の流れを感じる
エヴァとギアスには何も感じない
やっぱりエヴァってすごいな!

87 :メロン名無しさん:2018/01/10(水) 22:49:08.60 .net
>>86
昭和と平成
バブル前とバブル後

85〜87年で日本のイメージが変わったんだよ
少なくとも俺の中では(´ω`)

88 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 02:56:42.91 .net
一応調べたら、ガンダムが1979年
エヴァが1995年、ギアスが2006年だって
ガンダムからエヴァンゲリオンまでは16年経ってるってのもあるのかもしれないけど、エヴァとギアスでも10年は経ってるんだね

89 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 12:11:14.81 .net
>>86
1990年代に入りテレビ東京が低予算でテレビアニメを制作するシステムを構築
そんな中、エヴァが映像ソフト(VHS)10巻270万本を売り上げて大儲け
「アニメでも儲かる」ことを知らしめ、ソニーやエイベックスなど大手が参入して今に至る

つまりエヴァは凄い

90 :メロン名無しさん:2018/01/16(火) 17:50:16.40 .net
四畳半神話大系でいんじゃね
あれは見ていられた

91 :メロン名無しさん:2018/01/28(日) 12:52:42.37 .net
>>90
文化庁メディア芸術祭アニメ部門大賞受賞作品だからね

ちなみに、大賞受賞したテレビアニメはこれとまどマギの2作品のみ

92 :メロン名無しさん:2018/01/28(日) 13:34:39.60 .net
ギアスって意外と評価高いんだな?
ガンダムやエヴァよりはだいぶ下のイメージだったけど

93 :メロン名無しさん:2018/01/29(月) 21:14:11.33 .net
エヴァとギアスがわかりやすいから似てるだけでその間が(98〜05)全然違う
つまりエヴァがあまりにもわかりやすく作っちゃったからそれ以降それが出来なくて(時代のムード的にも)ギアスのあたりでまたわかりやすさが回帰しただけ

94 :メロン名無しさん:2018/01/31(水) 05:59:45.73 .net
ユニコーンガンダムって超つまんなくね?
結局何がしたかったの

95 :メロン名無しさん:2018/02/02(金) 17:52:55.99 .net
ギアス3期あるから2000年代からは外さなきゃ・・・だな

96 :メロン名無しさん:2018/02/02(金) 21:47:06.95 .net
じゃあヤマトもガンダムもエヴァもじゃん

97 :メロン名無しさん:2018/02/07(水) 22:48:24.67 .net
2010年代ってなんだったんだ?マジでゴミみたいな10年だったな あとはこんな感じが死ぬまで続くってヤバいだろ [454087802]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517988401/

98 :メロン名無しさん:2018/02/08(木) 09:50:20.32 .net
東日本大震災で世界が変わった

99 :メロン名無しさん:2018/02/13(火) 20:08:08.98 .net
あと2016年から始まった平成終了の流れも関係している。

100 :メロン名無しさん:2018/02/13(火) 22:20:39.40 .net
何に?

101 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 12:08:53.30 .net
ダーリン・イン・ザ・フランキス

102 :メロン名無しさん:2018/02/18(日) 14:14:48.70 .net
個人的に00年代はギアスよりもグレンラガン

103 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 16:00:02.51 .net
ゆるキャン△信者なら、しれっと「ゆるキャン△」って言いそうwwwww

104 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 16:21:23.60 .net
コンピューターゲームプレイ関連作品

1980年代 ゲームセンターあらし
1990年代 Bugってハニー
2000年代 ソードアート・オンライン(SAO)

105 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 17:14:17.65 .net
ギアスなんざたいしたことなくね?

106 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 23:13:40.86 .net
ガンダムと時期が被ってるだけで、マクロスでさえギアスより知名度高そうな気がするが

107 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 23:33:25.29 .net
なんだかんだで続編が作られてる作品は凄いよな

108 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 17:54:28.20 .net
ナイトメア、途中からカッコよさが無くなった気がする
地面を走ってる頃の方がらしくてよかったのにな〜

109 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 21:04:36.14 .net
ヤマト、ガンダム、エヴァ
オタクなら必ず知ってる
オタクでなくてもたいがいの人は知ってる

ギアス
オタクでも知らない人が多い
オタクでなきゃ知ってる人などまず居ない

同列にすんなよ

110 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 01:35:18.74 .net
俺はオタクだからギアス知ってるが、一般の知名度ってそんなに高くはないだろうか?
見たことない奴はかなり多そうな気がする!
俺もR2までしか知らんし

111 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 12:38:05.32 .net
絵か名前を聞いた事あるって人は多そうだ

今時はアニメや漫画が普通になってるし、オタクの境界線が微妙

112 : :2018/03/30(金) 18:53:59.44 .net
ほえ〜

113 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 01:59:08.00 .net
俺の知ってるガンダムオタクは、何でも例えがガンダム、ガンダムの話をすると長い、
エヴァオタクは普段オタクっぽくないがエヴァの事になるとスイッチが入るって感じなんだけど、
ギアスオタクってなんか特徴みたいなのあるのかな?
ガンダムはMS好きが多く、エヴァはキャラ好きが多いようにも感じるが、
ナイトメアフレームが好きなギアスオタクって若干レアなイメージ

114 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 13:13:48.36 .net
ギアスオタクなんているの?

115 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 18:57:51.55 .net
ガノタだけどキャラ好きだよ
エヴァのがメカが格好良いと思う

MSの活躍よりもヒューマンドラマが好き
だけどガンダムに例えると分かりやすいし話が確かに長くなるw

116 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 20:17:58.45 .net
結局、ギアスオタクは2chで暴れてた痛いのしか知らないからイメージが良くないのかもしれないな

117 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 22:54:45.33 .net
もう2018年なんだから、そろそろギアスに匹敵するアニメが出てこないと2010年代は暗黒時代と言われてしまうぞ

118 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 17:02:26.67 .net
そういえば2010年代はクロス・アンジュくらいしか新しいロボットアニメ観てないわ

119 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 17:19:51.33 .net
ア・・・アルドノア・ゼロ

120 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 19:28:55.56 .net
歌なんかと同じで多様化しているから
昔みたいに一大ムーブメントをってのは難しいかもしれない

121 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 22:42:12.03 .net
シドニアは好き

122 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 23:21:55.31 .net
>>117
マジェスティックプリンスはイケる

123 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 23:37:48.82 .net
>>120
ガルパンは一大ムーブメントだったろキチガイ

124 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 21:36:56.61 .net
ブブキ・ブランキ

125 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 23:50:20.89 .net
まど☆マギは?

126 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:07:57.49 .net
>>125
なにかムーブメント起こしたか?

127 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 23:47:43.26 .net
ちょっと話題になったくらいじゃダメなの?
けいおんとかラブライブとかも当時話題になってたけど
紅白出たとかなんとか

128 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 00:46:53.72 .net
>>126
ギアスのムーブメントってどんなの?

129 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 00:49:16.85 .net
>>128
んなのあるわけない

>>109

130 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 16:42:05.56 .net
>>94
ファーストのヲタの望むその後、
その後の宇宙世紀と登場人物のその後とニュータイプの行き着く先を見ること。

131 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 20:47:41.47 .net
>>117
逆にガンダムクラスの大ヒットアニメが出てきたらギアスしかない2000年代が暗黒時代と言われちゃうかもな〜

132 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 23:25:26.18 .net
2000年代はマクロスFのイメージがある

133 :メロン名無しさん:2018/04/15(日) 00:50:21.04 .net
ギアス…?

134 :メロン名無しさん:2018/04/15(日) 00:54:30.93 .net
スレタイでギアスが代表とされてるから

135 :メロン名無しさん:2018/04/15(日) 01:04:24.52 .net
売上でみたらラブライブの一強かな
ブームならガルパンかマクロスじゃん?

136 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 03:12:18.84 .net
>>130
ネオジオングと走馬燈が見たかったのかよって思うわ(´・ω・`)

もうつじつま合わせねーるのはムリだね

137 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 00:11:19.19 .net
よくわからないけど画像がキレイだったからいいんじゃね?
嫌いな人が嫌いなのも理解出来るが

138 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 02:16:32.09 .net
ガンダム、エヴァは主人公が乗ってるからいいけど、ギアスはランスロットになんのかな?
ナイトメアフレームってメインじゃなく道具的だからかな、あんまりプラモとか欲しいと思わない…

139 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 07:13:51.06 .net
ヤマトもロボットアニメではないんだけど…

140 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 09:29:12.84 .net
>>139
ロボット居るやん
アナライザー

141 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 11:33:46.27 .net
エヴァにもジェットアローンが居るな

142 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 20:40:42.11 .net
あ、そういうことね

143 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 21:09:05.85 .net
個人的にギアスより好きな作品はあるけど2010年代は代表しないんだよな〜

144 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 02:32:55.81 .net
ここまでポプテピピックなし

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200