2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ9.25議論スレ

1 :メロン名無しさん:2017/10/24(火) 21:31:02.52 .net
【ルール】
ここでは建設的な議論を行い、今回の騒動の原因解明を目指すために以下のルールを守ってください。
・けものフレンズまたは、ここの議論に対して悪意のある否定的な意見をしないこと
・フレンズの人格は攻撃しない
・変に業者認定しない(ただし一方的なヤオヨロズ叩きもNG)
・匿名掲示板の匿名リークとかいう謎のものを話題に挙げてもいいがソースにしない
・何らかの情報を掲示する際は、ソースを明確に。ソースがない際は「あくまで可能性かもしれないが」などと事実ではないことを表明するように。
・非論理的な議論はただの憶測でしかないので、しないように

【重要URL】
発端となったたつき監督のツイート
https://twitter.com/irodori7/status/912270635610472448

けものフレンズプロジェクト公式サイト(たつき監督に関する言及はここ)
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/page/2/

9.25けもフレ事件まとめ(ニコニコ大百科)
http://dic.nico video.jp/a/9.25%E3%81%91%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

(詳しい事件の流れはここを見てください)

KADOKAWAへの嘆願書の作り方
http://www.nico video.jp/watch/sm32007225?ref=thumb_nicopedia

文化庁への問い合わせ先
https://inquiry.bunka.go.jp/SelectInquiries.aspx


【業界関係者の発言まとめ】
テレビ東京社長
「2作目というお話しをさせていただいているかと存じます。
全国あるいは世界多くのファンの皆さんとまったく同じ思いでございまして、なんとか将来、すでに発表されているような第2弾ができる方策をいろんな形で模索していければと。
制作委員会の一員として実現できるように、実現できてファンの皆さんにあらためて喜んでいただけるような努力を惜しまないつもりです」

川上量生(カドカワ社長兼ドワンゴ会長)
「たつき監督の件は僕も心配している、ニコ動でけもフレが盛り上がったのも彼のアニメだけでなく個人的な活動によるところが大きい」
「社内で議論にならないことはないが、事情を全く把握していない」

⇒「個人的には大人の喧嘩をユーザーの感情を利用した場外乱闘に持ち込むのはどっちの側もやってはいけないことだと思います」
⇒「けもフレについて (cw) 書くわけねーだろ。(ツイッターにて)」

木谷高明(ブシロード社長)
「少し言わせてください。プロレス以外で場外乱闘を見せてはいけない。応援して頂いているお客さんに失礼だ。」

黒田貴泰(元DMM.futureworks代表取締役)
「それっぽい話は聞いてた」「売れると掌を返して主導権を取りに来る人らがいる」

志倉千代丸(チヨマルスタジオ社長兼ドワンゴ取締役)
「関係者が並列に多過ぎて、代表して事情を説明出来る大人が居ない予感。一体誰にどんな得があるのか?」
「更なるビジネススケールを狙った個から組織への進化だとするとその副作用は大きい」

136 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 15:40:07.86 .net
@midnight_xprs すみません!僕の担当してるアニメとか番組とか仕事とかとは全然関係ないです。呟いた後、自分の何かの仕事と混同され誤解を生むよなこれはと思い消したんですが。。。
最中のネガティブは呟かないんことにしてるんですが立ち消えになった新企画だからいいかなとw
失礼しました!

なーんだ関係無いのか

137 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 15:52:02.00 .net
いやむしろ立ち消えたけもフレ2期の可能性上がってるんですが…

138 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 16:51:52.78 .net
>僕の担当してるアニメとか番組とか仕事とかとは全然関係ないです。
日本語読めないの?

139 :メロン名無しさん:2017/12/10(日) 16:55:36.78 .net
けもフレ2期は最初から担当を外れていた可能性

140 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 01:28:41.99 .net
邪推だけど
情報共有っていわゆる「3Dモデル」だろ
12.1だとかそんなのは誤魔化すための目くらましの難癖だろう

けもフレプロジェクトで角川は3番目の出資企業で
コラボレーションしてる各企業はかなりゆるい縛りで自由に設定を変えている
そしてそれぞれの創作物はあくまで各企業の著作物で色々なグッツで商売されている

アニメ制作においてヤオヨロズは下請けで
出来上がったTV版の映像の著作はテレビ東京や角川にあるのだろう

もちろんキャラを使うには委員会の許諾は必要だが
しかしTV版以外の映像やモデルの著作権は本来ヤオヨロズのものだ

もし儲けるなら人気の出たTV版の3Dモデルは雑誌を作るのにも
フィギュアを作るのにも欲しくてしょうがない素材だろう

私の推理どおり
「3Dモデルをよこせ」が理由ならヤオヨロズが断るのは当然で
ある意味自分の仕事に必要だから作ったツールも全部よこせと言われているのと同義だからだ

141 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 01:32:58.35 .net
熱しやすく冷めやすい馬鹿オタ界隈のコンテンツ
さっさと展開さっさと回収という賢いメディア戦術
小人数でも500日もかかるヤオヨロズのやり方は
今や人気コンテンツとなったけもフレ2期には邪魔な存在

ゆうこと聞く自分のとこのチームに作らせた方が利幅も大きく
アニメ素材も編集であぶれた映像も後々グッツや雑誌素材に使えるので儲かるんだよ

142 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 07:18:15.44 .net
>>140
福原が講演で「本人の作業用の中間データしかなく、製作委員会へチェックさせる素材がないことも」と話していたんだろーが
なんでヤオヨロズにとって都合のいい妄想を垂れ流しているんだ?

143 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 12:58:41.11 .net
>本人の作業用の中間データしかなく、製作委員会へチェックさせる素材がない
これこそが けもフレ の脚本が面白くなった根源だと思うな
つまり 絵コンテ がないこと

まさにソフトウェア開発における
従来のウォーターフォール型開発とアジャイル型開発の差を見ているかのようだ

ヤオヨロズのやり方はアジャイル型開発で
スクリプトでモデルやカメラを動かして映像出力まで自動化させておいて、いくらでも監督が撮り直しができる
11話でこんなネタを仕込んだから、1話でこんな前振りをしておこう
12話でこんなネタを入れたから、5話でこれをちょっと加えよう
繰り返しの修正・肉付けが作品に奥深さを与えていく

ウォーターフォール型開発ではリリース間際になって
「面白くない」「つじつまが合わない」などの解消がしにくいが
アジャイル型開発では絵コンテを描くように作品そのものを作っていくのでそのようなことが起こりにくい

しかしアジャイル型開発では全体のスケジュールや進捗が把握しづらく
マネジメントのコントロールが難しいというデメリットを抱えている

144 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 13:18:30.46 .net
>マネジメントのコントロールが難しい
委員会側はそれを嫌ったんだろ
ストーリーに沿ったグッズ展開がどうのという話もあったが、
それ以上に委員会に属する企業にとって都合悪い内容や、
コードに触れそうな内容だったとしても是正出来ない上に、
放送したことによる責任を負うのはヤオヨロズではなくテレビ局なんだから

145 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 13:34:23.55 .net
>>144
そーゆうチェックも自動化して
設計⇒実装⇒テスト の工程を短くして繰り返す数を増やすのがアジャイルだからなぁ

スクリプト内に声優に言わせるセリフも内包させておいて
チェックをバッチ処理などで修正が入るたびに常にコンピュータにチェックさせるような

まぁTV業界ではあくまで人間がやらなきゃならないのなら
ヤオヨロズが使っているモデリングソフトのスクリプトを
チェックしてる人がチーム内に入って見れればいいだけだと思うんだが

146 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 13:45:45.41 .net
>>145
>チェックしてる人がチーム内に入って見れればいいだけ
どちらにしろヤオヨロズが「無理だから辞退する」つってんだから、その方法も無理だったんじゃないの

147 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 13:45:47.01 .net
>>143
ヤオヨロズが完全に一括で受注してたんかな
だとすれば開発の方法は委員会との契約(まあ請負でしょう)で特約として記述される可能性があるに留まるな
要は小規模なヤオヨロズがアジャイル的な開発を試みた可能性はあるかもね

とはいえ日本のシステム開発はほとんどがウォーターフォール
出資元が制作に絡んでるのなら開発方法もウォーターフォールとなる可能性が高いな

148 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 13:59:57.44 .net
>>147
>日本のシステム開発はほとんどがウォーターフォール
だからこそ欧米に負け続けているのが
日本のソフトウェア産業だと思うなぁ
利点がわかっていても儒教的縦社会が阻んでしまう

149 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 14:05:44.10 .net
>>143
>11話でこんなネタを仕込んだから、1話でこんな前振りをしておこう
>12話でこんなネタを入れたから、5話でこれをちょっと加えよう
そういう作り方だと1話から12話までほぼ同時に完成すると思うので、
納品がギリギリになったという話とは一致しないような気がするのだが…

150 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 14:14:28.87 .net
>>149
1話を出荷したら11・12話を修正できないという話じゃないよ
ただ、後から修正しやすいから
12話と同時に1話も修正しやすいというだけ
単に11・12話も出荷ぎりぎりまで良くしようといじっていたんじゃないかな

ソフトウェアではアジャイルという言い方だけど
自動車工業などでいえば KAIZEN に当たると思う
時間と根気がある限り終わりはないんだよ

151 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 14:16:02.33 .net
>>148
とはいえ、日本がいきなりアジャイルに対応できるかといったら微妙だと思うけどね

152 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 14:22:53.13 .net
アジャだか何だか知らんけど、金出してる委員会を蔑ろにするようじゃダメだろ
文句あるなら文句言わないスポンサーを探すか、最初から最後まで自分たちでやれと

153 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 14:26:20.48 .net
>>146
下請け側から言いずらいのもあるだろうけど
とりあえず頼んでみたらいいのにな

「絵コンテじゃなくてこのスクリプトでチェックお願いできますか?」って

154 :メロン名無しさん:2017/12/19(火) 14:31:17.47 .net
まあどんな制作方法だろうと、たつき自身が制作中のスタッフにすら中身を教えずに作ってるみたいだから無理だろ

155 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 01:49:45.36 .net
>>144
だったらそこを声明で誠意を持って話せばいいのに
無断で作品利用したとか曖昧で関係ないこと付け加えるとかファンにも喧嘩売ってるわ
実際にはそんな真面目な理由ではなく尊大な角川がやらかしたんだろうがな

>>150
12話も納期までに完成してたけどもうちょっと頑張りたいってことで少し伸ばしてもらっただけらしいね
だから危うさはなかった

156 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 02:38:22.40 .net
何か月はなしあってんの? もう当事者間で結論でてるよね
商品売れなくなったら発表する気なのバレバレだけどCD売れなかったんだから
そろそろ発表しろよカス川

157 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 02:39:54.62 .net
たつき復帰なんてコンテンツへの最強カンフル剤なのに経過すら発表できない時点でお察し

158 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 02:48:28.86 .net
しね

159 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 02:50:11.16 .net
てめーが死ね

160 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 06:07:46.29 .net
https://textream.yahoo.co.jp/message/1835700/52c2880ff99ed77322708864978ffce1/18/816

161 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 06:11:11.57 .net
>>160
ヤフーのカドカワ株スレから

162 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 08:33:06.22 .net
>>155
>曖昧で関係ないこと付け加える
誰かさんが「ざっくり方面」なんてツイートしたからだろ
つーか細かい中身なんて何故第三者に教えなければならないと思ってんの?

163 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 08:43:09.50 .net
>>162
「あいつも曖昧なツイートしてるもん!同じだもん!」で曖昧な文言の声明だしたの?w
第三者に教える必要ない無断利用がどうの書いたのがそもそも間違い

164 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 09:03:40.89 .net
公式声明を読めば「降板は角川方面のお達しではなく、ヤオヨロズの都合」ということと、
過去に「情報共有が疎かだったり無断利用があった」という事がわかるしそれで充分

「情報共有や無断利用が何だったのか明示していないから曖昧!」と主張したければすればいいけれど、
具体的な内容なんて当事者同士が理解すればいいのであって、第三者にまで提示する必要は無いと思うけど

165 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 09:18:50.80 .net
>>164
そんな馬鹿な態度だからニコニコも落ち目になったんだろうな

166 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 09:25:21.73 .net
露骨に反論できなくなってて草

167 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 09:33:51.05 .net
>>166
本質的な問題だと思うがね
客はたつきに恩義があって、そのたつきに嫌疑をかけた上に詳細を書かず憶測が反乱する状況を好んで作り出した声明

168 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 09:45:11.10 .net
>>166
まあ>>165>>163と同一人物かどうかは知らんけど、同一人物なら話を逸らすしか出来ないのかなと

169 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 10:00:46.49 .net
>>168
あの声明は誠意のないものだと思うが、誠意のあるものだと思って絶賛したかったらかってにすればいいんじゃないか?
エンタテイメント産業のくせに客を踏みつけにする理屈が正しいと思うならけもフレがニコニコと同じ末路しかないのは誰だって分かる

170 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 10:12:43.37 .net
>>169
「お騒がせしています」という文言が無いなー、というくらいには感じられたが、
どこが「客を踏みつけにする理屈」だと感じているんだ?

ただ単にたつきの「ざっくり角川方面」と言ってる事が違うのに腹を立ててるだけにしか見えないんだけど

171 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 10:18:50.69 .net
>>170
>>167

172 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 10:29:01.18 .net
>>171
公式声明では「たつき」の名前はどこにも載っていないのに、公式声明でどんな嫌疑をかけられたと主張されるの?

173 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 10:38:55.28 .net
>>172
現にたつきがあれしたこれした言ってる奴らがいるだろ
そんな奴らが出てくる状況を作った声明は憎まれて当然

174 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 10:49:39.69 .net
>>173
まあ、公式発表前に「ざっくり角川」なんて曖昧なツイートをするような人だから、
公式声明を見ても「さもありなん」で見られたと思うぞ

言ってしまえばたつきの自業自得であって、声明を憎むのはただの逆恨み

175 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 10:55:24.17 .net
>>174
そうやってかってに客が納得してくれると思ってふざけたことやってるのがニコニコそっくりなんだよ

176 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 11:06:15.96 .net
>>175
そうですか
別にこのスレ、ニコニコの凋落とは関係無いんですけどね

つーか辞退したのはヤオヨロズなのだから、納得できないのならヤオヨロズに反論を求めるなり、
公式声明と真逆の事をツイートしている「ざっくり角川方面」の真意なりをたつきに求めるなりすると思うんだけど、
何で委員会の一企業である角川に対してしか文句言わないのかねと

177 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 11:16:30.15 .net
>>176
角川が糞だから
ついでに登場人物のなかで一番権限を持ってる専務が客を放置して平気な顔してるから

178 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 11:29:24.54 .net
>>177
角川が糞なのと、ヤオヨロズやたつき監督に問い合わせしない理由の相関関係が理解出来ません
「理屈なんかどうでもいい、角川が角川だから文句言ってるんだ!」という認識でよろしいですか?

179 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 11:44:44.58 .net
単純に角川は自分とこで2期やりたいんだろ
そのほうがコスト安く利益を取れる
売れる売れないなんてのは水物だから
たまたまヒットさせたからっていい気になるなってことだろ

180 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 11:48:36.51 .net
はっきりした理由がでてこないのも難癖だからだろうね〜

181 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 11:52:41.79 .net
>>178
たつき、福原に何ができる?
専務様が出てきたからみんな大人しく待ってるんだぞ?
信用を利用して客を放置して叩かれないと思ってるのか?

182 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 12:07:42.28 .net
>>181
ヤオヨロズやたつき監督に問い合わせ云々は、専務がツイートする以前からの話をしています
専務様が出てきた云々は関係ありませんですね

また、たつきや福原に何が出来ると仰いますが、
少なくとも降板騒動に対しての自分の認識を語る事は可能ですし、
たつき監督は「ざっくり角川」をツイートした理由を語る事も可能かと存じますが

>信用を利用して客を放置して
何を放置していると感じているのですか?

183 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 12:15:43.20 .net
>>182
やっぱりあの降板ツイートとあの声明を見て、何も感じない人間には何を言っても無意味だな
どんな理屈をこねたってあの日、あの時のファンの気持ちが分からない人間とは話にならない

184 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 12:21:32.62 .net
>>183
そうですか
結論は>>178ということですね

「ヤオヨロズやたつき監督には状況説明を求めない理由」は理解出来ませんでしたけど、
具体的な説明が無いのなら仕方ありませんですわ

185 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 12:38:46.41 .net
>>184
>>160に書かれてることどう思う?
角川糞でFAだろ?

186 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 12:45:02.74 .net
わかった!
角川がヤオヨロズをまるごと買っちゃっえばいいんじゃね?
いろんなとこと合併して大きくなっている最中だし
弱小製作会社を1つ抱えるくらい楽勝でしょ

187 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 12:56:15.07 .net
>>186
角川のクリエーター潰しの歴史を知らんのか?

188 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 12:59:00.98 .net
>>185
事実は株価が下がったというのは事実かもしれないけれど、
それ以外はその人の憶測に過ぎない訳で信憑性に乏しいなーと

まあ、信じたい人は信じればいいんじゃないでしょうか

189 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 13:11:27.60 .net
ざっくり100人位は潰してきたんであろう角川の歴史早く聞かせてよ

190 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 15:03:35.29 .net
>>167
それならたつきに「公式声明にある無断使用は本当なの?」と聞いた方が早いじゃねーかw

191 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 16:40:56.16 .net
>>143
これたつきが天才(異質な存在)
というより時代の流れとして生また新しい形のような気がするな
ちょっとまえのFlashの鷹の爪団とかさ
コンピューターの性能が上がって分業が当たり前だった製作が
脚本・作画・撮影・編集とかが1人でできるようになっちゃったんだよ
鷹の爪の頃は2Dだけど、けもフレではとうとう3Dまで

1人で作るなら絵コンテなんて面倒だからやらないし
シナリオに当たるものが3Dソフトのスクリプトしかないのもわかる
ある意味アニメーターではなく作家なんだよな

ただこれを受け入れる体制が発注側にないのが悲しいところ

192 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 17:19:20.82 .net
神風動画もジョジョOP絶賛されてたけど外されたもんな
金銭面での折り合いつかずに

193 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 17:29:15.90 .net
なんか面白そうな物あると思って来たら信者しかいなくて草生えた

194 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 17:29:22.53 .net
ヤオヨロズが公式声明に反論せずだんまりしてる時点でお察し
文春には即行で反論してたのにね
無能角川が作った誰がどう見てもおかしい怪文書なんて黙るように圧力掛けられてましたって付け加えて反論すれば業界全体を味方につけて勝てるのにおかしいよね

195 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 17:30:00.55 .net
>>192
神風動画はスケジュールの折り合いが付かなかったからじゃなかったっけ
長編アニメ担当するとかで、ジョジョ第4部のOPまでやる余裕が無いとか

196 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 17:35:48.66 .net
「なんでたつきには聞かないの?」という質問には頑として答えないのに笑ったわw

197 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 17:58:44.92 .net
>>193
>>194
>>196
君達は>>160についてどう思う?

198 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:01:32.94 .net
>>197
>>1
>・匿名掲示板の匿名リークとかいう謎のものを話題に挙げてもいいがソースにしない

199 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:04:31.14 .net
>>198
感想くらい書いていきなよ

200 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:09:48.75 .net
話題逸らししかできねぇのかこいつは

201 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:13:29.06 .net
なんで急に伸びだしたん?
動きあんの?

202 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:13:44.87 .net
なんで急に伸びだしたん?
動きあんの?

203 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:14:23.28 .net
>>197
それ、あなたの感想ですよね?って言う
なんの証拠も裏付けもない文章を引っ張ってきてドヤるのはちょっと…

204 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:21:30.03 .net
>>199
ソースも何もない個人の感想としか思わないわ

で、>>160をどう思うか聞いてきた理由はなんだ?

205 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:58:41.16 .net
>>204
ソースが無いと言っても、アンチがばすてきや同人を無断利用だと決めつける理屈よりは
はるかに筋が通った論理建てがされた文章で、他の人からの評価も高い

206 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:07:44.93 .net
頭大丈夫か

207 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:10:31.17 .net
>>206
ばすてきや同人を無断利用だと決めつけてるアンチの頭がおかしい

208 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:10:55.47 .net
今までの情報をざっくりまとめてみた

たつき監督ツイートより
1・けもフレの監督を降板することになった
2・ざっくり角川方面のお達し

公式声明より
3・ヤオヨロズには今まで関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用があった
4・情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをしたがヤオヨロズ側が辞退した

井上専務ツイートより
5・「監督降板」の経緯、版権使用についても認識相違がある
6・今後のことについてどうするべきか相談に入ったところ

福原P講演内容より
7・ヤオヨロズの制作スタイルだと、制作委員会へチェックさせる素材がないこともある


1について、委員会からの公式な発表は無く、正式にたつきが降板したか不明のまま
2について、委員会からの公式な発表は無いが、3・4を説明することで否定していると思われる
3について、1期作成・放映時に実際に起きた出来事と思われる
4について、「事前に共有してほしい情報」とは、7で言う「制作委員会でチェックすること」と思われる
5・6については、委員会とヤオヨロズの認識を統一させる為の話し合いであると思われる

結局のところ、ヤオヨロズが委員会側の条件を呑むか、委員会側が条件を緩和するかだと思うのだけれど、
条件緩和というのはチェック体制をおざなりにするということで、委員会側は妥協出来ないのでは無いかと思料するのだが

209 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:12:16.59 .net
>>205
いや、どう思うか聞いてきた理由は何なんだよ?

210 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:16:49.91 .net
>>209
興味本位
ばすてきや同人を無断利用だと決めつけてるアンチがこれを読んだら何を思うかと

211 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:27:28.98 .net
>>210
「ばすてき」が無断利用じゃないとする根拠って>>12に書いてた話だろ?
>>12で書かれてる通り、放送終了後実質5日で許可なんて取れたのかということと、
「各所に相談」というのが、誰に何を相談したのかも、「許可は得られてる」とも書かれていないのだが

同人誌は、奥付に「特別許諾」という文言が入っているのが「許諾を得ている根拠」と語っているが、
他人が傍から見て「許諾を得ているのかな?」とは思えるが、「実際に許諾を得ている証拠」にはなり得ないと思うぞ

212 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:33:22.06 .net
けもガイジきんもー

213 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:41:08.31 .net
信者は関係各所に説明を求めたのにヤオヨロズやたつきには説明を求めないのはなんで?
その通りですって言われるかも知れないのが怖いの?
たつきを信じろって言う割には全然信じてないよね

214 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:45:38.33 .net
>>211
内部のこと何も分からないのに決めつけてるだけじゃん
それでよくヤフーのほうをソース無しで否定できるよ

215 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:49:53.82 .net
>>213
たつきや吉崎先生に無理に発言させようと思わない
立場の強い専務を待つ

216 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:50:26.33 .net
>>214
無断利用だと決めつけているんじゃなく無断利用という根拠に乏しい、と書いてる訳なんだがその違いが理解出来ない?

217 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:50:43.45 .net
KADOKAWAが絡むとなぁ
ピットクルーかどこか知らないが工作員送り込むのはいつものこと
真面目に議論できないよなぁ

218 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:51:12.67 .net
>>215
>無理に発言させようと思わない
その理由を聞いてるんだろ

219 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:52:37.94 .net
>>217
>>1
>・変に業者認定しない(ただし一方的なヤオヨロズ叩きもNG)
速やかにお引き取りくださいませ

220 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:54:41.75 .net
>>217
ぶっちゃけヤオヨロズ(福原)もネット工作企業持ってるからなぁ…

221 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:55:49.80 .net
どちらかが悪いではなくどっちもどっち感
ケモフレにおけるたつきの価値をわかっていれば、KADOKAWAがヤオヨロズごとたつきを捨てるはずはないよな
ヤオヨロズを完全に切る前に裏でたつきとの交渉はしてるはず
それがないからたつきの例の発言になったと考えれば
KADOKAWAは金の卵を生む鶏をフライドチキンにする会社という悪口通りの愚かさだったことになる

222 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:56:23.97 .net
>>221
福原が悪いよ福原が

223 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:00:05.51 .net
金の卵を生ませるのに金の卵以上の値段のエサやらないと駄目なやつだったんじゃないの

224 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:04:05.69 .net
工藤大丈って男が問題らしいな

225 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:05:49.17 .net
↓これが真相だったんじゃないの?

みんな大好き青メガネによる情報。

結局、KADOKAWA内の内紛が原因だったってもう確定してて、
梶井編集長からハンドリングがアニメ事業部の工藤大丈部長に変わった。
梶井編集長の時と条件が変わってしまったから、
たつき監督もヤオヨロズも撤退せざるを得なくなった。
何もかもこの工藤大丈氏が「書籍がなんでアニメやってるの?
アニメならウチでしょ?」と売れた瞬間に横槍を入れた時から始まってるわけで、
手際よく情報操作までしてくれちゃってるわよ?デキる男工藤大丈は違うわね。
ちなみに裏は取れてるから確かな情報よ?

226 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:06:58.86 .net
× 問題らしい

○ 問題であってほしい

227 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:08:55.46 .net
>>215
で、ヤオヨロズには説明求めないの?

228 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:14:02.11 .net
>>218
たつきや吉崎先生が角川のやらかしを暴露したらそれこそ血みどろの争いになる
たつきができたのはファンのための降板ツイートが限界だろう

>>217
そうなんだよな
本スレでも下手なファンのふりして紛れて世論誘導や嫌がらせしたり
まあみんな分かってるから適当に相手してほっといてるみたいだけど

229 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:16:12.50 .net
>>225
え…ちょっとまって、信者ってこれを証拠に角川が悪いってるの…?
それかアンチの信者に対する高度な皮肉って事でいいのかな

230 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:17:44.68 .net
>>228
>角川のやらかし
で、角川のやらかしだという根拠はどこに?

231 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:19:42.31 .net
こいつか
https://pbs.twimg.com/media/DLSfXJFVAAEutCf.jpg

232 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:20:02.04 .net
>>228
信者になりすましてアホな事言ってヘイト稼ごうって言うのはアンチしてもどうかなと思う

233 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:20:57.31 .net
>>228
「角川」なんて固有名詞を出す時点で何を今更なんだがなw

234 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:25:17.91 .net
まさに宗教
テロとかやめてくれよ信者諸君

235 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:25:21.34 .net
さて誰かな誰かな
工藤大丈:KADOKAWA アニメーション事業局 アニメ事業部
塩田友:ドコモ・アニメストア
和泉勇一:ブシロード
福田順:クロックワークス

236 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:26:57.67 .net
福原慶匡:ヤオヨロズ

総レス数 1002
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200