2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ9.25議論スレ

1 :メロン名無しさん:2017/10/24(火) 21:31:02.52 .net
【ルール】
ここでは建設的な議論を行い、今回の騒動の原因解明を目指すために以下のルールを守ってください。
・けものフレンズまたは、ここの議論に対して悪意のある否定的な意見をしないこと
・フレンズの人格は攻撃しない
・変に業者認定しない(ただし一方的なヤオヨロズ叩きもNG)
・匿名掲示板の匿名リークとかいう謎のものを話題に挙げてもいいがソースにしない
・何らかの情報を掲示する際は、ソースを明確に。ソースがない際は「あくまで可能性かもしれないが」などと事実ではないことを表明するように。
・非論理的な議論はただの憶測でしかないので、しないように

【重要URL】
発端となったたつき監督のツイート
https://twitter.com/irodori7/status/912270635610472448

けものフレンズプロジェクト公式サイト(たつき監督に関する言及はここ)
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/page/2/

9.25けもフレ事件まとめ(ニコニコ大百科)
http://dic.nico video.jp/a/9.25%E3%81%91%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

(詳しい事件の流れはここを見てください)

KADOKAWAへの嘆願書の作り方
http://www.nico video.jp/watch/sm32007225?ref=thumb_nicopedia

文化庁への問い合わせ先
https://inquiry.bunka.go.jp/SelectInquiries.aspx


【業界関係者の発言まとめ】
テレビ東京社長
「2作目というお話しをさせていただいているかと存じます。
全国あるいは世界多くのファンの皆さんとまったく同じ思いでございまして、なんとか将来、すでに発表されているような第2弾ができる方策をいろんな形で模索していければと。
制作委員会の一員として実現できるように、実現できてファンの皆さんにあらためて喜んでいただけるような努力を惜しまないつもりです」

川上量生(カドカワ社長兼ドワンゴ会長)
「たつき監督の件は僕も心配している、ニコ動でけもフレが盛り上がったのも彼のアニメだけでなく個人的な活動によるところが大きい」
「社内で議論にならないことはないが、事情を全く把握していない」

⇒「個人的には大人の喧嘩をユーザーの感情を利用した場外乱闘に持ち込むのはどっちの側もやってはいけないことだと思います」
⇒「けもフレについて (cw) 書くわけねーだろ。(ツイッターにて)」

木谷高明(ブシロード社長)
「少し言わせてください。プロレス以外で場外乱闘を見せてはいけない。応援して頂いているお客さんに失礼だ。」

黒田貴泰(元DMM.futureworks代表取締役)
「それっぽい話は聞いてた」「売れると掌を返して主導権を取りに来る人らがいる」

志倉千代丸(チヨマルスタジオ社長兼ドワンゴ取締役)
「関係者が並列に多過ぎて、代表して事情を説明出来る大人が居ない予感。一体誰にどんな得があるのか?」
「更なるビジネススケールを狙った個から組織への進化だとするとその副作用は大きい」

197 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 17:58:44.92 .net
>>193
>>194
>>196
君達は>>160についてどう思う?

198 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:01:32.94 .net
>>197
>>1
>・匿名掲示板の匿名リークとかいう謎のものを話題に挙げてもいいがソースにしない

199 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:04:31.14 .net
>>198
感想くらい書いていきなよ

200 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:09:48.75 .net
話題逸らししかできねぇのかこいつは

201 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:13:29.06 .net
なんで急に伸びだしたん?
動きあんの?

202 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:13:44.87 .net
なんで急に伸びだしたん?
動きあんの?

203 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:14:23.28 .net
>>197
それ、あなたの感想ですよね?って言う
なんの証拠も裏付けもない文章を引っ張ってきてドヤるのはちょっと…

204 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:21:30.03 .net
>>199
ソースも何もない個人の感想としか思わないわ

で、>>160をどう思うか聞いてきた理由はなんだ?

205 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 18:58:41.16 .net
>>204
ソースが無いと言っても、アンチがばすてきや同人を無断利用だと決めつける理屈よりは
はるかに筋が通った論理建てがされた文章で、他の人からの評価も高い

206 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:07:44.93 .net
頭大丈夫か

207 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:10:31.17 .net
>>206
ばすてきや同人を無断利用だと決めつけてるアンチの頭がおかしい

208 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:10:55.47 .net
今までの情報をざっくりまとめてみた

たつき監督ツイートより
1・けもフレの監督を降板することになった
2・ざっくり角川方面のお達し

公式声明より
3・ヤオヨロズには今まで関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用があった
4・情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをしたがヤオヨロズ側が辞退した

井上専務ツイートより
5・「監督降板」の経緯、版権使用についても認識相違がある
6・今後のことについてどうするべきか相談に入ったところ

福原P講演内容より
7・ヤオヨロズの制作スタイルだと、制作委員会へチェックさせる素材がないこともある


1について、委員会からの公式な発表は無く、正式にたつきが降板したか不明のまま
2について、委員会からの公式な発表は無いが、3・4を説明することで否定していると思われる
3について、1期作成・放映時に実際に起きた出来事と思われる
4について、「事前に共有してほしい情報」とは、7で言う「制作委員会でチェックすること」と思われる
5・6については、委員会とヤオヨロズの認識を統一させる為の話し合いであると思われる

結局のところ、ヤオヨロズが委員会側の条件を呑むか、委員会側が条件を緩和するかだと思うのだけれど、
条件緩和というのはチェック体制をおざなりにするということで、委員会側は妥協出来ないのでは無いかと思料するのだが

209 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:12:16.59 .net
>>205
いや、どう思うか聞いてきた理由は何なんだよ?

210 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:16:49.91 .net
>>209
興味本位
ばすてきや同人を無断利用だと決めつけてるアンチがこれを読んだら何を思うかと

211 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:27:28.98 .net
>>210
「ばすてき」が無断利用じゃないとする根拠って>>12に書いてた話だろ?
>>12で書かれてる通り、放送終了後実質5日で許可なんて取れたのかということと、
「各所に相談」というのが、誰に何を相談したのかも、「許可は得られてる」とも書かれていないのだが

同人誌は、奥付に「特別許諾」という文言が入っているのが「許諾を得ている根拠」と語っているが、
他人が傍から見て「許諾を得ているのかな?」とは思えるが、「実際に許諾を得ている証拠」にはなり得ないと思うぞ

212 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:33:22.06 .net
けもガイジきんもー

213 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:41:08.31 .net
信者は関係各所に説明を求めたのにヤオヨロズやたつきには説明を求めないのはなんで?
その通りですって言われるかも知れないのが怖いの?
たつきを信じろって言う割には全然信じてないよね

214 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:45:38.33 .net
>>211
内部のこと何も分からないのに決めつけてるだけじゃん
それでよくヤフーのほうをソース無しで否定できるよ

215 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:49:53.82 .net
>>213
たつきや吉崎先生に無理に発言させようと思わない
立場の強い専務を待つ

216 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:50:26.33 .net
>>214
無断利用だと決めつけているんじゃなく無断利用という根拠に乏しい、と書いてる訳なんだがその違いが理解出来ない?

217 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:50:43.45 .net
KADOKAWAが絡むとなぁ
ピットクルーかどこか知らないが工作員送り込むのはいつものこと
真面目に議論できないよなぁ

218 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:51:12.67 .net
>>215
>無理に発言させようと思わない
その理由を聞いてるんだろ

219 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:52:37.94 .net
>>217
>>1
>・変に業者認定しない(ただし一方的なヤオヨロズ叩きもNG)
速やかにお引き取りくださいませ

220 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:54:41.75 .net
>>217
ぶっちゃけヤオヨロズ(福原)もネット工作企業持ってるからなぁ…

221 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:55:49.80 .net
どちらかが悪いではなくどっちもどっち感
ケモフレにおけるたつきの価値をわかっていれば、KADOKAWAがヤオヨロズごとたつきを捨てるはずはないよな
ヤオヨロズを完全に切る前に裏でたつきとの交渉はしてるはず
それがないからたつきの例の発言になったと考えれば
KADOKAWAは金の卵を生む鶏をフライドチキンにする会社という悪口通りの愚かさだったことになる

222 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 19:56:23.97 .net
>>221
福原が悪いよ福原が

223 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:00:05.51 .net
金の卵を生ませるのに金の卵以上の値段のエサやらないと駄目なやつだったんじゃないの

224 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:04:05.69 .net
工藤大丈って男が問題らしいな

225 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:05:49.17 .net
↓これが真相だったんじゃないの?

みんな大好き青メガネによる情報。

結局、KADOKAWA内の内紛が原因だったってもう確定してて、
梶井編集長からハンドリングがアニメ事業部の工藤大丈部長に変わった。
梶井編集長の時と条件が変わってしまったから、
たつき監督もヤオヨロズも撤退せざるを得なくなった。
何もかもこの工藤大丈氏が「書籍がなんでアニメやってるの?
アニメならウチでしょ?」と売れた瞬間に横槍を入れた時から始まってるわけで、
手際よく情報操作までしてくれちゃってるわよ?デキる男工藤大丈は違うわね。
ちなみに裏は取れてるから確かな情報よ?

226 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:06:58.86 .net
× 問題らしい

○ 問題であってほしい

227 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:08:55.46 .net
>>215
で、ヤオヨロズには説明求めないの?

228 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:14:02.11 .net
>>218
たつきや吉崎先生が角川のやらかしを暴露したらそれこそ血みどろの争いになる
たつきができたのはファンのための降板ツイートが限界だろう

>>217
そうなんだよな
本スレでも下手なファンのふりして紛れて世論誘導や嫌がらせしたり
まあみんな分かってるから適当に相手してほっといてるみたいだけど

229 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:16:12.50 .net
>>225
え…ちょっとまって、信者ってこれを証拠に角川が悪いってるの…?
それかアンチの信者に対する高度な皮肉って事でいいのかな

230 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:17:44.68 .net
>>228
>角川のやらかし
で、角川のやらかしだという根拠はどこに?

231 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:19:42.31 .net
こいつか
https://pbs.twimg.com/media/DLSfXJFVAAEutCf.jpg

232 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:20:02.04 .net
>>228
信者になりすましてアホな事言ってヘイト稼ごうって言うのはアンチしてもどうかなと思う

233 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:20:57.31 .net
>>228
「角川」なんて固有名詞を出す時点で何を今更なんだがなw

234 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:25:17.91 .net
まさに宗教
テロとかやめてくれよ信者諸君

235 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:25:21.34 .net
さて誰かな誰かな
工藤大丈:KADOKAWA アニメーション事業局 アニメ事業部
塩田友:ドコモ・アニメストア
和泉勇一:ブシロード
福田順:クロックワークス

236 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:26:57.67 .net
福原慶匡:ヤオヨロズ

237 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:32:38.99 .net
>>235
工藤の情報初出時の工作員の動きが特異だったもんなぁ
工藤の属する社内派閥が敵なのだろうか

238 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:33:18.12 .net
ヤオヨロズが声明を否定してない以上どうしようもない
信者はヤオヨロズに早く声明に対する反論をしてくださいって言えよ

239 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:35:02.49 .net
>>237
お、福原んとこの工作員かな?
って言うレッテル張りの応酬になるだけだな

240 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:35:42.01 .net
人気コンテンツを奪いたかったが真相だろうね
ヤオヨロズは無理な条件おしつけて降ろさせた
1,2期ちがう所が作るなんてよくあることと甘く見てたんだろうね

241 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:35:59.74 .net
https://togetter.com/li/1156634
裏は取れてるがソースは一切出せないらしいっすよ

242 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:38:38.58 .net
ツイッターでは工藤大丈の一つ二つ上のやつでは?って推測も出てるけど
事業部長の上って専務か社長になっちゃうんじゃないか?

243 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:42:10.95 .net
奪うも何ももともと制作委員のものなんだよなぁ

244 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:42:17.12 .net
>>240
妄想と現実の区別はつけろよ
信者全員が馬鹿に思われる

245 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:43:42.66 .net
>>238
専務を差し置いて暴露したら面倒くさいことになる

246 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:43:59.30 .net
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/942939881143021568

247 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:46:17.87 .net
>>245
面倒くさい事になる事を承知で取り組まなければいけない問題じゃないの?

248 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:51:05.77 .net
>>247
そうなの?降板ツイートだけでファンには充分利益があった
これ以上は求められん
望み薄でも交渉を待つのが正解でしょう

249 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:53:24.58 .net
代表取締役の井上さんが出てきて
話し合いを始めるといって早2か月半
代表取締役のツイートさえ止まってしまって
何の音沙汰もないんだよねぇ
KADOKAWAだから期待するだけ無駄なのかな・・・・・

250 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:55:09.36 .net
この辺まったくガン無視で語りたかったら、別のスレ立てたら?

>・匿名掲示板の匿名リークとかいう謎のものを話題に挙げてもいいがソースにしない
>・何らかの情報を掲示する際は、ソースを明確に。ソースがない際は「あくまで可能性かもしれないが」などと事実ではないことを表明するように。
>・非論理的な議論はただの憶測でしかないので、しないように

251 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:55:35.80 .net
>>248
降板ツイートの後に正式に降ろされた、または辞退した事にたいして会社から声明があって初めて
ファンに利益があったって言うんだよ
今の段階では結局憶測が憶測を呼んで面倒くさい事になっただっけじゃん

252 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:55:58.70 .net
アニメやるたびに何か問題を起こすヤオヨロズに期待するだけ無駄だ

253 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 20:56:01.84 .net
>>248
どんな利益ですか?

254 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:00:43.80 .net
結局信者なりすましのアンチが煽ってるだけ

255 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:01:03.45 .net
辞退した、がマジなら製作委員会側はまだやらせたくて
ヤオヨロズが降りてる状態なんでしょ?

たつきか福原が被害者ならやりたいけどやらせてもらえないってツイッターででも明言したら声明が嘘ってすぐわかるし、
辞退してないじゃないか、なぜ二期やらせない?ってファンが公式に詰めかけることもできる

でも現実はヤオヨロズはむしろ中国展開に意欲的だし
大きく声明が間違ってはないんじゃないかな

256 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:03:29.60 .net
なりすまし言うても、実際に怪文書を角川に送ろうとしているのがいるからなあ…

257 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:04:03.12 .net
>>256
ここで来てる信者ね

258 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:05:13.31 .net
>>249
社を代表する取締役のツイッターがあんなツイートで止まったまま
会社としてかなり情けないよな
それが井上さんのせめてもの謝罪の意なのかね
>>160で言われてるように「内部統制がガッタガタ」だから井上さんに申し訳ないって意思があっても
なかなか解決できないのかね

259 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:08:25.53 .net
>>257
アンチスレに貼られてから伸びてるのでそんな気はする
ガチ信者はもっと強硬というかちょっと異次元入ったようなレスをする

260 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:09:00.90 .net
>>258
ID見えないからって自演をするんじゃないよ

261 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:10:42.41 .net
>>250
それじゃ世間にそれなりに名の知れた会社の代表取締役専務のツイッターがなぜ止まったままになってるのか
そこらへん議論しますか

262 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:13:10.18 .net
過疎ってるんだろうなと思って開いたがまだこんなこと語ってる奴っていたんだ・・・

263 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:14:45.30 .net
>>261
>・非論理的な議論はただの憶測でしかないので、しないように
はい、しません

264 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:17:51.70 .net
つい最近友人に薦められて一気見したもので

265 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:19:21.53 .net
>>261
まず>>160のどこが信頼できるソースなのか、そこから話してくれや

266 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:20:16.98 .net
まぁ一気見してハマってお熱になってる状態じゃ色々と陰謀論を信じ込んでしまうわな
仕方ない

267 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:21:50.12 .net
明日の中国のイベントの状況は日本では報道されないかなぁ
http://kemono-friendsch.com/archives/46982

268 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:22:33.73 .net
>>265
信頼しなくていいよ
ばすてきや同人を無断利用したってことにする理屈に比べたらはるかにマシってくらいで
なかなか興味深いし真実の一端くらいはありそうだ

269 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:24:04.27 .net
>>267
報道してどうなるんだよこんなの

270 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:24:05.32 .net
>>267
中国人が「井上専務との話し合いはどうなってますか?」なんて聞かないだろうなぁw

271 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:26:00.87 .net
ソースは匿名の憶測レスです。信頼できます。
ギャグかな???

272 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:28:03.80 .net
>>268
「無断利用をした」と書いてるのではなく「無断利用ではないという根拠が穴だらけ」と書いてるんだが、日本語が理解出来ないのか?

273 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:38:30.29 .net
>>270
そもそも交渉はたつきじゃなくて福原だろ

274 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:43:36.23 .net
>>272
ないことを証明しろって何て呼ぶか知ってる?

275 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 21:55:49.63 .net
>>274
ないことを証明するのはこの場合、「無断利用だという証拠を出せ」ということなのだが

許諾を得ていると主張する側が許諾を得ているという証拠を出せばいいのだが、
>>211で書かれてる通り、今まであがっている根拠は「許諾を得ている」とは言いがたいのではないか、と書いてるんだが

276 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:00:18.35 .net
>>275
そんな内部の人間にしか分からないことをこんなところで求められてもね…

277 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:01:05.44 .net
>>275
けもフレガイジにそういう難しい事言ってやるなよ
もっと幼稚園児にでもわかるような文章で書いてやらないと

278 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:04:02.42 .net
>>276
内部にしかわからないのだから、「ばすてきも同人誌も無断利用じゃない」とは言い切れない、というのが理解出来たようで何よりです

279 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:04:45.64 .net
>>276
惚れ惚れするほどに綺麗なブーメランだなぁ

280 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:08:07.24 .net
そもそも「委員会が今後は情報共有を求めたが、ヤオヨロズが無理ということで辞退した」という話であって、
別に無断利用があったからどうのこうのってのは、たつき降板とは直接関係無いんだけどな…

281 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:08:36.81 .net
実際のところ、奥付の特別許諾とか、そんなの本当はなくてもいい
内部の人間同士で許可を出していれば
そしてそれは外の人間には分からない

>>278
「言い切れない」とか可能性の話をしたらなんだって言える
それこそ>>160を否定する証拠がない限り、「言い切れない」として主張し続けていいのか?

282 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:12:02.62 .net
ただ>>208も書いてある通り、委員会にしろ角川にしろ「たつきが降板しました」とは明確にアナウンスしていないんだよな
誰かさんが妙なツイートもせず黙っていたら、二期も一期と同じ体制での作成が決まっていたかもしれないんじゃないの?

283 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:13:59.61 .net
>>281
まずどこの馬の骨とも分からん>>160を事実として語るなよw

284 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:23:03.88 .net
ヤオヨロズの情報共有体制が杜撰でテレ東がすごーく困ってたからねぇ…
でもそれが出来ない製作体制って言うのがヤオヨロズの売りなんでしょ?

285 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:24:06.15 .net
>>281
「証拠が足りない」ものと「根拠がない」ものを同列で語られてもね…

286 :メロン名無しさん:2017/12/20(水) 22:34:48.36 .net
つーか確かにばすてきって福原のインタビューを見ても「許可を得た」なんてどこにも書いてないんだよなw

287 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 00:24:53.84 .net
テレ東は社長がもうフレンズって感じだからな〜ww
http://www.sankei.com/entertainments/news/170330/ent1703300013-n1.html
https://mantan-web.jp/article/20170928dog00m200008000c.html

文句つけてるのは角川の一部でしょ
井上代表取締役専務がどう処断するか
工藤大丈部長をこれからも見てゆきますよw

288 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 03:56:20.19 .net
テレ東社長も公式声明を追認してなかったっけ

289 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 05:43:30.46 .net
「皆さんと同じ=たつき二期を希望する」というのは「たつき二期を希望する」人がそう思ってるだけであって、
テレ東社長自身の本当の考えは何も言ってないと思うのだが

290 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 10:33:20.37 .net
テレビ東京 「ヤオヨロズさんの製作体制には困ったもんですよ。作品の事前チェックができない」
ファミマ.com 「うちもコラボの予定が立てられないんですよね」
KADOKAWA 「委員会の権利を無視して同人で小銭稼ぎなんかもやっているみたいですな」
吉崎観音 「実は僕が気に入っていたモデルってたつき監督のじゃないんですよね」

委員会一同 (次はヤオヨロズさんでないとこにお願いしたいですな…)

   ↓

委員会 「情報は事前に共有してほしいんですよ。製作中もちゃんと資料を提出して頂かないと」

   ↓

ヤオヨロズ 「は? うちの製作体制が嫌だってんなら降ります」

   ↓

委員会一同 「どうぞどうぞ!」

291 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 10:40:50.07 .net
   ↓

福原 「ならウチは降りる事にしますわ!」

   ↓

福原 「たつきくーん、悪いんだけど、なんか ”角川の方から言われて” 次のけもフレはウチがやらない事になったんだよねー」
(降りたのはこっちの方からなんだけどなw)    

たつき 「はぁ…そうですか…」

   ↓

たつき Twitter 「けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです」

292 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 17:53:20.05 .net
>>290-291
正直、同じ推測つーか妄想でも「角川が3Dデータを欲しがった」という話より、こちらの方が余程説得力あるんだが

293 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 20:00:22.93 .net
>>290-291
この妄想が真実だとしてもビジネス的に下手をうったと思うけどね
方法論さえ工夫すれば金の卵を産む鶏なのにフライドチキンにするいつもの角川

ソフトウェアでも製作中の進行管理に関する問題はあるけど
アジェイルなものを管理する手法としてスクラムが考えだされ
欧米の標準のチーム戦術となってきている

ウォーターフールで巨大プロジェクトを建てるのは魅力的だが
その詳細は必ずといっていいほど現実では壁に阻まれる
仕事の進め方を考える際に進めるうちに生まれる変化・発見・アイデアをどう取り扱うかを前提にしないと
価値ある結果にはつながらない

角川はいいかげんクズの量産ばかりする体制から抜け出ないと
企業としての将来がなくなるぞ

294 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 20:10:32.68 .net
なんか色々言ってるけど何も言ってないのと同じなスカスカな批判っすね

295 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 20:13:08.40 .net
アメリカだったらどんな能力を持ってても版権意識低い奴は訴訟されるんだけど

296 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 20:14:51.11 .net
理解できると思った俺がバカだったwwwww

297 :メロン名無しさん:2017/12/21(木) 20:16:33.25 .net
>>293
それならそうで、最初から「ウチはこのやり方でやります」とプレゼンせずに、
いざプロジェクトが動き始めてから「ウチはこのやり方でやってますー」と言い出すヤオヨロズ側に落ち度があると思うのだが

総レス数 1002
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200