2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ9.25議論スレ

1 :メロン名無しさん:2017/10/24(火) 21:31:02.52 .net
【ルール】
ここでは建設的な議論を行い、今回の騒動の原因解明を目指すために以下のルールを守ってください。
・けものフレンズまたは、ここの議論に対して悪意のある否定的な意見をしないこと
・フレンズの人格は攻撃しない
・変に業者認定しない(ただし一方的なヤオヨロズ叩きもNG)
・匿名掲示板の匿名リークとかいう謎のものを話題に挙げてもいいがソースにしない
・何らかの情報を掲示する際は、ソースを明確に。ソースがない際は「あくまで可能性かもしれないが」などと事実ではないことを表明するように。
・非論理的な議論はただの憶測でしかないので、しないように

【重要URL】
発端となったたつき監督のツイート
https://twitter.com/irodori7/status/912270635610472448

けものフレンズプロジェクト公式サイト(たつき監督に関する言及はここ)
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/page/2/

9.25けもフレ事件まとめ(ニコニコ大百科)
http://dic.nico video.jp/a/9.25%E3%81%91%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

(詳しい事件の流れはここを見てください)

KADOKAWAへの嘆願書の作り方
http://www.nico video.jp/watch/sm32007225?ref=thumb_nicopedia

文化庁への問い合わせ先
https://inquiry.bunka.go.jp/SelectInquiries.aspx


【業界関係者の発言まとめ】
テレビ東京社長
「2作目というお話しをさせていただいているかと存じます。
全国あるいは世界多くのファンの皆さんとまったく同じ思いでございまして、なんとか将来、すでに発表されているような第2弾ができる方策をいろんな形で模索していければと。
制作委員会の一員として実現できるように、実現できてファンの皆さんにあらためて喜んでいただけるような努力を惜しまないつもりです」

川上量生(カドカワ社長兼ドワンゴ会長)
「たつき監督の件は僕も心配している、ニコ動でけもフレが盛り上がったのも彼のアニメだけでなく個人的な活動によるところが大きい」
「社内で議論にならないことはないが、事情を全く把握していない」

⇒「個人的には大人の喧嘩をユーザーの感情を利用した場外乱闘に持ち込むのはどっちの側もやってはいけないことだと思います」
⇒「けもフレについて (cw) 書くわけねーだろ。(ツイッターにて)」

木谷高明(ブシロード社長)
「少し言わせてください。プロレス以外で場外乱闘を見せてはいけない。応援して頂いているお客さんに失礼だ。」

黒田貴泰(元DMM.futureworks代表取締役)
「それっぽい話は聞いてた」「売れると掌を返して主導権を取りに来る人らがいる」

志倉千代丸(チヨマルスタジオ社長兼ドワンゴ取締役)
「関係者が並列に多過ぎて、代表して事情を説明出来る大人が居ない予感。一体誰にどんな得があるのか?」
「更なるビジネススケールを狙った個から組織への進化だとするとその副作用は大きい」

562 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:00:25.07 .net
いや、アプリでも吉崎の名前見たけどな

563 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:02:24.80 .net
>>559
吉崎のファンでない人がたくさんけもフレアニメのファンになってくれたじゃないか
身の程を知るんだよ

564 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:04:29.06 .net
>>561
まんま吉崎叩きに移行してて吹くわ

565 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:04:39.24 .net
ネクソンアプリはケロロとコラボして、ケロロのコミックとエース本誌にアプリの特典付けてたぞ
それで名前出してないって言われてもなぁ

566 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:05:41.10 .net
あまりにも信心深くて熱心なたつき信者の擁護と吉崎叩きを見ると
コイツが100万回擁護のレスをしてもたつきが切られた現実はもつ変わらない
という事実を思い出して可哀想になるな

567 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:08:41.80 .net
>>562
>>563
いや、その惨事を見据えた総監督様への皮肉なんだが…

568 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:09:39.47 .net
切られたんじゃなくてヤオヨロズから辞退したんだけどな

どちらにしろたつき二期が無いのは同じ事なのだが本スレでは
「けもフレさっさと終了しろ」という流れになっているのが不思議なところ

569 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:09:52.96 .net
おまえらエゴサーチって知ってるか?
企業はこんな便所の落書きもしっかりチェックしてるぞ

570 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:16:43.90 .net
一番嫌な結果はたつきがいなくても企画が続くことだもんな
たつきなんか大した要素じゃなかった証明になっちゃう
たつきがいないけもフレを楽しんでるファンも目障りなんだろうな

571 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:16:50.58 .net
ならばたつき氏が犯罪者であるかのような書き込みはやめるべきだな

572 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:21:10.20 .net
>>571
著作権侵害しまくってるんだから犯罪者予備軍だけどな
親告罪だから権利者が訴えてないだけで
非親告罪化したら完全アウトだし

573 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:23:05.07 .net
Q この作品を壊しかけたのは誰だ
A たつきと福原です

574 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:23:22.62 .net
降板確定後にアニメの資料を流用した同人誌出してるってとこも
なんかやってること怪しいんだよな

575 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:27:59.64 .net
たつき叩いても、たつきが作ったけものフレンズが素晴らしいものだったことに変わりはないし、吉崎叩いてもたつきの2期が見られない事に変わりはない
どちらも不毛だわ

576 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:28:31.96 .net
>>572
同人作家全員そうだな

577 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:33:09.00 .net
>>576
犯罪扱いする線引きは企業にメリットがあるかないか

倫理じゃない分判りやすい線引きなんだけどな
たつきが納品したばかりの版権まで使ってるの見たときはこの人バカだと思ったわ

578 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:39:20.94 .net
>>575
たつきの頭の話か

579 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:44:56.68 .net
>>576
言わんとしていることはわかるが「同人=二次創作」じゃないからな?

それはそれとして二次創作の同人作家は全員そうだよ
TPP導入で著作権が非親告罪になるとかどうとかで騒いでますやん

580 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:45:43.29 .net
>>577
結局訴えられてないけどね

581 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:47:03.02 .net
同人=二次創作=海賊版みたいな頭してるやつって
たつきが参加したコミティアがどんなか調べもせずしたり顔で語ってるアホなのか?

582 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:50:29.74 .net
>>576
たつきのは二次創作じゃなくて公式素材の流用だから
それにけもフレ二次創作ガイドライン違反だぞ

同人作家全員を同じというのは暴論過ぎる

583 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:53:17.50 .net
調べたら創作イベントなのに版権同人出してやがる
しかも他人の絵まで載せてんじゃん

こんな感じでさらに叩かれたたつきさん

584 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:54:34.05 .net
>>582
誰もたつきと同じとは言ってないぞ?
同人作家全員著作権侵害してる犯罪者予備軍で非親告罪化したらアウトって言ってるだけ

585 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:55:19.80 .net
やっぱりネット工作会社の勤務時間外になる深夜〜早朝しかまともな議論にならんな

586 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:58:00.15 .net
このあと書かれそうなレス

・公式素材を使った同人誌もたくさんあるだろ!

・きちんと話を通している、会社ぐるみのスタッフ本、作品参加時の契約に入ってる

587 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:59:22.53 .net
確かにたつきの出したのは一次創作だわな

588 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 10:59:26.16 .net
>>584
つまりたつきのやったことは世間一般の同人作家よりも輪をかけて悪質ってことだなw

589 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:02:08.07 .net
>>584
だから同人作家は全員が全員二次創作に手を染めている訳じゃないと書いてるだろうが

590 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:04:04.17 .net
>>588
それを決めるのは権利者じゃね?
まぁ各々好きに判断すればいいと思うけど、俺が言いたいのは他の同人作家と同じグレーゾーンで、他の同人作家と同じ権利者から訴えられてないだけの犯罪者予備軍ってことだけ

591 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:06:11.12 .net
議論というのは相手(対立側)の意見を聞くところから始めます

言いたいことだけ一方的に喚き散らすのは子供の癇癪なので無視しましょう

592 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:06:36.02 .net
同人と二次創作の区別もつかない奴が偉そうに語ってんのまじ笑えるな

593 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:06:41.85 .net
>>584
おまえたつきと同じ頭してんな
書き方悪すぎだわ>>576
たつきも書き方が悪いから最初から叩かれたのにな

594 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:08:38.99 .net
そろそろ業者も昼休みか?

595 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:08:40.83 .net
>>590
けもフレ二次創作ガイドライン違反してる著作権侵害者と
ガイドライン守ってる世間一般の二次創作同人作家は同じレベルじゃねえわなw

596 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:10:03.36 .net
>>558
誰かこの解説まだ?

597 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:12:00.09 .net
>>590
たつきのは公式素材流用しての同人誌制作だから普通の二次創作同人作家よりも悪質なんだが

598 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:13:29.86 .net
>>595ってけものフレンズ限定の話?
他のアニメにもガイドラインってあるの?
けものフレンズしかアニメ見ないから純粋に疑問。

599 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:13:33.59 .net
たつき尊師さまあ〜(感謝)
たつき尊師さまあああ〜(大感謝)

600 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:15:00.75 .net
>>597
その割には一向に訴えられる気配はないね。

601 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:16:12.65 .net
>>600
だから何?

602 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:17:45.27 .net
>>598
これの話だよ

571 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:2018/01/11(木) 10:16:50.58
ならばたつき氏が犯罪者であるかのような書き込みはやめるべきだな

603 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:18:05.82 .net
訴えられてないからセーフ!

相手がかけてくれた温情も全て利用して保身を図り
相手を貶め続けるたつきと福原

604 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:18:50.61 .net
>>603
恩をあだで返す の繰り返しなんだよなああいつら

605 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:19:56.67 .net
>>602
ありがとう。
けものフレンズ限定の話なのね。

606 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:21:25.03 .net
たつきは尊師
信者はたつき尊師に感謝
吉崎は感謝されないから我々たつき教が真理

福原は上祐史浩ポジ

607 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:23:09.01 .net
>>605
FGOという超人気コンテンツも最近二次創作ガイドライン発表したけどね
同人界隈を公式が下支えしていく機運はあると思うよ

その機運に水を差す暴挙がたつきのやらかしだけどね

608 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:23:10.75 .net
>>601
いえ、特別許諾とまで書いてるのに何で公式さんは訴えないのかなって思って。
特に深い意味は無いです、すみません。

609 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:23:24.77 .net
実際に訴えるとなったら手間も金も掛かるだろうしその割に得るものなんて微々たるものだろうし
余程の事じゃないと訴訟沙汰になることなんて無いんじゃないのかね

610 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:25:32.24 .net
>>608
5月コミティアには「特別許諾」は書いてないみたいですね なんでですかね

611 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:28:55.01 .net
>>607
教えてくれてありがとうございます。

>>609
訴えるのは行き過ぎかもしれませんが、販売差し止めを要求するとか警告するとか、内容証明を送ったって声明を出すとか、見せしめ的にいろいろ出来るのではと思っただけです。
まぁ法律詳しくないのでこれで消えます、ありがとうございました。

612 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:30:42.17 .net
>>611
警告はしてると思うよ
だから5月には書いてなかった「特別許諾」が8月には入ったんじゃないかな

613 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:31:23.15 .net
>>610
すみません、分かりません。

614 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:31:39.46 .net
今のネットは悪い方を追い込んで再起不能にしたがる傾向があるからね
この件があやふやに終わること自体が気持ち悪い、或いは理解出来ないんだろうな
ヤオヨロズが悪いなら角川側はなんでもっと追い込まないの?と思っちゃう

615 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:33:41.42 .net
>>614
でも公式声明には「二期もヤオヨロズにお願いしたかった」としっかり書いてあるんだから
普通の脳みそしてたら、問題を大きくせずに内々で済ませられるものならそうしたかった
という趣旨のことが読み取れると思うんだがなあ

616 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:37:13.47 .net
>>615
それが不可能になった今なら追い込んでも問題なくね?

617 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:38:13.56 .net
>>616
すでに二期の発表もしてるのに、ゴタゴタ盛り上げてどうすんの
黒歴史として封印して風化させたほうがよっぽどマシだと思う

618 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:41:58.61 .net
>>617
確かに

619 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:43:42.67 .net
>>615
ネットのアニメ話は中学生と社会人が一緒にいる世界だから仕方ないね

620 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:44:19.65 .net
そろそろお昼休みなので、皆さん後よろしく

621 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:46:42.09 .net
>>611
見えないだけで当事者同士で警告されている可能性があるだろ
今後もお互いで仕事をしていく可能性もあるのにわざわざ見せしめにする必要は無い

622 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:50:04.98 .net
>>617
それを一部の人間は「委員会が都合の悪い事を隠して風化狙いをしている」と取るんだろうな
都合が悪いと言えば悪いのだろうがそれは「委員会にとって」なのか「ヤオヨロズにとって」なのかは別の話やね

623 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 11:55:17.52 .net
>>622
IPのブランドイメージがぶち壊しになる委員会もある意味都合が悪いわな

あと細谷Pのツイートみてて思うけど
ヤオヨロズに所属するクリエイターたちの将来の芽を摘み取る必要もないしな
一番のガンは「事前の情報共有をしようとしない」プロデューサーなんだし

624 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:02:12.58 .net
うん、福原のかわりはいるからな
たつきは福原依存にも見えるけど別に切れない縁じゃないし

625 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:06:53.63 .net
>>621
警告したらガイドライン守ってないので警告しましたって公表した方がいいんじゃないかなとは思うけどね

626 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:16:54.06 .net
騒いでるのが真っ当なお客さんならもっと対応が違ってたと思う
相手が冷やかしやアンチやイナゴといった情報を燃料にして騒ぐつもりの奴らなら
逐一報告なんかしないのが正しい対応だね

627 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:28:21.33 .net
おっ、昼休み仕事しないぅ!

628 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:30:41.71 .net
一般人の会話時間
朝、昼休み、夕方以降

謎勢力の会話時間
8時〜12時、13時〜17時



一体謎勢力の人は何の仕事をしているんだ・・・

629 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:35:39.68 .net
>朝、昼休み、夕方以降

これ授業中はネット出来ない小中高校生が書き込める時間じゃないですかね

630 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:39:39.94 .net
>>626
JRAと日清はちゃんと対応して株を上げ角川は下がっていっておつらい

631 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:41:25.77 .net
>>615
そもそもヤオヨロズにお任せしたかったとか
書いてなくね

632 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:41:50.32 .net
KADOKAWAの株なんざずっと前から下がりっぱなしよ

633 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:44:14.58 .net
>>631
正確に引用したらこうだね

>映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、
>情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、
>ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。

634 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:45:00.67 .net
じゃあ上で会話してる奴らは謎の勢力vs謎の勢力ってことか

635 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:46:25.70 .net
MMDでステマ工作したり
2chでネガキャンやって回線焼かれたりする角川と
私の雇ったステマ部隊を見抜けるかな?のブシロ
いいよね今までの自分の行いから信用されない会社って

636 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:48:14.25 .net
>>633
それで済ませばいいのに無許可でやったとかマウント取ろうとして大爆発した間抜けなカドカワ・・・

637 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:48:27.64 .net
本スレ謎の勢力だらけやん

638 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:50:11.28 .net
結局この騒動って角川アンチがメインなんだな
たつき福原を返せや吉崎が黒幕はは隠れ蓑

その多くは角川から干されたひとたち
実力社会なんだから恨んでもしょうがないのに

639 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:51:14.52 .net
なんJと嫌儲とVIPで同じ真似しまくってくるから謎の勢力バレバレすぎるw

640 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:52:53.65 .net
実力でアニメ事業部叩きのめしたら何故か儲け度外視で潰れたんだよなぁ・・・

641 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:55:14.28 .net
>>636
委員会メンバーをざっくり名指ししたから仕方ないね

・事前に情報共有しないまま作品の利用があった
・事前に情報共有をして欲しい旨申し入れた
・ヤオヨロズに断られた

こういう経緯をわかりやすく言ってるだけでどこもおかしくない

642 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:56:33.24 .net
動物ファーストとかいう謎の造語を入れるから怪文書扱いされるんだよ

たんなるビジネス文書として出せば終わった話

643 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 12:59:29.61 .net
>>633
その前段にはこうも書いてある
あと未だに「カドカワカドカワ」言ってる人、たつきのツイートに引っ張られ過ぎ
あんな「ざっくり」「方面」「みたいです」のどこに信じるに足る要素があると?


>今年1月〜3月に放送されたTVアニメーションと同様の体制を優先として、
>視聴者のご期待に沿えるべく調整をしておりましたが、
>アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、
>制作体制を一から模索することになっているのが現状です。

644 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:02:06.42 .net
>>643
・事前に情報共有しないまま作品の利用があった
・TVアニメと同様の体制を優先として調整をしていた
・事前に情報共有をして欲しい旨申し入れた
・ヤオヨロズに断られた
・制作体制を一から模索することになっているのが現状

こうだな

645 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:02:08.32 .net
↓ここから謎の勢力同士のレス↓

646 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:03:34.74 .net
謎の勢力の情報あるけど

良かったら語ろうか?

647 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:05:28.77 .net
>>642
プロジェクトのテーマとして初期から出してる言葉だから、プロジェクトの今後について話すときに入れるのは別におかしくなくね?
ホンダが「我々は人間尊重、三つの喜びという社是に則り本プロジェクトの体制を〜」とか言うみたいなもんでしょ
自社内の連絡とか発注先への通達で使ったら変かもしれんが、ビジネス文書も、社内でのメールと社外への意思表明(広報的なもの)でスタイルとか変わることを努々忘れぬよう

内容というか、文章として読みやすいかは人によるかなとは思う

648 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:06:17.85 .net
647の者だが、実は私も謎の勢力、財団Xのエージェントなのだよ

649 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:08:01.16 .net
>>648
福原さん干されてヒマなんですか?

650 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:08:53.77 .net
>>644
で、当時は「情報共有とは何なんだ!」で声の大きい連中が吹きあがったけれど、
実際のところは当事者同士が理解していればいいことであって第三者に公開する必要は無いんだよね

勿論人間だから「知りたい!」と思うのは自由だけれど、相手が言わない以上は素直に引き下がるべきですわ

651 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:08:56.67 .net
>>649
(´・д・`)

652 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:12:24.04 .net
>>650
別に同人活動するな、とか、無断利用のペナルティで降板、とかでもないからなぁ、あれ
あくまでも今後の情報共有であって、「別に今までみたいに素材使ってもいいけど、それならこっちにも話をちょーだい。他の企画と被ってたり、けんりてきな問題でヤオヨロズがダメージ受けそうならその旨伝えたいし」という好意的な形の可能性さえあるし

653 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:14:08.16 .net
それと、「依頼があって」二期を作ってたっていうけど、依頼あったから二期ヤオヨロズが確定してたとは限らんとこもあのツイートの胡散臭さが

既に契約締結して〜ならわかる。
依頼だけならまだ条件合意してないし

654 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:15:52.42 .net
>>653
それよな
違約金払って口止め〜なんてのも契約した後なら違約金云々もわからんでもないけども
条件が折り合ってないのに契約なんかしてたのか?っていう

655 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:20:08.14 .net
>>654
契約条件が多岐にわたるものなら中間合意を契約の形にすることもあるけど、それはあくまで「ここまでの合意内容は仮確定であって、今後はこれをベースに議論する。でも、別にこれは拘束義務ない」っていう、認識確認みたいなものだしな

それに成果物の利用という、コンテンツ系請負契約の心臓部分が定まってないのに実製作入ったんなら、そりゃヤオヨロズが悪いわ

656 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:20:28.02 .net
謎の勢力くんがスレの向こうに謎の勢力の存在を妄想して書きこんでいる時

他の住民は謎の勢力くんの書きこみんを福原の書きこみに見立てて微笑んでいるのだ

657 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:30:53.91 .net
>>614
けもフレを続けたいカドカワ、吉崎としては騒動自体
けもフレのイメージダウンになるから嫌、だから極力だまる

けもフレをつぶしたい勢力は、積極的に発言
1227福原ツイート、本スレ住民の謎の多数派”吉崎しゃべれ”

658 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:31:56.21 .net
>>652
多分無断利用の権は流石に解決していると思うよ
公式声明でも「今後の事」には「無断利用」は含まれていないのだから

むしろ情報共有が「制作内容の報連相不足」というのであれば委員会側は当たり前の事を言っているに過ぎないわな

>>653
公式声明では「優先して調整」と説明があったけどヤオヨロズ側がこれを「依頼」と受け取っていたのかねと

659 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:38:11.08 .net
>>658
「また次もお願いしますよー」みたいな発言だけかも知れんしのう
正式依頼だって委員会各社の合意必要だけど、コラボだとか商品・アプリとの足並みそろえてのスケジュール立案、コスト等の調整諸々もある程度決めないとあかんだろし、ラスト放映ギリギリまで作業してたヤオヨロズさんとそこを調整する時間あったのか?と疑問は尽きない

660 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:41:17.01 .net
謎の勢力くんは授業が始まったから書きこみできない

661 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 13:46:56.62 .net
仕事時間にネット見て遊んでるとか公務員かよ

662 :メロン名無しさん:2018/01/11(木) 15:24:06.98 .net
>>660
むしろ昼休み終わった途端に元気になる謎の勢力くんが不思議すぎるw

総レス数 1002
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200