2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

けものフレンズ9.25議論スレ

1 :メロン名無しさん:2017/10/24(火) 21:31:02.52 .net
【ルール】
ここでは建設的な議論を行い、今回の騒動の原因解明を目指すために以下のルールを守ってください。
・けものフレンズまたは、ここの議論に対して悪意のある否定的な意見をしないこと
・フレンズの人格は攻撃しない
・変に業者認定しない(ただし一方的なヤオヨロズ叩きもNG)
・匿名掲示板の匿名リークとかいう謎のものを話題に挙げてもいいがソースにしない
・何らかの情報を掲示する際は、ソースを明確に。ソースがない際は「あくまで可能性かもしれないが」などと事実ではないことを表明するように。
・非論理的な議論はただの憶測でしかないので、しないように

【重要URL】
発端となったたつき監督のツイート
https://twitter.com/irodori7/status/912270635610472448

けものフレンズプロジェクト公式サイト(たつき監督に関する言及はここ)
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/page/2/

9.25けもフレ事件まとめ(ニコニコ大百科)
http://dic.nico video.jp/a/9.25%E3%81%91%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

(詳しい事件の流れはここを見てください)

KADOKAWAへの嘆願書の作り方
http://www.nico video.jp/watch/sm32007225?ref=thumb_nicopedia

文化庁への問い合わせ先
https://inquiry.bunka.go.jp/SelectInquiries.aspx


【業界関係者の発言まとめ】
テレビ東京社長
「2作目というお話しをさせていただいているかと存じます。
全国あるいは世界多くのファンの皆さんとまったく同じ思いでございまして、なんとか将来、すでに発表されているような第2弾ができる方策をいろんな形で模索していければと。
制作委員会の一員として実現できるように、実現できてファンの皆さんにあらためて喜んでいただけるような努力を惜しまないつもりです」

川上量生(カドカワ社長兼ドワンゴ会長)
「たつき監督の件は僕も心配している、ニコ動でけもフレが盛り上がったのも彼のアニメだけでなく個人的な活動によるところが大きい」
「社内で議論にならないことはないが、事情を全く把握していない」

⇒「個人的には大人の喧嘩をユーザーの感情を利用した場外乱闘に持ち込むのはどっちの側もやってはいけないことだと思います」
⇒「けもフレについて (cw) 書くわけねーだろ。(ツイッターにて)」

木谷高明(ブシロード社長)
「少し言わせてください。プロレス以外で場外乱闘を見せてはいけない。応援して頂いているお客さんに失礼だ。」

黒田貴泰(元DMM.futureworks代表取締役)
「それっぽい話は聞いてた」「売れると掌を返して主導権を取りに来る人らがいる」

志倉千代丸(チヨマルスタジオ社長兼ドワンゴ取締役)
「関係者が並列に多過ぎて、代表して事情を説明出来る大人が居ない予感。一体誰にどんな得があるのか?」
「更なるビジネススケールを狙った個から組織への進化だとするとその副作用は大きい」

726 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 23:43:07.73 .net
そちらさんもただの推論やないか

727 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 23:43:39.72 .net
>>726
福原の実際の発言
実際に起こった出来事
製作委員会の声明
細谷Pのツイート

だぞ

728 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 23:45:50.33 .net
>>727
で?
それを組合せて推論立ててるだけやん
コア崎とやらのと五十歩百歩や

729 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 23:46:23.40 .net
>>728
実際に起こった出来事を並べたら、どんな推論になったんですかねえ

730 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 23:50:12.73 .net
>>729
何発狂してんねん、>>708がそんな都合悪かった?

731 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 23:51:07.79 .net
>>730
反論なし……ね

732 :メロン名無しさん:2018/01/12(金) 23:53:04.15 .net
仮にIDとワッチョイつけても議論できなさそうっすね

733 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:17:43.07 .net
>>705
俺らが「たつきを返せ!」って大騒ぎしたから吉崎の嫉妬心が爆発してしまったのか…
俺らが悪かったんだな

734 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:19:36.97 .net
議論する意味もないわ
だってここ、けもフレファンおらんもん
吉崎アンチとけもフレファンアンチ隔離スレやもん

735 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:23:20.72 .net
>>733
確かにお前らが悪いと思うよ

吉崎が嫉妬するかどうかは知らんが委員会側としてはヤオヨロズ復帰を願っていたとしても
「視聴者の我儘で決断をひっくり返した」と受け取られかねない事実を作りたくないだろうし

736 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:25:14.16 .net
そりゃここの連中はガイドブックすら持ってる訳ないけど、それでも議論は出来るだろ。
何のために議論してるのか知らんけどな(すっとぼけ)。

737 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:27:14.79 .net
>>735
ただその為だけに儲け度外視の決断するってか?
マジで無能どころか害悪でしかないな委員会制度って

738 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:35:02.48 .net
>>737
その前の段階で、ろくすっぽ情報を寄越さないを今後は何とかしてくれって言ってるのに無理とか断ったのがいたのが原因だろ

739 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:41:26.31 .net
>>738
は?
今はファンが大騒ぎした事が原因って前提で話を進めてるんだけど?
文句なら>>735>>705に言え

740 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:47:51.16 .net
>>739
>>738はろくすっぽ情報を寄越さず断ったのは「ざっくり角川」ツイート前の話
>>735は「ざっくり角川」ツイート後にアホが暴れてからの話

なんだが日本語が理解出来なかったのか…

741 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 00:57:08.47 .net
>>740
いや、だから何でいきなり前段階の話してんだよ
俺はその後の話してんだから、前段階の話がしたいんなら俺の前の奴に安価付けろや

会話の流れって分かる?
コミュニケーション能力足りてないかわいそうな子か?
それならそれで優しくするけど?

742 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:02:07.73 .net
いつまで古臭いネタで語っとんねん。
そんなもんとっくに終わった話やろが。
はよ寝ぇや。

743 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:03:04.20 .net
>>741
ツイートの前の話と後の話は時系列的に繋がってんだから前段階無視して話す事自体がおかしいだろ

744 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:21:51.64 .net
>>743
やっぱりかわいそうな子か、悪かったな強く言って

今は>>705が「ファンが暴れたせいで2期が潰れた」って言ったから、その前提で>>735が「視聴者の我が儘で決断をひっくり返した事実を作りたくなかったんだろう」って推論を述べた
そこで俺はその推論通りなら「たったそれだけの為に儲けを度外視した決断を下す委員会はダメなんじゃないか?」って言ったの

原因は別にあるって言いたいなら、原因の前提を提示した>>705か、君が間違ってると主張する原因を前提に推論を述べた>>735に、その原因は間違ってますよって言うのが適切なんじゃないかな?

原因を仮定→仮定を元に推論→推論を元に委員会を評価
これが今の会話の流れね
推論を元に評価してるだけなのに、推論が間違ってると言ってくるならまだしも、原因が云々って俺に言われてもびっくりしちゃうよ

どう?分かってくれたかな?

745 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:32:06.02 .net
>>744
そもそもお前さんすっげー勘違いしているが>>735>>738も自分が書いたんだが?

746 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:43:39.52 .net
マジで事実を羅列してもそれを元にした推論とか言い出すんだな
何も組み立てられないのかよ

747 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:49:56.92 .net
吉崎黒幕説は
・信者の精神安定剤
・アンチ角川の叩きネタ
・福原ヤオヨロズの意趣返し
でしかないからな

748 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:53:57.18 .net
>>745
じゃあ自分に「前段階のツイートも考慮に入れて推論を述べろ」って言えば?

てか、自分で推論を述べているのに話の流れを理解してなかったの?
え?マジで?
自分が「ツイート後にファンが暴れてからの推論」を述べて、俺が「ツイート後にファンが暴れてからの推論」に安価まで付けてレスしたのに、急に前段階の話始めちゃったの?

そっかそっか……ごめんな
最初に俺がもっと優しくしておけば……

749 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:56:22.10 .net
>>744
大体が>>705>>735でも「原因」とは書いていないぞ

二期に向けた交渉の中で委員会は「二期やって貰いたいけど情報はちゃんと共有してくれ」でヤオヨロズは「無理だから辞退したい」となった

でもって委員会はヤオヨロズを翻意させる為に交渉を続けていたがその最中にどこまで事情を知ってるか知らんが
たつきが「ざっくり角川」とか言い出して信者が大暴れしはじめた

委員会としては元々「ヤオヨロズは情報共有をしない」というマイナス要素があったので
「視聴者の我儘で決断をひっくり返した」と受け取られかねない事実を作ってまでヤオヨロズを起用する気は無くなったと

だから「たったそれだけの為に儲けを度外視した決断を下す委員会」という評価自体が間違えているということ

750 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 01:59:46.08 .net
>>748
逆に聞きたいんだが、ツイート前とツイート後を分けて考える合理的な理由ってあんの?

751 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 02:04:52.65 .net
>>737
たつき信者って購買力ないじゃん
ガイドブック1巻目以外の商品〜CD書籍からヘパリーゼのおまけまで〜
の買い易さとか何アレ?
もちろん騒動なんか起きる前の話ね
夏前から買い集めた自分だけど収集余裕だったんだよね

まあ1巻売り切れプレミア化やショップの売り切れ騒動って
他の商品に波及してない点で今流行りの品薄&重版商法のヤラセ臭いんだよね

752 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 02:32:38.74 .net
>>749
>>705で「二期を潰したのはお前ら(ファン)」って言ってるでしょ?
>>735も「お前ら(ファン)が悪い」ってね
だからその前提で話を進めてたんだよ
二期を潰したのがファン自身っていう前提でね
評価が間違ってるって、そりゃ前提が間違ってて、推論も間違ってると思いながら書き込んでるんだから当たり前だわ
「もしそうなら」って書けば良かったかな?
それは、ごめんなさい

あと、交渉を続けてたっていうのは確定なの?
>>705が勝手に書いただけかと思ってたけど


>>750
それは知らんよ
>>740にも書いてあるけど、俺はツイート後について書かれたレスを元にレスしてるだけだしな
ツイート前も含めて考えたいならツイート後についてしか書かれてないレスを書いた奴に言ってくれ


しかしここのスレは怖いな
委員会批判は許さないって、本スレと変わらんぞ
いや、けものフレンズファンが居るだけ本スレの方がマシか
ここにはけものフレンズファンアンチしか居ない
まぁ本スレも居心地悪いし、もうヤオヨロズスレでも行くわ

どうもお騒がせしました
俺の負けです
これからもどうぞヤオヨロズ叩き頑張って下さい

753 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 02:58:34.66 .net
>>752
ツイート後の事しか書いてないのお前だけやん…
>>705だって「交渉が水面下で続いていた」と(事実はさておき)ツイート前の出来事に触れてるやん…
それで「知らん」とか話にならんやん…

どこのスレ行っても構わんけどヤオヨロズスレ行っても日本語が理解出来ないなら相手されへんと思うで…

754 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:12:07.53 .net
なんか書こうかと思って来たけど唐突な猛虎弁キモくて書く気失せた・・・
レス番勘違いしてるみたいだし、この臭いなんJ民消えてから書くわ

755 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:15:14.81 .net
いなくなるって宣言したんならとっととヤオヨロズスレ行けば?

756 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:19:17.98 .net
>>754
おー、書き込み出来ない理由見つけてよかったやん
感謝せいよ

757 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:19:33.80 .net
>>747って逆も言えるな

758 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:22:09.39 .net
>>756
おう、ありがとうなんJ民
これで安心して寝れるわ

ところでここの人って明日の舞台行かないの?
けものフレンズのファンなんでしょ?

759 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:24:48.17 .net
このスレにファンなんて居ると思ってんのか?

760 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:36:28.13 .net
>>758
ファンは全員行けとか言いたいんか?

761 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:37:43.50 .net
終わったか?
お互い揚げ足取りだけのクソみたいな意見しか言ってなかったな読む気もないけど

762 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:41:54.40 .net
>>760
質問に質問で返したので0点
別にお前がファンじゃないのは分かるからキモい猛虎弁で答えなくていいぞ

763 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:43:00.06 .net
>>762
あんさん寝るんと違うんか?

764 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:43:29.08 .net
いや、ファンは居るだろ
オレは違うけど

765 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:46:04.44 .net
>>763
寝れる(寝るとは言ってない)

766 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:46:04.90 .net
>>762-763
君ら元気だなー

767 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:47:24.20 .net
そもそもファンは区切り付けて、わざわざこんなスレ来ないんじゃね?

768 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:48:21.33 .net
むしろけものフレンズに関してなんとも思ってない奴の意見を聞きたい
第三者からみたらどうなのか

769 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:51:52.28 .net
騒動の内容知らないならキモいんじゃないかな
オレも艦これとかハルヒで騒いでる奴キモいと思ったし

770 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:52:52.64 .net
なんだ、やっぱり隔離スレか

771 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 03:59:33.11 .net
え?ここに居るのってアンチか第三者だけってこと??

772 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 07:18:23.17 .net
https://twitter.com/nekosamurai411/status/949724326005153792
本スレより
黒幕いるの?

アニメ事業部やら
細谷Pの名前言っていいのかなとか
コアメンバーに幹事会社という個人名でない名前があったり
チラチラ見え隠れはしてたけど

773 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 07:53:44.75 .net
何言ってるのかわからんが、たつきツイートのおかげで吉崎が被弾避けられたんだろ。
ファンはみんなカドカワ叩きに回って、吉崎擁護だったじゃねえか。
デイリーニュースの吉崎黒幕説が注目されだしたのってずっと後。
たつきのツイートで一番得したのは吉崎だよ。

774 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 08:18:11.03 .net
今のところ
カドカワ説(主流派)
吉崎先生説(急に台頭)
福原P説
の三つか

材料をもうちょいまとめてみたほうがいいと思う

775 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 08:46:42.10 .net
ケロロ公式ツイートが先生本人(または先生の意向)だとすると
先生は権利争いは愚かというメッセージを発したということだよな
https://twitter.com/keroro_PR/status/949821192042696705

まあそもそも5ch本スレも旧に変なの沸いてきたしまとめブログも
吉崎黒幕説を載せたことで根拠不明とかいろいろ叩かれてるしは
その節自体も嫉妬したのではないかという微妙な前提の上に成り立ってるので
信憑性は低かったけど

デイリーニュース、5chのお客さん、まとめブログの記事の一連の動きは
誰かが先生を陥れるためにやった可能性が低くないというかかなり高いな

776 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 08:52:39.46 .net
お、もう出勤時間か
お疲れ様

777 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 08:53:31.62 .net
>>774
カドカワ説と福原説は文春報道で矛盾なく説明できる

文春
>・福原Pがプロレス的に「ヤオヨロズ以外では作れない、そんな条件なら下りますよ?」と言った
>・弁解のために再度交渉の場を作ったが、カドカワは「辞退すると言っただろ?」と固辞したという
>・福原Pは業界でも自分勝手なことで有名
>・吉崎観音氏がたつき監督を降ろしたという事実はない

778 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:01:55.02 .net
>>777
人格批判は抜きにしろ。

交渉材料で「辞める」をネタに出すぐらいはどこもやってること。
吉崎黒幕説でも、吉崎が著作者人格権を盾に「俺が辞める(けもフレプロジェクト終了)かたつき辞めさせるか」を突き付けたことになっている。

まあどの説でも結局、「条件が折り合わなかった」につながっている。
というかそうでなければカドカワが仲介に入らないだろう。

779 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:02:38.50 .net
というかヤオヨロズに問題がなかったら出資企業がわざわざ降ろそうとはしないだろう

看過できない問題があって正常化を望んでいたが、解決をヤオヨロズが拒絶した
ヤオヨロズがやってくれればビジネス的には良かったが、ヤオヨロズが辞退したのでそれはかなわなかった

っていう話でしかないだろうし、誰か発案者が無理やり降ろそうとしたって話には繋がらないよなぁ
細谷Pも合議制で決めた話で誰か一人が強行したような話ではないことは示唆してるし

780 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:04:36.02 .net
>>778
コピペに入ってたもんだから失礼w
>交渉材料で「辞める」をネタに出すぐらいはどこもやってること。
つまり交渉材料として「ヤオヨロズが辞退した」のはありうるってことだな

781 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:07:13.88 .net
>>778
>吉崎黒幕説でも、吉崎が著作者人格権を盾に「俺が辞める(けもフレプロジェクト終了)かたつき辞めさせるか」を突き付けたことになっている。

これはソース欲しいね

782 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:09:39.94 .net
たつきと吉崎が対立したとかそういうのを抜きにして、9.25ツイート以降、だれが得をして誰が損をしたのかだけを考えろよ。

783 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:11:21.30 .net
>>782
委員会→二期をヤオヨロズにお願いしたかったが辞退された
福原→辞退できた
たつき→福原の巻き添え食らった

こうか

784 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:12:18.70 .net
>>772
あとはIP戦略局の佐藤辰男もか

角川歴彦会長の艦これ記事だけど
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/27/kankore-business_n_4001827.html
>ひとつのIP(知的財産)を使いまわすという、私が3年後くらいに目指していたことが
記事が2013年09月27日
ネクソンアプリが2015年3月から2016年12月

カワンゴの言えるわけねーだろ発言もあるし
まさかなー

785 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:54:44.47 ID:HvVfK3/fD
たつきが犯した罪はシンプル

やさしい世界のイメージを破壊した
これはディズニーランドから「夢」を奪ったようなもの
みんなが作り上げて守ってきたものをコイツは分かってて殺した

クリエイターにとっては万死に値する罪だと思ってる

たつきを許さない

786 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:16:04.62 .net
>>782
けものフレンズ信者の大部分をたつき信者に出来ただけで大成功なんじゃね?

787 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:19:10.44 .net
たつきの絵はかわいいからな
吉崎みたいな老害はさっさと踏み抜いてほしい

788 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:19:57.91 .net
>>784
『艦これ』を巡る角川、角川ゲームス、DMM各社の暗闘・・・という考察
https://togetter.com/li/797139

黒田貴泰さん(元DMM)、たつき監督降板について「売れると掌返して主導権を取りにくる人達がいる」と語る
https://togetter.com/li/1154616

789 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:20:14.46 .net
たつきのオリジナル動画見てやれよ
ていうか伊佐の絵じゃないのか

790 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:33:37.32 .net
けもフレ騒動の角川考察に艦これを引き合いに出す前に見てほしいもの - 深海の底から http://dottyanen79.hateblo.jp/entry/2017/09/28/222818

791 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:35:12.24 .net
売れた途端に主導権取りに行った福原さん 返り討ちに会うの巻

792 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:42:33.00 .net
>>791
黒田貴泰さん(元DMM)、たつき監督降板について「売れると掌返して主導権を取りにくる人達がいる」と語る
https://togetter.com/li/1154616


のことなら黒田さんの発言よく読めば
主導権とりにいったのが福原のことじゃないってのはわかるはずなんだが…
最近文章もろくに読めない奴多いからなあ

793 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:45:12.57 .net
>>792
皮肉で言ってるのにw それくらいもわからんか

794 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:46:54.95 .net
>>792
プロジェクトのこと言ってるなら元々主導権持ってるから取りに行くの意味がわからないし
福原のことじゃないとするとその人の文章が滅茶苦茶ってことにしかならんような

795 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:49:06.87 .net
>>794
そうなんだよな
福原擁護してるっぽいのに福原にブーメランが刺さってる文章になってる

796 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:49:30.14 .net
>>793
いやあほんとにそこまで理解力ないのかと思って
ゾッとしたわ

797 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:51:43.00 .net
>>790
Q. オチは?
A.ないです

時間を返せwwwww

798 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:52:19.12 .net
吉崎の嫉妬とか福原が性格悪いとかを抜きにして考えると、やっぱ金だろ。

アプリも漫画もこける

アニメもコケるに違いない

製作費格安で受ける代わりに、アニメの利益はヤオヨロズ優位で分ける契約

まさかのアニメヒット

第一期はいいけど、第二期の儲けはみんなで公平に分けましょう!

ヤオヨロズが反発して辞退

799 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 09:56:21.49 .net
けものフレンズは吉崎観音先生の作品です
https://i.imgur.com/8BeATNd.jpg

800 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:02:35.37 .net
>>798
2つ行目、3つ目にソース欲しいな
アニメ企画は2015年の3月にはシナリオ打ち合わせに入ってたそうだが

ニュータイプ6月号福原インタビュー
>アプリ(ゲーム)版「けものフレンズ」がリリースされたのが2015年3月。
>そこからアニメ版のホン読み(シナリオ打ち合わせ)を始めたことを覚えています。

801 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:05:37.25 .net
>>799
これ時々貼られてるけど、ヤオヨロズを説得しに行って失敗したって話でしょその文脈からすると。
ヤオヨロズに請負なんだからちゃんと詳細を連絡しろよって説得しにいった話にしか見えんし

802 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:06:03.76 .net
この妄想の投げ合いを議論と呼ぶのは日本のどこの地域の社会性なんだろうか

803 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:07:57.05 .net
>>801
一期は連絡体制不備でも回ってたんだし、それが致命的ではないと思う。
もめた原因は金、銭、マニーよ。

804 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:09:40.29 .net
>>803
本来期待される人が仕事せずに、委員会メンバーにフォローの負担が重くのしかかったようだから
二期をやるなら「正常化」をお願いされるのは普通のことなんじゃないかな

805 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:11:10.24 .net
>>804
金の流れの「正常化」要求のほうが致命的だろう。

806 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:12:09.14 .net
>>805
そんなソースが無いことをいわれましても
製作費がいくらだったかも、いまだにソース出てないよね?

807 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:16:53.77 .net
>>803
回ってたと言っても周りが色々迷惑被ってたような話は散見されるからな
継続するなら綱渡りでは困るって周りの人が思うのは当然では

808 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:17:19.14 .net
>>806
でてないよ。
でも、もめる一番の原因である金の話が出てこないのも変だよな。

809 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:21:03.86 .net
>>808
出資企業が降ろすことに同意しているんだから金は関係すると思うよ。
ヤオヨロズのやり方だとグッズビジネスの連携が取りにくいからそこで連絡の正常化が議題に上がった可能性は高いだろうし

810 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:27:05.25 .net
>>809
たつきのマネタイズという話ならそうだよね
たつきの才能を儲けに転換するためには、たとえ同人作品だとしても
発表のタイミングを合わせたりしたいだろうし、商業出版と歩調を合わせて欲しいだろうしね
設定資料なんか特にね

事前の情報共有がないことで ビジネスに支障がでる=機会損失が生まれる からなあ

811 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:47:02.90 .net
>>797
吹いたw
最初に書いておけよなとw

812 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:54:06.02 .net
>>810
もっと不味いのは作中でクレームが来そうな表現を勝手にされたらお手上げだってことでしょ
最後の方の「かばんの手が黒かった」という表現も
見方によっては「黒人差別だ!」とか捻じ込んでくるアホが来る可能性も無い訳じゃないし

813 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 10:56:58.71 .net
>>812
テレビ放送だと内容のチェックは必須だよなあ
ノーチェックで電波に乗せるのはリスクでかい

814 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 11:20:06.87 .net
委員会がそれを承知の上で放送すればクレーム対応も腹を括れるだろうけれど
情報共有されずに気づかなかったとしてもクレーム対応時に本当の事とは言え「気づかなかった」なんて言える訳ないし

本来必要無かったクレーム対応でも時間とお金を割かれる事になる訳だし
それも広い目で見れば「損失」として「金目」の話に繋がるのではないかと思う次第で

815 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 11:39:36.96 .net
>>757
>>747のことは福原たつきと本スレ住民にしかあてはまらないよ

・他の人達には精神安定が必要なストレスがない
・角川アンチのような執念もない
・連中へ恨みを抱く理由もない
(意趣返し=恨みをはらす・復讐)

なにより福原たつきが非難されるのは
委員会から発信された情報や彼らが明確に行った事実があるから

苛立ちから妄想に溺れて考えた
「ぼくの考えた吉崎の正体」
を元に動く本スレ住民とは根本的に違うんだね

816 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 11:52:44.78 .net
「吉崎の嫉妬」が根拠がないのと同様に、
「事前の情報共有がなかった」も根拠はないだろう。

製作委員会が商売のために秘匿しておきたかった情報をばらしたのが事実なら、秘密保持契約違反の一発で終了。

また、放送コードに合わせるための検閲チェックは「事前の情報共有」とは言わない。

817 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 11:58:35.96 .net
>>816
根拠って福原以外のプロジェクト関係者が全員ヤオヨロズに連絡なしでの作品利用があったということで正常化を訴えてるのに
根拠が無いって一体どういう発想なの

818 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 12:03:43.09 .net
>「事前の情報共有がなかった」も根拠はないだろう。
公式声明でまんま書かれているし福原本人もそう語っているんだわ
まあ「公式声明自体に信憑性が無い」と仰りたいならそれはそれで構わないけれど
それならそれで「信憑性が無い」根拠を語っていただきたいですが


https://i.imgur.com/c89N5NN.jpg
https://twitter.com/Char_Tweet/status/929239788007444480

シャア専用フレンズ?
@Char_Tweet
福原P講演
・ヤオヨロズの制作スタイルだと途中工程が少ない分、
中間データも本人の作業用しかなく、
製作委員会へチェックさせる素材がないことも。
場合によってはチェック用のデータ作成というムダがある。
また製作Pにクリエイティブ素養がなければ見てもムダではないか

819 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 12:09:49.46 .net
>>800
については信者の皆さんはどう思ってるのよ
アプリと連動して早い段階からやる予定だったアニメが遅れたんじゃないかと思える奴はいるの?

820 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 12:58:52.56 .net
本スレに留まらず外にまで出てくる奴の意見になど議論の価値もない

ここは関心を持った外様の連中が情報や意見を交わして
理解を深めたり自分向けの結論を出す場所だな
思考にバイアスかかりまくってる本スレ信者はお呼びじゃない

821 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 13:13:55.42 .net
>>778
>「条件が折り合わなかった」

だったら927にそれだけ書けば良かったのに、たつきが不正利用したかのように解釈できる文が
入ったせいで、アンチに好き放題書かれた三ヶ月だった
その三ヶ月によってファンはけもフレと折り合う機会を奪われた
たつきを攻撃するのに使える文を入れればどうなるか普通の人間は分かる
それなのにそんな文を入れたのは、たつきに恨みを持つ人間のやること
吉崎の嫉妬だな

822 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 13:19:43.80 .net
>>821
何言ってんの?
公式声明にハッキリ書いてあるんだからきちんんと読みなよ

1) ヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。
2) 映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、
3) 情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、
4) ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。

823 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 13:22:19.52 .net
福原の罪過は秘密保持契約違反もあるな
今回は一発どころか何発もやらかして終了したんだね
辞退扱いにした委員会の温情に感謝だ

放送コードに合わせるための検閲チェックは
事前の情報共有の最たるものだね
放送コード違反はテレビ番組が最も忌避するところだから

脚本やコンテチェックが出来ないならアフレコ時に立ち会うしかない
しかしばすてきじゃ福原は一旦みんな返したあとにコッソリ追加アフレコしたんだね
本当にタチが悪い

824 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 13:25:32.72 .net
>>821
たつき信者がけものフレンズファンを騙っちゃダメだよ

5ちゃんでけものフレンズの本当のファンがいるのは
まったりスレとvipのスレくらいだよ

825 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 13:41:44.76 .net
>>822
その文が入ったせいでたつきファンはけもフレを静かに弔うことができなかった
そしてこれからもずーーーーーっとアンチに言われ続ける
「たつきが不正利用した」と

やっぱり吉崎の嫉妬だな

>>824
たつきが酷い言われ方しても平気な奴らと一緒にされたくないから、けもフレファンを騙りたくはないな

826 :メロン名無しさん:2018/01/13(土) 13:46:59.75 .net
>>825
唐突に「ヤオヨロズが辞退しました」だけ書いたらやっぱり同じことになってたろ
たつきが「ざっくりカドカワ」と名指しした以上、経緯が書かれるのは当然じゃないかな

1) ヤオヨロズには関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用があった
2) 次回の制作を引き続きお願いしたかったため
3) 情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをしたら
4) ヤオヨロズが辞退

総レス数 1002
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200