2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ほんわか考察スレ】ダーリン・イン・ザ・フランキス【ダリフラ】NO:001

1 :【ほんわか考察スレ】ダーリン・イン・ザ・フランキス【ダリフラ】NO:001 :2018/02/01(木) 20:50:20.33 ID:3e49W7a30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」を3行分重ねて書き込んでください

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このスレはほんわか考察スレです。作中で生まれた疑問・謎をゆるく議論する場です。
本スレやガチ考察スレはまた別にあるため感想などはそちらでどうぞ


※注意※
 考察の内容はアニメで明らかになるまで合っているかはわかりません。
 どちらが合ってるだのの議論や他人をけなす発言は無用。
 たとえ、相反する考察が出たとしてもどちらにも正解の可能性があります。
 考察がまとまらなくても正解はいずれアニメで解き明かされる可能性があるため優
 劣を競ったり、複数ある考察を1つに絞る必要はありません。
 このことを留意して議論しましょう。
 
 徹底的に考察をしたい方はこちらのスレで
 ダーリン・イン・ザ・フランキス【ダリフラ】考察スレ1
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1517214791/l50


アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報
TOKYO MX:1月13日より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ:1月13日より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ:1月13日より毎週土曜23:30〜
BS11:1月13日より毎週土曜23:30〜
ABC朝日放送:1月13日より毎週土曜26:29〜
メ〜テレ:1月13日より毎週土曜26:39〜
広島ホームテレビ:1月18日より毎週木曜27:00〜
BSS山陰放送:1月19日より毎週金曜26:18〜
BBCびわ湖放送:1月22日より毎週月曜26:45〜

●公式サイト
公式サイト:http://darli-fra.jp/
漫画連載(作画:矢吹健太朗):https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029291902
公式Twitter:https://twitter.com/darli_fra

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 20:55:55.10 ID:3e49W7a30.net
別の考察スレみたいに言い合いにならない程度に考察してくらさい〜!

4話の次回予告
https://www.youtube.com/watch?v=A4fMhUvLwXc

3 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 20:56:35.21 ID:PnbHIzPo0.net
gj

4 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 20:59:42.30 ID:EtL4rbZA0.net
スレ立てありがとう!

5 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 21:16:40.24 ID:3e49W7a30.net
今回の次回予告でまた新しい叫竜が出てきたけど今度は何級なんだろ?
不連続面シリーズは
コンラッド不連続面
モホロビチッチ不連続面
グーテンベルク不連続面
コンラッド不連続面

とあるけど今回はグーテンベルクあたりなのかな
そもそもコンラッド級、モホロビチッチ級が一種類とも言われてないよね

6 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 21:21:30.24 ID:yukmSdsKa.net
コンラッドどっちなんだよ

7 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 21:37:44.95 ID:EtL4rbZA0.net
大きさによって〜級って呼ぶんじゃなかったっけ

8 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 21:39:37.78 ID:3e49W7a30.net
>>6
すまん、一番下はレーマン不連続面だった

9 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 21:40:46.54 ID:3e49W7a30.net
>>7
あー大きさか…
そうするとモホロビチッチ級といい勝負って感じかな

10 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 21:48:26.10 ID:OuiyA/Gd0.net
この前のも小さいのから大きなのまでばらつきあったよな

11 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 22:20:09.99 ID:3e49W7a30.net
>>10
一際でかいのがいたよなー
あれで1個体なんかなー
てっきり自分はスライムみたいにたくさん集まっておっきくなってるんもんだと思った

12 :メロン名無しさん :2018/02/01(木) 22:30:59.72 ID:OuiyA/Gd0.net
>>11
俺も一瞬そう思ったけどコア一つっぽいし、あれだけ大きさに差があると級はどうなるのだろう

4話のもヘビみたいに長くてかなり大きそう

13 :ピンクピン太郎 :2018/02/04(日) 05:56:44.08 ID:WI19v5j10.net
これヒロとゼロツー以外の全滅フラグたったくない?…
それはさておき4話の考察してく

【4話考察】
上層部の視点または解釈
・特殊検体=こどもたち
・原因不明の特殊検体=ヒロ
・穢れた血のステイメン=ヒロもしくはこどもたち(男)
ナナやハチの視点または解釈
・イレギュラー=こどもたち(高い適正値を持つ)
・ヒロ=特殊検体

14 :ピンクピン太郎 :2018/02/04(日) 06:01:40.55 ID:WI19v5j10.net
理由:@七賢人「ー特殊検体の適性の結果も出たいま、あそこにー」とあるが、2話ではヒロを原因不明の特殊検体としている。
また「適性の結果“も”」と表現されていてこちらの結果に期待していたとも捉えられる(ヒロとゼロツーの搭乗には反対していが、ミツルとゼロツーには搭乗許可が下りていた)。
A2話で七賢人はヒロを原因不明の特殊検体と称し、3話でナナらはヒロを特殊検体と称している。そして2話で例のこども=原因不明の特殊検体とした話の組み立てをしているので、4話で特殊検体=(または⊇)けがれた血のステイメンといった表現をした可能性はある。
Bハチ「ーストレリチアとコード016の適正値が証明されたいまー」とあり、意識のないヒロでは十分な結果が得られなかった可能性がある。
C上と下の情報の差。

1話の冒頭のヒロらは大人に近づいている。
理由:4話でヒロとゼロツーの身長差を強調したシーンがあるが、1話の冒頭になるとヒロとゼロツーの肩の位置が同じになっている。

15 :メロン名無しさん :2018/02/04(日) 06:55:34.33 ID:L+PvCaGU0.net
>>14
ゼロツーのパイロットスーツが爪先立ち状態だから嵩上げされてるだけだよ

総レス数 182
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200