2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ほんわか考察スレ】ダーリン・イン・ザ・フランキス【ダリフラ】NO:001

176 :メロン名無しさん :2018/04/08(日) 21:07:36.61 ID:+jdQmxJqd.net
ゼロツーの母親代わりだったのって、ゾロメが会ったあの大人の女性じゃないかなと思う

177 :メロン名無しさん :2018/04/12(木) 13:54:49.41 ID:OsYoZf4m0.net
本編と絡みあるか微妙だけど博士の半身メカは竜化失敗したのか?つのはえてるし

178 :メロン名無しさん :2018/04/15(日) 21:20:10.33 ID:5jlvjXsc0.net
考察スレあるのか。
ナインズ9人ならディガンマっていないんだろうな。
opの数字が016じゃなくて916を表してるのならヒロがディガンマの可能性もあるかな。無理矢理9'6で。

179 :メロン名無しさん :2018/04/20(金) 07:30:07.51 ID:oi9sYuhpM.net
>>176
時分はてっきり、ゾロメにDNA提供した人だと思ってたよ

180 :メロン名無しさん :2018/04/22(日) 21:10:24.85 ID:iW5JY3OD0.net
まじかよ考察スレあったのかよよろしくな

181 :メロン名無しさん :2018/04/22(日) 21:36:55.61 ID:iW5JY3OD0.net
とりあえず仮説置いとく

発端 地球の荒廃? ディストピア化した人類社会への厭世? ???
立案 外宇宙播種(開拓)計画or人類電子知性化計画

パパの肉体の檻発言を参考に
このレスでは電子知性化計画こそ目的であると仮定
アニメで描かれる前からの流れを推定

 ・巨大電脳を運用する為のフリングホルニが必要とされる
  フリングホルニそのものは劣化するため
  保守管理用の自動機械群の必要性が高い
  →極めて高度な知性をもとめた結果コアに人間を内蔵する仕様が策定される(15話のオレンジ色の人体)
    →叫竜の誕生
      製造された叫竜達は永遠の奴隷階級に甘んじることをよしとせず叛旗を翻す(またはパイロットが暴走した結果)
      フリングホルニ内で内乱が起きパパには収束させられず跡地はグランクレバスとなる

 ・この戦訓をもとに自律型では統御不能と結論づけたパパは第二期計画をスタート
  叫竜が計画遂行の邪魔となるために統制下に置ける同様の技術による兵器を必要とした
  →システムをパイロットと機体に分ける
    ピスティルとステイメンのタンデム化により叛逆の可能性を低減(または暴走の可能性を低減)
    非自律型叫竜フランクスの完成

 ・フランクス専任パイロット育成計画
  叫竜コアへの適合化改造手術をより統御可能なものへと改良する目的
  制御が極めて難しい初期型のゼロツーからナインズそしてより量産に適したヒロ以降へと
  段階的にパパ達の統制下に置きやすいパイロットが育成されていたように見える
  

182 :メロン名無しさん :2018/04/22(日) 21:51:30.83 ID:iW5JY3OD0.net
グランクレバス=フリングホルニプロトタイプと仮定した場合

仮に第一期計画としたそれには叫竜製造設備があったと推定
それ故のグランクレバス近郊の竜口密度とみるとしっくりくる気ガス

では、フリングホルニの保守計画の見込みは立ったと見做せる それは何か
→ほぼ大人たちから隔離された状態でも機能するガーデンと子供たち
 感謝の心すら持つことのないオトナ達でもその振りをすることによって敬愛される形で統制下に置けている
 こうした形で奴隷階級とはまた別の労働階級の量産の目処が立ったと判断された?


現在の疑問
 パパの門が開いた発言の真意
  現在製造不可能となった何かをグランクレバスで掘り当てるつもり?
  門番たる叫竜の生産設備を15話で潰した事を指しただけ?



今後の展開が楽しみじゃー

総レス数 182
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200