2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ18

1 :メロン名無しさん :2018/03/02(金) 17:22:08.56 ID:U0Wz/7bC.net

※次スレ一行目用
!extend:checked:default:1000:512

前スレ
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1510850663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


103 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 02:15:16.31 ID:xF5KPw+P.net
悟空の体、描いてて違和感感じないのかな

104 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 02:16:19.63 ID:Cl6YyzSD.net
>>101
なんかクウラがいてワロタ

105 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 02:17:44.56 ID:PuPCyAJe.net
こいつに描かせるくらいならとよたろうにでも描かせたほうがいいんじゃないか
公式で使ってるんだし

106 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 02:23:54.64 ID:SxTUipdJ.net
インタビュー見たけど
やはり鳥山とアニメスタッフの間には大きな溝がありそうだな
一応やり取りして構成は練ってるみたいだけど
なんかメッセージ上での応答だけで
お互いの方向性がしっかり共有されてない感じがするな
鳥山側もアニメ側も責任押し付けあえる環境になってるのが良くない

107 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 03:13:10.79 ID:gJ4QSDoC.net
長期のTVアニメだからあんま時間取れない感じなのかなぁ
復活のFからいまいち原作サイドと東映サイドの連携取れてないよね
放映当時は山室が監督やるのが問題だと思ってたけどそれ以前の制作体制に問題がありそう

108 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 03:13:41.93 ID:gJ4QSDoC.net
いや山室監督も起用はおかしな話ではあるのだけど

109 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 04:11:10.70 ID:QB7NDhuc.net
ベジータのブルー2の正式名称「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化」なのな

110 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 06:45:42.65 ID:QXSVEGfU.net
>>106
責任押し付け合うてあんた
アニメは全てアニメスタッフの責任だろ
悪い意味じゃなくて、良い意味で
インタにある通り、綺麗な絵作り、迫力ある絵作りを頑張ってると思う
初期とは段違いの良さだよ

アニメ超の悪いところは今は主にストーリー部分だな
場当たり的で先が見えないっていうか、ブレが目立つ
DBZ時代で言えば、あかほりさとる並みの創作力ある奴がしっかり脚本やれば、演出が毎週変わってもそんなにブレないんだと思うがなあ

111 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 22:54:54.64 ID:96nfO65v.net
下手男さんは誰を参考に入社したんだろうね

112 :メロン名無しさん:2018/03/10(土) 23:19:17.97 ID:PuPCyAJe.net
山室あたりかもな
わからんけど

113 :メロン名無しさん:2018/03/11(日) 02:02:49.06 ID:Y918AMU5.net
https://i.imgur.com/gCGGUSj.jpg
やっぱグッズは下手男じゃなくてこの人に描いてほしいな
ドッカンの絵のトレスだが

114 :メロン名無しさん:2018/03/11(日) 02:05:42.07 ID:FI9HWDwr.net
画質なんとかしろ

115 :メロン名無しさん:2018/03/11(日) 05:56:32.07 ID:ISCYAISk.net
>>113
流用をトレスとは言わないのでは

116 :メロン名無しさん:2018/03/11(日) 09:37:21.33 ID:ptgX0EG7.net
公式ってブロリーのグッズやたらと出すね

117 :メロン名無しさん:2018/03/11(日) 10:13:08.70 ID:7Kwx9FLg.net
ブロリの髪をガッツリ緑色にする傾向はなんとかならないものか

118 :メロン名無しさん:2018/03/11(日) 13:29:04.57 ID:IrnZeN8N.net
鳥山絵ベースの身勝手の極意絵増えてほしい

119 :メロン名無しさん:2018/03/11(日) 21:48:28.31 ID:vnj59jPB.net
画像はないけど
今日ある店に入ったらポチ袋が売れ残ってた
素人の俺でも一発で下手男とわかった

120 :メロン名無しさん:2018/03/12(月) 05:36:09.83 ID:kBRRKRI/.net
下手男の絵のグッズだからだろ(適当)
実際下手男の絵のグッズは生理的に無理で買いたくない

121 :メロン名無しさん:2018/03/12(月) 05:43:30.14 ID:HDcIVM3R.net
それは流石に自分が元々買わないことにむりやり理由を付けてるだけな気がする
下手だから買わないっつーか上手かったら買うって感じじゃないの

122 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 04:56:42.88 ID:1fWglwnT.net
山室といい、下手男といい
叩き方が小学生みたいなのが偶に湧くな

123 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 06:02:36.77 ID:0IcR6+Z4.net
https://i.imgur.com/68zRzIn.jpg

124 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 06:16:32.89 ID:1SAami7U.net
お、少なくとも絵は山室降ろされた

125 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 06:22:53.32 ID:1SAami7U.net
線の少なさが若手のセンスにも見えるし中鶴にも見える

126 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:03:57.80 ID:3r7BQ4Zp.net
作監:新谷
となってるね超映画HP

127 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:07:15.66 ID:54ClULsy.net
これアニメ絵なん?
この路線の絵柄でやるならほんとに石谷あたりが監督になりそう

128 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:08:14.43 ID:54ClULsy.net
ああ長峯監督か

129 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:14:54.17 ID:0IcR6+Z4.net
監督 長峯達也 作画監督 新谷直大 美術監督 小倉一男

130 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:16:32.42 ID:sphI6yjw.net
山室から替わるのいいけど絵柄いきなり変わり過ぎるのもそれはそれでって感じだな
高橋あたりが無難だったような

131 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:17:14.99 ID:3r7BQ4Zp.net
ニュース記事によるとこのビジュアルは作監の新谷によるものだそうな

132 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:18:07.62 ID:0IcR6+Z4.net
作品情報
■タイトル
映画『ドラゴンボール超(スーパー)』(仮)

■劇場公開
2018年12月14日(金)全国ロードショー

■スタッフ
原作・脚本・キャラクターデザイン:鳥山明
監督:長峯達也
作画監督:新谷直大
美術監督:小倉一男

■キャスト
野沢雅子
ほか

https://pbs.twimg.com/media/DYHrk3OVAAEIWCa.jpg

133 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:18:28.10 ID:o/SnZ/tY.net
マジュニア戦とかサイヤ人編あたりならこの絵柄でもいいかもしれんが……

134 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:21:21.72 ID:XqMvFIME.net
作監ってなってるけど実質キャラデザだよね
新しい人も東映の人か

135 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:26:27.35 ID:3r7BQ4Zp.net
新作監、ワンピとプリキュアはやってるけどドラゴンボールは一切関わってなかったみたいだな
ノンクレでやってることもあるから絶対とは言えないけど

136 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:26:56.75 ID:uLEMZhUm.net
山室は今どんな気持ちなのだろう

137 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:31:59.00 ID:iKe63WPn.net
宇宙サバイバル編が中村主導なのはやはり劇場版の監督やるからだったのか
アルブラからずっと期待してたから正直嬉しい

138 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:33:43.02 ID:FpdIeMkx.net
つーか如意棒持ってたりするし悟空の若い頃の話だったりするのかね

139 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 07:41:33.36 ID:XqMvFIME.net
長峯は客観的な視点から原作者に意見できるタイプだから期待できるね
ワンピースの映画担当したとき終始ギャグ挟むようなボスキャラに対して
原作者にギャグ描写控えるように念願した結果、通って上手く行った実例がある

140 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 08:00:40.40 ID:YSawd4dm.net
>>138
ストーリーは超の続き

141 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 08:01:19.19 ID:myh44ulI.net
尾田が他人の意見を?
あいつ担当編集の意見すらきかないんじゃなかったか

142 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 08:10:40.72 ID:y76OS6O9.net
道着の色原作寄りになってる?
まあキャラデ変えるなら色彩設計変えるチャンスだしな

143 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 08:11:55.64 ID:XqMvFIME.net
オーディションで選ばれたんだな
>解禁となったビジュアルで描かれている孫悟空は、オーディションで精選され、作画監督の新谷さんが、幾度となく鳥山明さんとやりとりを行い、今作用に描き下ろしたものとなっています。

144 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 08:41:29.84 ID:HSIJ8rdU.net
要するに尾田先生総指揮のいつぞやのワンピ映画みたいに
鳥山総指揮のドラゴンボール作ろうって事なんじゃね

145 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 08:59:15.03 ID:87t2Fi1F.net
それが復活のFだったんだが…

146 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 09:34:28.12 ID:1SAami7U.net
HP見たら名前出てたわ
>>142
少年期の赤道着は鳥山が特に難色を示してたな

147 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 09:42:50.76 ID:QnHlQXmw.net
ここの住人的には期待値どんなもん?

148 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 09:53:33.98 ID:1SAami7U.net
山室がダブルで降りたことで期待値充分
新谷の絵はどうせベテラン原画マンがそれより上手く描いたら直さないでそのまま通すし

149 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 10:06:22.40 ID:QnHlQXmw.net
長峯監督な時点で復活のFみたいな大惨事にはならないだろうしね

150 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 10:40:33.51 ID:Iz9+C5BI.net
新体制ってだけでワクワクする
神とFは結局それまでと同じく山室頼りって感じでマンネリだったから

151 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 11:06:52.36 ID:+MFuc3/a.net
総作画監督が山室とかないよな?

152 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 11:10:14.88 ID:bMM9U82J.net
山室が降りた云々よりちゃんとオーディションやったことを評価したい
作監補佐に入る可能性はあるかもしれんけど
メインのアニメーターはここに出てる通り新谷でしょ

153 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 11:10:32.21 ID:1SAami7U.net
絵がまず違うし公式で作監って名前挙げられてるくらいだからおそらく大丈夫
「名を連ねる」ならあるかもしれないが

154 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 11:10:50.23 ID:1SAami7U.net
同じこと言ってて草

155 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 12:36:33.23 ID:0BdJKXjA.net
しかし抜擢だねえ
もしかして作監補とか全く経験なしの人?

156 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 12:37:57.80 ID:0BdJKXjA.net
ああもちろんドラゴンボールシリーズに限らずの話
作画Wikiだと原画のみだな

157 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 13:40:16.96 ID:UVemTYz1.net
今の鳥山に近い平面的な画だな
立体感は損なって欲しくなかったな個人的に

158 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 13:42:05.61 ID:UVemTYz1.net
鳥山の意向汲み取った抜擢のような気がする

159 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 13:50:19.11 ID:1SAami7U.net
細田守とか小西健一とか生み出した東映らしい影少ないデザインで悪くないと思うよ
目の形だけちょい気になるけどまさかずっとこうではないだろ

160 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 13:57:42.55 ID:UVemTYz1.net
まあ嫌いじゃないけど
こういう作画だとエフェクト重視のアクションにならないかな
舘作画とかなら映えそうだけど
DBらしい重量感あるアクション難しくなりそう

161 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 13:58:50.75 ID:mlcVVo6o.net
目が離れ気味で筋肉の描き方が気になる
ハイライトがなくて髪をシルエットで見せてるのと毛量、頭身のバランスはよさげ 
カラーについては原作よりだろうがアニメよりだろうがどっちだっていいや

162 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:05:19.74 ID:1fWglwnT.net
いや、毛量も髪のなびき方もブウ編後な事考えると違和感しかないが
上でも書かれてるけどサイヤ人編の絵柄だったらアリだろうけど

163 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:15:48.04 ID:78hb/sSB.net
超のその後の話でこのキャラデザはちょっと‥

164 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:33:54.25 ID:hxAI7rgN.net
よく動いてくれればいいや
一枚絵に下手に力入ってるより自由度高くていいかもね

ところでゼノバース2のアニメーション良いなあと思ってたが、ファイターズやると表情演技が乏しいのが残念て思うな
でもファイターズは超サイヤ人やアルティメット悟飯が寄り目なのが気になる
3Dモデルの違いって出るもんだな
ゼノバースのはレイブラ時代からモデル変わってなさそうだが
目を閉じた表情がどっちのゲームも原作と違う

165 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:34:44.96 ID:hxAI7rgN.net
>>164
レイブラじゃなくバーストリミットだった

166 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:36:20.11 ID:bMM9U82J.net
アクションとしては松本憲生とか
ああいう方向性になるんだろうか
こういうキャラデザだと

167 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:39:23.19 ID:1SAami7U.net
ぴえろ系と全然ちゃうやろ

168 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:41:38.45 ID:V7ZJ4nK0.net
超の続きとは言ってるけど、単純にその後の話になるのかね
顔や髪もそうだけど如意棒とか道着のデザインとかやたら昔を意識してるような

169 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:45:46.85 ID:bMM9U82J.net
DB以外のことはよく分かってないから変なこと言ってしまったか
こういうのはどういう揶揄の仕方をすればいいかわからんけどDBのキャラデザとしてはどことなく軟質系だと思う
本人の原画もそんな感じ

復活のFで山室が江口がナルト風に描いた原画のタイミング直したみたいな話があったけど
あれの是非はともかく
旧来のDBアクションとしてはツメタメ効いてたほうが"らしさ"はあるんじゃないか

170 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:51:12.48 ID:1SAami7U.net
多分アニメーションとして一番近いのは舘だから憲生とは違うタイプで「よく動く」になるかと思われる
どんな動きがDBに合ってるかっていうのは大事だけど結局は演出のメリハリと
それに則した原画マンの割り振りだから
長峯ならちゃんとやってくれると思われる

171 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 14:51:58.07 ID:1SAami7U.net
眠気を感じながら投稿したら思われるって2回使ってた

172 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 16:02:22.70 ID:UVemTYz1.net
馬越来ないかな

173 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 16:09:56.54 ID:pkgku9P1.net
確かに馬越のドラゴンボールは一度でいいから見てみたいな
長峯との繋がりもあるしヒロアカの映画も夏公開だしありえなくはないと思う

174 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 16:13:06.57 ID:78hb/sSB.net
Zできてたろ馬越

175 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 16:22:10.08 ID:uLEMZhUm.net
作監として見たいってことじゃね

176 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 20:37:32.13 ID:+MFuc3/a.net
最終的に山室の方がよかったとかマシとか言われそうで怖いな

177 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 20:39:53.64 ID:VNEkfMNh.net
キャラデの決定権限って誰なんだろうな
一義的には監督なんだろうけど一任されるわけでもなかろうし

178 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 20:42:59.02 ID:hG+M31no.net
>>132
細いね。ブウ編後はもう少しマッチョなのに

179 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 21:02:29.93 ID:ueK5DCZq.net
プリキュアの新谷パート(BANK以外)
ワンピやってることのが多いんだけどすぐ見つかる動画がこれしかなかったわ
https://www.youtube.com/watch?v=kGCygF4gOYM

180 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 21:59:48.22 ID:WNxO/MfX.net
>>179
ソースある?

181 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 22:06:02.44 ID:E65ga5lm.net
原作者本人が関わって選びましたという話でこれなのだから
たぶん近年の山室作画はそんなに気に入ってなかったんだろうな
あのカチカチ絵の真逆みたいな画風だし

182 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 22:07:11.40 ID:ueK5DCZq.net
>>180
プリキュアアニバーサリー本の青山・志田・新谷・森宗座談会

183 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 22:17:04.28 ID:3bCDEDMG.net
押山清高さんがベジータの絵上げてるな

184 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 22:28:52.19 ID:uLEMZhUm.net
筋肉の描き方とかも山室とは逆方向だしな

185 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 23:05:41.43 ID:U6WMkrjJ.net
超の総集編じゃなきゃいいけど
作画スレ的にはおいしいんだろうけど

186 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 23:08:45.55 ID:BA1hNOmS.net
公式が「今テレビで放映されているアニメの次のストーリー」って明言してるしそりゃないだろう

187 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 23:23:03.80 ID:E65ga5lm.net
ただでさえTVシリーズで映画のおさらいやったのに今度は映画で逆をやったら質の悪い冗談としか言いようがないだろ
まあ>>186の言うとおり現状出てる情報の時点でまずあり得ないが

188 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 23:30:03.67 ID:uLEMZhUm.net
超と原作最終回の間の話になるんだろうか

189 :メロン名無しさん:2018/03/13(火) 23:52:08.09 ID:ZbMNKNdW.net
新谷作監だと結構アクション作画の毛色が変わりそうだなあ
ていうか大西亮といい渡邊巧大といい森宗弘樹といい
東映所属で近年目立った仕事してるアニメーターってみんなこういう影少なめでぬるっとした感じの動かし方するけど誰の影響なんだろ
山下高明?

190 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 00:37:59.53 ID:9UYQ0dA7.net
音響に新井さん復帰はないかな〜

191 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 01:02:18.03 ID:+5hQDRKP.net
819 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb8f-nWou) sage 投稿日:2018/03/14(水) 00:11:18.62 ID:FyrlaYcH0 1回目
http://i.imgur.com/ICNsSoE.jpg
目上げた

192 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 01:23:39.79 ID:9UYQ0dA7.net
新しい絵もっと来い

193 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 01:35:39.91 ID:GLy0KZRR.net
>>181
まあ、TVシリーズで線の少ないデザイン採用しても
あまり動かせないし見栄えしないとは思う
映画だから出来たんじゃないか

194 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 01:38:16.09 ID:GLy0KZRR.net
>>189
西田達三以来そういう作画を志向する若手が多いんだから
きっと山下さんの影響じゃない?

195 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 01:53:36.02 ID:J1h956qA.net
旧作リスペクト路線の高橋が今のところは一番しっくりくるなぁ
そういうのとは方向性ガラッと変える感じなのかな
長峯だから演出的には旧作踏襲してくれるか

196 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 02:04:43.90 ID:5gCmTLGk.net
影無しに拘ってるのは高明だから、影響受けてるなら高明からだろ
しかし新谷くんか
余り目立った印象もないのに大丈夫だろうか
林亡き後の東映エースたる巧大くんにやって欲しかった

197 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 02:12:58.20 ID:yvFg/vmN.net
勝手に殺すな

198 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 02:22:38.83 ID:J1h956qA.net
オーディションってどんな面子でやったんだろうな
どうして新谷になったのか
色んな人のDBが見てみてえ

199 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 03:02:11.48 ID:w7XSlykZ.net
ムックとかで見れたら良いけど
多分新谷のオーディション用デザイン公開とかが限界なんだろうなあ

200 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 03:26:08.51 ID:yvFg/vmN.net
オーディションデザインなんて個人のツイッター持ってる人が10年後とかに上げない限り無理

201 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 06:57:36.29 ID:ih4z5pC2.net
お前ら結局どれ思い入れあんの?https://i.imgur.com/fTvu3Xx.jpg

202 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 07:16:11.59 ID:NUGpcgi0.net
山室多過ぎ

203 :メロン名無しさん:2018/03/14(水) 08:13:46.42 ID:MnmyS9DC.net
聖闘士星矢Ωのコンペ画は聖闘士星矢ぴあに載ってたような気がする

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200