2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ18

308 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 12:32:47.95 ID:/etMJFaE.net
「超の続き」ってのは原作終盤の絵柄に近いほうがいいってのも含まれてるんじゃないの

309 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 13:07:48.32 ID:TggXP4se.net
山室デザのおかしな影付けよりは可能性見える気がするけど

310 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 13:25:54.74 ID:5dnSpJDz.net
>>308
それはあるよね
そもそも今までやってた山室の設定画は当時の絵柄とはかけ離れてるとはいえ
一応ブウ編の絵を元にしてる感じだし
ゴッドのように細くなる設定があるなら分かるけど
基準となる体系を変えてしまうのはどうなのかなと思う

311 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 14:28:08.02 ID:GKVTqHxz.net
>>309
陰影や線の多さ等、情報量の少ない絵って
よほど上手く無いと見栄え悪くてただ手抜きにしか見えないんだよなあ

312 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 15:05:59.49 ID:QajJbfP5.net
https://i.imgur.com/qtMuZf6.jpg

313 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 15:56:05.65 ID:MxlvMLwe.net
↑最近のやつ

314 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 16:01:01.11 ID:tcIZRKKf.net
>そもそも今までやってた山室の設定画は当時の絵柄とはかけ離れてるとはいえ
>一応ブウ編の絵を元にしてる感じだし

あくまで個人的な印象で言わせてもらうと
ブウ編の(鳥山の)絵どころかここ10年以上ずっと自分の絵を参考にし続けた結果が今って気がするんだが
コピーした絵をコピーとると印刷が荒くなるのと同じでどんどんクソ化してる原因はそこにあると思ってる

315 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 19:33:38.36 ID:burvTQh8.net
>>302
そんな仕様あったっけ

316 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 20:18:18.13 ID:8HOSGTk1.net
http://i.imgur.com/TC8guxU.jpg
志田?

317 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 20:40:59.81 ID:AAZ5Auz9.net
恐らく志田だな
明日は見せ所なのか?

318 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 20:47:09.88 ID:nt3dyk+X.net
そら〜中村SD渾身の演出回ですから

319 :メロン名無しさん:2018/03/17(土) 21:41:18.10 ID:h6xQJ8ll.net
>>314
あくまでベースはって意味ね

今の絵に関してはその通りだと思う

320 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 01:29:57.60 ID:G4s0+/aI.net
https://twitter.com/Goku_4000/status/974725942445838337

https://pbs.twimg.com/media/DYbr5eDX0AAdrIP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYbr7ayW0AIqkfZ.jpg

321 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 02:29:23.86 ID:XRpd7atD.net
https://pbs.twimg.com/media/DYcB2hAWAAMr2sK.jpg

322 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 06:30:20.64 ID:8SqVFqNN.net
道着の構造ってこれであってるの?>上半身裸
上下繋ぎで帯で境目作ってるんじゃないの?

323 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 08:55:39.88 ID:t+4Kjisp.net
>>314
それがここでの不満の最大の原因じゃないかと思う

324 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 09:03:14.93 ID:6h7352Yf.net
>>320
佐藤正樹っていくつだ?
想像してたより随分若く見えるな

325 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 09:04:25.90 ID:86hlg7yz.net
佐藤正樹の絵ってなんか老けてるように見えるんだよね
なんでだろ

326 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 09:07:41.09 ID:t+4Kjisp.net
>>322
合ってるだろ
じゃなきゃ天津飯戦でアンダーだけ脱ぐのに困る
鳥山はちゃんと脱ぎ着考えてデザインしてるから

327 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 09:15:12.06 ID:86hlg7yz.net
>>321
超サイヤ人悟空だけ違和感

328 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 09:26:19.97 ID:6h7352Yf.net
志田パート長くて良かったな

329 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 09:53:22.39 ID:nazmUkMN.net
今回の超 Bパート作画がめっちゃ良かったな

330 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 10:45:52.40 ID:7ZakWzfF.net
>>326
天津飯のときは上完全に脱がずにシャツ脱いでる
けど人造人間編で精神と時の部屋後に着替えるときは、完全に上下分かれた構造になってるな

331 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 10:50:46.03 ID:lahO1XTu.net
菅野利之は神と神以来か

332 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 11:17:34.70 ID:16+G9VRU.net
>>330
これか
https://i.imgur.com/4ui4tK0.jpg
あとは宇宙船の中で着替えるシーンも同じ
よく見る上半身裸の帯からはみ出たボロボロの道着の切れ端は、原作だとこうなってる
https://i.imgur.com/mikqJjz.jpg
破れた上着の裾が帯の下に残っててはみ出てる

333 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 11:30:47.07 ID:XRpd7atD.net
Bパート気合入ってたな

334 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 20:14:15.98 ID:8SqVFqNN.net
>>332
本当だ!
これしっかり書いた絵って完全版表紙くらい?

335 :メロン名無しさん:2018/03/18(日) 21:16:31.91 ID:7dm2Ykw/.net
>>320
30年前にアニメーターやってたとしても50歳くらい?

336 :メロン名無しさん:2018/03/19(月) 14:18:21.19 ID:IoXD42cE.net
勝手に結構なおじいちゃんのイメージだった
現亀仙人の声優と名前が似てるからかもしれんが

337 :メロン名無しさん:2018/03/19(月) 19:26:09.83 ID:zlxUnq/4.net
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/special/16.html
最終回の絵コンテ中村って書いてあるけど、石谷って人じゃないのか

338 :メロン名無しさん:2018/03/19(月) 22:15:31.30 ID:+yTJCLcT.net
石谷が最終話任されたら流石に笑ってまうわ

339 :メロン名無しさん:2018/03/19(月) 23:17:50.30 ID:LmSDpFNO.net
絵コンテ中村 処理石谷 かな多分

340 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 00:14:44.36 ID:zg1h6faW.net
文字被ってない全身図あがってたから一応貼っとく
https://i.imgur.com/iCV0xrY.jpg

341 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 00:17:09.80 ID:GA/f6/NM.net
鉛筆のタッチそのままなのは単にイラストとしての処理なのか
それとも本編内もこんな感じでいきますという表れなのか

342 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 02:30:47.56 ID:Dn1yDmS+.net
マジレスするとここまでキッチリしてるのは設定画に色塗っただけな希ガス

343 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 12:01:29.57 ID:nS1Z8sfN.net
>>340
なんだろ
くっきりした画像で観ると悪くない気がしてきた

344 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 13:26:14.09 ID:18rVtnHa.net
これ叩かれる理由が分からん

345 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 13:32:41.75 ID:nS1Z8sfN.net
何度も書かれてるけど魔人ブウ編後感がない絵柄だからでしょ

346 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 14:04:12.84 ID:Dn1yDmS+.net
何度も書かれてる→X
何度も書いてる→0

347 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 14:10:55.00 ID:KCMeWATv.net
絵柄の感じはセル編辺りかな

348 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 14:38:28.63 ID:nS1Z8sfN.net
>>346
すまん
X 0で吹いてしまった

349 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 15:41:06.44 ID:qo5kKrVE.net
セル編ぽいよね

350 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 16:29:13.85 ID:1XlQhjh5.net
これは悟空の輪郭が版権下手男に少し見えるけど判断できん
https://i.imgur.com/YchCH5L.jpg

351 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 19:02:26.38 ID:7isFS+qM.net
この塗りは下手男っぽいな

352 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 19:29:54.66 ID:kYdQyXWk.net
おでこが完全に

353 :メロン名無しさん:2018/03/20(火) 20:21:37.85 ID:wVDuchcl.net
頬の異様な広さが下手男

354 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 00:25:27.82 ID:xXGvGo7N.net
Vジャンプに新情報ない?

355 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 03:47:23.94 ID:1JoedN5N.net
https://t.co/DO8SidUfPz 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


356 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 03:53:15.42 ID:xXGvGo7N.net
なんで海外…

357 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 03:56:59.32 ID:QRi69Bs4.net
動きがワンピースそのものだしキャラの描き方もワンピースだね
https://i.imgur.com/rJnohrp.jpg

358 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:10:16.78 ID:H0WOihLF.net
動画なんだろうけどゴム人間みたい
https://i.imgur.com/MPgtHJJ.jpg
顔つきが超以前の悟空さに見えるなやっぱり
https://i.imgur.com/xcutsgw.jpg
https://i.imgur.com/r6PbaW4.jpg
かまえ
https://i.imgur.com/JRq5q63.jpg

359 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:13:09.17 ID:3YFOzmhs.net
山室が描いたみたいな鼻だな・・・

360 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:14:43.92 ID:xXGvGo7N.net
3枚目なんで今の山室みたいな鼻描いてんの…

361 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:15:23.70 ID:xXGvGo7N.net
1枚目もか

362 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:21:31.87 ID:H0WOihLF.net
総作監山室説

363 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:35:31.40 ID:F5zS56d5.net
なんか思ってたのと違うな
色彩だけはいいな

364 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:44:18.02 ID:RW3GCHEr.net
褒めれるところは肌ハイライトがない点ぐらいか

365 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:46:21.28 ID:H0WOihLF.net
結局今の山室とどっちが良いんだよお前らは

366 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 04:59:17.55 ID:rpNbU5B1.net
こういうぐにぐにアニメーション嫌いだわ
硬質な鳥山絵に合わない

367 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 05:05:51.32 ID:2eDOt8uV.net
>>362
前倒しで山室作監で原画まで上げておいて、キャラデザ決定後に再修正したとか?

368 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 05:06:17.17 ID:rpNbU5B1.net
>>365
何でそうやってすぐ1か0かって話になるんだ
どっちも微妙と思ったって別にいいだろ

369 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 05:40:28.52 ID:rSiOXXYQ.net
DBファンかつネットユーザーという文句地獄

370 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 05:50:21.65 ID:QRi69Bs4.net
海外勢が作った比較
https://i.imgur.com/j7mIgHz.jpg

371 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 08:32:48.64 ID:x97Kn1v/.net
もう昔みたいな作画は戻って来ないだろ。諦めろ

372 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 09:05:19.84 ID:fDVgQPur.net
山室作画がソフトなタッチになったようにしか見えない
こういう路線ならスタイリッシュで洗練された作画で固めるべきだわな
キャラデザの方向性からブレブレ
やっぱ未経験に新絵柄の作監やらせるのは厳しいのかね
これじゃキャラデザ変えた意味がない

373 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 09:09:04.24 ID:VmbcQttG.net
目の描き方が嫌だな
あと髪の毛もっとボリューム欲しい

374 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 09:24:36.58 ID:H0WOihLF.net
毛量は山室と大差ない気がする

375 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 09:28:55.95 ID:F5zS56d5.net
今のところは現在の山室絵の方がいいな
絵柄が変わりすぎるとちょっとついていけない

376 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 09:32:24.98 ID:6h/oRKv2.net
一気にスレの民度が下がったな
不満の掃き溜めスレだったか

377 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 09:34:06.27 ID:fDVgQPur.net
アニメーションで見ると悪くないな
絵柄もうちょっと突き詰めて欲しかった感はあるが期待はできる
新ルパンとか新ドラえもんみたいなイメージにしたかったんっだろうけど
なんか足りてない感じ

378 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 09:36:59.57 ID:H0WOihLF.net
志田さんパート浮きそう

379 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 09:41:37.87 ID:nkBbkZCn.net
色は原作みたいで良い

380 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 10:05:51.42 ID:bm2L0E1p.net
健アルトというアニメーターが参加するらしいけど初めて聞く名前だな

381 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 10:48:52.96 ID:PAQd9yLQ.net
>>373
気合い入れた時に瞳孔が見える所が一番ワンピースっぽいと思った
ドラゴンボールじゃないわコレ

382 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 10:49:39.57 ID:TR2nRn9O.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/976154303445352454/pu/vid/640x360/4locgS6t8WHR7Qz9.mp4
作画抜き出すと微妙だけど動きは悪くないね

383 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 10:54:02.73 ID:q3HhyUee.net
>>376
主に山室と下手男叩きで進行してたスレで こういう失笑もののレスがよく出来るなあ

384 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 11:10:51.96 ID:O4cZd4Ut.net
これもうワンピース名乗った方がいいだろ

385 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 11:36:13.35 ID:tk7vg4u1.net
https://i.imgur.com/hQ6A8z3.jpg
ドラゴンボールをワンピースにするのほんとやめてくれ

386 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:01:27.29 ID:AfWjSk9d.net
こんなんなら舘の方がいい気が

387 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:01:31.08 ID:Fd5gS4wB.net
大西亮の素の原画に近いような
新谷の修正入ってるの?って感じ

388 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:06:54.41 ID:Fd5gS4wB.net
このPV出た段階では山室キャラデザだったんじゃない?
鼻の形や頬の影の付け方がそれっぽいし
あっさり目の味付けの新谷がキャラデザするにあたってそんな要素いちいち引き継ぐとは考えにくい

389 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:10:55.27 ID:q3HhyUee.net
長峯なんだしどうせなら佐藤雅将辺りにキャラデザやって欲しかったなあ

390 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:14:55.46 ID:5STmsaIr.net
夢はもっとでかく
井上俊之か本田雄で

391 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:20:12.21 ID:Dm/geFYq.net
新ドラえもんっぽい作画だな
東映はポッピンQがかなり作画頑張ってたからあれくらいは出来ると見てる

392 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:29:41.52 ID:H0WOihLF.net
https://twitter.com/naoV47/status/976299497960521728?s=19

393 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:31:33.08 ID:Fd5gS4wB.net
いや、公式の立場ではこう言うしかなくねえ?

394 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:33:00.64 ID:H0WOihLF.net
>>393
というより今のDBが嫌でしょうがなかったように聞こえる
最初で最後とか言ってるし

395 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:34:27.46 ID:KMmvsqo7.net
おれもそう見える

396 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:35:10.89 ID:YvRPao91.net
結構いいんじゃないの?
動かすことを念頭に置いた感じで、今時のアニメの風潮とも合ってるやろ
エフェクトが完全に東映若手アニメーターの芸風で笑えるけど

397 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:37:13.54 ID:Dm/geFYq.net
落としどころとしてはまともだと思うけどな
正直もっと作画アニメ寄りになると思ってた
あくまで原作の線の数は守ってる(服の皺の線の数とか)

398 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:41:07.78 ID:qcCl0XMw.net
>>358
この鼻さえなんとかなればな

399 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:48:47.26 ID:YvRPao91.net
近年の絵が固すぎっていう不満はあるが俺は山室デザインそんなに嫌いじゃないよ
ただキャラデザ作画監修って相当カロリー使う役職に就いてる割に、やれコンテだヒーローズのpvだとあちこちに手を広げすぎて全部の仕事が中途半端になってる感があるから、今回キャラデザも監督も外れて良かったと思うわ
つーかディスクウォーズアベンジャーズでキャラデザやってたのに一回も作監しないまま途中で放り出したの今でも許してねーぞ…

400 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:52:26.53 ID:tk7vg4u1.net
そういや山室は鬼太郎に参加する可能性もあるな

401 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:53:06.08 ID:H0WOihLF.net
墓場やってたしな

402 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:53:38.44 ID:Dm/geFYq.net
後期の鳥山絵って確かに直線的な線は増えたけど
基本的には柔らかい線ではあるんだよ
山室のは鳥山の固いとこだけ拾ったみたいな絵だったから
クリリンみたいな丸い線の多いキャラは違和感しかなかった

403 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 12:59:06.06 ID:tk7vg4u1.net
まあそれは中鶴も固い線の絵だったし

404 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 13:01:01.03 ID:H0WOihLF.net
てかなんで山室はいきなり髪にハイライト入れまくるのに目覚めたの?

405 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 13:08:02.73 ID:q3HhyUee.net
原作カラー扉絵の格好良さに触発されたんじゃね

406 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 13:52:44.14 ID:Fd5gS4wB.net
ハイライト入れ始めたのは中鶴じゃないっけ

407 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 14:58:47.13 ID:VmbcQttG.net
ハイライト入れると立体感でるからな

408 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 15:03:27.92 ID:H/uua84T.net
順番的には「立体感を出すためにハイライトを入れる」
入れ方が下手だと立体感出ないというのはおいといて

409 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 15:33:27.85 ID:H0WOihLF.net
山室のハイライトに立体感を感じないんだが

410 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 15:48:38.61 ID:6h/oRKv2.net
ハイライトは原作じゃないの
鳥山が芦田から影響受けて始めたと言ってる奴

411 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 16:06:51.27 ID:9XtFmp38.net
立体把握も考えてないやつがプラモのシール間隔で記号としてハイライトや影つけてるから
山室絵みたいな脳死のクソが出来上がる

412 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 16:07:10.98 ID:9XtFmp38.net
間隔>感覚

413 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 16:42:38.32 ID:f2NGQciG.net
山室はGTのハイライトはよかったと思うけど
今のハイライトはなんなんだろなあれ

414 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 16:45:18.88 ID:H0WOihLF.net
GTって通常悟空でもハイライトあったっけ

415 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 17:12:14.58 ID:f2NGQciG.net
普通に通常悟空にもあった

416 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 17:14:19.19 ID:Z8Q361tT.net
髪のハイライトと顔のハイライトで話がすれ違ってそう

417 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 17:28:42.20 ID:H0WOihLF.net
ああそうか顔にもハイライトあるのか
髪の話ばっかしてたから忘れてた

418 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 17:33:38.25 ID:rpNbU5B1.net
そういえば志田がキャラデザやってくれって声は全く聞かないな

419 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 17:56:16.63 ID:H0WOihLF.net
前スレくらいで言った気がす

420 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 18:08:59.63 ID:zWssailQ.net
キャラデザには向いてないでしょ
癖が強い

421 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 19:15:39.06 ID:rpNbU5B1.net
>>413
そういえばGTのキャラデザ表、胴着姿の悟飯だけ山室っぽいんだよね
https://pbs.twimg.com/media/DX_8mlyW0AM60J_.jpg

422 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 19:40:57.85 ID:2eDOt8uV.net
志田さんの映画への期待がかなり不穏な言い回しだなw

423 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 20:20:46.27 ID:F1x3IaKe.net
悟飯の目ってどういう設定になってんの?
常時アルティメットだからああいう目なのかと思ってたら違うようだし

424 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 20:45:38.28 ID:YvRPao91.net
個人的に志田さんにはキャラデザ業に手を取られるより原画で活躍してほしいわ
しかし志田さんも結構いい年だからそろそろ後継者的な存在が出てきて欲しいんだけど
絵のカロリー高いせいかフォロワー全然出てこないな

425 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 20:51:35.54 ID:YvRPao91.net
近年東映で仕事してる板岡錦は結構志田作画と芸風が近いように思うけど
あの人今んとこプリキュアの仕事しかする気ないからなあ
↓板岡作画の劇トリコ100連釘パンチ
https://www.youtube.com/watch?v=Jm0epH7XsQw

426 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 21:22:02.47 ID:rjEbGbaK.net
>>421
GTで悟飯が道着着るのってどのあたりであったっけ
全然思い出せん

427 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 21:24:05.03 ID:JctdEvy9.net
>>423
少なくとも当時の鳥山の中ではあの目になってからは常にアルティメット状態のつもりだったと思うけどな
原作では殺されても10年経ってもあのデザインのままだったし
ブウ戦後のアニオリや龍拳の映画では平常時は悟空目、戦闘時はアルティメット目になる変身みたいな扱いだった
アニメの10年後では原作のデザインに合わせて平常時もアルティメット目だからよくわからんことになってる

428 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 21:38:05.24 ID:rBty9ldV.net
>>422
志田さん山室に対してなんか思うとこあんのかね?
思えば復活のFで珍しく原画不参加だったし
当時はスケジュールが合わなかったのかと思ってたが…

429 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 22:06:01.70 ID:f2NGQciG.net
>>426
一星龍に超4悟空が一回やられて、ウーブ達と助けに来た時

430 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 22:10:01.20 ID:f2NGQciG.net
>>421
スーツ悟飯と違って目が黒塗りされてないから山室かどうかは分からないけど、中鶴ではないっぽいね

431 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 22:11:50.95 ID:f2NGQciG.net
>>428
Twitterの質問箱で「描くのが早くて凄いと思います」みたいな事言ってたと思う

432 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 22:14:05.15 ID:mYx2GP0z.net
>>428
思うところあってもF不参加は単純にスケジュールしょ
クソ多忙な人だから
>>431


433 :メロン名無しさん:2018/03/21(水) 22:26:07.10 ID:o85KjbrG.net
描くの早い馬越や青山には絶対言わなそうw

434 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 03:08:32.24 ID:cqSugxNW.net
>>427
ビルス戦>アルティメット目
F>悟空目
シャンパ>悟空目
以降アルティメット目という
超の傾向はよくわからない

435 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 12:24:48.92 ID:tEgHWDOX.net
https://i.imgur.com/vHm9NlF.jpg

436 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 12:25:47.39 ID:hrfzTzNe.net
お前らどう見る?https://i.imgur.com/W1Xf9Pf.jpg

437 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 12:29:47.37 ID:pwTRLBTj.net
>>435
公式発表?こういうのどこから流出するの

438 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 12:30:30.50 ID:tEgHWDOX.net
>>437
これゲームの方

439 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 12:31:22.84 ID:pwTRLBTj.net
>>438
サンクス
てっきり次の映画かと思ったわ
鳥山よく働くな

440 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 12:41:46.37 ID:bkMD5ltJ.net
>>435
尻尾あるけどサイヤ人?尻出てね?

441 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 12:54:51.46 ID:paAl4EmL.net
新キャラデザは今のところ映画限定のイレギュラー的な扱いなんじゃない?
現状の売り上げ好調の中でデザイン一新して更に
手が早い山室を完全降板させるにはかなりのリスクがあるからな
多分今もドラゴンボールイラスト関係のトップが山室なのは継続中だと思う

映画で結果出せば全体的に変わるし、失敗すれば映画のデザイン方が黒歴史として葬られる
保守と革命の戦いだからDB作スレとしては一番の注目時だな

442 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 13:14:29.04 ID:RYY8E0AH.net
下手糞男を版権から降ろしてくれよ…

443 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 13:30:51.63 ID:M08tUORV.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000321-oric-ent
>作画監督はキャラクターデザインのリニューアルを目指し、新たにオーディションをして抜てきされた新進気鋭の新谷直大氏

志田の発言と合わせてみてもこれまでの体制から脱却しようとチャレンジしてる感じがする

444 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 13:31:55.55 ID:ms1VC5IN.net
ドラゴンボールっぽくない動きになりそうだな

445 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 13:35:29.61 ID:ZlWUIDRG.net
>>441
>新キャラデザは今のところ映画限定のイレギュラー的な扱いなんじゃない?

それはそうだろ
舘ワンピとか本編から逸脱しまくってたし劇場版はそういう試金石的なところがある

446 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 13:58:51.70 ID:RYY8E0AH.net
志田さんパートはDBらしさ守ってくれるんじゃないの?

447 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 14:40:25.81 ID:yYf53iWK.net
ヤモシのキャラデザ
https://i.imgur.com/JKQbUp4.jpg

448 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 14:44:33.26 ID:BRiRK9fw.net
結構ワイルド

449 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 14:54:22.60 ID:cieWXh7p.net
ガセだろ コピーライトがおかしい

450 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 15:02:25.00 ID:eD4k+qCB.net
>>435
引っ張ったらケツが丸出しになる腐女子が喜びそうなデザインのインナーだな

451 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 15:24:17.33 ID:SImUI/JG.net
意味不明で草

452 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 15:50:03.68 ID:yYf53iWK.net
拾い画だから多分コラだわすまんの

453 :38:2018/03/22(木) 19:03:02.34 ID:IMPsjGPd.net
新ソシャゲがオリジナル路線なのは予想通りだったな
しかも映画に関わってきそうな第六の古代サイヤ人が主人公っぽい 名前はキャロット
DBはこれからソシャゲ中心のコンテンツ展開に移行していくんだろうな
今の時代、漫画やアニメで発信するよりソシャゲを源流に展開した方が
明らかに話題性集まるし売り上げに直結させることができるからな
超はドッカンバトルは人気あるのにプレイヤーが観てくれないのが課題だった
母体が増えれば別メディアでのマルチ展開もしやすくなるなら
アニメ化される可能性もある
DBの長年のテーマだった世代交代した展開が実現できるかもしれない

454 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 19:12:13.92 ID:+JUMnoZx.net
一応言っとくとキャロットじゃなくてシャロットな
キャロットじゃカカロットと同じだし

455 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 19:26:36.79 ID:5oC6F/aI.net
ソシャゲ一切興味ねーわ
でも現状バンナムの収益貢献度高いんだろーな…

456 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 19:32:04.80 ID:9uTvJB7T.net
しかしなんで演出素人を監督にしてみたり上等とは言い難い止め絵を描く作監未経験者をキャラデにしてみたり世界規模の作品で冒険したがるのか

457 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 20:34:58.95 ID:ZlWUIDRG.net
東映はオリジナル作品じゃないからDBですら下請けみたいな意識でしか仕事しない
秋のプリキュアはいつも気合入ってるし

458 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 23:14:13.07 ID:g7kL1sUY.net
若手なら未経験者でもベテランがフォローしてくれるんじゃない?

459 :メロン名無しさん:2018/03/22(木) 23:56:10.56 ID:2qECCPZP.net
ドラゴンボールはやっぱ3DCG向いてると思うわ
https://youtu.be/QglXb8K_xkc

460 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:20:57.80 ID:EJd1Gmkk.net
いいじゃん

461 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:23:51.46 ID:ZmI1ojqK.net
ドラクエの主人公を持ってくるのはズルいわ 格好良すぎる
https://i.imgur.com/XlxmAcU.png

462 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:40:48.25 ID:ycxGJKHe.net
https://www.youtube.com/watch?v=dT0voIk2h5o
映画の予告を観て来た。あまりに作画が下手糞過ぎて怒りを覚えた
よくこんな下手糞を予告として公開しようと思ったわ…センス無さ過ぎ
観たいのは「銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」の時のような作画なんだよ

463 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:41:35.03 ID:SJ4QB+f9.net
>>447
まずヤモシって名前がなぁ
ヒョロガリの雑魚の事をもやしって呼ぶし弱そうなネーミング

464 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:45:20.30 ID:56sYYDdt.net
>>459
これがOPかな?
部分的にアニメ修正してるだけで
このクオリティでゲームできる訳じゃないよな

465 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:49:13.14 ID:ZNp6bjl5.net
>>453
ソシャゲのビジネスモデルなんて続かんよ
ドッカンバトル見りゃわかるじゃん

466 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:49:16.81 ID:3pty4OvI.net
正直もう絵じゃなくて3DCGでも悪くないと思えてきた

467 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:53:28.90 ID:ZNp6bjl5.net
>>462
あんな作画なら今更見たくねえわ
観たいのは最強vs最強レベルの作画
じゃなけりゃ新しいチャレンジを見守る方がマシ

468 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:53:31.65 ID:Z3MU+SZ8.net
>>465
どうわかるの?
アクティブユーザー減ってるとか?

469 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 00:56:27.88 ID:Z3MU+SZ8.net
>>467
その頃は場面場面の質のバラつきが目立ったし
劇場版の作画最盛期はブロリー以降になるんじゃないかな

470 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 01:33:34.62 ID:ui2exuiC.net
前田時代は、前田がサボるからバラつきが酷いんだよな

471 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 01:40:13.59 ID:MZxbW5IF.net
アンパンマンで作画崩れしてるの見たことない
あれは前田がしっかり仕事してるのか?

472 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 02:09:41.49 ID:56sYYDdt.net
作画崩れるような絵じゃないしな

473 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 02:30:38.34 ID:Z3MU+SZ8.net
ガーリックJr.映画のバランス崩壊具合とか凄いよな
幹部連中VS悟空の時みたいな超作画が来たかと思えば
決戦のクライマックス場面で海老沢さん投入したり

474 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 03:19:20.53 ID:VPx8l1TZ.net
>>472
線が少なく単純な絵ほど技術がないと誤魔化しが利かないから馬鹿にできないぞ

475 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 05:44:58.16 ID:LN3i3OW6.net
古いアニメ映画ほどキャラ絵のバラツキは多いけど動きのクオリティは守られてると思う
>>467で新規映像なのかと思ったらただの日本語版か

476 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 06:46:52.10 ID:ZNp6bjl5.net
>>468
スレチだがすまん説明する
ゲームやってたらわかるが運営がおかしくなってる
当初は誠実にユーザ楽しませる新イベント次々投入して改善続けてた
ところが今は、新キャラ乱発して完全にガチャ中心の運営
ユーザにモチベ維持させる方法が高難易度イベントのクリアではなく、射幸心煽る事に変わってる
にも関わらず、無課金ユーザには永遠に強キャラは入手出来ない状態のままになってる

おそらく空前の大ヒットで周囲からのプレッシャーが大変な事になったんじゃないか
収益落とさない事に必死で、安易な集金に走ったんじゃないかと想像する
手っ取り早い集金機としてのソシャゲの時代はとっくに終わってるのにな

477 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 07:04:59.02 ID:BuBlnjyW.net
>>467
新監督のはデッサン力の無さが気になって集中して見られない
体の関節やズボンのシワとかおかし過ぎ
悟空の顔も似てない
よくもまぁこんな下手な作画を公開しようと思ったわ…
恥を知れ!

478 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 07:08:48.53 ID:LN3i3OW6.net
監督?作画監督のことか?

479 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 07:09:11.49 ID:LN3i3OW6.net
しばらく>>477を見てたらこいつ山室なんじゃないかと思えてきた

480 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 07:39:53.67 ID:0b+bNhRJ.net
>>479
お前もただの山室アンチにしか見えん

481 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 07:42:59.04 ID:Tw2sCUI6.net
記号的な部分だけ見れば山室のほうが鳥山らしさがあった

482 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 07:43:49.19 ID:BuBlnjyW.net
>>478
あれでOKサインを出した人間すべて。
予告くらいしっかり作画をこだわれよと。もうデッサンがめちゃくちゃ。

483 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 07:49:16.42 ID:BuBlnjyW.net
ドラゴンボール超を名乗るなど図々しいにも程がある
「ドラゴンボール違」にタイトルを変えろ!歴史に泥を塗るな!

484 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 08:03:15.96 ID:LN3i3OW6.net
中鶴ドラゴンボールでググって画像見てきた後に今の山室とか下手糞絵師見ると差がやばいのがよくわかるな
ところでこれ誰?
https://i.imgur.com/qVhgg1o.jpg

485 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 10:01:12.64 ID:f8bXOb6D.net
>>483
でっさんがめちゃくちゃw

アンチかよ

486 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 10:03:55.35 ID:Z3MU+SZ8.net
>>476
微課金で龍拳SSJ3のレジェンドレア元カード手に入ったけどなあ
面倒だから素材集めてないけど

487 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 14:19:07.52 ID:HD97zEPP.net
https://dragonball.news/news/180323rep.html
https://dragonball.news/news_images/180323rep_00_b.jpg

>さらに聞くところによると、キャラクターデザインの山室直儀さん自ら筆を取った、渾身の作画が満載なんだとか!
 最終話は、作画もチェックです!!



期待して良い…のかな

488 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 14:23:59.41 ID:LN3i3OW6.net
>>487
ヤムチャしやがってに見える

489 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 14:50:00.84 ID:BuBlnjyW.net
海外のファンもTwitterで映画のヘタクソな作画にブチ切れてる
https://pbs.twimg.com/media/DY3Aw53X4AAmA8S.jpg:large

490 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 15:31:47.57 ID:LN3i3OW6.net
ツイートの奴リンク貼れよ

491 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 15:36:54.61 ID:NO5Nh5VS.net
世界こんだけ広けりゃキレてるやつも幾らかいるだろうが
山室なんて世界中でキレられてアンチアカウントも複数出てたくらいだぞ
一生少林寺拳法やってろ

492 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 15:38:57.54 ID:DGTHNSvV.net
>>487
なんかページの編集がめちゃくちゃだな
HTMLのタグもおかしいし

493 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 15:39:17.04 ID:VPx8l1TZ.net
>>489
最後腕伸ばしそうだなこの悟空

494 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 15:42:11.26 ID:MXg0sVHl.net
>>489
動きのある画で良い

495 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 15:51:59.35 ID:LN3i3OW6.net
下手糞男の絵で一番酷いのってやっぱりスクラッチのやつかな?

496 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 16:03:47.24 ID:XIFjKxqg.net
>>495
個人的にはエクストリーム武闘伝のパケとか酷い
あとは今年のカレンダーとか

497 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 16:07:32.32 ID:VPx8l1TZ.net
http://i.imgur.com/QsbiDzc.jpg
やっぱこれかな

498 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 16:25:18.76 ID:NO5Nh5VS.net
アップされた時も書いたけど授業で使うノートに中高生が模写しました感が溢れ出ててきついw

499 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 16:41:56.40 ID:3pty4OvI.net
>>497
この右の絵ほんと嫌い

500 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 16:47:13.19 ID:LN3i3OW6.net
朝電車の中吊り広告で下手糞絵師の絵見せられるのが不快だった

501 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 17:46:37.48 ID:XA9WsKOo.net
タッグバーサスのパケ絵がワーストだと思ってる

https://i.imgur.com/YadXAPq.jpg

502 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:02:58.91 ID:MXg0sVHl.net
>>476
でも今も稼ぎはソシャゲ一強じゃない?
ストーリーありきの新展開やるとして
漫画やアニメは母数多くても漫画村や違法視聴といった問題抱えてるから大して稼げないし、
家庭用ゲームは一部の人しかプレイしないから定着しにくい
そうなると数も売り上げも総取りできるソシャゲに巨大プロジェクトの原点持ってくる流れが必然になってくると思う

特にドラゴンボールの場合、色々マンネリ気味だから
心機一転図るためにも新しいものを最大の市場で展開していかないと

503 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:03:56.44 ID:Z3MU+SZ8.net
>>501
いやこれ下手男じゃなくて山室じゃね

504 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:15:42.18 ID:ezwZ1nYw.net
山室だな

505 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:20:47.56 ID:5mBD7NaE.net
とよたろう氏が同人時代に自由帳のイラストを批判してた気がする…

506 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:38:58.90 ID:LN3i3OW6.net
>>505
とよたろうはまあ下手糞絵師よりはまともな絵描くからな

507 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:39:40.78 ID:PTuReqIi.net
>>502
稼げるかどうかで収益の中心決めるならパチンコにすりゃいい
でも違うだろってだけ
収益の柱はコンテンツそのものでないと
親子で長く愛されるブランドイメージ育てるのが目的
それがゲームならそれでも良いが、集金を目的にしたらいかん
致命的なイメージ失墜につながるリスクがある
スマホゲームがダメって思ってるわけじゃないよ

508 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:45:13.07 ID:PTuReqIi.net
要はドッカンバトルがヒットしたのも、ゲームの内容が素晴らしかったからじゃなく、鳥山やとよたろうや超のアニメスタッフが頑張ったからだろって言いたかった

509 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:56:30.17 ID:LN3i3OW6.net
収益と作画や演出に何の関係が

510 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 18:59:02.53 ID:ezwZ1nYw.net
映画の情報出てもまた山室と下手男の話ループという

511 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 19:06:49.25 ID:LN3i3OW6.net
>>510
だって映画の話
「こんなんDBじゃねえ」
「今の山室の方がまだ鳥山っぽい」
「ゴム人間じゃん」
しか出ねえもん
なお山室も下手男も批判ばかりな模様


じゃあ中鶴作画の話でもする?
これ中鶴であってるよな?
https://i.imgur.com/YYIlcWu.jpg

512 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 19:11:46.94 ID:BuBlnjyW.net
>>494
問題はそこじゃねーよ節穴
この作画野郎は体の骨や肉の付き方、シワの出来方など一から勉強し直した方がいい

513 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 19:29:23.17 ID:Z3MU+SZ8.net
>>507
基本無料だから
集金目的とはいえ間口は広いんだよ
ソフト買ってもらえない子供でも手を出せる

514 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 20:09:43.09 ID:XWXWY3Zp.net
パチンコは子供が手を出せないしね

515 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 20:34:58.37 ID:Cw0Uuh9H.net
>>493
「ゴムゴムのー」とか言い出しそうだよな

516 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 20:37:42.66 ID:Cw0Uuh9H.net
>>511
中鶴でも上手くテカらせられない
もうハイライトは鳥山以外無理だな

517 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 21:16:02.15 ID:LN3i3OW6.net
中鶴ハイライト嫌いじゃないけどなあ
肌のハイライトはともかく髪は良いと思うんだが

518 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 22:18:36.12 ID:rLdCLBum.net
子供から金巻き上げるシステムか

519 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 22:24:30.12 ID:yceZfkHW.net
http://gamebiz.jp/?p=206878
全王様もおったまげ

520 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 22:24:49.66 ID:K8iRGDUp.net
アニメ絵テカテカハイライトは誰が描いてもきつくなる悪い文化だと思うわ

521 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 22:57:36.02 ID:bcqtrP13.net
東映からドラゴンボールの権利を取り上げたい

522 :メロン名無しさん:2018/03/23(金) 23:19:26.11 ID:McH4PO8T.net
中鶴はハイライトの置き方は立体意識してて上手えんだけど
肌の色味で白ハイライトが悪目立ちしてる

523 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 01:06:18.98 ID:zmgbSGt7.net
よく言われるアニメ的表現でのDBらしさって
無印〜Zで積み上げられてきたものだし
東映から製作変わったらなくなりそうな気がする

524 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 01:08:10.20 ID:zmgbSGt7.net
原作を基準にガラッと変わる感じ
それが作品にとって良いことなのか否かは人によって違う答えが出ると思うけど

525 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 01:58:38.43 ID:phPHOx2o.net
そもそもドラゴンボール未経験(?)の人が作監やっていいのか?

526 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 02:01:07.37 ID:l2cq0wAB.net
合ってりゃいいでしょ
合ってないけど

527 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 02:01:32.12 ID:HsrNWB81.net
上手けりゃ無問題

528 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 05:19:16.92 ID:xbNywsdu.net
神と神の山室コンテ部分って正確にどこからどこまでなんだろう
ビルスがキレて戦い始める辺りからそうなんだろうけど終わりはどの辺なのか

529 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 06:24:26.78 ID:GGb/GbF3.net
なんでGT悟空って色黒気味なの?
Zくらいの色合いなら中鶴ハイライトも悪目立ちしないだろ
そういえばセル編で悟空に大量にハイライト入ってて作監見たら山室なことあったな

530 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 08:19:20.49 ID:phPHOx2o.net
>>529
Z173話か?

531 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 08:38:39.06 ID:XTr5VFF5.net
話数だとググらないと分からないが内容を簡単に書いてもらえると「ああ、あの回か」ってなるんだけど

デンデの初仕事か

532 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 08:55:53.90 ID:wdxj2Sur.net
おかっぱご飯の髪のテカリはハイライトとは言わないの?リクーム戦あたりから原作でもテカってたけど

533 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 09:21:53.57 ID:XTr5VFF5.net
あれは描くの難しくないから話題にあがらない

534 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 09:40:22.39 ID:mjwuAV0B.net
>>529
鳥山明のイメージイラストに合わせちゃったんじゃない?

こんどの新しい劇場版で色味を見直したように、いい機会だから変えようみたいな

535 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 10:06:53.24 ID:mOLw6yb/.net
>>529
鳥山の設定に合わせたわけだが、GTでは悟空は10歳になったパンの見分けがつかないくらい長いこと会っていない設定だっただろ
ウーブと南の島で何年も修行してたから日焼けして色黒なんやで
鳥山はキャラの生活背景にこだわってデザインするからな

536 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 10:11:30.49 ID:LGuchJO3.net
これ誰だろう
https://i.imgur.com/cRKcri1.png

537 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 10:45:48.47 ID:mjwuAV0B.net
>>535
なるほど勉強になった

538 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 12:00:40.29 ID:zmgbSGt7.net
東映アニメ、「ドラゴンボール」を主に担当する「第三映像企画部」を4月1日付で新設 組織変更と人事異動を発表

http://gamebiz.jp/?p=206878

東映アニメーション<4816>は、本日(3月23日)、
組織変更とそれに伴う人事異動を行なうと発表した。
いずれも4月1日付けで行う予定。

テレビ企画部を第一映像企画部、映像企画部を第二映
像企画部とそれぞれ改称し、主に「ドラゴンボール」
を担当する第三映像企画部を新設する。同時に製作管
理部と大泉スタジオ総務部分室を、スタジオ管理部と
して統合する。このほか、総務部と人事労務部を総務
人事部として統合する。

なお、人事異動は以下のとおり。
https://i2.gamebiz.jp/images/original/15573181805ab499ef418a10011.jpg

539 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 12:12:31.75 ID:EtIkNOrz.net
下手男に仕事与えるための新部署かと思うと泣けるな

540 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 12:23:43.84 ID:NXbzeCTj.net
不動の曲線無し顔輪郭!!!

541 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 12:31:18.23 ID:l2cq0wAB.net
つーか鳥山明のイラスト自体色黒が多くね

542 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 14:41:59.65 ID:hotXzMw/.net
今のドラゴンボールというか、アニメの作り方なんだろうけど
構えとか腰が高すぎたり、踏み込んでダッシュする描写が無くて、フラフラしてるのが凄く気になる
アングルも意味不明でただ酔いそうだ
エフェクトは凄く派手でいいと思う
しかし描写が足りなすぎる
キャラクターの動き、強さにいまいち説得力が無い
アニメーターが楽しんで作ってないのがこちらにも感じられる気がするから、やたら叩く奴がいるんだと思う
給料安くて激務だから、仕方ない事なのかな

543 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 14:44:27.40 ID:xbNywsdu.net
あんな野生児が白い方がおかしいと思ってる

544 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 15:27:46.55 ID:iT69qljc.net
????高橋 優也????
@TTSoolBNiuIb6jG
参加させていただき、ありがとうございました?
https://pbs.twimg.com/media/DZCImmRVwAA4jk1.jpg

545 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 16:02:17.37 ID:zmgbSGt7.net
映画も参加か期待

546 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 16:09:47.00 ID:bREO/mxR.net
どうせなら映画の作監やってほしかった

547 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 16:20:18.19 ID:AFGydktz.net
映画の作画がアレなため高橋の評価は相対的に上昇してるな(元から良いんだけど)

548 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 18:29:42.44 ID:APQOev07.net
高橋は東映所属じゃないからキャラデザはさすがに無理だろうな

549 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 18:30:03.58 ID:oFHLJrym.net
>>431
Z時代からのアニメーター、全員山室の事良く思ってない説

550 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 18:33:42.76 ID:APQOev07.net
>>549
佐藤がブロリー映画の時からすでに態度がデカかったみたいなこと言ってたしそれはありそう

551 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 18:55:25.56 ID:2KUrq1sS.net
そんなこと言ってたっけ、よく見てるけど覚えてないな

552 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 19:14:46.62 ID:jMM6yx0d.net
想像で攻撃するのいい加減ウザい

553 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 21:02:30.96 ID:xbNywsdu.net
>>550
もう少し正確にはブロリー1作目の時に「いきなり大きい仕事受けておいて『間に合わないんです助けてくださ〜い』みたいに
結局お気軽に泣きつかれて『お前もずいぶん偉くなったもんだな』とムカッときた」みたいな話だったな

554 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 21:28:20.68 ID:VwrORzdU.net
佐藤の方が偉いからな

555 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 21:51:28.37 ID:2KUrq1sS.net
>>553
あーそのくらいなら記憶に微かにあるかも
流石にそこまで明確な言い方じゃなかったとは思うが
つか山室って名前は出してなかったよね?

556 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 22:19:39.90 ID:xbNywsdu.net
>>555
よく憶えてないがYくんとかそんな程度にはボカした実質名指し状態だった気がする
「今時の記号」だの「お山の大将」だのボロカス言ってたあたり根っから嫌いなんだろうな
お山の大将呼ばわりは江口の方だけど

557 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 22:53:47.75 ID:TyXS8rlr.net
明日の最終回、石谷コンテ・演出と高橋さんの参加確定したね

558 :メロン名無しさん:2018/03/24(土) 23:23:45.48 ID:xbNywsdu.net
復活のF特別編の時と比べると高橋原画の修正をほぼ放棄してるように見えるんだが
自分がタッチしないほうがいいと気づいて諦めたんだろうか
https://pbs.twimg.com/media/DZCz0O7VQAAv_ra.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZCz1zhVAAADzOD.jpg

559 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 00:06:46.32 ID:YXaAsUXm.net
ポスト山室はやっぱ高橋だなぁって思っちゃう

560 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 00:23:05.93 ID:RAAPDm98.net
そうなってもおかしくないところで皮肉にも原作者自身に実現を拒まれた可能性が

561 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 01:14:54.87 ID:a3wUh/jj.net
>>548
東映は所属じゃなくてもキャラデザできるでしょ
新おにたろうの清水ソラカケ君も所属じゃないし、プリキュアの敏江も所属ではない
東映は育成やめたから最近は外から呼ぶことの方が多いし、昔は下請けから引っこ抜いてた

562 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 01:25:37.00 ID:YXaAsUXm.net
そもそも前田もジュニオの人だしね

563 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 02:01:40.55 ID:04eArRfN.net
そもそも高橋は劇場版のオーディションに参加したの?

564 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 02:11:19.88 ID:RAAPDm98.net
そんなの一般の人間は誰も知るわけない
でもたとえ参加してても近年の鳥山絵の傾向と選ばれた人の絵からして採用されてない可能性が高い
色んな意味で薄めの絵がお好きみたいだから近年の鳥山明は

565 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 02:12:58.10 ID:t7N5X4XB.net
鳥山が選考に参加したかは不明だ

566 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 02:17:13.31 ID:04eArRfN.net
参加したかどうか不明なら適当な事いうなよ

567 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 02:27:33.18 ID:6lAQ4e9d.net
まぁ関わってるだろうけどな
鳥山がおk出さないと結局いけないし

568 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 02:32:16.79 ID:04eArRfN.net
鳥山じゃなくて高橋の話だよ

569 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 05:47:39.56 ID:s/jxyTF5.net
ブロリーの一作目の映画を借りて見直して見た
やっぱこの頃の映画はダイナミックだ

570 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 06:20:45.37 ID:dSpD6hGS.net
鳥山は玄人っぽいの嫌うイメージ

571 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 08:32:12.58 ID:ESNzMC08.net
>>558
相変わらず上手すぎる

572 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 09:47:22.45 ID:ubRj4kSj.net
>>564
薄めの絵が好みとか、お前の脳内設定語られても困るんだが

573 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 10:04:44.47 ID:A1ggYLik.net
超もGTくらいの時期にやってたら中鶴参加してたのかな

574 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 10:09:05.87 ID:YXaAsUXm.net
https://pbs.twimg.com/media/DZGAU6qVoAAPAAZ.jpg
ハイライト無ければそこまで不自然じゃないなやっぱ

575 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 10:12:58.25 ID:U9XcJb5V.net
ドラゴンボール公式でツイッター専用?の絵って珍しいな

576 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 10:34:31.83 ID:XkUmIHei.net
対比からして最後に流す予定だったのではと思う

577 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 10:35:57.15 ID:U9XcJb5V.net
関東だけ流れたとかそういうパターンじゃなかろうな?

578 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 10:43:55.87 ID:A1ggYLik.net
>>574
悟飯の毛量が気になる

579 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 12:13:53.57 ID:2vGfB785.net
高橋さんやっぱうめーなー

580 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 13:49:20.32 ID:YXaAsUXm.net
石谷牛乳 @ishigyunyu
今回思ったが、30分アニメのコンテを一本切るだけでこんなに大変なのに、世の演出さんはレイアウトチェックなど他の仕事をしながら何本も何本もこなしているのだよな…本当に凄い
自分はまだまだ未熟で、いろんなセクションの方にご迷惑をおかけしてしまった…

石谷牛乳 @ishigyunyu
特に中村監督には大変お世話になった…今回コンテ演出をやらせてもらえたのも中村監督のお陰です…。演出と演出助手を兼任しなきゃいけなくて(新人演出はみんなそうなっている)手一杯の私をみかねて、リテイクなど監督自ら手伝ってくださったり…

石谷牛乳 @ishigyunyu
絵コンテのチェックも中村監督がして下さいました。こちらの意図を崩さない上で、もう一歩先へ踏み込めるようなアドバイスを下さるので、非常にありがたい&勉強になりました…

最終回中村コンテってのはグリリバの勘違いっぽい
石谷すごく良くね?

581 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 14:10:43.38 ID:ESNzMC08.net
細田待遇の育成コースだろ>石谷

582 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 14:22:04.78 ID:a3wUh/jj.net
雅弘待遇とは
いきなり劇場任されるとかか
他社作品1クールで降ろされるまでがセットとか結局産廃コースかよ

583 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 15:43:23.06 ID:dsFheRQL.net
雅弘の方なんすか

584 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 20:32:00.75 ID:XkUmIHei.net
守では

585 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 20:35:23.16 ID:A1ggYLik.net
作監補に八島さんとかいたな

586 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 20:36:27.48 ID:A1ggYLik.net
てか山室はなんで作監補なんてつけたの?

587 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 20:45:52.37 ID:209PXFDI.net
他話数が複数作監の状況で余裕があると思ってるのか?w

588 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 21:49:27.89 ID:MN9UbWtx.net
>>558
ゲームボーイでそんな作画があったような・・・
悟空激闘伝だっけ?

589 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 21:58:50.13 ID:A1ggYLik.net
>>587
山室作画監修の仕事大してしてないし余裕あるかと

590 :メロン名無しさん:2018/03/25(日) 22:19:24.57 ID:vbD7xJ0M.net
>>589
ヒーローズ忙しいんじゃね

591 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 02:46:10.24 ID:/UHyMAHC.net
違法だけど英語字幕付きの131話がyoutubeでもう300万以上再生されてる。他にも100万超えの動画も何個もある。
スペイン語字幕の動画も同じぐらい再生されてる
やっぱバケモノコンテンツだわ

592 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 02:52:21.99 ID:HHhQOh0L.net
外人ちゃんと金おとしてくれ〜

593 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 08:46:03.94 ID:iOvTu8F2.net
志田さんの作画MAD見てたらGTのOPとかあったけどどうやって志田さんと特定したんだろ

594 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 10:20:46.73 ID:a7w/dCWK.net
映画ならそのあたり回収できるのかな

595 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 11:43:19.05 ID:U4BmSf2r.net
>>589
山室が暇だとしても原画が上がって来なけりゃ作監入れられないだろ・・・w

596 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 11:49:20.09 ID:6ERr1NFS.net
GTのひとりじゃないの止め絵好きやで
ブルーベルベットもいい

597 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 12:15:32.17 ID:iOvTu8F2.net
>>595
そのレベルなら山室が原画かけよ…

598 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 13:04:21.00 ID:tA9JLbjZ.net
山室はもうTVアニメの単価くらいじゃ少なすぎるってところじゃないか
稼ぎの多い方の仕事優先するわな

599 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 14:05:18.36 ID:hLkJ3D8T.net
もう十分稼いだだろうし引退してもいいよ

600 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 14:14:37.50 ID:6ERr1NFS.net
ゲームのモデリングって東映のアニメーターが作ってるのか?
今のアニメ製作に無知なんでようわからん
神と神のビル群潜り抜けて戦うシーンもPCでモデルをグリグリ回して作ってた
このオペレーションしてる人もアニメーターなのか?

601 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 14:19:16.12 ID:iOvTu8F2.net
https://twitter.com/naoV47/status/978138131944718336?s=19
やっぱり内山さんのことは良く思ってるんだな
山室は知らんが

602 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 14:50:23.50 ID:m3yUg1cb.net
そりゃまあ故人のことは悪く言えんだろ…
というかあんまり個々の山室に対する感情を邪推しすぎるのもどうかと思う

603 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 15:09:15.17 ID:a7w/dCWK.net
そもそも人間性なんて作画スレであまり語るもんじゃないと思う
山室枯れ過ぎだしキャラデザも変な塗りでダサいから降りてほしいってそういう話じゃダメなのかね
人格について延々と語ったところで無意味だぞ

604 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 15:30:19.83 ID:mTUbI8fO.net
匿名掲示板は人格批判になりがちだな
些細なことでも拡大されて言われたりするし
あまり建設的ではない

605 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 16:42:50.07 ID:ASUlcNBD.net
山室を徹底的に批判したり養護したり忙しいスレだな

606 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 17:29:06.58 ID:6HVVaaXk.net
高橋パート最高だった
劇場これでいけよ‥

607 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 18:10:23.55 ID:1ghMMpyd.net
山室さんってそもそもそんな上手かった?
宮原さんや袴田さんの方が癖なくて好感持てるわ

608 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 19:20:05.14 ID:k4TJYuEs.net
山室も宮原も良かったが袴田はそれよりは落ちる
GTの稲上もいい

609 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 19:29:36.58 ID:I5TmTLiu.net
袴田の絵はプラスチック人形みたいな人体のカチカチ感がどうにも好きになれないし尖った顎も気になる
宮原は上手いけど大いに癖はあると思うぞ 癖のなさなら昔の山室の方が上だろう

610 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 19:34:15.61 ID:k4TJYuEs.net
ビーデルやパンを可愛く描けてたのは山室

611 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 20:08:39.39 ID:iOvTu8F2.net
こういう話題だと中鶴が出てこなくなるの不思議

612 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 20:44:24.13 ID:I5TmTLiu.net
>>610
そうか?女キャラの色気の無さが全盛期の山室の数少ない欠点だと思ってるんだが

613 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 20:45:42.21 ID:8a0TfcVg.net
>>612
少なくとも顔は山室が一番いいと思うわ
色気ってのはどのような?

614 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 20:46:16.22 ID:8a0TfcVg.net
ID変わっちゃった

615 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 21:02:25.93 ID:I5TmTLiu.net
>>613
普通男の絵描きって女性の絵になるとどこかしら拘りポイントみたいなのが見えて個性が出やすいもんだけど
山室作画はそういうものが何にも無くて何だか無関心そうな感じが漂ってる
https://i.imgur.com/qcMt7dg.png

616 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 21:11:41.11 ID:8a0TfcVg.net
>>615
記憶なんで曖昧かもしれんけどビーデルなんかは手(指)も女性らしく綺麗に描かれてたし太もももそこそこ抑揚つけて描かれてた印象はある(もともとグラマラスな体型ではない)
あと人造人間編の頃の山室絵は全体的に淡泊だよね

617 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 21:31:27.72 ID:6HVVaaXk.net
山室のビーデルかわいかったな

618 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 21:44:50.86 ID:0q4khEVU.net
ビーデルは増永回かなあ

619 :メロン名無しさん:2018/03/26(月) 23:17:25.61 ID:HHhQOh0L.net
増永ビーデルもう全然鳥山と違うけどクッソ可愛い

620 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 00:15:07.10 ID:ktowcW3o.net
増永だけど作画wikiによれば2014年から仕事なしか

621 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 00:19:24.87 ID:E0JtK6QX.net
>>603
アニメーターって気難しい人多そうだしなぁ
以前流出してたボンズのアニメーター評価表みたいなのに性格難有りって書かれてるアニメーター多くて笑ったわ

622 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 00:27:22.88 ID:iEl+ujgk.net
評価表はあんなの作ってるやつが一番難ありだわ

623 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 00:38:02.00 ID:ktowcW3o.net
まあ制作は大変なんだろ(SHIROBAKO並感)

624 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 17:06:01.58 ID:fkkv4JHV.net
>>611
滅多に参加してないじゃん

>>618-619
DBじゃ萌えアニメじゃないから

625 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 18:21:42.79 ID:WSTCNm1b.net
それ後で聞こう

626 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 19:42:16.42 ID:itRsjvHv.net
高橋さんは元々青ルパンのイメージだったが
ドラゴンボールで有名になったな

627 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 20:20:45.79 ID:kuIZ2pDg.net
>>626
青ルはすげえ荒れてたなキャラデザのバランスが悪いとかどうとかで

628 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 21:32:09.36 ID:EGShlYEn.net
青ルパンのキャラデザ最高だったと思うけど荒れたのか

629 :メロン名無しさん:2018/03/27(火) 22:57:47.93 ID:UuSJM5+F.net
ビジュアルの不二子の体のバランスが悪すぎる
内容がゴミ、何やりたいかわからない
有馬記念以外の横堀ルパンはゴミ
とか言われてたかな

630 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 00:12:44.61 ID:fLD6+OvC.net
高橋さんは元々青ルパンのイメージってどういう意味?

631 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 01:22:50.18 ID:/72iCuAF.net
>>630
青ルパンでの仕事が印象強かったってことじゃない?

632 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 03:58:08.20 ID:Rg6vuX1B.net
作監で参加してたな

633 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 05:09:40.62 ID:Xb84vaw7.net
この悟空って下手男さん?
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000123883_1.jpg

634 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 05:46:12.55 ID:MNrANJGy.net
それくらい見分けられないのにこのスレ居る意味あるのか

635 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 07:04:59.98 ID:NewfdMJh.net
デジタル風に模写してみたわhttps://i.imgur.com/6bAOeac.jpg
https://i.imgur.com/E58P7g1.jpg

636 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 08:40:09.15 ID:N+vDqHO+.net
マジでアホは黙っててくれ

637 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 11:35:44.32 ID:9tRkEsWi.net
>>633
こいつは上手い坊

638 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 13:28:01.32 ID:/72iCuAF.net
映画には中鶴参加するんだろうか?

639 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 13:32:21.94 ID:/uBCPIP+.net
今までの流れ的に映画は参加するんじゃね

640 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 17:10:34.77 ID:mSQEKxKE.net
徐泳策さんて方も映画の原画に参加すんのかなー(誰も聞いてない)

641 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 17:22:12.11 ID:gL67M5wC.net
>>625
×DBじゃ
〇DBは だった

642 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 17:24:29.42 ID:O6DoSKxH.net
森久司も来そう

643 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 19:13:26.04 ID:5oVUexHf.net
高橋や志田はバッキバキの陰影やめて
映画版の絵に合わせるんだろうか

なんか勿体ない気もする

644 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 19:59:01.50 ID:/72iCuAF.net
>>643
やめないんじゃね?
山室デザの影付に合わせてた訳でもなさそうだし

645 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 20:04:24.49 ID:/72iCuAF.net
>>558
てかここ山室が作監だったんだろうか?
作監補に回したら放置されたとかかもしれんぞ

646 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 20:17:22.01 ID:5oVUexHf.net
>>644
プリキュア映画とかでも担当シーンだけやたら濃かったりはするけど
そもそも影がないデザインだからなー
3を10にしたりをするけど、0でも10にするんだろうか

647 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 20:40:27.67 ID:/72iCuAF.net
>>536
これは結構影付いてるけど…

648 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 20:47:37.15 ID:5oVUexHf.net
これTV版のカットで
映画のものじゃないかと

649 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 21:22:03.31 ID:cN3BzQPg.net
そもそも>>536の出どころはなんなの

650 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 21:23:46.89 ID:5x/EFTUj.net
公開は12月だし進捗はどんなもんなんだろうね
まだそんなに作画作業進んではないだろうし
意外と公開までにかなり絵柄変わったりしてな

651 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 21:27:35.14 ID:5okd2RrS.net
https://mobile.twitter.com/toeianime_shop/status/978918381070905345
よくこれだけ下手に描けたと褒めてやりたいところだ

652 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 22:02:52.02 ID:eEDG1I9A.net
大猿二匹がこっちガン見でワロタ
左右対称かな?

653 :メロン名無しさん:2018/03/28(水) 22:30:39.42 ID:c4afY4Tw.net
>>649
サバイバル編本編で見た記憶ある

654 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 01:02:43.68 ID:WmoKxrkN.net
アイキャッチであったろ

655 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 01:38:38.14 ID:L/OPhZyn.net
じゃあ山室なのか?

656 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 07:13:03.54 ID:lpSsFcAL.net
アイキャッチで見た覚えないけど

657 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 08:49:13.32 ID:9/FVumOx.net
普通に公式があげてる映画の予告の最後に映ってたが

658 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 08:49:56.64 ID:rc87FP9u.net
>>654
元絵は107話本編に出てきた、残り何人か確認した際の第七宇宙のカットの悟空だと思われるけど
影とかハイライトがマシマシになってる

659 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 10:46:23.72 ID:L/OPhZyn.net
ハイライト増しても肌の気持ち悪いハイライトないだけで大分

660 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 10:48:25.52 ID:1CMvoDAn.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/0/30323e3b.jpg
これか

661 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 23:06:48.56 ID:fFKcJ4kk.net
>>615
内山回は髪かきあげる描写が多かったね
17号にもあったけど

662 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 23:28:43.18 ID:L/OPhZyn.net
内山さんって自分からたくさん仕事もらいに行ったの?それとも手が早いからってたくさん回されたの?

663 :メロン名無しさん:2018/03/29(木) 23:43:42.63 ID:WddI9aro.net
もらいにいくもクソもラストハウスで受けてたってだけじゃ

664 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 00:09:11.12 ID:K/nytJFv.net
ああそうか下請けか
でも普通あんなに同じ場所に出すもんではなくね

665 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 00:25:09.14 ID:U45BOmmp.net
スケジュール毎回ちゃんと守るだけでも貴重なんだよ

666 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 00:52:16.54 ID:Mcy4Lb87.net
>>664
もしかして若いファンっすか

667 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 00:55:22.17 ID:K/nytJFv.net
>>666
なぜ年齢あてにきた

668 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 01:44:06.29 ID:YF29BiOl.net
同じところでローテーションするのは普通ですよ
とくに長期アニメだとね

669 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 01:54:36.32 ID:K/nytJFv.net
4週に一回とかはなかなかなくね

670 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 02:12:03.22 ID:oWUESdJS.net
GTのあたりはストーリーわかんないけどアニメーションは出来のいい時期だなー
どうしてこう悪化しちゃったんだろうか

671 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 02:23:41.66 ID:2p06Prx9.net
今はアニメの本数が異常だからな
人の奪い合いで、人気の所にしかいいのがいかない
東映は不人気だからしゃーない
上手い人もたまに来るけど、手空きの時の暇つぶしで基本手抜きだからな
囲ってる上手い人数人が頑張ってくれんことにはなんともならん

672 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 02:31:52.46 ID:K/nytJFv.net
志田さんは東映作品のイメージ強いが

673 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 03:36:03.60 ID:Mcy4Lb87.net
>>667
いや昔のアニメは月1ローテが当たり前だったから聞いたんだよ

674 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 04:00:31.57 ID:B6fnSevM.net
志田さん東映以外の作品に出た事あるん?
アニメーターて基本一つの会社にしか参加しないイメージなんだが

675 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 04:05:44.99 ID:Mcy4Lb87.net
全くハズレてるのでもっと色々調べてから書こう

676 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 04:10:59.29 ID:O1EB3DHW.net
アニメーターでそんな人ほぼ居ないだろ

677 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 04:47:42.74 ID:3RJm3QjJ.net
これ誰?
https://i.imgur.com/zJ41lhH.jpg

678 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 05:57:29.50 ID:K/nytJFv.net
>>635
https://twitter.com/MajinJ8C/status/978621763818049536?s=19
これか

679 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 22:49:12.41 ID:t1bKgBQ5.net
このスレの住人にとって
内山と下手男はどっちが格上なんだろうか?

680 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 22:56:08.04 ID:Y1TsHMPK.net
内山正幸は無印時代は普通に描けてる
下手男はどの時期もまともに描けるものがない

まあそもそもアニメーターとイラストレーターじゃ求められるものが違うし比較する意味が分からんけど

681 :メロン名無しさん:2018/03/30(金) 23:57:04.25 ID:pgE6b3gz.net
下手男ってイラストレーターというか何故か公式の仕事をしてる同人屋だしな

682 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 00:10:45.05 ID:Meh2p9Fd.net
内山さんって原画少ないメンバーで回した負担が出てああなったんじゃ

683 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 00:19:40.71 ID:rpcvClEk.net
それは違う
小原と2人になるまではそれなりの人数だった
袴田とかは3人でやってたし

684 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 17:35:45.43 ID:B0Ei78gS.net
魔神城のねむり姫の原画パートとかほとんど違和感ないしタイミングも悪くないから
内山正幸も丁寧に描いてればだいぶ違うんじゃないかと思う
TVシリーズは作監修正の直筆画を見るに度を超えて乱雑すぎる

685 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 17:57:47.76 ID:POVZDOAp.net
>>684
髪型の描き方が雑(ブルマ、トランクスが顕著)なんだけど
目のハイライトとか書き込みが物凄い時あるよね
完全体セルとかやり過ぎで身勝手の極意みたいになってる時がある

686 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 19:11:06.33 ID:Y7a1+ZgR.net
よさげな原画パートどこか教えてほしい

687 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 19:19:39.55 ID:w3Z7xs7e.net
劇場原画任されたってことは下手ではないんだよな…

688 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 19:32:16.97 ID:4kEDT0ld.net
>>687
無印Z映画(今はタイトルあるんだっけ?)で海老沢さんも参加してるし関係なくね

689 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 19:45:55.86 ID:w3Z7xs7e.net
>>688
劇場の原画はTVでいう作監レベルじゃないとできないっていってるアニメーターがいたよ

690 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 19:49:50.95 ID:B0Ei78gS.net
そこら辺の人達はDr.スランプからの続投という以上の意味は無いだろうな

魔神城のねむり姫の内山パートは35:30〜の大猿シーン全部で
海老沢パートは18:00〜25:00あたりだと思われる
見返してみると無印の映画はジュニオ組以外だと青嶋パートが目立って上手いな

691 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 21:16:34.05 ID:4kEDT0ld.net
>>689
内山さんも海老沢さんも作監ではあるけど…

692 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 21:24:12.42 ID:3VXknrwm.net
http://tamashii.jp/images/info/5abd9d592f6e2.jpg

これもう出たっけ?
「相変わらず」としか言えねえ

693 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 21:26:06.06 ID:Y7a1+ZgR.net
こいつは別人だろ

694 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 21:33:11.95 ID:FQggVg1c.net
これは描けてるヤツ

695 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 21:34:14.38 ID:3VXknrwm.net
あーいや下手男って言ってるわけじゃないよ

696 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 21:47:52.02 ID:GYMaKQVm.net
ハイライト変に凝ってないし俺は好きだよこれ
今フランスでやってるデパート内部でDB映像流してるのも良い出来だと思う
てか下手男のは海外に出すなと言いたい…
https://i.imgur.com/hcWq6aW.jpg

697 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 22:05:05.96 ID:3dSjSxcF.net
それも上手い人とは別やで

698 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 22:18:56.05 ID:xBIjwwEu.net
鬼太郎に移行する作画スタッフも多いのかな

699 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 22:30:40.43 ID:POVZDOAp.net
>>696
これのどこが下手男だ…

え?このレベルの人たちが山室があーだこーだとか語ってるの?

700 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 22:31:47.57 ID:sueCPZR4.net
作画スレのレベルも下がったね
超からのお客さんが混じってるんだろうけど

701 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 22:35:37.02 ID:FQggVg1c.net
初期スレから書き込んでてメクラだのROMれだの言われ続けてるオレもいるし

702 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 22:37:54.69 ID:xBIjwwEu.net
俺も古参だけどいつ頃からいるかはっきり覚えてない

703 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 22:39:10.37 ID:GYMaKQVm.net
>>699
誰がこれを下手男と言ってんの?

704 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 23:10:24.64 ID:3VXknrwm.net
>>699
全然日本語読めて無くね

705 :メロン名無しさん:2018/03/31(土) 23:39:21.30 ID:Meh2p9Fd.net
https://twitter.com/Ju_Bai_Da/status/977707422927216641?s=19
海外のファンが作ったもの

706 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 00:13:15.28 ID:mWEq4Ldl.net
昔からこのスレの民度とか美化するほどじゃねえけどな

707 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 00:15:55.24 ID:5n5JqBNN.net
前から言ってるけど近頃は特定の1人2人が変なだけだから

708 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 00:55:21.84 ID:ApdRFYi+.net
流石にドッカンバトルの人を下手男って言い出した時は吹いたわ

709 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 01:10:07.48 ID:tI02Ea3I.net
下手男
海老沢
内山
今の山室
ならどれがいい?

710 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 01:49:02.10 ID:5n5JqBNN.net
描くものにもよるでしょ
無印時代の絵なら内山かもしれないけど超の時期なら山室がいいし

711 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 02:22:59.83 ID:tI02Ea3I.net
下手男と海老沢は論外なのか?

712 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 02:25:02.17 ID:5n5JqBNN.net
良かった時期が無いし

713 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 02:39:43.39 ID:tI02Ea3I.net
そういや山室がキャラデザ降板するなら佐藤正樹は参加すんのかな?

714 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 06:35:03.80 ID:5n5JqBNN.net
本人に聞けよ

715 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 08:36:02.27 ID:2lUzdySr.net
これも版権下手男なのか?https://i.imgur.com/YbaTE9Y.jpg

716 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 08:49:42.50 ID:tI02Ea3I.net
下手糞男はもっと輪郭が変だから違う気がする

717 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 09:24:14.84 ID:QsBm+eFm.net
イラストレーターの事なんてこのスレ的にどうでも良くないか
見分けやすいから話題に挙げたい奴がいるのかもしれないが…
たとえは悪いが同人作家の作画語っても意味がないのと同じ気がするんだが

718 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 09:32:55.60 ID:mWEq4Ldl.net
公式の看板だしどうでも良くはなくね

719 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 13:29:36.85 ID:0WN6OOhC.net
くだらないあだ名で呼ぶセンスがキッズそのもの

720 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 14:39:55.21 ID:qT8g4Wd6.net
>>717
俺もそれは思う
スレタイからして意図としては本編の作画と演出だろうなと アニメサロンだし
最近ちょっと多すぎたな

721 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 18:04:48.10 ID:tI02Ea3I.net
過度な自治は過疎化を早めるだけ

722 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 18:10:15.90 ID:qT8g4Wd6.net
それ自分が当事者だからでしょ

723 :メロン名無しさん:2018/04/01(日) 21:09:53.00 ID:tI02Ea3I.net
どこをどう見たら当事者になるのか
質問に対しての答え以外で本編以外の話ししてないしなあ

724 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 00:11:28.12 ID:+8Mxa8+D.net
やりとりしてる当事者じゃないか

725 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 00:14:01.62 ID:Zm8sjQMT.net
ここの原画って志田さんなの?
https://i.imgur.com/6WUEJBn.jpg

726 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 00:57:45.21 ID:nQS8BWLf.net
質問箱で聞いたほうが早いと思う

727 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 00:59:20.65 ID:Zm8sjQMT.net
志田さんの作画madにこのシーン含まれてたから
聞いてくるわ

728 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 08:44:26.35 ID:VpPiadKJ.net
これ酷すぎないか?https://i.imgur.com/aD8CR9e.jpg

729 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 08:45:28.02 ID:Zm8sjQMT.net
>>720みたいな話が出た後にする話なのか

730 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 09:15:59.12 ID:bRtQmDrH.net
語るスレなのに何で質問に答えないといけないのか。少しは自分で調べたらどうだ

731 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 09:48:42.99 ID:+w6Z9wRF.net
みんな超の最終回はどうなの
ここのスレの評価を知りたい
自分は130話の作画にはあんまり燃えどころを感じなかったんだが、131話は燃えた
悟空が走るカットは超サイヤ人だ孫悟空の、スラッグの腕駆け上るシーン想起した
旧作思わせる作画だったから燃えたのか、自分でもよくわからん

732 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 09:58:59.94 ID:Zm8sjQMT.net
高橋原画パートか
130話までは引き伸ばしが酷すぎて作画があんまり記憶に残らなかったなあ
原画陣多すぎて誰のパートかよくわからんところ多かったし

733 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 19:08:42.26 ID:kfxPBOx4.net
130話の悟空がキレた辺りからの志田パートは言うまでもないけど
129話の悟空とジレンがバストアップで互いの攻撃を受け流す場面が好き
指の動きが綺麗

734 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 19:14:45.37 ID:Zm8sjQMT.net
東出太パートがよくわからん

735 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 19:32:04.66 ID:/8qC6bi7.net
129話は唐澤さんのパートが良かったと思える

736 :メロン名無しさん:2018/04/02(月) 21:51:30.53 ID:XS5DlIb2.net
最終回 A パート戦闘シーンの演出と作画は大好き (挿入歌は苦手だけど

737 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 06:01:51.94 ID:TZfjZEWb.net
ジレンが笑った後ブウっぽい顔になるシーン好き

738 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 06:35:06.03 ID:i1xicrbh.net
超のローテ作監で上手いのって
舘、島貫、高橋?

739 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 08:12:38.39 ID:qtumwj5m.net
島貫さん、画はしっかり立体意識してて相変わらず上手いけど
動き凄い!ってのはすっかり無くなっちゃったな

740 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 12:59:57.89 ID:3twBBsph.net
個人的には眞鍋、唐澤とかもいいと思う

741 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 17:39:28.86 ID:jhAbW4gv.net
舘は動きがゴムみたいなのを除いたらいいと思う

742 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 18:35:47.19 ID:JIW5P9sq.net
舘ってワンピースの時は評価どうだったの?

743 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 20:16:05.54 ID:qSa+SmkM.net
島貫
動きはもっさりになったけど
エフェクトは凝ってるから好き

744 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 20:48:53.67 ID:L0QpjRga.net
島貫は点滅表現規制が致命傷になった感じ

745 :メロン名無しさん:2018/04/03(火) 21:56:35.14 ID:3twBBsph.net
でも舘と島貫が同じ回担当しなかったのは悲しかったな

746 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 01:29:35.84 ID:F48aZtZr.net
>>742
好きな人は好き
キャラは似ないし動きは独特なんで嫌いな人は超嫌いな個性派

747 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 01:51:42.98 ID:A6Mn8mJR.net
ここだと舘はワンピ向きとか言われてたりするけど
ワンピの舘はワンピの舘で原作似かというとそうでもないような
原作とは別感強い小泉昇がキャラデザ担当してた時期は相対的にそう見えてたかもしれないけど

748 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 02:22:51.38 ID:z9Gtls+a.net
舘の動かし方好きなんだけどなあ

749 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 03:08:57.32 ID:z9Gtls+a.net
てか超の一話の作監北野だったのかよ
なんでだよ

750 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 13:07:28.13 ID:x7i9rd5n.net
>>747
舘がワンピ向きっていうのは絵柄じゃなくてあくまでアニメートじゃねえかな
舘の劇場チョッパーがまだ似せてるレベルで、
TVの雪国オリジナル回とか完全に自分の絵でやっててビビったもん
俺は楽しかったけど熱心なワンピファンならキレてるレベルw

751 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 18:33:05.36 ID:moWFw3BF.net
>>728
Zだと内山と増永が描いてた場面だね・・・

752 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 22:04:22.05 ID:qedbwT8H.net
どうでもいいけどネトフリに旧アニメ来てるな

753 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 22:07:09.58 ID:mTcSs6CU.net
前にもあったけど一時的に消えてただけだったと思うよ

754 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 22:29:05.74 ID:/mawm+Yd.net
ネトフリNetflixのことかよ
そんな略し方初めて聞いたわ

755 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 22:35:49.94 ID:Qj098d1+.net
最強への道の悟空の道着がGT仕様なのってなんでなんだっけ?
初期版権イラストでは普通の紫道着だったのに謎変更だわ

当時のキッズにGTの映画と勘違いさせる狙いでもあったのかね

756 :メロン名無しさん:2018/04/04(水) 23:15:00.52 ID:SEFusC/h.net
ネトフリ 約 172,000 件 (0.30 秒)
検索結果
Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
https://www.netflix.com/jp/
Netflix (ネットフリックス) で映画やドラマをオンラインでストリーム再生!
スマートテレビ、ゲーム機、PC、Mac、モバイル機器、タブレットなどでお楽しみいただけます。

#ネトフリ - Twitter Search
https://twitter.com/search?q=%23ネトフリ
23h ago @NetflixJP tweeted: "#テラスハウス オープニング ニュー ドアーズ第13話の本編
スペシャル解説! 安.." - read what others are saying and join the conversation.

Netflixとは (ネットフリックスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nico video.jp/a/netflix
Netflix(ネットフリックス)とは、アメリカ合衆国のオンラインDVDレンタルサービスおよび
動画配信サービス企業である。略称はネトフリ。 概要 Netflixはアメリカ最大手の映像配...

757 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 00:36:31.70 ID:ych9O1MH.net
>>755
実家にあって今確認できないが確か最初はメタリック軍曹等々原作準拠のデザインだったんだよな
それが映画製作途中で鳥山がリニューアルデザインを描き起こした
道着がどうだったかまで記憶にないけど

758 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 03:57:26.57 ID:nFxzlwAT.net
製作途中どうこうっていうか仮デザインは最初のキービジュアルだけでしょ
https://i.imgur.com/OnbHoug.jpg

759 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 15:23:02.51 ID:dUxbMSxD.net
>>755
ブルマと出会って旅立つまでは原作通りの道着だった。個人的にはGTの服装は悟空なりの正装だと思ってる

760 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 16:47:00.91 ID:rirsjxc3.net
てかそんなようなこと言ってなかったか?
悟空が言ったんだかブルマが言ったんだか忘れたが、オシャレがどうのこうのって

761 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 18:04:46.73 ID:8CrfJ814.net
漫画読み返してるけどブウ編の線の荒さも相当やばいな
やる気が微塵も感じられない
比べてフリーザ編の書き込みやばいわ

762 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 18:27:11.37 ID:HWNYDff2.net
それたまにスレで言う人いるけどそんな荒いか?
比べてみないとわからん

763 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 18:32:39.11 ID:gQy+j9NU.net
ああいう上手い人が流して描いた線好きだけどね
雑と取るか老練の妙味と取るか

764 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 18:47:34.70 ID:BvxXwUZg.net
>>761
具体的に目につくコマをアップしてよ

765 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 19:09:18.86 ID:wvYW4bZl.net
確かにブウ編というか終わりのほうは雑な絵も多いんだけどちゃんと描くべきところはちゃんとしてて全体としてはさほど雑な印象になってないところがすごいというかなんというか

766 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 20:22:35.09 ID:ZmsIAvO8.net
ブウ編はそれまで頑張ってた松山君が抜けてほぼ1人で書いてるから線が荒れるのはしゃーない

767 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 21:33:46.82 ID:vK8mS+p3.net
昔の丸っこい絵柄のが好きだと言われてさらにカクカクさせたエピソードあったな
おれはざっくりしたあのタッチ好きだけど

768 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 23:36:33.66 ID:HWNYDff2.net
とりあえず早く比較画像欲しい
できれば同じような角度のコマで

769 :メロン名無しさん:2018/04/05(木) 23:47:38.31 ID:x4n3slPl.net
ロングで目立つかな
さすがにアップのコマでそんなに雑にはなってない

770 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 00:30:58.02 ID:7OnRib1x.net
>>761
比較画像はよ

771 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 01:00:15.06 ID:VOVaFZpC.net
こんなスレに居るくらいなら原作漫画くらい持ってるんだろうから自分で比較すれば?

772 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 01:06:00.58 ID:hyCMvJ3P.net
クリリンピッコロ辺りは誤魔化し利きにくいからセル編と比べると分かりやすい
後、傾向としてブウ編は極端なロングショットを多用するようにもなってるな
その方がキャラを細かく書かなくてよくなるからだろうけど

773 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 01:21:19.63 ID:SrDRTM7G.net
ランチさんとか懐かしのキャラ復活させたブウ編のラストって実はアニメスタッフが有能だったって分かるお話
彼らは原作とのスケジュールの拗れで、不評だっただけで死ぬほど優秀なスタッフだったんや

774 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 01:38:47.63 ID:VOVaFZpC.net
引きの構図が増えるっていうのは言われてみれば確かにそうだな
丁寧に描いてる表紙イラストと本編内の絵のギャップもどんどん大きくなっていく

775 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 06:07:05.33 ID:8W6iShlQ.net
>>760
言ってないな

あれはどう観てもGTとのタイアップだけどね
あの映画、あややの脚本相変わらず狂ってたな
少年漫画の勘どころをわかっていない奴に脚本描かせた理由を東映に問い詰めたい気分だったわ

776 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 06:09:48.54 ID:8W6iShlQ.net
>>773
意味がわからん
なんでランチさんがいただけで優秀なの
優秀なのはどう観ても最後の最後であそこまで盛り返した原作だろ

777 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 06:45:18.45 ID:EJF3F/jO.net
ブウ編はページ数が減ってるからコマ割り自体が細かくなって引きの構図が必然的に増えたんだろう

778 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 13:30:25.00 ID:OknQLo+d.net
スーパーサイヤ人3の髪とか
原作は無茶苦茶適当に書いてるのに
アニメはしっかり書き込んでて偉いなあと思ってた

779 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 14:24:08.30 ID:PDTOrL46.net
比較画像はよ

780 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 15:11:55.49 ID:FVeSKloD.net
原作の超サイヤ人3とか珍しくトーン使いまくってて気合い入ってるシーンじゃねえか
2回目以降はベタ塗りに戻ったり瞳孔なくなったりしてるけど

781 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 20:36:24.86 ID:ULrloYwV.net
>>766
それってラスト数回ぐらいじゃないの?

782 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 21:52:17.27 ID:saAr48Y3.net
>>780
ゴテンクスとか酷いもんだったよなー
以降は悟空も酷い

783 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 22:01:25.18 ID:dyqPSviW.net
内山作画が浮き始めたのってZのいつくらいからだろう

784 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 23:15:44.58 ID:saAr48Y3.net
界王拳お披露目の回の頃はもう結構辛かったなあ
前の回が良過ぎたのもあるだろうけど

785 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 23:54:26.97 ID:8ogsDByB.net
線が荒くなったとかいう比較画像待ってるんだけど
言い出しっぺの人まだっすかね

786 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:05:38.63 ID:CwgLSc72.net
山室さん笑
https://i.imgur.com/ouf0wM8.jpg

787 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:11:46.98 ID:J51AT1yO.net
悟飯だけ超化してるのすげー違和感

788 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:17:09.35 ID:fu5BikGc.net
セルゲームだと思うけどなんじゃこりゃ

789 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:20:52.92 ID:jcT8H5nF.net
資生堂とのコラボのやつでしょ
https://www.shiseido.co.jp/uno/dragonball/

790 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:32:09.96 ID:uUOQ5hD2.net
>>786
悟飯の顔ひでえ

791 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:38:58.21 ID:U4NcaWoQ.net
なんか近年の山室さんの黒髪ベジータはやたらブサイクっすな…

792 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:43:44.33 ID:uUOQ5hD2.net
よくみたらピッコロも酷かった

793 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:55:16.48 ID:O2hQQLcy.net
もう山室画のDBが見られるのもあと少しだな
近年はほんと嫌だったけど何だかんだで感慨深い

794 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:11:42.95 ID:KP6F1UA6.net
>>789
まあモチベーションが上がらないような仕事だというのは分かった
近年のヤムチャをコケにする風潮ほんと嫌いだわ

795 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:25:22.97 ID:jcT8H5nF.net
山室体制はまだ続くんじゃない?
多分映画の方の絵柄はイレギュラー的な扱いだろ
志田さんが原点に戻る最初で最後のチャンスって言ってたし
ここでアピールできれば全体的に変われるってことでは

796 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:29:38.13 ID:uUOQ5hD2.net
中鶴はもうやらんのかな

797 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:34:06.94 ID:O2hQQLcy.net
あそこまで大胆に変えて新体制を作っておきながらまた戻すとは考えにくいのだが
ルパンみたいにしょっちゅう変わってる作品ならともかく

798 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:39:03.44 ID:KP6F1UA6.net
いくら制作側にドル箱でやめる理由がないと言っても鳥山はそろそろ手を引きたいんじゃないか
そもそもネタ切れ感が半端ないし
個人的にはTVシリーズの再開や映画21作目はどうなんだろうと
野沢さんの年齢もあるし

799 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:44:00.28 ID:uUOQ5hD2.net
>>797
ルパンは新シリーズで高橋さんが原画描いてたね
ルパンの場合、平山さんが山室枠になるのかな

800 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:54:21.36 ID:4P58SjCw.net
やっぱり高橋だなぁ
それ以外に推せる人今はいない

801 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:55:26.05 ID:O2hQQLcy.net
ドラゴンボールは連載当時、作品人気とアニメ視聴率の高さとは裏腹に
玩具が売れた聖闘士星矢なんかと比べれば版権売上はさほど上がらなかった

ここに至ってカードゲームとスマホゲームという作品始まって以来のドル箱コンテンツを得たDBは
だんだん作品主導から版権ビジネス主導に変わっていくんじゃないかな
原作者にやる気が無くなったりしたらその時こそそういう路線変更が顕在化するはず

版権ビジネスにコンテンツ供給する目的で新体制の下アニメは定期的に作られ続けると思う
そしてキャラデザと作監の席を明け渡すなら山室もきっと身を引く

802 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 02:04:44.96 ID:O2hQQLcy.net
東映もDB担当の第三映像企画部なんてものを作ったくらいだし
今までよりむしろアニメ作品の製作ペースは増すんじゃないかと思ってる

映画作ってる裏で今度はヒーローズなり最強ジャンプ連載作品の映像化なりTVでやる準備を進めててもおかしくない
そういう作品ならキャラデザにも幅は持たせられるし、山室が降りたからといって
今度の映画の新体制一辺倒になるとも限らないんじゃなかろうか

803 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 03:27:29.66 ID:19lOIoHX.net
https://pbs.twimg.com/media/DaHp2vqWAAAygcu?format=jpg&name=medium
変身する為だな

804 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 14:14:22.45 ID:wW2T6i/o.net
>>798
俺はまだ全然ネタ切れ感じないが
連載時と違って今は過去設定広げる方針で話作ってるっぽい
いくらでもネタはありそう
サバイバル編のフリーザ復活までは当初からの目的だったんじゃないの
雑談スマン

805 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 16:43:48.80 ID:XaDvKn6L.net
スマホゲーのレジェンズで色んな属性のオリジナルキャラ出してくる路線が主流になると思うよ
悟空を主人公にする展開はもうだいぶキツいだろうし
DBは幸い世界観が確立されてるから
ナメック星人やら魔人やらのオリジナルキャラにドラマあるストーリーを作って
その中で人気あるものをアニメ化することで無限にアニメ化することができる

806 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 16:44:23.62 ID:XaDvKn6L.net
日本語変だったな

807 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 19:42:03.71 ID:wW2T6i/o.net
小回りが利くゲームやゲームの販促漫画が主流になるだろうね

808 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 19:54:51.15 ID:wW2T6i/o.net
そういえばニコで北米の某DBマニアの雑談がアップされてるが、なかなか興味深い
1990年代からサイト管理してる有名人だな
小山の中にはブロリーがいるとかw、前田や山室の名前も出てて相当のオタなんだろう
温厚な人っぽいが、東映をボロクソに叩いてるところに闇を感じる
改のブウ編リリースを東映が反故にしたことを外国ファンは恨んでるとか、口では海外展開言ってるが行動が伴っていないとか、なぜドラゴンボールをペット扱いするのか理解できないと怒ってる
俺たちも日本のファンと同じ客なのにって
超の放送始まった頃の雑談だから、今はだいぶ状況変わってるが、複雑な気分になったわ

809 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 20:35:46.30 ID:17aodHY/.net
>>784
俺がドラゴンボールの作画に目覚めたのその2話だ。同じ悟空vsナッパなのに迫力が全然違ってた

810 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 21:53:09.83 ID:VgVhOkrd.net
俺はスーパーベジータ関連かな
変身回は筋肉モリモリで輝きまくってて次の回が楽しみだったのに
いざ次週になるとなんかショボい絵で輝きもなくなってて
小学生低学年ながら何かおかしいという事に気がついた

同じ現象がベジットでも起こっただろうな

811 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 01:52:26.64 ID:uuRD0rAJ.net
明確に内山の酷さが極まったのはセル編以降だな
改のブウラストバトルとか内山増永で落差が凄かった覚えが

812 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 10:56:35.41 ID:oOIZVW6X.net
内山作画がしょぼく見えるのって線を簡略化してるせいなのか

813 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 11:40:38.80 ID:eOL8lE5t.net
内山のセルは後頭部の緑のでっぱり?がやたら長くて目立つ

814 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 11:55:56.76 ID:deKiqHXA.net
内山は全体的に絵が丸っこいしな

815 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 19:29:52.66 ID:6EMfuwOp.net
超も終わったしこれからの日曜はBSのZの話題振るのもいいかもな
今日は武道会でキビトと悟飯が対峙する回だったが
超サイヤ人になってみろって言われて気を溜めるとこからが上手かった

816 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 19:43:46.56 ID:s0jLoZd9.net
久田パートだよね、確か

817 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 22:07:56.71 ID:DZygqOsC.net
凄いんだけど
スーパーサイヤ人2になるオーラで武舞台の板がほぼ全部せり上がって
変身し終わったらきちんと元の場所に戻る演出は
ハッタリ効かせ過ぎてて笑ってしまった

818 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 22:49:50.55 ID:RmbfQ3L+.net
あのシーン格好いいけど改めて見ると引き伸ばしエグいなあと思う
時間がだだ余りだからこそいかに演出力と作画で取り繕うかという実験場になっていたとも言えるし
実際だからこそ生まれたような技術も多々あるはず

819 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 23:53:15.38 ID:DZygqOsC.net
でも原作見ると変身がアッサリ過ぎるように感じてしまうんだよな
個人的には悟空のスーパーサイヤ人覚醒なんてアニメが完全版だとすら思える

820 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 00:46:22.53 ID:IHM239VA.net
佐藤の絵がうますぎる、あそこ

821 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 01:39:59.33 ID:rEE2M6WZ.net
>>819
ヤムチャたちがギニュー隊と戦うの含めて完全版か

822 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 17:16:47.09 ID:O44VkCzO.net
>>761
ヤコン吹っ飛ばす悟空は上手い

823 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 19:01:36.45 ID:O6mYyPjf.net
中鶴
https://pbs.twimg.com/media/DaQ-syLVMAAEGFf.jpg

824 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:18:16.89 ID:/ilivmcZ.net
>>823
中鶴が劇場版のキャラデザでも良かった気がする

825 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:26:05.06 ID:JsjLhvON.net
>>823
あれ?なんか違う…

826 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:28:53.78 ID:H5Mkc0uQ.net
何の絵?

827 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:30:57.59 ID:E/scDiEq.net
中鶴が描くキャラは表情が生き生きとしていていいよね

828 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:42:26.25 ID:E+2kE7h6.net
中鶴はほんと上手い

829 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 21:01:22.48 ID:gU9mYHZn.net
この絵の後で言われても

830 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 21:08:18.65 ID:Nv1Wm+Sa.net
この人はこの人で手癖で描いてて山室とは別路線で苦手かも
つか悟空デカ過ぎね?

831 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 21:57:55.13 ID:xoYpsLoh.net
胸のマークは何?

832 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 22:12:34.35 ID:3REiUdR3.net
元の文脈なしに貼ってどうする

https://twitter.com/kubo_chika/status/982979568247046144
>@kubo_chika
>4月8日、本日無事結婚式を終え、先ほど婚姻届を提出してきました!
>バタバタであっという間の、賑やかな一日でした。

>とても素敵なウェルカムボードを描いてくださったのは中鶴勝祥さん。本当にありがとうございました!!超嬉しい。

833 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 22:45:00.02 ID:xoYpsLoh.net
久保田の「久」なのか
ご結婚おめでとうございます

834 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 23:13:40.76 ID:IHM239VA.net
中鶴は手癖どころか愚直なくらい鳥山を常に研究してるぞ
頭が下がるレベル

835 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 23:58:40.28 ID:yxPdG09e.net
中鶴が身勝手の極意とか描いたら鳥山絵に似せてくるんだろうな

836 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 03:06:24.21 ID:Oy784AyF.net
今はそんなに鳥山作品と関わりあるようには見えないけどな
原画参加くらいはあるけども

837 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 12:44:56.58 ID:rKIcXXJw.net
お前らはデジモンテイマーズのボックスでも買ってろ

838 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 13:19:59.03 ID:XS+hoSh+.net
>>834
そりゃ全盛期の話でしょ

839 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 14:37:50.30 ID:sR5x15L9.net
>>835
髪型少し変えたのはアニメスタッフの英断だったよなあ…
山室だったとしたら見直すわ

840 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 15:37:09.24 ID:Bt8X0zoH.net
>>838
いやむしろその後が顕著

841 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 18:13:51.25 ID:Oy784AyF.net
つかそんな熱心ならまたキャラデザやってほしいわ

842 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 21:45:19.78 ID:VpOLYN3M.net
>>840
今現在全然似てないし似せる気ないじゃん
絵は上手いけど

843 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 22:08:04.67 ID:QnhYmS/X.net
中鶴ももうお年寄りだからな
DBなんかやらんとエロい深夜モノがやりたいのじゃ
つーか、今の中鶴いいとこないっしょ

844 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 01:31:03.84 ID:ryPN4T9U.net
中鶴でいいとこなかったら山室とか無能の鏡じゃん

845 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 01:43:20.68 ID:V1CW5i/m.net
多分大多数の人間のDBのイメージに今 一番合致する絵を描ける人だろうけどね
あと身勝手を鳥山デザインから変更したのが山室だとしたら大手柄だと思う

846 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 03:17:41.90 ID:MYcqf3v1.net
流石に結婚祝いの絵で似てないとか下手とか手癖で書いてるからダメとか言われたら可哀想な気がしなくもない

847 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 07:51:11.32 ID:sXd8C89y.net
仕事で描いてるわけじゃないからな

848 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 22:50:26.71 ID:OGAuDTGA.net
DBは世界観として出来上がってるけど
悟空に替わるキャラってのがどうなんだろう
作者ですら主人公交代に失敗したのに
そんな魅力あるキャラを生み出せるのか
宇宙サバイバル編の敵キャラもなんか微妙だったし不安しかない

849 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 23:11:47.08 ID:pk0x0GfH.net
何の話?

850 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 23:53:10.29 ID:INn7YgUG.net
まとめたぞ
お前ら感謝しろよ
https://i.imgur.com/dNSDX13.jpg

851 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 00:19:32.65 ID:GzLYqxJr.net
お!サンキュー!

852 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 00:20:14.73 ID:k1GOrNmX.net
こういうの見るたびそこはもう少しほかのチョイスがあるだろうにって絶対思う
高橋の悟空のチョイスが謎だし
八島ももっと特徴出てるカット探せばありそう

853 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 00:31:50.02 ID:PKiDkhT0.net
>>852
おめえ性格悪ぃなぁ!

854 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 00:39:00.81 ID:sKMP4R6A.net
>>850
パクリな
https://twitter.com/AnimeAjay/status/983521027182546945

855 :848:2018/04/12(木) 01:29:26.42 ID:RcAy52F6.net
>>849
>>805-807あたりまでの流れの話
唐突すぎたか

856 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 01:50:42.57 ID:6/GPX3ns.net
ソースに言及せずに「お前ら」とか臭い呼びかけで画像貼ってるのは毎回同じ奴だろ
あと「これは?」とか人に聞きまくったり

857 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 02:15:48.16 ID:sKMP4R6A.net
すぐ聴きまくるやつはわかりやすいね
自分の意見がないから知識引き出そうとしてるの丸わかり

858 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 02:26:43.06 ID:RcAy52F6.net
眞部のクリリンは130話の袴田の原画パートで修正入ってるのかな?どのあたりが眞部なのかよくわからないや

仁井唐澤眞部井手あたりは
キャラデザが山室じゃなかったらもっといい絵描いてただろうになって思う

859 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 04:25:46.52 ID:avtdya22.net
元リンクでも言われてるけど北野絵ガン無視なんだよなこれ

860 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 07:03:45.50 ID:mnn0+ulM.net
お前らよく覚えてるな
最終章つまらなかったんで高橋の仕事ぐらいしか印象残ってないわ

861 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 08:38:04.03 ID:S1b+24Y/.net
ワンピース的な仲間のキャラ活躍描写とか
懐かしい大ピンチからの覚醒とか
お祭り感覚で嫌いじゃなかったよ

862 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 13:02:30.92 ID:SfvmINg/.net
そういう要素がないのがDBの良さだったのにな

863 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 18:09:55.42 ID:avtdya22.net
皆でいっけえとか言い出すあたりでガン萎えしたわ
高橋パートで作画良くてテンション上がってきたのに

864 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:05:30.88 ID:rr/Oq99I.net
東映まんがまつり好きなんで嫌いじゃないな、みんなでいっけー!みたいなの
Zの最終決戦での元気玉もそんな感じだったはず

865 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:14:00.77 ID:d9m/gece.net
別に萎えはしないな
テンション上がって燃えて見てたし自分としてもいっけー!っていう気分になったからな

866 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:15:00.62 ID:81uRAHWt.net
やたら棒な掛け声だったな
いけーー→ みたいな
応援歌覚えてなくて周りの人に合わせたみたいな

867 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:15:21.83 ID:9OHE1RL7.net
ブウ編の元気玉でもあったね
俺は燃えたがあそこで萎えた奴もいるのか

868 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:41:44.04 ID:PRCDUB4f.net
ミラクルライト振って応援しろよ

869 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 20:03:26.07 ID:94Aa5fPi.net
前々から思ってたけど東映お得意のテレビ漫画的やり方ってドラゴンボールに合ってないよな

870 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 20:21:07.19 ID:9OHE1RL7.net
是非はともかく今更感はある

871 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 21:34:47.44 ID:yLBindi8.net
前話の仲間云々は萎えたけどいけーは別に

872 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 22:05:33.32 ID:RcAy52F6.net
ブウの終わりだっていけーだし
神と神だって悟空〜って叫ぶシーンあるし
別にそんな違和感はないんじゃないか

873 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 23:28:30.42 ID:xErcgLvC.net
原作は結構ドライだからね
アニメを熱心に追ってる人とは認識に乖離が出てもしゃーない
けど、今更だわな

874 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 23:45:09.07 ID:6/GPX3ns.net
まあ神と神もみんなと手を繋いで云々とかみんなの応援の声が届いたくだりとか結構違和感あったけどね
あーDBでこういうのあからさまにやるんだって まあスレチだが

875 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 23:58:12.90 ID:2wpGno7t.net
神と神はその葛藤が面白かった気がするわ
みんなパワーのゴッド覚醒

悟空は不満しかしビルスと戦いたかったから

ゴッド投げ捨てて通常の超サイヤ人に覚醒するカタルシス

結局勝てなくてピンチでゴッドに再覚醒
やっぱみんなパワーも必要

みたいな

神と神は対比することでDBのスタイル強調する形になってるけど
超は振り切りすぎてやしないかなって

876 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 00:30:26.73 ID:SRFMVwST.net
神と神の「みんなの力を借りなきゃこうして戦えなかったのが悔しいんだ!」からの
「お前は戦闘バカだな…」「よく言われるよ」のやりとりがすごくよかった
超ではそんなもん無かったかのように「ゴッドすげーすげー!」でアホかと思ったわ

877 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 00:45:50.01 ID:mC7gC/Tj.net
なんだかんだで鳥山に台詞任せるとやりとりが小気味良いんだよな
あの復活のFでもその辺りは光りまくってた

878 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 01:01:31.45 ID:SdQ+aSr/.net
>>874
むしろ俺はあそこが一番よかったよ>手つなぎ

879 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 01:20:05.90 ID:c+1HlQ0a.net
東映テンプレも嫌いじゃないな

880 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 01:26:19.04 ID:db6OHrDU.net
みんなで手繋いでゴッドになるのはナニコレって感じだったな

881 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 01:39:10.66 ID:GiAhDVo+.net
>>880
映画で一番の盛り上がりがソコだったら微妙だったがあくまで前座だったからアリかなと
やっぱ普通の超サイヤ人が一番格好いいな!となる流れは最高だったよ

882 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 02:12:45.97 ID:mC7gC/Tj.net
>>875
神と神 と 復活のFは鳥山が脚本にかなり介入しているので原作に近いスタイルなのは当然でしょう
要所要所のやりとりと、大きな流れを決めているだけと思われる超とじゃ作風が違ってくるのは仕方ない

883 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 00:22:38.89 ID:aiXulyjq.net
dbってバトル演出って色々あるけどどれが正解かな?
例えば西尾大介氏みたいなスピードがあって迫力がある感じとか、山内重保氏の重みのある攻撃とか

884 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 02:49:17.28 ID:sXrag01j.net
言ってることが抽象的すぎる

885 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 02:52:50.16 ID:gzqYRlyb.net
正解ってのはわからんけどDB的なバトル描写を積み上げてきたのと
受け手がDBらしいと思ってるそれはSDの西尾の演出なんじゃないか
中村演出見る感じじゃ

886 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 03:01:52.24 ID:gzqYRlyb.net
説明不足か
西尾リスペクトを織り込んでる中村がSDにまでなったこと
それに対する視聴者の評判を考えると
DBらしいアクションの指針を示してきて
それが受け手送り手が共有できるDBらしいアクションっていう価値観で
これは一つの正解点ではないかと思う

887 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 03:05:20.74 ID:+UcvPjSU.net
でも超のアクションは全体的に動きにメリハリ無くて燃えない
作用反作用がきちんと描かれていない

888 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 03:18:20.85 ID:gzqYRlyb.net
それは確かに
西尾演出も山内演出もアクションで生まれる作用反作用には拘り持ってるね
物理的なリアリティってのが映像にあると攻撃の重みの描写とかに画面から説得力出てくる

中村演出は西尾演出をリスペクトしてるけど表層的な部分であって根底は違うものを持ってる感じ

同じZでも菊池一仁なんかはそういう描写はあっさり目だよね

889 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 07:39:47.58 ID:Ie6Dgo23.net
ザマス編のバトル演出が凄い好きなんだけど少数派なのかな
敢えて情報量抑えて含み持たせる感じの奴
多少作画悪くても演出の記号の組み合わせで映像になってるのが面白い

890 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 11:21:07.12 ID:c4TL+BNU.net
そういえば
「早すぎて姿が見えず衝撃波だけが画面に映る」
って定番演出はいつ頃から始まったんだっけ?

891 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 11:26:48.96 ID:qPnsxZ4V.net
激突100億パワーの戦士たちからかな?

892 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 11:36:50.27 ID:jIxGBM/r.net
ピッコロ対第2フリーザからかな
確か西尾演出回だったはず

893 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 17:49:40.40 ID:sXrag01j.net
確かに81話が最初かもね あの回は西尾コンテだけど演出は上田
次に出てくるのが87話の悟空vsフリーザ開戦時かな
こっちはコンテが小坂春女で演出が山口彰彦

894 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 19:33:49.75 ID:gzqYRlyb.net
>>889
具体的にどういうところを指してる?

895 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 13:17:02.94 ID:8ATPbJNS.net
空中に浮いて殴り合うシーンはいつ頃からだろうか
やっぱ超サイヤ人悟空vsフリーザ?

896 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 16:27:34.07 ID:KNo4m8zA.net
>>896マジュニアvsクリリン戦あたりでやってなかった?それかそのあとの天さんvs悟空

897 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 19:29:50.53 ID:2e/tM0+8.net
22回武道会の悟空VSクリリンでやってなかったっけ?

898 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 22:23:02.69 ID:d3sR7iT9.net
895が言いたいのは浮き続けて
飛行しながらじゃない?

899 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 21:21:44.54 ID:eme9hE3x.net
このブルベジ、山室?
超武闘伝とかそれくらいのセル画っぽいが
https://i.imgur.com/RN8clVn.jpg

900 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 21:31:23.82 ID:3rYFTHsh.net
気持ち悪い略し方をしないでほしい
そして山室ではない

901 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 22:07:51.95 ID:fyWePkJA.net
質問くんはそろそろ近頃の版権イラストレーターの絵柄を憶えようね

902 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 23:05:16.24 ID:I9/S0Yxb.net
ドラゴボって書かれるとイラッとする人が結構いそうだ

903 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 23:34:26.59 ID:hGfIhUqR.net
>>899
今の山室にこんな上手い絵かけんだろ

904 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 03:44:21.76 ID:T1P9TRDv.net
悪そうな顔してんな

905 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 17:58:04.55 ID:m+H/++Iz.net
やっぱデジタル塗りは雑で汚いな

906 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 19:05:50.39 ID:91purNvN.net
文字もまともに読めない解像度の画像見て言われてもな

907 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 00:56:37.07 ID:kOtq+7H1.net
志田さんが内山作監回から抜けたのっていつ?

908 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 05:28:15.08 ID:CZjoUHun.net
悟飯編になる直前あたりじゃないっけ

909 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 13:59:43.77 ID:IHpxDw0/.net
デジタル塗りは雑で汚いってすげー頭悪そう

910 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 14:29:48.14 ID:UhfsFxcB.net
東映のデジタル撮影が雑で汚いならわかる

911 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 16:18:38.72 ID:UhfsFxcB.net
https://pbs.twimg.com/media/DbGmpmZU0AAVm1M.jpg
版権絵も高橋リスペクト路線の絵が増えてきた

912 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 18:43:58.47 ID:CZjoUHun.net
見たら言うほどじゃなかった

913 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 19:56:14.06 ID:4morEIMH.net
ツイッターでいっぱい原画とかあげてる人いるけどここで勝手に話題にするのになんとなく躊躇する

914 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 22:52:06.16 ID:7fzstwys.net
ラフ絵って往々にして清書より良く見えるよな
https://pbs.twimg.com/media/DbGAWwqWsAoTEWS.jpg:large

915 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 23:00:14.55 ID:UhfsFxcB.net
話題に出してもいいと思うけどなぁ
どうせ5chだし
そういうの語ったら楽しそうだけど

916 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 00:43:10.10 ID:5uuUieMy.net
金田一をabemaでやってるけどこれの内山作監回も俺は好き

917 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 00:48:01.05 ID:BekpYQPJ.net
>>914
これコンテじゃないの

918 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 00:56:04.96 ID:sL65w+mf.net
そうだよ

919 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 01:44:02.94 ID:D0Tk/ulz.net
山室は塗りが酷いからな

920 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 02:02:00.33 ID:mzZy2XZ2.net
ニワカの多いスレやな

921 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 07:53:00.44 ID:Z/mhxMaY.net
原作スレも同じ状況

922 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 16:35:22.27 ID:PaX4kO7n.net
>>910
そうそう省略しすぎたけど
東映限定ね(少女向けは除く)

923 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 19:48:34.77 ID:d/OPPrCR.net
https://pbs.twimg.com/media/DbM_JZmX0AAtPIT.jpg

924 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 20:55:49.16 ID:t1Q3Hr3h.net
版権なのに撮影って…

925 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 21:57:35.96 ID:PaX4kO7n.net
下手男さん・・・

926 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 23:21:05.84 ID:oyKYEDpv.net
版権で撮影っていえばアニメスタイルの小黒祐一郎が
DB関連の雑誌掲載用のスチルはきちんと透過光処理して撮影されたフィルムが
送られてくるから豪華だったって言ってたな

927 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 23:37:03.22 ID:0D+Ep6hk.net
https://twitter.com/norider1965/status/987254261263171584
橋本敬史も映画やるらしいな、DBに参加するのは今回が初のはずだけど

928 :メロン名無しさん:2018/04/21(土) 02:43:18.90 ID:KZbdA4tl.net
>>924
???

929 :メロン名無しさん:2018/04/21(土) 08:19:22.87 ID:vja4uJQx.net
けーしはあちこちに名前出してるけど、各作品1カットとかじゃないの
まじめにやってたらあんな数持てんだろ

930 :メロン名無しさん:2018/04/21(土) 09:18:01.69 ID:HpZqd/tU.net
爆発シーン担当のイメージだな
今までの仕事でどんな感じになるとかなんとく予想できちゃう

931 :メロン名無しさん:2018/04/21(土) 18:39:17.30 ID:KZbdA4tl.net
>>929
知らないことは適当に喋るもんじゃないよ

932 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 13:40:51.20 ID:UWYvu3df.net
やっぱ鳥山の選出なんだね
https://twitter.com/naoV47/status/987696605070438400

933 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 14:31:18.14 ID:BY4dhHEq.net
当然スタッフと協議の上だろ

934 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 14:54:43.01 ID:j+kb5WrC.net
>>931
知るも知らないも物理的に無理って話だろ

935 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 17:46:55.98 ID:GTIRzqfC.net
オーディションの参加者を知りたいな
そこら辺に大人の事情が隠れてる気がする

936 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 18:40:19.26 ID:Ent8GWss.net
鳥山からの要請だったのか
それとも東映側かな
山室の後継者選びで色々試してるのかもしれない

937 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 20:44:46.47 ID:55IWgW0+.net
山室自体歳だしな

938 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 23:50:44.38 ID:EJKUFPpF.net
志田さんのtwitter見ると東映から怒られるか、大変なこと起こしそうだな

939 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 00:33:52.05 ID:azho1TFw.net
>>934
何言ってんの
知らないまま喋らん方がいいですよ

940 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 00:54:39.79 ID:vXSUvHD9.net
作画監督 新谷直大
キャラクターデザイン ?誰だろ

941 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 01:42:10.39 ID:x3kE0kMq.net
そういうボケいいから

942 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 05:09:15.65 ID:OxLAIdWi.net
山元清里は山口祐司の変名なのかな

943 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 10:46:27.80 ID:hHxT7gtO.net
新作きてた

16号
https://youtu.be/vM_hYUYr9dE

944 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 12:07:41.00 ID:uwiVu47V.net
ここは宣伝する場所じゃない

945 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 19:37:29.66 ID:5PvVhFIy.net
場を弁えろ

946 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 15:30:06.96 ID:Ny/XYcFt.net
https://pbs.twimg.com/media/Dbg9rYBVQAAKTIe.jpg
https://twitter.com/TTSoolBNiuIb6jG/status/988607944555089920
高橋うめえ

947 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 18:52:26.88 ID:L0My2lAS.net
そうか?
ドラゴンが酷すぎる
せめて口蓋の骨格や咽頭くらい実在の生物を参考にできるだろ…
外鼻腔も生き物じゃなく玩具の穴みたい
鳥山絵は生物の骨格表現が命やで
人物は上手くても動物がド下手な漫画家のようだ

948 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 19:12:13.89 ID://zih2KR.net
まあアニメーターは一枚絵は上手くなくてもいいわ

949 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 19:32:10.88 ID:/jpz6PDl.net
叩きだけはよく喋っててワロタ

950 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 19:40:51.44 ID:L0My2lAS.net
>>949
絵心ない人かな

951 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 20:24:30.63 ID:BIhGZEky.net
まあ人間だし得手不得手あるのはしゃーない

952 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:06:26.14 ID:/jpz6PDl.net
>>950
スレ建てよろしく

953 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:39:23.93 ID:L0My2lAS.net
いくらなんでも早過ぎる

954 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:46:49.72 ID:OGY1/Zg7.net
980ぐらいでいいんじゃ

955 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:50:12.49 ID:qfobUxxT.net
龍拳悟空の絵は楽がきにしてはクオリティが高いな。

956 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:54:16.31 ID:NgDecU+2.net
新しい構図なのがいいね
最近使い回しの構図多いし

957 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 22:32:51.83 ID:OGY1/Zg7.net
模写ばかり描いてる人を思い出した

958 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 23:51:38.43 ID:xSy5FCTt.net
版権で公式模写多いのは
他作から持ってきて盗作、トレースにならないようにするための対策だろうな

959 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 01:25:24.39 ID:+Rxsiqgi.net
ああいうのは担当者がネットから適当な画像拾ってきてイラストレーターに渡して依頼してるだけだよ
だからファンアートの構図そのまんまの公式版権絵なんていう珍品がいくつも出来上がる

960 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 04:08:36.30 ID:HYf+jBk5.net
12月の映画の原画に山室いたりすんのかな

961 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 04:15:31.47 ID:oTnSatqB.net
>>959
いくつもってどの位あるのか出してみて

962 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 20:45:25.48 ID:+Rxsiqgi.net
>>961
https://i.imgur.com/PAgGN6b.jpg
https://i.imgur.com/9ggTzAc.png
https://pbs.twimg.com/media/CFiPk2WUEAACDlm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTRPudNUMAEP_Id.png
http://bandai-a.akamaihd.net//bc/img/model/b/1000099414_2.jpg

ちなみに超4悟空の絵はファンアートの方がGoogle画像検索で最上位に来る

963 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 21:26:45.01 ID:4SmRb0rW.net
こういうのあるから焼き直しばっかになるんだな
ファンアートは公式の自由奪うヤクザみたいなもんだな

964 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 21:56:54.65 ID:t3gvtiw0.net
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/08/016.jpg
これは嫌な事件だったね…

965 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 23:38:33.01 ID:47uV0H+O.net
https://pbs.twimg.com/media/Da5uMzRU8AAiSw7.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Da5uMzcVwAEVWDO.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Da5uM2TVwAA5R17.jpg:large

宮原 修の修

966 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 07:03:05.43 ID:Nug3L8q/.net
>>962
超4悟空が居ないが

967 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 13:22:05.99 ID:25i183fs.net
くだらない揚げ足とりすんなよ

968 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 18:37:06.23 ID:Nug3L8q/.net
え、じゃあなんで超4挙げたの
ゴジータでいいじゃん

969 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 18:47:08.18 ID:ovPMTB6T.net
しょうもねえよ

970 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 10:20:55.11 ID:OaJPTiGe.net
高橋の龍拳の絵褒めてる奴が多いのが意外だ
キャラ絵さえ格好良ければいいって奴が増えたのか
前からアニメーションよりアニメーターの手癖とか版権絵とか同人作家のイラストとか一枚絵の格好良さの話題が増えてたが

高橋の絵は最初に思うのが背景なんだこりゃ、だと思うんだが
犬なのか竜なのかわからんし、てか牙の生え方なんだよコレ、食虫植物の葉っぱか?と
アニメーターはなんだって描けるもんだと思うのだが

作画じゃなくて、キャライラストについて語りたいだけの奴が増えた

971 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 10:53:05.57 ID:gzdD1enH.net
相対評価だからね
改善して欲しいってのが一番だから
絶対的な価値基準であれもこれもダメ言ってたら何が良いのか分からなくなるし
まずは他と比較してどれが良いのか見極めておくことが大事だと思うわ

972 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 11:43:36.24 ID:XzQyCPD4.net
>>970
仕事で書いた版権イラストだったら適当な物書くなって君のテンションも周りに理解されるだろうけど
落書きに対してその長文で来られても

973 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 12:56:18.44 ID:uzUWxZq9.net
牙へんなのか?わからん…

974 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 13:08:44.83 ID:ARelydes.net
どんだけ高レベル求めてるんだよ落書きに

975 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 13:41:17.72 ID:6ttoWpJQ.net
元の龍拳シーンの龍のデザインもこんなもんだったぞ

976 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 14:00:21.16 ID:XzQyCPD4.net
元はディフォルメで歯茎なんかはオミットしてた気がする

977 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 14:14:45.44 ID:o5h0UV3W.net
暇だし勝手に色付けしようかな

978 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 17:23:58.65 ID:7gXM0ovw.net
中鶴がこういうの描いたらうまいんだろうなあ
描かないと思ふけど

979 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 18:15:23.05 ID:KCBd67Rc.net
ドラゴボチョ

980 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 19:12:01.24 ID:j2pqgEOL.net
とよたろうの1巻表紙絵の神龍にも同じようなこと言ってる人がいたな
ブリキみたいだとか

981 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 21:26:38.02 ID:kMbO1HFo.net
いちいちスレ遡らないけど
つい最近も全く>>970みたいな文で同じ絵叩いてなかった?
どんだけ粘着なんだか

982 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 21:30:24.70 ID:ktumSQl1.net
別にそういう批判もありだと思うけどな
俺も高橋絵そこまで好きじゃないし

983 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 00:09:53.33 ID:5USZpMVH.net
ここに貼るときは落書きなら落書きって明記するべきだね多分

984 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 00:41:01.03 ID:/b8dsnCA.net
どう見ても仕事の絵じゃないし
情報収集も含めてそんなもん自己判断力つけろよとしか

985 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 06:37:50.97 ID:Sae1BRUf.net
>>972
雑か丁寧かって話じゃないような
慣れで絵を描いてる人って人間は上手でも描いたことないものは全然描けなかったりする
バイクの構造知らない奴がうろ覚えでバイク描いたみたいな変な絵になる

986 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 06:47:22.26 ID:Sae1BRUf.net
ちな、原作の絵な
https://i.imgur.com/iyqU7Bo.jpg
https://i.imgur.com/5NL33Wx.jpg

鳥山は生物もメカも構造踏まえて描くタイプだから架空生物でも説得力がある
原作手本にすればよかったんじゃないか
前田実も作者のタッチまで真似する人だから、相当原作を模写したって言ってた
高橋は原作じゃなくアニメを手本にした感じかな

987 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 06:50:30.42 ID:kj4piHCk.net
最近作監初登板した、たかが1アニメーターの個人のラクガキに対していつまで粘着してんだ

988 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 11:41:21.03 ID:qrpUpLpg.net
映画『ドラゴンボール超』情報を追いかける「ドラゴンボールムービーフロントライン」始動!
第1回目は集英社DB室 室長の伊能昭夫に突撃!
https://dragonball.news/news/180422_dbmfl01.html

――新作映画のビジュアルも公開になり、PVも公開されました。

伊能:ティザービジュアルやPVを見ていただければ気付いていただけると思いますがが、今回はキャラクターデザインをTVアニメとは一新しました。
今までの絵柄をキープしていくのもいいのですが、今回はTVアニメが終わり、新たに『ドラゴンボール超』の映画というタイミングなので、いろんなことにチャレンジしてもファンに受け入れていただけるのではと考えました。

――キャラクターデザインのリニューアルはどういった方向性だったのでしょうか?

伊能:鳥山先生ご自身の『ドラゴンボール』の絵柄も変わってきていて、昔に比べると、ちょっとスリムになっているんですよね。
デザインは鳥山先生が思う“今”の『ドラゴンボール』のイメージで、色味に関しては原作漫画に近くしています。実際にみなさんの反応を見てみると「原作に近くて良い」という声もあるし、
「違和感がある」という声もある。実際に動いてみないことにはまだわからない部分は大きいですが、新しい部分と懐かしい部分がうまくミックスされたものになると思います。

――キャラクターデザインもされている作画監督・新谷直大さんは、どのようにして選ばれたのでしょうか?

伊能:まずオーディションというかたちで、けっこうな人数の方に描いていただきました。絵柄について鳥山先生が注視するポイントのひとつが、
正面を向いて“スッ”と立つ姿がカッコいいかどうかなんです。実はこれがすごく難しくて、横に振るとある程度格好がつくんですけど、正面を向いて普通に立たせると不格好になってしまうことが多いんです。
悟空の顔をうまく描けるかは、本当に画力があれば後からでも描けるようになるので、まずは基本的な部分を大事にしました。

――その他に、鳥山先生が注視されているポイントはありましたか?

伊能:道着の中の身体もちゃんと理解して立たせているかなど、鳥山先生は身体のバランスについて細かくチェックしていましたね。そうしたチェックを経て、
最終的に鳥山先生ご本人が新谷直大さんに決めました。新谷さんが描き慣れてきていることもあって、現在進行形でどんどん上手くなっているので、僕自身もそこはとても楽しみにしています。

989 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 13:06:11.25 ID:4xWRKsKM.net
現在進行形で上達してるならまあそこは期待しとくわ

990 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 14:12:07.85 ID:MozlMkRZ.net
>>987
アニメーターに粘着してるわけじゃないよな

991 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 14:13:25.64 ID:MozlMkRZ.net
>>988
嬉しいニュース
でも似てないって声が結構届いたのかな
わざわざ言うってことは

992 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 16:31:22.92 ID:5USZpMVH.net
つぎ
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524987042/

993 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 04:54:40.51 ID:FdwH+y8j.net
色変えるなら道着だけでなくピッコロの体とかも原作準拠にしてくれ

994 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 09:56:40.72 ID:VrV6AhH+.net
>>アニメーターはなんだって描けるもんだと思うのだが
笑いすぎてお腹痛い

995 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 16:50:39.86 ID:nOcZpPCh.net
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1525074606/
落ちちゃったから立て直し

996 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 17:52:03.47 ID:tHrTo8pQ.net

さっさと埋めるか

997 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 17:52:20.48 ID:tHrTo8pQ.net
うめ

998 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 17:52:40.54 ID:tHrTo8pQ.net
うめ

999 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 17:53:03.86 ID:tHrTo8pQ.net
うめ

1000 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 18:55:51.46 ID:MSpHQoJ+.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200