2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ18

773 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 01:21:19.63 ID:SrDRTM7G.net
ランチさんとか懐かしのキャラ復活させたブウ編のラストって実はアニメスタッフが有能だったって分かるお話
彼らは原作とのスケジュールの拗れで、不評だっただけで死ぬほど優秀なスタッフだったんや

774 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 01:38:47.63 ID:VOVaFZpC.net
引きの構図が増えるっていうのは言われてみれば確かにそうだな
丁寧に描いてる表紙イラストと本編内の絵のギャップもどんどん大きくなっていく

775 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 06:07:05.33 ID:8W6iShlQ.net
>>760
言ってないな

あれはどう観てもGTとのタイアップだけどね
あの映画、あややの脚本相変わらず狂ってたな
少年漫画の勘どころをわかっていない奴に脚本描かせた理由を東映に問い詰めたい気分だったわ

776 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 06:09:48.54 ID:8W6iShlQ.net
>>773
意味がわからん
なんでランチさんがいただけで優秀なの
優秀なのはどう観ても最後の最後であそこまで盛り返した原作だろ

777 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 06:45:18.45 ID:EJF3F/jO.net
ブウ編はページ数が減ってるからコマ割り自体が細かくなって引きの構図が必然的に増えたんだろう

778 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 13:30:25.00 ID:OknQLo+d.net
スーパーサイヤ人3の髪とか
原作は無茶苦茶適当に書いてるのに
アニメはしっかり書き込んでて偉いなあと思ってた

779 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 14:24:08.30 ID:PDTOrL46.net
比較画像はよ

780 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 15:11:55.49 ID:FVeSKloD.net
原作の超サイヤ人3とか珍しくトーン使いまくってて気合い入ってるシーンじゃねえか
2回目以降はベタ塗りに戻ったり瞳孔なくなったりしてるけど

781 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 20:36:24.86 ID:ULrloYwV.net
>>766
それってラスト数回ぐらいじゃないの?

782 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 21:52:17.27 ID:saAr48Y3.net
>>780
ゴテンクスとか酷いもんだったよなー
以降は悟空も酷い

783 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 22:01:25.18 ID:dyqPSviW.net
内山作画が浮き始めたのってZのいつくらいからだろう

784 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 23:15:44.58 ID:saAr48Y3.net
界王拳お披露目の回の頃はもう結構辛かったなあ
前の回が良過ぎたのもあるだろうけど

785 :メロン名無しさん:2018/04/06(金) 23:54:26.97 ID:8ogsDByB.net
線が荒くなったとかいう比較画像待ってるんだけど
言い出しっぺの人まだっすかね

786 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:05:38.63 ID:CwgLSc72.net
山室さん笑
https://i.imgur.com/ouf0wM8.jpg

787 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:11:46.98 ID:J51AT1yO.net
悟飯だけ超化してるのすげー違和感

788 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:17:09.35 ID:fu5BikGc.net
セルゲームだと思うけどなんじゃこりゃ

789 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:20:52.92 ID:jcT8H5nF.net
資生堂とのコラボのやつでしょ
https://www.shiseido.co.jp/uno/dragonball/

790 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:32:09.96 ID:uUOQ5hD2.net
>>786
悟飯の顔ひでえ

791 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:38:58.21 ID:U4NcaWoQ.net
なんか近年の山室さんの黒髪ベジータはやたらブサイクっすな…

792 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:43:44.33 ID:uUOQ5hD2.net
よくみたらピッコロも酷かった

793 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 00:55:16.48 ID:O2hQQLcy.net
もう山室画のDBが見られるのもあと少しだな
近年はほんと嫌だったけど何だかんだで感慨深い

794 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:11:42.95 ID:KP6F1UA6.net
>>789
まあモチベーションが上がらないような仕事だというのは分かった
近年のヤムチャをコケにする風潮ほんと嫌いだわ

795 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:25:22.97 ID:jcT8H5nF.net
山室体制はまだ続くんじゃない?
多分映画の方の絵柄はイレギュラー的な扱いだろ
志田さんが原点に戻る最初で最後のチャンスって言ってたし
ここでアピールできれば全体的に変われるってことでは

796 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:29:38.13 ID:uUOQ5hD2.net
中鶴はもうやらんのかな

797 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:34:06.94 ID:O2hQQLcy.net
あそこまで大胆に変えて新体制を作っておきながらまた戻すとは考えにくいのだが
ルパンみたいにしょっちゅう変わってる作品ならともかく

798 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:39:03.44 ID:KP6F1UA6.net
いくら制作側にドル箱でやめる理由がないと言っても鳥山はそろそろ手を引きたいんじゃないか
そもそもネタ切れ感が半端ないし
個人的にはTVシリーズの再開や映画21作目はどうなんだろうと
野沢さんの年齢もあるし

799 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:44:00.28 ID:uUOQ5hD2.net
>>797
ルパンは新シリーズで高橋さんが原画描いてたね
ルパンの場合、平山さんが山室枠になるのかな

800 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:54:21.36 ID:4P58SjCw.net
やっぱり高橋だなぁ
それ以外に推せる人今はいない

801 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 01:55:26.05 ID:O2hQQLcy.net
ドラゴンボールは連載当時、作品人気とアニメ視聴率の高さとは裏腹に
玩具が売れた聖闘士星矢なんかと比べれば版権売上はさほど上がらなかった

ここに至ってカードゲームとスマホゲームという作品始まって以来のドル箱コンテンツを得たDBは
だんだん作品主導から版権ビジネス主導に変わっていくんじゃないかな
原作者にやる気が無くなったりしたらその時こそそういう路線変更が顕在化するはず

版権ビジネスにコンテンツ供給する目的で新体制の下アニメは定期的に作られ続けると思う
そしてキャラデザと作監の席を明け渡すなら山室もきっと身を引く

802 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 02:04:44.96 ID:O2hQQLcy.net
東映もDB担当の第三映像企画部なんてものを作ったくらいだし
今までよりむしろアニメ作品の製作ペースは増すんじゃないかと思ってる

映画作ってる裏で今度はヒーローズなり最強ジャンプ連載作品の映像化なりTVでやる準備を進めててもおかしくない
そういう作品ならキャラデザにも幅は持たせられるし、山室が降りたからといって
今度の映画の新体制一辺倒になるとも限らないんじゃなかろうか

803 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 03:27:29.66 ID:19lOIoHX.net
https://pbs.twimg.com/media/DaHp2vqWAAAygcu?format=jpg&name=medium
変身する為だな

804 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 14:14:22.45 ID:wW2T6i/o.net
>>798
俺はまだ全然ネタ切れ感じないが
連載時と違って今は過去設定広げる方針で話作ってるっぽい
いくらでもネタはありそう
サバイバル編のフリーザ復活までは当初からの目的だったんじゃないの
雑談スマン

805 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 16:43:48.80 ID:XaDvKn6L.net
スマホゲーのレジェンズで色んな属性のオリジナルキャラ出してくる路線が主流になると思うよ
悟空を主人公にする展開はもうだいぶキツいだろうし
DBは幸い世界観が確立されてるから
ナメック星人やら魔人やらのオリジナルキャラにドラマあるストーリーを作って
その中で人気あるものをアニメ化することで無限にアニメ化することができる

806 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 16:44:23.62 ID:XaDvKn6L.net
日本語変だったな

807 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 19:42:03.71 ID:wW2T6i/o.net
小回りが利くゲームやゲームの販促漫画が主流になるだろうね

808 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 19:54:51.15 ID:wW2T6i/o.net
そういえばニコで北米の某DBマニアの雑談がアップされてるが、なかなか興味深い
1990年代からサイト管理してる有名人だな
小山の中にはブロリーがいるとかw、前田や山室の名前も出てて相当のオタなんだろう
温厚な人っぽいが、東映をボロクソに叩いてるところに闇を感じる
改のブウ編リリースを東映が反故にしたことを外国ファンは恨んでるとか、口では海外展開言ってるが行動が伴っていないとか、なぜドラゴンボールをペット扱いするのか理解できないと怒ってる
俺たちも日本のファンと同じ客なのにって
超の放送始まった頃の雑談だから、今はだいぶ状況変わってるが、複雑な気分になったわ

809 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 20:35:46.30 ID:17aodHY/.net
>>784
俺がドラゴンボールの作画に目覚めたのその2話だ。同じ悟空vsナッパなのに迫力が全然違ってた

810 :メロン名無しさん:2018/04/07(土) 21:53:09.83 ID:VgVhOkrd.net
俺はスーパーベジータ関連かな
変身回は筋肉モリモリで輝きまくってて次の回が楽しみだったのに
いざ次週になるとなんかショボい絵で輝きもなくなってて
小学生低学年ながら何かおかしいという事に気がついた

同じ現象がベジットでも起こっただろうな

811 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 01:52:26.64 ID:uuRD0rAJ.net
明確に内山の酷さが極まったのはセル編以降だな
改のブウラストバトルとか内山増永で落差が凄かった覚えが

812 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 10:56:35.41 ID:oOIZVW6X.net
内山作画がしょぼく見えるのって線を簡略化してるせいなのか

813 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 11:40:38.80 ID:eOL8lE5t.net
内山のセルは後頭部の緑のでっぱり?がやたら長くて目立つ

814 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 11:55:56.76 ID:deKiqHXA.net
内山は全体的に絵が丸っこいしな

815 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 19:29:52.66 ID:6EMfuwOp.net
超も終わったしこれからの日曜はBSのZの話題振るのもいいかもな
今日は武道会でキビトと悟飯が対峙する回だったが
超サイヤ人になってみろって言われて気を溜めるとこからが上手かった

816 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 19:43:46.56 ID:s0jLoZd9.net
久田パートだよね、確か

817 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 22:07:56.71 ID:DZygqOsC.net
凄いんだけど
スーパーサイヤ人2になるオーラで武舞台の板がほぼ全部せり上がって
変身し終わったらきちんと元の場所に戻る演出は
ハッタリ効かせ過ぎてて笑ってしまった

818 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 22:49:50.55 ID:RmbfQ3L+.net
あのシーン格好いいけど改めて見ると引き伸ばしエグいなあと思う
時間がだだ余りだからこそいかに演出力と作画で取り繕うかという実験場になっていたとも言えるし
実際だからこそ生まれたような技術も多々あるはず

819 :メロン名無しさん:2018/04/08(日) 23:53:15.38 ID:DZygqOsC.net
でも原作見ると変身がアッサリ過ぎるように感じてしまうんだよな
個人的には悟空のスーパーサイヤ人覚醒なんてアニメが完全版だとすら思える

820 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 00:46:22.53 ID:IHM239VA.net
佐藤の絵がうますぎる、あそこ

821 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 01:39:59.33 ID:rEE2M6WZ.net
>>819
ヤムチャたちがギニュー隊と戦うの含めて完全版か

822 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 17:16:47.09 ID:O44VkCzO.net
>>761
ヤコン吹っ飛ばす悟空は上手い

823 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 19:01:36.45 ID:O6mYyPjf.net
中鶴
https://pbs.twimg.com/media/DaQ-syLVMAAEGFf.jpg

824 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:18:16.89 ID:/ilivmcZ.net
>>823
中鶴が劇場版のキャラデザでも良かった気がする

825 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:26:05.06 ID:JsjLhvON.net
>>823
あれ?なんか違う…

826 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:28:53.78 ID:H5Mkc0uQ.net
何の絵?

827 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:30:57.59 ID:E/scDiEq.net
中鶴が描くキャラは表情が生き生きとしていていいよね

828 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 20:42:26.25 ID:E+2kE7h6.net
中鶴はほんと上手い

829 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 21:01:22.48 ID:gU9mYHZn.net
この絵の後で言われても

830 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 21:08:18.65 ID:Nv1Wm+Sa.net
この人はこの人で手癖で描いてて山室とは別路線で苦手かも
つか悟空デカ過ぎね?

831 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 21:57:55.13 ID:xoYpsLoh.net
胸のマークは何?

832 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 22:12:34.35 ID:3REiUdR3.net
元の文脈なしに貼ってどうする

https://twitter.com/kubo_chika/status/982979568247046144
>@kubo_chika
>4月8日、本日無事結婚式を終え、先ほど婚姻届を提出してきました!
>バタバタであっという間の、賑やかな一日でした。

>とても素敵なウェルカムボードを描いてくださったのは中鶴勝祥さん。本当にありがとうございました!!超嬉しい。

833 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 22:45:00.02 ID:xoYpsLoh.net
久保田の「久」なのか
ご結婚おめでとうございます

834 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 23:13:40.76 ID:IHM239VA.net
中鶴は手癖どころか愚直なくらい鳥山を常に研究してるぞ
頭が下がるレベル

835 :メロン名無しさん:2018/04/09(月) 23:58:40.28 ID:yxPdG09e.net
中鶴が身勝手の極意とか描いたら鳥山絵に似せてくるんだろうな

836 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 03:06:24.21 ID:Oy784AyF.net
今はそんなに鳥山作品と関わりあるようには見えないけどな
原画参加くらいはあるけども

837 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 12:44:56.58 ID:rKIcXXJw.net
お前らはデジモンテイマーズのボックスでも買ってろ

838 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 13:19:59.03 ID:XS+hoSh+.net
>>834
そりゃ全盛期の話でしょ

839 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 14:37:50.30 ID:sR5x15L9.net
>>835
髪型少し変えたのはアニメスタッフの英断だったよなあ…
山室だったとしたら見直すわ

840 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 15:37:09.24 ID:Bt8X0zoH.net
>>838
いやむしろその後が顕著

841 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 18:13:51.25 ID:Oy784AyF.net
つかそんな熱心ならまたキャラデザやってほしいわ

842 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 21:45:19.78 ID:VpOLYN3M.net
>>840
今現在全然似てないし似せる気ないじゃん
絵は上手いけど

843 :メロン名無しさん:2018/04/10(火) 22:08:04.67 ID:QnhYmS/X.net
中鶴ももうお年寄りだからな
DBなんかやらんとエロい深夜モノがやりたいのじゃ
つーか、今の中鶴いいとこないっしょ

844 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 01:31:03.84 ID:ryPN4T9U.net
中鶴でいいとこなかったら山室とか無能の鏡じゃん

845 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 01:43:20.68 ID:V1CW5i/m.net
多分大多数の人間のDBのイメージに今 一番合致する絵を描ける人だろうけどね
あと身勝手を鳥山デザインから変更したのが山室だとしたら大手柄だと思う

846 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 03:17:41.90 ID:MYcqf3v1.net
流石に結婚祝いの絵で似てないとか下手とか手癖で書いてるからダメとか言われたら可哀想な気がしなくもない

847 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 07:51:11.32 ID:sXd8C89y.net
仕事で描いてるわけじゃないからな

848 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 22:50:26.71 ID:OGAuDTGA.net
DBは世界観として出来上がってるけど
悟空に替わるキャラってのがどうなんだろう
作者ですら主人公交代に失敗したのに
そんな魅力あるキャラを生み出せるのか
宇宙サバイバル編の敵キャラもなんか微妙だったし不安しかない

849 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 23:11:47.08 ID:pk0x0GfH.net
何の話?

850 :メロン名無しさん:2018/04/11(水) 23:53:10.29 ID:INn7YgUG.net
まとめたぞ
お前ら感謝しろよ
https://i.imgur.com/dNSDX13.jpg

851 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 00:19:32.65 ID:GzLYqxJr.net
お!サンキュー!

852 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 00:20:14.73 ID:k1GOrNmX.net
こういうの見るたびそこはもう少しほかのチョイスがあるだろうにって絶対思う
高橋の悟空のチョイスが謎だし
八島ももっと特徴出てるカット探せばありそう

853 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 00:31:50.02 ID:PKiDkhT0.net
>>852
おめえ性格悪ぃなぁ!

854 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 00:39:00.81 ID:sKMP4R6A.net
>>850
パクリな
https://twitter.com/AnimeAjay/status/983521027182546945

855 :848:2018/04/12(木) 01:29:26.42 ID:RcAy52F6.net
>>849
>>805-807あたりまでの流れの話
唐突すぎたか

856 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 01:50:42.57 ID:6/GPX3ns.net
ソースに言及せずに「お前ら」とか臭い呼びかけで画像貼ってるのは毎回同じ奴だろ
あと「これは?」とか人に聞きまくったり

857 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 02:15:48.16 ID:sKMP4R6A.net
すぐ聴きまくるやつはわかりやすいね
自分の意見がないから知識引き出そうとしてるの丸わかり

858 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 02:26:43.06 ID:RcAy52F6.net
眞部のクリリンは130話の袴田の原画パートで修正入ってるのかな?どのあたりが眞部なのかよくわからないや

仁井唐澤眞部井手あたりは
キャラデザが山室じゃなかったらもっといい絵描いてただろうになって思う

859 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 04:25:46.52 ID:avtdya22.net
元リンクでも言われてるけど北野絵ガン無視なんだよなこれ

860 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 07:03:45.50 ID:mnn0+ulM.net
お前らよく覚えてるな
最終章つまらなかったんで高橋の仕事ぐらいしか印象残ってないわ

861 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 08:38:04.03 ID:S1b+24Y/.net
ワンピース的な仲間のキャラ活躍描写とか
懐かしい大ピンチからの覚醒とか
お祭り感覚で嫌いじゃなかったよ

862 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 13:02:30.92 ID:SfvmINg/.net
そういう要素がないのがDBの良さだったのにな

863 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 18:09:55.42 ID:avtdya22.net
皆でいっけえとか言い出すあたりでガン萎えしたわ
高橋パートで作画良くてテンション上がってきたのに

864 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:05:30.88 ID:rr/Oq99I.net
東映まんがまつり好きなんで嫌いじゃないな、みんなでいっけー!みたいなの
Zの最終決戦での元気玉もそんな感じだったはず

865 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:14:00.77 ID:d9m/gece.net
別に萎えはしないな
テンション上がって燃えて見てたし自分としてもいっけー!っていう気分になったからな

866 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:15:00.62 ID:81uRAHWt.net
やたら棒な掛け声だったな
いけーー→ みたいな
応援歌覚えてなくて周りの人に合わせたみたいな

867 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:15:21.83 ID:9OHE1RL7.net
ブウ編の元気玉でもあったね
俺は燃えたがあそこで萎えた奴もいるのか

868 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 19:41:44.04 ID:PRCDUB4f.net
ミラクルライト振って応援しろよ

869 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 20:03:26.07 ID:94Aa5fPi.net
前々から思ってたけど東映お得意のテレビ漫画的やり方ってドラゴンボールに合ってないよな

870 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 20:21:07.19 ID:9OHE1RL7.net
是非はともかく今更感はある

871 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 21:34:47.44 ID:yLBindi8.net
前話の仲間云々は萎えたけどいけーは別に

872 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 22:05:33.32 ID:RcAy52F6.net
ブウの終わりだっていけーだし
神と神だって悟空〜って叫ぶシーンあるし
別にそんな違和感はないんじゃないか

873 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 23:28:30.42 ID:xErcgLvC.net
原作は結構ドライだからね
アニメを熱心に追ってる人とは認識に乖離が出てもしゃーない
けど、今更だわな

874 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 23:45:09.07 ID:6/GPX3ns.net
まあ神と神もみんなと手を繋いで云々とかみんなの応援の声が届いたくだりとか結構違和感あったけどね
あーDBでこういうのあからさまにやるんだって まあスレチだが

875 :メロン名無しさん:2018/04/12(木) 23:58:12.90 ID:2wpGno7t.net
神と神はその葛藤が面白かった気がするわ
みんなパワーのゴッド覚醒

悟空は不満しかしビルスと戦いたかったから

ゴッド投げ捨てて通常の超サイヤ人に覚醒するカタルシス

結局勝てなくてピンチでゴッドに再覚醒
やっぱみんなパワーも必要

みたいな

神と神は対比することでDBのスタイル強調する形になってるけど
超は振り切りすぎてやしないかなって

876 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 00:30:26.73 ID:SRFMVwST.net
神と神の「みんなの力を借りなきゃこうして戦えなかったのが悔しいんだ!」からの
「お前は戦闘バカだな…」「よく言われるよ」のやりとりがすごくよかった
超ではそんなもん無かったかのように「ゴッドすげーすげー!」でアホかと思ったわ

877 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 00:45:50.01 ID:mC7gC/Tj.net
なんだかんだで鳥山に台詞任せるとやりとりが小気味良いんだよな
あの復活のFでもその辺りは光りまくってた

878 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 01:01:31.45 ID:SdQ+aSr/.net
>>874
むしろ俺はあそこが一番よかったよ>手つなぎ

879 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 01:20:05.90 ID:c+1HlQ0a.net
東映テンプレも嫌いじゃないな

880 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 01:26:19.04 ID:db6OHrDU.net
みんなで手繋いでゴッドになるのはナニコレって感じだったな

881 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 01:39:10.66 ID:GiAhDVo+.net
>>880
映画で一番の盛り上がりがソコだったら微妙だったがあくまで前座だったからアリかなと
やっぱ普通の超サイヤ人が一番格好いいな!となる流れは最高だったよ

882 :メロン名無しさん:2018/04/13(金) 02:12:45.97 ID:mC7gC/Tj.net
>>875
神と神 と 復活のFは鳥山が脚本にかなり介入しているので原作に近いスタイルなのは当然でしょう
要所要所のやりとりと、大きな流れを決めているだけと思われる超とじゃ作風が違ってくるのは仕方ない

883 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 00:22:38.89 ID:aiXulyjq.net
dbってバトル演出って色々あるけどどれが正解かな?
例えば西尾大介氏みたいなスピードがあって迫力がある感じとか、山内重保氏の重みのある攻撃とか

884 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 02:49:17.28 ID:sXrag01j.net
言ってることが抽象的すぎる

885 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 02:52:50.16 ID:gzqYRlyb.net
正解ってのはわからんけどDB的なバトル描写を積み上げてきたのと
受け手がDBらしいと思ってるそれはSDの西尾の演出なんじゃないか
中村演出見る感じじゃ

886 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 03:01:52.24 ID:gzqYRlyb.net
説明不足か
西尾リスペクトを織り込んでる中村がSDにまでなったこと
それに対する視聴者の評判を考えると
DBらしいアクションの指針を示してきて
それが受け手送り手が共有できるDBらしいアクションっていう価値観で
これは一つの正解点ではないかと思う

887 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 03:05:20.74 ID:+UcvPjSU.net
でも超のアクションは全体的に動きにメリハリ無くて燃えない
作用反作用がきちんと描かれていない

888 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 03:18:20.85 ID:gzqYRlyb.net
それは確かに
西尾演出も山内演出もアクションで生まれる作用反作用には拘り持ってるね
物理的なリアリティってのが映像にあると攻撃の重みの描写とかに画面から説得力出てくる

中村演出は西尾演出をリスペクトしてるけど表層的な部分であって根底は違うものを持ってる感じ

同じZでも菊池一仁なんかはそういう描写はあっさり目だよね

889 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 07:39:47.58 ID:Ie6Dgo23.net
ザマス編のバトル演出が凄い好きなんだけど少数派なのかな
敢えて情報量抑えて含み持たせる感じの奴
多少作画悪くても演出の記号の組み合わせで映像になってるのが面白い

890 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 11:21:07.12 ID:c4TL+BNU.net
そういえば
「早すぎて姿が見えず衝撃波だけが画面に映る」
って定番演出はいつ頃から始まったんだっけ?

891 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 11:26:48.96 ID:qPnsxZ4V.net
激突100億パワーの戦士たちからかな?

892 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 11:36:50.27 ID:jIxGBM/r.net
ピッコロ対第2フリーザからかな
確か西尾演出回だったはず

893 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 17:49:40.40 ID:sXrag01j.net
確かに81話が最初かもね あの回は西尾コンテだけど演出は上田
次に出てくるのが87話の悟空vsフリーザ開戦時かな
こっちはコンテが小坂春女で演出が山口彰彦

894 :メロン名無しさん:2018/04/14(土) 19:33:49.75 ID:gzqYRlyb.net
>>889
具体的にどういうところを指してる?

895 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 13:17:02.94 ID:8ATPbJNS.net
空中に浮いて殴り合うシーンはいつ頃からだろうか
やっぱ超サイヤ人悟空vsフリーザ?

896 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 16:27:34.07 ID:KNo4m8zA.net
>>896マジュニアvsクリリン戦あたりでやってなかった?それかそのあとの天さんvs悟空

897 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 19:29:50.53 ID:2e/tM0+8.net
22回武道会の悟空VSクリリンでやってなかったっけ?

898 :メロン名無しさん:2018/04/16(月) 22:23:02.69 ID:d3sR7iT9.net
895が言いたいのは浮き続けて
飛行しながらじゃない?

899 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 21:21:44.54 ID:eme9hE3x.net
このブルベジ、山室?
超武闘伝とかそれくらいのセル画っぽいが
https://i.imgur.com/RN8clVn.jpg

900 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 21:31:23.82 ID:3rYFTHsh.net
気持ち悪い略し方をしないでほしい
そして山室ではない

901 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 22:07:51.95 ID:fyWePkJA.net
質問くんはそろそろ近頃の版権イラストレーターの絵柄を憶えようね

902 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 23:05:16.24 ID:I9/S0Yxb.net
ドラゴボって書かれるとイラッとする人が結構いそうだ

903 :メロン名無しさん:2018/04/17(火) 23:34:26.59 ID:hGfIhUqR.net
>>899
今の山室にこんな上手い絵かけんだろ

904 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 03:44:21.76 ID:T1P9TRDv.net
悪そうな顔してんな

905 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 17:58:04.55 ID:m+H/++Iz.net
やっぱデジタル塗りは雑で汚いな

906 :メロン名無しさん:2018/04/18(水) 19:05:50.39 ID:91purNvN.net
文字もまともに読めない解像度の画像見て言われてもな

907 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 00:56:37.07 ID:kOtq+7H1.net
志田さんが内山作監回から抜けたのっていつ?

908 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 05:28:15.08 ID:CZjoUHun.net
悟飯編になる直前あたりじゃないっけ

909 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 13:59:43.77 ID:IHpxDw0/.net
デジタル塗りは雑で汚いってすげー頭悪そう

910 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 14:29:48.14 ID:UhfsFxcB.net
東映のデジタル撮影が雑で汚いならわかる

911 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 16:18:38.72 ID:UhfsFxcB.net
https://pbs.twimg.com/media/DbGmpmZU0AAVm1M.jpg
版権絵も高橋リスペクト路線の絵が増えてきた

912 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 18:43:58.47 ID:CZjoUHun.net
見たら言うほどじゃなかった

913 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 19:56:14.06 ID:4morEIMH.net
ツイッターでいっぱい原画とかあげてる人いるけどここで勝手に話題にするのになんとなく躊躇する

914 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 22:52:06.16 ID:7fzstwys.net
ラフ絵って往々にして清書より良く見えるよな
https://pbs.twimg.com/media/DbGAWwqWsAoTEWS.jpg:large

915 :メロン名無しさん:2018/04/19(木) 23:00:14.55 ID:UhfsFxcB.net
話題に出してもいいと思うけどなぁ
どうせ5chだし
そういうの語ったら楽しそうだけど

916 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 00:43:10.10 ID:5uuUieMy.net
金田一をabemaでやってるけどこれの内山作監回も俺は好き

917 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 00:48:01.05 ID:BekpYQPJ.net
>>914
これコンテじゃないの

918 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 00:56:04.96 ID:sL65w+mf.net
そうだよ

919 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 01:44:02.94 ID:D0Tk/ulz.net
山室は塗りが酷いからな

920 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 02:02:00.33 ID:mzZy2XZ2.net
ニワカの多いスレやな

921 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 07:53:00.44 ID:Z/mhxMaY.net
原作スレも同じ状況

922 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 16:35:22.27 ID:PaX4kO7n.net
>>910
そうそう省略しすぎたけど
東映限定ね(少女向けは除く)

923 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 19:48:34.77 ID:d/OPPrCR.net
https://pbs.twimg.com/media/DbM_JZmX0AAtPIT.jpg

924 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 20:55:49.16 ID:t1Q3Hr3h.net
版権なのに撮影って…

925 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 21:57:35.96 ID:PaX4kO7n.net
下手男さん・・・

926 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 23:21:05.84 ID:oyKYEDpv.net
版権で撮影っていえばアニメスタイルの小黒祐一郎が
DB関連の雑誌掲載用のスチルはきちんと透過光処理して撮影されたフィルムが
送られてくるから豪華だったって言ってたな

927 :メロン名無しさん:2018/04/20(金) 23:37:03.22 ID:0D+Ep6hk.net
https://twitter.com/norider1965/status/987254261263171584
橋本敬史も映画やるらしいな、DBに参加するのは今回が初のはずだけど

928 :メロン名無しさん:2018/04/21(土) 02:43:18.90 ID:KZbdA4tl.net
>>924
???

929 :メロン名無しさん:2018/04/21(土) 08:19:22.87 ID:vja4uJQx.net
けーしはあちこちに名前出してるけど、各作品1カットとかじゃないの
まじめにやってたらあんな数持てんだろ

930 :メロン名無しさん:2018/04/21(土) 09:18:01.69 ID:HpZqd/tU.net
爆発シーン担当のイメージだな
今までの仕事でどんな感じになるとかなんとく予想できちゃう

931 :メロン名無しさん:2018/04/21(土) 18:39:17.30 ID:KZbdA4tl.net
>>929
知らないことは適当に喋るもんじゃないよ

932 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 13:40:51.20 ID:UWYvu3df.net
やっぱ鳥山の選出なんだね
https://twitter.com/naoV47/status/987696605070438400

933 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 14:31:18.14 ID:BY4dhHEq.net
当然スタッフと協議の上だろ

934 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 14:54:43.01 ID:j+kb5WrC.net
>>931
知るも知らないも物理的に無理って話だろ

935 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 17:46:55.98 ID:GTIRzqfC.net
オーディションの参加者を知りたいな
そこら辺に大人の事情が隠れてる気がする

936 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 18:40:19.26 ID:Ent8GWss.net
鳥山からの要請だったのか
それとも東映側かな
山室の後継者選びで色々試してるのかもしれない

937 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 20:44:46.47 ID:55IWgW0+.net
山室自体歳だしな

938 :メロン名無しさん:2018/04/22(日) 23:50:44.38 ID:EJKUFPpF.net
志田さんのtwitter見ると東映から怒られるか、大変なこと起こしそうだな

939 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 00:33:52.05 ID:azho1TFw.net
>>934
何言ってんの
知らないまま喋らん方がいいですよ

940 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 00:54:39.79 ID:vXSUvHD9.net
作画監督 新谷直大
キャラクターデザイン ?誰だろ

941 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 01:42:10.39 ID:x3kE0kMq.net
そういうボケいいから

942 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 05:09:15.65 ID:OxLAIdWi.net
山元清里は山口祐司の変名なのかな

943 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 10:46:27.80 ID:hHxT7gtO.net
新作きてた

16号
https://youtu.be/vM_hYUYr9dE

944 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 12:07:41.00 ID:uwiVu47V.net
ここは宣伝する場所じゃない

945 :メロン名無しさん:2018/04/23(月) 19:37:29.66 ID:5PvVhFIy.net
場を弁えろ

946 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 15:30:06.96 ID:Ny/XYcFt.net
https://pbs.twimg.com/media/Dbg9rYBVQAAKTIe.jpg
https://twitter.com/TTSoolBNiuIb6jG/status/988607944555089920
高橋うめえ

947 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 18:52:26.88 ID:L0My2lAS.net
そうか?
ドラゴンが酷すぎる
せめて口蓋の骨格や咽頭くらい実在の生物を参考にできるだろ…
外鼻腔も生き物じゃなく玩具の穴みたい
鳥山絵は生物の骨格表現が命やで
人物は上手くても動物がド下手な漫画家のようだ

948 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 19:12:13.89 ID://zih2KR.net
まあアニメーターは一枚絵は上手くなくてもいいわ

949 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 19:32:10.88 ID:/jpz6PDl.net
叩きだけはよく喋っててワロタ

950 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 19:40:51.44 ID:L0My2lAS.net
>>949
絵心ない人かな

951 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 20:24:30.63 ID:BIhGZEky.net
まあ人間だし得手不得手あるのはしゃーない

952 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:06:26.14 ID:/jpz6PDl.net
>>950
スレ建てよろしく

953 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:39:23.93 ID:L0My2lAS.net
いくらなんでも早過ぎる

954 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:46:49.72 ID:OGY1/Zg7.net
980ぐらいでいいんじゃ

955 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:50:12.49 ID:qfobUxxT.net
龍拳悟空の絵は楽がきにしてはクオリティが高いな。

956 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 21:54:16.31 ID:NgDecU+2.net
新しい構図なのがいいね
最近使い回しの構図多いし

957 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 22:32:51.83 ID:OGY1/Zg7.net
模写ばかり描いてる人を思い出した

958 :メロン名無しさん:2018/04/24(火) 23:51:38.43 ID:xSy5FCTt.net
版権で公式模写多いのは
他作から持ってきて盗作、トレースにならないようにするための対策だろうな

959 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 01:25:24.39 ID:+Rxsiqgi.net
ああいうのは担当者がネットから適当な画像拾ってきてイラストレーターに渡して依頼してるだけだよ
だからファンアートの構図そのまんまの公式版権絵なんていう珍品がいくつも出来上がる

960 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 04:08:36.30 ID:HYf+jBk5.net
12月の映画の原画に山室いたりすんのかな

961 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 04:15:31.47 ID:oTnSatqB.net
>>959
いくつもってどの位あるのか出してみて

962 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 20:45:25.48 ID:+Rxsiqgi.net
>>961
https://i.imgur.com/PAgGN6b.jpg
https://i.imgur.com/9ggTzAc.png
https://pbs.twimg.com/media/CFiPk2WUEAACDlm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTRPudNUMAEP_Id.png
http://bandai-a.akamaihd.net//bc/img/model/b/1000099414_2.jpg

ちなみに超4悟空の絵はファンアートの方がGoogle画像検索で最上位に来る

963 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 21:26:45.01 ID:4SmRb0rW.net
こういうのあるから焼き直しばっかになるんだな
ファンアートは公式の自由奪うヤクザみたいなもんだな

964 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 21:56:54.65 ID:t3gvtiw0.net
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/08/016.jpg
これは嫌な事件だったね…

965 :メロン名無しさん:2018/04/25(水) 23:38:33.01 ID:47uV0H+O.net
https://pbs.twimg.com/media/Da5uMzRU8AAiSw7.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Da5uMzcVwAEVWDO.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Da5uM2TVwAA5R17.jpg:large

宮原 修の修

966 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 07:03:05.43 ID:Nug3L8q/.net
>>962
超4悟空が居ないが

967 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 13:22:05.99 ID:25i183fs.net
くだらない揚げ足とりすんなよ

968 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 18:37:06.23 ID:Nug3L8q/.net
え、じゃあなんで超4挙げたの
ゴジータでいいじゃん

969 :メロン名無しさん:2018/04/26(木) 18:47:08.18 ID:ovPMTB6T.net
しょうもねえよ

970 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 10:20:55.11 ID:OaJPTiGe.net
高橋の龍拳の絵褒めてる奴が多いのが意外だ
キャラ絵さえ格好良ければいいって奴が増えたのか
前からアニメーションよりアニメーターの手癖とか版権絵とか同人作家のイラストとか一枚絵の格好良さの話題が増えてたが

高橋の絵は最初に思うのが背景なんだこりゃ、だと思うんだが
犬なのか竜なのかわからんし、てか牙の生え方なんだよコレ、食虫植物の葉っぱか?と
アニメーターはなんだって描けるもんだと思うのだが

作画じゃなくて、キャライラストについて語りたいだけの奴が増えた

971 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 10:53:05.57 ID:gzdD1enH.net
相対評価だからね
改善して欲しいってのが一番だから
絶対的な価値基準であれもこれもダメ言ってたら何が良いのか分からなくなるし
まずは他と比較してどれが良いのか見極めておくことが大事だと思うわ

972 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 11:43:36.24 ID:XzQyCPD4.net
>>970
仕事で書いた版権イラストだったら適当な物書くなって君のテンションも周りに理解されるだろうけど
落書きに対してその長文で来られても

973 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 12:56:18.44 ID:uzUWxZq9.net
牙へんなのか?わからん…

974 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 13:08:44.83 ID:ARelydes.net
どんだけ高レベル求めてるんだよ落書きに

975 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 13:41:17.72 ID:6ttoWpJQ.net
元の龍拳シーンの龍のデザインもこんなもんだったぞ

976 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 14:00:21.16 ID:XzQyCPD4.net
元はディフォルメで歯茎なんかはオミットしてた気がする

977 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 14:14:45.44 ID:o5h0UV3W.net
暇だし勝手に色付けしようかな

978 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 17:23:58.65 ID:7gXM0ovw.net
中鶴がこういうの描いたらうまいんだろうなあ
描かないと思ふけど

979 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 18:15:23.05 ID:KCBd67Rc.net
ドラゴボチョ

980 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 19:12:01.24 ID:j2pqgEOL.net
とよたろうの1巻表紙絵の神龍にも同じようなこと言ってる人がいたな
ブリキみたいだとか

981 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 21:26:38.02 ID:kMbO1HFo.net
いちいちスレ遡らないけど
つい最近も全く>>970みたいな文で同じ絵叩いてなかった?
どんだけ粘着なんだか

982 :メロン名無しさん:2018/04/28(土) 21:30:24.70 ID:ktumSQl1.net
別にそういう批判もありだと思うけどな
俺も高橋絵そこまで好きじゃないし

983 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 00:09:53.33 ID:5USZpMVH.net
ここに貼るときは落書きなら落書きって明記するべきだね多分

984 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 00:41:01.03 ID:/b8dsnCA.net
どう見ても仕事の絵じゃないし
情報収集も含めてそんなもん自己判断力つけろよとしか

985 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 06:37:50.97 ID:Sae1BRUf.net
>>972
雑か丁寧かって話じゃないような
慣れで絵を描いてる人って人間は上手でも描いたことないものは全然描けなかったりする
バイクの構造知らない奴がうろ覚えでバイク描いたみたいな変な絵になる

986 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 06:47:22.26 ID:Sae1BRUf.net
ちな、原作の絵な
https://i.imgur.com/iyqU7Bo.jpg
https://i.imgur.com/5NL33Wx.jpg

鳥山は生物もメカも構造踏まえて描くタイプだから架空生物でも説得力がある
原作手本にすればよかったんじゃないか
前田実も作者のタッチまで真似する人だから、相当原作を模写したって言ってた
高橋は原作じゃなくアニメを手本にした感じかな

987 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 06:50:30.42 ID:kj4piHCk.net
最近作監初登板した、たかが1アニメーターの個人のラクガキに対していつまで粘着してんだ

988 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 11:41:21.03 ID:qrpUpLpg.net
映画『ドラゴンボール超』情報を追いかける「ドラゴンボールムービーフロントライン」始動!
第1回目は集英社DB室 室長の伊能昭夫に突撃!
https://dragonball.news/news/180422_dbmfl01.html

――新作映画のビジュアルも公開になり、PVも公開されました。

伊能:ティザービジュアルやPVを見ていただければ気付いていただけると思いますがが、今回はキャラクターデザインをTVアニメとは一新しました。
今までの絵柄をキープしていくのもいいのですが、今回はTVアニメが終わり、新たに『ドラゴンボール超』の映画というタイミングなので、いろんなことにチャレンジしてもファンに受け入れていただけるのではと考えました。

――キャラクターデザインのリニューアルはどういった方向性だったのでしょうか?

伊能:鳥山先生ご自身の『ドラゴンボール』の絵柄も変わってきていて、昔に比べると、ちょっとスリムになっているんですよね。
デザインは鳥山先生が思う“今”の『ドラゴンボール』のイメージで、色味に関しては原作漫画に近くしています。実際にみなさんの反応を見てみると「原作に近くて良い」という声もあるし、
「違和感がある」という声もある。実際に動いてみないことにはまだわからない部分は大きいですが、新しい部分と懐かしい部分がうまくミックスされたものになると思います。

――キャラクターデザインもされている作画監督・新谷直大さんは、どのようにして選ばれたのでしょうか?

伊能:まずオーディションというかたちで、けっこうな人数の方に描いていただきました。絵柄について鳥山先生が注視するポイントのひとつが、
正面を向いて“スッ”と立つ姿がカッコいいかどうかなんです。実はこれがすごく難しくて、横に振るとある程度格好がつくんですけど、正面を向いて普通に立たせると不格好になってしまうことが多いんです。
悟空の顔をうまく描けるかは、本当に画力があれば後からでも描けるようになるので、まずは基本的な部分を大事にしました。

――その他に、鳥山先生が注視されているポイントはありましたか?

伊能:道着の中の身体もちゃんと理解して立たせているかなど、鳥山先生は身体のバランスについて細かくチェックしていましたね。そうしたチェックを経て、
最終的に鳥山先生ご本人が新谷直大さんに決めました。新谷さんが描き慣れてきていることもあって、現在進行形でどんどん上手くなっているので、僕自身もそこはとても楽しみにしています。

989 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 13:06:11.25 ID:4xWRKsKM.net
現在進行形で上達してるならまあそこは期待しとくわ

990 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 14:12:07.85 ID:MozlMkRZ.net
>>987
アニメーターに粘着してるわけじゃないよな

991 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 14:13:25.64 ID:MozlMkRZ.net
>>988
嬉しいニュース
でも似てないって声が結構届いたのかな
わざわざ言うってことは

992 :メロン名無しさん:2018/04/29(日) 16:31:22.92 ID:5USZpMVH.net
つぎ
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524987042/

993 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 04:54:40.51 ID:FdwH+y8j.net
色変えるなら道着だけでなくピッコロの体とかも原作準拠にしてくれ

994 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 09:56:40.72 ID:VrV6AhH+.net
>>アニメーターはなんだって描けるもんだと思うのだが
笑いすぎてお腹痛い

995 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 16:50:39.86 ID:nOcZpPCh.net
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1525074606/
落ちちゃったから立て直し

996 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 17:52:03.47 ID:tHrTo8pQ.net

さっさと埋めるか

997 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 17:52:20.48 ID:tHrTo8pQ.net
うめ

998 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 17:52:40.54 ID:tHrTo8pQ.net
うめ

999 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 17:53:03.86 ID:tHrTo8pQ.net
うめ

1000 :メロン名無しさん:2018/04/30(月) 18:55:51.46 ID:MSpHQoJ+.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200