2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(TVhは)北海道のアニメ事情 その41(深夜アニメ撤退?)

1 :1雪ミクJNN君すべき君ナックルいけめんたは出入り禁止:2018/08/14(火) 19:48:44.71 .net
北海道の地方テレビ局HP
HBC 北海道放送 http://www.hbc.jp/
STV 札幌テレビ http://www.stv.ne.jp/
HTB 北海道テレビ http://www.htb.co.jp/
TVh テレビ北海道 http://www.tv-hokkaido.co.jp/
UHB 北海道文化放送 http://uhb.jp/
北海道で放映されるアニメについての情報、スポーツ中継延長等による時間変更報告や、時間帯の重複対策等を行います。
作品評価は関連の各本スレへ。煽り、荒らしはスルー推奨。
※雪ミク(北海道ガセキチ)や関西ガセ野郎=JNN君、釧路のいけめんた、函館の今井真人
岩手の小禿こと小原智博、八戸の兵藤弘純、すべき君(フジテレビ、BSフジアンチ)ナックル星人などは出入り禁止

次スレは>>980辺りで。

※前スレ 北海道のアニメ事情 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1485778611/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

348 :メロン名無しさん:2018/09/24(月) 03:44:40.30 .net
作者枠ですら外されるアニメは…の文句は道新へ
BSやCS、J:COMがあるからまだましか

アニメ「異世界居酒屋〜古都アイテーリアの居酒屋のぶ〜」 J:COMテレビ:2018年10月3日(水)より毎週水曜日22:30〜
※ネット先行配信されてる、J:COMでは多分2話連続放送
ガイコツ書店員 J:COMテレビ 毎週月曜22:30〜 10月8日-
p://gaikotsu-honda-anime.com/onair/
ひもてはうす J:COM:10月8日(月)より毎週月曜22:45〜

ツルネ-風舞高校弓道部-
NHK総合テレビにて 10月14日(日) 24時10分より 放送開始!
tp://tsurune.com/

引用といえば上下も新作アニメ板より

776ななし製作委員会 (アークセー Sx8b-QErU)2018/09/16(日) 02:54:20.39ID:KDgeFUN8x笑ゥせえるすマン再放送がHBCで一定話数をカウントしたから2017年版NEWの後番組が表に出てきたか
笑ゥせえるすマン再放送がHBCで一定話数をカウントしたから2017年版NEWの後番組が表に出てきたか
実際高木さんも今は亡きあにめのめ枠で放送してたし
舞台地西日本放送のついでか、はたまた高木さんと同じ東宝のはねバド騒動が原因か?

349 :メロン名無しさん:2018/09/24(月) 04:19:57.28 .net
笑うセールスマンの穴埋めのタマがなくなったら今度は何を穴埋めに持ってくるだろう
まだまだストックいっぱいあるのかな

350 :メロン名無しさん:2018/09/24(月) 04:51:40.49 .net
TBSの新作深夜アニメならHBCのストックの肥やしで眠ってるよ

351 :メロン名無しさん:2018/09/24(月) 08:26:45.95 .net
>>348
J-COMテレビのあにおびってなんかパッとしないな
5分アニメを放送枠に連続して押し込んだり編成にも苦労してる感じがする
もっと話題作がくるようになればいいんだけど

352 :メロン名無しさん:2018/09/24(月) 11:08:16.30 .net
そういや人災のアニメ作品もあったな人為的災害

アニメのスポンサーがつかないからという理由で放送されないんだったら
おまいらでそのアニメ作品に見合ったスポンサー探して作品と一緒に放送局に持ち込めよ
コールセンターが札幌にある企業や道内企業は見向きもしないけど

>>351
5分アニメなら放送枠も獲得しやすいし枠コスパが安い
それを枠が無いと地方局が放棄するものだから
短編アニメの製作委員会がJ:COMを選んでるのもあるけど

353 :メロン名無しさん:2018/09/24(月) 12:54:04.38 .net
>>303
マジか
それなら嬉しいサプライズ

354 :メロン名無しさん:2018/09/24(月) 16:36:18.78 .net
J-COMのアニメ枠がパッとしないのは櫻井さんとか、鬼平とか過去に地上波の他局で放送したようなアニメを選んでる処もあるよな
まあ5分のショートアニメもそうだけど
今あの枠で見てるアニメはヤマノススメって奴と、ハルチカって奴だけだわ

355 :メロン名無しさん:2018/09/24(月) 16:39:37.58 .net
後あの枠でアニメじゃないしょーもない声優番組とかも放送しだしたからそりゃあパッとしない
アニメが見たいのであって声優のしょーもない番組は見たくない

356 :メロン名無しさん:2018/09/25(火) 15:11:40.57 .net
ちんぷいぷいとか言うクソ番組終わってやんのうける
だから言ったろ北海道なのに下品な関西ののり寒すぎてもうね。関西地方の情報なんて北海道に求められてないのに
そんなもん流すからこういう事になる

本当アホだわ

357 :メロン名無しさん:2018/09/25(火) 18:08:42.66 .net
来月から始まるゴゴスマも充分に下品な番組だけどな

358 :メロン名無しさん:2018/09/25(火) 18:16:03.96 .net
皆さん「ラディアン」Eテレをお忘れですよ
ps://www.nhk.or.jp/anime/radiant/
Eテレ 2018年10月6日放送スタート!毎週土曜午後5時35分(全21話)
ラディアンの裏は逆裁だったな

ほかの場所もテレビ情報誌の早売り情報求む、未定の場所はたくさんありそうだが
確認した所、未定が6箇所

以下も枠スレより

87ななし製作委員会 (スプッッ Sdc2-1sdm)2018/09/25(火) 16:40:17.76ID:U6W8ifF5d
UHB
+Ultra「INGRESS」
10/17(水)24:55〜

ヲタ恋
10/7(日)25:45〜予定
>>303

ソースはTVガイド、ザ・テレビジョンなど各テレビ番組情報紙10月号

359 :メロン名無しさん:2018/09/25(火) 18:41:23.78 .net
>>358
Ingressがこの時間ということは最速同時放送か

360 :メロン名無しさん:2018/09/25(火) 22:20:23.73 .net
ちちんぷいぷい、ミヤネ屋、ゴゴスマ、グッディ、
ワイドショーは十分下劣ですよ
政治の話題を見て賢くなった気でいる
暇な主婦には十分な内容

361 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 00:09:38.88 .net
ケッ 糞UHBがよ
ノイタミナは頑なに他のフジ系に合わせて木曜深夜にしやがらないくせに
プラスウルトラのためには水曜深夜空けられるのかよふざけるな

362 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 00:41:22.23 .net
>>315
漫画の違法サイト見てても、俺の感性にヒットする漫画ってほとんどないんだよな
ワンピとか下手くそな絵の漫画ばっかで上がってる全体の99%はスルーしてる

たまに上手い絵のサムネを見掛けてクリックしたら、何人かの作家が集まったアンソロジーだった
表紙は上手い絵だったが、中身は下手くそな絵で騙されたわ
違法サイトで見てただけだから別に良いのだが、買ってたら激怒ものだわ

363 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 02:29:25.92 .net
>>337
カッペは、

・電車が運行停止で影響が出るほど本数がない(又は電車自体無い)
・建築物自体少ないので倒壊する被害も少ない
・人がほとんど住んでいないので死者数も少ない

だから災害が少なく見えるだけ

364 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 02:36:30.34 .net
EPG更新
ラブライブサンシャインは10月からそのまま2期の再放送になる模様
直前のローカル番組は30分繰り上がるがその後に今夜もドル箱が移動してくるため放送時間は2:35〜のままとのこと

365 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 03:26:20.78 .net
>>268 >>283 >>292 >>293
アニメを放送しないのは北海道の社会事情もある
道内各局はアニヲタを喜ばせることより過疎化を喰い止めることの方が優先課題

アニヲタを多く占める若年層は年々減少の一途
ただでさえ北海道では出生率が最低レベルなのに加え、進学や就職で首都圏へと毎年一定数移住する
それと反比例する様に中高年層は増加

道内の中高年が好むのは地元絶賛情報バラエティ
北海道の負の部分はひたすら隠しつつ北海道は国内外で大人気等と、良い部分だけスポットを当てる
これで悦に浸った道内の中高年に「やっぱり北海道は良い所だ!」等と、地元愛を再確認させ定住を計る

道内各局や行政も若年層流出はやむを得ないが、中高年の定住は死守する方針
これで福岡に人口逆転されるのを少しでも遅らせたい考えだ

366 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 03:42:32.65 .net
福岡市が神戸市を人口で抜いた時は市役所に横断幕が出た
福岡が北海道を抜いたら県庁に横断幕が出るな
ローカルニュースではトップニュース、福岡絶賛情報バラエティでは特集が組まれるだろう

367 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 04:35:46.18 .net
uhbはまだましな方
問題なのは創世スクエアに移転したあの局

>>359
これでスポンサー表記があれば黒ネットだね
ps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

368 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 05:29:36.05 .net
人口20万人以上で人口激減しているのは
神奈川県横須賀市
北九州市
長崎県長崎市
青森市
旭川市
函館市
旭川市、函館市の人口激減は想定以上で
函館市は20万人、旭川市は30万人を近いうちに
割ってしまうのが確実
一方で函館市の隣の北斗市、七飯は人口減が僅か
旭川市の隣の東川町、鷹栖町、東神楽町は
旭川市とは対照的に人口増

369 :清水(東京都葛飾区青戸6−26−6):2018/09/26(水) 07:20:40.97 .net
集団ストーカーネットストーカー盗聴盗撮犯罪首謀者・清水(東京都葛飾区青戸6−26−6)
の悪意のあるつきまとい行為があまりにもしつこく続いておりこれ以上書き込みをすることが
困難となったのでこれで終わりとさせていただきます。

370 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 12:23:02.05 .net
テレビ誌見てきました
・Ingressは水曜0:55(既出情報)
・邪神ちゃんの後番組はヲタ恋(既出情報)
・ラブライブサンシャインは引き続き2期を再放送(既出情報)
・ルパン後番組は「REGEND OF PRINCE」(ドラマ)
・はたらく細胞後番組は通販
・銀魂後番組は「Re:MIND」(欅坂46のドラマ)
・からくりサーカス(作者が北海道出身)、蒼天の拳2期(1期はHBCで放送)の放送は無し

ということで新情報はありませんでした

371 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 12:29:46.25 .net
2018年秋期深夜アニメまとめ
・ゴールデンカムイ(第2期)
STV 10/8より毎週月曜25:44〜
・ラブライブ!サンシャイン!!(第2期、再放送)
Tvh 10/2より毎週火曜26:35〜
・INGRESS The Animation
uhb 10/17より毎週水曜24:55〜(最速)
・キャプテン翼
Tvh 毎週水曜25:35〜(継続)
・からかい上手の高木さん
HBC 10/3より毎週水曜26:26〜
・バキ
HTB 毎週土曜26:35〜(継続)
・ヲタクに恋は難しい
uhb 10/7より毎週日曜25:45〜

372 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 12:31:23.65 .net
>>371
・ツルネ ―風舞高校弓道部―
NHK 10/14より毎週日曜24:10〜
を忘れてました

373 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 14:06:40.32 .net
STVって日テレ系深夜アニメは最近ではルパンぐらいしか放送しないイメージがある
俺物語やカイジ2期、それでも世界は美しいに寄生獣、ハンターハンターはやったけど
他になにかやったっけ? それ以前のものもわかんないや
月刊テレビ誌で金曜土曜にそれぞれ30分の未定枠があるけど、どうせなんもやらないんだろ

374 :373:2018/09/26(水) 14:27:23.55 .net
あ、STVで放送した日テレアニメは最近ではInfini-T Forceがあったな 忘れてた
テレビ信州とかFBSとかミヤテレとか、日テレ深夜アニメを定期的に購入する地方局は
あることはあるけど、こういうのは局の方針とかなのかもしれないな

数年前の話になるが、藤井孝太郎のラジオ(よるぱ)で、ちはやふるファンのリスナー(女性)が
「ちはやふるがSTVテレビで放送されないから見れなくて悔しい」と言ってたのを思い出した
それを聞いてた藤井アナは編成に関する権限がないからうまく話をはぐらかしてたけど
藤井のような人材がもう少し局の編成部にいれば少しは変わるかも

375 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 14:47:18.29 .net
>>366
古い地図帳(1986年ごろ)の各都道府県のデーターで、当時の
北海道と千葉県と福岡県のそれぞれの人口が565万人、516万人、469万人だった記憶がある
北海道の衰退が顕著なのは明らかだ
千葉県の人口増加は東京一極集中の影響なのはすぐ理解できる
福岡県の人口増加は九州他県からの流入が大きいが、中国の経済発展でアジアの玄関口
としての役割が大きくなったとか>>280も背景にあるのだろう

北海道が生き残る道はないな 
ソ連の時代のようにロシアの脅威が大きくなれば政府も北海道を重要視するようになるかもしれないが
あと、IRの誘致に成功しても起爆剤になるかどうかわからない 北極海航路も定着できなさそうだし
スレ違いすまん

376 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 16:34:00.28 .net
>>374
藤井アナって就職活動でキー局を受験して不採用だったらしいね
昔、本人が自分のラジオ番組(アタックヤング)で言ってたから間違いないと思う
キー局のアナになったら今頃は充実したヲタライフを送ってただろうに
(ただ、本人は高校時代に修学旅行で北海道を訪れた際にすごい気に入ってしまい
将来北海道で働くのが目標の一つになったと言ってたから、別に失敗でもなんでもないんだけど)

377 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 16:47:03.25 .net
>>376
旅行先が凄く気に入って移住したけど挫折してしまったケースってよくあるよね。

378 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 19:54:25.16 .net
藤井はラジオでスポーツ番組やるしそれどころじゃないんだろ
そういえば藤井以外にもSTVはそういう局員がいたな
道内民放局に電話掛け捲って道内民放局員のアニヲタ他にいないか探すわ…特に創成川よりも東の局で

>>370
からくりサーカスは3クール36話だしそんな大きな買い物する放送局はないってことか
銀魂の後番組もソニー系か
地震直後だから道内民放各局アニメ購入自粛ムード
p://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/8/7871f_660_07f1c38238d39ee513e55dd109f01658.jpg

>>371-372
>>358

>>373
土曜の方は何かのバラエティが移動しそうだな
問題は金曜…何もなければ通販に変えられる?
単発イレギュラーのバキ以来、道内の地上波で金曜深夜にアニメをしていない
よってどの作品をどの放送局へ売り込むかっていうのが重要となる

379 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 20:11:10.13 .net
>>373
深夜アニメ以前にSTVは日テレ制作の深夜番組の放送は消極的なイメージがあるな
日テレ制作よりも付き合いのある系列局(ytvや中京テレビなど)制作やU局(tvkやテレ玉など)の番組を優先してるイメージがある
アニメもこの方針で日テレよりもytv系のアニメの方が多いしね

380 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 20:48:11.29 .net
ローカル局のアナウンサーなんてみんなキー局や関西東海と言った大都市圏落ちて滑り止めで入った人ばかりでしょ。

381 :メロン名無しさん:2018/09/26(水) 23:38:35.62 .net
INGRESS THE ANIMATION
http://ingressanime.com/onair/
2018年10月17日よりフジテレビ「+Ultra」にて毎週水曜日24:55から放送開始
NETFLIXにて10月18日(木)より日本先行全話一斉配信
関西テレビ    10/23(火) 25:55〜
東海テレビ    10/20(土) 25:55〜
テレビ西日本   10/17(水) 25:55〜
北海道文化放送  10/17(水) 24:55〜
BSフジ     10/24(水) 24:00〜


フジテレビと同時だと・・・?やればできるじゃねーかUHB
ノイタミナでもそうやれや

382 :メロン名無しさん:2018/09/27(木) 13:24:17.56 .net
>>379
テレサロやチャクウィキでは日テレ、ytvとSTVは不仲となっている
中京テレビやFBSとは親密らしいが
猫侍の制作委員会

383 :メロン名無しさん:2018/09/27(木) 13:26:14.81 .net
途中送信したので続き
猫侍の制作委員会(アニメじゃなくて時代劇だが)は関東の独立局に交じってSTVが参加してた
関東の独立局とは友好的らしい

384 :メロン名無しさん:2018/09/27(木) 14:48:16.85 .net
北海道地区の今後は、アニメ枠を今後どれだけ維持できるかに掛かっているという流れになるかもしれない
深夜アニメの制作委員会が道内局を全く相手にしていないからだ(北海道舞台や作者が北海道出身の作品も容赦なく飛ばされる)
そういう意味でもUHBやHBCの動向を注視していきたい

TVHは今後もジリ貧だろう 全道ネット化したら経営を圧迫するだけになり、もはやアニメどころではない
7ちゃんアニメも打ち切ればいいのに

385 :メロン名無しさん:2018/09/27(木) 22:18:18.12 .net
>>384
TVhの存在意義
「テレ東の人気番組」(鑑定団、アド街、ポケモンetc)を流す
「道庁、自治体観光協会、北海道リクルート」と協力した「旅コミ北海道」を流す
だけだろって

386 :メロン名無しさん:2018/09/27(木) 22:21:17.79 .net
続きで
時間枠を埋めために
「韓国ドラマ」「TBS昼ドラ再放送」
「時代劇(高齢者には好評でスポンサーがつく)

「懐かしのアニメ」
深夜帯はテレ東バラエティーと道内制作会社の番組購入
B級洋画とテレショップで埋める

387 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 02:22:17.48 .net
>>335
特にハーレム系やアイドル系はキャラデザがものを言うな
下手くそな絵だったら、SAOの様な大人気アニメでも爆死する

仮にアスナがカムイみたいな下手くそなキャラデザだったら、SAOの評価を一気に落とすだろう
メインヒロインが下手くそな絵のアニメなんか、誰が見るんだ

388 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 02:47:13.60 .net
>>338
音楽少女やあそびあそばせのアイキャッチか

389 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 02:53:14.26 .net
くまみこでアイヌに可愛いイメージを持ったが、下手くそな絵のカムイで暴落したわ
ゆるキャラが可愛いのは自治体や商品のイメージアップの為だが、逆に下手くそなキャラデザのゆるキャラではイメージダウン
それと同じだな

390 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 03:21:20.49 .net
道内にサイゲみたいな会社はないのか
佐賀みたいなカッペでもアニメを放送してくれるぞ

391 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 03:53:23.35 .net
>>347
俺達のあいにゃにゾッコンの野郎が編成にいたのか
UHBの声豚のお気に入り声優がメインのアニメなら放送してくれるってことだな

392 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 05:12:39.01 .net
番販枠増やせばよいのに…
1クールで1つは少なすぎ
それだけ経営体力が無いって事か?
そういう場合はおまいらが社債を買うしかないな億単位の社債なんて誰が買うんだ
tvhの社債なんて国債の格付けが最も低い国債よりも格下げされてるぞ

>>390
放送中は道新が裏で邪教徒として回していたかも
なぜUHB?…ほかにもあったのに放送局

>>391
※ハドソンはコナミに吸収合併されました…が、
ps://www.override.co.jp/company/
ps://www.infiniteloop.co.jp/job/works/vir

393 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 05:38:36.31 .net
TVhは零細企業だからしゃーない
地方局の平成新局である
TVh、青森朝日、秋田朝日、岩手朝日、
山形さくらんぼ、テレビ金沢、長野朝日、
愛媛朝日、TVQ、NIB、KAB、OAB、KYT
琉球朝日のうち
真に零細企業なのはTVhか
琉球放送に間借りしてる琉球朝日放送かも

394 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 09:35:45.05 .net
STVが5日から風が強く吹いているをやるってさ
雑誌に載っていたか?

395 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 14:14:56.02 .net
深夜アニメの放送の変遷
【2006から2009年夏まで】
テレ東深夜アニメ全盛期で、フルネット&連続2クールは結構多かった。
中には丸1年連続して放送なんてのも(ケンイチやゴルゴ13)。

【2010年秋】
リーマンショックと地デジ化(に伴うBS普及)の影響で福岡札幌が一気に削られる。
ただし福岡は角川を定期的にネットされる。

【2012年秋】
△(TVK、TVS、チバテレ)の本数が一気に減り、首都圏はMXのみの作品がスタンダードになる。

【2014年夏〜2017年夏】
東海地方のアニメ本数が緩やかに減ってゆく。CBCは単発でアニメ枠が復活することもあるが
それ以外は本数0のクールも出るようになる。NBNがアニメ枠を設けたのが救い。
関西未ネットのアニメも出てきており、地上波はMXだけというのも。


深夜アニメを視聴する媒体が地上波から多様化してるからある意味アニメ視聴環境の格差は小さくはなった。
ただ、アニメ市場自体は少しずつ縮小されていきそうな気がする。
というか、よりマニアック化する表現した方が正しいか(今でも充分そうだが)

396 :395:2018/09/28(金) 14:25:59.62 .net
>>395
訂正
リーマンショックで福岡札幌が一気に削られたクールは2009年秋だね
当時は生徒会の一存が道内局で放送されないとあってこのスレがかなり荒れた記憶がある
福岡は全盛期から減ってはいるが、毎クールに角川MFアニメが3本くらい入ってくるからかなりマシ ここは地方の雄だね

北海道の深夜アニメ本数はだいたい岡高や広島・宮城・静岡よりは上で福岡より下って感じかな
各県のアニメ本数を見ているとこの序列はずっと変わっていない 本数で福岡に並んだり宮城や岡高に並ばれたことはあったけど

397 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 15:16:32.52 .net
>>394
月刊テレビ誌では金曜(と土曜)の深夜は未定枠になっていたな
単に締め切りに間に合わなかったのだろう

398 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 15:58:01.98 .net
STVが新作を2本も放送するなんて何があったのか。

399 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 16:19:16.56 .net
一方、UHBは10月から日曜深夜にヲタ恋を放送
バナナフィッシュは結局未放送に終わりそうだな この件に関して腐が同局に苦情を入れてそうだ

400 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 16:56:59.51 .net
STVの深夜アニメってルパンの他は
昔だとキートン?MONSTER?あのイメージしかない…

401 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 18:58:15.79 .net
HBCはhitaruと仲が悪いみたいですね、分かります?
だけど 永遠の別れが待つ悲劇…二人の願いは叶わないのよ
ps://www.sapporo-community-plaza.jp/facility_usage.html
ps://www.sapporo-community-plaza.jp/officialsponsor.html
分かります…

>>395-396
北海道に限って…で話をまとめよう

>>398
もう1本はゴールデンカムイか

>>400
NANA
カイジ2
ハンターハンター
俺物語
君に届け

402 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 19:23:57.82 .net
アニメ「風が強く吹いている」 @kazetsuyo_anime
【放送情報追加!】日本テレビ、BS日テレ、読売テレビ、静岡第一テレビに加えて【札幌テレビ】でも10月5日より毎週金曜26:31より放送することが決定しました!詳細はこちら→ https://kazetsuyo-anime.com/sp/onair/ #kazeanime

公式でも解禁来ました

403 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 19:25:16.35 .net
>>402
札幌テレビ 10月5日より 毎週金曜26:31〜

404 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 19:40:16.73 .net
秋は福岡とあまり変わらないな

405 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 20:58:39.38 .net
>>401
RAINBOWやホスト部もわすれないで…

406 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 21:52:50.26 .net
>>401
それせか、ばらかもん、寄生獣もあったな

407 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 21:53:34.18 .net
>>392
アニメって高いと聞いたが本当なんだろうか…
地方局で深夜アニメ買うとしても各局1つまでの場合が多い
(RCCがたまに番販で2つ放送してるけど)

大都市圏の局ならカネを受け取って放送しているアニメを、
逆に払って放送することに抵抗がある局もあるだろうから
そこは各地方局の考え方次第だろうな
でも地方局で継続して深夜アニメを買うところは昔に比べて増えている
TSKやさんさんテレビや長野放送とかは昔はノイタミナを完全無視してた
のに今は常連になっている

408 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 22:16:16.46 .net
時代が変わり、アニメに理解がある局員が各局で増えれば
道内のアニメ事情も多少は改善されるかもしれない
>>404
いや、福岡は来期は多いよ
角川MFアニメ4本に作者枠(東京グール)に相撲アニメ、
そしてゾンビランドサガ(お隣の佐賀が舞台だが)がある 番販ならトネガワもあるし
12、3本はあるはず
東名阪にオマケでTVQが付くことがたまにあるからなあ

409 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 22:27:49.47 .net
>>406
ああーあった…あと緋色の欠片?

410 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 23:11:02.55 .net
>>409
緋色のようなytv系アニメも入れたらラグランジェ、WORKING、虹色デイズ、エルドライブもあった

411 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 23:14:16.71 .net
>>366 >>368 >>375
福岡も今年か来年あたりで過疎化に転じるだろう
それ以上に北海道が過疎るので状況は変わらないが

https://uub.jp/pdr/j/j.html

412 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 00:02:42.29 .net
>>410
おおあったあった…
なんだかんだ色々放送してはくれてるな

413 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 02:00:11.59 .net
RD潜脳調査室が今から丁度10年前

414 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 02:26:39.94 .net
リアルドラーイブッ
なつかしい太ましかった…あっ!あとSACだな

415 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 02:41:30.06 .net
俺達は地上波アニメのことしか考えてないが、北海道にとって本当に深刻なのは過疎化問題だろうな
結果として、アニメ業界から過疎地に放送しても宣伝効果は見込めないと判断される
あいつらもバカじゃないから市場リサーチしてるだろ

416 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 03:53:32.21 .net
>>391
俺達のあいにゃを応援して大人気声優にしようぜ!
あいにゃ主演のアニメが増えれば放送してもらえるかもしれん
俺達の夢は北海道であいにゃの凱旋ライブを見ることだ

417 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 12:53:42.57 .net
>>415
北海道の過疎化は深刻だが、正直言って打つ手がないんだよね
だから正面切って向き合いたがらないというか向き合おうともしないというか
札幌都市圏の人口も頭打ちだし

418 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 13:54:21.67 .net
>>417
NHK北海道ネットワークが
JIMOTOラブとかやって
地元愛で人口減を食い止めようとしているが
「地元愛=おらが町自慢」じゃないんだよね

道内局が露骨に地元愛、地元ageの路線に
走ったのは明らかに道庁からの指示かと

419 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 14:01:47.62 .net
WORKINGは札幌が舞台だよな
白石とか厚別方面のアニメだっけ
サイクリングロードの橋がでてたりw

作者同じでサーバントサービスとかいう区役所アニメはSTVやらなかったの?
旧白石区役所がモデルだったらしいが

420 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 14:12:10.29 .net
経済回して北海道復興
tps://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2018/09/nomore_yoko.jpg
北海道は元気です
ps://www.asahi.com/articles/ASL9W44K1L9WIIPE00V.html
このスレ的には元気じゃねえよ
地震で来てないのは観光客だけじゃない、深夜アニメキャンセルもだ

>>405-410
>>413-415
みんな色々、ありがとうありがとう
宇宙戦艦ヤマトのオリジナル版を最初の再放送したのはSTVだし
北海道の放送局にアニメを放送させる投資しても北海道胆振東部地震の募金を間接的?にできるって知ってた?
じゃあ編成上の都合で深夜アニメをデッドストックにさせてるのならそいつらを、DEATH NOTEに書いて滅するわ

421 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 14:19:18.70 .net
>>419
サーバントサービスはHBCで放送した(2013年夏クール)

422 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 14:21:20.19 .net
>>421
HBCだったのか
ワーキングと同じ作者だからてっきりSTVかと思ってた

423 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 16:56:37.53 .net
>>422
WORKINGはytv制作だけどサーバントはABC制作だったからね

424 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 19:08:56.14 .net
>>419
サーバントはたしかHBCでやってた

425 :メロン名無しさん:2018/09/29(土) 19:13:40.87 .net
おっと書かれてたすまん

426 :メロン名無しさん:2018/09/30(日) 02:21:14.63 .net
俺達カッペはアニメは違法サイトで見てるから、地上波飛ばされても別に困らない
たまに善人ぶって批判する奴がいるが、実はそいつも違法サイトで見ている

427 :メロン名無しさん:2018/09/30(日) 02:41:29.68 .net
ひまわりは消されるの早いからな
IP偽装してビリビリで見るか

428 :メロン名無しさん:2018/09/30(日) 03:29:24.25 .net
>>416
俺達の戦いはこれからだ!

429 :メロン名無しさん:2018/09/30(日) 03:53:14.93 .net
バカヤロー!!

北海道が破綻するフラグ立てんじゃねぇ!

430 :メロン名無しさん:2018/09/30(日) 07:02:56.73 .net
それを望んでいるのだろう?

431 :メロン名無しさん:2018/09/30(日) 08:49:50.76 .net
北海道に住みながら
「北海道が破綻すればいい」
「そうすれば”愚かな道民”が目を覚ます」とか抜かしている奴に限って
北海道から逃げたくても逃げられない
親依存のパラサイトじゃねーのと
希望は戦争と雑誌に寄稿した半分ニートの奴と大して変わらない

ちなみに「夕張が財政破綻して夕張市民が目を覚ました」なんて訳は無く
寧ろ夕張から逃げ出す住民が多数続出したのは言うまでも無いよな?

432 :メロン名無しさん:2018/09/30(日) 12:25:05.00 .net
そう言えば、関西のどっかの知事か市長が東京に大震災来たらラッキー
そしたらウチが首都機能を東京に取って代わって云々って言って批判受けたが

実際問題、東京が震災で壊滅した場合関西はともかく北海道は東京の代わりになれるのかね

土地だけは無駄に広いし過疎地だらけアホみたいに関東から避難民が流れて来ても受け入れるだけのキャパはありそうだが
まあ札幌に一極集中したら人が溢れそうw

433 :メロン名無しさん:2018/09/30(日) 14:35:57.52 .net
北海道は地震で停電
関東や関西は台風で停電
停電じゃアニメが見られないよ

>>397
月刊誌でtvhの10月28日以降に日曜か月曜の深夜に未定枠なかったか?
確か未定枠は12月4週目までの9週分しか放送枠がなかったはず

434 :メロン名無しさん:2018/10/01(月) 10:28:03.61 .net
>>432
兵庫県の知事だったかな
暴言だけでなく「阪神大震災を経験した知事の発言ではない」と批判されてた

435 :メロン名無しさん:2018/10/01(月) 15:22:26.08 .net
https://www.animate.co.jp/shop/new_chitose_airport/

アニメイト新千歳空港店が9月29日に閉店してたのか
残念だけど、やっぱり空港にアニメショップってのは無謀だったのだろう まあ7年以上も続いただけ立派か
雪ミクスカイタウンはまだあるんだけどね
もう道内でアニメイトを新たに出店するのはおそらくないと思われる

436 :メロン名無しさん:2018/10/01(月) 18:07:49.44 .net
島本の店にお願いしたほうが

437 :メロン名無しさん:2018/10/01(月) 18:16:22.51 .net
今年の秋は世界女子柔道と世界女子バレー、
プロ野球クライマックスシリーズに日本シリーズと
放送時間延長する可能性があるスポーツ中継が結構多いな
ちゃんとレコーダーが追従できてるのか
不安になってるアニオタも多そうだ

438 :メロン名無しさん:2018/10/01(月) 21:40:28.88 .net
>>435
それもあるけど閉店の一番の理由はこないだの地震で店内部分の被害が大きかったからだというのを聞いたような

439 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 02:29:18.27 .net
>>426
それかMXが映る首都圏の奴だな
ほとんどのアニメが放送されない俺達カッペの気持ちは分からんだろう

440 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 02:41:07.27 .net
>>320
ハイスコアガールを絶賛してるのは、あの世代のヲタだからな
若い連中は「何、この下手くそなキャラデザ! キモッ!」って感じで切っている
あのアニメは、あの時代を知らないと面白くない

441 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 02:53:09.47 .net
そろそろJR北海道は潰れる頃か
JR東日本が吸収するのが嫌なら、せめて子会社化してくれ

442 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 03:19:47.60 .net
TVhの凋落が激しいよなあ
以前は北海道では本当にこの局だけが頼りで他局なんて1シーズンに1作でもやってくれれば御の字ってありさまで
TVh様様って感じだったのに
いまじゃ他局並みのたった1,2作ぽっち しかも今期は新作ゼロって おいおい
ラブライブサンシャイン2期は再放送だしキャプテン翼は継続のだし
そうしてる間にむしろ他局が急に1シーズンに2作とか頑張ってくれてなんとか全体の数は減らないで済んでると言うか
TVhは昔は番販でなにか1作でも持ってきてくれてたのにもはやそんな金もないんですか
やれば必ずある程度の視聴率が見込めるはずのヤマト2202すら買う気ないのか金がないのか

443 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 03:23:04.45 .net
>>441
国民の血税投入でJR北の延命は決まっている

JR東は東日本大震災をきっかけに岩手の過疎路線をBRT化&3セク化した
隙あらばカッペ路線を切りたがっている

東北や甲信越の過疎路線がJR東の経常利益を引き下げている
首都圏の路線と新幹線だけなら経常利益は今の倍になるだろう

そんな状況でJR東が全線赤字のJR北の面倒を見るとは思えない
政府がJR東に補償金でも払って強引に吸収合併させる
過疎化が加速する北海道では自立出来ないので東京の支配下に置いてもらうしかない

444 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 03:29:52.66 .net
>>435
北海道は過疎化でアニヲタも減り続けている
これからどんどん潰れていくよ

445 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 03:41:45.68 .net
>>443
九州の過疎化も加速している
JR北海道ほどではないが、JR九州も安泰ではない
先日の台風で豊肥線の路盤が崩れたが、正直なところ修繕ぜずに廃線にしたがっている

JR北もそうだが、JR九州で利益を出しているのは不動産事業
博多近郊路線と九州新幹線だけ残して、あとは廃線にしたいのが本音だ

446 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 03:53:13.23 .net
>>416
俺達のあいにゃよりおざぴゅあの方がいい
もちろんアニマエールは見る

447 :メロン名無しさん:2018/10/02(火) 05:04:18.41 .net
ちちんぷいぷいはネット打ち切ったのに
MBS新喜劇は引き続き深夜帯で放送なんだな

それはさておき
TVhは補助金ありとはいえ全道ネットに踏み切って
経営が火の車
既に三重テレビとかテレビ和歌山みたいな
金のないテレビ局にありがちな
空いた枠はテレショップ、韓国ドラマ、
B級洋画、他系列キー局の再放送ドラマ
(TBS系昼ドラ、サスペンスもの、時代劇)で
埋めている
もちろんキー局のテレ東の人気バラエティーでも埋めているが
「地元密着」なローカル番組もニュース以外で
自局制作は「旅コミ」「けいざいナビ」ぐらい
野球中継もビジターのを流すのがほとんど
後は「ガンキタ」「かみむらしんや番組」などを購入し流すだけ
制作するより購入した方が経費は抑えられるからだ
さらには「CM流しませんか」とスポンサー募集のCM
そんな状況で何とかスポンサーついているわけなのに
半ば慈善事業、はたまた博打に近い深夜アニメの放送は選択肢から真っ先に外されるのは経営上当然なんだよ

総レス数 1002
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200