2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(TVhは)北海道のアニメ事情 その41(深夜アニメ撤退?)

1 :1雪ミクJNN君すべき君ナックルいけめんたは出入り禁止:2018/08/14(火) 19:48:44.71 .net
北海道の地方テレビ局HP
HBC 北海道放送 http://www.hbc.jp/
STV 札幌テレビ http://www.stv.ne.jp/
HTB 北海道テレビ http://www.htb.co.jp/
TVh テレビ北海道 http://www.tv-hokkaido.co.jp/
UHB 北海道文化放送 http://uhb.jp/
北海道で放映されるアニメについての情報、スポーツ中継延長等による時間変更報告や、時間帯の重複対策等を行います。
作品評価は関連の各本スレへ。煽り、荒らしはスルー推奨。
※雪ミク(北海道ガセキチ)や関西ガセ野郎=JNN君、釧路のいけめんた、函館の今井真人
岩手の小禿こと小原智博、八戸の兵藤弘純、すべき君(フジテレビ、BSフジアンチ)ナックル星人などは出入り禁止

次スレは>>980辺りで。

※前スレ 北海道のアニメ事情 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1485778611/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

395 :メロン名無しさん:2018/09/28(金) 14:14:56.02 .net
深夜アニメの放送の変遷
【2006から2009年夏まで】
テレ東深夜アニメ全盛期で、フルネット&連続2クールは結構多かった。
中には丸1年連続して放送なんてのも(ケンイチやゴルゴ13)。

【2010年秋】
リーマンショックと地デジ化(に伴うBS普及)の影響で福岡札幌が一気に削られる。
ただし福岡は角川を定期的にネットされる。

【2012年秋】
△(TVK、TVS、チバテレ)の本数が一気に減り、首都圏はMXのみの作品がスタンダードになる。

【2014年夏〜2017年夏】
東海地方のアニメ本数が緩やかに減ってゆく。CBCは単発でアニメ枠が復活することもあるが
それ以外は本数0のクールも出るようになる。NBNがアニメ枠を設けたのが救い。
関西未ネットのアニメも出てきており、地上波はMXだけというのも。


深夜アニメを視聴する媒体が地上波から多様化してるからある意味アニメ視聴環境の格差は小さくはなった。
ただ、アニメ市場自体は少しずつ縮小されていきそうな気がする。
というか、よりマニアック化する表現した方が正しいか(今でも充分そうだが)

396 :395:2018/09/28(金) 14:25:59.62 .net
>>395
訂正
リーマンショックで福岡札幌が一気に削られたクールは2009年秋だね
当時は生徒会の一存が道内局で放送されないとあってこのスレがかなり荒れた記憶がある
福岡は全盛期から減ってはいるが、毎クールに角川MFアニメが3本くらい入ってくるからかなりマシ ここは地方の雄だね

北海道の深夜アニメ本数はだいたい岡高や広島・宮城・静岡よりは上で福岡より下って感じかな
各県のアニメ本数を見ているとこの序列はずっと変わっていない 本数で福岡に並んだり宮城や岡高に並ばれたことはあったけど

総レス数 1002
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200