2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(TVhは)北海道のアニメ事情 その41(深夜アニメ撤退?)

1 :1雪ミクJNN君すべき君ナックルいけめんたは出入り禁止:2018/08/14(火) 19:48:44.71 .net
北海道の地方テレビ局HP
HBC 北海道放送 http://www.hbc.jp/
STV 札幌テレビ http://www.stv.ne.jp/
HTB 北海道テレビ http://www.htb.co.jp/
TVh テレビ北海道 http://www.tv-hokkaido.co.jp/
UHB 北海道文化放送 http://uhb.jp/
北海道で放映されるアニメについての情報、スポーツ中継延長等による時間変更報告や、時間帯の重複対策等を行います。
作品評価は関連の各本スレへ。煽り、荒らしはスルー推奨。
※雪ミク(北海道ガセキチ)や関西ガセ野郎=JNN君、釧路のいけめんた、函館の今井真人
岩手の小禿こと小原智博、八戸の兵藤弘純、すべき君(フジテレビ、BSフジアンチ)ナックル星人などは出入り禁止

次スレは>>980辺りで。

※前スレ 北海道のアニメ事情 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1485778611/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

618 :メロン名無しさん:2018/10/20(土) 02:39:25.02 .net
アニメが観光産業を革新する武器になるワケ
ps://toyokeizai.net/articles/-/242733
ご当地アニメは観光客を呼び込むには格好の材料だね…特に観光客落ち込んでいる地域も、
観光客落ち込んでいる地域の放送局もご当地アニメ応援してほしいよ
観光客落ち込んでいる地域の企業にご当地アニメの番組枠に広告出してもっとご当地アニメを応援してほしいよ
そうしないとますます日本国内の過疎地域は空洞化するぞ

>>612
悪偶とか
今だったらほら耳、兄薬2とか、狐狸乃声とか

>>615
1月クールのアニメ情報何かなかった?ほかに

619 :メロン名無しさん:2018/10/20(土) 08:38:46.17 .net
北海道舞台のテレビアニメは21世紀以降の作品で思いつくだけでもこれだけある
()の中の数字は発表した年

最終兵器彼女(2002)、北へ〜Diamond Dust Drops〜(2004)、ノエイン もうひとりの君へ(2005)、
僕等がいた(2006)、君に届け(2009)、生徒会の一存(2009)、
WORKING!!(2010)、這いよれ!ニャル子さん(2012)、サーバントサービス(2013)、
銀の匙Silver Spoon(2013)、天体のメソッド(2014)、櫻子さんの足下には死体が埋まっている(2015)、
ひなろじ(2017)、ゴールデンカムイ(2018)

見辛かったらスマン KANONや虹色デイズもそうかもしれない

620 :619:2018/10/20(土) 08:52:29.31 .net
北海道舞台アニメは多いけど数の割に観光やPRに
あまり生かされていないのが残念
上記の作品のうち、道内局で未放送は3つあるが北海道愛があるなら
番販で放送してほしかった(行政は相変わらず初音ミクばかりプッシュしてるし)

たまに出ないだけで1年に1作品出るペースの北海道舞台アニメ
だが、次の候補が思い当たらないのが懸念材料だな

621 :619:2018/10/20(土) 08:57:13.44 .net
北海道舞台のアニメ映画はよくわからん
センコロールがそうらしいが(札幌だっけ)

622 :メロン名無しさん:2018/10/20(土) 09:31:32.56 .net
僕だけがいない街も北海道じゃなかったっけ
作者が苫小牧出身とかで

623 :メロン名無しさん:2018/10/20(土) 10:32:48.71 .net
他に北海道舞台の作品はありますか

>>618
北海道愛があるならご当地アニメを愛してくれよ
>>318-319
>>322

>>621
道内局の地上波未放送作品はだいたいこちらへ送り
p://airport-anifes.jp

>>622
ゴールデンカムイも作者が北広島出身
椎名軽穂や、俺物語の作者は札幌在住
ほかに道内出身漫画家?

624 :メロン名無しさん:2018/10/20(土) 13:21:42.83 .net
>>622
アニメより藤原竜也主演の実写映画の方がよく宣伝されてた気がする
苫小牧市でもアニメは無視で映画だけ宣伝
道南バスが旧・苫小牧市営バスの車両を
映画に使用した写真もあったし

625 :メロン名無しさん:2018/10/20(土) 15:11:26.01 .net
名前忘れたけど、腐女子向けのショートアニメ
たしか1話は、道端で同級生のサンタ姿をした女にポケットティッシュを貰う所から始まる奴って
舞台が北海道じゃなかったけ?札幌駅ぽいの出てたし

まあ北海道が舞台だからって作者が道内出身かどうかは知らんが

626 :メロン名無しさん:2018/10/20(土) 15:42:04.32 .net
カーボーイビバップ

627 :メロン名無しさん:2018/10/20(土) 17:38:26.67 .net
北海道はアニメの舞台になることが首都圏の各都県(東京・神奈川・埼玉・千葉)
の次に多いと聞いたことがある

地方(三大都市圏以外)でアニメの舞台になり易いのは北海道、長野や静岡、広島、長崎、沖縄あたり
現に今期も広島と長崎のご当地アニメがある
沖縄は、はいたい七葉やはるかなレシーブなど最近増えてきた

628 :メロン名無しさん:2018/10/21(日) 15:08:48.98 .net
今期の各局の深夜アニメ本数(再放送を含む)
TVQ:10
TVh:2
TSC:1

なにこの格差?w
TSCは昔から少なかったけど、TVhのこの体たらくぶりは酷いな
福岡はTVQに集中している事情を考慮しても驚くばかりだ

ちなみにTVh金曜日曜深夜のローカルバラエティはこのスレでは厄介者扱い
だが、某掲示板では「面白い」と評判がいい
アニオタはマイノリティの日陰者という事実を再認識した

629 :メロン名無しさん:2018/10/21(日) 19:16:32.91 .net
ちなみにTSCの1本は
テレ東系全部で放送、キャプテン翼2018年版中学生編

某掲示板ってどこ?見つけられなければその某掲示板の幻想を下位に…深夜アニメを上位に

630 :メロン名無しさん:2018/10/21(日) 21:26:35.27 .net
TVhはプレミアMelodixさえ再開すればなぁ

631 :メロン名無しさん:2018/10/21(日) 22:48:44.08 .net
TVhは三重苦
「金が無い」「数字が取れない」「日経・テレ東・道新の言いなり」

632 :メロン名無しさん:2018/10/21(日) 23:09:56.63 .net
>>630
は!最近見ないと思ったら!見たいなあ

633 :メロン名無しさん:2018/10/21(日) 23:37:15.42 .net
>>629
某掲示板とは、まちBBSのこと
ガンキタが面白いとかなんとか書いてあった
あんなのなにが面白いんだよ…

634 :メロン名無しさん:2018/10/22(月) 01:43:43.90 .net
>>628
福岡が羨ましい
ここが発展しているのはアジアの玄関口だからだろうな
中国経済の成長も影響しているのだろう

それに対して、北海道はソ連の脅威があった時代の80年代までは
国から予算が回ってきて開発も進んだが、91年の同国崩壊でそれもなくなった
これで北海道の重要性が弱くなってしまった

時代が悪すぎた それに尽きる

635 :メロン名無しさん:2018/10/22(月) 02:22:14.67 .net
>>634
北海道トップクラスの進学校の札幌南高校や北嶺高校の学生たちは、
可能性があるならばどんどん道外の超難関大学を受験している
特に北嶺は「北大なら医学部医学科以外は受験しない」という者が多い
なんとかして北海道を出たいという意識がこのエピソードから伝わってくる

彼らは地頭がいいから、北海道に未来がないのを10代のうちからよく理解しているのだ

636 :メロン名無しさん:2018/10/22(月) 02:28:56.34 .net
1月クールのアニメの話しないのであれば
そんな事より、消費税軽減税率がアニメ業界にも適用されないかな…アニメ業界は作品数が多い分どこもお金無いからな…
軽減税率適用されないとますます深夜アニメやU局アニメのこんな過疎地方局への番販が放送本数減るぞ…

あとTVhは社員数が少ないのでアニメに詳しい社員を某道外余所から出向させるのを何度か試してみた

>>619
前スレでも察したが、
・ウマ娘の1話冒頭
・GGOの2話冒頭
・デビルズラインのOVA
の舞台は前者は書かなくても分かる、後者2つが帯広だったっけ

>>633
板違いの話題はNG
っていうか>>1-100の中で北海道愛とか書いてry
このスレでそれ以上その番組の名前を出すな…を破った以上もう後戻りはできない…
一生迷ってろ…!そして失い続けるんだ…貴重な機会(チャンス)をっ!

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:32:55.97 .net
>>624
STVも苫小牧市も「僕だけが〜」の宣伝は
「実写映画」だけだったんだよな
地元愛標榜のSTVは殊更に「苫小牧市」を連発していたし

638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:36:45.94 .net
>>635
北嶺や札北、札南、旭東、函ラ、函中部、帯柏葉の学生は
「北大ですら医学部以外は”駅弁国立”」としか思ってないだろw

しかし、三大都市圏+福岡の名門進学校は、北大は「滑り止め」でしかないし
それが普通だしな
道内のそれ以下の「ガチ進学校」(例、札西、札東、札旭丘、手稲、小樽潮陵etc)の位置の高校であっても
北大はやっと受かる程度のレベル(それでも2桁台だが)
これは三大都市圏+福岡でいえば「なんちゃって進学校」レベル

639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:07:23.53 .net
ReoNaたくさん出して欲しいわ

640 :メロン名無しさん:2018/10/22(月) 13:01:54.00 .net
>>636
いつも思ってるんだが、来期で来そうなアニメが思いつかない
HBCかHTBがTVHにこなかったアニメの受け皿になってほしいところだ

あと、アニメって1クール遅れたら安く購入できるようになるって本当なんだろうか?
バラエティは遅れたら安くなると聞いた(タモリ倶楽部とか)

641 :メロン名無しさん:2018/10/22(月) 18:05:10.20 .net
      ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    TVHは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも深夜アニメは帰っては来ないんだ
      l    __   l   もうあの時間は終わって、君も自主制作番組と向き合う時なんだ
       > 、 _     ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

642 :メロン名無しさん:2018/10/22(月) 21:37:16.89 .net
>>641
TVhは制作能力がないから
かみむらしんや番組を買ったり
テレショップで埋めるしかない
深夜に「あかんたれ」やりそう

643 :メロン名無しさん:2018/10/23(火) 02:22:54.41 .net
>>637
STVの地元愛アピールはもはやウザいレベルに達している
どさんこワイドが成功してからそれが露骨になった それまではわりと普通だったのにな
workingが同局で放送されてる時もEPGでは「舞台は北海道!」と補足していた

644 :メロン名無しさん:2018/10/23(火) 02:42:13.83 .net
>>636
道内各局にアニメの放送をお願いしてみるか?w
電話じゃなくても公式サイトからいくらでもリクエストできる
まあ言うだけならタダだし

645 :メロン名無しさん:2018/10/23(火) 02:52:32.22 .net
日本のローカル局で深夜アニメを継続して放送している局は、
調べてみたら実は結構あるのな
青森民放3局はふらいんぐうぃっちの放送終了から深夜アニメを継続して放送。
同作品の原作漫画が青森県内でかなり高い売り上げを記録したことで、
在青民放局がアニメの需要があると判断したらしい。

それ意外ならTBS系では
RKK:日曜深夜アニメ枠は2006年より存在している。
RCC:今年春から番販で2つ放送。
今期はそれ+ラブライブとご当地アニメ(ソラウミ)で4本の確変。
道内局でもこんなに放送する局はない。
itv…2014年ならアニメ枠がある。アニメリコやアニメイズムが中心
MRO:一時期休止してたアニメ枠2017年秋に復活。
以後は血界戦線や東京グールやメガロボクスなどを放送。
SBS:2017年秋より2本体勢。
など

フジ系の長野NBSや山陰TSKや高知KSSは現在に至るまで
ノイタミナを購入して放送。
日テレ系列も福岡FBS、宮城MMTに長野TSBが日テレ深夜アニメを継続して放送。

646 :メロン名無しさん:2018/10/23(火) 06:10:08.08 .net
>>643
地元愛ウザいのはHTBも負けてはいないでしょ

647 :メロン名無しさん:2018/10/24(水) 11:42:13.54 .net
>>645
地方では深夜アニメはノイタミナ+番販で計2〜3本という地域が多いようだ
ただノイタミナのみという県も存在する 秋田、山形に高知(番販)はこの傾向が強い
それでもまだあればいい方で、ノイタミナレギュラーネット局が地元にない県はさらに苦しい
北陸の石川や富山はノイタミナを地元局が放送してくれなく、0本になるクールも存在する

CATVを契約して近県の電波で深夜アニメを視聴する人が多い地域もある
山梨(関東局を視聴)と徳島、福井県嶺南に鳥取(関西広域局を視聴)や佐賀、長崎、大分に山口西部(福岡局を視聴)と岡山香川(サンを視聴)が代表格
深夜アニメ事情が最も厳しい環境なのは多分沖縄
OTVがノイタミナの放送実績がなく、深夜アニメ本数が0本のクールが多い
もっともそれ以前に、地元局が全日帯アニメすらあまり放送してくれない(ドラゴンボール超も同県では未放送)、
それでいてCATVで鹿児島波を受信することも現在では不可能である

北海道はまだ恵まれている方だと考えた方がいいだろう

648 :メロン名無しさん:2018/10/24(水) 11:48:37.14 .net
実は大都市圏に近いなら、人口が少ない地域でもCATVで深夜アニメ過剰になる場合がある
(山梨や徳島など)ので、都会からの距離が近いほうが何かとメリットがあるのは確かなようだ

広島市は中国地方で最も都会だが、CATVを考慮すれば同地方で最も深夜アニメ視聴環境が厳しい
人口が多めの都市でも大都市圏から中途半端に離れていると深夜アニメ的においしい思いができない
という代表的な例である

649 :メロン名無しさん:2018/10/24(水) 15:59:26.38 .net
ローカル局の深夜アニメ放送(番販)なんてボランティアのようなものなんだろ
でもさ、深夜のバラエティとかもノンスポンサーの番組が結構多いぞ
放送局員にアニメに理解がある人がどれだけいるかも大きい要素だと思う
>>646
STVとHTBの2トップだな ウザさに関しては
STVなんかどさんこワイド終了後のゴールデンタイムにもローカル枠に「どさんこゴールデン」
とかいう番組を調子に乗って放送してたからな 
生活にも直結するから夕方ワイド番組は必要だと思うけど、ゴールデンタイムはさすがにやりすぎ
案の定あまり長続きしなかった

650 :メロン名無しさん:2018/10/24(水) 18:37:34.46 .net
「地元番組の所為でアニメが見られない」以前は「そんなの関係ないでしょ」と思ってた
しかし、TVhがついに深夜アニメ2本、来年は継続放送のキャプ翼だけになる可能性がある一方
TVhがテレショップだけでなく外部制作のローカル番組で埋める可能性もあるんだぜ
STVやHTBだけでなく
TVh以外の道内民放4局は制作能力はなまじあるだけに
アニメはオミット、地元番組をどんどん増やせという風潮
番組審議会も「わけのわからない東京発の深夜バラエティより道内ローカルの深夜番組もどんどん増やせ」と

651 :メロン名無しさん:2018/10/24(水) 19:40:15.43 .net
フルーティー以外の地元ご当地アイドル番組もやってほしい
ふじすてxxの道産子メンバーでもぃぃから

652 :メロン名無しさん:2018/10/24(水) 22:14:39.22 .net
ここで話してる事と一緒だ
低コストで製作可能な深夜バラエティはどこの地域でも放送してるので軽減税率の対象外だと
ここはアニメの話をする板やスレだぜ、軽減税率の対象外番組の話は他板で

890ななし製作委員会 (ワッチョイ 7bcf-KoHm)2018/10/22(月) 20:44:00.95ID:3bIQ+/Vh0>>892
放送局ってのは、アニメの都合だけで業務してる企業じゃないのだが
892ななし製作委員会 (ワッチョイ 2a1e-T1Hj)2018/10/22(月) 21:37:28.63ID:UnwigTyQ0>>894
局株主になればいい
894ななし製作委員会 (ワッチョイ 7bcf-KoHm)2018/10/23(火) 06:28:45.91ID:XyJC3/va0>>895
それだけの現実的な経済力のあるやつは、こんなとこに妄想書き込むわけがない
895ななし製作委員会 (ワッチョイ 3bb8-YD/Q)2018/10/23(火) 07:20:10.67ID:LkMz3prt0
そもそもここに書き込んだらインサイダー取引の疑いが出て最悪の場合逮捕になる
すなわち書き込むこと自体法に触れる行為だから
917ななし製作委員会 (オッペケ Srb3-5Ve/)2018/10/24(水) 20:07:50.47ID:vq/ne78Zr
やっぱ深夜はバラエティがメインになるのかね
特に地方

>>640
まず誰でも思いつくのは第一期が道内民放局で放送していた深夜アニメの続編
あとは>>619のうち道内未放送分を消化
安くなるっていうのは価値の経年劣化やBD/DVDの価格の事か…
人々に忘れられる深夜アニメというのがほとんどだから

>>641
とにかくいかに短い文章で作品を説明できるか熱意を伝えられるか
ついでに製作側と交渉させる
次クール以降のアニメであれば準備期間にもなるし
放送局未決定のかなり先の予定の深夜アニメを引っ張ってくるのも

653 :メロン名無しさん:2018/10/24(水) 22:15:01.49 .net
>>651
黙れいけめんた改めブサイクオ
アニサロまでに来るな。

654 :メロン名無しさん:2018/10/25(木) 12:53:49.28 .net
そもそも北海道を1つの県みたいにしたからダメになった
石狩府・空知県・後志県・渡島県・檜山県・胆振県・日高県・
上川県・留萌県・宗谷県・網走県・十勝県・釧路県・根室県に
分けなかった、わが国の責任だろ

655 :メロン名無しさん:2018/10/25(木) 13:19:21.89 .net
でっかい割りに人少ないから分けられないんだよ

656 :メロン名無しさん:2018/10/25(木) 14:45:50.28 .net
J:COMテレビのあにおびのラインナップが全般的にしょぼい印象があるな
アニメ制作委員会から重要視されていないのは明らか 期待していただけにガッカリだよ
ケーブルテレビの放送枠を買い取るって、なかなかいい考えだと思う
ただ、道内だと映るのは札幌と北広だけで不満の声が挙がりそうだけど

657 :メロン名無しさん:2018/10/25(木) 15:04:33.10 .net
https://www.huffingtonpost.jp/2016/01/08/hokkaido-divide_n_8936798.html
北海道分県に関して考えてる人がいるのか
議員の椅子が県の数だけ増えて当選しやすくするのが目的なのがバレバレ
あと、分割したら札幌都市圏以外は貧乏になるだけだろと思う とても現実的じゃないな

658 :メロン名無しさん:2018/10/25(木) 15:09:14.86 .net
とりあえず分割したところで札幌県(?)に独立局は出来ないので念のため。

659 :メロン名無しさん:2018/10/25(木) 18:10:23.92 .net
テレサロ板の住人で今でも結構いるからな
「テレ東系の局が我が県にできれば深夜アニメがたくさん観られるようになる」
「地元に独立局があれば深夜アニメ三昧だ」
とマジで考えている奴

660 :メロン名無しさん:2018/10/25(木) 20:44:27.93 .net
後「民放が5局あればもうひとつ独立局が出来る」と勘違いしてる奴も結構多い。
そんな地域日本全国探しても東京都以外存在しないのに。

661 :メロン名無しさん:2018/10/26(金) 06:42:47.89 .net
>>659
テレビ和歌山、奈良テレビは独立局だが
深夜アニメは無しだったはず

662 :メロン名無しさん:2018/10/26(金) 09:45:09.77 .net
仮に宮城県や広島県にテレ東系が入っても
TVhよりはましかもしれないが経営は綱渡り
TVhみたく「テレビ仙台(仮)でCM流しませんか?」みたいなCM募集のCMも流れる恐れが

(CM流しませんかみたいなスポンサー募集している局は経営が危機的とも言われる)

663 :メロン名無しさん:2018/10/26(金) 10:30:10.14 .net
>>662
TVhってそんなにヤバいのかw
ガチで倒産の危機だったら財界さっぽろ辺りが特集するだろうから
そうならないように祈っておこう

664 :メロン名無しさん:2018/10/27(土) 13:27:51.27 .net
札幌圏に独立系が開局すれば
深夜アニメだけではなく、コンサドーレやレバンガの中継
5時に夢中とかのコンテンツが充実するのに…

665 :メロン名無しさん:2018/10/27(土) 14:23:09.47 .net
>>664
仮に札幌圏に独立局が出来たとしても
現実にはテレビ和歌山や奈良テレビ、びわ湖放送みたくアニメより
テレショップとインフォマーシャル番組が
大半を占めるだろう
またはSTVやHTB以上にローカルバラエティーやローカル情報番組で占められる


要するに「深夜アニメは来ない」

666 :メロン名無しさん:2018/10/27(土) 19:10:25.85 .net
独立局が出来る為には既存の局では地元の情報が十分に伝えられない状況になることが必要。
東京はキー局で東京のローカル情報伝えるには不十分だからMXが出来たし他の独立局のある府県は他の放送局が全て別の都府県にあるので地元に放送局が必要って事で出来た。
北海道の場合このスレでグダグダ文句が出る程にローカル番組が充実しているので不用。
それともまだまだ地元の情報は必要かな?

667 :メロン名無しさん:2018/10/27(土) 19:19:17.44 .net
>>666
TVh番組審議会でも「もっとローカル番組増やせ(概略)」という意見が多数だから
札幌独立局も「かなり多くのローカル番組」を要求されるはず
深夜アニメ重視に走ったら札幌の経済界から総すかんだろうな
(北海道が舞台のは別)

668 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 06:34:16.89 .net
道内民放局は北海道のみを放送対象地域とする県(道)域局
独立局なんてできるわけない

昔、沖縄に日テレ系として開局するはずだった南西放送が
日テレの財政難でそれが不可能になり、その後独立局としての開局を
模索したようだが、結局頓挫した

669 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 06:45:31.97 .net
「北海道が舞台の漫画や北海道出身の原作者が描く漫画」
道内局で放送される可能性があるアニメは上記の条件
を満たす作品しかないだろ

670 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 08:03:19.22 .net
ttps://www.asahi.com/sp/and_w/interest/entertainment/CORI2121969.html
「ゴールデン帯のアニメが消滅の危機」


全国に先駆けて
夕方の時間帯のアニメ枠を潰して
情報ワイド番組を開始した北海道

671 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 08:08:41.20 .net
しかしなぜ大阪や名古屋、それに福岡にすら独立局無いのに札幌に出来ると考えたのかな?
東京にはMXがあるのだから札幌にも出来ると考えたとしたら「札幌は大阪名古屋福岡よりも格上で東京に次ぐ大都会」って言ってるようなものだけど。

672 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 09:11:19.23 .net
>>671
「妄想するだけならタダ」だから
実現なんか100%ないのは分かっているとは思うが

673 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 09:53:18.59 .net
採算が念頭にあるとそんな妄想しかならない

674 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 10:06:22.08 .net
>>667
tvhの株主
北海道新聞80%
伊藤組 20%
その他 1%

tvhはテレ東系列を離脱して北海道新聞系列の独立局になります

675 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 10:17:09.21 .net
深夜アニメ
tvh 0本
ラブライブサンシャインの再放送 →10月で打ち切り
あとtvh 日中のアニメも全て打ち切り
ベイブレード、パスドラ、ブラッククローバー、遊戯王、アイカツ、ここたま、イナスマ、妖怪、遊戯王、神バディ、しまじろう、ウルトラマン、ジャンポリ、ディズニー、デュエマス、マジマジョ、プリチャン、ふるさと、ボルト、ポケモン
を全て打ち切りになりました

tvhは今後は北海道新聞系列のテレビ局になります

北海道のテレビ局の筆頭株主

北海道放送=北海道新聞
札幌テレビ=北海タイムス
北海道テレビ=朝日
北海道文化放送=北海道新聞
テレビ北海道=北海道新聞→テレビ道新になります

テレビ北海道はテレビ道新へ

676 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 10:20:55.51 .net
HTB
9月で打ち切り 「後番組は自社製作」
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
プリキュア
HBC
9月で打ち切り
シンカリオン
uhb
9月で打ち切り
ゲゲゲの鬼太郎
ワンピース
ちびまる子ちゃん
サザエさん
tvh
9月で打ち切り
妖怪ウオッチ
ポケモン
ボルト など
STV
9月で打ち切り
アンパンマン
名探偵コナン

677 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 11:26:26.36 .net
>>674-676
雪ミクはお帰りくださいもう来ないでください

678 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 16:59:37.25 .net
秋葉令奈(れなち)プロデュース「りなぷっち」って
新メンバー募集してるけど
いつまでたっても増えないから詐欺だろ?

679 :メロン名無しさん:2018/10/28(日) 18:41:09.73 .net
>>678
道内アニメ事情と関係ないだろ

680 :メロン名無しさん:2018/10/29(月) 00:18:41.93 .net
>>678
シャケを持って踊れる人…って条件の時点で、集まんね〜だろ

681 :メロン名無しさん:2018/10/29(月) 08:18:14.51 .net
れなち…って、乃木坂46・山崎怜奈のパクリだろ

682 :メロン名無しさん:2018/10/29(月) 17:40:09.65 .net
けもフレ2、結局道内での放送はなしか
マジでTVhから深夜アニメの灯が消えてしまうぞw

683 :メロン名無しさん:2018/10/29(月) 18:08:41.30 .net
また朝に放送するんじゃね?1クール遅れでw

684 :メロン名無しさん:2018/10/29(月) 20:30:44.04 .net
筑紫哲也風に「TVhは死にました」

685 :メロン名無しさん:2018/10/29(月) 20:35:24.70 .net
いま思い出しても朝からけもフレて笑えるわ

686 :メロン名無しさん:2018/10/30(火) 21:25:40.79 .net
たつきの手から離れたなら、
変に前作風の絵にしようとしないで、
いっそ原作の吉崎観音の絵に寄せればよかったのに

687 :メロン名無しさん:2018/11/01(木) 00:10:46.94 .net
今日地上波の方のイングレス休みだってよ
まーたUHBが機器メンテナンスのせいで
UHBは他の局HBCとかHTBとかとは違って1話休止したからってじゃあ
それを別な曜日にやるかとか2話連続でやるとかいう対応はしてくれない糞局

これで来週からフジより1週遅れになっちゃってBSフジと同じになってしまう
一体誰が毎週水曜24:00からBSフジで見れるアニメをもう一回同じ日の25:00くらいから地上波で観るというのか

688 :メロン名無しさん:2018/11/01(木) 01:43:39.48 .net
>>687
EPGによると来週は2話連続放送なので再来週からは元に戻る(フジテレビと同時)と思われ
流石にノイタミナと違ってスポンサードだから放置みたいな悪い扱いにはならないか

689 :メロン名無しさん:2018/11/01(木) 01:44:14.47 .net
>>687
EPGによると来週は2話連続放送なので再来週からは元に戻る(フジテレビと同時)と思われ
流石にノイタミナと違ってスポンサードだから放置みたいな悪い扱いにはならないか

690 :メロン名無しさん:2018/11/01(木) 03:16:02.10 .net
  ★★★This world is at the entrance of second medieval per▲iod. First, Euro▲pe was stagnated by ▲Catholic rule and now the world, by Communist rule▲.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedo▲or.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

691 :メロン名無しさん:2018/11/01(木) 19:00:24.96 .net
>>687
そのうち+ultraでuhbだけひっそりとネット局
から離脱すると俺は見ている

692 :メロン名無しさん:2018/11/02(金) 01:30:15.59 .net
枠買ってくれる製作委員会には融通利かすのか
逆じゃないかねえ 自前で金出して買ってきたアニメこそいくらでも融通きかせられるんじゃね普通
四月は君の嘘のときみたいに

693 :メロン名無しさん:2018/11/02(金) 17:51:53.26 .net
>>687
さすが俺たちのuhbだ、期待を裏切らないぜ

694 :メロン名無しさん:2018/11/02(金) 18:40:56.58 .net
TVhも 今夕方の17:25〜17:55にゲゲゲの鬼太郎の第5シーズン再放送してるけど
普通に以前と同じく月〜金で週5回やればいいのになぜか今は
不定期になっちゃったな 週の半分はテレショップ流しやんの

695 :メロン名無しさん:2018/11/02(金) 19:09:54.28 .net
TVHの7ちゃんアニメ枠も終わりなんじゃねえの(鬼太郎5期は打ち切り?) ここもいよいよヤバくなってきたってことかも
もうさ、この局はテレ東全国ネットのスポンサード番組以外はずっとテレビショッピングを流してろよ
日本発の民間放送テレビ局倒産なんてことはやめてくれ そうなったら本当に恥ずかしい
拓銀や夕張を潰した北海道だからマジでやりかねない

696 :メロン名無しさん:2018/11/03(土) 07:41:28.22 .net
>>695
× 日本発
○ 日本初

TVHの開局は失敗だったね 総務省は死んでも認めないだろうけど
民放は一度作ってしまったら簡単に潰せないらしいし余計に厄介なんだよな
つまり、同局は望まない妊娠で産まれたガキンチョみたいなもんだ

697 :メロン名無しさん:2018/11/03(土) 08:08:36.40 .net
>>693
あ、八戸のRAB工作員だ!

698 :メロン名無しさん:2018/11/03(土) 10:07:29.73 .net
     /∵  ▼ \ 
    /∴       ヽ       
   , |∴   /  \ |、    
  |`──-( / )-( \)l |  <バカモノ!アホ森バカッぺはチンカス野郎!
  | [     ,   っ  l |    
  `-,     'ヽ、_ソ  }'      
    ヽ、    `'   ノ      
    r⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ 
   /´  、   ¥   ノ  `ヽ. 
  / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ 
  l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ 
  ` `ー' .}    {  `ー'´ 
      /      \|| 
     /   /`ヽ、 i |i ドガッ! 
    /  ノ    l| | i|  ドガッ! ベキ! 
    \  `ヽ    |    ||バキ! 
      \ \  l|| l|i | ・',、, #,   
       ノ  _>‘、|,:l '|。ロ;゙・:ミ,;. ←>>696
      <.,,_/~,-・i |ミ;・li,っ ,っ,,ッ ; <ウギャアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お許しください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

699 :メロン名無しさん:2018/11/03(土) 13:47:31.69 .net
tvhでけものフレンズ2やってほしい

700 :メロン名無しさん:2018/11/03(土) 14:18:54.94 .net
来年8月に朝から月ー金で一挙放送するかもねw

701 :メロン名無しさん:2018/11/04(日) 01:42:47.13 .net
ソフバンは強すぎる!

ナガヒマカーズごときではソフバンには勝てない

702 :メロン名無しさん:2018/11/04(日) 21:05:04.37 .net
放送してほしいアニメがあったら今のうちにリクエスト
しておいた方がいいだろうな
局員はちゃんと視聴者の要望をチェックしてる

703 :メロン名無しさん:2018/11/04(日) 23:29:30.71 .net
北海道より人口が少ない地方でアニメを放送してるのが理解できない
特に群馬と栃木

704 :メロン名無しさん:2018/11/04(日) 23:39:27.77 .net
北海道は面積がでかい
栃木群馬は関東
関東一円は在京キー局の電波が届く

705 :メロン名無しさん:2018/11/05(月) 09:49:49.21 .net
道内局員が5ちゃんねるを見ている可能性がある 
特にSTVね ここは意外と視聴者の声に敏感だから
ちゃんとした意見はサービスセンターで直接局に言ったほうがいいだろうけど

706 :メロン名無しさん:2018/11/05(月) 09:58:13.99 .net
>>703
北海道の人口535万人のうち、札幌都市圏以外の住民はジジババの割合が
高いだろうからなあ
特に、アニプレックスは関東重視の方針なのだろう
(MXで東京神奈川埼玉千葉+栃群独立局で関東一円カバーのパターンがある)

707 :メロン名無しさん:2018/11/06(火) 13:38:20.46 .net
>札幌都市圏以外の住民はジジババの割合が高い
だからTVhが午後4時に「7ちゃん時代劇」として昔の時代劇(大岡越前、水戸黄門など)を
流しても反応が高い
他局は皆情報ワイド番組な中、キー局のテレ東同様「独自路線」だし

708 :メロン名無しさん:2018/11/06(火) 15:27:44.98 .net
これだけ毎回日本人が苔にされてるのに今だに韓国ドラマを流してる謎
一般的人にも韓国を嫌いになったのは、李明博が天皇に対しての暴言あれでかなり潮目が変わったかと思いきや
今回の徴用工云々でまた韓国と距離を置こうとか言い出してる?まだそんな事言ってるの?
韓国ドラマが流れてる所を見ると数字もよくて流しても抗議の一つもないのか

日本人ってのはアホの集まりだなそりゃあ苔にされるわな

709 :メロン名無しさん:2018/11/06(火) 16:25:02.42 .net
TBSの一日の視聴率を調べたら、昼間の水戸黄門の再放送の視聴率が
時間帯を考慮すればものすごい高かったというデータもあったそうだからなあ

710 :メロン名無しさん:2018/11/07(水) 22:47:56.81 .net
http://caroleandtuesday.com/onair/
>2019年4月よりフジテレビ「+Ultra」にて放送予定
NETFLIXにて全世界独占配信 ほか各局で放送予定
関西テレビ/東海テレビ/テレビ西日本/北海道文化放送/BSフジ

とりあえず来年4月からのが決まった
この+Ultraってやっぱり海外展開を最初から想定しているのか、ノイタミナと比べて
作品の雰囲気が違う感じがするな うまくいくといいけど

711 :メロン名無しさん:2018/11/08(木) 13:23:36.62 .net
KOTOKOょりも長屋晴子(緑黄色社会)のほうが美人でかわぃぃ
みんな、12月15日(土)の札幌cube gardenのリョクシャカライブ行けょ!

712 :メロン名無しさん:2018/11/08(木) 15:10:36.42 .net
綾野ましろょりも長屋晴子(緑黄色社会)のほうが美人でかわぃぃ
みんな、12月15日(土)の札幌cube gardenのリョクシャカライブ行けょ!

713 :メロン名無しさん:2018/11/08(木) 21:41:33.87 .net
>>711-712=いけめんたは帰れ

714 :メロン名無しさん:2018/11/09(金) 00:48:04.78 .net
「四国は離れ小島」発言で片山さつき氏、徳島知事に釈明

片山さつき地方創生担当相は8日、平成31年度の予算編成に向けた要望書の提出に訪れた徳島県の飯泉嘉門知事と面会し、四国を「離れ小島」と述べたことについて「そういうつもりは全くなかった」と釈明した。

片山氏は昨年7月、テレビ番組で「四国は獣医のなり手がいない。あそこは離れ小島だから」と発言。
今臨時国会で野党の批判を浴びていた。

https://www.sankei.com/politics/news/181108/plt1811080014-n1.html

715 :メロン名無しさん:2018/11/09(金) 16:25:01.90 .net
今、NHKでやっているフィギュアスケートこそ深夜に飛ばして欲しいわ

716 :メロン名無しさん:2018/11/09(金) 18:30:53.33 .net
イングレスいきなり、2話連続で放送するから4話録画ミスって
見れなかったじゃねーかこれだからUHBは嫌だ
前半の3話録画し終わってこの後ひきつづきってそのひきつづきが録画されてねーよ…

ラテ欄をせめて2話分を一つにまとめてくれてれば2話分一つに録画されたのに…

本当こういう事されると萎えるわ4話見逃したし

717 :メロン名無しさん:2018/11/09(金) 20:00:26.97 .net
深夜アニメ…最後に観たのは9年くらい前の
鷹の爪だわ

718 :メロン名無しさん:2018/11/09(金) 21:00:21.10 .net
(Q)ローカルバラエティの方がアニメ買うより安上がりなの?
(A)安上がりです

総レス数 1002
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200