2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さらざんまい ネタバレスレ Part.7

1 :メロン名無しさん :2019/06/09(日) 12:41:33.56 ID:GiowqlxT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
さらざんまいに関するネタバレスレです
ノベライズのネタバレを含む考察はここでしましょう

●前スレ
さらざんまい ネタバレスレ Part.5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1557567979/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

804 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 01:59:30.05 ID:f6mr8csBd.net
そもそも2期やる尺と金があったらこんなキツキツになっとらんのでは

805 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:03:25.24 ID:uwHx1mJ00.net
謎が多すぎてまだまだ考察の余地あるな。
とりあえず、小説の下巻待ちだな。

806 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:05:04.99 ID:43JeAK1ga.net
イクニどうしちゃったの
困惑してる

807 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:14:54.75 ID:RJpMw0ps0.net
とりあえずハピエンで良かったけど無理やりまとめた感すごいな

808 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:19:20.88 ID:7IBoPMpB0.net
とりあえずハピエンだけどレオマブが元気に生き返った理由がイマイチ納得できない
相応の報いを受けるとは一体

809 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:24:05.25 ID:ZHjQi0sv0.net
ハピエンで心配されるイクニ

810 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:28:16.24 ID:LWKKWroer.net
ハッピーエンド?でよかったけど思ったよりカタルシスはなかった
レオマブあっさり生き返り過ぎて困惑したわ
今までのは何だったんだ

811 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:32:51.13 ID:ASC6LWSr0.net
結局アバンって何だったんだ
最終回見たかぎり伏線とかではなくほぼイメージ映像扱いなのか?
だったら結構残念

812 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:37:22.52 ID:43JeAK1ga.net
イクニ尺足りなかったのかな

813 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:39:12.52 ID:wK13kGOxp.net
ふたさらは2人が円の外側にいた間の夢(?)ってことでいいのか
そうすると色々と辻褄があう

814 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:39:42.09 ID:SdiNkC/+0.net
公式の欲が望に変わってる

815 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:41:12.66 ID:43JeAK1ga.net
レオマブに甘すぎでは

816 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:41:59.24 ID:jRoIorZC0.net
Bパートからずっと笑ってたわ、初イクニの中の人が台本だけで理解するのそりゃ無理だわw
1話アバンは10歳一稀にミサンガ渡しに行く時のイメージ映像って事なのかね
なんかイクニっていうかアクエリオン見せられた気分だったし三人の話ならあっちの監督の十八番だけに描写がちょいちょい足りなかったね
元が6話までの話で構想練ってたから後半は全体的に尺不足が否めない、いや面白かったけど

817 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:43:03.94 ID:uwHx1mJ00.net
そもそもハッピーエンドなのか…?
カズキとエンタは死んでて、トオイも少年院出た後飛び込み自殺して、あの世で再会したみたいに見えるんだが…
3人がサッカー選手になったやつは数ある未来の1つって言ってたし、つながるためにやっぱある種のループしてるんじゃないかな…

818 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:44:41.45 ID:Dc4nRQ9q0.net
普通にハピエンでさらっと見れたけど、13話まであったら間違いなく違う結末になってただろうな
と思う

819 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:45:29.86 ID:bJWHaVH30.net
>>817
そうやって考察という名の妄想で現実逃避しないと微妙すぎる最終回だったよな
気持ち分かるよ

820 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:46:27.50 ID:74bDhKF8d.net
レオマブ生き返ったの…?
ばぁちゃん一体なんだったの…?
ケッピとサラの真の姿キッモモモモモ

821 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:47:44.45 ID:uwHx1mJ00.net
>>819
わかってくれてありがとう
本当にこの気持ちの行きどころがないよ…
どうしてくれるんだイクニ監督…

822 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:50:23.32 ID:ZHjQi0sv0.net
イクニにノイタミナは短すぎたよ
11話だしCM長いし

823 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:51:45.34 ID:43JeAK1ga.net
正直物足りないしあっけない最終話過ぎた

824 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:54:41.07 ID:g/CuEQUSx.net
レオマブは生き返ったんじゃないよ天使になってたし

825 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:56:33.90 ID:jRoIorZC0.net
>>819
風呂敷広げるのはいいけどちゃんと畳んで欲しかったよね

ユリ熊は漫画の方が分かりやすかったんだっけ
これも小説待ちかな、本編だけで完結しない作品はまあつまりは微妙って感じだよね

826 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:56:50.81 ID:ASC6LWSr0.net
ま〜〜言いたいことは沢山あるけど短く言うと不完全燃焼だった
結果論だけどレオマブはレオマブ、トリオはトリオで媒体分けて書くべきだったな
尺が無いってレベルじゃない

827 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 02:58:33.94 ID:43JeAK1ga.net
イクニも年取ったってことかな
昔のキレがなくなって悲しい

828 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:06:50.32 ID:jRoIorZC0.net
ハピエンにするなとは言わないけど説得力のあるハピエンにしてほしかったな
前半と後半で作風が変わり過ぎてどこに落としどころつくるのかなと思ったけど落としどころ何てなかったな
レオマブにしろ春河にしろ設定活かせないまま終わってしまった感じが否めない

829 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:06:51.57 ID:AFgQrR/j0.net
スタンドバイミー的な切なさの残るラストを期待してたのに
感動も何も無く終わった…

レオマブも、あれじゃあ10話がただの茶番になるし…
色々残念だわ

830 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:09:58.52 ID:43JeAK1ga.net
まさかイクニに絶望する日がくるとは

831 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:14:19.23 ID:cBnb1ebw0.net
最近まで命を狙ってきたパイセンが味方になって草 
一緒にいるとめっちゃニコニコしてんなw

パイセンの罪は?と思たが
サラの戴冠式の恩赦で赦されたてことか?

832 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:24:08.91 ID:hpBrwG62a.net
>>779
これ、出来の悪い最終回だけど叩かないでねwって事だったのか

この最終回を絶賛できるのなんて、よっぽどの盲目信者だけだろう

833 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:26:07.32 ID:h/xHfNBU0.net
社会で孤立した人が起こした事件が世間を騒がす中
でこのメッセージを描ききった幾原は凄いなと思う
。細かいことやキャラの掘り下げが甘かったりする
けどね

834 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:26:24.57 ID:uwHx1mJ00.net
トオイの声優さんにしてあげた説明を俺らにも説明してよ監督…
ってか逆にカズキとエンタの声優は監督の説明なしで理解したの?すげぇな…

835 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:27:41.25 ID:Psnq8+6b0.net
>>834
ほんそれ

836 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:30:08.11 ID:iKOl8cvV0.net
駄目だった時は駄目だとハッキリ言えるのが本当の信者な気もするが、イクニがTwitterしか見てないと絶賛されてるっぽく見えてしまうかもしれない

837 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:33:22.32 ID:jRoIorZC0.net
一稀の中の人はイクニ耐性が大分あるから…まあでもこれなら6話が一番好きになるよね、話分かりやすいし
OPのカワウソゴジラはあれはケッピの絶望だったのかな
結局スカイツリー現実通り光ってただけだし内部のあれこれは6話10話で生きたけど結局高い出演料払って光ってただけだったな

838 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:36:59.37 ID:cBnb1ebw0.net
尺がもっとあればいいのかもな
サラケッピの真の姿でケモナーも狙ってきたな

839 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:44:08.36 ID:wK13kGOxp.net
なぜサラの占いのアイテムがカパゾンビと一致してたのか?とかなぜ春河はケッピたちのことが見えるのか?とか結局アとは何?とかこまごました疑問が無数に残ってる
でもそれをむやみに追いかけてモヤモヤすること自体が無粋なんだろうし、なんならそれらを理解できず未だに疑問に思ってる時点でイクニからすると相当愚かなのかもしれない

840 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 03:49:28.27 ID:2mxm2EbW0.net
小説で色々疑問点が補完されることを祈ってるがどうかな

841 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 04:01:05.44 ID:g/CuEQUSx.net
さすがにそれは全部保管されてたじゃん
まあ、確かに全部を説明しなきゃならんことが無粋なのは同意

842 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 04:01:55.45 ID:yi1tPjKt0.net
>>833
細かい説明は欲しい感じだったけどタイムリーなニュースが多すぎて今これを見れてよかったと思った
イクニが家族で見てほしいってインタで言ってた意味もわかった
概念(愛)よりもっと確かな欲望で現代を生きていけってことかなと
悠が罪を償った描写は好きだな

843 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 07:12:18.08 ID:w6cIqI7q0.net
>>831
あの戴冠の構図、「聖母マリアの戴冠式」って絵の左右反転で
位置的には父なる神=レオ
キリスト=マブ
マリア=サラ
なんだよね
サラをマリアに例えるための構図なのかはわからんが
レオの位置が父なる神だから
やはりリングの中で贖罪も兼ねて過ごしてた夢の時間=ふたさらってことなのかも

844 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 08:36:39.87 ID:jegZPFNia.net
>>841
まあでも最近は全部説明されないとアニメを楽しめない人が増えたから。
そういう連中はすぐ「つまらないアニメ」とレッテル貼るんだよな。

845 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 09:26:08.73 ID:jWxrjcB60.net
>>841>>844
試しに>>839を説明してみてよ

846 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 10:12:57.78 ID:0H8TYbrBM.net
なんでやねん
ふとんがふっとんだ のどこが面白いのか
説明するほど無駄な時間は無いわ

847 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 10:16:55.22 ID:hjPzPGM80.net
一応、俺の中ではだいたい繋がってるから、遊びで答えてみるが

>なぜサラの占いのアイテムがカパゾンビと一致してたのか?
サラは生命の女神・聖母・大地母神といったポジションで
カワウソ側も受容し愛す中立で高位の存在
なのでカパゾンビという憐れな存在にも便宜を図ってあげていた
(ただし、ケッピの嫁でもある。高位の存在を身に降ろしてる巫女ってとこか)

>なぜ春河はケッピたちのことが見えるのか?
子供だから妖精が見える、程度のこと

>結局アとは何?
アは愛であり生命の本体、皿が生命の器、皿の中のアが身体も含んだ生きる命そのもの
同時に、アサクササラテレビのシンボルであり、地域振興のためのCM
サラとケッピが現実世界に来ていたため、現実と妖精的存在が混ざって変な街に

848 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 12:26:20.50 ID:m7c9l86Tp.net
サラの占いが何故言い当てられてたのかはサラの能力なんじゃないかなとしかいいようがないけど
テレビで放送してたのはどっかの雑誌にのってたけど少年たちに敵のヒントを与えてたんじゃなかったっけ?
占い見て自撮りするために一稀がそれを追い求めて奪われる所に遭遇する感じかな

849 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 12:35:27.55 ID:dI29na6AM.net
>>848
遭遇しなくてもニュースで知れるし必要無いかな

850 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 12:56:50.15 ID:hjPzPGM80.net
>>848
847みたいなレスがついてる手前、一応レスするけど、参考になったありがとう
サラが全てを見守るポジションにいるのは間違いないと思うんだが
三人の導き手もやってるんだな

851 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 13:06:33.34 ID:TEFFkiUP0.net
3人が現実に生きているのかしんでいるのか
どちらにも取れる最終回はイクニらしさあるな
アをくぐる意味その他は各々で考えてこそ
最初から何通りかのルートに辿り着く想定で作ってるんだろ
だから敢えて明確な答えは出さない、自分の正解を見つけろって話だな
イクニの通常運行だね

852 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 13:07:54.17 ID:cBnb1ebw0.net
アはアイとアイデンティティーと他にも色々な意味を多様に含んでる気がする

アイによってアイデンティティーを確立し真の命にたどり着くはユリ熊でもやてたし

853 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 13:10:53.09 ID:zuOxvMbda.net
悠少年院じゃなくて少年刑務所だったけど13歳は少年刑務所入れないよね
誰か詳しい人いますか

854 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 13:28:57.54 ID:/g0VLsfz0.net
繋がらず始まらず終わらずの無欲な人間になるな
人間の欲望を搾取するやつの言いなりになるな
ってだけのアニメだった

855 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 13:44:59.71 ID:TEFFkiUP0.net
上澄みだけ見てわかった気になるか
出てくる全ての事柄背景小物を調べ尽くして何故それであるのか積まれたヒントで話を再構築して楽しむかは自由
ツイッター消しも含めて地域活性化含みテストケースとして制作してる感
今あるアニメやドラマの視聴者の読解力馬鹿にしてんのかと思うわかりやすさよりいいな

856 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 14:13:46.21 ID:Dc4nRQ9q0.net
モノクロの未来の可能性について気になってるんだけど
・3人はプロサッカー選手になった?
・一稀は足を怪我してプレイできなくなった?
・悠は何らかの理由でチームを離脱?→刑務所?(少年院ではなく)
・燕太は一稀を連れ戻そうとするも出来ず?
・悠と燕太は何らかの理由でまた喧嘩?
的な感じがしたんだけど、これは悠が罪を償わずに進んだ結果なのか、それとも少年院を出て
一稀達と再会を果たした後でなお起こりうる未来なのかわからない

857 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 15:00:20.74 ID:Nvo2mGuZd.net
ふと2話で引き上げられた死体ってなんだったんだろうなーって考えてまさか飛び降りた悠なんじゃとか思ってしまった
猫田はカパゾンビにするためにゾンビ工場に運ばれたんだろうし
流石に考えすぎか。久慈兄弟に水攻めされてたモブかな?

858 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 15:06:59.93 ID:zuOxvMbda.net
>>857
考えすぎでは

859 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 16:29:00.71 ID:cBnb1ebw0.net
正直レオマブが蛇足感あるな
というのはあまりに完結し過ぎてて
反面
イクニが子供たちだけに戦わせたくなかったのかもな 
絶望に勝って未来を掴む大人としてレオマブ、ケッピを出したかったのかも

860 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 17:12:20.61 ID:qU5FZZxoa.net
>>853
中二だから14なのでは

861 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 17:24:14.98 ID:cvbTBiE6a.net
>>860
悠は11月生れだから夏時点では13歳

862 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 17:24:54.61 ID:Dc4nRQ9q0.net
>>860
誕生日がまだだから、一応13歳ではあるよ
そこまで細かく考えられてるかはともかくとして

863 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 17:46:09.63 ID:jVqx71iV0.net
春河の役割がどう考えても分からない
夢であった星の王子様=ケッピってのは分かるんだが愛か欲望を選ぶと丸い円が壊れるのかとなぜ春河がそんな大役を担っているのか

864 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 17:50:27.70 ID:TJANXXq7d.net
個人的には
人を殺しては「欲望を」「搾り取れ」って淡々と呟き
カワウソに翻弄されながら跪いていたレオマブが
子供達の道を照らすために「欲望を!」「手放すな!」って感情がすごく乗った声で叫び
本当の主人であるケッピとサラちゃんの戴冠に立ち会い臣下として跪くっていう
きれいな対比構造見れてもらえたのですごく満足

あと
ボックスの書き下ろしカバーでレオマブが軍服だったのは
警官服はそもそもカワウソに与えられた?押し付けられた?もので
本来の二人の姿はこっちだったってことなのかね

865 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 17:59:03.48 ID:LN5XZcmr0.net
>>842
そうそう。とおいがしっかり罪を償うシーン入れた
のは地に足ついてて現実をちゃんとみすえてて泣い
たわ。他者との繋がりというのを最後まで描ききっ
てて家族一緒にというのも凄く納得できる

866 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 21:32:00.30 ID:tfQuMP3K0.net
これからこれかまありますの未来の漏洩は
本当にこれからあるかもしれない未来でその未来にはまた色々苦しいことや辛いこともあるかもしれないけど
それでもあの3人は繋がりを諦めたりはしないだろうし
きっと大丈夫なんだろうな
なんか現実でも幸せなことばかりじゃないだろうけど、それでも…っていう力強いメッセージに受け取れた
生きることや繋がりを諦めないこととか含めてイクニにしては
かなり明るい未来に続いていくようなエンディングだった

867 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 21:32:38.11 ID:tfQuMP3K0.net
おおう誤字ってる
これからこれがあります だ

868 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 21:35:34.26 ID:/43/xL3s0.net
一稀の中の人が6話が一番って言ってた意味を全部見て理解したわ

869 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 23:10:49.52 ID:c7eURKZOa.net
メリバじゃなかったし突拍子もない流れとか最終回けっこう好き
6話の熱い展開のまま終わってたらそれはそれでイクニっぽくないし

870 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 23:12:48.13 ID:1gf8SO8v0.net
終わるつもりだった6話でハッピーエンドだったから
最終回もハッピーエンドの予感はした
これまでと逆のことやったのはイクニなりに思うところがあったんだろうか

871 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 23:15:23.88 ID:jRoIorZC0.net
落ち着いてみればやりたかった事とか言いたい事はなんとなく分かったけど
後半は圧倒的に尺と描写が足りなくて取っ散らかっちゃった感じは否めない
イクニに別にそういうのは強く求めてないけど話数に合わせて組み立てるのも大事な能力だからね
友達の話にするならやっぱり2クールは必要だったんじゃない、レオマブですらふたさらとツイあっても積み重ね足りないと思った

872 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 23:16:24.77 ID:97LxGRKaa.net
最終話熱かったな
悠の持つ思い出の少なさに改めて心打たれた
だからこそあんな短期間の繋がりだし
2人に裏切られた気持ちもあったのに失いたくなかったと

873 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 23:21:30.08 ID:tfQuMP3K0.net
でもケッピの真の姿はきもかった

874 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 23:27:28.06 ID:97LxGRKaa.net
もしかしてあのケッピの姿にときめいたの少数派?
サラは衣装きわどくて目のやり場に困る雰囲気あったけど

1話アバンでアの輪をくぐったカズキはやっぱり死から生還したカズキかと思った
水に飛び込んだ悠も同じ輪をくぐってて多分カズキエンタが望んだ生還だと

875 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 23:28:14.18 ID:Dc4nRQ9q0.net
2話でケッピが言おうとしてた希望の皿の大事な事とやらが結局わからなかったのが不満だ

876 :メロン名無しさん :2019/06/21(金) 23:31:55.00 ID:uwHx1mJ00.net
>>874
あー、それすごく納得いくー。

877 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 00:06:30.12 ID:CTEcUeax0.net
>>874
あのケッピにときめいてる人ツイッターで見かけるから少数派ではないと思う
自分は丸っこいままのケッピがキモカワで好きだったw

878 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 00:10:17.73 ID:1stFQfhi0.net
>>875
6皿で説明してた、希望の皿はケッピしか生み出せないってことを言おうとしてたんじゃない?

879 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 00:13:53.05 ID:OleKCQ7F0.net
えんたの自己犠牲でなんでも解決すんな。ださい
ってきなセリフは過去の幾原に言ってるように聞こ
えた

880 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 00:16:52.77 ID:XNyc9N3A0.net
>>878
マジか
それは気付かなかった

881 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 00:17:36.46 ID:JXul34oLa.net
1話アバンで知らないうちにおそらくハルカの願いで
アを潜って現世に戻されてるカズキと
最終話で川に飛び込んでカズキとエンタに現世に呼び戻される悠と
対になってんだろうな

最後舟に乗る3人何で明るい中でカッパになってるという疑問は残るが
多分深く考えなくていいんだろう

882 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 00:31:15.61 ID:NMjkmj950.net
さらざんまいに関しては深く考えたらドツボにハマってどこまでも深く落ちていきそうなので、考えるのやめた…!
ケッピサラ元に戻れたし、レオマブも戻ったし、3人の成長した元気な姿を見ることもできてよかったよな!!!!!!!

883 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 04:02:18.03 ID:UNsQpheYa.net
身も蓋もない言い方すると、この作品自体創作物で、描かれる世界も登場人物も虚構の産物、まして視聴者は画面の中で動く連続画をアニメーションと呼び習わしてそこに意味があるかのように自ら錯覚しているだけ

此(コ)の世と彼(ア)の世、此岸と彼岸、横たわる越えられない河

「さらざんまい」とは此の世=現実とは交わらないアの世を描いたメタフィクションである

…‥怒られるわこんなん

884 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 07:59:36.10 ID:DMMzv3Sn0.net
>>883
ア=アニメの世界ってことか?それだと色々納得できる部分があるな

885 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 10:03:13.03 ID:NMjkmj950.net
>>883
ありだと思うわ

監督もどういう感想を持つかは見た人の自由って言ってたし。

886 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 11:15:42.31 ID:yJxGVAQj0.net
>>831
あの戴冠の構図、「聖母マリアの戴冠式」って絵の左右反転で
位置的には父なる神=レオ
キリスト=マブ
マリア=サラ
なんだよね
サラをマリアに例えるための構図なのかはわからんが
レオの位置が父なる神だから
やはりリングの中で贖罪も兼ねて過ごしてた夢の時間=ふたさらってことなのかも

887 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 11:47:49.61 ID:H7CIIoqfd.net
元ネタのバラスケスの絵となんか違和感あるなと思ったら反転されてるのか

https://pbs.twimg.com/media/D9hK8ATUcAA8sSj?format=jpg

https://www.musey.net/wp-content/uploads/2017/06/c2d592f2db9bfffd37759de7f5ec246d.jpg

888 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 13:59:18.15 ID:7+325MRS0.net
1話アバンミサンガのつなぎ目どうなってるのか確認しようと思って見てたら
中学生男子の足を齧り付き状態で眺め回す自分に一瞬素になってしまった
メッセージは最後のさらざんまい後かなやっぱり

889 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 20:20:41.48 ID:uLU3tACF0.net
>>886
ふたさら試し読みしただけだけどあの空間って贖罪になるの?

890 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 20:32:52.60 ID:qbjcvGKQa.net
レオに対する罰はそもそも
相手に取り返しのつかないことを言って徹底的に傷つけた後に
誤解してたと気づかされて償うどころか謝罪する間すらなく
その関係が相手の自死で終わる部分で完了してる気もする

891 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 20:42:54.02 ID:RhXuESJ/0.net
カワウソがマブを蘇らせることができるならケッピだってそれぐらいできて当たり前だな
何はともあれ皆元鞘にもどって大団円でよかったよ

892 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 23:27:40.82 ID:zl5CBXRY0.net
社会の中の一人の人間として生きていく悠には法の裁きと禊が必要だけど
河童には河童のルールがあるしそもそも罪とか罰の概念があるかどうかも分からんよね

893 :メロン名無しさん :2019/06/22(土) 23:34:39.83 ID:qbjcvGKQa.net
確かに復活最速すぎて
レオが先に1人で復活してキーホルダーマブを胸ポケに入れて
待ち続ける贖罪期間をイメージしてたからズコーとはなったw

でも流れ星からのソイヤァ!と階段に続くシーン良すぎて
おまえら生き返るの早すぎって気持ちも吹き飛ぶ爽快感だった

894 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 00:10:15.60 ID:NgwBtijt0.net
レオマブの復活はえーよ!とは思ったけどあのキーホルダー光ってソイヤァのアレンジ曲かかりながら
2つの光がビームみたいに飛んでくのが気持ちよすぎてリピートしてしまうから許した

895 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 00:50:52.59 ID:DggadDeC0.net
レオマブ復活わー強引だなという気持ちはその後のイクニロードでサラッと流されるズルい…
けど熱いな

896 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 01:11:29.46 ID:PtZ/irPF0.net
イクニロードのところは評価できる、というかファンサービス極まれりって感じだな
あそこのソイヤァは痺れたわ

897 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 01:46:13.77 ID:aBkC3QL90.net
イクニロードww
いやでも一言一句同意だわ…レオマブに対するモヤモヤがあそこで完全に吹き飛んだ
イクニの真骨頂は映像の快楽だと改めて確信したわ

898 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 06:46:52.35 ID:YJGlAWR+0.net
わかるw
復活早!前回なんだったんだよ!と思ったけどあのスピード感とイクニロード見たらまあいっか!ってなったし

899 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 08:06:21.73 ID:ciirGnrsa.net
>>897
>イクニの真骨頂は映像の快楽

ほんこれ
ピンドラの階段思い出したし流れ星やケッピ完全体付近の
色彩溢れていく感じも大好き
トリオの希望のあるエンド見られた嬉しさもあるし

ハルカ周りだけは語られなかったものがありそうで小説で補完が欲しい

900 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 10:58:54.04 ID:+OocbnZc0.net
EDの真ん中って結局悠だったってことでいいのかな
一人ずつ影が消えるタイミングの意味がよく分からなかった

901 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 12:03:38.72 ID:MmX7Dd9U0.net
>>881
うん、吾妻橋から飛び込んで3年振りに3人揃った喜びからか、ついさらざんまいを唱えてしまう。人間に戻るための条件とは……

OP「まっさら」ののち、船の上で茫然としている、って程度のジョークで深い意味はないと思う。

902 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 12:23:08.03 ID:DbQaUGwm0.net
あのラストの屋台船上のカッパシーンは、もう過去には戻れないってことのオマージュかと思った
漏洩で見せられたように、未来は決して明るくないかもしれないけど、的な(勿論、明るい可能性もある)

903 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 12:33:49.24 ID:ciirGnrsa.net
次+未来へ+3人カッパ姿
でちょっとだけ2期とか劇場版期待しちゃったんだよな…
すごく綺麗に終わったけどもっとトリオを見ていたかった

>>900
今は1人 今は2人 みたいなその瞬間の一番やばい時の
キャラの状態だったのかなと
わからんけど

904 :メロン名無しさん :2019/06/23(日) 12:39:21.30 ID:9RexwNw/d.net
もっとトリオの日常観たかったな
あとツイは見てたけどスピンオフ未読だからレオマブがよく分からぬまま…だからちゃんとアニメで詳細知りたかったよ残念
ケッピとサラちゃんのデート回とかも欲しかったしどのキャラも魅力的だから全11話なのが悔やまれる

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200