2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンカリオン総合アンチスレ4

1 :sage:2022/05/23(月) 16:52:28.23 .net
シンカリオンのアニメへの愚痴、批判はこちらで
無印もZも含めてアニメのシンカリオン全般に不満がある人はこちらでお願いします

・Zアンチだけど無印にも不満があるって人もOK
・アニメ本編は勿論、コラボ、人気投票、無印映画、公式サイド、ファン等へ不満もOK
・途中からアンチになった、つい最近アンチになったという人もOK

二次創作の話題や他アニメの話題禁止です

前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/asaloon/1648720302/l50

Z単独アンチスレ
https://itest.5ch.ne...i/anime2/1648710830/

234 :メロン名無しさん:2022/06/04(土) 20:15:13.95 .net
>>233
最終巻のbdだけな
ブックレット目当てで

235 :メロン名無しさん:2022/06/04(土) 20:28:24.62 .net
鈴木Pは突っ込みどころあるが次のシンカリオン考える時間は欲しいってのは正論だな
Zみたいなアニメを出さない為にもしっかり考えるべきだな
監督は狙った部分はともかくシリーズ構成は荷が重かったと思う

236 :メロン名無しさん:2022/06/04(土) 20:45:03.88 .net
>>234
おかげで初出の話色々聞けて良かったよ、ありがとう

237 :メロン名無しさん:2022/06/04(土) 21:04:07.66 .net
>>236
長かったので>>210は池添監督のラストの意図、鉄道話割り振りとかを並べました
石橋さんは誰も知らない発車メロディとかにも凄く詳しいとのこと
脚本家メンバーは池添監督との相性で動かした感じだな

238 :メロン名無しさん:2022/06/04(土) 21:17:22.37 .net
とても興味深い話で読みごたえがありました。

239 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 14:07:09.97 .net
次のシンカリオンについて考えた結果
下手なこと言えないZの声優の発言を真に受けて
Zキャラのその後や成長姿が出たりするZ関係の新作とか出されたらいよいよ末期だな
Z信者しか喜ばないものを出されてもな

240 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 14:38:40.78 .net
>>238
Zのブルーレイ3巻買ったのはブックレットで確かめるためな
曲解とか誤解もあるかもしれないと思ったので気になったけど案の定だった
特にZ続編の示唆もなかったし(次のシンカリオン云々でZだと思うのはZ 信者さんくらい)、
完結〜ってのもPの「〜だと思います」って事が判明したし、実際にラスト作った監督はその後はエピローグで描かず想像してくれ的な事も判明してZ本編より面白かった

241 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 16:55:47 .net
>>240
ブックレットの詳しいネタバレ有り難うございます
ブックレットの為に2万以上もするブルーレイを買うなんて尊敬しますわ(amazonでは1.8万で買えるけど)
ところでブックレットには山野井Pのインタビューは無かったのですか?

242 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 17:28:29.86 .net
>>241
比較的安いところで買った
Z信者の戯言の元になってないか、捏造がないか確かめたかった
山野井Pのはなし
キャラデザはキャラ設定とオーダー次第でもあった模様
あおのさん曰く
・シンはヤンチャタイプだけど優しい子。お母さんやお姉さんから可愛がられて育ってるというところから、前作シノブくん系の目にキリっとした眉毛かな!までは浮かんでそこから思考が止まってた。部屋をぐるぐる回りにながら悩んでおもむろにタイトルのZを紙に書いて回転させてもうこれを前髪にしよう!で、描き進めたらみなさんの知ってるシンくんが出来上がった
・アブトは見た目から宇宙人で良いという話だったので思い切り銀髪(ラフだと黄色髪)。服ごとキャライメージをつけたく、いつもツナギということにした。最初はブーメラン前髪ではなかったけど、何か普通だなあ、シュッ(ブーメラン描き足し)でどうなってるんだこの髪型が誕生。
・大石は最初、フタバ路線なのかな?と美少女に書いたら風の速さでボツになり、何パターンも描いた末に柳原可奈子さんをイメージして作ったものが採用
・吾孫子は悩むことなくスッと出てきてくれた。ラフを出した時にスタッフさんたちから「吾孫子可愛いな!」「え?吾孫子?こんなに可愛いの!(嬉)」みたいな言葉をいただき、みんなの中でそはどんなイメージだったのさ?と、未だに気になってる
・島はイメージ固まってなかったのか、打ち合わせで説明された俳優さんの感じで描いたら完全ボツに(笑)・・・池添さんからもっといかつい感じのおやっさんにしてほしいということで今の形になった。
・十河はイメージはテレビドラマ「踊る大捜査線」の署長です!という説明だったので頼りない大人という感じ。名前は「新幹線の父・十河信二さんから来ています」と鉄道監修の原鐵夫さんから聞いたので似たようなメガネをかけさせた
・最初のころは簡単な打ち合わせのみでその説明も池添さんからの注文なのかわからずとにかく発注を信じて作っていた。
・島のデザインで大外しした時に池添さんから言葉をいただき、カンナギでまた不安を覚えてから本格的に池添さんと直にやり取りするようにした
・敵であるテオティのデザインにも苦戦でキャラクターを作る段階では宇宙人という漠然としたオーダーだけだったので大分困った
・食い下がって詳しく聞くと、ワダツミが土星、ヴァルトムは火星、アストレアは金星、カンナギは冥王星のイメージということでそこをヒントにキャラクターを作り上げた
・キャラクターデザインの段階ではワダツミ土星と思ってるので体に輪っかを付けよう。脚本のイメージから真面目な色黒武士のような方向でデザインした
・ヴァルドムはギャップを見せたいから絶対オネェに見えないようにしてくれ!という強いオーダーと、火星がモチーフなので単純に火から連想させ、熱い→上半身ほぼ裸にしよう。布面の多いワダツミと対局になってるので良し!
・獣化したヴァルトムは永作友克さんがデザイン
・アストレアとアケノは最初から同一人物という設定は決まっていて、人間態の時の髪型はもっと普通にしたかったのですが、テオティの時と同じイメージが良いということで少し奇抜な形になっている
瞳もテオティのデザインで活きたいということで、とてもわかりやすい伏線キャラになった。デザインはバラバラの彼等だけどテオティ括りで共通のアイテムが欲しく、顔に透過光の模様を入れました。セツラやユゴスピアの民にも入っている
・アブとデビルモード姿は、私の方で出したデザインは長髪黒髪で野性的だったんですが、もっとスタイリッシュにしたいということで明確なラフをいただいた
・カンナギは当初渡された脚本(初登場話とその次の登場話)からとにかく美形なボスで、冥王星的な感じなのかな?と思っていて・・・・・いざ打ち合わせで出されたラフはデーモン閣下な感じ。自分のイメージと方向性が大分違うなぁと。このまま進行するには不安すぎたため、池添監督から、王子なのでそれなりに装飾が欲しいとか、アブトが自分の意思でカンナギについていってしまう、慕ってしまう。など今後の展開(仮)の説明をしてもらい、シルエットのイメージも出していただいたので作りやすかった。背が低めというところが一番予想外。

池添監督曰く
・テオティ側の兵隊等のキャラクターは僕の方でデザインした。テオティ側の存在に厚みをつけるには、戦闘民族の兵士が必要とか、親衛隊長みたいな人達もいる。客観的に見てくれるキャラクター達が地球との戦いには必要だと思って・・・あおのさんには事前に伝えていなかったキャラクターたちだったし、コンセプトをイチから説明して考えるのは大変だろうなと思ったので、ラフデザインをこちらで描いた。あおのさんは地球側。テオティは僕。そうした縛りで作った

243 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 17:29:42.86 .net
>>242の続き
公開されたのは、シン、アブト、大石、吾孫子、島、十河、アブトデビルモード姿、アケノ、ヴァルトム、ワダツミ、カンナギのラフ、
カンナギの決定稿、ヴァルトムの片腕損失、33話のアズサの原画、25話の劇画タッチの瀬戸ヒノデ「オオボケジジイじゃ!!」、33話のハヤトの「二番ホームさんはこんなに立派になって」、33話のシンのどっかの場面

244 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 17:45:16.11 .net
詳しくありがとうございます。
やっぱり大石さん=柳原可奈子さんをイメージw

245 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 18:17:13.01 .net
設定通りのキャラデザではあるよな
悪い意味で
そもそものキャラ設定に魅力がない

246 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:01:51.94 .net
>>242>>243 いつもまとめ乙です
あおのさんいつも切羽詰まってて大変でしたな…

247 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:14:09.14 .net
Zじゃ「楽しい」想像なんて出来ないけど
ラストの監督の意向は視聴者への配慮やせめてもの良心だと感じたけどな
キャラの将来も未来も描かない、主人公の色恋も描かないってのは無印劇場版でもZ最終回でも一貫してる
無印劇場版のキャラも主人公の子孫になりそうなとこを父親の少年時代にしたからな

248 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:17:29.60 .net
あの大石さんのソッコー没になった初期デザイン俺は良いと思ったけどね
まあZ側が柳原さん意識した女性でOK出したんならしゃーなし…

249 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:21:13.53 .net
>>246
山野井Pのはなしってのは山野井Pのインタビューは無しって意味

250 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:24:02.82 .net
>>248
最初の頃は簡単な打ち合わせだったみたいだからね
そしてキャラ設定もアレなのもあるから悪い意味でキャラ設定には忠実ではある
オーダーとキャラ設定が原因だからあおのさんは悪くない

251 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:24:47.68 .net
>>247
幼稚園しつこい
>>195の文章と同一

252 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:29:34.78 .net
未来シーンとか恋愛の行方とかイラネー
このアンチスレで言うのもなんだが
未来や主人公の恋愛の行方を確定させて視聴者の夢や想像壊した作品よりかは
出来はどうであれ視聴者に想像させるシンカリオンのがまだファンに対しても健全だと思ってる
Zの唯一の良心でもある

253 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:47:04.75 .net
カンナギはラフ画見てもデーモン閣下っぽさなんて感じなかった
デーモン閣下の画像を見ても似てるように見えない
ラフデザインは顔の模様以外決定稿に近い感じだった
あと決定稿も美形に思えないというか、これも酷いキャラ描写に忠実だとは思った

ワダツミ、ヴァルトムのラフデザインはそのまま
アケノのラフデザインもラフも髪の色と服以外はそのまま
ラフだと髪の色は黄色っぽく、服も上着は紺色の肩出しへその上出し
下のズボンかスカートは黄緑色っぽい

254 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 20:02:08.13 .net
>>252は幼稚園の自演に見える
>>200に書かれてるのと同じようなフレーズ使ってる

255 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 22:34:09.42 .net
アケノの奇抜な髪型=ゴキブリヘアー

256 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 22:38:40.67 .net
>>246
>>253の追記にもなるが
カンナギはデーモン閣下な感じのことだけどデーモン閣下に失礼だと思った
あんな描写、オーダーの問題であってその通りにデザインするあおのさんの落ち度ではないけどね

更に言えばデーモン閣下に似てるとも、美形とも思わない

257 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 23:01:04.52 .net
基本的にキャラデザは設定とオーダーの裁量もあるらしいね
あおのさんが最初にキャラデザやったアニメはブレイブビーツだけど雰囲気は違ってた
シンカリオンの無印もシンカリオン展で公開された大宮三人の別デザインがあったが
ハヤトは髪型違う、アキタは顔も髪型別人だった
あとシノブは「当初のデザインはギャグ路線であったが、可愛い系にしたいと思い、現在のデザインに決まった。ホクトとの繋がりを感じて髪型と表情の一部を寄せた」とのこと

258 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 23:24:37.85 .net
あおのさんのブレイブビーツを踏襲したような無印のキャラデザは好みだったけど
Zはメッシュを入れるキャラばかりでいまいちでした。

259 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 23:25:50.33 .net
キャラデザはキャラの設定、注文する側、OK出す側にもよっても変わるからな
吾孫子のデザイン(ラフから決定後も同じ)はスタッフから「こんな可愛いの?(嬉)」みたいに言われたことから
そのスタッフの想定とは違ってたことに

260 :メロン名無しさん:2022/06/05(日) 23:36:51.74 .net
でも吾孫子のラフ画そのままのデザインになったってことはそれでOKだったってことだな
個人的にこのデザインも可愛いとは思えないがな

キャラの設定をP、監督、脚本家が考えて
キャラデザイナーは設定と、没かOK出す人のセンスにも左右されるということだが
Zもキャラ設定とデザインがマッチしてるんだな
魅力イマイチなキャラ設定とイマイチなキャラデザがマッチしてるということはこれもプロの仕事なんだと思うよ

261 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 00:04:08.59 .net
カンナギは肌の色からして少しデスラー総統を意識してね?
身長低いし骨が浮き出るほどガリガリな上、中身もアレだから全然美形に見えないんだよな

262 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 00:04:27.24 .net
監督さんインプラント手術失敗したらしい

263 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 01:02:49.32 .net
大変そう

264 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 19:34:31.39 .net
ブレイブビーツはホビアニ(ホビー販促アニメ)じゃないけどホビアニみたいなキャラデザだと思った

265 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 20:09:07.19 .net
無印のキャラデは好きだけどブレイブビーツとZのキャラデは個人的にはあまり好みじゃないな
あおのさんは今後キャラデザの仕事が増えるのか、それとも作監メインになるのか
オリアニのキャラデザはセンスがモロに出るからなぁ…

266 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 22:56:46.47 .net
デカ盛りに打ち切りリプ送りまくってるバスアイコンのショウタ、恨みで何するか分からん奴最近居るからテレ東に一応報告しとくわ

267 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 23:10:13.05 .net
>>265
キャラデザはキャラの背景や内面と、スタッフの指示、没にしたりOKしたりするスタッフの判断が元になるから
必ずしもそのデザイン=デザイナーのセンスにならないこともあるから難しい

268 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 23:14:47.24 .net
精神ガキな狂信者は万一も考えてどんどん報告しとくが良いな
普通に玩具買って応援したいこっちの身にもなれよ…

269 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 23:23:20.67 .net
ツイッターのシンカリオンZタグで
連投キチガイのカッサンドラーも目障り

270 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 23:24:55.86 .net
キャラに合わせたビジュアルを作るのもプロの仕事って言うなら
確かにZでのスタッフの仕事もプロになるよね
キャラデザが悪い意味でシナリオと設定通りだったってことはマイナスの適合率だったってことだな

271 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 23:29:02.73 .net
流石シンカリオン、恨みぶつける信者も3年前から格がちげえ
もちろん悪い意味で
界隈からブタ箱にぶち込まれる奴が出ない事を祈る

272 :メロン名無しさん:2022/06/06(月) 23:52:38.75 .net
Zのキャラデザはメッシュが目立って不自然な印象

273 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 00:00:04.61 .net
テレ東とかOLMに恨み持って放◯とかやる奴が出ないとも限らんしな、ミュートで対処効く奴はともかくきな臭いのは伝えた方がええ

274 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 00:42:27.72 .net
一時期も声優に凸って輩いたよな?確か

275 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 00:48:20.25 .net
声優で公式や福山とかにも凸ってなかったけ?違ってたらスマン

276 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 07:12:27.15 .net
>>273
京アニ事件は被害にあった方達は気の毒だと思うが京アニが作る作品自体はあまり好きでは無いな
特にFreeで腐女子に媚び出し意識高い系質アニメに軸足伸ばすようになってから
萌えアニメだけ作っていた頃はそんなにイヤじゃなかったけど
OLMもキャパシティー超えているのに元請けばんばん請け負って結局下請けに丸投げして低クオリティを連発している感じ

277 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 11:15:36.28 .net
そもそも関係ない番組の垢にタグ付けてまで打ち切られろとか変なこと書いて何度も突撃しなければ良いだけの話…

278 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 11:39:17.88 .net
Zやる前だけどバズり狙いで嬉々としてこういうの呟くのもやめて欲しい…
否が応でも打ち切りのイメージ付けたいのかね
https://i.imgur.com/rqNtJff.jpg

279 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 13:23:21.61 .net
しっかり打ち切りじゃないって調べて呟いてる冷静な方も居るのにな、そういう人の声が一部の現実見れてない信者や外野のおかげで無視されてるのがダメ
根に持つって…怖いわ

280 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 13:31:39.50 .net
自分は無印ファンだけど打ち切り説否定派
打ち切り言ってる連中は迷惑

281 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 13:47:34.07 .net
>>275みたいなことやったのがリュウジおばさんみたいだな

282 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 13:55:02.45 .net
少なくとも無印はスタッフ自身が打ち切り否定してる
Zはその発言が出てないから不明だが...
Zで打ち切り騒いでデカ盛りとか叩くアホを擁護するつもらなんかないけど
池添監督は>>210でラストのことは言ってるけど打ち切り否定もしてないんだよな
ただ、前作キャラはこんなに出る予定でもなかった
Zは放送休止まで含んだカレンダーの予定表とかもあったり、BDとかの収録話で早い段階で40話前後とか決まってたけどスタッフが打ち切り否定しないのはな

283 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 14:32:28.90 .net
ハヤトを共闘させなかった理由はアキバ総研の津田さんのインタビューで触れてたな
津田さん曰く「池添(隆博)監督はシンとハヤトが一緒に戦う話も考えたとお聞きしました。それはそれで嬉しいですけど、逆にシンに任せてもらえたこと、一緒に戦って取り戻すのではなくシンがアブトとぶつかって取り戻す話にしてくださったことが本当に嬉しかったです。ハヤトは余分に引っ張り上げるのではなく、本当に必要な分だけ手を差し伸べてくれて。ありがたい存在ですよね」

Z ブルーレイ3巻ブックレットでも前作キャラについて池添監督曰く「ソウギョクがこういうことを思ったら面白いんじゃないか?という前作で浮いてたものを無駄にしたくない。どうにか前作から持っている彼の気持ちを繋げられないかな?今作で登場させたセイリュウはあまり人間っぽくしたくない。人間に歩み寄らなくて良いよというか...ゲンブもそこまで人間に寄らない。グイグイ戦いに参加するほどきちゃダメだよね。という考えたがあったんです。人間味を知るという意味ではソウギョクが一番合っていたなと思います(笑)。」とも言ってた
>>210に追加した方が良かったかもしれん

あと脚本家メンバーについて序盤関わった赤星さんのことには触れてなくて仲間外れ感があった
あんな序盤作って池添監督がああなった原因の1つだろうから無理ないが

284 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 14:48:30.46 .net
>>283
ソウギョクはZでは数少ない良かった部分だと思ってるのでソウギョクの話は興味深い
報告おつです

285 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:02:49.23 .net
別作品で二代目キャラをハブったり、おまけみたいな扱いする無印の続編やパラレルを出したアニメかゲームがあったけど二代目キャラの扱いのせいで不評だった
あれ等も確かに二代目は不評だが単純に無印キャラの改変=改悪とか無印レイ○が原因であって
二代目のキャラ自体は無印キャラほどでなくても好きな人がいた
でもシンカリオンはそれだけでなくZキャラ自身もハブられたり、なかったことにされても炎上するほど人気あるように見えない

286 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:03:56.74 .net
Zは初めから40話前後と尺が想定されていたのならストーリー構成が悪いな
途中構シリーズ成兼メイン脚本家が降板したり監督がヒラ演出に降格したり場外乱闘があったんだろうけど

287 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:05:53.96 .net
>>285
幼稚園しつこい
デジモンの話をここでするな

288 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:11:44.12 .net
放送時の遠回しにZ前半スタッフを否定する呟きだが制作サイドのインタビューは知ってる
山口さんも途中から監督じゃなくなったからな
でもZで出た無印キャラも他作品のキャラ改悪パターンと比べたら表向きはそのままだから分かりにくいけど、よく見ると変だと指摘してたファンもいた
ハヤトが踏切にセツラを近づけるとか

それと前作キャラこんなに出す予定ではなかった〜は
ああやっぱり、と思ったわ
これでハヤト客寄せにしたことにますますテコ入れ、前言撤回の可能性が上がったな
確かに前半部分でのハヤト出さない発言は運転士としての登場じゃないとも言ってなかったから
途中まで本当に客寄せゲストみたいな登場の予定もなかったことも考えられる
アニメは1話につき放送日から2ヶ月前に作ることもあると聞いた

289 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:15:21.18 .net
赤星さんもNARUTOとか禁書でシリ構やられててペーペーな方って感じは無いんだけどね
池添さんと何があったんやろ…

290 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:23:24.33 .net
Zスタッフの赤星さんと山口さんはホビーアニメ、キッズアニメ慣れもしてるようだが
池添監督だか山野井Pが普通のキッズアニメと違うことを分かってもらうのが大変とか言ってたらしいね
Zも池添監督が一人で構成するようになってからは確かに
ソウギョクやハヤトの挟み方も含めて普通のキッズアニメやホビーアニメと違うなあとは思った
池添監督と前作の下山さんはホビーアニメとしてはシンカリオンが初めて
シンカリオン以前だと池添監督のちいちゃんも、下山がメインライターやった戦隊も、サブライターやったカブトボーグやパワパフZも「ホビーアニメ」ではない

>>286
放送休止も含めたカレンダーやBD収録話が決まったのがいつか不明だが
最初は50話前後で考えてたかもしれないけどこれも不明

291 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:24:46.34 .net
山野井PがZ最終回の納品が放送前日みたいなことを言っていたからギリギリスケジュールだったんだろうね
>>289
仕事とはいえ1年付き合うのはしんどいと思うくらいウマが合わなかったのでは?

292 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:41:34 .net
>>290は幼稚園
>>207の他人の書き込みパクって改変するのはあかん

293 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:43:37 .net
>>292

>>290ですが
>>207でレスした

294 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 15:48:46 .net
>>293
>>207本人だったのね、勘違いごめんなさい
以前幼稚園が他人の書き込みをパクリ&改変してレスしてたのでそうかと思ってしまった、申し訳ない

295 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 16:11:05.35 .net
監督の最後のインタビューページ(鈴木Pのインタビューより前)で
インタビュー収録日が2022年1月21日・2月10日となってるから
監督、脚本メンバー、あおのさんは感謝祭より前にインタビューしてるんだな
監督がTwitterで「全て描ききった」と呟いたのが1月23日だから、最終回のコンテも完成直前か、少したったころだな
完成直前だとしても「こう終われる形にしたつもり」と言ってるからその通りだったってことになるな
最終回に進化理論を流した理由が監督から語られなかったのはこの時はまだ流すと決まってなかった可能性も考えられるけど
進化理論を流した理由は未だにTwitterでも他のインタビューでも明かされてない
ちなみにどうでも良いけどヤマカサの鷹の名前のことで脚本の石橋さんが「こっそり言うと、アルバート君の名前はアインシュタインのファーストネームから拝借。
アルベルトだと発音しづらいので、アルバートに。(だから、アルベルトちゃうんかいというツッコミはなしという事で。笑)」「誰にも言ってない、スーパー裏設定です」

コ/レ/サ/ワ/シ/ゲ/ユ/キも許可取って設定のこと呟いたけどどのインタビューにも出ない、設定資料も出さない

アニメのシナリオ構成や終わり方は監督の意向でも
複数のインタビュー見る限りZで友情をテーマにしたり、コラボを考えたのは鈴木Pみたいだな

296 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 17:40:06.88 .net
>>295
おつです
友情がテーマって言う割には無印の方が友情を丁寧に描いてたのは草だった

297 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 18:45:04.78 .net
ヤマカサの鷹の名前の話は石橋さんのTwitterだけどZ信者以外にはどうでも良いな
Zの場合は続編としても前半の無印との繋がりの悪さでダメ
新シリーズとしても前半からしくじる、冴えない新キャラ(だから前作キャラが出た話で食われた)、シンカリオンである意味がないでダメ
前半の無印との繋がりの悪さも、しくじりも、新キャラの冴えなさも前半スタッフのせいだろうが後半も改善されたって感じがしない

298 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 18:49:16.49 .net
>>287
デジモンもイナイレを擁護するわけじゃないが
幼稚園は粘着なデジモンアンチもイナイレアンチも兼ねてるから困る
嫌いな声優のことで公式や声優に凸?したリュウジおばさんに負けない厄介さ

299 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 19:49:20.05 .net
Z放送前のキャスト決定時に福山と井上アンチのリュウジおばさんが本人やスタッフに「役を私物化する声優がいるから作品の雰囲気を壊さないよう指導しろ」とかわざわざ捨て垢?で謎の上から目線のリプ爆撃やってたよ
その後5chのスレでそのこと指摘されたら即鍵垢になってた

300 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 19:58:01.33 .net
なんで気に入らない声優が出ると分かってるアニメをわざわざ1年も見るんだよ…

301 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:19:31.38 .net
>>298
デジモンスレの住人も幼稚園にはマジで長年困ってたよ
幼稚園はデジモンアンチやってるけど、実はヤマト大好きで「ヤマトは色気があってヒロイン」みたいなレスを繰り返してた

https://i.imgur.com/yuXra2P.jpg

302 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:24:31.84 .net
>>300
アースグランナーも福山憎しで1年間粘着しきった猛者だからな…
おかげで本スレがほぼ潰されたけど本人はそれで満足なんだろう

303 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:38:12.45 .net
>>301
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1641740229/l50?v=pc
デジモンゴーストゲームでの書き込み見る限りじゃいかにもなデジモンアンチだったからそいつとはまた別のでは?
幼稚園はマナー悪いにわかリュウジやシンカリオン無印ファンで純粋なキャラや無印ファンやZアンチのイメージを悪くする原因の一人
確かにデジモンもリュウジやシンカリオン無印を好む人には好かれにくい要素もあるが(勿論好きな人もいると思う)、粘着するのがよくない

304 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:43:35.40 .net
これは香ばしい
アースグランナーに粘着したファンと良い、デジモンアンチといい
コンセプトもターゲットも違うのに比較して叩くのが不愉快

デジモンゴーストゲーム Process.4
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 932f-mbkD [221.245.212.114])2022/04/19(火) 15:04:29.11ID:vkxRsMp50>>959
デジモンって主人公達より年上の中学生以上の強いイケメンな兄貴分的なキャラを出さないよな
ここ数年でいうとシンカリオンのリュウジみたいなキャラ

デジモンスタッフはその手キャラを出したがらないのかね?
背伸びしてカッコイイのが好きな子が憧れそうなのにな
まあ中鶴系のデザインだとああいうお兄さんイケメンを描けないってのもあるんだろうが

958風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 932f-mbkD [221.245.212.114])2022/04/19(火) 15:12:38.84ID:vkxRsMp50
続き

テイマーズのリョウは中学生テイマーだったけど
シンカリオンのリュウジみたいな路線ではなかったから
いかにもなカッコ良さに憧れる男児や女性ファン受けしなさそうだった

960風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 932f-mbkD [221.240.164.74])2022/04/19(火) 15:39:35.06ID:ZdMroka40>>962
同じ東映アニメで幼女向けのプリキュアですらシリーズによっては主人公達より年上か先輩格で強いお姉さんキャラ出してるな

まあデ強くてイケメンで複雑家庭の中学生以上のお兄さん戦士キャラは他キャラの人気を食くうこともあるけど
デジモンスタッフはそういうのが好きじゃないんだと思う
無印はメタ的にも出す余地がなかったけどいざ出したらやはり男児人気もお姉さん人気も取られてたと思う
しかもヤマトとキャラ被りが出て上位互換だからヤマトの立場がなくなるわ

305 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:55:18.22 .net
ゴーストゲーム好きだけどスレは見てないからこの人が居る情報は知らんかった…出るんだな

306 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 21:10:45.17 .net
申し訳ないけどリュウジファンはにわかもそうじゃない人もアレな人の印象強い
無印放送時もZ開始前もところ構わず発情して下品発言
同じ人気キャラでもアキタと比べてもファンが痛い
アキタファンにも痛い人いるのかもしれないけどリュウジファンの方が目立ってる

307 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 21:34:20.53 .net
リュウジ「俺が何したってんだよ…(畏怖)」

308 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 21:36:05.38 .net
>>303
デジモンスレの住人によると幼稚園で確定
日進=幼稚園

68 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2016/12/10(土) 10:55:07.11 ID:Mo7Tzx34
デジモンスレ見てない人向けに
ヤマト、フロンティアの家庭事情←ほぼ確定
キャラデザ(描き分けどうのこうの)脚本家(唐突に他作品持ち出す)、過去作意識してる(こじつけ)←怪しい
このへんの話出たら有名な荒らし
スレの流れと脈絡がない、会話が通じない、同じ話を何回もする等の特徴があるので、同じ話題をしてる普通の人とは見分けはつく

524 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0524-g9A3 ) 2020/04/07(火) 14:30:21.15 ID:sJm+kajL0
ヤマト〇〇=日進
大昔から5chだけでなくふたばやニコニコ個人サイトまで出没
的外れな主張を各所に書き込みまくるモンスターに興味がないカプ厨で話が通じない荒らし
このスレにも普通にずっといる

442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2019/04/12(金) 20:31:15.95ID:Ii4ktP+y
日進も一時期twitterやってたな
単に荒らすための卵アイコンで
風呂の双子関連の呟きに双子の家庭事情描写がおかしいクソリプ爆撃してた

635 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3942-SddS ) 2016/04/12(火) 23:37:53.88 ID:Ph371xLC0
ヤマト〇〇なのを気付いてないのか、それとも分かってて真面目に付き合ってあげるほど優しいのか
家庭事情ネタ
ヤマトの家庭的ネタ
ヤマトとミミの異様な不仲ネタ
ヤマトの色気、オナニーネタ
この辺全部一人、お触り禁止

309 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 21:40:41.87 .net
>>308
その日進ってやつは荒らしの団体名みたいなもんだと思った

310 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 21:57:06.30 .net
幼稚園こと日進おばさんが早速ゴーストゲームスレに湧いてる

311 :メロン名無しさん:2022/06/07(火) 22:11:30.52 .net
愛知県の市への風評被害やめろw

312 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 14:23:31.11 .net
続編ってだけでZもデジモン02とも比較されてたな
幼稚園以外にもZ放送前や前半にもいたっけな

デジモン02は
・リアルでは2002年だが劇中では2002年で飛ぶ
・前作同様メインレギュラー続投する前作キャラもいる
・前作キャラの中には別人みたく改変キャラもいる
・前作から続くナレーションの正体が小説家になったキャラってオチ
・その小説家になったキャラは前作からのメインレギュラー
各キャラの将来とか結婚は知らんが小説家になった誰がの回想録って設定は前作から決まってて次年に02やると決まる前は前作の最終回でバラす予定だった

Zはリアル通り年数経過、前作キャラはメインレギュラーにならずゲストで出ないキャラもいる、
出てきた前作キャラで分かりやすい改変したのは敵のソウギョクで、あとは(表向きは)前作そのままの成長、キャラの未来は描かない
そもそも企画の成り立ちも準備期間も違う

313 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 14:32:45.30 .net
あ!日進だ!

314 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 14:44:16.16 .net
子供向けの玩具を売るってだけで
方向性も企画の成り立ちも、何ならターゲットも違うことを無視して比較するやつは何なんだ?
元は毎年やってたのがそうじゃなくなったアニメシリーズと比較するアホもいた

鉄道会社主導でアニメ前の旧玩具時代から一定の人気得てたらしいシンカリオンがイレギュラーなんだよ
元々鉄道会社が新幹線アピール、小プロがロボを考えたが子供向けに玩具売るためにプラレールが関わった
シンカリオンも玩具会社かアニメ主導ならまた違ってたと思う

315 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:04:43.53 .net
>>312>>314
他人のフリしても幼稚園だってバレバレだぞ

>元は毎年やってたのがそうじゃなくなったアニメシリーズと比較するアホもいた

比較してる張本人が他人のフリして言ってて質悪い

316 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:13:03.48 .net
>>315
根拠は?

317 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:16:12.22 .net
>>316
幼稚園が他スレとふたばでマルチしまくってる文章と同一なので幼稚園で確定

318 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:20:13.36 .net
文体も口調も特徴的すぎてID出なくても分かるわw

319 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:21:33.31 .net
>>317-318
誤解させてごめん
もうやめる

320 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:44:06 .net
>>319
違う人だったら謝る

321 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 16:02:01.63 .net
人気キャラと行ってもリュウジは元から人気あった方だが
初期は大宮組にキツくて美味しいとこ取りだったせいかアンチ意見も見掛けた
一回目の人気投票でも上位だったがシノブに負けてたしなあ

322 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 16:45:03.15 .net
>>321
日進しつこい

759 メロン名無しさん 2022/03/26(土) 14:50:58.74
リュウジって初期の頃は人気はあったけど嫌いな人もそこそこいた印象
あの頃名前で検索したらアンチ意見も結構出てきた
大宮組に当たり強くて美味しい所持ってくから当然といえば当然だけど
1回目の人気投票はシノブより下だったし
人気上がったのはデレてからじゃないかな

45 メロン名無しさん 2022/04/01(金) 22:17:26.89
リュウジはツンツンして大宮組にきつかった頃でも人気はあった
1回目の投票でもアキタ、シノブより下だったかハヤトやツラヌキより上だった
でも同じく大友人気高いアキタ達にきつかったり、踏み台にしてたから嫌ってた人も結構いた

323 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 16:53:41.07 .net
>>322
違う人
あと日進が幼稚園ならリュウジを称えるはず
幼稚園は過激なリュウジファンだから

324 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 17:01:04.43 .net
>>323
早とちりごめんね
過激っなファンっていうレベル超えててヤバすぎる感じだよね

325 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 17:10:13.01 .net
シンの声優がツイッター始めたんだね、もう1年早く始めていればZの宣伝にもなったのに
あ、MXの再放送があるな!

326 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 17:24:03.36 .net
なお実況スレが過疎る程には誰も見ていない模様

327 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 17:53:06.96 .net
日進は複数いる説がありデジモンアンチでリュウジ称えた>>304は幼稚園だな
>>306でもあるように無印の人気キャラでもアキタファンとリュウジファンは層はあまり被ってなさそう
以前声優に絡んだ人も、この間あおのさんに絡んだ人もどっちもリュウジファンってのが怖い
Zは人気キャラいるとは思えないから 
このキャラのファンやばいってのはまだ見掛け

328 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 18:03:55.55 .net
なぜ変な人はクソリプ爆撃したり独りよがりで同じ内容のレスを連投したがるんだろう?迷惑だろうなとか考えないのかな?
子供ならまだしもおばさんって言われるくらい歳を重ねたらそういうのだって分かるでしょ?

329 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 18:05:29.04 .net
>>327
自分はデジモンスレも見てるので日進には詳しいけど、日進おばさんは一人しかいないよ(話題を変えるごとに別回線に切り替えて自演して別人のフリしてたから複数人に見えてるだけ)
で、その日進がリュウジにハマってシンカリオンスレで暴れるようになり、幼稚園と呼ばれるようになったっていう話で間違いないよ
IP表示スレでの日進と幼稚園のIPも同じだしね

330 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 18:18:03.11 .net
>>329
マジかよ...

331 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 19:19:51.51 .net
Zの人気投票やらないのは投票やる価値がないからか?
うめリンとか必死なZ信者いるけど実際は人気投票やるほど人気エピソードも人気キャラもいるとは思えん

332 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 19:51:54.91 .net
>>331
Zに出て来た無印キャラも対象なら投票する

333 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 20:20:24 .net
ソウギョクなら投票する

334 :メロン名無しさん:2022/06/08(水) 20:24:30 .net
>>330
自分も日進おばさんと幼稚園が同一人物だと気づいた時はめちゃくちゃ驚いたよ
まさかシンカリオンスレで見かける事になるとはって言う感じw

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200