2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンカリオン総合アンチスレ5

1 :メロン名無しさん:2022/07/03(日) 12:44:56.92 .net
シンカリオンのアニメへの愚痴、批判はこちらで
無印もZも含めてアニメのシンカリオン全般に不満がある人はこちらでお願いします

・Zアンチだけど無印にも不満があるって人もOK
・アニメ本編は勿論、コラボ、人気投票、無印映画、公式サイド、ファン等へ不満もOK
・途中からアンチになった、つい最近アンチになったという人もOK

二次創作の話題や他アニメの話題禁止です

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1653292348/

Z単独スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1648710830/

同人界隈や二次創作に対する愚痴含む話題はここで
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655870376/

63 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 15:32:09.16 .net
シンカリオンは小説も純粋にそれの購入層の需要を考えたらZより無印が出た方が自然なんだよ
つまりここでZの小説を出すってことは映画の代わりか没ネタの可能性がある
OLMとしても未だにポケモンの新作映画も出来ず
P.I.C.Sと共同だがオッドタクシーもTVアニメ版の再構成と最終回のその後を描くものになったからな
この状態で不人気なZの映画企画が通るかと言われると...
無印ですら3億ちょいだったのにそれより遥かに不人気なZとなると...
【公開スクリーン数が200館未満の映画の興行収入】
7.80億円 170館 劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦
7.40億円 136館 劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
7.20億円 156館 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
4.70億円 140館 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
3.19億円 189館 劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 神速のALFA-X
3.10億円 143館 劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー
1.00億円 *80館 映画 ドライブヘッド〜トミカハイパーレスキュー 機動救急警察〜

YouTubeチャンネル登録者数 2022/07/04時点
約2300000人 ポケットモンスターシリーズ公式(日本語版)
約2250000人 ウルトラマンシリーズ公式
約2200000人 佐藤健公式
約1810000人 なかやまきんに君公式
約1490000人 東映特撮公式
約1420000人 タカラトミー公式
約1340000人 ワンピースシリーズ公式
約1230000人 ガンダムシリーズ公式
約*910000人 バンダイ公式
約*810000人 東映アニメーション公式
約*490000人 レベルファイブ公式
約*400000人 プリキュアシリーズ公式
約*280000人 アンパンマンシリーズ公式
約*190000人 アイカツシリーズ公式
約*110000人 リズスタ&ガールズ戦士シリーズ公式
約**40000人 シンカリオンシリーズ公式


YouTube第1話再生回数
勇者シリーズ
エクスカイザー 19万回
ファイバード 15万回
ダ・ガーン 15万回
マイトガイン 32万回
ジェイデッカー 26万回
ゴルドラン 10万回
ダグオン 17万回
ガオガイガー 80万回

エルドランシリーズ
ライジンオー 18万回
ガンバルガー 4万回

トミカシリーズ
ドライブヘッド 2084万回
アースグランナー 231万回

シンカリオンシリーズ
シンカリオン 724万回
シンカリオンZ 99万回

ドライブヘッドはアニヲタとか腐が騒いでなかったけど1話の再生数凄い
Zの再生回数はアースグランナー以下

64 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 16:07:41.17 .net
総合アンチスレだから言うけど無印も映画で良い具合に終わったのに彼らの話をZや小説化でまだ引きずるの?って感じ、グッズ展開とかは別でいつまでも無印頼りじゃなあって
ZもZで無印にいい加減すがりすぎ、せっかく小説になるんだから見知った彼らじゃなくちょっとチャレンジして過去作頼りじゃない新規主人公のシンカリオンの話とか見てみたかったわ

65 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 16:17:42.45 .net
小説はあくまでZの小説だからZキャラがメインなのは仕方ない
いらないけど

あとZは寧ろ劇中でも無印1話から3年後の続編なのに序盤で無印に悪い意味で頼らなかったのもクソさの原因だと思う
多分新スタッフが悪いと思うがあれで無印の流れ否定で大分ケチついたからな
途中で無印要素出したけど後の祭りで「じゃあ何で序盤で無印のことをスルーしたの?」ってことになった

66 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 16:39:41.97 .net
>>51
それの感想や記事を調べると「大人もハマる魅力」みたいのが出てきた
シンカリオンも無印はそういう感想があったと思うがZは逆に大人に喧嘩売りまくってた

67 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 18:06:27.05 .net
>>63は幼稚園
しらたばのスレからのコピペレス
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1654417472/96-

68 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 18:16:19.84 .net
データ持ってきたのかと思ってだがそいつマジで幼稚園なのかよ

69 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 18:33:08.45 .net
最近あの人大人しかったと思ったらしらたばにいたからなんだな

70 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 18:38:02.38 .net
最後にくされとかの話出した時点できなくせえ感じはあったわw

71 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 20:09:28 .net
小説はジュニア文庫とか児童向けのもあるが
どの道てれびくんのメインターゲットとズレてるな
てれびくんのメインターゲットならまだ絵本か平仮名振り仮名セリフの漫画だろ

72 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 20:16:02 .net
せめて河本ひろし先生にコミカライズを頼めなかったのかな
河本先生は漫画初心者の児童にも読みやすい構成をしてくれるし絵柄もかわいくて好きだわ
河本先生自身がシンカリオン大好きな人だし依頼さえあれば喜んで引き受けてくれると思うんだけどな

73 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 20:20:03 .net
>>72
依頼したけど断られたとか?
不人気のZだし

74 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 20:23:10 .net
>>72
脚本家が執筆するなら小説の方が描きたいこと描けると思うから個人的には小説でもいいかなーって思う

75 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 20:27:21 .net
>>67のスレ一通り読み終わったけど、あの人パウパト・マジカ・アースグランナーを比較に出してシンカリオン語ってるね
関係ない作品と比較することは良くないとここで散々言われたのに分かってくれなかったのかな

76 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 21:09:10 .net
シンカリオン無印ファンのしゅごキャラへのヘイトも酷いな
しゅごキャラのファンじゃない人でも不快になるだろアレ
正直しゅごキャラの話とキャラのノリは無印ファンみたいのが好きな人には特に合わなくてもおかしくないとは思ったが
関係ないスレでも暴れるのはやり過ぎだろ
主人公筆頭に大半のメンバーが小学生、多人数、年上のクールなイケメンが重要ポジくらいしか共通点ないのに何故比べるんだか

・・・ってあれのアニメのスポンサーもタカラトミーだったか

>>75
アースグランナーも放送当時かシンカリオンファン達によるヘイトがしつこかった

77 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 22:01:16.39 .net
Zの小説出すことを決めたのがいつなのか気になるわ
秋発売だから6月になる前には決まったのかね 
アニメや映画のノベライズでなくオリジナルだし

78 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 22:05:31.19 .net
>>76
しゅごキャラ叩きしてるファンってあの人だし仕方ないね
あの人は昔(少なくとも2006年~)から他作品を引き合いに出して語る事やってたから

79 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 22:25:27.27 .net
しゅごキャラは少女漫画ならああ言うもんだと思う
シンカリオンの無印の方がキッズアニメとしては変わってる
シンカリオン好きな人はシリーズにもよるがプリキュア見た方が楽しめそう
リュウジおばさんもプリキュアにハマってる

そしてアースグランナーはリュウジおばさんの暴れっぷりも凄かった
気に入らない作風、気に入らない声優が出てるからってやりすぎ

80 :メロン名無しさん:2022/07/05(火) 23:56:37.55 .net
小説出すと決まったのはアニメ終了後かもしれないが
流石にZ信者の声を真に受けて・・・なんてことはないよね?人気的に

81 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 12:26:32.10 .net
シンカリオン信者はプリキュアにはシリーズによるが好意的な人が目立つ
しゅごキャラ、ゾイドワイルド、アースグランナーに対しては嫌う声が目立つ

82 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 12:29:25.78 .net
>>80
商業作品だし少数の声の大きいファンの意見は聞かないんじゃないかな

83 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 15:19:55.53 .net
無印の小説ならもっと売れるのに

84 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 15:35:07 .net
てか良くも悪くも初めてのノベライズだから売れるかどうかそこはシンカリオンにとっては未知の領域なんじゃ?

85 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 15:45:26 .net
人気の有無で小説を出すなら
Zメインより無印メインにならないと無理がある
小説を読む層を考えたら尚更
もしくは両方をメインにするか
Zメインだとな

86 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 16:17:43.58 .net
↓この話が本当なら、少なくともZは所謂この「子供だまし」だったのでは?あまりこの言葉使うの好きじゃないけどさ

子供向けと子供騙しの差
子供向けのコンテンツとは、「大人の自分が本当にかっこいいと思っている(こと)を、分かりやすく伝えているコンテンツ」です。
「これは絶対に子供だってかっこいいと思うはず!でもちょっと難しい(分かりづらい)かもだから、分かりやすくしよう!」これが子供向け。

逆に子供だましとは、「大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのがたぶん好きなんだろうと思って作られているコンテンツ」です。

子供っぽいノリをざっくり想像して、なんとなく子供の好みに合わせて作るのではなく、「子供よ、こういうものがかっこいいのだ!!おじさんが教えてやる!!」という気概くらいが丁度良いのです

87 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 16:51:52.52 .net
子供向けは子供を楽しませるのが第一ってだけであり
大人に刺さる作品もあるから必ずしも作りが完全子供向けとは限らないよ

子供騙しは額面通り作りまで本当に完全な子供向けにしたもの

88 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 17:29:01.02 .net
にわか鉄道ファンのシンの後日談など興味ないし

89 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 18:03:25.60 .net
だからZは直近アニメなのに夏休みの子供向け新幹線車両からもスルーされたのかもな
あのテのイベントは玩具関係ないからな

前スレで夏休みの子供向け新幹線車両に起用されたパウパトの話題出たけど
パウパトはオタとは違うけど大人にも人気出つつあると思われる
パウパトは純粋な子供向けのイメージ持つ人いるけど子供を騙すだけじゃ人気上昇しないと思う
子供向けイベントも連れてくのは大人だから子供を騙すだけじゃ成り立たないと思う

90 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 18:07:00.49 .net
>>88
前作からのスタッフがこう言ってたけど
そもそも主人公を何故オカルトオタクにしたの?って疑問が出る
子供受け(という名の子供騙し)を狙ったんだとしても鉄道アニメで別のオタクにするのはどうよ?
シンはオカルトネタも中途半端だったけどさ

>あと、『シンカリオンZ』の前半は、「オカルト」の要素を立たせるため前作に比べて「鉄分」というか鉄道要素が少し薄く感じられる部分もあったかもしれませんが、ここからはどんどん増えていきます。
>鉄道の知識に限らず、マニアックなネタとか、ちょっと勉強になるネタとか、前作からのファンの方も「ああ、『シンカリオン』だ!」と思うような要素がだんだんと増えてくると思うので楽しみにしていてほしいです。
>前作を観ていた人は必ず面白いと思いますし、初めて観る方も、「何これ? 面白いじゃん」という感じにはなるはず。

91 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 18:20:50.48 .net
他人のブログにあれこれ言うのも何だが
シンカリオンあつめというブログのZ6話の感想内容が子供馬鹿にしてて引いた


前作は子供からすれば
・鉄道用語が多くて話がわからない
・巨大怪物体のコードネームも横文字がほとんどで覚えずらい
・指令室もシンペイをはじめマジメな人が多くて話がカタい

という人もいたと思います。
「敷居を低くするためではないかと思っています」だの「メイン視聴者である子供への徹底した配慮」

だってよ

子供は笑ってたって言ってたけど
そんなのあんたの子供が奇特なだけで多くの子供は無印みたいのが好きかもしれねーじゃねえか

この人を無印からのファンだと名乗ってるけど
Z序盤で子供(奇特なやつ除く)を舐めた感想言ってて信用なくしたわ

92 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 19:37:18 .net
無印キャラがメインで各自のオムニバス小説なら喜んで購読するんだが
Zの後日談とか面白くなりそうな気が全然しない
ハヤトも出るらしいけどどうせZキャラのヨイショ要員なんでしょ?

93 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 19:42:31.47 .net
>>91のブログの人、Z休止で恨み言言っててみっともなかったわ
ポケモンはやるのに〜みたいに

94 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 19:53:16.22 .net
鉄道オタクじゃない主人公なんて失格って言ったら旧玩具版のハヤト(サッカー少年)も否定することになるからやめた方が良い
アニメで鉄道オタクにしたのは大胆な改変だと思ったけどね
でも旧玩具版のハヤトは地元愛キャラだからシンよりはアリ

95 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 19:55:10.73 .net
>前作を観ていた人は必ず面白いと思いますし、初めて観る方も、「何これ? 面白いじゃん」という感じにはなるはず。

最期まで面白くならなかったよZ

96 :メロン名無しさん:2022/07/06(水) 20:46:54.99 .net
確かにZは話数少なかったけどアレは話数多くしたところで改善されるようなもんでないわ
>>95
方向転換しようとしたけど失敗だったな
監督の言いたいことと、シナリオも追いついてない

97 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 11:14:32.43 .net
>>73>>74
河本先生はキャラ絵がかわいいだけでなくメカの作画も上手いんだよ
特撮(ウルトラマン)のコンテもやっていて構成も上手いから出来ればコミカライズの方が良かったなと
小説はおそらく脚本家の誰かが執筆すると思うけどそれなら児童文庫からの発行で挿絵を多めにしてほしいな

98 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 11:39:30.85 .net
意地でもリアルより未来の話にするのは避けてるよなシンカリオンはZもリアルと同じ2021年度という設定にされた
鈴木Pが「『シンカリオン』シリーズの劇中の時間は、現実と同じように流れています。『シンカリオン』の放送開始から3年がたち、『シンカリオンZ』の時間では、前作でシンカリオン H5の運転士を務めたミクは中学生になっているはずなんです」と発言

未来の話だと車両も未来のものにしなきゃならない、想像で未来の既存車両を出すのを許可されなくてのから難しいのかね

99 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 12:51:46.91 .net
リアルより未来の要素は出せないんじゃない?
劇場版のキャラも未来から来たハヤトの息子でなく過去から来た少年時代のホクトだった
アルファエックス自体も2018年10月には発表されてる
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2018/10/21/107321/

あとどうでも良いがZでタイジュが無線の免許を交付したのが令和4年3月13日
Z最終回のエピローグは最終回放送日前後かと思われる
ここでハナビかスマットが久しぶりと言ってたんで最終決戦は1月中にやったのかもな

まあ他のアニメみたく現実より未来の話に飛ばされてもシンカリオンのファンが喜ぶとは思えんし

100 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 13:08:23.47 .net
シリーズ物って1作目は玩具売るアニメであっても
作品としての良さも重視してそこで人気出るけど
2作目は玩具の売り上げ以外どうでも良いって悪い意味で商業性全開になることはよくある
子供も大人も楽しめた1作目に対して2作目は子供騙しさえすれば良い(下手すりゃ子供も騙せない)

101 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 14:23:54.93 .net
https://recommend.jr-central.co.jp/oyakotabi/fs/
夏休みイベントの新幹線車両がパウパトになったからってZ信者があちらにに噛みつかないことを祈る

どんどん子供も大人も夢中になって来たパウパトに
奇特な子供しか騙せなかったZの信者が喧嘩売るのは烏滸がましい

102 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 16:23:15.03 .net
シンカリオンのイベントは感染対策すれば出来るのに
Zは玩具関係ない親子向けイベントとか見ても不遇だから"子供騙し"すら出来てたか微妙だしな

103 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 17:15:30 .net
>>100
幼稚園のコピペ

104 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 17:16:39 .net
怪しいのには触らずスルーしようぜ

105 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:04:43.56 .net
>>104
あの人、スルーされた別スレで一人で数十レス爆撃して暴れてたのを何度も目撃したから指摘したんだけど、了解した

106 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:10:37.22 .net
例の少女漫画スレで「今年のデパプリにどハマりしているのが令和ミュウミュウがデパプリの脅威には全くならなさそうだな
デパプリの悪役イケメン:ナルシストルーはいいぞ」ってレスした人ってリュウジおばさんじゃないよね?

過去にもこんなレスしたのもおばさんかな
0927 花と名無しさん 2019/12/02 15:49:17

シンカリオンのリュウジのパイスーを見てみろ
肌の露出が全然無いのに所々にフェチ要素があってエロいぞ
https://i.pinimg.com...903b2b6808880dc8.jpg
https://www.shinkali.../chara/ryuji/img.png

0134 花と名無しさん 2020/01/08 02:43:41

男ミュウミュウのコスチュームさぁ、肌を露出させればエロいってワケじゃないんだよ
シンカリオンのリュウジ(中3)のパイスーのデザインを見習って研究してくれ
http://neoapo.com/im...91412ebd2931774e.png
http://i.pinimg.com/...903b2b6808880dc8.jpg

0448 花と名無しさん 2022/01/12 15:23:57
>>443
シンカリオンのリュウジはパイスーのデザインはフェチ感があるがキャラデザ自体はオーソドックスなイケメンキャラだと思うよ
クールな強キャラだが心根は優しく仲間達のお兄さん格でキッズにもお姉さんファンにも人気が高く
さらにまだ中学生で大人達と並ぶとやっぱり子供なのでショタコン紳士からも評判良かった(公式の人気投票1位だった)
続編のZにもイケメンなお兄さんに成長して旧作メンバーではかなり早目に出て来た

そろそろスレチだな、すまぬ

そして、あのおばさんはTwitterでアニメのキャプ画上げたりしてるけど著作権大丈夫なのか?

107 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:29:29.17 .net
てれびくんの小説化情報画像もTwitterに載せるのあかんな、信者
そういう情報が載ってたくらいの文章にとどめようよ

108 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:38:18.09 .net
バスアイコンが最近はデカ盛りのアカウントに特攻してないようで何より

109 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:39:21.41 .net
最初にその少女漫画でシンカリオンを持ち出すレスを見たのは2019年12月2日で
ミュウミュウオーレが発表された時か
無関係なのにシンカリオンやリュウジage、他作sageはこの時点でもあった
これ見るとリュウジファンはやばいやつばかりって誤解されそうだな

110 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:41:00.01 .net
>>106
上2つのレスは分からないけど、下のレスは幼稚園だと思う
幼が同じ内容のレスを初代総合アンチスレで書き込んでたから

111 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:46:18.07 .net
なんかただのヲチスレになっていないか?
あんまり気分いいものでは無いんだけど

112 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:48:30.42 .net
幼のせいで去年からまともな話出来ていないから、荒らしについて情報を共有する流れになるのは仕方ない気がする

113 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:54:12.61 .net
変なファンが目立つしそのファンへの不満も対象だからな

雑誌に載ってる画像もTwitterに上げるの悪いってわかってなさそうな人いるな
Z小説の情報載せてTwitterに挙げてる人って>>15
それに乗っかって雑誌買わずに群がるやつも駄目
雑誌くらい自分で買って読めよ

114 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 19:25:00.61 .net
うめリン…

115 :メロン名無しさん:2022/07/07(木) 19:50:17.14 .net
幼稚園のせいでスレが荒れてるな

116 :メロン名無しさん:2022/07/08(金) 15:47:37.08 .net
再入荷のアキタのアクスタ完売
次はセイリュウかハヤトか?

117 :メロン名無しさん:2022/07/08(金) 16:36:22.38 .net
小説より前作のOVAがよかったな

118 :メロン名無しさん:2022/07/08(金) 18:58:32.50 .net
https://twitter.com/marui_shinjuku/status/1545259802779328512
昨日再入荷してもう完売とは誕生日ブーストがあるとはいえアキタの人気健在だな
>>117
小説でもいいけど無印キャラの補完ストーリーがよかった
Zの新作ストーリーではなぁ…
(deleted an unsolicited ad)

119 :メロン名無しさん:2022/07/09(土) 11:19:56.39 .net
>>117
無印のブルーレイBOX発売の映像特典として新作アニメを制作・収録してほしかった
そしたら既にブルーレイは持っているけどBOXの方も買っていたわ
あの時期にそんな余裕は無かったと思うけどさ

120 :メロン名無しさん:2022/07/09(土) 14:02:54.51 .net
ポップアップショップの新商品として無印のスティックケーキを今日から販売
https://twitter.com/marui_shinjuku/status/1545586651594125313
Zのアニメが終わってまた無印を推すようになったな
(deleted an unsolicited ad)

121 :メロン名無しさん:2022/07/09(土) 14:09:20.94 .net
ああ、なんかスティックケーキくらいで良いんだよな
缶バッジじゃなくクリアしおりなら大人でも実用性あるし

122 :メロン名無しさん:2022/07/09(土) 15:58:30.35 .net
流石にブログで感想書いてるだけの人を叩くのは違うと思う
たしかに>>91の人は突っ込みどころあるけどさ

123 :メロン名無しさん:2022/07/09(土) 22:23:17.53 .net
無印の時は年代によっては戦隊より人気上回ってたデータもあったそうだが
Zは妖怪やポケモン以外のテレ東の子供向けと比べてもキッズ人気あったのだろうか?
玩具でなくアニメの人気

124 :メロン名無しさん:2022/07/09(土) 23:34:12.15 .net
アマプラのZの辛辣レビューが的を得てたり

125 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 09:20:42.01 .net
誕生日ブーストがあったとはいえ再入荷分のアクスタも翌日に完売でアキタの人気の高さがわかる
Zキャラもアブトのアクスタなら完売報告がありそうなのにな
描き下ろしでは無いけど無印キャラのケーキが新商品として追加された辺りやっぱりZより無印の方が需要があると判断したのでは
それどころかZのアニメが終わる前から無印の方が需要高いのに気付いていてアニメ終了で潔く無印再興に舵を切った?

126 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 09:59:45 .net
>>125
もしかしたらケーキは急遽決まって書き下ろしする余裕なかったのかもな

127 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 15:03:49.02 .net
早速購入報告のツイートがあったけど
Zの話題はあまり見かけないな

128 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 15:10:21.50 .net
Zで終わるのも癪だし無印のグッズ展開がまだ出来るんならそれでなんとか食いつないで欲しい、無印なら出来る限りは買うから

129 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 16:26:36.33 .net
早々とハヤトのアクスタ完売
次はセイリュウかな?

130 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 19:16:39.22 .net
幼稚園がここの他人の書き込みをコピペ改変して他スレに貼り付けてるぞ

131 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 19:24:02.29 .net
パクるほど自分の意見が無いならアンチスレに来んなよ…

132 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 19:43:56.08 .net
書き忘れたけど、ここの複数の書き込みがコピペ改変されて貼られてました

133 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 20:46:23.36 .net
パクられた人かわいそう

134 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 21:16:16.99 .net
パクらず自分の言葉使って欲しいよなあ
こっちはシンカリオンをアンチする場だからその発言してるんだわ

135 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 22:33:13.10 .net
あの人にパクられた書き込みは上の方のパウパト関連のやつでした

136 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 23:22:11 .net
無印キャラは変わらず人気と言うことでどの媒体でもいいから無印の新作エピソードをやってほしいな
今からZの小説の内容を変更して無印キャラ中心にしても良いぞ?そしたら買うから

137 :メロン名無しさん:2022/07/10(日) 23:55:35.54 .net
グッズでもZより無印がよく売れているのは明白

138 :メロン名無しさん:2022/07/11(月) 06:02:14.70 .net
Zはポケモンや妖怪以外のテレ東の子供向けアニメと比べても、アニメとしてキッズ人気あったのか?って疑問レスがあるけど結局データ自体は不明だな

でもブログとかTwitter見ると海外発の犬アニメは子供に人気、親子でハマるみたいな反応があるけどZはその手の反応が薄く感じだ
無印だとまだその手の反応があったが

139 :メロン名無しさん:2022/07/11(月) 18:17:24.60 .net
>>138
こいつは幼稚園
薄く感じだってなんだよw

140 :メロン名無しさん:2022/07/11(月) 18:19:43.98 .net
Zの終盤は大変だったんだな
グダグダで面白くなかったけど

141 :メロン名無しさん:2022/07/11(月) 18:39:35.66 .net
永作さんがZ終盤のラフ絵と一緒に思い出話をつぶやいていた
さすが第一線のアニメーターさんだけあってラフ絵でも迫力がある
制作現場はとても大変だったのだろうけどストーリーとキャラだがダメダメだったね
Zが駄作になった戦犯は誰だ

142 :メロン名無しさん:2022/07/11(月) 19:06:01.05 .net
幼稚園のレスパクリ問題、こことZアンチスレの書き込みだけでも少なくても6レスパクられてるね

143 :メロン名無しさん:2022/07/11(月) 20:56:23.44 .net
パクるのは酷いよな
かくいう自分も他アニメの話出しちゃうけどZよりパウパトの方が無印のシンカリオンファンも楽しめそうだと思った
出てくる乗り物への拘り、個性溢れるキャラ達

144 :メロン名無しさん:2022/07/11(月) 21:14:13.09 .net
>>143
パウパトは見たことないけど製作者の拘りが詰まったアニメって意味だと無印と通じる部分があるよから分かる気がする

幼稚園のパクリ、Zアンチスレではパクられた本人から直接やめてねって言われたのに未だに続けてるのはアウトだわ
「ごめん、同意見だったもので」って弁明してたけど、同意見だからレスパクるっていうのが理解できない

145 :メロン名無しさん:2022/07/11(月) 22:34:49.12 .net
>>141
劇伴の追加投入が遅れたり
コロナ禍の監督とシリ構の兼任は大変だったのかも

146 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 11:24:47.16 .net
Zは友情をテーマにしてたけどダブル主人公メインであとは友達の友達みたいな関係で薄かったと思う
無印の方がまだ一筋縄では行かないところもあったり、キャラによってはベタベタな仲良しこよしじゃない関係があっても戦友感があったと思う

147 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 12:28:34.74 .net
>>146
一度は別れたアキタツラヌキがキリン編で再び大宮に戻って来てハヤトが2人に抱き付くシーンとアブトの闇墜ちから解放しようとシンが抱き付くシーン
同じハグでも前者はさわやかな友情だが後者はなんかいかがわしいし湿っぽい
無印はハヤトがみんなを繋ぐターミナル駅のような存在だったがZはシンとアブトだけのシャトルと言う感じ

148 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 15:46:11.09 .net
ぴょこぬい第二弾
https://tapioca.co.jp/products/detail/655
自分はZのグッズなど買わないけど西の運転士が来るかと思ったらテオティーかよ誰得過ぎるだろ
特に姉弟なんてどこに需要があるの?無難に西の運転士を出しておけよ
TBSのぬいぐるみに比べたら可愛さもクオリティもダンチだが無印キャラならぴょこぬいも買うんだがな

149 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 16:02:40 .net
アマゾンで投げ売りされそうw

150 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 16:56:12.96 .net
>>148
めっちゃ出来良くなくて草

151 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 17:23:00.99 .net
>>147
アキタとツラヌキが1話で戻って来てくれて感動したけど
W主人公のアブトの扱いは

152 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 17:23:55.96 .net
>>147
アキタとツラヌキが1話で戻って来てくれて感動したけど
W主人公の長期離脱のアブトの扱いは酷すぎた

153 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 17:33:06.17 .net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1646314253/450
幼稚園がゾイドスレでシンカリオンのコピペみたいなレス爆撃して暴れてる
(シンカリオンでページ内検索したらレス数がすごかった…ゾイドのスレなのに…)

154 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 20:17:47.44 .net
なぜ関係のない他作品のスレでシンカリオンのコピペレスを繰り返すのか理解できない

155 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 20:38:41.98 .net
>>154
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1646314253/586-602

ここら辺のレスがヤバい
前スレでBDのブックレットの情報投下してくれた人のレスもコピペしてる

156 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 21:22:11.58 .net
ぴょこぬいは西日本運転士で第三弾も出るのだろうけど第二弾は売れるのかな?
西日本運転士を先に出した方が良かったと思うんだけど
TBSの無印ぬいはシンプルな造形だがすごくかわいいと思う

157 :メロン名無しさん:2022/07/12(火) 21:56:47.11 .net
ゾイドスレの住人も突然長文でシンカリオン語る奴が現れて困惑してるの笑う

158 :メロン名無しさん:2022/07/13(水) 11:31:11.09 .net
アブトはW主人公のひとりと銘打っておきながら本編の半分以上離脱していて味方サイドへ復帰したらすぐに最終決戦で余韻も何も無かったな
キャストも遠回しにではあるがZへの物足りなさを言及していた

159 :メロン名無しさん:2022/07/13(水) 13:21:10.80 .net
Zはグッズの需要把握も出来てないな
無印もグッズの格差は人気順に見えなくもないがZは人気順にも見えない
人気を考えるならZの中では比較的女性人気ありそうなシマカゼやヤマカサを飛ばすから意味不明

160 :メロン名無しさん:2022/07/13(水) 13:27:10.53 .net
>>158
話数が初期から決まってたなら
その話数に合わせて作らなかったスタッフのミスだな
スタッフの降板や降格や予定になかった話をやることになった影響も強いのかな
Zから入った人スタッフと上手くいかなかった、前作キャラをここまで出す予定じゃなかったみたいだし

161 :メロン名無しさん:2022/07/13(水) 16:21:27.86 .net
>>153のスレであの人がゾイドsageシンカリオンageしてるレスを見つけて不快すぎる

162 :メロン名無しさん:2022/07/13(水) 23:36:12.36 .net
ZのぬいぐるみもTBSの無印ぬいを作った所に発注すれば良かったのに
デザインももう少しシンプルな感じで
ぴょこぬいのデザイン画を見ると立体化するのが面倒臭そうで実物が低クオリティになるのも仕方ないと思った

163 :メロン名無しさん:2022/07/14(木) 17:24:45.31 .net
監督さん今の仕事は過去イチ幸せらしい

総レス数 1001
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200