2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作画を語るスレ6231

1 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 16:35:31.24 .net
前スレ
作画を語るスレ6230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1664508470/

468 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:00:18.27 .net
つかれたのでねますね

469 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:02:44.49 .net
https://pbs.twimg.com/media/Fd_CckaXoAIlU4z.jpg

470 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:03:22.18 .net
>>466
サッポロ一番塩

471 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:07:53.40 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Mgc9T_px5BY
チー牛回きた(*´∀`*)

472 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:09:25.04 .net
スラダンのひとちゃんと観つづけててエライ

473 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:09:30.35 .net
テイ牛さん…

474 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:10:41.64 .net
ただいまあああああああああああああああああああああああ

475 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:11:07.87 .net
>>469
林最強

476 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:11:16.23 .net
バイソン定雑🐃

477 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:16:10.46 .net
風俗嬢「仮性包茎、遅漏、インポ、こいつら1番嫌い、全体的に直そうね。。見た目だけじゃないよ嫌われる原因って」 [438628431]

478 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:17:14.99 .net
遅漏ってなおせんの?

479 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:20:37.76 .net
>>372
中村豊 3,096


アーター最強はゆたみたいだね

480 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:21:05.31 .net
>>479
どこで見れんの

481 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:21:41.89 .net
すげえつれえのきてる

482 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:23:35.56 .net
>>480
https://myanimelist.net/people/6801/Yutaka_Nakamura

483 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:25:40.49 .net
つれえんでチルアウト飲みまーす

484 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:25:44.36 .net
ワンピのOPみたいに毎回同じような構成演出やってるよりはいいよなヒロアカOPED

485 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:29:18.19 .net
>>479
今石の方が多いけど?

486 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:29:34.17 .net
>>485
監督としてじゃない?

487 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:30:05.22 .net
>>477
真性包茎ちゅれえ;;

488 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:31:15.82 .net
たまきちが嫌儲で生き生きしててイラつく

489 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:31:47.17 .net
>>488
それ底辺ってことだぞ

490 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:35:44.50 .net
https://www.youtube.com/watch?v=P4yHNRDMXUY
こDSみFSづ

491 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:36:54.98 .net
谷口悟朗監督が藤津亮太に迫る「アニメ評論家」という仕事とその現実
https://animageplus.jp/articles/detail/46967

藤津 映画評論の分野で言うと、町山智浩さんの原稿も面白いとは思うんですが、視点がやや属人的なんですね。
「監督にこういう背景や思考があるから作品はこうなるんだ」という切り口が多いと感じているんですが、僕はそれをやりたくないんです。
あくまでも作品を主語にして、監督の言葉を拾うにしてもその作品についてオーソドックスに聞かれたインタビューをメインに言及することにしています。


町山の評論と見せかけたただの妄想見抜かれてますw

492 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:37:59.47 .net
>>491
町兄の方が格上だし映画評論界に多大な影響与えてるじゃん

493 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 22:38:34.11 .net
寝ましゅね

494 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>491
藤津兄信じてた;;

495 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今石の父親が海外出張よくしてるエリートだって分かった時ショックだったよな
作品から感じられた反骨精神は宇多丸や高橋ヨシキと同じ上流階級のお遊びでしかなかった

496 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
町山のフォロワー数→36万人
藤津のフォロワー数→1.2万人

本当に藤津を神輿に担ぐか?

497 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現実に通じるなら誰でもいいよ

498 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高橋ヨシキも上流だったのか

499 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>491
>谷口 そもそも辛口批評が周りに良い影響を与えたという状況を、少なくとも私は1度も見ていないんですよ。
>例えば、あれだけ評論筋で酷評されていた『崖の上のポニョ』がとんでもない観客動員を記録したわけですから、まあ正直当てにもならないというか(笑)。

>藤津 (笑)。



町山笑われてて笑った

500 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎駿も高畑勲もおぼっちゃん

501 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>499
谷口って本当に金のことしか考えてないのか
ブラッドバードと大違いだね

502 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
堀越二郎の少年時代て駿そのものだろ

503 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>499
これ終わってるの谷口だろ

504 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポニョは前のガキが完全に飽きてたわ

505 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺なんか途中でゲボ吐いちゃったw

506 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
命を危険に晒して家に帰ってラーメン食ってまた老人ホームに戻るって意味わからなすぎて困惑したわ

507 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
谷口とかここで語る域に達してない監督の話してもしょうがねえよ

508 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供達だけ安全な高台に避難させたって事だろ

509 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「ヤマノススメ」の女の子達、完全に「女」になってしまう [399583221]

510 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポニョは普通に駄作だと思う

511 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>508
その過程で死にそうだし得たいの知れない化物と二人きりにするってどういうことなの

512 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テーピングって意味あんの??

513 :メロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大金使って監督だけが面白いと思う映画を作るのやめろとは言わないけど
つまらないと言われてキレるのはみっともないからやめろ

514 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:14:55.01 .net
トリリオンゲーム読んでるんだけどさあ、池上遼一ほどの漫画家が稲垣ごときにおもちゃにされてんの読んでていたたまれねえよ;;;;;;;;
貸本の頃から描いてる人やぞ池上爺;;;;;;;;;;;;

515 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:16:49.99 .net
『翔んで埼玉』⇦これの対義語 [535650357]

516 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:17:22.67 .net
鹿の王
上手いの多いけど全体的に淡々とし過ぎて躍動感に欠ける

517 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:18:25.50 .net
>>499
こいつマジで数字しか興味ねえな
客入ったから評論意味ねえってゲイ兄みたいなやつだな

518 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:18:48.82 .net
>>491
押井は「作品から思想的背景を深読みするのは当然。例え監督がそう思って無くてもそう読み取って見せるのが肝心。俺は小川徹が編集長だった頃の映画芸術から学んだ」つってるので不実は"浅い"な

519 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:20:26.69 .net
https://www.youtube.com/watch?v=qwivHlQW_1M
これみてる

520 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:21:59.61 .net
スパイファミリー見てないとか本当に作画スレかここ?

521 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:22:49.95 .net
アニメとか見てる場合じゃなくなったからな俺ら

522 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:23:43.23 .net
>>520
逮捕OVA、るろ剣、旧ハンター観てきた俺らには古橋がどんだけ枯れたか確認するだけの作業でしかないんで

523 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:23:58.12 .net
>>518
だから藤津は蓮實重彦とかそっち側じゃん
町山が過剰にジャーナリスティックなアプローチし過ぎって事

524 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:23:58.85 .net
アニメとか誰も見ねえよ

525 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:24:23.13 .net
小1女児のマスク外してキス 38歳会社員の男を逮捕 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664629174/






うわああああああああああああああああああああああああああああああああ

526 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:24:32.76 .net
仕事中なのにアニメ観れるかよ

527 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:25:21.86 .net
>>522
ただの思い出補正でしょ
その3作も今見たらつまんないよ

528 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:25:29.14 .net
>>515
https://i.imgur.com/a3Rb8qT.jpg

529 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:25:37.71 .net
100億監督谷口に文句庵野?

530 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:25:46.15 .net
押井とか普通に作家の思想で宮崎駿語ってるじゃん
ていうか本見ればそんな感じなの分かるでしょ

531 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:26:00.93 .net
冬子ちゃんちょっと濡れてる;;

532 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:26:04.48 .net
>>527
無理すんな

533 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:26:36.02 .net
町山叩いてるやつ浅すぎだろ

534 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:27:09.13 .net
宮崎駿はカーズを見て「これはジョンの映画だ」って言って泣いたんだよなあ

535 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:27:45.47 .net
人生について考えてる

536 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:28:24.20 .net
宮崎駿レベルに作画からシナリオまで全てコントロールしてる監督の方が少数派でしょうよ

537 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:28:26.25 .net
>>523
蓮見こそ作家論の代表格だろあほなの?

538 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:28:28.85 .net
https://pbs.twimg.com/media/FK1Hlw7akAABnPI.png
押井は作オタを肯定してくれてるわけだが???

539 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:29:03.53 .net
>>528
これ観たいけど配信無いんだよな

540 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:30:29.38 .net
>>538
あったけえ;;

541 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:31:58.32 .net
藤津はもものコメンタリーが糞だったからな
東京姐さんも苦言呈してたわ

542 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:32:37.29 .net
>>534
セクハラでピクサーから追放されたけどな笑

543 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:33:33.80 .net
100億稼いでから言えw

544 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:34:10.63 .net
町アンは藤津が好きなの?谷口が好きなの?

どっちにしろセンスないねw

545 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:34:16.22 .net
東京都とか懐かしいな

546 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:34:27.87 .net
押井に肯定してもらってるのに自分の感想に自信持てない作ブー;;

547 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:38:40.18 .net
センスない人可哀想

548 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:38:52.32 .net
あのさ、寝るね

549 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:40:08.50 .net
ダーメ

550 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:43:00.14 .net
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0930/YS04_ep01_select3.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0930/YS04_ep01_select2.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0930/YS04_ep01_select1.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0930/YS04_ep01_select6.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0930/YS04_ep01_select5.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0811/yamanosusume_nextsummit_kv2.jpg

551 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:46:15.01 .net
>>522
今になって和月が過去の剣心アニメは不満でしたと言わんばかりだね

552 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:48:16.44 .net
>>551
あんなん和月の感性が古橋以下だったって証明じゃん

553 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:49:33.34 .net
>>499
この文章、谷口もポニョ糞だと思ってるけどポニョ稼ぎまくって辛口評論意味ねえwか
酷評されてもポニョ稼ぎまくって評論家の意見当てにならねえwなのかわかりづれえ・・・

554 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:52:51.60 .net
ポニョさくぶーきらーい

555 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:53:45.88 .net
池上遼一の年寄りと若い奴のコンビで思い出したけど9年前のWIRE13で見た
ジョルジオ・モロダーのプレイ途中からリズムマシンが
すげえ音ズレしだしてツマミ弄ろうとしたらコンビ組んでる若いDJに
分かんないんだから触んなって感じで手押さえられてたのすげえ辛かったなあ

プレイ後のフードエリアであれがレジェンドかよって
いかにもなチー牛二人組がバカにしてたのもすげえイラついて憤ったわ

あとken ishiiがextra流してる時に隣見たら樋口がいて
すげえノリノリで踊ってたのが良い思い出

556 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:58:02.55 .net
作ぶーフェスとか行くんだ

557 :メロン名無しさん:2022/10/01(土) 23:58:09.58 .net
https://twitter.com/spyfamily_anime/status/1576216913104973829
(deleted an unsolicited ad)

558 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:00:51.73 .net
>>537
蓮實はテキスト主義だろ
お前がアホ

559 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:01:26.52 .net
>>557
良いじゃん

560 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:03:23.34 .net
平尾隆之って感じ

561 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:04:01.17 .net
yamaきてる

562 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:06:34.40 .net
>>558
蓮見の今年出した本はジョン・フォード論な
現実見ろよ

563 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:06:55.93 .net
まさに「任された演出が適当に頭に思い浮かんだ映像を形にした」EDだな

564 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:07:55.29 .net
SPY×FAMILY 13話 スタジオコロリド  ED制作協力:CLAP

565 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:09:13.71 .net
>>562
だから作家ごとのテクストを読み解くって方法論だろ
町山は作家に聞けばいいじゃんのジャーナリストスタイル
でも作家に聞いても本当の作品の真意は分からない

566 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:11:31.52 .net
>>565
町山は「インタビューして作家自身が気付いてないことに気付いた時がインタビューしてて嬉しい」
って言ってますよ

567 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:12:43.84 .net
ビンは町山派だね

568 :メロン名無しさん:2022/10/02(日) 00:13:29.23 .net
シネフィルバトルすげえ勉強なる…

総レス数 1001
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200