2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

けもフレ信者アンチスレ1225

234 :メロン名無しさん:2023/08/15(火) 17:21:28.72 .net
>>226
こういうのはいる


https://twitter.com/silver_fishes/status/1691290560466944000
紙魚
@silver_fishes
①自分が作ったゲームだと目立てない。目立ちたい。
②流行のゲームをリスペクトして学ぶこともしたくない。
③だからAI批判に手を出す。目立つためにウソでもなんでもいいからAI認定する。

これ結構エグい思考回路だと思うんすよね。
午後0:27 2023年8月15日


https://twitter.com/silver_fishes/status/1041171768126271489
紙魚
@silver_fishes
“なんか「たつき監督は社会人としてなってない」とか「一緒に仕事するのはゴメンだ」とか呟いてる人ちらほら見るけど
然るべき報酬を貰えてないことを表明しただけの人間を煙たがるとは”“いくつか、仕事一緒にしたくない云々の話は守秘義務を守らないことに対しての反応ではないのかという指摘”笑う。

だってこの場合は要は「賃金を踏み倒されたのをバラすとは、社会人としてなってない。一緒に仕事したくない」っていってるわけでしょ。
そりゃ一緒に仕事させて金払わないで済むなら雇用者は大喜びですけど、そんなの「まともな社会人」では無いじゃん。

降板のときに「公式発表の前に降板させられたことを喋るとは、守秘義務違反だ!」という声もありましたけど、
あの時点ではみんな「たつきはこのままけものフレンズ2期の制作をするはずだ」と思ってるわけでしょ。

で、それは無いんだからたつきとしては次の仕事を得るしかなく、つまり「2期はやりません、なのでスケジュールが空いています」とさっさと言わないと仕事は入ってこないじゃないですか。
Twitterで告知するかまではともかく、結局は言わないといけない。

で、そうすると「結局は言わないといけないこと」をあえて隠して「2期頑張ってください!」みたいな周りの声を、嘘ついてスルーしないといけないわけですよね。
「けものフレンズの仕事をするために」ではなく、「解雇されたあと」でそこまでの義務って発生するのですかね。
午後2:53 2018年9月16日
(deleted an unsolicited ad)

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200