2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

水星の魔女 ミオリネアンチスレ ★367

601 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:13:32.31 .net
>>593
あれ台本じゃなくて声優が考えた歌詞なの?

602 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:15:36.78 .net
>>597
尺がない(せめてそうであって欲しい…)であって22話後はもういえないよあれ…

603 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:15:39.08 .net
今日もしグエルのポプショイラストが来たらまた豚がうきうきで凸してくるんだろうなと思うと微笑ましい

604 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:15:56.36 .net
>>600
いっそ実はAI説で突き抜けてみてほしかった
ゆりかごとの矛盾も中身が入れ替わってるとかで解消できるかもしれん

605 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:16:35.48 .net
ノベライズミオリネにんほってるようでしっかり性格はカスだしスレッタは反発してるしな
シャディミオは無理だろう

606 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:16:49.03 .net
>>601
昼夜同じだったから台本じゃねえかな

607 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:16:58.65 .net
>>600
スレッタの情緒不安定っぷりは現場では疑問を抱かれなかったの?

608 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:17:58.95 .net
>>598
ワロタ
シャディクにとってはいつまでも幼稚園児か

609 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:18:34.68 .net
>>607
botになったりすぐ忘れたりとあまりにもスレッタの扱い酷いからAIなのでは?と言われるのも納得するというか

610 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:19:39.38 .net
シャディクはガンダム許さないからテロリストに変更されたのが6話後なのかそれとももっとずっと前なのかがわからん

611 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:19:43.60 .net
利発で聡明ならエアリアルプロスペラ乗せ地球行きなんて無策で実行しないでもらえるか?アンチですらプロスペラに対して全くの無策で計画に乗ってると思わなかったぞ

612 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:20:06.34 .net
考察班のスレッタAI説楽しかったな
いっそそっちの方が情緒不安定っさに説明がつくし

613 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:20:48.10 .net
シャディミオコンペだけまともなミオリネだったら誰リネさんになるから詰み

614 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:20:50.73 .net
スレッタの情緒がおかしいのでAI説発生→脚本がおかしいだけ
ミオリネのケツ脚アップが意味深なので義足フラグ説→演出がおかしいだけ

615 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:21:51.37 .net
もうやだこの脚本展開思いつかないならファンの考察にのれよ

616 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:22:01.00 .net
>>562
スレッタがストーリー進むごとに感情移入しにくくなっていくから、その分ミオリネに視聴者の心が移ると思ってたんじゃないか?とは考えた

617 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:22:23.86 .net
主人公に合わせて周りの人間の情緒が変になる作品はたまに遭遇するけど
主人公が脚本に一番頭いじくられて訳分らんキャラになる作品は初めて見たわ

618 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:23:00.10 .net
>>611
シャディクはミオリネを信用してないし
グエルがちゃんとみてないからとなる

619 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:23:09.12 .net
ミオリネに感情移入するのも難しくね?騙された私可哀想とでも思いながら見ればええんか?

620 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:23:11.92 .net
>>616
ファンはスレッタがおかしすぎて心配しておかしくなった原因を探し始めました→あれ?ミオリネが悪くね?

621 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:23:14.83 .net
ライブ感と逆張り大好きだから後先と整合性を考えずに脚本書くのが癖になってんだ

622 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:23:30.81 .net
利発で聡明なヒロインを連れてきてくれ

623 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:23:56.22 .net
>>610
4~6話のどこかだと思ってるよ
5話でペイル押さえないのがまずおかしいし

624 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:23:56.58 .net
>>616
グエルにいくとは予想外だったんだろうな

625 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:24:16.45 .net
>>622
…ミネバ様とか?

626 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:24:30.89 .net
>>610
7話以降エランに急にノーコメントになりまーす

6話以前の態度と整合性取れないから触れないことにしました感すっごい

627 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:24:33.46 .net
>>622
シャディクの理想のミオリネなんだよ

628 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:27:00.79 .net
ミオリネが感情移入出来るキャラなら古川さんがミオリネ好きになった理由わからんとか言わんて

629 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:27:29.13 .net
>>611
その行動自体は利発で聡明なんだ
株ガン以外のガンダム排除、アーシアンの戦力大幅減、大規模弾圧でベネグル総裁に王手を一挙にやり遂げてる
視聴者向けにかわいそうな私アピールしたからおかしくなった

630 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:27:45.98 .net
>>624
グエルは元々保険感あったけどスレッタもミオリネも何考えてるか分かんねえ
からの感情移入枠までグエルになるとは思ってなかっただろうな

631 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:28:10.76 .net
声優みんなミオリネのいいところ上げてたよ本当に共感できるキャラなら

632 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:29:28.12 .net
>>629
プロスペラに汚い部分押し付けてワタシノセイダーしてんじゃねーか

633 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:30:12.75 .net
>>624
そのわりに3話目にダリルバルデ戦とグエルのプロポーズ持ってくるしこの公式訳がわからないんだが
制作陣の中でも意見が割れてて統率取れてないとか?

634 :二次元好きの匿名さん:2023/09/17(日) 16:31:06.05 .net
4話の内容変えたとかあったなあ…

635 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:31:19.86 .net
>>616
ミオリネが戦えない以上感情移入させるなら理解不能さを増すスレッタにそれでもと食い下がり振りかかる試練を乗り越え視聴者の同情誘わないと駄目だった
でも食い下がらず母親を責め思い込みでスレッタも切り捨て試練も来ずそれっぽいのがやっと来たら即折れる
これじゃ感情移入シフトどころか2人まとめて何だこいつら理解できないという感想しか出てこない

636 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:31:33.82 .net
利発で聡明なヒロインどころか、この作品には利発で聡明な女が自体まず存在しないんだ

637 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:31:42.33 .net
>>623
>5話でペイル押さえないのがまずおかしいし
なぜペイルはガンダムを表に出してきたんだ!?騒ぎにならないのか!?

→何も語られないまま6話決闘、4号謎の光
ええ…?

638 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:31:50.40 .net
スレッタの情緒のに関しては小説で描写で補完がくるだろう
小突かれてびっくりしたけど痛くないみたいなのもあるぞ

639 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:32:18.61 .net
ミオリネがワタシノセイダーでグエルに押し付けてヒキコモリやってるのアカンやろ
今現在進行系で緊急事態なのに現実逃避すんなし

640 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:32:31.29 .net
>>629
オックスアースがいるからいくらでもガンダム作れるよ
ジェタークでもガンダムつくれていたしいくらでもつくれる
ベネグルの資産を地球にうったが3年でスペーシアン企業に吸収されたから
デリングは戦争を止めようと戦争がへっていたのが
ベネグルがいなくなり戦争は増えた可能性が高いよ
1話より状況はわるくなっただけ

641 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:33:37.33 .net
>>638
>小突かれてびっくりしたけど痛くない

余計に思考が混乱してないソレ

642 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:34:31.82 .net
ミオリネというキャラに人気が出ないのは、相方のスレッタにも原因あると思うのよ
負の相乗効果といいますか
もっとスレッタが言い返したり怒ったりするならまだ違ったかもしれん

643 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:34:47.48 .net
>>637
「ええ、認めます。ファラクトはガンダムです。」ドーン
「賎しいな。条約の裏でコソコソと。」
という会話はあった
デリングがガンダム容認派なのか確かめる為に7話でネタとしては使った

644 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:34:48.26 .net
>>639
私のせいでアーシアン虐殺が起きたとショックを受けるのはまあわかる
でも緊急事態だからこそ何もせずに帰還して引きこもりは総統のやることじゃない

645 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:35:07.58 .net
>>638
ミオリネ擁護がうざい作家やな

646 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:35:09.27 .net
>>633
構成が下手くそで倫理観狂ってるだけなんじゃないの
6話ラストでシビアな展開になるのか?からの7話で茸がパパに頭下げられて偉いでちゅね〜展開でずっこけたじゃん
後から見直すと評判良かった序盤の時点で粗見えまくりだよ

647 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:35:40.70 .net
【結論】
馬鹿に権力(パパのコネ)と武力(エアリアル)を持たせてはいけない

648 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:35:53.32 .net
>>642
ミオリネに従順になるように変化させられていったから…

649 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:36:44.27 .net
>>638
良い音が響いて「あたっ」と言って頭に衝撃が走ったけど痛くないっす!

650 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:36:53.78 .net
>>631
ミオリネの中の人すらミオリネに対して微妙な感情を抱いているのがさぁ
これを演じさせられた中の人可哀想すぎる

651 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:37:07.88 .net
>>640
しょぼい造りでより人命を軽視した使い捨て機体とか出て来てもおかしくねえな

652 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:37:18.60 .net
>>637
普通ならペイル押さえなくても4号シャディクが5話と6話の間に体調を気遣う会話ぐらいする
普通ならね

653 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:37:57.75 .net
>>640
取りまとめをする人間がおらんのよね
どの勢力も全部負けました力を削られました構図を描きたかったんだと思うが、あとを任せる組織や人間がいないじゃないか
シャディクが取りまとめした方がマシだったのでは?

654 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:38:26.23 .net
>>644
顔を真っ青にしてフラフラしながら緊急事態に対応しようとしたミオリネが
グエルに「お前は働ける状態じゃないから休め」って言われてた方が良かったのでは

655 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:38:27.77 .net
>>642
1話はまだできてた…というのも、エアリアル取られたときに怒っただけで頭突き邪魔女には怒ってないっていう……

どんどん言いなりになるっていう…

656 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:39:09.36 .net
>>643
何日もあったんだから6話の前になんかせんのかいって話や

657 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:40:17.55 .net
>>654
それいいな
採用

658 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:40:50.32 .net
>>649
スレッタが小突かれても痛くないと思考してるのって

水星育ちで自分の「痛み」を無視しないとやってられない家庭環境で育ったからでは

659 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:40:53.53 .net
クインハーバー→一人部屋に閉じ籠りグエルが押し付けられた仕事の合間に気を遣って会いに来てもガン無視
クワゼロ→キャリバーンのオーバーライド利用して全宇宙に解散宣言

総裁の仕事しろ馬鹿

660 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:41:39.70 .net
>>659
仕事したくないのでグループ解散します

661 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:42:10.66 .net
>>644
その間総裁の仕事を肩代わりさせてたのがよりによって精神的にミオリネよりも危険な状態のグエルだったのが致命的

662 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:42:14.49 .net
>>654
普通ならそうするんだけど普通じゃないからね水星は

663 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:43:01.22 .net
序盤面白かったのはスレッタが怒ったり言い返したりめちゃくちゃやったりするからなんだよな
ハッピーバースデーテロの威力はすごかった

664 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:44:02.06 .net
>>642
スレッタもシャディクもミオリネの悪いところをそのまま受け入れるというか崇めるまでするからミオリネが変わる機会がないんだよな
グエルも最後諦めたっぽいし

665 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:45:02.50 .net
>>631
そういえば水星声優でミオリネ好きって言ってる人見たことないな
ヒロインなのに名前が挙がらないなんて余程酷いキャラじゃない限り中々ないのにね
ミオリネの場合妥当だけど

666 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:45:16.59 .net
>>664
みんなミオリネを甘やかした結果あんな化物に…子育て失敗例みたいだな

667 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:45:24.17 .net
>>654
それならよかったな
ミオリネsageばかりしまくった理由がわからない

668 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:45:49.13 .net
>>663
粗くても主人公がしっかり自由意志を持って行動的な方が見る方も憧れたり感情移入し易いし
プラスの要素が大きいから序盤路線のままで良かったのにな

669 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:46:02.82 .net
ていうかスレッタを小突いたり殴ったりするミオリネが
プロスペラに「スレッタの痛みが分かってない」と説教する謎

670 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:46:49.56 .net
>>652
シャディクはこういうのやってるだろうと自然に思えるな

671 :メロン名無しさん:2023/09/17(日) 16:47:00.09 .net
>>664
ニカが諭した時も逆ギレしてたな
それ以降一度も関わりなかったけど

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200